12
CATA o. 7. ■みなさんも地球温暖化につOて 考えてみcんS ■緊急地震速報につOて ■人権って何だろう? ■健康だより Contents ■地域フラッシュ 6~7 ■BOO POST 寿 平成年度敬老祝O金につOて ■R知c 第回シーポートちゃたんカーニバル 裏表 宮城海岸でサンゴの移植活動を行っている金城浩二さんが人ŧ力大賞グランプリを受賞! 7月1ɑɑにɑ本青年会議所が主催する人間力大賞グランプリ受賞しした金城浩二さん写真右 S5人目が北谷町役場表敬訪źしした。人間力大賞とu青年版国民栄誉賞目指し、文化・芸 術・・スポーツ・その他の分野n積極的に活動してOる方にϓれる賞nす。金城さんuサンゴの移 植活動評価され、環境大臣奨励賞と人間力大賞グランプリ、内閣総理大臣奨励賞受賞してOす。 関連記事u2ページ 町花フィリソシンカ 町ɮセンダン B C

CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

広 報

C ATA o.

7.

■みなさんも地球温暖化につ て

考えてみ ん 2

■緊急地震速報につ て 3

■人権って何だろう? 4

■健康だより 5

Contents

■地域フラッシュ 6~7

■BOO POST 8

■寿 平成 年度敬老祝 金につ て 9

■ 知 ~

■第 回シーポートちゃたんカーニバル 裏表

●宮城海岸でサンゴの移植活動を行っている金城浩二さんが人 力大賞グランプリを受賞!

7月1 に 本青年会議所が主催する人間力大賞グランプリ 受賞し した金城浩二さん 写真右

5人目 が北谷町役場 表敬訪 し した。人間力大賞と 青年版国民栄誉賞 目指し、文化・芸

術・ ・スポーツ・その他の分野 積極的に活動して る方に れる賞 す。金城さん サンゴの移

植活動 評価され、環境大臣奨励賞と人間力大賞グランプリ、内閣総理大臣奨励賞 受賞して す。

関連記事 2ページ

町花フィリソシンカ 町 センダン

B C

Page 2: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

広報 ちゃたん 2

みみななささんんもも環環境境問問題題にに いいてて考考ええててみみまませせんんかか??みみななささんんもも環環境境問問題題にに いいてて考考ええててみみまませせんんかか??

7月1

本青年会議所が主催す

る人間力大賞に

て、北谷町宮城海岸

サンゴの移植活動

行って

る金城浩二

7

さん

左写真右

2番目

がグランプ

受賞し

した。

金城さん

1998年

平成

のエル

ニーニョ

象にて、

のサンゴの白化

目の当たりにして、海にサンゴ

植え

けな

と感じ、サンゴの養殖と移

植法

試行錯誤の上2001年

平成

にサンゴの養殖方法

確立し

した。

その翌年に

、北谷町

養殖サンゴの移

植に成功し、つ

に2005年

平成7年

の6月に

移植

流したサンゴが産卵

した。

に来庁された金城さん

、「北谷

やってきたこと

間違

じゃな

た。この町

サンゴ礁

るのな

の他の地域の参

考にもなる。

た、

これだけ評価して

ただけて、北谷

漁協の皆さんと一

緒に胸

張ってや

って

ける。」と、

これ

の意気込

語って

した。

宮城海岸でサンゴの移植活動を行っている金城浩二さんが

人 力大賞グランプリを受賞!

① 冷房は二十八℃、暖房は二〇℃への

温度調節を

冷房の設定温度

一℃高

、暖房

設定温度

一℃低

ること

電気の使

抑え

るだけ

、二酸化炭素の

削減

果もあり

す。

た、夏

涼し

率的に働

ことが

きる

ビジネススタイルの「クールビズ」、冬場

暖房

に頼り過ぎず、働きやす

ビジネススタ

イルの「ワームビズ」など着衣

調整すること

段の一つ

② 蛇口をこま

ることで、

節水をしましょう風

使うシャワー

出る水の量

、一分

約十㍑

の量が使

されて

すが、

その水が蛇

出る

取水や浄水化、

水などの

各過程に

て多

のエネル

ギーが使

れて

す。

これが

湯だと、さ

にガスや電力などが加

り、エネルギーの

費も大き

なり

す。

めに水(

湯)

めること

心がける

こと

水の使

抑えることも

すが、

節水

シャワーヘッドなど節水器具

する

こと

果が期待

す。

環境保全のた

に身近なことから

てみましょう!

美浜の観覧車が消えた!?

