47
第6期 佐 賀 市 障 害 福 祉 計 画(案) (2021~2023) 第2期 佐賀市障害児福祉計画(案) (2021~2023)

第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

第6期

佐賀市障害福祉計画(案) (2021~2023)

第2期

佐賀市障害児福祉計画(案) (2021~2023)

Page 2: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を
Page 3: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

目 次

はじめに ............................................................................................................................................... 1

1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 .............................................................................. 1

(1)計画策定の背景・趣旨 ...................................................................................................... 1

(2)法令の根拠・位置づけ ...................................................................................................... 2

(3)目標年度と計画期間 ........................................................................................................... 3

(4)計画の策定体制 ..................................................................................................................... 3

2.障害者総合支援法等の概要 ........................................................................................................... 4

◎障害福祉サービス等の体系 ...................................................................................................... 4

第1章 障がい者の状況 ............................................................................................................. 6

(1)身体障がい者の状況 ........................................................................................................... 6

(2)知的障がい者の状況 ........................................................................................................... 8

(3)精神障がい者の状況 ........................................................................................................... 9

(4)難病患者の状況 ................................................................................................................. 10

【第6期佐賀市障害福祉計画】

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定 ..................................................... 12

1.成果目標の設定と方策 ................................................................................................................. 12

(1)施設入所者の地域生活への移行 ............................................................................... 12

(2)地域生活支援拠点等が有する機能の充実 ............................................................ 13

(3)福祉施設から一般就労への移行等 .......................................................................... 14

(4)相談支援体制の充実・強化等 .................................................................................... 16

(5)障害福祉サービス等の質の向上を図るための取組に係る体制の構築 ............ 17

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策 ................................................................... 18

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策 ..................................................................... 18

(1)訪問系サービス ................................................................................................................. 18

(2)日中活動系サービス ....................................................................................................... 21

(3)居住系サービス ................................................................................................................. 25

(4)相談支援 ............................................................................................................................... 27

2.地域生活支援事業の見込量と方策 ......................................................................................... 29

(1)必須事業 ............................................................................................................................... 29

(2)任意事業 ............................................................................................................................... 32

(3)地域生活支援促進事業 .................................................................................................. 33

Page 4: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

3.障害福祉サービス等の確保のために .................................................................................... 34

(1)障がい福祉人材の確保 .................................................................................................. 34

【第2期佐賀市障害児福祉計画】

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定 .................................................. 35

1.成果目標の設定と方策 ................................................................................................................. 35

(1)障害児に対する重層的な地域支援体制の構築について ............................... 35

(2)重症心身障害児・医療的ケア児への支援について......................................... 35

2.障害児通所支援等の見込量と方策 ......................................................................................... 37

(1)障害児通所支援等 ............................................................................................................ 37

第5章 計画の推進体制 .......................................................................................................... 40

(1)制度の普及啓発等 ............................................................................................................ 40

(2)計画の推進体制 ................................................................................................................. 40

(3)計画の進行管理 ................................................................................................................. 40

資料 ..................................................................................................................................................... 41

第6期佐賀市障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画策定委員会委員名簿 ............ 41

Page 5: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

1

はじめに

1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要

はじめに

1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要

(1)計画策定の背景・趣旨

わが国の障がい福祉施策は、心身に障がいのある者がその能力を最大限に発揮し、

身体的・精神的・社会的にできる限り自立した生活が送れるように援助することや、

障がいのある人もない人も一緒に生活をし、ともに活動できる社会の構築を目指すこ

とを基本理念に推進されています。

平成 18 年度(2006年度)に、国は、障がい者の自己決定と自己選択の尊重、市

町村を基本とする仕組みへの統一と、身体障がい・知的障がい・精神障がいの福祉サ

ービス一元化、地域生活移行や就労支援等の課題に対応したサービス基盤の整備を基

本理念に、「障害者自立支援法」を施行しました。

また、平成 23 年(2011 年)8月には、障がい者施策を総合的かつ計画的に推進

することを目的として「障害者基本法」を改正し、これに基づき、平成 25 年(2013

年)9月に障がい者の自立及び社会参加の支援等のための施策の総合的かつ計画的な

推進を図るために、障害者基本計画の見直しが行われています。

「障害者自立支援法」については、平成 25 年(2013 年)4月に「障害者の日常

生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(以下、「障害者総合支援法」とい

う。)へ改正され、制度の谷間のない支援を提供する観点から、発達障がい、高次脳機

能障がいや難病等を障がい者の定義に加え、障害者手帳の有無に関わらず、必要と認

められた障がい福祉サービス等を利用できるシステムへの移行などが進められていま

す。

さらに、障害者基本法第4条の「差別の禁止」を具体化するものとして「障害を理

由とする差別の解消の推進に関する法律(以下「差別解消法」という。)」が施行され

ました。

そして、平成28年5月に成立した障害者総合支援法及び児童福祉法の一部を改正

する法律(平成30年(2018年)4月1日施行)において、児童福祉法に基づく

障がい児へのサービス提供体制を計画的に確保するために、障害児福祉計画の策定が

義務づけられました。

これらの状況を踏まえ、本市では、障害者基本法に基づいた「佐賀市障がい者プラ

ン(2020~2023)」を策定し、総合的な障がい者施策を展開するとともに、第

5期佐賀市障害福祉計画(2018~2020)及び第1期佐賀市障害児福祉計画(2

018~2020)の計画期間終了に伴い、第6期佐賀市障害福祉計画(2021~

2023)及び第2期障害児福祉計画(2021~2023)を策定するものです。

Page 6: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

2

はじめに

1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要

(2)法令の根拠・位置づけ

本計画は、障害者総合支援法第 88 条第1項に基づく「市町村障害福祉計画」及び

児童福祉法第 33 条の 20 第 1 項に基づく「市町村障害児福祉計画」として策定する

ものです。

「佐賀市障がい者プラン」(障害者基本法第 11条第3項)が、本市における障がい

福祉全般に関する基本計画であるのに対して、本計画は障害福祉サービスに関する事

業計画として位置づけられます。

■障害福祉計画及び障害児福祉計画と障がい者プラン(障害者計画)との関係

*障がい者プラン(障害者計画)

即する

*障害者基本法(第 11 条第3項)

国「障害者基本計画」

県「第 4 次佐賀県障害者プラン」

(2019~2020)

分野別施策の柱

1.きめ細かい障がい福祉サービス等の提供

2.障がい児の未来に向けたしくみづくり

3.生きがいを持って働ける場づくり

4.多様な活動の振興・場づくり

5.活動しやすい安全・安心なまちづくり

6.わかりあえるまちづくり

7.いつでもつながる 支え合う体制づくり

即する

*障害福祉計画及び障害児福祉計画

分野別施策の柱

1.各年度における障害福祉サービス・相談支援

の必要な見込量、その確保のための方策

2.地域生活支援事業の種類ごとの実施に関する

事項

3.提供体制確保に関し必要な事項

即する

*障害者総合支援法(第 88 条第1項)

*児童福祉法(第 33 条の 20 第1項)

国「基本指針」

県「第6期佐賀県障害福祉計画」

(2021~2023)

即する

県「第2期佐賀県障害児福祉計画」

(2021~2023)

Page 7: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

3

はじめに

1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要

(3)目標年度と計画期間

第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023 年度)を

目標年度とし、令和3年度(2021 年度)から令和5年度(2023 年度)までを

計画期間とします。

(年度) H30

(2018)

R1

(2019)

R2

(2020)

R3

(2021)

R4

(2022)

R5

(2023)

R6

(2024)

R7

(2025)

R8

(2026)

佐賀市

障害福祉計画(障

害者総合支援

法)・佐賀市障害

児福祉計画(児童

福祉法)

佐賀市 障がい者プラン (障害者基本法)

(4)計画の策定体制

本計画の策定にあたっては、障がい者団体、家族会や障がい福祉事業所等の関係機関・団

体にヒアリング調査を実施し、障がい者や家族等の意向把握を行い、計画策定に反映しまし

た。

さらに、「佐賀地区自立支援協議会」での意見聴取、パブリックコメントにおける市民の意

見を踏まえ、「第6期佐賀市障害福祉計画及び第2期佐賀市障害児福祉計画策定委員会」で審

議し、策定を行っております。

佐賀市障がい者プラン (2020~2023)

