จ෦ʗܦӦใ෦ʗੜ׆Պ෦ʗޢ෦ʗظେ෦ 10:00-16:00 4/ 27 sat 6/ 16 sun 7/ 15 mon 8/ 4 sun 8/ 24 sat 9/ 15 sun 1ճ 2ճ 3ճ 4ճ 5ճ 6ճ OPEN CAMPUS 2019 େ ΦʔϓϯΩϟϯύε ݟȾȫɢȠ ܅Ɉ

CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

  • Upload
    lamngoc

  • View
    230

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

文学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00

4/27sat

6/16sun

7/15mon

8/4sun

8/24sat

9/15sun

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

OPENCAMPUS2019

四国大学 オープンキャンパス

君 未来10:00~15:50

11:00~11:45

11:50~13:00

13:10~15:30

13:10~15:00

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

10:00~15:50

10:00~15:50(7/15、8/4、8/24、9/15のみ)

12:20~13:00

10:00~15:50

12:00~13:00/15:30~15:50

16:0015:0014:0013:0012:0011:0010:00

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

※入試相談コーナーでは、「スポーツ分野特別入試」「社会人入試」などあらゆる入試に関する相談も受けられます。※都合によりスケジュールが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

各種イベント

受付・総合案内

オープニングオリエンテーション

ランチ体験

学内施設見学・スタンプラリー

学科・専攻別説明会/模擬授業

保護者説明会(終了後キャンパスツアー)

大学生活相談コーナー

学科相談コーナー

クラブ活動展示コーナー

学科展示コーナー

クラブアトラクション

ドリンクコーナー

大学生とのフリートーク

タイムスケジュール

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50入試相談コーナー

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

受 付10:00~

クラブアトラクション12:20~13:00

学科・専攻別説明会模擬授業

13:10~15:30

保護者説明会(終了後キャンパスツアー)

13:10~15:00

オープニングオリエンテーション11:00~11:45

大学生活相談コーナー学科相談コーナー

10:00~10:50/11:50~13:1015:00~15:50

ランチ体験昼食をご用意していますのでご利用ください。

11:50~13:00

JR丸亀駅7:45

JR坂出駅8:05

JR高松駅(バスターミナル14番のりば)8:50

おおかわバス津田車庫前9:30

JR三本松駅9:55

本学10:40

1 香川コース

>> >> >> >>高速道

>>

川島合同庁舎駐車場8:50

JR鴨島駅9:10

名西高校9:40

板野高校10:10

本学10:40

6 徳島県央コース>> >>>>>>

本学10:40

JR阿波池田駅8:25

JR辻駅8:40

道の駅貞光9:05

JR穴吹駅9:20

ショッピングプラザアワーズ前9:35

セブンイレブン市場町香美店前9:45

セブンイレブン阿波土成町店前9:55

5 徳島県西北コース

>> >>>>>> >>>>>>

阿南商工会議所前9:20

本学10:40

JR阿波海南駅8:00

JR牟岐駅8:15

道の駅日和佐(産直館前)8:35

新野徳銀キャッシュコーナー(ローソン南側)8:55

JR桑野駅9:00

富岡西高校バス停9:25

JR南小松島駅9:55

小松島西高校前10:05

4 徳島県南コース

>>>>>>>>>>>>

>> >> >>

本学10:40

JR高知駅北側8:10

道の駅南国8:40

大豊インター出口(川口分岐バス停)9:00

吉野川オアシス9:40

3 高知コース高速道

>>高速道

>>高速道

>>>>

送迎バス 運行スケジュール ※各コースとも乗車申込者のいない場所には停車しません。

2 松山コースJR松山駅7:40

JR新居浜駅8:50

松山インター口バス停7:55

三島川之江インター9:20

本学10:40

高速道

>>高速道

>>高速道

>>>>

参加申し込みについて

7 [A]洲本・鳴門コース(※8/4[日]は運行しません)

[B]明石・鳴門コース(※8/4[日]のみ運行します)[B]JR明石駅(明石公園側入口)

8:10津名一宮IC入口9:00

洲本IC入口9:10

甍公園9:25

JR鳴門駅9:55

本学10:40>>

鳴門渦潮高校前10:00

ヤマダ電機松茂店前10:10>> >>

高速道

>>高速道

>>高速道

>>高速道

>>

[A]洲本バスセンター8:35

JR鳴門駅9:55

甍公園9:30

ローソン洲本インター店前8:45

南あわじ市役所9:15

本学10:40>>

鳴門渦潮高校前10:00

ヤマダ電機松茂店前10:10>>>> >> >> >>>>

高速道

ホームページまたは電話のいずれかの方法で、お申し込みください。氏名、高校名、希望学科をご連絡ください。参加希望日の直前の金曜日17:00までにお申し込みください。参加希望日の直前の木曜日17:00までにホームページまたは電話でお申し込みください。安全・安心な送迎のため、事前登録が必要です。(運行スケジュールを参考にしてください。)[帰り]乗車予定の方の集合により、15:50~16:00の間に発車します。

申し込み方法

申し込み内容

申し込み締め切り

送迎バスの利用

申し込みは不要です。(徳島駅西四国大学交流プラザから四国大学まで運行します。)[行き]四国大学交流プラザ発 10:20、10:30 [帰り]16:00 

スクールバスの利用

〒771-1192 徳島市応神町古川 四国大学 広報課 0120-65-9906(平日9:00~17:00)URL https://shikoku-u.ac.jp/admissions/opencampus/

お申し込み先

人が集まる「人」をつくる、大学。

Page 2: CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

大学 学科別説明会/模擬授業

メディア情報学科

経営情報学科

書道文化学科

日本文学科

国際文化学科

小説を書こうくずし字で読む古今和歌集

図書館に対するイメージと実際

軍記物語にみる虚構と真実:ホントウの「長篠の合戦」

中国の怪異譚を読む

科学としての文法

「人間にとって小説とは何か」という小説の基本的な意味の考察に基づいて、小説の書き方を考えます。実際に「起」を書いてみましょう。 

最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』を写本の影印で読みます。くずし字の読み方の基礎を習得し、『古今和歌集』の魅力を一緒に味わいましょう。

図書館や司書は,ドラマやアニメによく登場します。そこで描かれる図書館・司書の姿と,現実の図書館・司書の違いについて学びます。

「長篠の合戦」は、織田・徳川の連合軍が3000挺の鉄砲をもって、無敵の武田騎馬隊を破った戦いとして有名です。軍記物や古文書の調査から新たな合戦を探っていきます。

中国にも古くから怪異な話は多くありますが、日本のものとは少し様相が異なります。そのような中国の怪異譚を読解しつつ、その特徴を探っていきます。

評価の副詞「幸い」「生憎」について、その働き方の中身を考えます。そのことを通して、「言葉について科学的に考える」ということを学びます。

篆書の学習行書の学習全国高校書道展表彰式

「仮名」の成り立ちと俳句の創作

褚遂良の「雁塔聖教序」の歴史的背景を知る。

隷書の学習

篆書の基本となる「小篆」の筆使いや字形の特徴を学びます。

行書は幅の広い書体です。いくつかの古典を取り上げ、その特徴を見ていきます。その中の米芾「蜀素帖」から様々なヒントを学びましょう。

日本独自の書「仮名」の歴史を辿れば、その時代背景がどのようなものであったかが見えてきます。平安人の想いを感じながら、実際に仮名作品を創作してみましょう。

アート書道

絵の具を使ってうちわや扇子に装飾を施し、文字を書きましょう。

「雁塔聖教序」は、褚遂良の晩年の書で、行書の筆法が混じった楷書です。その碑文の内容を知り、文字表現を形成した歴史的背景を知ることで、より精度の高い臨書ができるでしょう。

最初に「隷書」という書体への理解を確認します。その上で、隷書の多様な表現を紹介し、文字文化の豊かさを学びます。

パーソナルカラーミニ講座

人間関係学講座-恋愛の科学-

警察の仕事で使われる心理学について

保健室は健康管理センター?!