~キャンドルナイト~

6月

、美浜アメリカンビレッ

キャンドルナイトが行

した。

キャンドルナイト

「動けば変

る!」、

「Yes

is

Love」

言葉に、

本全国

夜のネオンやライト

して、

電力の節約

行うこと

、二酸化炭素排

出量

削減し、地球温暖化

抑制しよう

とする運動

す。

後8

のカウントダウン

図に、

アメリカンビレッジの象徴となって

観覧車や、周辺の店舗のネオンが

える

と、イベントの参加者

が起こ

した。

主催者の結サンサンプロジェクトのス

タッフ

「理由

異なっても、みんな

動けばきっと何

が変

る。地球環境の

変化によって、未来の子ども達の生き方

ためにも、これ

機に地球環

境につ

てもっと考えて

きた

。」と語

って

した。

Page 3: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

3 広報 ちゃたん

この秋、気象庁では「緊急地震速報」をスタートします

~ 「緊急地震速報」をご存知ですか ~

「緊急地震速報」とは、地震による大きな揺れが来る前に「これから、大きな揺れが来ます」とお知らせする情報です。わずか、数秒~数十秒の猶予時 ですが、大きな揺れが来る前に、机の下に身を隠したり、火の始末をするなど、パニックにならずに冷静な行動をとることにより被害を軽減することが 待されます。「緊急地震速報」は秋から、テレビ・ラジオなどでお知らせします。数秒 で、あなたができることを考えてみましょう。

たとえ 、1911年に奄美大島の近くで実際に起きた大きな地震(喜界島地震、マグニチュード8.0)で説明します。この地震では、那覇で震度5を観測して大きな被害になったんだよ。「緊急地震速報」は、北部では大きな揺れの約35秒前、那覇では約55秒前に地震が来ることを知らせることができるんだ。

地地震震のの起起ここっったた場場所所 震震

緊緊急急地地震震速速報報がが出出たたららどどううすすれれ いいいいのの??

◎家庭では(これが基本!)

①頭を保護し、大きな家具から離れ、

丈夫な机の下などに隠れる

②あわてて外へ飛び出さない

③その場でできるなら火の始末

④扉を開けて避難路の確保

◎多数の人が出入りする集客施設などでは

①施設の従業 等の指示に従う

②その場で、頭を保護し、身構える

③出口・階段に殺到しない

④吊り下がっている照明などの下から退避

◎自動車運転中は、

①あわててスピードを落とさない

②ハザードランプを点灯するなどして、

減速する

右図の同心円上の数字 、喜界島地震が発生した場

の、緊緊急急地地震震速速報報がが さされれてて 大大ききなな れれがが来来るる

のの猶猶予予 間間 すす。。

◎緊急地震速報の限界

震源に近い地域では、「緊急地震速報」が に合わないことがあります。

気象台

(緊急地震速報に関する出前講座 実施して す。 下さ 。)

電話 098-833-4283 http://www.okinawa jma.go.jp/

Page 4: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

人権と 、私たちが幸 に生きるための権利 、人種や民族、性別 超えて万人に共通した一人ひとりに備 った権利 す。人権 、西欧社会の近代化の中 ぐ れた考え方 す。特に

第二次 界大戦の反省 、人権の重要性 国際的に高 って きした。 4 (昭和 )年 月 、国際連 (国連) 界人権

宣言 採択し した。この宣言 、すべての人間が人間として尊重され、自由 あり、平等 あり、差別されて な な こと 定めて り、国際社会の基本的ルールの大きな柱となって す。この宣言 実 するために拘束力 持つ条約として定め れたのが「国際人権規約」 、社会権などのA規約と自由権などのB規約の2種があり す。本国憲法 も人権に関して 界人権宣言とほとんど同じ内容

定めて す。人権 、私たちの 常生活の ちばん基本のルールと える しょう。し し、ともすれば私たち 「人権 ややこし 、むず し も

の」と思って るの な しょう 。そのため、私たちの 常生活 、 だ だ定着して な よう す。私たちの 常生活の場面 、家庭・地域、職場・学校などがあり、

それぞれの場面に応じた判断の基準があり す。その基準の中 、最優先される基本のルールとして、誰もが人権の考え方 尊重するようになれば、人権が私たちの 常生活の中に「文化」として定着し、豊

暮 しやす 社会が実 するの なしょう 。

((財)人権教 啓発推進センター発行『人権ア・ラ・カルト』より抜粋)

広報 ちゃたん 4

人権・行政無料法律相談

今月 す。

相談 無料、秘密 守 れ す。

6月7 ( )、北谷町の人権擁護 と那覇地方法務 の協力 小学生 対象にした人権に関す

る教室が開 れ した。

今回、全学年の児童 対象にした人権教室に取り組んだ浜川小学校 、低学年 、ヤンバルクイナ キャラ

クターにした 芝居 「 じめ」に関すること 、高学年 教材ビデオ 使 、知的障が 者へ

の偏見に関すること 学習し した。

この授業 、子どもたち 「 じめ ダメだなあと思った。」、「見た目だけ 判断 して けな 、

その人の良 所 見つけることがとても大事なこと。」、「障が 者と一緒に る 大変だと 、 そう

と思うの けな 。」、「みんな個性がある 、その人の個

性 尊重しなきゃ けな 。」と った意見が出 した。

講師役の人権擁護 玉城清松さん、 里因盛さん 、

「友達が、 なし 気持ちになった 、 じめになる やめ

ようね。みんな な よ 遊 しょうね。みんなが楽し 学

校 学べるように」と講話し、「人 思 やることがとても大

事。みんなもそれ 理解して れたと思う。」と感想 語り

した。

人権って何だろう?北谷町と那覇地方法務局は人権教育も積極的に行っています。

人権や法律の事 悩ん ること

あり ん ?