佐賀市障がい者プラン

(2015~2019)

第5期佐賀市障害福祉計画

第1 期佐賀市障害児福祉計画

第6 期佐賀市障害福祉計画

第2 期佐賀市障害児福祉計画

佐賀市障がい者プラン

(2024~2029)

第7 期佐賀市障害福祉計画

第3 期佐賀市障害児福祉計画

Page 8: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

4

はじめに

2.障害者総合支援法等の概要

2.障害者総合支援法等の概要

◎障害福祉サービス等の体系

障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス及び児童福祉法に基づく障害児支援の

体系を下図に示します。

○理解促進研修・啓発事業 ○自発的活動支援事業 ○相談支援事業 ○成年後見制度利用支援事業 ○成年後見制度法人後見支援事業 ○意思疎通支援事業 ○日常生活用具給付等事業 ○手話奉仕員養成研修事業 ○移動支援事業 ○地域活動支援センター機能強化事業

○居宅介護

○重度訪問介護

○同行援護

○行動援護

○重度障害者等包括支援

○生活介護

○療養介護

○短期入所

○施設入所支援

○自立訓練(機能・生活) ○就労移行支援 ○就労継続支援(A・B) ○共同生活援助

〇就労定着支援

〇自立生活援助

○育成医療 ○更生医療 ●精神通院医療

○計画相談支援

○地域移行支援

○地域定着支援

○児童発達支援

○放課後等デイサービス

○保育所等訪問支援

○医療型児童発達支援

○居宅訪問型児童発達支援

○障害児相談支援

●福祉型障害児入所支援

●医療型障害児入所支援

障がい者(児)

補装具

介護給付 【区分認定を要す】

訓練等給付 【区分認定を要さない】

自立支援医療

障害児支援

凡例 ○:市町村事業 ●:都道府県事業

相談支援

●広域支援 ●人材育成 等

都道府県

地域生活支援事業(必須事業)

支援

自立 支 援給 付

Page 9: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

5

はじめに

2.障害者総合支援法等の概要

相談の種類 相談の内容 実施事業者

相談支援 ・一般的な相談支援 ・指定特定相談支援事業者

・指定一般相談支援事業者

計画相談支援 ・サービス等利用計画の作成 ・指定特定相談支援事業者

・障害児相談支援事業者

地域移行支援

・障害者支援施設や精神科病院等に入所、入院し

ている障がい者の地域移行に伴う住居の確保、

地域生活の準備、地域移行への相談支援

・指定一般相談支援事業者

地域定着支援 ・地域で暮らす障がい者への緊急時の連絡、相

談支援 ・指定一般相談支援事業者

障害児相談支援

・一般的な相談支援 ・指定特定相談支援事業者

・指定一般相談支援事業者

・障害児支援利用計画の作成 ・障害児相談支援事業者

主体 根拠法 サービス名称

市 児童福祉法

障害児通所支援

・児童発達支援

・医療型児童発達支援

・居宅訪問型児童発達支援

・放課後等デイサービス

・保育所等訪問支援

障害児相談支援 ・障害児支援利用援助

・継続障害児支援利用援助

児童福祉法 障害児入所支援 ・福祉型障害児入所施設

・医療型障害児入所施設

■相談支援事業の区分

■障害児支援の体系

Page 10: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

6

第1章 障がい者の状況

(1)身体障がい者の状況

第1章 障がい者の状況

(1)身体障がい者の状況

身体障がい者は、1級から6級までの等級による身体障害者手帳を受け、施設の入

所、補装具費の支給、更生医療の給付、重度障がい者に対する日常生活用具の給付、

ホームヘルパーの派遣などの援護を受けることができます。

近年、障がいの原因は、交通事故、労働災害によるもののほか、高齢に伴う障がい

が増加しつつあります。

障がい者数の推移は、平成26年度(2014 年度)で横ばいとなり、平成27年度

(2015 年度)以降は減少傾向にあります。障がいの種別では、肢体不自由が最も多

く、令和 2 年(2020年)3月では、全体の 53.8%を占めています。次いで内部障

がいが 29.9%となっています。

 (単位:人、%)

視覚障がい 730 709 693 684 673 663

聴覚・平衡機能障がい 952 931 933 940 973 981

音声・言語・そしゃく機能障がい 101 94 99 96 95 103

肢体不自由 6,087 6,110 6,080 5,939 5,879 5,792

内部機能障がい 3,048 3,081 3,102 3,164 3,268 3,220

計  10,918 10,925 10,907 10,823 10,888 10,759

増減率(%) - 0.1 -0.2 -0.8 0.6 -1.2

視覚障がい 6.7 6.5 6.4 6.3 6.2 6.2

聴覚・平衡機能障がい 8.7 8.5 8.6 8.7 8.9 9.1

音声・言語・そしゃく機能障がい 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 1.0

肢体不自由 55.8 55.9 55.7 54.9 54.0 53.8

内部機能障がい 27.9 28.2 28.4 29.2 30.0 29.9

計  100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0

 (各年度3月末現在)

H29年度(2017年度)

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

構成比(%)

H26年度(2014年度)

H27年度(2015年度)

H28年度(2016年度)種 別

年 度

実数(人)

■身体障害者手帳所持者数の推移

■身体障がい者の障がい種別構成比

(令和 2 年(2020 年)3 月末現在)

Page 11: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

7

第1章 障がい者の状況

(1)身体障がい者の状況

■身体障がい者の等級別状況

■身体障がい者の年齢別状況

■身体障がい者の年齢別構成比

 (単位:人、%)

243 210 36 47 91 36 663

61 174 117 268 4 357 981

4 9 44 46 0 0 103

754 939 804 1,562 1,283 450 5,792

1,859 47 655 659 0 0 3,220

2,921 1,379 1,656 2,582 1,378 843 10,759

27.1 12.8 15.4 24.0 12.8 7.8 100.0

 (令和 2年(2020年) 3月末現在)

構成比(%)

6級 計年 度

1級 2級 3級 4級 5級種 別

視覚障がい

聴覚・平衡機能障がい

音声・言語・そしゃく機能障がい

肢体不自由

内部機能障がい

 (単位:人、%)

11 182 470 663

23 173 785 981

0 37 66 103

87 1,533 4,172 5,792

27 721 2,472 3,220

148 2,646 7,965 10,759

1.4 24.6 74.0 100.0

 (令和 2年(2020年) 3月末現在)

構成比(%)

肢体不自由

内部機能障がい

計種 別

視覚障がい

聴覚・平衡機能障がい

音声・言語・そしゃく機能障がい

年齢18歳未満

18歳以上65歳未満

65歳以上

(令和 2 年(2020 年)3 月末現在)

Page 12: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

8

第1章 障がい者の状況

(2)知的障がい者の状況

(2)知的障がい者の状況

知的障がい者は、知的機能の障がいが発達期(おおむね 18 歳まで)にあらわれ、

日常生活に支障が生じているため、何らかの特別な援助を必要とする状態にある人で、

児童相談所や知的障害者更生相談所で判定を受けた人をいい、次のように大別されま

す。

障がい者数の推移は、全体的にゆるやかな増加傾向にあります。

障がいの程度では、中度・軽度の割合が高くなっています。

① A(最重度・重度)

② B(中度・軽度)

■療育手帳所持者数の推移

■療育手帳所持者数の年齢別人数

 (単位:人、%)

18歳未満 162 173 152 156 152 145

18歳以上65歳未満

594 575 602 592 590 589

65歳以上 133 146 151 153 163 172

小 計 889 894 905 901 905 906

18歳未満 319 338 336 360 369 361

18歳以上65歳未満

927 974 926 950 987 987

65歳以上 132 153 158 168 174 184

小 計 1,378 1,465 1,420 1,478 1,530 1,532

2,267 2,359 2,325 2,379 2,435 2,438

- 4.1 -1.4 2.3 2.4 0.1

18歳未満 7.1 7.3 6.5 6.6 6.2 5.9

18歳以上65歳未満

26.2 24.4 25.9 24.9 24.2 24.2

65歳以上 5.9 6.2 6.5 6.4 6.7 7.1

小 計 39.2 37.9 38.9 37.9 37.2 37.2

18歳未満 14.1 14.3 14.5 15.1 15.2 14.8

18歳以上65歳未満

40.9 41.3 39.8 39.9 40.5 40.5

65歳以上 5.8 6.5 6.8 7.1 7.1 7.5

小 計 60.8 62.1 61.1 62.1 62.8 62.8

100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0

(各年度3月末現在)