コラージュで楽しい手帳作りを体験しよう

公認心理師を目指すには

色の三要素(色相・明度・彩度)を理解し、数十色のカラーケントを使用しながら自分に似合う色・あなた自身が最も輝く色を発見します。

恋愛に関する調査や実験から分かってきた恋愛のメカニズムについて解説します。実際に皆さん自身の恋愛傾向も測定してもらいます。

この授業では、うそ発見器と呼ばれるポリグラフ検査、犯人を探すプロファイリング、犯罪被害者支援など警察で活用される心理学についてお話をします。

人間の健康のチェックには、身体的、精神的、社会的な面から検討することが必要です。そこで自分の考えている「保健室の仕事は?」を提示し「保健室の役割について」一緒に考えていきます。

色彩構成を考えながら、マスキングテープ、英字新聞等を使って、自分の好みにあった可愛い手帳を作りましょう。

2018年から初の心理分野の国家資格、公認心理師の認定がはじまり、本学科では公認心理師コースが開設されました。この講座では高校生の皆さんがどうすれば公認心理師になれるかを分かりやすく解説します。

献立作成に挑戦しよう

献立作成は管理栄養士の主要な業務のひとつです。今回はアプリを使って自分またはあなたの大切な人のために栄養バランスのよい献立を作りましょう。

スマホで簡単!栄養バランスをチェックしよう

あなたは毎日どのくらいのエネルギーや栄養素を摂取しているでしょうか?皆さんが持っているスマートフォンを使って栄養診断してみましょう!

①携帯食事手帳で栄養診断!②食べ物の中のデンプンを調べてみよう!

①あなたが食べた料理にはどのくらいの栄養素が含まれているか調べてみましょう。②身のまわりにある食品などを使って、ヨウ素デンプン反応を観察してみましょう。

①「食事バランスガイド」であなたの食事をチェック!!②食べ物の消化と吸収について学ぼう!

①「食事バランスガイド」を使って、あなたの食事をチェックします。②口から入った食べ物はどのように分解されるのか、そのしくみを学びましょう。

うるち米ともち米の違いとは?

私たちが普段食べている「うるち米」と、餅に使われる「もち米」のもちもち感の違いはどこからくるのかを考えてみましょう。

酵素(アミラーゼ)の働きを知ろう!

管理栄養士は食べ物のことだけではなく、身体のことを知ることも必要です。体内で様々な反応を助ける酵素について学びましょう。

非言語コミュニケーションと異文化理解

ポップ・ミュージックで学ぶアメリカ社会

自然な英文を作ろう

英語音声学入門

英語はなぜ国際語になったのか?

移民の住む街パリ

対人コミュニケーションにおける非言語情報の効果について紹介します。例えば、ジェスチャーやアイコンタクトなどに関して日本と海外の事例を比較します。

ポップ・ミュージックを聴きその中で使われている英語の語句について学びます。またグラミー賞授賞式から見えてくるアメリカの今について考えていきます。

直訳で英文を作ると不自然になってしまうのは何故でしょう?日本語と英語との比較を通して、自然な英語表現を作るための英語の発想方法を考えていきます。

英語を英語らしく発音するためには、日本語との違いを知ることが大事です。この授業では、英語の発音、リズム、イントネーションの特徴を学びます。

グローバル社会において必要不可欠なコミュニケーション・ツールである英語が国際語になってきた過程を、地理的、歴史的な観点からわかりやすく学びます。

この授業では、パリに暮らす移民に着目して、おしゃれな文化やファッションの発信地である花の都パリについて、別の側面から学びましょう。

生活・家庭科の指導方法を研究する生活科・家庭科教育ゼミ、数や図形のおもしろさを体験し算数に興味・関心をもたせる算数科ゼミの授業を体験します。

絵本やパネルシアターなどを活かした教育実践や理論を研究する幼児教育学ゼミ、発達心理学ゼミ、体育の効果的指導法を研究する健康・スポーツ方法ゼミの授業を体験します。

保育・幼児の運動遊びや伝承遊びを研究する保育学ゼミ、知的障がいや発達障がいの教育を研究する特別支援教育ゼミ、音楽に親しみ感性豊かな子どもを育む音楽について多角的に研究する音楽ゼミの授業を体験します。

小学校教育において重要な国語を中心に研究する国語教育ゼミ、身体表現で地域と繋がり人間力を磨く体育教育ゼミ、幼児について理解を深める幼児教育学ゼミの授業を体験します。

笑顔の絶えない保育のあり方等を研究する保育ゼミ、楽しい授業、保育の実践力を図る教育学ゼミ、科学的な知識や考え方を学ぶ理科教育ゼミの授業を体験します。

心について考える教育心理学ゼミ、教材作りに役立つ知識と技能の習得を目指す教材開発・情報教育ゼミの授業を体験します。

地域連携と協働

資金の調達と運用について

デパートの社会史

社長の仕事について

子どもの幸せと「教育を受ける権利」

景気は回復しているの?

大学と地域の連携で学生たちとともに県内各地のイベント運営や農作業などを応援するボランティア活動に参加しています。10年参加してきた経験から学んだことをお話しします。

企業活動を効率よく効果的に行う上で欠くことのできない資金について、どこからどのようにして調達するのか、また資金をどのように運用するのかについて説明します。

消費社会の動向を長らくリードし続けてきたデパートを取り上げ、その誕生がそれまでの商業や社会、人びとの行動にどのような変革をもたらしたのかについてお話します。

お客様から支持され発展している企業の社長には、優れたマネジメント力があるという共通点があります。社長の仕事について、発展している地域企業を例にあげ、一緒に考えてみましょう。

子どもの貧困、教育格差が拡大していることが社会問題になっています。有効な解決策はあるのか、一緒に考えてみたいと思います。

景気が回復していると言われている一方で、景気回復の実感がないという声も聞こえてきます。このギャップについて考えてみましょう。

マルチメディアの仕組みを探ってみよう

CGアニメーションを作ってみよう

カメラで動画を撮影しよう

ゲーム産業とその周辺技術を学んでみよう

ICT技術とインターネットビジネスの仕組みを探ってみよう

ねっとのつながるしくみ

マルチメディアを代表する映像と音楽の圧縮の仕組みを分かりやすく紹介します。また、最新の8K試験放送についても紹介します。

映像をCGでカッコよく編集する方法について紹介し体験してもらいます。

絵コンテから始まるCM制作の概要を分かりやすく紹介するとともに、実際にカメラを用いて映像シーン撮り等を体験してもらいます。

ゲームが面白い理由を一緒に考えてみましょう。また併せてデジタルゲームおよびその周辺の技術動向について紹介します。

ICT技術のつながる仕組みを踏まえ、様々なインターネットビジネスの仕組みと実際例について分かりやすく紹介します。

つながるとはどういうことか、つながるためのしくみについてお話しします。

これが正しい感染対策~インフルエンザも怖くない!~

看護から世界をみてみよう

高齢者の眼に映る世界~高齢者の気持ちになってみよう~

ウェルカムランチ

助産師の活動を体験してみよう!

血液の中の多様な面々-顕微鏡で見る身体の構造と機能-

教育・保育現場で役立つ体験-保育、教育学、理科-

教育・保育現場で役立つ体験-国語、体育、幼児教育学-

教育・保育現場で役立つ体験-保育学、特別支援教育、音楽-

教育・保育現場で役立つ体験-幼児教育学、発達心理学、健康・スポーツ-

教育・保育現場で役立つ体験-生活科・家庭科教育、算数科-

教育・保育現場で役立つ体験-教育心理学、教材開発・情報教育-

身近な感染症であるインフルエンザの対策として、「手洗い」と「マスクの着脱」について根拠に基づいた予防方法を講義と演習で学びましょう。

アジアやアメリカの看護や看護教育について紹介します。世界を知ることで日本の看護について考える機会となってほしいと考えています。

高齢者の視覚体験ゴーグルを通して加齢に伴う視覚機能の低下や、高齢者にはどのように見えるのかを理解し、高齢者に寄り添う援助の在り方を考えましょう。

看護学実習ツアーリフトによる移乗体験・体脂肪測定・血圧測定・包帯交換・車椅子の使い方・白衣着用体験・心肺蘇生法・身体診察モデルを用いた診察体験・高齢者体験・あかちゃん抱っこ・おむつ交換など様 な々体験をします。(毎回実施します)

今回は妊娠期の経過診断と、妊婦健康診査について紹介します。妊婦の腹部触診も体験してみましょう。

私たちの身体は細胞からなり、血液にも様々な細胞が存在しています。顕微鏡を通してそれらの細胞をみることで、身体の構造と機能を理解しましょう。

看護学科

管理栄養士養成課程

人間生活科学科

児童学科

短期大学部 学科・専攻別説明会/模擬授業

音楽科

幼児教育保育科

人間健康科食物栄養専攻

ビジネス・コミュニケーション科

人間健康科介護福祉専攻

福祉の知識身近なものでできるレクリエーション

味覚と食事の支援について

お風呂と健康の関係について

色から分かる人のこころ

知れば得する!筋肉の秘密

介護福祉士として仕事をする上での必要な社会福祉の制度を中心に勉強をします。

介護に役立つレクリエーションについて、身近なものを使ってやってみましょう。

食事における味覚と視覚の重要性について介護の視点から授業を行います。

「シャワーだけではなくお風呂に浸かった方が良い」とよく言われますが、それはなぜなのか知っていますか?お風呂と健康の関係について、身体のメカニズムから学んでみましょう。

介護に必要な色の持つ力や、すぐに役立つ色についての知識を楽しく学びます。

人間の体は、皆が知らないような不思議・秘密がいっぱいつまっています。本授業では、その一部である「筋肉の秘密」を知って貰おうと思います。

①音楽療法を 学ぼう! PART 2②舞台照明を 学ぼう!

