3
明るく、住みよく、美しく、かつ、国際観光地としても誇れる文化の町づくりを目指して 運営してまいりました湯河原町民大学は、今年で64回目を迎えます。 講師には、各界で活躍されている方々をお招きし、幅広い分野の内容をわかりやすく、 また、楽しくご講義いただいています。皆様のご参加をお待ちしております。 (講義日程・内容は、内側にあります。) 1 期 令和2年4月~令和3年3月 毎月第3土曜日 午後2時~4時 2 開 講 式 令和2年4月18日㈯ 午後1時30分 (午後2時から講義) 3 閉 講 式 令和3年3月20日㈯ 講義終了後 4 会 湯河原町立図書館3階 集会室 5 対 町内在住・在勤の方 6 定 200名(定員になりしだい締め切り) 7 受 講 料 4,000円 (1年間) 8 申込開始 令和2年3月1日㈰~ 9 申 込 先 教育委員会・図書館・ヘルシープラザ (下記申込書に受講料を添えてお申し込みください。) (切りとり線) (き り と り せ ん) 第64回(令和2年度) 湯河原町民大学受講生募集 《湯河原町民大学運営委員会》 フリガナ 年齢 男・女 受講履歴 再(  回目) 電話 ◇第64回(令和2年度)町民大学 受講申込書◇ 令和2年  月  日 ※毎月の入室は午後1時30分からとなります。 入室の際は受講証が必要となります。なお受講証は開講式の日に交付いたします。

第64回(令和2年度) 湯河原町民大学受講生募集...7 受 講 料 4,000円 (1年間) 8 申込開始 令和2年3月1日㈰~ 9 申 込 先 教育委員会・図書館・ヘルシープラザ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第64回(令和2年度) 湯河原町民大学受講生募集...7 受 講 料 4,000円 (1年間) 8 申込開始 令和2年3月1日㈰~ 9 申 込 先 教育委員会・図書館・ヘルシープラザ

 明るく、住みよく、美しく、かつ、国際観光地としても誇れる文化の町づくりを目指して運営してまいりました湯河原町民大学は、今年で64回目を迎えます。 講師には、各界で活躍されている方 を々お招きし、幅広い分野の内容をわかりやすく、また、楽しくご講義いただいています。皆様のご参加をお待ちしております。

(講義日程・内容は、内側にあります。)

1 期 間 令和2年4月~令和3年3月 毎月第3土曜日 午後2時~4時2 開 講 式 令和2年4月18日㈯ 午後1時30分 (午後2時から講義)3 閉 講 式 令和3年3月20日㈯ 講義終了後4 会 場 湯河原町立図書館3階 集会室5 対 象 町内在住・在勤の方6 定 員 200名(定員になりしだい締め切り)7 受 講 料 4,000円 (1年間)8 申込開始 令和2年3月1日㈰~9 申 込 先 教育委員会・図書館・ヘルシープラザ (下記申込書に受講料を添えてお申し込みください。)

(切りとり線)(き り と り せ ん)

第64回(令和2年度)

湯河原町民大学受講生募集

《湯河原町民大学運営委員会》

フリガナ年 齢 歳 男・女

氏 名受講履歴 初 ・ 再(  回目)

住 所 電 話

◇第64回(令和2年度)町民大学 受講申込書◇ 令和2年  月  日

※毎月の入室は午後1時30分からとなります。 入室の際は受講証が必要となります。なお受講証は開講式の日に交付いたします。

Page 2: 第64回(令和2年度) 湯河原町民大学受講生募集...7 受 講 料 4,000円 (1年間) 8 申込開始 令和2年3月1日㈰~ 9 申 込 先 教育委員会・図書館・ヘルシープラザ

第64回(令和2年度)湯河原町民大学 講義日程表講義日 講 義 題 目 / 講 師 内 容

令和2年4/18(土)

5/16(土)

6/20(土)

8/15(土)

 現在の日本は人口減少、経済停滞、技術後退など憂慮すべき事態が頻発している。その原因は世界が急速に転換しているにもかかわらず、過去の成功体験から慢心して転換に対応していないからだと推察される。そこで日本の現状を展望し、どのような変化が必要かを提言する。