H26年度(2014年度)

H27年度(2015年度)

H29年度(2017年度)

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

構成比(%)

療育手帳A

療育手帳B

H28年度(2016年度)区 分

実数(人)

療育手帳A

療育手帳B

増減率(%)

       年 度

(令和 2 年(2020 年)3 月末現在)

(単位:人)

Page 13: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

9

第1章 障がい者の状況

(3)精神障がい者の状況

(3)精神障がい者の状況

精神障がい者は、統合失調症、そううつ病、精神作用物質による中毒症又はその依存

症、精神病質等の精神疾患のある人のことをいいます。

1~3級と等級区分されており、1級が重度、3級が軽度となっています。手帳所持

者数は増加傾向にあり、令和元年度(2019 年度)は、前年度と比較して 11.1%の増

加となっています。構成比をみると3級の割合が増えてきています。

自立支援医療(精神通院)の受給者数も増加しています。

■精神障害者保健福祉手帳等所持者数の推移

■精神障害者保健福祉手帳所持者の年齢別構成比 ■精神障害者保健福祉手帳

所持者の年齢別構成比  (単位:人、%)

3 57 59 119

43 900 196 1,139

102 521 51 674

148 1,478 306 1,932

7.7 76.5 15.8 100.0

273 3,104 751 4,128

6.6 75.2 18.2 100.0

 令和 2年(2020年) 3月末現在

構成比(%)

構成比(%)

1級

2級

3級

自立支援医療受給者証(精神通院)所持者数

年齢18歳未満

18歳以上65歳未満

65歳以上 計種 別

 (単位:人、%)

1級 119 117 118 107 101 119

2級 958 950 986 1,015 1,045 1,139

3級 389 438 515 534 593 674

計  1,466 1,505 1,619 1,656 1,739 1,932

増減率(%) - 2.7 7.6 2.3 5.0 11.1

1級 8.1 7.8 7.3 6.5 5.8 6.2

2級 65.3 63.1 60.9 61.3 60.1 59.0

3級 26.5 29.1 31.8 32.2 34.1 34.9

計  100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0

増減数(人) - 171 202 42 55 214

増減率(%) - 5.0 5.6 1.1 1.4 5.5

 (各年度3月末現在)

H29年度(2017年度)

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

3,859 3,914 4,128

構成比(%)

実数(人)

H28年度(2016年度)

年 度 H26年度(2014年度)

H27年度(2015年度)種 別

3,444 3,615 3,817自立支援医療受給者証

(精神通院)所持者数

Page 14: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

10

第1章 障がい者の状況

(4)難病患者の状況

資料)佐賀中部保健福祉事務所管内 保健・福祉・衛生情報

(4)難病患者の状況

「難病の患者に対する医療等に関する法律(以下「難病法」という。)」に基づく指定難病

※1(333 疾患)の医療費受給者証の交付状況をみると、本市の総数は令和元年度(201

9年度)で 1,876 人となっています。

疾病名で最も多いのは、令和元年度(2019年度)でパーキンソン病関連疾患(303 人)

であり、以下、潰瘍性大腸炎(261 人)、全身性エリテマトーデス(128 人)となっていま

す。

医療費受給者証の交付人数は、これまで増加傾向にありましたが、平成 29 年度(2017

年度)に減少しています。また、平成28年度(2016 年度)まで最も多かった潰瘍性大腸

炎は、平成29年度(2017 年度)以降パーキンソン病関連疾患よりも少なくなっています。

これは、平成 30 年(2018 年)1 月1日から「重症度分類」が導入され、軽症者が対象

から外れたことが影響していると考えられます。

また、令和元年(2019 年)7 月1日から医療費助成等の対象となる指定難病は、331

疾患から 333 疾患に拡大されており、「障害者総合支援法」における難病の対象は 359 疾

患から 361 疾患に拡大されています。

■特定医療費受給者証交付数の推移

(各年度 3 月末現在)

1,939 1,788 1,819 1,876

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

H28年度 H29年度 H30年度 R元年度

(人)

(各年 3 月末現在)

資料)佐賀中部保健福祉事務所管内 保健・福祉・衛生情報

Page 15: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

11

第1章 障がい者の状況

(4)難病患者の状況

 (単位:人)

①潰瘍性大腸炎 341 ①パーキンソン病関連疾患 290 ①パーキンソン病関連疾患 296 ①パーキンソン病関連疾患 303

②パーキンソン病関連疾患 292 ②潰瘍性大腸炎 265 ②潰瘍性大腸炎 260 ②潰瘍性大腸炎 261

③全身性エリトマトーデス 145 ③全身性エリトマトーデス 133 ③全身性エリトマトーデス 131 ③全身性エリトマトーデス 128

④クローン病 91 ④クローン病 84 ④クローン病 90 ④クローン病 99

⑤後縦靭帯骨化症 81 ⑤後縦靭帯骨化症 71 ⑤後縦靭帯骨化症 69 ⑤後縦靭帯骨化症 65

計 950 計 843 計 846 計 856

資料)佐賀中部保健福祉事務所管内 保健・福祉・衛生情報

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

H28年度(2016年度)

H29年度(2017年度)

■特定医療費受給者証交付で多い疾病

※1 指定難病 難病のうち厚生労働省が特に定めたもの。発症の機構が明らかでなく、治療方法が確立していない希少な

疾患であって、長期の療養を必要とする難病であり、さらに患者数が一定数に達せず、客観的な診断基準が成立しているこ

と、その他厚生労働省で定める要件を満たしているもののうち、効果的な治療方法が確立されるまでの間、長期の療養によ

る医療費の経済的な負担が大きい患者に良質かつ適切な医療の確保を図る必要性が高いものが指定される。

Page 16: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

12

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

(1)施設入所者の地域生活への移行

【国の基本指針】

① 施 設入 所 者の 地 域生 活 への 移 行

令和元年度(2019年度)末時点の施設入所者の6%以上を地域生活へ

移行する。

② 施 設入 所 者の 削 減

令和元年度(2019年度)末時点の施設入所者の1.6%以上を削減する。

【令和5年度(2023年度)の目標値】

国が示した基本方針に基づき、令和5年度(2023年度)末における成果目

標を次のように設定します。

項 目 数値 考え方

【基準】 施設入所者数(A)

333 人 令和元年度(2019 年度)末現在

【成果目標】 地域生活への移行者数(B)

20 人 令和 5 年度(2023 年度)末までに

6.0% (B)/(A)

新たな施設入所者数(C) 56 人 見込み

施設退所者数(D) 42 人 見込み

施設入所者数(E) 327 人 令和 5 年度(2023 年度)末日時点見込み

(A)-(B)+(C)-(D)

【成果目標】 施設入所者の削減数(F)

6 人 (A)-(E)

1.8% (F)/(A)

【目標達成のための方策】

住居の確保の相談や、居住後の地域生活が安定するまでの相談支援、さらに

地域生活を継続していくための相談支援体制の整備、地域ネットワークの体

制の充実を図ります。また、障がいへの理解啓発を推進します。

障がい者の重度化・高齢化に対応するために、グループホームの充実や必要な

サービスの提供、地域生活支援拠点等整備の推進等を図ります。

■地域生活に移行する福祉施設入所者数

※施設入所者 … 「障害者支援施設」に入所されている方をいいます。

Page 17: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

13

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

(2)地域生活支援拠点等が有する機能の充実

【国の基本指針】

1つ以上の地域生活支援拠点等を確保しつつ、その機能の充実のため、

年1回以上運用状況を検証、検討する。

※必要な機能等の強化・充実を図ることで、地域生活支援体制の推進につながる。

【令和5年度(2023年度)の目標値】

平成29年度(2017年度)末に、神埼市及び吉野ヶ里町と共同で、国が拠点整

備に必要とする5つの機能のうち、「24 時間 365 日の相談支援体制」、「緊急時の受

け入れ先の確保」、「コーディネーターの配置」を整備しました。

令和5年度(2023年度)末における成果目標は次のとおりとします。

既存の機能を維持・充実させながら、残る2つの機能を整備します。

PDCAサイクルの視点で、継続的に検証・検討を行っていきます。

【目標達成のための方策】

自立支援協議会や TOMOIKI ネット推進協議会等を活用し、拠点等の整備方針

(目指すべき姿)を十分に検討します。また、地域の実情に沿った運営や課題

に対する対応ができているか等を、中長期的に必要な機能の見直しを行い、そ

の強化を行うために十分に検証及び検討を行います。

運営上の課題の共有等、拠点整備に関与する全ての機関及び人材の緊密な連携

を強化します。

体験の場・機会の提供

・入所施設や病院からの退所 ・親元からの自立 ◎日中一時支援、短期入所、グループホーム等の利用等

専門的人材の確保・養成

・医療的ケア児 ・行動障がい ・高齢化に伴う重度化 ◎専門的対応が可能な体制の確保 ◎専門的対応が可能な人材養成

■必要な機能の強化・充実

■運用状況の検証・検討

Plan(計画) Do(実行)