夏ライブ2019ボーカロイドを歌わせてみよう!

軽音!バンドクリニック

①音楽療法を 学ぼう! PART 1②舞台音響を 学ぼう!

管・弦楽器クリニック

①医療や福祉の現場で活躍が期待される音楽療法。実践に必要な基礎知識を学習し、音楽療法セッションを実際に学びます。②LEDやムービングライトの操作等舞台照明について実習します。

音楽科学生によるライブを楽しむとともに、音響や照明について学びます。

コンピューターを使って初音ミクやKAITOなどを歌わせてみましょう。

高校の軽音楽部などで組まれたバンドを対象に、パート毎の基礎知識の向上や、アンサンブルのブラッシュアップを目指したクリニックを行います。

①医療や福祉の現場で活躍が期待される音楽療法。実践に必要な基礎知識を学習し、音楽療法セッションを実際に学びます。②マイクやラインの入力、モニターやハウスへの出力など舞台音響について実習します。

吹奏楽部やオーケストラ部などで頑張っている高校生を対象とした管・弦楽器のレッスン。初心者から上級者まで専門講師によるグループレッスンを行います。〔フルート・クラリネット・サクソフォーン・トランペット・中低音金管楽器(ホルン・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ)・コントラバス〕

新聞紙を使って遊ぼう

卒業生からのメッセージ&今、保育の現場で

挑戦!紙コップおもちゃ

つくって遊ぼう!コミュニケーションについて学ぼう!

絵本で保育

新聞紙を使った遊びを体験します。その中で、子どもの発達や興味を考慮しながら行う保育について一緒に考えてみましょう。

本科の卒業生で現役の保育者が、高校生のみなさんに保育現場の状況や楽しさを話してくれたり、疑問などに答えてくれたりする中で将来の進路のイメージを持ってください。また、日常の保育の1コマを一緒に楽しみながら活動します。

紙コップを使ったいろいろなおもちゃを作りましょう。簡単に作れて、楽しく遊べるものばかりを厳選しました。自分が作りたいものに挑戦してください。工作が苦手な方も大丈夫です。

立体的にみえるペープサートを製作し、実際に遊んでみます。また、子どもが喜ぶ図案やしかけについて考えながら、はさみやのりを使った製作のポイントや子どもと製作を行う際の留意点について学びます。

保育者にとって子どもとの関わりや保護者支援など、対人コミュニケーション力が求められます。今回は演習と講義を通して、コミュニケーションについて学びます。

知っているようで知らない、絵本の魅力についてお話します。それを踏まえて、保育園の生活ではどのような場面で使われているのか学びましょう。

贈答のマナー メールの書き方さぁ、困った!あなたならどうする?~アイデアとアイテムでRPG~

患者さんの疑問に答える会計応対

正しい日本語でコミュニケートしよう!

患者さんの気持ちを考えた応対とは?

用途に応じた素材を使って贈答品の包み方、リボンの結び方を学び、気持ちが相手に伝わるラッピングを実習します。

メールを書く時,どうやって書けばいいのでしょうか。この授業では間違い探しをしながら正しいメールの書き方を学びます。

ピンチを乗り切るための方法を、手元のアイテムとアイデアを使ってメンバーにアピールしましょう。説得&提案のコミュニケーションで、「いいね!」の共感をたくさん得られるのは誰でしょう?コミュニケーションを学ぶ楽しさを体験してください。

医療機関での会計について、患者さんの疑問を解決するために必要となる状況判断、言葉遣い、態度、説得性について学びます。

病気やけがの治療のために医療機関を訪れる患者さんは、どのような応対だと安心できるのか?患者さんの気持ちを考えながら、受付応対を学びます。

大福を科学する

焼き菓子を科学する

間食を楽しく適度に食べよう

アイスクリームを科学する 

フルーツゼリーを科学する

ドリンク中のビタミンを検出する

季節のフルーツを使って、大福を作ります。大福餅の食感は、使用する粉に含まれているでんぷんに秘密があります。もち米を原料とした白玉粉、うるち米を原料とした上新粉を使用し、どちらの粉が大福に適しているかを調べます。

バターの配合割合が異なると、他の材料が同じでも、焼き上がりの口当たりは違ってきます。また、バター、砂糖、小麦粉はそれぞれに個性と役割があり、それぞれの特性を生かすことで“サクサク感”のある美味しいクッキーになります。

間食は食生活に喜びや楽しみを与えてくれます。間食の役割と間食に好ましい食品や量について考えます。

アイスクリーム類は、乳または乳製品を原料とし、卵、砂糖、香料などを加え攪拌しながら凍結させて作ります。アイスクリーム作りから、その製造原理を理解します。また、成分規格や表示の見方も学びます。

キウイやパイナップルなどはタンパク質分解酵素を持っています。キウイを使ってゼラチンと寒天のゼリーを作り、タンパク質分解酵素の影響を検討します。

体の機能を維持する微量栄養素であるビタミンは、不足すると体に様々な悪影響を引き起こします。本授業では、市販されているドリンク中に含まれるビタミンBを検出します。

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

あなたが普通に使っている日本語はやばくないですか。この授業ではクイズ形式で普段何気なく使っている日本語の正しい表現を学びます。

・・・・・・

Page 3: CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

大学 学科別説明会/模擬授業

メディア情報学科

経営情報学科

書道文化学科

日本文学科

国際文化学科

小説を書こうくずし字で読む古今和歌集

図書館に対するイメージと実際

軍記物語にみる虚構と真実:ホントウの「長篠の合戦」

中国の怪異譚を読む

科学としての文法

「人間にとって小説とは何か」という小説の基本的な意味の考察に基づいて、小説の書き方を考えます。実際に「起」を書いてみましょう。 

最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』を写本の影印で読みます。くずし字の読み方の基礎を習得し、『古今和歌集』の魅力を一緒に味わいましょう。

図書館や司書は,ドラマやアニメによく登場します。そこで描かれる図書館・司書の姿と,現実の図書館・司書の違いについて学びます。

「長篠の合戦」は、織田・徳川の連合軍が3000挺の鉄砲をもって、無敵の武田騎馬隊を破った戦いとして有名です。軍記物や古文書の調査から新たな合戦を探っていきます。

中国にも古くから怪異な話は多くありますが、日本のものとは少し様相が異なります。そのような中国の怪異譚を読解しつつ、その特徴を探っていきます。

評価の副詞「幸い」「生憎」について、その働き方の中身を考えます。そのことを通して、「言葉について科学的に考える」ということを学びます。

篆書の学習行書の学習全国高校書道展表彰式

「仮名」の成り立ちと俳句の創作

褚遂良の「雁塔聖教序」の歴史的背景を知る。

隷書の学習

篆書の基本となる「小篆」の筆使いや字形の特徴を学びます。

行書は幅の広い書体です。いくつかの古典を取り上げ、その特徴を見ていきます。その中の米芾「蜀素帖」から様々なヒントを学びましょう。

日本独自の書「仮名」の歴史を辿れば、その時代背景がどのようなものであったかが見えてきます。平安人の想いを感じながら、実際に仮名作品を創作してみましょう。

アート書道

絵の具を使ってうちわや扇子に装飾を施し、文字を書きましょう。

「雁塔聖教序」は、褚遂良の晩年の書で、行書の筆法が混じった楷書です。その碑文の内容を知り、文字表現を形成した歴史的背景を知ることで、より精度の高い臨書ができるでしょう。

最初に「隷書」という書体への理解を確認します。その上で、隷書の多様な表現を紹介し、文字文化の豊かさを学びます。

パーソナルカラーミニ講座

人間関係学講座-恋愛の科学-

警察の仕事で使われる心理学について

保健室は健康管理センター?!