北谷町 毎月第3 曜 の :

~ : : ~ : に無料相

談 実施して す。

人権・法律・行政相談など、専門

の先生が個別に相談に 答え たし

す。

人権って何だろう?

Page 5: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

5 広報 ちゃたん

◆健康だより◆ 北谷町保健相談センター 4

Page 6: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

「「県大会へ ぞ!県大会へ ぞ!」」

●飲酒運転

しな

地域の輪

夏の交通安全県民運動

フフララッッシシュュ地域地域

広報 ちゃたん 6

少年野球 ブロック大会 優勝した北谷ドラゴンズが、優勝報告 行うため、7月6 金 に町長に表敬訪 し した。

主将の森山泰斗 ん 「この大会 優勝したのみんなの力が一丸となった 。次にある 県大会もみんな 優勝 目指して頑張りた 。」と意気込み 語り した。

7月6 金 、ちゃたんニライセンター、カナイホールに て、「第 回北谷町少年の主張大会」が開催された。

北谷中学校、桑江中学校とも各学年1名ずつの計6名が 々と意見 発表。「素顔の私へ」の題材 見事最優秀賞に輝 た桑江中学校3年生の嶺井美樹さん 「9月に行 れる中頭地区大会 、 間配分

考えて言葉 間違えな ように、しっ りと話して きた 。」と意気込み 語り した。

北谷町少年の主張大会北谷町少年の主張大会

社会 明る する運動出発式社会 明る する運動出発式

6月 月 に北谷町役場 、北谷町と 警察が「北谷町に ける行政対象暴力の排 に関する

協定 」の調印式 行 した。近年全国各地 行政対象暴力が増加して り、警察 長の石垣博道氏 「全国的に大規模な

地開発や不正などにつけ込ん 、行政暴力が増えてる。この協定 結んだこと 、連携 密にしてことが必要だと感じて る。」と述べた。

た、野国昌春町長も「町民の安全と安心、公平と平等 守るため行政暴力 排 して きた 。た、 頃 互 に情報連絡 すること 、協定も活 される。」と語った。

目指す目指す 、、将来の 本代表!将来の 本代表!6月 金 、サッカー12 以下の 県選抜

に選ばれた宮里賢 北玉小 んが教 会 表敬訪 し した。

宮里 ん 北谷SC もMF ミッドフィルダーやFW フォワード として頑張って り、中心メンバーの一人。

県選抜に選ばれたことにつ て、「メンバーに選ばれてとても嬉し 。九州大会 も活躍して、九州代表のメンバーに選ばれるよう頑張りた 。」とこれ の目 語って れ した。

夏休みにむけて夏休みにむけて、、交通安全教室交通安全教室

浜川小学校 7月4 水 に、自転車 テーマとした交通安全教室が行 れ した。

地区交通安全協会事務 長の伊佐進氏 「自転車関連の事故 一番多 の 、道路への飛 出し事故 す。交差点に入る前に 左右 確認することがとても大事なこと す。」と解説。

その後、自転車と模擬信号 使って交差点の正し渡り方 実践し した。

行政への暴力に 屈し ん!行政への暴力に 屈し ん!

7月4 水 、北谷町役場にて、社会 明る する運動出発式 行 した。

この運動 犯罪や 行 予 し、あや ち 犯した人の立ち直り 地域社会 助けて 「 正保護」活動の一環として全国的に行 れて り、今年 57回目 数え す。宮里信光氏 「子ども達の居場所づ りがとても重要 す。そのために地域の皆さんの協力が必要不可欠 す。」と述べた。

Page 7: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

一戸一灯運動推進宣言

「一灯

家庭

明る

し、万灯

地域

明る

す」の精神

、夜間に

ける路上犯罪のな

明る

安全な街づ

推進しよう

青少年の深夜徘徊 と地域の安全 守るため、7月6 金 に北谷町役場に て、北谷町青年連 会がパトロール隊 結成し した。

この の参加者 、各青年会 計 名程 、警察 地域課の末吉警部補 正し パトロールの行

方の指導 受け、 速、砂辺馬場公園 安良波公園の間 パトロール 行 した。

参加者 「青年会がエイサーだけ な 、パトロールも行って ると うこと 、町民の皆さんに知ってほし 。 た、ひとりひとりの行動が事件や事故 するきっ けになってほし 。」と継続してパトロール 行って と う意志 語って れ した。