Check(検証) Action(改善)

Page 18: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

14

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

(3)福祉施設から一般就労への移行等

【国の基本指針】

令和5年度(2023年度)末までに

① 福 祉施 設 から 一 般就 労 への 移 行者 数

令和元年度(2019年度)実績の1.27倍

② ①のうち、就労移行支援事業による一般就労への移行者数【新】

令和元年度(2019年度)実績の1.30倍

③ ①のうち、就労継続支援A型事業による一般就労への移行者数【新】

令和元年度(2019年度)実績の1.26倍

④ ①のうち、就労継続支援B型事業による一般就労への移行者数【新】

令和元年度(2019年度)実績の1.23倍

⑤ 就 労定 着 支援 事 業利 用 者 数 【 新】

一般就労移行者のうち7割が就労定着支援事業を利用

⑥ 就 労定 着 率8 割 以上 の 就労 定 着支 援事 業 所数 【 新】

全体の7割以上

【令和5年度(2023年度)の目標値】

国が示した基本方針に基づき、令和5年度(2023年度)末における成果目標

を次のように設定します。

※福祉施設利用者 … 生活介護、就労移行支援、自立訓練(機能訓練・生活訓練)、 就労継続支援A型・B型を利用されている方をいいます。

Page 19: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

15

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

項 目 数値 考え方

【実績】

一般就労移行者数(A) 35 人

令和元年度(2019 年度)において福祉施設を

退所し、一般就労した人の数

【成果目標】

一般就労移行者数 45 人

令和 5 年度(2023 年度)において福祉施設を退

所し、一般就労する人の数

(A)×1.27

項 目 数値 考え方

【実績】

一般就労移行者数(A) 19 人

令和元年度(2019 年度)において就労移行支

援事業を利用し、一般就労した人の数

【成果目標】

一般就労移行者数 25 人

令和5年度(2023年度)において就労移行支援

事業を利用し、一般就労する人の数

(A)×1.30

項 目 数値 考え方

【実績】

一般就労移行者数(A) 10 人

令和元年度(2019 年度)において就労継続支

援A型事業所を退所し、一般就労した人の数

【成果目標】

一般就労移行者数 13 人

令和5年度(2023年度)において就労継続支援

A型事業所を退所し、一般就労する人の数

(A)×1.26

項 目 数値 考え方

【実績】

一般就労移行者数(A) 6 人

令和元年度(2019 年度)において就労継続支

援B型事業所を退所し、一般就労した人の数

【成果目標】

一般就労移行者数 8 人

令和5年度(2023年度)において就労継続支援

B型事業所を退所し、一般就労する人の数

(A)×1.23

項 目 数値 考え方

一般就労移行者数(A) 23 人 令和5年度(2023年度)において福祉施設を退

所し、6 か月以上一般就労する人の見込み数

【成果目標】

就労定着支援事業

利用者数

17 人

令和5年度(2023 年度)において一般就労する

人のうち、就労定着支援事業を利用する人の

(A)×0.7

■福祉施設から一般就労への移行者数

■就労移行支援事業による一般就労への移行者数

■就労継続支援B型事業による一般就労への移行者数

■就労継続支援A型事業による一般就労への移行者数

■就労定着支援事業利用者数

Page 20: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

16

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

項 目 数値 考え方

就労定着支援事業所数(A) 2 事業所 令和5年度(2023年度)末における市内の就労

定着支援事業所の見込み数

【成果目標】

就労定着支援事業所数 2 事業所

令和5年度(2023 年度)末における市内の就労

定着率 8 割以上の就労定着支援事業所の数

(A)×0.7

【目標達成のための方策】

ハローワークや障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター等の関係

機関と連携し、トライアル雇用事業やジョブコーチ等の制度を活用しながら一

般就労への移行を推進します。

一般就労が困難な障がい者に対して、就労に必要な知識及び能力の向上のため

に必要な訓練等を行うため、就労継続支援事業(A型・B型)の利用を推進し

ていきます。

就労移行支援の利用者数を確保しつつ、就労定着支援の活用により、就労に伴

う生活面の課題に対応し、就労の継続を支援します。

(4)相談支援体制の充実・強化等

【国の基本指針】

令和 5 年度( 2 02 3年 度 )末ま で に 、相談 支 援体 制 の充 実・

強化 等 に向 け た取 組 み の 実施 体 制を 確保 す る。【新 】

※ 総合的・専門的な相談支援の実施及び地域の相談支援体制の強化に向けた

取組みを着実に進めていくため。

【令和5年度(2023年度)の目標値】

本市は、平成29年(2017年)4月、神埼市及び吉野ヶ里町と合同で「佐

賀地区障がい者基幹相談支援センター」を設置し、障がいの種別や各種のニー

ズに対応できる総合的・専門的な相談支援の実施及び地域の相談支援体制の強

化を実施できる体制を確保しました。

成果目標は達成していますが、現在の体制を維持しつつ、より良い体制づく

りを目指します。

■就労定着率8割以上の就労定着支援事業所数

Page 21: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

17

第2章 第6期障害福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

(5)障害福祉サービス等の質の向上を図るための取組に係る体制の構築

【国の基本指針】

令和 5 年度( 2 0 23 年 度 )末 ま で に 、サ ー ビス の 質 の向 上を

図る た めの 取 組み に係 る 体制 を 構築 する 。【 新 】

※今回の基本方針は、行政に向けられたものです。市職員の資質向上が質の高い

福祉行政の推進につながり、関係機関との情報共有を図ることでサービスの適

正化につながる。そのような取り組みが間接的にサービスの質の向上につなが

っていくものとして、自治体内における職員への周知、意識付け等を行うことや、

関係自治体との必要な連携等を行うことが出来る体制構築を想定されています。

【令和5年度(2023年度)の目標値】

利用者が真に必要とする障害福祉サービス等を提供していくために、成果目標

を次のとおりとします。

市職員の資質向上のために、都道府県等が実施する障害福祉サービス等に係

る研修等に積極的に参加します。

障害者自立支援審査支払等システムによる審査結果を分析してその結果を県

や事業所と共有することで、請求内容の誤りを防止し、適正なサービスの提供

を図ります。

【目標達成のための方策】

本市では、相談支援従事者初任者研修や医療的ケア児等コーディネーター養成

研修等、専門分野に関わる各種研修・講座を受講していますが、今後も職員の

資質向上を図るため、積極的に研修会等に参加します。

国保連の審査エラーとなった内容を分析し、その結果を事業所へ提供すること

で、適切な請求事務へとつなげます。

請求明細内容の点検を行い、請求内容の誤りを防止します。

■障害福祉サービス等に係る各種研修の活用

■障害者自立支援審査支払等システムによる審査結果の共有

Page 22: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

18

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

今回から、実績と見込量の比較がしやすいように1つの表にまとめました。

上段に次期計画(第6期)の見込量を、下段に前期計画(第5期)の実績を記載し

ています。実績の評価、見込量の考え方及び見込量確保のための方策については、表

の後に記載しています。

(1)訪問系サービス

【サービスの内容】

サービス名 内容

① 居宅介護 (ホームヘルプサービス)