コラージュで楽しい手帳作りを体験しよう

公認心理師を目指すには

色の三要素(色相・明度・彩度)を理解し、数十色のカラーケントを使用しながら自分に似合う色・あなた自身が最も輝く色を発見します。

恋愛に関する調査や実験から分かってきた恋愛のメカニズムについて解説します。実際に皆さん自身の恋愛傾向も測定してもらいます。

この授業では、うそ発見器と呼ばれるポリグラフ検査、犯人を探すプロファイリング、犯罪被害者支援など警察で活用される心理学についてお話をします。

人間の健康のチェックには、身体的、精神的、社会的な面から検討することが必要です。そこで自分の考えている「保健室の仕事は?」を提示し「保健室の役割について」一緒に考えていきます。

色彩構成を考えながら、マスキングテープ、英字新聞等を使って、自分の好みにあった可愛い手帳を作りましょう。

2018年から初の心理分野の国家資格、公認心理師の認定がはじまり、本学科では公認心理師コースが開設されました。この講座では高校生の皆さんがどうすれば公認心理師になれるかを分かりやすく解説します。

献立作成に挑戦しよう

献立作成は管理栄養士の主要な業務のひとつです。今回はアプリを使って自分またはあなたの大切な人のために栄養バランスのよい献立を作りましょう。

スマホで簡単!栄養バランスをチェックしよう

あなたは毎日どのくらいのエネルギーや栄養素を摂取しているでしょうか?皆さんが持っているスマートフォンを使って栄養診断してみましょう!

①携帯食事手帳で栄養診断!②食べ物の中のデンプンを調べてみよう!

①あなたが食べた料理にはどのくらいの栄養素が含まれているか調べてみましょう。②身のまわりにある食品などを使って、ヨウ素デンプン反応を観察してみましょう。

①「食事バランスガイド」であなたの食事をチェック!!②食べ物の消化と吸収について学ぼう!

①「食事バランスガイド」を使って、あなたの食事をチェックします。②口から入った食べ物はどのように分解されるのか、そのしくみを学びましょう。

うるち米ともち米の違いとは?

私たちが普段食べている「うるち米」と、餅に使われる「もち米」のもちもち感の違いはどこからくるのかを考えてみましょう。

酵素(アミラーゼ)の働きを知ろう!

管理栄養士は食べ物のことだけではなく、身体のことを知ることも必要です。体内で様々な反応を助ける酵素について学びましょう。

非言語コミュニケーションと異文化理解

ポップ・ミュージックで学ぶアメリカ社会

自然な英文を作ろう

英語音声学入門

英語はなぜ国際語になったのか?

移民の住む街パリ

対人コミュニケーションにおける非言語情報の効果について紹介します。例えば、ジェスチャーやアイコンタクトなどに関して日本と海外の事例を比較します。

ポップ・ミュージックを聴きその中で使われている英語の語句について学びます。またグラミー賞授賞式から見えてくるアメリカの今について考えていきます。

直訳で英文を作ると不自然になってしまうのは何故でしょう?日本語と英語との比較を通して、自然な英語表現を作るための英語の発想方法を考えていきます。

英語を英語らしく発音するためには、日本語との違いを知ることが大事です。この授業では、英語の発音、リズム、イントネーションの特徴を学びます。

グローバル社会において必要不可欠なコミュニケーション・ツールである英語が国際語になってきた過程を、地理的、歴史的な観点からわかりやすく学びます。

この授業では、パリに暮らす移民に着目して、おしゃれな文化やファッションの発信地である花の都パリについて、別の側面から学びましょう。

生活・家庭科の指導方法を研究する生活科・家庭科教育ゼミ、数や図形のおもしろさを体験し算数に興味・関心をもたせる算数科ゼミの授業を体験します。

絵本やパネルシアターなどを活かした教育実践や理論を研究する幼児教育学ゼミ、発達心理学ゼミ、体育の効果的指導法を研究する健康・スポーツ方法ゼミの授業を体験します。

保育・幼児の運動遊びや伝承遊びを研究する保育学ゼミ、知的障がいや発達障がいの教育を研究する特別支援教育ゼミ、音楽に親しみ感性豊かな子どもを育む音楽について多角的に研究する音楽ゼミの授業を体験します。

小学校教育において重要な国語を中心に研究する国語教育ゼミ、身体表現で地域と繋がり人間力を磨く体育教育ゼミ、幼児について理解を深める幼児教育学ゼミの授業を体験します。

笑顔の絶えない保育のあり方等を研究する保育ゼミ、楽しい授業、保育の実践力を図る教育学ゼミ、科学的な知識や考え方を学ぶ理科教育ゼミの授業を体験します。

心について考える教育心理学ゼミ、教材作りに役立つ知識と技能の習得を目指す教材開発・情報教育ゼミの授業を体験します。

地域連携と協働

資金の調達と運用について

デパートの社会史

社長の仕事について

子どもの幸せと「教育を受ける権利」

景気は回復しているの?

大学と地域の連携で学生たちとともに県内各地のイベント運営や農作業などを応援するボランティア活動に参加しています。10年参加してきた経験から学んだことをお話しします。

企業活動を効率よく効果的に行う上で欠くことのできない資金について、どこからどのようにして調達するのか、また資金をどのように運用するのかについて説明します。

消費社会の動向を長らくリードし続けてきたデパートを取り上げ、その誕生がそれまでの商業や社会、人びとの行動にどのような変革をもたらしたのかについてお話します。

お客様から支持され発展している企業の社長には、優れたマネジメント力があるという共通点があります。社長の仕事について、発展している地域企業を例にあげ、一緒に考えてみましょう。

子どもの貧困、教育格差が拡大していることが社会問題になっています。有効な解決策はあるのか、一緒に考えてみたいと思います。

景気が回復していると言われている一方で、景気回復の実感がないという声も聞こえてきます。このギャップについて考えてみましょう。

マルチメディアの仕組みを探ってみよう

CGアニメーションを作ってみよう

カメラで動画を撮影しよう

ゲーム産業とその周辺技術を学んでみよう

ICT技術とインターネットビジネスの仕組みを探ってみよう

ねっとのつながるしくみ

マルチメディアを代表する映像と音楽の圧縮の仕組みを分かりやすく紹介します。また、最新の8K試験放送についても紹介します。

映像をCGでカッコよく編集する方法について紹介し体験してもらいます。

絵コンテから始まるCM制作の概要を分かりやすく紹介するとともに、実際にカメラを用いて映像シーン撮り等を体験してもらいます。

ゲームが面白い理由を一緒に考えてみましょう。また併せてデジタルゲームおよびその周辺の技術動向について紹介します。

ICT技術のつながる仕組みを踏まえ、様々なインターネットビジネスの仕組みと実際例について分かりやすく紹介します。

つながるとはどういうことか、つながるためのしくみについてお話しします。

これが正しい感染対策~インフルエンザも怖くない!~

看護から世界をみてみよう

高齢者の眼に映る世界~高齢者の気持ちになってみよう~

ウェルカムランチ

助産師の活動を体験してみよう!

血液の中の多様な面々-顕微鏡で見る身体の構造と機能-

教育・保育現場で役立つ体験-保育、教育学、理科-

教育・保育現場で役立つ体験-国語、体育、幼児教育学-

教育・保育現場で役立つ体験-保育学、特別支援教育、音楽-

教育・保育現場で役立つ体験-幼児教育学、発達心理学、健康・スポーツ-

教育・保育現場で役立つ体験-生活科・家庭科教育、算数科-

教育・保育現場で役立つ体験-教育心理学、教材開発・情報教育-

身近な感染症であるインフルエンザの対策として、「手洗い」と「マスクの着脱」について根拠に基づいた予防方法を講義と演習で学びましょう。

アジアやアメリカの看護や看護教育について紹介します。世界を知ることで日本の看護について考える機会となってほしいと考えています。

高齢者の視覚体験ゴーグルを通して加齢に伴う視覚機能の低下や、高齢者にはどのように見えるのかを理解し、高齢者に寄り添う援助の在り方を考えましょう。

看護学実習ツアーリフトによる移乗体験・体脂肪測定・血圧測定・包帯交換・車椅子の使い方・白衣着用体験・心肺蘇生法・身体診察モデルを用いた診察体験・高齢者体験・あかちゃん抱っこ・おむつ交換など様 な々体験をします。(毎回実施します)

今回は妊娠期の経過診断と、妊婦健康診査について紹介します。妊婦の腹部触診も体験してみましょう。

私たちの身体は細胞からなり、血液にも様々な細胞が存在しています。顕微鏡を通してそれらの細胞をみることで、身体の構造と機能を理解しましょう。

看護学科

管理栄養士養成課程

人間生活科学科

児童学科

短期大学部 学科・専攻別説明会/模擬授業

音楽科

幼児教育保育科

人間健康科食物栄養専攻

ビジネス・コミュニケーション科

人間健康科介護福祉専攻

福祉の知識身近なものでできるレクリエーション

味覚と食事の支援について

お風呂と健康の関係について

色から分かる人のこころ

知れば得する!筋肉の秘密

介護福祉士として仕事をする上での必要な社会福祉の制度を中心に勉強をします。

介護に役立つレクリエーションについて、身近なものを使ってやってみましょう。

食事における味覚と視覚の重要性について介護の視点から授業を行います。

「シャワーだけではなくお風呂に浸かった方が良い」とよく言われますが、それはなぜなのか知っていますか?お風呂と健康の関係について、身体のメカニズムから学んでみましょう。

介護に必要な色の持つ力や、すぐに役立つ色についての知識を楽しく学びます。

人間の体は、皆が知らないような不思議・秘密がいっぱいつまっています。本授業では、その一部である「筋肉の秘密」を知って貰おうと思います。

①音楽療法を 学ぼう! PART 2②舞台照明を 学ぼう!