 グリム兄弟が共同編集したグリム童話 (Kinder- und Hausmärchen)は、脚色された絵本やアニメーションでの内容の方で知られています。今回はグリム兄弟の生い立ち並びに、グリム童話の特徴をほんの少しのドイツ語も含めてご紹介したいと思います。

 昨年は、「桜を見る会」をはじめとして、税金の使い方が大きな問題となりました。日本人は税について無関心だといわれています。本当に日本人は税に無関心なのでしょうか?仮に無関心だとすれば、なぜ無関心となってしまったのでしょうか?このあたりを皆さんと考えてみることとします。

 加齢に伴い全身の機能は低下し、環境への適応力が減退します。歯の喪失・咀嚼力や消化液の低下により、やせ、エネルギーやたんぱく質、ビタミン、ミネラル不足が生じ、サルコペニア、フレイル、更に骨粗鬆症等を起こしやすくなります。これらを予防するにはどのような食事をすればいいのか?わかりやすくお話しします。

 平成30年に相続法について大きな法改正がされた。そこで新法においては、残された配偶者、特に遺妻について意識しながら従来からの取り扱いと比較しながらお話ししていきたい。これと同時に新たに改正を受けた相続法がどのようなものとなったのかについてもみておくこととしたい。

 発想のきっかけ。描く目的とは。どんな画材でどう表現するのか。どこを描こうかスケッチハンティング。生み出す喜びと悩み。 100年後への重圧感。 構想の倍の作品の処遇について。 そして、十景が完成した。今、思うことあれこれ。

 NHK教育テレビ「ふえはうたう」では学校教育として、「趣味悠々」では生涯学習としてのリコーダーの講師を受け持ちました。「ハムレット」第3幕の2場に「嘘をつくように簡単に吹ける」と登場するこの笛のもつ教育的特性を、中世から現代までのリコーダーの歴史を演奏とともに解説します。

 地質学的な歴史を研究する学問のことを地史学と言います。神奈川県内には約1億年前からごく最近の地層まで、様々な年代や種類の地層が分布しています。私たちの住む神奈川県が約1億年の間に地質学的にどのような歴史をたどって形成されてきたのかについてお話します。

 現代は、文明が根底から変わるほど大きな地殻変動の時期かもしれません。私達が住む日本と世界が今、どのようになっているのか、どのようになりそうなのか、政治経済思想などの現在と将来についてわかりやすく解説します。

 ツツジとサツキの違いは? ツツジとシャクナゲの違いは? ツツジに関する素朴な疑問に答えつつ、ヤマツツジ、ミツバツツジ、キヨスミミツバツツジ、トウゴクミツバツツジ、アマギツツジ、ハコネコメツツジ、ムラサキツリガネツツジなど、箱根山地や伊豆半島に野生するツツジの仲間を紹介します。

 日本人のアイデンティティとは何かを考える上で、世界無形文化遺産第一号に認定された能楽を知る事がとても意義深いものであります。能の起源から遡り、室町時代~江戸時代そして今日へ 社会と能楽の関わり、能楽は何を伝えようとしているのかを、作品を通じて学んで行きます。また、謡の発声法の伝授も行います。

 人間の心はいきいきと自分らしく生きる為の重要な条件で、具体的には様々な心の健康分野がありますが、副題を含めて左記のテーマで若者及び高齢者の心の健康についてストレスの充満している超高齢社会の昨今の健康問題についてお話させて頂きます。

7/18(土)

講義日 講 義 題 目 / 講 師 内 容

10/17(土)

11/21(土)

12/19(土)

令和3年1/16(土)

2/20(土)

3/20(土)

9/19(土)