自宅にヘルパーを派遣し、入浴・排せつ・食事等の身体介護、調理・洗濯及び掃除等の家事援助、通院時の介助を行います。

② 重度訪問介護 重度の肢体不自由で常時介護を要する人の自宅

にヘルパーを派遣し、入浴・排せつ・食事等の介護、外出時における移動中の介護を行います。

③ 同行援護

視覚障がいにより移動が著しく困難な人に、ヘルパー等が同行し、移動時及び外出先において必要な視覚的情報の支援(代筆・代読を含む)、移動の援護、排泄・食事等の介護、その他必要な援助を行います。

④ 行動援護

知的障がい・精神障がいによる行動上の著しい困難があり、常時介護を要する人に対してヘルパーを派遣し、行動の際に生じ得る危険を回避するための援護や外出時における移動中の介護を行います。

⑤ 重度障害者等 包括支援

介護の必要性がとても高い人に対して、居宅介護(ホームヘルプサービス)、重度訪問介護等を包括的に提供します。

Page 23: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

19

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

【見込量】

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

人 419 436 452 460 476 494

時間分 8,935 9,424 9,918 8,486 8,945 9,424

人 440 441

時間分 7,779 7,916

人 300 309 318 326 335 345

時間分 5,191 5,373 5,561 5,150 5,293 5,451

人 315 308

時間分 4,996 4,877

人 15 17 18 9 10 11

時間分 2,600 2,800 2,990 2,140 2,380 2,620

人 10 8

時間分 1,726 1,843

人 44 46 48 50 50 50

時間分 544 611 687 525 561 600

人 55 50

時間分 455 525

人 60 64 68 75 81 88

時間分 600 640 680 671 711 753

人 60 75

時間分 602 671

人 0 0 0 0 0 0

時間分 0 0 0 0 0 0

人 0 0

時間分 0 0

※時間分:1月あたりの総利用時間

月当たり事業名

第5期計画 第6期計画

 居宅介護等計

④行動援護

見込

実績

⑤重度障害者等  包括等支援

見込

実績

②重度訪問介護

見込

実績

③同行援護

見込

実績

見込

実績

①居宅介護

見込

実績

Page 24: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

20

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

① 居 宅介 護 (ホ ー ムヘ ル プサ ー ビス )

【サービス見込量の考え方】

実績では、利用者数はほぼ見込みどおりです。時間分は見込みを下回っていま

すが、利用者ごとに状況を総合的に勘案して支給量の変更等を行っていますので、

必要量は確保できていると考えます。

第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

② 重 度訪 問 介護

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを下回っています。サービスに対応する事業所が少ないことも

原因のひとつと考えられます。

第6期については、実績を基に見込んでいます。

③ 同 行援 護

【サービス見込量の考え方】

実績では、利用者数は見込みを上回っていますが、時間分は見込みを下回って

います。利用者が必要とする時間分が十分には確保できていないことが考えられ

ます。第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

④ 行 動援 護

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを上回っていますが、潜在的なニーズは高く、より多くの時間

分の確保が求められています。

第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

⑤ 重 度障 害 者等 包 括支 援

【サービス見込量の考え方】

県内に指定を受けている事業所はなかったため、実績はありませんでした。

第6期についても、利用者なしで見込んでいます。

【見込量確保のための方策】

居宅介護については、障がいの特性や支援の状況等を勘案し、柔軟に対応しな

がら必要量を確保します。

同行援護や行動援護などの外出支援に係るサービスについては、潜在的なニー

ズはあるものの、ヘルパー不足からサービス量を十分には確保できない状況です。

関係機関と連携しながら人材の確保と定着に向けた取り組みを検討していき

ます。

Page 25: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

21

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

(2)日中活動系サービス

【サービスの内容】

サービス名 内容

① 生活介護 常時介護が必要な人を対象に、昼間に、入浴・排

せつ・食事などの介護を行うとともに、創作的活動または生産活動の機会を提供します。

② 自立訓練(機能訓練) 身体障がい者を対象に、自立した地域生活を営む

ことができるよう、一定期間、身体機能の維持・向上のために必要な訓練を行います。

③ 自立訓練(生活訓練) 知的障がい・精神障がい者を対象に、一定期間、

日常生活能力の維持・向上のために必要な訓練を行います。

④ 就労移行支援 一般企業等への就労を希望する、65歳未満の人

を対象に、就労に必要な知識及び能力を修得するための訓練を一定期間行います。

⑤ 就労継続支援(A型)

一般企業等での就労が困難な 65 歳未満の人を対象に、雇用契約に基づく就労機会の提供や、一般雇用に必要な知識及び能力を修得するための訓練を行います。

⑥ 就労継続支援(B型)

年齢や体力の面で一般企業等で雇用されることが困難な人や、就労移行支援事業を利用したものの一般企業等への雇用に結びつかなかった人などに生産活動・その他の活動の機会を提供するとともに、就労に必要な知識及び能力を修得するための訓練を行います。

⑦ 就労定着支援

就労移行支援等の利用を経て一般就労へ移行した障がい者で、就労に伴う環境変化により生活面の課題が生じている者に対し、事業所や家族との連絡調整等の支援を行います。

⑧ 療養介護

医療に加え、常時介護を必要とする人を対象に、医療機関における機能訓練や療養上の管理、看護、医学的管理下における介護及び日常生活上の援助を行います。

⑨ 短期入所 (ショートステイ)

自宅で介護する人が病気などの場合に、短期間、夜間も含めて、施設において、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。

Page 26: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

22

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

【見込量】

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

人 577 586 594 619 630 642

人日分 11,166 11,356 11,548 11,841 12,051 12,281

人 580 597

人日分 11,097 11,289

人 31 32 33 25 25 25

人日分 219 227 235 131 131 131

人 18 18

人日分 68 93

人 120 141 166 65 65 65

人日分 1,258 1,669 2,214 611 611 611

人 66 60

人日分 569 565

人 124 130 136 110 120 128

人日分 1,008 1,054 1,103 880 960 1,024

人 123 101

人日分 1,028 787

人 200 210 220 289 304 324

人日分 3,000 3,200 3,400 4,826 5,076 5,410

人 227 254

人日分 3,654 4,245

人 767 814 864 894 929 966

人日分 11,837 12,435 13,064 13,946 14,492 15,069

人 800 839

人日分 12,622 13,099

見込 人 19 20 21 10 13 17

実績 人 4 6

見込 人 82 82 82 85 85 85

実績 人 81 85

人 204 231 263 184 193 202

人日分 492 558 632 483 507 532

人 161 176

人日分 409 460

※療養介護の人数の単位は、「人分:1月あたりの実利用人数」と読み替える。※人日分:1月あたりの総利用日数

見込

実績

② 自立訓練

(機能訓練)

③ 自立訓練

(生活訓練)

④ 就労移行支援

⑤ 就労継続支援

  (A型)

⑥ 就労継続支援

  (B型)

⑨ 短期入所

(ショートステイ)

見込

実績

見込

実績

見込

実績

見込

実績

⑧ 療養介護

見込

実績

① 生活介護

見込

実績

⑦ 就労定着支援

月当たり

第5期計画 第6期計画事業名

Page 27: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

23

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

① 生 活介 護

【サービス見込量の考え方】

実績は、ほぼ見込みどおりです。

第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

② 自 立訓 練 (機 能 訓練 )

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを大きく下回っています。事業所の休止等が影響したものと考

えられます。

第6期については、実績を基に見込んでいます。

③ 自 立訓 練 (生 活 訓練 )

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを大きく下回っています。過去の実績から大きく見込み過ぎた

ことが原因と考えられます。

第6期については、実績を基に見込んでいます。

④ 就 労移 行 支援

【サービス見込量の考え方】

令和元年度は見込みを下回りましたが、現状から必要量は確保できていると考

えます。

第6期については、前期の利用実績を踏まえながらも、一般就労への移行にお

ける重要な役割を考慮し、増加を見込んでいます。

⑤ 就 労継 続 支援 ( A型 )

【サービス見込量の考え方】

平成30年度の運営基準の見直しにも関わらず、実績は見込みを大きく上回っ

て増加しています。

第6期については、利用者のニーズと実績を基に増加を見込んでいます。

⑥ 就 労継 続 支援 ( B型 )