夏ライブ2019ボーカロイドを歌わせてみよう!

軽音!バンドクリニック

①音楽療法を 学ぼう! PART 1②舞台音響を 学ぼう!

管・弦楽器クリニック

①医療や福祉の現場で活躍が期待される音楽療法。実践に必要な基礎知識を学習し、音楽療法セッションを実際に学びます。②LEDやムービングライトの操作等舞台照明について実習します。

音楽科学生によるライブを楽しむとともに、音響や照明について学びます。

コンピューターを使って初音ミクやKAITOなどを歌わせてみましょう。

高校の軽音楽部などで組まれたバンドを対象に、パート毎の基礎知識の向上や、アンサンブルのブラッシュアップを目指したクリニックを行います。

①医療や福祉の現場で活躍が期待される音楽療法。実践に必要な基礎知識を学習し、音楽療法セッションを実際に学びます。②マイクやラインの入力、モニターやハウスへの出力など舞台音響について実習します。

吹奏楽部やオーケストラ部などで頑張っている高校生を対象とした管・弦楽器のレッスン。初心者から上級者まで専門講師によるグループレッスンを行います。〔フルート・クラリネット・サクソフォーン・トランペット・中低音金管楽器(ホルン・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ)・コントラバス〕

新聞紙を使って遊ぼう

卒業生からのメッセージ&今、保育の現場で

挑戦!紙コップおもちゃ

つくって遊ぼう!コミュニケーションについて学ぼう!

絵本で保育

新聞紙を使った遊びを体験します。その中で、子どもの発達や興味を考慮しながら行う保育について一緒に考えてみましょう。

本科の卒業生で現役の保育者が、高校生のみなさんに保育現場の状況や楽しさを話してくれたり、疑問などに答えてくれたりする中で将来の進路のイメージを持ってください。また、日常の保育の1コマを一緒に楽しみながら活動します。

紙コップを使ったいろいろなおもちゃを作りましょう。簡単に作れて、楽しく遊べるものばかりを厳選しました。自分が作りたいものに挑戦してください。工作が苦手な方も大丈夫です。

立体的にみえるペープサートを製作し、実際に遊んでみます。また、子どもが喜ぶ図案やしかけについて考えながら、はさみやのりを使った製作のポイントや子どもと製作を行う際の留意点について学びます。

保育者にとって子どもとの関わりや保護者支援など、対人コミュニケーション力が求められます。今回は演習と講義を通して、コミュニケーションについて学びます。

知っているようで知らない、絵本の魅力についてお話します。それを踏まえて、保育園の生活ではどのような場面で使われているのか学びましょう。

贈答のマナー メールの書き方さぁ、困った!あなたならどうする?~アイデアとアイテムでRPG~

患者さんの疑問に答える会計応対

正しい日本語でコミュニケートしよう!

患者さんの気持ちを考えた応対とは?

用途に応じた素材を使って贈答品の包み方、リボンの結び方を学び、気持ちが相手に伝わるラッピングを実習します。

メールを書く時,どうやって書けばいいのでしょうか。この授業では間違い探しをしながら正しいメールの書き方を学びます。

ピンチを乗り切るための方法を、手元のアイテムとアイデアを使ってメンバーにアピールしましょう。説得&提案のコミュニケーションで、「いいね!」の共感をたくさん得られるのは誰でしょう?コミュニケーションを学ぶ楽しさを体験してください。

医療機関での会計について、患者さんの疑問を解決するために必要となる状況判断、言葉遣い、態度、説得性について学びます。

病気やけがの治療のために医療機関を訪れる患者さんは、どのような応対だと安心できるのか?患者さんの気持ちを考えながら、受付応対を学びます。

大福を科学する

焼き菓子を科学する

間食を楽しく適度に食べよう

アイスクリームを科学する 

フルーツゼリーを科学する

ドリンク中のビタミンを検出する

季節のフルーツを使って、大福を作ります。大福餅の食感は、使用する粉に含まれているでんぷんに秘密があります。もち米を原料とした白玉粉、うるち米を原料とした上新粉を使用し、どちらの粉が大福に適しているかを調べます。

バターの配合割合が異なると、他の材料が同じでも、焼き上がりの口当たりは違ってきます。また、バター、砂糖、小麦粉はそれぞれに個性と役割があり、それぞれの特性を生かすことで“サクサク感”のある美味しいクッキーになります。

間食は食生活に喜びや楽しみを与えてくれます。間食の役割と間食に好ましい食品や量について考えます。

アイスクリーム類は、乳または乳製品を原料とし、卵、砂糖、香料などを加え攪拌しながら凍結させて作ります。アイスクリーム作りから、その製造原理を理解します。また、成分規格や表示の見方も学びます。

キウイやパイナップルなどはタンパク質分解酵素を持っています。キウイを使ってゼラチンと寒天のゼリーを作り、タンパク質分解酵素の影響を検討します。

体の機能を維持する微量栄養素であるビタミンは、不足すると体に様々な悪影響を引き起こします。本授業では、市販されているドリンク中に含まれるビタミンBを検出します。

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

あなたが普通に使っている日本語はやばくないですか。この授業ではクイズ形式で普段何気なく使っている日本語の正しい表現を学びます。

・・・・・・

Page 4: CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

大学 学科別説明会/模擬授業

メディア情報学科

経営情報学科

書道文化学科

日本文学科

国際文化学科

小説を書こうくずし字で読む古今和歌集

図書館に対するイメージと実際

軍記物語にみる虚構と真実:ホントウの「長篠の合戦」

中国の怪異譚を読む

科学としての文法

「人間にとって小説とは何か」という小説の基本的な意味の考察に基づいて、小説の書き方を考えます。実際に「起」を書いてみましょう。 

最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』を写本の影印で読みます。くずし字の読み方の基礎を習得し、『古今和歌集』の魅力を一緒に味わいましょう。

図書館や司書は,ドラマやアニメによく登場します。そこで描かれる図書館・司書の姿と,現実の図書館・司書の違いについて学びます。

「長篠の合戦」は、織田・徳川の連合軍が3000挺の鉄砲をもって、無敵の武田騎馬隊を破った戦いとして有名です。軍記物や古文書の調査から新たな合戦を探っていきます。

中国にも古くから怪異な話は多くありますが、日本のものとは少し様相が異なります。そのような中国の怪異譚を読解しつつ、その特徴を探っていきます。

評価の副詞「幸い」「生憎」について、その働き方の中身を考えます。そのことを通して、「言葉について科学的に考える」ということを学びます。

篆書の学習行書の学習全国高校書道展表彰式

「仮名」の成り立ちと俳句の創作

褚遂良の「雁塔聖教序」の歴史的背景を知る。

隷書の学習

篆書の基本となる「小篆」の筆使いや字形の特徴を学びます。

行書は幅の広い書体です。いくつかの古典を取り上げ、その特徴を見ていきます。その中の米芾「蜀素帖」から様々なヒントを学びましょう。

日本独自の書「仮名」の歴史を辿れば、その時代背景がどのようなものであったかが見えてきます。平安人の想いを感じながら、実際に仮名作品を創作してみましょう。

アート書道

絵の具を使ってうちわや扇子に装飾を施し、文字を書きましょう。

「雁塔聖教序」は、褚遂良の晩年の書で、行書の筆法が混じった楷書です。その碑文の内容を知り、文字表現を形成した歴史的背景を知ることで、より精度の高い臨書ができるでしょう。

最初に「隷書」という書体への理解を確認します。その上で、隷書の多様な表現を紹介し、文字文化の豊かさを学びます。

パーソナルカラーミニ講座

人間関係学講座-恋愛の科学-

警察の仕事で使われる心理学について

保健室は健康管理センター?!

