19
QTP入門 第7章 スクリーンショット i

第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

第7章 スクリーンショット 

i          

Page 2: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

7.1 ページイメージをローカルデイスクに保存する方法(テストステップごと)

・【ツール】>【オプション】

・【静止画像キャプションをテスト結果へ保存】>【常に】

     実行時、各ステップ毎にテスト対象アプリケーションのイメージをキャプチャし、

結果レポート(Results.xml)に出力します。

ii          

Page 3: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・キャプチャデータの保存先

QTP実行時に実行結果レポートの保存先を指定したフォルダ配下に保存されます。

(例:…\シナリオ名\Res**\Report\Act1\Row0\***.Z)

Results.xmlを QTPのレポート機能で開いた時に解凍されるように xmlファイルの中で定義されて

います。(例えば、<![CDATA[ ZIP::Act1\Row0\ssf2.xml ]]>)

<注>imageオブジェクトは、ファイル内に保存されず、リンク先のurlが記録されます。

iii          

Page 4: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・実行結果

【Results Viewerで表示】

iv          

これらの imageオブジェクトは、リンク先urlが保存されます。

Page 5: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

7.2 ページイメージをローカルデイスクに保存する方法(必要なページのみ)

・【静止画像キャプションをテスト結果へ保存】>【エラー発生時】

エラー発生時のみテスト対象アプリケーションのイメージをキャプチャし、

結果レポート(Results.xml)に出力します。

v          

Page 6: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・エキスパートビューにメッソドを追加します。

Browser("Welcome: Mercury Tours").Page("Welcome: Mercury Tours").CaptureBitmap

"c:\temp\image.bmp"

・キーワードビューに反映されます。

vi          

Page 7: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・指定されたホルダに保存されます。

・指定されたホルダに保存されたイメージファイルの内容

<注> 

項番7.1で保存されたイメージデータと異なり、ページ内の全imageオブジェクトが

保存されます。

vii          

Page 8: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・実行結果

【Results Viewerで表示】

この方法で保存したイメージデータは表示されません。

ローカルに保存したイメージデータをResults Viewerで表示させるには、項番7.4の

方法を用います。

viii          

Page 9: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

7.3 オートスクロール・キャプチャ

「7.2 画面イメージをローカルディスクに保存する方法(必要な画面のみ)」では、Webページすべてを一

発でキャプチャすることが出来ません。スクロールしなければ見えない部分までを保存するには以下の方法を

用います。(但し、縦方向スクロールのみとします)

(1)micPgDwnキー自動押下による方法

・テスト・シナリオ

ix          

Page 10: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

x          

最終ページになるまで繰り返します。

Page 11: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・オブジェクトリポジトリ

xi          

Page 12: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・オブジェクトリポジトリへのWinObjectの記録方法

 記録中に「低レベル記録」に切り替えます。

・記録したObjectを使用してスクリプトを編集します。

xii          

記録されたObjectを使用してスクリプトを編集します。

このボタンをクリックInternet Explorerを記録後、低レベルボタンをクリックし、「低レベル記録」を解除します。

タイトルバークリックでWindows(“***”)、ブラウザ内の任意の位置クリックでWindows(“***“).WinObject(“***“)を取得します。

Page 13: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・実行結果

xiii          

Page 14: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

xiv          

Page 15: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

xv          

Page 16: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

'-----------------------------------------------------------------------

' Auto Scrooll CaptureBitmap使用例

'-----------------------------------------------------------------------

'-----------------------------------------------------------------------------------------------------

' スクロール キャプチャ(BitmapCapture,関数使用例)

'-----------------------------------------------------------------------------------------------------

Browser("スクロールキャプチャ").Page("スクロールキャプチャ").Sync

With Window("Windows Internet Explorer")

Call AutoScrollCapture(Window("Windows Internet Explorer"),Window("Windows Internet Explorer").WinObject("Internet

Explorer_Server"))

End With

xvi          

Page 17: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

(2)1枚の画像に合成する方法

micPgDwnキー自動押下による方法では、1枚の画像に合成されたイメージの取得は出来ませんが、

  画面に表示されていない隠れた部分のイメージも取得し、自動的に1枚の画像に合成することも出来ます。

  ここでは、フリーソフトである「Cat_St」を使用して合成する方法を紹介します。

・テスト・シナリオ

xvii          

キャプチャソフト(Capt_St.exe)を起動&常駐させます。サンプルではAction内で起動していますが、手動起動でも問題ありません。

Page 18: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

・キャプチャ結果

xviii          

Page 19: 第7章 スクリーンショット - 【QTP】HP QTP入門 …qtp.tokyo-ssl.com/sample2.pdfQTP入門 ・実行結果 【Results Viewerで表示】 iv これらのimage オブジェクトは、リンク先url

QTP入門

'=======================================================================

・サンプルコード(関数と使用例)

'=======================================================================

'@Author : M.Fujishima

'@Description: Function Library (for AutoScrollCapture used "captureSTAFF")

'@Calling Sequence:

' Dim WinIE : Window("Windows Internet Explorer")

' Dim EObj : WinObject("Internet Explorer_Server")

'=======================================================================

S

xix