【サービス見込量の考え方】

平成30年度の運営基準の見直しにも関わらず、実績は見込みを上回っており、

年々増加傾向にあります。

第6期については、利用者のニーズと実績を基に増加を見込んでいます。

⑦ 就 労定 着 支援

【サービス見込量の考え方】

平成30年度に創設された新しいサービスです。就労移行支援の15%程度の

利用者を見込みましたが、大きく下回りました。

Page 28: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

24

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

第6期については、成果目標に掲げたとおり、一般就労移行者の7割が就

労定着支援を利用するものとして見込みました。

⑧ 療 養介 護

【サービス見込量の考え方】

医療的ケアを必要とする事業であることから、対象者は特定されています。

第6期については、令和元年度実績と同数で見込んでいます。

⑨ 短 期入 所

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを下回っています。ニーズに対してサービスを提供する事業所

の数が不足していることが考えられます。

第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

【見込量確保のための方策】

就労支援については、障がい者の個々の特性に対応し、その適性に応じた能力

が発揮できるように、幅広い業種の確保に努めます。

短期入所については、障がい者や家族からのニーズは高く、また地域生活支援

拠点等整備における緊急時の受入先や、ひとり暮らしの体験の場としての活用も

想定されます。必要量を確保するためには人材不足の問題もあり、関係機関と協

力しながら改善策を検討していきます。

Page 29: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

25

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

(3)居住系サービス

【サービスの内容】

サービス名 内容

① 共同生活援助 (グループホーム)

共同生活住居(グループホーム)において、相談や日常生活上の援助を行います。必要な人に対しては、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。

② 施設入所支援 施設に入所して、主に夜間に、入浴、排せつ、食

事の介護等、日常生活上の支援を行います。

③ 自立生活援助

障害者支援施設やグループホーム等の利用者で、一人暮らしを希望する障がい者に対し、訪問や電話、メール等による随時適正な対応で、地域生活が円滑におくれるよう相談・助言等を行います。

【見込量】

① 共 同生 活 援助 ( グル ー プホ ー ム)

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを上回っています。障がい者が自立を目指し、地域へ移行する

際の住まいの場として、年々増加傾向にあります。

第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

② 施 設入 所 支援

【サービス見込量の考え方】

施設入所者については、重度化・高齢化が進んでおり、入院や死亡等による退

所者が増え、地域移行者は減少傾向にあります。

第6期については、国の指針に基づき、令和元年度末から6%以上が地域移行

すると見込みました。

(単位:人分)

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

見込 人分 439 479 523 590 620 650

実績 人分 472 550

見込 人分 347 344 342 331 329 327

実績 人分 345 341

見込 人分 0 0 0 0 0 0

実績 人分 0 0

※人分:1月あたりの実利用人数

② 施設入所支援

事業名第5期計画

月当たり

第6期計画

① 共同生活援助  (グループホーム)

③ 自立生活援助

Page 30: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

26

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

③ 自 立生 活 援助

平成30年に創設されたサービスですが、実績はありません。

県の指定を受けている事業所が、県内に1か所しかないため、第6期につ

いても、利用者なしで見込んでいます。

【見込量確保のための方策】

地域移行を推進するためには、強度行動障がいや重症心身障がい等、個々の

特性に対応できるグループホームの確保が必要です。

特に、入浴、排せつ、食事の介護等、日常生活上の支援が必要な障がい者は、

日中サービス支援型グループホームのように常時の支援体制が敷かれた居室を

求められています。

障がい者の重度化・高齢化なども踏まえ、多様なニーズに対応するために、

広域的な調整も図りながら必要な支給量を確保していきます。

Page 31: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

27

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

(4)相談支援

【サービスの内容】

サービス名 内容

① 計画相談支援

サービス利用の支給決定時または決定後に、障がい者が抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、サービス等利用計画を作成し一定期間ごとの計画の見直し(モニタリング)を行うものです。

② 地域移行支援 障害者支援施設や精神科病院に入所・入院してい

る障がい者が、地域生活に移行する支援を行なうものです。

③ 地域定着支援 地域生活に移行した単身もしくは同居している

家族の支援を受けられない障がい者に対し、連絡体制を常時確保し、緊急の相談等に応じるものです。

【見込量】

① 計 画相 談 支援

【サービス見込量の考え方】

実績では、ほぼ見込みどおりとなっていますが、さらなる支給量の確保が求め

られます。

第6期については、実績を基に増加を見込んでいます。

② 地 域移 行 支援

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを下回っています。

第6期については、地域生活への移行者数等を勘案して利用者数を見込んでい

ます。

(単位:人分)

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

見込 人分 1,646 1,805 1,982 2,003 2,163 2,336

実績 人分 1,632 1,718

見込 人分 5 7 9 4 6 8

実績 人分 3 4

見込 人分 11 12 14 2 3 4

実績 人分 1 2

※人分:1月あたりの実利用人数

①計画相談支援

②地域移行支援

③地域定着支援

事業名

第5期計画 第6期計画

月当たり

Page 32: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

28

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

1.各サービスの実績と第6期の見込量と方策

③ 地 域定 着 支援

【サービス見込量の考え方】

実績は、大きく見込みを下回っています。

第6期については、地域生活への移行者数等を勘案して利用者数を見込んでい

ます。

【見込量確保のための方策】

計画相談支援については、まだニーズに対して事業所が不足している状況

が伺えます。広域で調整を図る等を行い、支給量の確保に努めます。

地域移行支援及び地域定着支援については、福祉施設の入所者や長期入院

中の精神障がい者等の地域への移行に関わるサービスであるため、関係機関

と連携を図りながら支給量の確保に努めます。

Page 33: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

29

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

2.地域生活支援事業の見込量と方策

2.地域生活支援事業の見込量と方策

(1)必須事業

【見込量】

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

(3)相談支援事業

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

②住宅入居等支援事業 実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施見込 18 18 20 16 17 18実績 13 14

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

(6)意思疎通支援事業

見込 52 52 52 40 42 44実績 37 35見込 1 1 1 2 2 2実績 1 1 2

(7)日常生活用具給付等事業

見込 20 20 20 20 23 26実績 15 15見込 70 70 70 60 65 70実績 49 44見込 22 22 22 35 38 41実績 32 29見込 60 60 60 85 88 91実績 104 84見込 4,400 4,400 4,500 4,700 4,780 4,860実績 4,705 4,693見込 8 8 9 10 10 10実績 4 6見込 20 20 20 40 40 20実績 13 19見込 162 162 162 175 180 185実績 183 157見込 13,508 13,508 13,508 13,000 13,400 13,800実績 14,004 11,148見込 8 8 8 6 6 6実績 8 7見込 170 170 170 151 155 160実績 177 168

実利用者数

実施箇所数

R 4年度(2022年度)

②手話通訳者  設置事業

①手話通訳・要約 筆記者派遣事業

R 5年度(2023年度)

事業名

第5期計画 第6期計画

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

(10)地域活動支援   センター

実利用者数

延利用時間数

実施箇所数

実利用者数

(8)手話奉仕員養成研修事業   ※実養成講習修了見込者数

(9)移動支援事業

  (住宅改修費)

(1)理解促進研修・啓発事業

(2)自発的活動支援事業  (夏休み教室)