7 広報 ちゃたん

フフララッッシシュュ地域地域

月 金 、桃 区公民館に て、ウォーキング倶楽部の結成式が行 れた。

この倶楽部 、「ウォーキング 通して健康作り行うと共に、子ども達への目配り し、青少年健全

成にも寄与して きた 」と う主旨 結成され、参加者全 にグリーンのTシャツが配れた。会長の永田盛重さん 挨拶の中 、朝晩ウォーキング しなが 、地域の子ども達が「桃 区に住ん て良

ったなあ」と えるような環境 作って き しょうと呼 けた。

その後、ウォーキングの正し フォームにつ て、資料 もとに勉強会が行 れた。散歩中に十分間けり出し歩き 行うだけ 、足の若さ「健脚度」 ぐんとアップし、健康にも美容にも 果があるとのこと した。

ウォーキング 通じて、健康づ り、友達づ り、そして た、地域づ りが きること って る。

桃 区ウォーキング倶楽部結成!桃 区ウォーキング倶楽部結成!

カラオケと住民の仲間意識カラオケと住民の仲間意識

過ぎた5月 北前区自治会主催 区民移動学習が行 れ した。伊江島行き 、募集人数 上回るほど大好評 、大人4 名・子ども9名の総勢名の参加があり した。

当 天気にも恵 れ、もう見 れな と思ってたユリの花も少し残って て見ることが き し

た。あ の里 、戦 中 の古 者が展示さ

れて り、脱穀機・釜戸やランプ等 みたオジーやオバー達があれもこれも懐 し ねーとつぶや て

した。 た、タッチューに登った若 父さん、360度見渡 て絶景だったと感動し、皆さん

も真っ青な海と空、そして伊江島の自然 満喫してる様子 した。

桃原区広報通信   高橋 恵子 北前区広報通信   太田 清子

区民移動学習区民移動学習inin伊江島伊江島

上勢区公民館が住民の娯楽、コミュニケーションの一環として主催するカラオケ教室に参加した。

これ 、カラオケ 仲間や友人と適当に楽しむものと安易に考えて たが、発生の基本 腹式呼吸 、 じめに取り組む教室だった。基本としての立ち姿勢、腹式呼吸 の声出し、息継ぎ、大き

開け「あ~え~ ~ ~う~」など 大声 繰り返した。

その後自分の歌える曲 1曲選 、講師に聴 てただき、悪 ところ 指摘・助言して ただ 課

程 5回に たって指導して頂 た。最終 の5 目 これ の練習成果 舞台上全 に聴 ても うもの 、私もそれなりの上達あったものの、舞台に上がったとたん緊張し声が

う 出な ったが、歌 終 ると一緒に学んだ仲間 拍 が。普通な 辞の拍 と思えた しょうが、共に学んだ仲間 の拍 誠意と励 しと思える 不思議 した。

近所に なが 知 な った人と歌 通して知りえたカラオケ教室。これ 、このような子ども

達の輪、若 仲間との輪が増え、より多 の仲間意識が れる事 期待し した。

上勢区広報通信   千古 甫

北谷町青年連 会パトロール隊結成北谷町青年連 会パトロール隊結成

Page 8: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

慰霊の 特別企画

「私の戦争体験-17 の決断」

講師 濱崎 清昌 氏 6月24

広報 ちゃたん 8

Book Post

北谷町立図 館

北谷町字桑江4 7

4

43

7

4

4

水月 金火

月 の休 館

毎週月曜

休館

資料整理

○印 休み す

7

95

ごご寄寄贈贈あありりががととううごござざ ししたたごご寄寄贈贈あありりががととううごござざ ししたた★「兄さん死なな 」 宮城 恒彦 著

★「高校生がみつけたほんとうのことVol. 」

★「乳酸菌のひみつ」 望月 恭子 構成

★「テレビゲームのひみつ」 外山 準一 発行

読 講座「みんなちがってみんな ~

五感 磨 て響き える喜 」

講師 佐渡山 美智子 氏 6月10

児 童 向 け「ふしぎの山のしんりょうしょ

アレルギーっ子絵本」 佐藤 のり子 文

「ローザ」 ニッキ・ジョバンニ 文

「としょ んライオン」

ミシェル・ヌードセン 作

「 みペコペコ」 宮西 達也 作・絵

「オークとな たち」

リチャード・メイビー 文

「 し ハンバーガーのこ 話」

エリック・シュローサー 著

「チャンスがあれば・・・

ストリートチルドレンの夢」 チャンスの会 編

「クロニクル千古の闇3 魂 」

ミシェル・ペイバー 著

「 ばあちゃんが、ぼけた。」 村瀬 孝生 著

☆8月 前 ~

図 館ボランティア「ナルカ」

☆8月 後3 ~

図 館職

☆8月 前 ~

図 館ボランティア「ナルカ」)