コラージュで楽しい手帳作りを体験しよう

公認心理師を目指すには

色の三要素(色相・明度・彩度)を理解し、数十色のカラーケントを使用しながら自分に似合う色・あなた自身が最も輝く色を発見します。

恋愛に関する調査や実験から分かってきた恋愛のメカニズムについて解説します。実際に皆さん自身の恋愛傾向も測定してもらいます。

この授業では、うそ発見器と呼ばれるポリグラフ検査、犯人を探すプロファイリング、犯罪被害者支援など警察で活用される心理学についてお話をします。

人間の健康のチェックには、身体的、精神的、社会的な面から検討することが必要です。そこで自分の考えている「保健室の仕事は?」を提示し「保健室の役割について」一緒に考えていきます。

色彩構成を考えながら、マスキングテープ、英字新聞等を使って、自分の好みにあった可愛い手帳を作りましょう。

2018年から初の心理分野の国家資格、公認心理師の認定がはじまり、本学科では公認心理師コースが開設されました。この講座では高校生の皆さんがどうすれば公認心理師になれるかを分かりやすく解説します。

献立作成に挑戦しよう

献立作成は管理栄養士の主要な業務のひとつです。今回はアプリを使って自分またはあなたの大切な人のために栄養バランスのよい献立を作りましょう。

スマホで簡単!栄養バランスをチェックしよう

あなたは毎日どのくらいのエネルギーや栄養素を摂取しているでしょうか?皆さんが持っているスマートフォンを使って栄養診断してみましょう!

①携帯食事手帳で栄養診断!②食べ物の中のデンプンを調べてみよう!

①あなたが食べた料理にはどのくらいの栄養素が含まれているか調べてみましょう。②身のまわりにある食品などを使って、ヨウ素デンプン反応を観察してみましょう。

①「食事バランスガイド」であなたの食事をチェック!!②食べ物の消化と吸収について学ぼう!

①「食事バランスガイド」を使って、あなたの食事をチェックします。②口から入った食べ物はどのように分解されるのか、そのしくみを学びましょう。

うるち米ともち米の違いとは?

私たちが普段食べている「うるち米」と、餅に使われる「もち米」のもちもち感の違いはどこからくるのかを考えてみましょう。

酵素(アミラーゼ)の働きを知ろう!

管理栄養士は食べ物のことだけではなく、身体のことを知ることも必要です。体内で様々な反応を助ける酵素について学びましょう。

非言語コミュニケーションと異文化理解

ポップ・ミュージックで学ぶアメリカ社会

自然な英文を作ろう

英語音声学入門

英語はなぜ国際語になったのか?

移民の住む街パリ

対人コミュニケーションにおける非言語情報の効果について紹介します。例えば、ジェスチャーやアイコンタクトなどに関して日本と海外の事例を比較します。

ポップ・ミュージックを聴きその中で使われている英語の語句について学びます。またグラミー賞授賞式から見えてくるアメリカの今について考えていきます。

直訳で英文を作ると不自然になってしまうのは何故でしょう?日本語と英語との比較を通して、自然な英語表現を作るための英語の発想方法を考えていきます。

英語を英語らしく発音するためには、日本語との違いを知ることが大事です。この授業では、英語の発音、リズム、イントネーションの特徴を学びます。

グローバル社会において必要不可欠なコミュニケーション・ツールである英語が国際語になってきた過程を、地理的、歴史的な観点からわかりやすく学びます。

この授業では、パリに暮らす移民に着目して、おしゃれな文化やファッションの発信地である花の都パリについて、別の側面から学びましょう。

生活・家庭科の指導方法を研究する生活科・家庭科教育ゼミ、数や図形のおもしろさを体験し算数に興味・関心をもたせる算数科ゼミの授業を体験します。

絵本やパネルシアターなどを活かした教育実践や理論を研究する幼児教育学ゼミ、発達心理学ゼミ、体育の効果的指導法を研究する健康・スポーツ方法ゼミの授業を体験します。

保育・幼児の運動遊びや伝承遊びを研究する保育学ゼミ、知的障がいや発達障がいの教育を研究する特別支援教育ゼミ、音楽に親しみ感性豊かな子どもを育む音楽について多角的に研究する音楽ゼミの授業を体験します。

小学校教育において重要な国語を中心に研究する国語教育ゼミ、身体表現で地域と繋がり人間力を磨く体育教育ゼミ、幼児について理解を深める幼児教育学ゼミの授業を体験します。

笑顔の絶えない保育のあり方等を研究する保育ゼミ、楽しい授業、保育の実践力を図る教育学ゼミ、科学的な知識や考え方を学ぶ理科教育ゼミの授業を体験します。

心について考える教育心理学ゼミ、教材作りに役立つ知識と技能の習得を目指す教材開発・情報教育ゼミの授業を体験します。

地域連携と協働

資金の調達と運用について

デパートの社会史

社長の仕事について

子どもの幸せと「教育を受ける権利」

景気は回復しているの?

大学と地域の連携で学生たちとともに県内各地のイベント運営や農作業などを応援するボランティア活動に参加しています。10年参加してきた経験から学んだことをお話しします。

企業活動を効率よく効果的に行う上で欠くことのできない資金について、どこからどのようにして調達するのか、また資金をどのように運用するのかについて説明します。

消費社会の動向を長らくリードし続けてきたデパートを取り上げ、その誕生がそれまでの商業や社会、人びとの行動にどのような変革をもたらしたのかについてお話します。

お客様から支持され発展している企業の社長には、優れたマネジメント力があるという共通点があります。社長の仕事について、発展している地域企業を例にあげ、一緒に考えてみましょう。

子どもの貧困、教育格差が拡大していることが社会問題になっています。有効な解決策はあるのか、一緒に考えてみたいと思います。

景気が回復していると言われている一方で、景気回復の実感がないという声も聞こえてきます。このギャップについて考えてみましょう。

マルチメディアの仕組みを探ってみよう

CGアニメーションを作ってみよう

カメラで動画を撮影しよう

ゲーム産業とその周辺技術を学んでみよう

ICT技術とインターネットビジネスの仕組みを探ってみよう

ねっとのつながるしくみ

マルチメディアを代表する映像と音楽の圧縮の仕組みを分かりやすく紹介します。また、最新の8K試験放送についても紹介します。

映像をCGでカッコよく編集する方法について紹介し体験してもらいます。

絵コンテから始まるCM制作の概要を分かりやすく紹介するとともに、実際にカメラを用いて映像シーン撮り等を体験してもらいます。

ゲームが面白い理由を一緒に考えてみましょう。また併せてデジタルゲームおよびその周辺の技術動向について紹介します。

ICT技術のつながる仕組みを踏まえ、様々なインターネットビジネスの仕組みと実際例について分かりやすく紹介します。

つながるとはどういうことか、つながるためのしくみについてお話しします。

これが正しい感染対策~インフルエンザも怖くない!~

看護から世界をみてみよう

高齢者の眼に映る世界~高齢者の気持ちになってみよう~

ウェルカムランチ

助産師の活動を体験してみよう!