①基幹相談支援センター等  機能強化事業

(5)成年後見制度法人後見利用   支援事業

①介護・訓練支援用具

②自立支援生活用具

③在宅療養等支援用具

④情報・意思疎通支援用具

⑤排泄管理支援用具

⑥居宅生活動作補助用具

(4)成年後見制度   利用支援事業

実利用者数

Page 34: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

30

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

2.地域生活支援事業の見込量と方策

① 理 解促 進 研修 ・ 啓発 事 業

【サービスの概要】

障がい特性をわかりやすく解説するとともに、理解を深めるための研修・啓

発・広報活動等を行うものです。

② 自 発的 活 動支 援 事業

【サービスの概要】

障がい者等が自立した日常生活及び社会生活を営むことができるよう、障がい

者、その家族、地域住民等による地域における自発的な取り組みを支援します。

③ 相 談支 援 事業

【サービスの概要】

障がい者本人やその家族・保護者・介護者などからの相談に応じ、必要な情報

の提供及び助言・権利擁護のために必要な援助を行うものです。

④ 成 年後 見 制度 利 用支 援 事業

【サービスの概要】

知的障がい者又は精神障がい者に対し、成年後見制度の申立てに要する経費及

び報酬を助成するものです。

⑤ 成 年後 見 制度 法 人後 見 支援 事 業

【サービスの概要】

成年後見制度の後見等の業務を行うことができる法人を確保できる体制の整

備や、市民後見人の活用を含む法人後見活動を支援することで、障がい者の権利

擁護を図ります。

⑥ 意 思疎 通 支援 事 業

【サービスの概要】

聴覚障がい者等に対して、手話通訳者や要約筆記者を派遣し、コミュニケーシ

ョンの円滑化を図るものです。また、手話通訳者を設置し、市役所の手続きなど

における聴覚障がい者等の相談支援事業などのコミュニケーションを円滑に行

うものです。

【サービス見込量の考え方及びその見込量確保のための方策】

手話通訳者・要約筆記者派遣事業及び手話通訳者設置事業を実施し、これまでの

実績を基に見込みました。広報活動を充実し、障がい者の利用促進に努めます。

Page 35: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

31

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

2.地域生活支援事業の見込量と方策

⑦ 日 常生 活 用具 給 付等 事 業

【サービスの概要】

日常生活上の便宜を図るため、在宅の障がい者等に必要な用具を給付するもので

す。

【サービス見込量の考え方及びその見込量確保のための方策】

利用者及び取扱業者と連携を図り、用具の種類、適正価格の把握に努め、種目

の変更や基準額、耐用年数の変更等について、時代に合わせた適切な給付を実施

していきます。

⑧ 手 話奉 仕 員養 成 研修 事 業

【サービスの概要】

手話で日常会話を行うのに必要な手話語彙及び手話表現技術を習得した手話

奉仕員を養成し、聴覚障がい者等の自立した日常生活又は社会生活を営むための

支援者を養成するものです。

【サービス見込量の考え方及びその見込量確保のための方策】

養成講座は、一般社団法人佐賀県聴覚障害者協会に委託して実施し、手話奉仕

員の普及と確保に努めます。受講生を増やすために広報・啓発に一層力を入れる

とともに、初心者が手話に親しめる環境や、講座修了後も修了者がスキルアップ

を図るための環境整備を行います。

⑨ 移 動支 援 事業

【サービスの概要】

屋外での移動が困難な障がい者に外出のための支援を行うものです。

【サービス見込量の考え方及びその見込量確保のための方策】

社会生活上必要不可欠な外出又は余暇活動等社会参加のための外出機会の提

供を図るため、ニーズに応じた事業所によるサービス供給量を確保していきます。

⑩ 地 域活 動 支援 セ ンタ ー

【サービスの概要】

基礎的事業では、創作活動、社会との交流の促進などの事業を行います。機能

強化事業では、専門員の配置による相談事業や地域の社会基盤との連携強化、地

域住民ボランティア育成、障がいに対する理解促進を図るための普及啓発等など

の事業を実施するものです。

【サービス見込量の考え方及びその見込量確保のための方策】

地域活動支援センターに対する委託事業として実施し、医療・福祉及び地域と

の連携強化や日中活動の場を提供することで、障がい者等の地域生活の促進を図

ります。

あらゆる機会を通じて広報・啓発活動を行うとともに、関係機関との連携を図

りながら、適切な、運営の指導・援助等を行い利用状況の把握に努めます。

Page 36: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

32

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

2.地域生活支援事業の見込量と方策

(2)任意事業

【見込量】

【見込量確保のための方策等】

日中一時支援事業については、専門的な人材の育成を図り、サービスの向上やサー

ビス提供事業者の育成支援を進めていくことで安定したサービス供給量の確保に努

めていきます。

その他の事業についても、関係機関との連携を図りながら、広報・啓発活動を行い

効果的な事業実施に努めます。

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

見込 4 4 4 3 3 3

実績 4 3

見込 11 11 12 8 8 8

実績 10 8

見込 5 5 6 4 4 4

実績 5 4

見込 5 5 6 6 6 6

実績 7 6

見込 20 20 20 25 25 25

実績 21 22

見込 108 108 108 110 110 110

実績 51 86

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

見込 150 150 150 150 150 150

実績 212

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

見込 25 25 25 25 25 25

実績 10 6

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施障がい者等緊急時居宅確保事業

要約筆記教室

巡回支援専門員整備

点字・声の広報等発行

実利用者数レクリエーション活動等支援(体育大会)

実利用者数

訪問入浴サービス

実施箇所数

実利用者数

日中一時支援

実施箇所数

実利用者数

事業名第5期計画 第6期計画

福祉ホームの運営

実施箇所数

実利用者数

Page 37: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

33

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

2.地域生活支援事業の見込量と方策

(3)地域生活支援促進事業

【見込量】

① 特 別促 進 事業 ( 生活 サ ポー ト )

【サービスの概要】

障害支援区分非該当となった障がい者等で、日常生活上の支援を行わなければ

生活に支障をきたすおそれがある場合に、家事援助等のサービスを提供するもの

です。

② 障 害者 虐 待防 止 対策 支 援 事 業

【サービスの概要】

障がい者虐待の未然防止や早期発見、迅速な対応、その後の適切な支援を行う

ために、行政を含む地域の関係者の支援体制の強化や協力体制の整備を図るもの

です。

【サービス見込量の考え方及びその見込量確保のための方策】

関係機関との連携を図りながら、整備を推進します。

③ 発 達障 が い者 及 び家 族 支援 事 業

【サービスの概要】

発達障がいのある子どもの保護者を対象に、「前向き子育て教室(ステッピン

グストーンズ・トリプルP)」を開催し、保護者等が子どもに対する適切な関わ

り方を身に付けるものです。

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施

実績・見込 実施 実施 実施 実施 実施 実施発達障がい者及び

家族支援事業

第5期計画 第6期計画

特別促進事業(生活サポート)

障害者虐待防止対策支援事業

事業名

Page 38: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

34

第3章 障害福祉サービスの見込量と方策

3.障害福祉サービス等の確保のために

3.障害福祉サービス等の確保のために

(1)障がい福祉人材の確保

少子・高齢化社会の進展等により、福祉サービスに対するニーズは増大・多様化し、利用

者本位の質の高い福祉サービスの提供が求められています。

一方で、生産年齢人口の減少に伴い、労働力人口も減少が見込まれる中、福祉サービス分

野においては、深刻な人手不足の問題が生じています。

障がい者の重度化・高齢化が進む中、将来に渡って安定的に質の高い障害福祉サービス等

を提供し、さまざまな障がい福祉事業を実施していくためには、サービス提供体制の確保と

併せて、それを担う人材を確保していくことが必要です。

利用者のニーズに的確に対応できる人材を安定的に確保し、またその定着を図るために、

関係機関と連携しながら協議・検討を進めていきます。

【取組みについての方策】

福祉人材の確保及びその定着について、関係機関による協議の場を設ける。

※ワークショップあるいは自立支援協議会の活用等を想定。

関係機関の協力を得ながら、現状の把握と課題の洗い出しを行い、具体的な取組み

内容や方向性を検討する。

実践できるものから順次実施していく。

Page 39: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

35

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

(1)障害児に対する重層的な地域支援体制の構築について

【国の基本指針】

① 児 童発 達 支援 セ ンタ ー の設 置 ※市又は圏域に1か所以上

② 保 育所 等 訪問 支 援 を 利 用で き る 体 制の 構 築

【令和5年度(2023年度)の目標値】

児童発達支援センターについては、市内に2か所(うち1か所は重症心身障害児対

応)の児童発達支援センターが設置されています。

また、保育所等訪問支援を利用できる事業所が市内に3か所あり、利用できる体制

は整っています。

成果目標は達成されていますが、引き続き重層な支援を提供できる体制づくりに努

めます。

(2)重症心身障害児・医療的ケア児への支援について

【国の基本指針】

① 重 症 心 身 障 害 児 を 支 援 す る 児 童 発 達 支 援 事 業 所 及 び 放 課 後

等デ イ サー ビ ス事 業所 の 確保 ※市又は圏域に1か所以上

② 医 療的 ケ ア 児支 援 の ため の 保 健、 医 療 、障 が い 福祉 、 保 育、

教育 等 の関 係 機関 が 連 携 を図 る ため の協 議 の場 の 設置

③ 医療 的 ケア 児 等に 関す る コー デ ィネ ータ ー の配 置【新】

Page 40: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

36

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定

1.成果目標の設定と方策

【令和5年度(2023年度)の目標値】

重症心身障害児を支援する放課後等デイサービス事業所は、市内に4か所、隣接市

に2か所あり、一定のニーズは満たしていると考えます。

しかし、児童発達支援事業所は市内に1か所、隣接市に1か所開設されているもの

の、利用者からは支給量が不足しているとの声もあり、新たな事業所の確保が求めら

れています。

また、医療的ケア児に対する支援体制については、平成30年度(2018年度)