今月の なし会

場所: なしのへや

ヤ ン グ ア ダ ル ト

「 シュガーローフの戦 」

ジェームス・H・ハラス 著

「 社会と 系人・外国人・

アメラジアン」 安藤 由美 他編

「 のち-幼児がじっと聞き入る

絵本リスト 」 種村 エイ子 著

「生き方」 稲盛 和夫 著

「迷宮美術館 第3集」

NHK『迷宮美術館』製作チーム 著

「誰にも見えな 」 藤田 治 著

「ほりえさんちの安産ご んと離乳 」

ほりえ さ こ 著

「しゃべれども しゃべれども」

佐藤 多佳子 著

郷 関 係

一 般刊 内

登録者数 人

利 者数 4 人

貸出冊数 4 4 7 冊

6月の利開館 数

※※99月月1166日日((日日))~~3300日日はは (( 書書 ))ののたた ととななりりまますす。。

今年度の課題図書・指定図書をそろえました。どうぞご利用ください。

読 講座 第二回 の 知「手作り教室 ~5人おばけのゆび人形」日 時:8月19日(日) 午後2時~4時

場 所:ちゃたんニライセンター (地下1階講座室)

講 師:大田利津子氏 

(沖縄県子どもの本研究会事務局長)

材料費:800円

定 員:15名(親子での参加もできます)

申込み:7月19日(木)より

(直接、図書館にて材料費をそえてお申し込みください)

お問い合わせ 北谷町立図書館 ℡ 936-3542

Page 9: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

老人 センター

行事・教室ありん りん

1(水)グラウンドゴルフ講習会 : ~レク指導者講習会 : ~ 民謡教室 4: ~箏曲教室 4: ~ 折り 教室 4: ~

2(木)道教室 : ~ フラダンスサークル : ~

カラオケサークル A : ~ 舞教室 4: ~老連囲碁クラブ 4: ~ ギターサークル : ~

3(金)健康体操教室 : ~ 烏鷺の会 : ~琉舞教室 4: ~ 民踊愛好会 : ~

4(土)

5(日)

6(月)大正琴教室 : ~ カラオケサークル B : ~

芸教室 4: ~ ギターサークル : ~

7(火)健康体操教室 : ~ 古典音楽教室 4: ~社交ダンス部カラオケ : ~

8(水)レク指導者講習会 : ~ 民謡教室 4: ~箏曲教室 4: ~ 折り 教室 4: ~

9(木)道教室 : ~ フラダンスサークル : ~

カラオケサークル A : ~ 舞教室 4: ~老連囲碁クラブ 4: ~ ギターサークル : ~

10(金)健康体操教室 : ~ 琉舞教室 4: ~民踊愛好会 : ~

11(土)

12(日)

13(月)ゲートボール審判講習会 : ~歌声教室 : ~ カラオケサークル B : ~芸教室 4: ~ ギターサークル : ~

14(火)健康体操教室 : ~ 古典音楽教室 4: ~社交ダンス部カラオケ : ~

15(水)グラウンドゴルフ講習会 : ~レク指導者講習会 : ~ 民謡教室 4: ~箏曲教室 4: ~ 折り 教室 4: ~

16(木)

道教室 : ~ フラダンスサークル : ~カラオケサークル フラ : ~社交ダンスサークル : ~老連囲碁クラブ 4: ~ ギターサークル : ~

17(金)健康体操教室 : ~ 琉舞教室 4: ~民踊愛好会 : ~

18(土) 写真サークル : ~

19(日)

20(月)大正琴教室 : ~ カラオケサークル B : ~

芸教室 4: ~ ギターサークル : ~

21(火)健康体操教室 : ~ 古典音楽教室 4: ~社交ダンス部カラオケ : ~

22(水)レク指導者講習会 : ~ 箏曲教室 4: ~民謡教室 4: ~ 着付教室 4: ~

23(木)

道教室 : ~ フラダンスサークル : ~カラオケサークル フラ : ~社交ダンスサークル : ~老連囲碁クラブ 4: ~ ギターサークル : ~

24(金)健康体操教室 : ~ 琉舞教室 4: ~民踊愛好会 : ~

25(土)

26(日)

27(月)

28(火)健康体操教室 : ~ 古典音楽教室 4: ~社交ダンス部カラオケ : ~

29(水)

30(木)

フラダンスサークル : ~カラオケサークル フラ : ~老連囲碁クラブ 4: ~ギターサークル : ~

31(金)健康体操教室 : ~民踊愛好会 : ~

満 以上の高齢者がイキイキと楽し間と交流がもてるように各種教室・サークルなど 行って す。

● 936 3521

9 広報 ちゃたん

〈き

り〉

8月

(社)北谷町シルバー人材センター

~ 会会 募募集集のの 知知 ~

北谷町シルバー人材センターでは、60歳以上の健康で働く意欲のあ

る方の入会を随時募集しています。

“あなたの豊富な経験と知識を活かしてみませんか”