血液の中の多様な面々-顕微鏡で見る身体の構造と機能-

教育・保育現場で役立つ体験-保育、教育学、理科-

教育・保育現場で役立つ体験-国語、体育、幼児教育学-

教育・保育現場で役立つ体験-保育学、特別支援教育、音楽-

教育・保育現場で役立つ体験-幼児教育学、発達心理学、健康・スポーツ-

教育・保育現場で役立つ体験-生活科・家庭科教育、算数科-

教育・保育現場で役立つ体験-教育心理学、教材開発・情報教育-

身近な感染症であるインフルエンザの対策として、「手洗い」と「マスクの着脱」について根拠に基づいた予防方法を講義と演習で学びましょう。

アジアやアメリカの看護や看護教育について紹介します。世界を知ることで日本の看護について考える機会となってほしいと考えています。

高齢者の視覚体験ゴーグルを通して加齢に伴う視覚機能の低下や、高齢者にはどのように見えるのかを理解し、高齢者に寄り添う援助の在り方を考えましょう。

看護学実習ツアーリフトによる移乗体験・体脂肪測定・血圧測定・包帯交換・車椅子の使い方・白衣着用体験・心肺蘇生法・身体診察モデルを用いた診察体験・高齢者体験・あかちゃん抱っこ・おむつ交換など様 な々体験をします。(毎回実施します)

今回は妊娠期の経過診断と、妊婦健康診査について紹介します。妊婦の腹部触診も体験してみましょう。

私たちの身体は細胞からなり、血液にも様々な細胞が存在しています。顕微鏡を通してそれらの細胞をみることで、身体の構造と機能を理解しましょう。

看護学科

管理栄養士養成課程

人間生活科学科

児童学科

短期大学部 学科・専攻別説明会/模擬授業

音楽科

幼児教育保育科

人間健康科食物栄養専攻

ビジネス・コミュニケーション科

人間健康科介護福祉専攻

福祉の知識身近なものでできるレクリエーション

味覚と食事の支援について

お風呂と健康の関係について

色から分かる人のこころ

知れば得する!筋肉の秘密

介護福祉士として仕事をする上での必要な社会福祉の制度を中心に勉強をします。

介護に役立つレクリエーションについて、身近なものを使ってやってみましょう。

食事における味覚と視覚の重要性について介護の視点から授業を行います。

「シャワーだけではなくお風呂に浸かった方が良い」とよく言われますが、それはなぜなのか知っていますか?お風呂と健康の関係について、身体のメカニズムから学んでみましょう。

介護に必要な色の持つ力や、すぐに役立つ色についての知識を楽しく学びます。

人間の体は、皆が知らないような不思議・秘密がいっぱいつまっています。本授業では、その一部である「筋肉の秘密」を知って貰おうと思います。

①音楽療法を 学ぼう! PART 2②舞台照明を 学ぼう!

夏ライブ2019ボーカロイドを歌わせてみよう!

軽音!バンドクリニック

①音楽療法を 学ぼう! PART 1②舞台音響を 学ぼう!

管・弦楽器クリニック

①医療や福祉の現場で活躍が期待される音楽療法。実践に必要な基礎知識を学習し、音楽療法セッションを実際に学びます。②LEDやムービングライトの操作等舞台照明について実習します。

音楽科学生によるライブを楽しむとともに、音響や照明について学びます。

コンピューターを使って初音ミクやKAITOなどを歌わせてみましょう。

高校の軽音楽部などで組まれたバンドを対象に、パート毎の基礎知識の向上や、アンサンブルのブラッシュアップを目指したクリニックを行います。

①医療や福祉の現場で活躍が期待される音楽療法。実践に必要な基礎知識を学習し、音楽療法セッションを実際に学びます。②マイクやラインの入力、モニターやハウスへの出力など舞台音響について実習します。

吹奏楽部やオーケストラ部などで頑張っている高校生を対象とした管・弦楽器のレッスン。初心者から上級者まで専門講師によるグループレッスンを行います。〔フルート・クラリネット・サクソフォーン・トランペット・中低音金管楽器(ホルン・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ)・コントラバス〕

新聞紙を使って遊ぼう

卒業生からのメッセージ&今、保育の現場で

挑戦!紙コップおもちゃ

つくって遊ぼう!コミュニケーションについて学ぼう!

絵本で保育

新聞紙を使った遊びを体験します。その中で、子どもの発達や興味を考慮しながら行う保育について一緒に考えてみましょう。

本科の卒業生で現役の保育者が、高校生のみなさんに保育現場の状況や楽しさを話してくれたり、疑問などに答えてくれたりする中で将来の進路のイメージを持ってください。また、日常の保育の1コマを一緒に楽しみながら活動します。

紙コップを使ったいろいろなおもちゃを作りましょう。簡単に作れて、楽しく遊べるものばかりを厳選しました。自分が作りたいものに挑戦してください。工作が苦手な方も大丈夫です。

立体的にみえるペープサートを製作し、実際に遊んでみます。また、子どもが喜ぶ図案やしかけについて考えながら、はさみやのりを使った製作のポイントや子どもと製作を行う際の留意点について学びます。

保育者にとって子どもとの関わりや保護者支援など、対人コミュニケーション力が求められます。今回は演習と講義を通して、コミュニケーションについて学びます。

知っているようで知らない、絵本の魅力についてお話します。それを踏まえて、保育園の生活ではどのような場面で使われているのか学びましょう。

贈答のマナー メールの書き方さぁ、困った!あなたならどうする?~アイデアとアイテムでRPG~

患者さんの疑問に答える会計応対

正しい日本語でコミュニケートしよう!

患者さんの気持ちを考えた応対とは?

用途に応じた素材を使って贈答品の包み方、リボンの結び方を学び、気持ちが相手に伝わるラッピングを実習します。

メールを書く時,どうやって書けばいいのでしょうか。この授業では間違い探しをしながら正しいメールの書き方を学びます。

ピンチを乗り切るための方法を、手元のアイテムとアイデアを使ってメンバーにアピールしましょう。説得&提案のコミュニケーションで、「いいね!」の共感をたくさん得られるのは誰でしょう?コミュニケーションを学ぶ楽しさを体験してください。

医療機関での会計について、患者さんの疑問を解決するために必要となる状況判断、言葉遣い、態度、説得性について学びます。

病気やけがの治療のために医療機関を訪れる患者さんは、どのような応対だと安心できるのか?患者さんの気持ちを考えながら、受付応対を学びます。

大福を科学する

焼き菓子を科学する

間食を楽しく適度に食べよう

アイスクリームを科学する 

フルーツゼリーを科学する

ドリンク中のビタミンを検出する

季節のフルーツを使って、大福を作ります。大福餅の食感は、使用する粉に含まれているでんぷんに秘密があります。もち米を原料とした白玉粉、うるち米を原料とした上新粉を使用し、どちらの粉が大福に適しているかを調べます。

バターの配合割合が異なると、他の材料が同じでも、焼き上がりの口当たりは違ってきます。また、バター、砂糖、小麦粉はそれぞれに個性と役割があり、それぞれの特性を生かすことで“サクサク感”のある美味しいクッキーになります。

間食は食生活に喜びや楽しみを与えてくれます。間食の役割と間食に好ましい食品や量について考えます。

アイスクリーム類は、乳または乳製品を原料とし、卵、砂糖、香料などを加え攪拌しながら凍結させて作ります。アイスクリーム作りから、その製造原理を理解します。また、成分規格や表示の見方も学びます。

キウイやパイナップルなどはタンパク質分解酵素を持っています。キウイを使ってゼラチンと寒天のゼリーを作り、タンパク質分解酵素の影響を検討します。

体の機能を維持する微量栄養素であるビタミンは、不足すると体に様々な悪影響を引き起こします。本授業では、市販されているドリンク中に含まれるビタミンBを検出します。

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

4/27sat

第1回

6/16sun

第2回

7/15mon

第3回

8/4sun

第4回

8/24sat

第5回

9/15sun

第6回

あなたが普通に使っている日本語はやばくないですか。この授業ではクイズ形式で普段何気なく使っている日本語の正しい表現を学びます。

・・・・・・

Page 5: CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

文学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00

4/27sat

6/16sun

7/15mon

8/4sun

8/24sat

9/15sun

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

OPENCAMPUS2019

四国大学 オープンキャンパス

君 未来10:00~15:50

11:00~11:45

11:50~13:00

13:10~15:30

13:10~15:00

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

10:00~15:50

10:00~15:50(7/15、8/4、8/24、9/15のみ)

12:20~13:00

10:00~15:50

12:00~13:00/15:30~15:50

16:0015:0014:0013:0012:0011:0010:00

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

※入試相談コーナーでは、「スポーツ分野特別入試」「社会人入試」などあらゆる入試に関する相談も受けられます。※都合によりスケジュールが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

各種イベント

受付・総合案内

オープニングオリエンテーション

ランチ体験

学内施設見学・スタンプラリー

学科・専攻別説明会/模擬授業

保護者説明会(終了後キャンパスツアー)

大学生活相談コーナー

学科相談コーナー

クラブ活動展示コーナー

学科展示コーナー

クラブアトラクション

ドリンクコーナー

大学生とのフリートーク

タイムスケジュール

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50入試相談コーナー

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

受 付10:00~

クラブアトラクション12:20~13:00

学科・専攻別説明会模擬授業

13:10~15:30

保護者説明会(終了後キャンパスツアー)