「湯河原十景制作余話」

吉 澤   実よし  ざわ     みのる

「リコーダーの歴史と教育特性」

  平松 礼二    ひらまつ れい じ

日本画家(一社)日本美術家連盟理事順天堂大学国際教養学部客員教授愛知大学名誉博士町立湯河原美術館名誉館長町民大学常任講師

「かながわの地史学」

元東京芸術大学講師横浜国立大学講師リコーダー奏者

「世界と日本のこれから Ⅻ」

勝 山 輝 男かつ  やま  てる  お

「ツツジの話」神奈川県立生命の星・地球博物館名誉館員

山 川 一 陽やま  かわ かず ひろ

日本大学名誉教授弁護士

さか  い   おと  まさ

坂 井 音 雅

「― 先達の教え ― 能楽は、なぜ 650年もの間絶える事なく受け継がれたのか」特定非営利活動法人白翔會理事長重要無形文化財総合指定保持者能楽師

堀口 一弘ほりぐちかずひろ

「こころの健康(メンタルヘルス)とは」-WHOの健康の定義・ストレスチェック制度について・マインド フルネス・SOC(ストレス対処力)-

元県立足柄上病院長 ・現非常勤医師足柄上医師会議長・町民大学学長/常任講師

東京大学名誉教授

「日本百年の転換戦略」

月 尾 嘉 男つき  お  よし  お

日本大学文理学部教授

保 阪 靖 人 ほ  さか  やす  ひと

岡 田 邦 彦おか だ くに ひこ

元松下政経塾塾頭早稲田大学公共政策研究所招聘研究員町民大学常任講師

「グリム童話への招待」

「税金についてもう一度考えて みませんか? -なぜ日本人は税に無関心なのか?-」

中 村 丁 次なか むら てい じ

神奈川県立保健福祉大学学長

「新型低栄養への対策」

阿 部 徳 幸 あ   べ   のり ゆき日本大学法学部教授

税理士

「新しい相続法は残された配偶者を どのように保護しているか」

小田原  啓 お だ わら けい

神奈川県温泉地学研究所主任研究員

※講師の都合等により、一部変更する場合があります。

Page 3: 第64回(令和2年度) 湯河原町民大学受講生募集...7 受 講 料 4,000円 (1年間) 8 申込開始 令和2年3月1日㈰~ 9 申 込 先 教育委員会・図書館・ヘルシープラザ

三 遠いむかしも 今の世も  つきせぬ深さ なつかしさ  いつも心の 輝きを  ほゝ えみながら かざしゆく  ああ湯河原よ いつまでも  町民大学 栄えあれ

二 光あまねく 野にみちて  海と山とを むすぶ町  いつも心の 輝きを  清らにみがき 励みあう  ああ湯河原に かおる花  町民大学 みのりあり

一 いで湯あふれて 美しく  ゆたかに展く 幸の町  いつも心の 輝きを  映してあおぐ 青い空  ああ湯河原に ひらく花  町民大学 誇りあり

【問い合わせ先】湯河原町教育委員会 社会教育課(湯河原町中央2-21-1 ☎62-1125)

 この歌は、懸賞募集により当選歌となった小田原市在住の光山樹太郎氏(詩人・コピーライター)の詩に、佐佐木信綱氏の補訂・夏苅喜一氏の作曲を附して完成、昭和34年4月「町民大学の歌」と定めました。

♪♪ 町 民 大 学 の 歌 ♪♪光 山 樹太郎 作詞佐佐木 信 綱 補訂夏 苅 喜 一 作曲

令和元年度 講義風景

4月/小栗康平 先生「映画は若者だけのものだろうか」

5月/月尾嘉男 先生「先住民族の叡智」

6月/阿部徳幸 先生「どうなる!! 10%消費税」

7月/岡田邦彦 先生「世界と日本のこれからⅪ」

8月/堀口一弘 先生「医療需要の増加が見込まれる超高齢化社会、求められる21世紀の適切な医療とは?」

9月/中村丁次 先生「元気な100歳」

10月/中根猛 先生「東山魁夷画伯とベルリン」

11月/山川一陽 先生「不動産の取引とこれをめぐる基礎的法律問題」

12月/小田原啓 先生「防災情報の見つけ方~自分の住んでいる所を正しく知るために~」

【受講の様子】1月/勝山輝男 先生「サクラの樹木学」