末に、神埼市及び吉野ヶ里町と合同で協議の場を設置しました。担当者レベルのワー

キンググループ形式で、概ね年3回の会議を開催し、課題解決に向けて協議・検討を

行うこととしています。

コーディネーターについては、現在障がい福祉課に1名配置しています。

成果目標は達成されていますが、引き続き重層な支援を提供できる体制づくりに努

めます。

Page 41: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

37

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定

2.障害児通所支援等の見込量と方策

2.障害児通所支援等の見込量と方策

障害児通所支援等の必要量の確保については、障がいの種別に関わらず、質の高い

専門的な発達支援を行う障害児通所支援の確保を基本とします。

また、障がい児のライフステージに沿って、切れ目のない一貫した支援を提供する

ために、関係機関との連携を強化し、障害福祉サービス等との調整を図りながら、必

要な支給量の確保に努めます。

(1)障害児通所支援等

【サービスの内容】

サービス名 内容

① 児童発達支援 小学校就学前の障がい児に、日常生活における基

本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行います。

② 放課後等 デイサービス

学校(小学校から高等学校まで)に通学中の障がい児に、放課後や夏休み等の長期休暇中、生活能力向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の必要な支援を行います。

③ 保育所等訪問支援 保育所や幼稚園などを利用中又は、今後利用を予

定している障がい児に、集団生活に適応するための専門的な支援を行います。

④ 居宅訪問型 児童発達支援

外出が著しく困難な障がい児に対し、居宅を訪問して児童発達支援の提供を行います。

⑤ 医療型児童発達支援 児童発達支援及び治療を行います。

⑥ 障害児相談支援

児童福祉法の障害児相談支援の対象者に、障害児支援利用計画を作成し、支給決定後のサービス事業者等との連絡調整や、一定期間ごとの計画の見直し(モニタリング)を行うものです。

Page 42: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

38

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定

2.障害児通所支援等の見込量と方策

【見込量】

① 児 童発 達 支援

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを上回りました。

第2期については、実績を基に増加を見込んでいます。

(単位:人分)

H30年度(2018年度)

R元年度(2019年度)

R 2年度(2020年度)

R 3年度(2021年度)

R 4年度(2022年度)

R 5年度(2023年度)

人 170 173 176 330 378 433

人日分 933 951 970 1,815 2,079 2,381

人 201 252

人日分 1,176 1,391

人 637 719 763 816 927 1,053

人日分 6,685 7,554 8,007 9,384 10,660 12,109

人 556 632

人日分 6,414 7,260

人 2 4 4 1 1 1

人日分 1 2 2 1 1 1

人 0 0

人日分 0 0

人 3 4 5 5 6 7

人日分 15 20 25 25 30 35

人 2 3

人日分 2 13

人 0 0 0 0 0 0

人日分 0 0 0 0 0 0

人 0 0

人日分 0 0

人 542 638 733 800 952 1,132

人日分

人 472 565

人日分

※人日分:1月あたりの総利用日数

⑥ 障害児  相談支援

見込

実績

③ 保育所等  訪問支援

見込

実績

⑤ 医療型  児童発達支援

見込

実績

見込

実績

④ 居宅訪問型  児童発達支援

事業名

実績

① 児童発達支援

② 放課後等  デイサービス

見込

実績

月当たり

第1期計画 第2期計画

見込

Page 43: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

39

第4章 第2期障害児福祉計画における目標の設定

2.障害児通所支援等の見込量と方策

② 放 課後 等 デイ サ ービ ス

【サービス見込量の考え方】

実績では見込みを下回りましたが、利用者は増えています。

第2期については、実績を基に増加を見込んでいます。

③ 保 育所 等 訪問 支 援

【サービス見込量の考え方】

実績はありませんでした。

県に同様の制度があることから、これまで利用者はありませんでした。

しかし、令和2年度から1名の利用があっており、第2期については2名の利

用を見込みました。

④ 居 宅訪 問 型児 童 発達 支 援

【サービス見込量の考え方】

実績では見込みを下回りましたが、利用者は増えています。

第2期については、さらに利用者が増加すると見込んでいます。

⑤ 医 療型 児 童発 達 支援

【サービス見込量の考え方】

県の指定を受けている事業所が県内にないため、実績はありませんでした。

第2期についても、利用者なしで見込んでいます。

⑥ 障 害児 相 談支 援

【サービス見込量の考え方】

実績は、見込みを下回りました。

第2期については、実績を基に増加を見込んでいます。

【見込量確保のための方策】

地域性、専門性を考慮したうえで、質の高いサービスを確保し、利用者及び家

族の状況等を勘案して必要な支給量を確保するように努めます。

障害児相談支援については、計画相談支援同様に事業所の不足がみられるため、

広域的な調整も図っていきます。

Page 44: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

40

第5章 計画の推進体制

2.障害児通所支援等の見込量と方策

第5章 計画の推進体制

(1)制度の普及啓発等

障がい者を取り巻く諸制度の改正が多く、用語も専門的なため、利用者が改正の内

容を把握することがより難しくなってきています。障がい者の自己決定と自己選択に

基づきサービスを利用していくことができるように各種パンフレット、市の広報・ホ

ームページの活用等により、利用しやすく分かりやすい情報提供を行います。

(2)計画の推進体制

本市では、神埼市と吉野ヶ里町と共同で、「佐賀地区自立支援協議会」を設置し、障

がい者福祉の推進を含む、障がい者への支援に関する協議を行っています。

本協議会は、障がい者が普通に暮らせる地域を目指し、今後も、他職種の様々な関

係機関が共通の目的に向け、具体的に協働するネットワークにより、福祉サービスに

関する社会資源の改善と開発を行います。

(3)計画の進行管理

障害者総合支援法において、計画に定める事項について、定期的に調査、分析及び

評価を行い、必要があると認めるときは計画を変更すること、その他の必要な措置を

講じること(PDCAサイクル)とされています。

PDCAサイクルに沿って事業を実施し、各事業の進捗状況及び数値目標の達成状

況などについて、佐賀地区自立支援協議会等から年 1 回点検・評価を受け、公表する

こととします。

Page 45: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

41

資料

第6期佐賀市障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画

資料

第6期佐賀市障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画

策定委員会委員名簿

担当分野 団体名等 役職名 委員名

障がい者団体等の代表 佐賀市身体障害者福祉協会連合

会 会長 山 田 昭 紀

佐賀市手をつなぐ育成会 会長 藤 瀬 利 恵 子

佐賀地区精神障害者家族会 会長 大 久 保 一 成

佐賀県難病支援ネットワーク 理事長 三 原 睦 子

公共的団体の代表 佐賀地区障がい者基幹相談支援

センター 施設長 宮 崎 一 哉

めぐみ厚生センター めぐみ園 施設長 栗 林 聖 子

佐賀中部障がい者ふくしネット 理事長 福 島 龍 三 郎

佐賀県社会福祉士会 社会福祉士 寺 本 ゆ う 子

佐賀中部保健福祉事務所 福祉支援課

課長 原 真 佐 子

佐賀整肢学園こども発達医療

センター 事務長 原 勝 章

学識経験者 西九州大学 教授 滝 口 真

大分大学 講師 桑 野 博 文

医療機関の代表 佐賀精神科診療所協会 理事 植 木 裕 司

Page 46: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

資料

策定委員会委員名簿

第6期 佐賀市障害福祉計画

第2期 佐賀市障害児福祉計画

2021年3月

発 行 佐賀市保健福祉部障がい福祉課

〒840-8501 佐賀市栄町1番1号

電 話:0952-40-7251

FAX:0952-40-7379

URL:http://www.city.saga.lg.jp/

Page 47: 第6期 佐賀市障害福祉計画(案)...3 はじめに 1.障害福祉計画及び障害児福祉計画の概要 (3)目標年度と計画期間 第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画は、令和5年度(2023年度)を

資料

策定委員会委員名簿