※詳しくは事務局でご説明致します。

● お問い合わせ・申込先

(社)北谷町シルバー人材センター ℡ 921-7722 担当 玉城

町 、これ 多年に たり社会に貢献してきた高齢者の方の長寿祝 、毎年敬老祝金 して す。今年度も銀行振込にて敬老祝

金 たし すが、今年度あた し 対象予定の方に 、 続方法 封 内致し す。

た、米寿・カジマヤー 迎える方の長寿 祝し、平成19年9月~10月の期間に 宅 訪 し記念品の贈呈 行う予定 す。具体的な程等につ て、対象者の方に 封 内して り すが、今年度の対象者に入って な ても今年 祝 予定されて る方 ぜひご連絡ださ 。よろし し す。対象者の方 、次のと り す。

寿 平成 年度敬老祝金につ て

● 課課 高高齢齢者者 係係 44 内内 77

~あや り す~

祝祝金金のの種種 祝祝金金 対対象象者者 祝祝金金・・そそのの他他

敬老祝金

満73 以上満100 未満の方

(平成19年9月1 )

ただし、米寿祝金・白寿祝金の

対象者

5,000円

平成15年度 段

的に対象年齢 引き

上 て す。

米寿祝金

(トーカチ)

大正9年1月1

大正9年12月31

生 れの方

20,000円

記念品の贈呈

白寿祝金

(カジマヤー)

明治44年1月1

明治44年12月31

生 れの方

30,000円

記念品の贈呈

百 以上祝金 満100 以上の方 15,000円

注)ただし、平成19年4月1 9月1 引き続き本町に住ん

る方

入院 の一部負 金・入院 の 事代の減額適

受けるために 申 が必要 す。

北谷町役場保健衛生課 4 内線 4

老老人人保保健健 受受けけてて るる方方 、、 全全 がが住住民民税税 課課税税のの方方 、、入入院院 のの うう一一部部負負 金金とと 事事代代がが減減額額さされれ すす。。 当当すするる方方必必ずず入入院院すするる前前にに申申 ししてて だだささ 。。既既にに「「限限度度額額適適 ・・ 準準負負 減減額額認認定定証証」」 持持ちちのの方方 続続ききがが必必要要 すす。。 れれずずにに申申 ししてて だだささ 。。

申請・更新の際に必要なもの○医療受給者証 ○印鑑 ○保険証○老齢福祉年金を受給されている方は「老齢福祉年金証書」○他市区町村から転入された方は「所得証明書(非課税証明書)」平成19年度の申請・更新は8月1日より始まります。平成 年度の 期限 平成 年8月1 平成 年3月 となって す 法改正のため平成 年度のみ3月末 !

Page 10: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

広報 ちゃたん

平成 年の サミット 契機

に、平成 年度 英国派遣事業の

一環として行 れてきた「北谷町中

学生英語スピーチコンテスト」が今

年も開催され す。多 の町民の皆

様の来場 待ちして り す。::平平成成 年年 月月

44 ~~ 77 受受付付 :: ~~

場場 所所::ちちゃゃたたんんニニラライイセセンンタターー

カカナナイイホホーールル

出出場場者者::町町内内小小学学校校 各各22組組

町町内内中中学学校校 各各44名名

●北北谷谷町町教教 会会 学学校校教教 課課

7777

教第7回北谷町中学生英語スピーチコンテスト!