13:10~15:00

オープニングオリエンテーション11:00~11:45

大学生活相談コーナー学科相談コーナー

10:00~10:50/11:50~13:1015:00~15:50

ランチ体験昼食をご用意していますのでご利用ください。

11:50~13:00

JR丸亀駅7:45

JR坂出駅8:05

JR高松駅(バスターミナル14番のりば)8:50

おおかわバス津田車庫前9:30

JR三本松駅9:55

本学10:40

1 香川コース

>> >> >> >>高速道

>>

川島合同庁舎駐車場8:50

JR鴨島駅9:10

名西高校9:40

板野高校10:10

本学10:40

6 徳島県央コース>> >>>>>>

本学10:40

JR阿波池田駅8:25

JR辻駅8:40

道の駅貞光9:05

JR穴吹駅9:20

ショッピングプラザアワーズ前9:35

セブンイレブン市場町香美店前9:45

セブンイレブン阿波土成町店前9:55

5 徳島県西北コース

>> >>>>>> >>>>>>

阿南商工会議所前9:20

本学10:40

JR阿波海南駅8:00

JR牟岐駅8:15

道の駅日和佐(産直館前)8:35

新野徳銀キャッシュコーナー(ローソン南側)8:55

JR桑野駅9:00

富岡西高校バス停9:25

JR南小松島駅9:55

小松島西高校前10:05

4 徳島県南コース

>>>>>>>>>>>>

>> >> >>

本学10:40

JR高知駅北側8:10

道の駅南国8:40

大豊インター出口(川口分岐バス停)9:00

吉野川オアシス9:40

3 高知コース高速道

>>高速道

>>高速道

>>>>

送迎バス 運行スケジュール ※各コースとも乗車申込者のいない場所には停車しません。

2 松山コースJR松山駅7:40

JR新居浜駅8:50

松山インター口バス停7:55

三島川之江インター9:20

本学10:40

高速道

>>高速道

>>高速道

>>>>

参加申し込みについて

7 [A]洲本・鳴門コース(※8/4[日]は運行しません)

[B]明石・鳴門コース(※8/4[日]のみ運行します)[B]JR明石駅(明石公園側入口)

8:10津名一宮IC入口9:00

洲本IC入口9:10

甍公園9:25

JR鳴門駅9:55

本学10:40>>

鳴門渦潮高校前10:00

ヤマダ電機松茂店前10:10>> >>

高速道

>>高速道

>>高速道

>>高速道

>>

[A]洲本バスセンター8:35

JR鳴門駅9:55

甍公園9:30

ローソン洲本インター店前8:45

南あわじ市役所9:15

本学10:40>>

鳴門渦潮高校前10:00

ヤマダ電機松茂店前10:10>>>> >> >> >>>>

高速道

ホームページまたは電話のいずれかの方法で、お申し込みください。氏名、高校名、希望学科をご連絡ください。参加希望日の直前の金曜日17:00までにお申し込みください。参加希望日の直前の木曜日17:00までにホームページまたは電話でお申し込みください。安全・安心な送迎のため、事前登録が必要です。(運行スケジュールを参考にしてください。)[帰り]乗車予定の方の集合により、15:50~16:00の間に発車します。

申し込み方法

申し込み内容

申し込み締め切り

送迎バスの利用

申し込みは不要です。(徳島駅西四国大学交流プラザから四国大学まで運行します。)[行き]四国大学交流プラザ発 10:20、10:30 [帰り]16:00 

スクールバスの利用

〒771-1192 徳島市応神町古川 四国大学 広報課 0120-65-9906(平日9:00~17:00)URL https://shikoku-u.ac.jp/admissions/opencampus/

お申し込み先

人が集まる「人」をつくる、大学。

Page 6: CAMPUS–‡学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00 4/27 sat 6/16 sun 7/15 mon 8/4 sun 8/24 sat 9/15 sun 第1回 第2回 第3回

文学部/経営情報学部/生活科学部/看護学部/短期大学部 10:00-16:00

4/27sat

6/16sun

7/15mon

8/4sun

8/24sat

9/15sun

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

OPENCAMPUS2019

四国大学 オープンキャンパス

君 未来10:00~15:50

11:00~11:45

11:50~13:00

13:10~15:30

13:10~15:00

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

10:00~15:50

10:00~15:50(7/15、8/4、8/24、9/15のみ)

12:20~13:00

10:00~15:50

12:00~13:00/15:30~15:50

16:0015:0014:0013:0012:0011:0010:00

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

※入試相談コーナーでは、「スポーツ分野特別入試」「社会人入試」などあらゆる入試に関する相談も受けられます。※都合によりスケジュールが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

各種イベント

受付・総合案内

オープニングオリエンテーション

ランチ体験

学内施設見学・スタンプラリー

学科・専攻別説明会/模擬授業

保護者説明会(終了後キャンパスツアー)

大学生活相談コーナー

学科相談コーナー

クラブ活動展示コーナー

学科展示コーナー

クラブアトラクション

ドリンクコーナー

大学生とのフリートーク

タイムスケジュール

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50入試相談コーナー

10:00~10:50/11:50~13:10/15:00~15:50

受 付10:00~

クラブアトラクション12:20~13:00

学科・専攻別説明会模擬授業

13:10~15:30

保護者説明会(終了後キャンパスツアー)

13:10~15:00

オープニングオリエンテーション11:00~11:45

大学生活相談コーナー学科相談コーナー

10:00~10:50/11:50~13:1015:00~15:50

ランチ体験昼食をご用意していますのでご利用ください。

11:50~13:00

JR丸亀駅7:45

JR坂出駅8:05

JR高松駅(バスターミナル14番のりば)8:50

おおかわバス津田車庫前9:30

JR三本松駅9:55

本学10:40

1 香川コース

>> >> >> >>高速道

>>

川島合同庁舎駐車場8:50

JR鴨島駅9:10

名西高校9:40

板野高校10:10

本学10:40

6 徳島県央コース>> >>>>>>

本学10:40

JR阿波池田駅8:25

JR辻駅8:40

道の駅貞光9:05

JR穴吹駅9:20

ショッピングプラザアワーズ前9:35

セブンイレブン市場町香美店前9:45

セブンイレブン阿波土成町店前9:55

5 徳島県西北コース

>> >>>>>> >>>>>>

阿南商工会議所前9:20

本学10:40

JR阿波海南駅8:00

JR牟岐駅8:15

道の駅日和佐(産直館前)8:35

新野徳銀キャッシュコーナー(ローソン南側)8:55

JR桑野駅9:00

富岡西高校バス停9:25

JR南小松島駅9:55

小松島西高校前10:05

4 徳島県南コース

>>>>>>>>>>>>

>> >> >>

本学10:40

JR高知駅北側8:10

道の駅南国8:40

大豊インター出口(川口分岐バス停)9:00

吉野川オアシス9:40

3 高知コース高速道

>>高速道

>>高速道

>>>>

送迎バス 運行スケジュール ※各コースとも乗車申込者のいない場所には停車しません。

2 松山コースJR松山駅7:40

JR新居浜駅8:50

松山インター口バス停7:55

三島川之江インター9:20

本学10:40

高速道

>>高速道

>>高速道

>>>>

参加申し込みについて

7 [A]洲本・鳴門コース(※8/4[日]は運行しません)

[B]明石・鳴門コース(※8/4[日]のみ運行します)[B]JR明石駅(明石公園側入口)

8:10津名一宮IC入口9:00

洲本IC入口9:10

甍公園9:25

JR鳴門駅9:55

本学10:40>>

鳴門渦潮高校前10:00

ヤマダ電機松茂店前10:10>> >>

高速道

>>高速道

>>高速道

>>高速道

>>

[A]洲本バスセンター8:35

JR鳴門駅9:55

甍公園9:30

ローソン洲本インター店前8:45

南あわじ市役所9:15

本学10:40>>

鳴門渦潮高校前10:00

ヤマダ電機松茂店前10:10>>>> >> >> >>>>

高速道

ホームページまたは電話のいずれかの方法で、お申し込みください。氏名、高校名、希望学科をご連絡ください。参加希望日の直前の金曜日17:00までにお申し込みください。参加希望日の直前の木曜日17:00までにホームページまたは電話でお申し込みください。安全・安心な送迎のため、事前登録が必要です。(運行スケジュールを参考にしてください。)[帰り]乗車予定の方の集合により、15:50~16:00の間に発車します。

申し込み方法

申し込み内容

申し込み締め切り

送迎バスの利用

申し込みは不要です。(徳島駅西四国大学交流プラザから四国大学まで運行します。)[行き]四国大学交流プラザ発 10:20、10:30 [帰り]16:00 

スクールバスの利用

〒771-1192 徳島市応神町古川 四国大学 広報課 0120-65-9906(平日9:00~17:00)URL https://shikoku-u.ac.jp/admissions/opencampus/

お申し込み先

人が集まる「人」をつくる、大学。