1.受験資格

1 海上保安学校 昭和 年4月2 以降に生 れた者、海上保安大学校 昭和

年4月2 以降に生 れた者

2 高等学校又 中等教 学校 卒業した者、 平成 年3月 に高等学校

又 中等教 学校 卒業する見込みの者

3 高等専門学校の第3学年の課程 修了した者 平成 年3月 に高等専

門学校の第3学年の課程 修了する見込みの者

4 高等学校卒業程度認定試験 廃 前の大学入試検定 含む に 格した者等、

人事院が 2 に る者と同等の資格があると認めた者

2. 受付期間

海上保安学校 平平成成 年年77月月 44 火火 ~~平平成成 年年88月月77 火火

海上保安大学校 平平成成 年年88月月 ~~平平成成 年年99月月 火火

●● 人人事事院院 事事務務所所 44 44

試験 海上保安学校・海上保安大学校採 試験の実施につ て

● 税税務務課課 資資産産税税係係 44 内内 ・・内内 44

減額の対象となる住宅 ・・・

【昭和 7年1月1 に存 して た住宅】

改修するほど減額措置

長 受け れる仕組み す

改修家屋全体に係る

固定資産税額の1/2 減額

○改修工事費30万円以上のもの

○改修後3ヶ月以内に申告

○減額対象床面積 1戸当たり

120㎡相当分

【減額 受けるための 続き】

耐震基準に適 した工事 あることの 証明 添付し税務課に申告

証明 の発行主体:建築士・指定住宅性能評価期間・指定確認検査機関

毎年、「海の 」 中心に7月

~ 月 の ヵ月間 強化月間

として「青 羽根募金活動」 行っ

て す。

この募金 、海難事故等発生 の

人命・船舶救済活動、 その訓練、

機材購入等に活 され す。町民の

皆様のご協力 宜し 致し

す。

琉球水難救済会 4

●募金振込先

銀行 高橋 店

普通預金

社 社団法人琉球水難救済会

募金「青 羽根募金」への

ご協力 し す。

月4 曜 、ニライセンター 、第 回子 て センター祭り『ひだ

りの里 つり』 開催し す。子 て中の 母さんや 父さん もちろん、

児・保 に携 る全ての方々、それ えて る地域の方々が足 運ん 頂け

すよう宜し し す。

ミュージカルや人形劇、親子遊 もあり す!

催し 第3回子 て センター『ひだ りの里 つり』開催!

●● 子子 てて セセンンタターーひひだだ りりのの里里 44

本催事 、県内 品目の国指定

伝統的工芸品に加え、琉球ガラスや

豊見城市ウージ染め等の工芸品の展

示販売、 にしえの工芸写真展、制

作体験コーナー等 企画して り

す。あ ためて、本県工芸品の「美

技」 ご鑑賞 ださ 。

● ・場所

8月 ~

: ~ : :

コンベンションセンター展示場

工芸ふれあ 広場実行 会

7 県商工振興課内

催し 第 4回 工芸

ふれあ 広場の開催

○減額期間

平成 年~ 年 の改修

3年間(工事完了の翌年度 )

平成 年~ 4年 の改修

2年間(工事完了の翌年度 )

平成 年~ 7年 の改修

1年間(工事完了の翌年度 )

税務 地震への備え 大丈夫 す ?

耐震改修した既存住宅に る固定資産税が減額され す!

~耐震基準適 住宅の減額~

耐震改修

Page 11: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

広報 ちゃたん

寄寄寄寄●6月1

喜友名 朝信 様

香典返しとして

50 000円 町社協へ

●6月15

森山 朝信 様

寄付として

5 000円 町社協へ

●6月25

喜友名 朝貴 様

香典返しとして

100 000円 町社協へ

50 000円 町老人クラブ連 会へ

●6月15

玉城 秀子 様

アルミ缶のリサイクル回収

5 000円 町 英会へ

たたんんゃゃ のの人人ちち平平成成 年年66月月

人人 77 人人(( ))

人人(( 77))

女女 人人(( ))

数数 (( ))

内内 前前月月ととのの

ご芳志ありがとうござ した

●上級救命講習

場所:平平成成 年年99月月22 99 ~~ ニニラライイ 本本部部 22 講講

対 象 者:北北谷谷、、読読谷谷、、 納納 住住者者又又 者者

申込方法:ニライ 納 電話申込、 た 直接来庁の上申し込む。

申申込込締締切切 平平成成 年年88月月 金金 77 ととななっってて すす。。

当当 にに弁弁当当代代 44 円円 子子代代 円円 てて 円円徴徴収収しし すす。。弁当持参

の方 円のみ徴収し す。な 、当当 のの外外 のの ととしし すす。。

● ニニラライイ 納納 救救命命 当当

上級救命講習会開催し す!講習

1.受験資格

1 就学義務猶予免 者 ある者、又 就学義務猶予者 あった者 、平平成成 年年

33月月 にに満満 以以上上ににななるる者者。

2 保護者が就学さ る義務の猶予又 免 受けず、 つ、平成 年3月

に満 以上に達する者 、その年度の終 り に中学校 卒業 き

な と見込 れることにつ て、やむ得な 事由があると文部科学大臣が認

めた者。

3 平平成成 年年33月月 にに満満 以以上上ににななるる者者 11 、、 44 にに るる者者 。。

4 本本国国 ししなな 者者 、、平平成成 年年33月月 にに満満 以以上上ににななるる者者。。

2. 受付期間

平平成成 年年88月月 44 金金 ~~平平成成 年年99月月 火火 郵郵 のの場場 当当 印印

受受験験 内内 、、 等等必必要要なな ににつつ てて 北北谷谷町町教教 会会にに

だだささ 。。 当当 北北谷谷町町教教 会会 学学校校教教 課課 7777

試験 平成 年度就学義務猶予免 者等の中学校卒業程度認定試験の実施につ て

8月 町県民税の第 期の納期 す!

税務

●税務課 4 内

8月 金 に 納め しょう

今年の夏

なり熱

て、

私も外

の作業や取材が多

体調管理

するのも大

す。こんな

に気

つけた

熱中症

す。

熱中症に

るとだる

さや痙攣(け

れん)、目

引き起こし、

重傷になると死に至るこ

ともあり

す。

対処法として

、こ

めに水分と塩分

取った

り、適度に休憩

取った

りすることが重要

す。

だ暑

が続き

す。皆さんも熱中症に

つけて

ださ

。ひろ

どうちゅ むにー 47

救救急急出出場場救救急急出出場場平平成成 年年66月月

■救急・火災TEL ■ に関するTEL 7 FAX 7

ニライ 本部

北 谷 納 読 谷

火 災 0 0 2

自然災害 0 0 0

水 難 0 0 1

交 通 11 8 10

労 災 2 1 1

運動競技 4 3 2

一般負傷 15 16 12

加 害 0 1 2

自損行為 3 0 2

急 病 50 43 31

そ の 他 0 0 4

転 院 3 1 7

月 件 数 88 73 73

累 計 488 378 454

突然襲う心臓発作・・・「救急隊に任 て けば さ~」 、大切な命

救う事が困難になり す。近 に る人が に 適切な 当 する が、

生死の大きな別れ道になるの す。

ニライ 本部 、平成 年7月1 より、県内 初めてとなる

「AED」の貸出制度 スタートさ した。

区民運動会、少年スポーツ大会、各種行事、研修会などの多数の住民が参加

するイベント 対象に「AED」 無料 貸しし す。 ただし、一定の要

件 満たす必要があり す。

● ニニラライイ 本本部部 納納

AED 自動対外式 細動器 貸出制度スタート貸出

8月 国保税の第 期の納期 す!

国保

●保健衛生課 4 内 4

8月 金 に 納め しょう

Page 12: CATA o....広報 CATA o. 7. みなさんも地球温暖化につて 考えてみん2 緊急地震速報につて 3 人権って何だろう? 4 健康だより 5 Contents

者者

FMちゃたん 7 . M Z

市町村インフォメーション 北谷町コーナー 毎週 ・ 曜 前9 ~9 20分

ラジオ広報番組「北谷町だより」毎週月~金曜 後 分~7

本格的な夏がやってき した。今年も、北谷町の観光振興と地域活性化

目的に「シーポートちゃたんカーニバル」 開催 たし す。

主なプログラムとして、人気種目 あるイカダ障害物競漕 じめ、子

供ハーリーや職域ハーリー、熱気あふれるインディーズミュージックコン

テスト、躍動感あふれるエイサーなど 実施し、子ども 大人 楽し

める海のイベント 繰り広 す。

そして、カーニバルのハイライト 飾る花火ショー 、色とりどりの

花火が夜空 鮮や に染め、皆様の心 つ ん なさな こと しょう。

な 、今回 例年より11 間間 後後88 のの ちち上上 になり すの 、 見逃しな 。

シーポートちゃたんカーニバルシーポートちゃたんカーニバル第21回 8月4日(土)~5日(日) 北谷公園サンセットビーチ周辺

8月4 8月5

14:00 ビーチ綱引き サンセットビーチ 10:00 子どもハーリー・職域ハーリー 海上

15:00 ニライの里・青空によるステージ ニライステージ 12:00 イカダ障害物競走 海上

北谷中学校吹奏楽部による演奏 ニライステージ 15:00 ライフセービングetc サンセットビーチ

16:00 第4回インディーズミュージックコンテスト ニライステージ 17:00 大学生エイサー ニライステージ

17:00 開会式セレモニー ニライステージ 女性連 会エイサー ニライステージ

17:30 インディーズミュージックコンテスト つづき 青年会エイサー ニライステージ

20:00 花火ショー 20:00 花火ショー

7年

月発行

編集・発行:北谷町役場総務部企画財政課

県中頭郡北谷町字桑江

TEL

4ホームページhttp://www.chatan.jp/yakuba

印刷:(株)平山印刷

TEL

74

生涯学習プラザの催し物生涯学習プラザの催し物児童青少年演劇

「6年1組のロミオとジュリエット」NHK 母さんと っしょ宅配便

ぐ~チョコランタン小劇場

栗山民也演劇教室

本 代表する演

出家栗山民也氏によ

る演劇教室。4 間

の教室の後、5 目

に ホール 演劇 上演し す。

:8月 4 火 ~8月

場所:ニライセンターカナイホール

対象:全カリキュラムの受講が可能

な高校生以上

締切:8月3 金

受講料:1万円

: 4 ニライセンター

5月に子どもたちのための朗読劇

公演した子ども劇団「NIRAI」が、

年間の活動の集大成として、宮里京子

さんの脚本・演出 上演し す。

6年1組 クラスが2つに分 れて

ケンカば り・・・。学芸会 演劇 行

うことになったのだが、 たしてう

どう 。

:8月 4: 、 :

8月 4:

場 所:ニライセンターカナイホール

入場料:500円 子ども・大人共通

チケット ニライセンター 販売中!

: 4 ニライセンター

:9月9: 1回目 、 4: 2回目

場所:ニライセンター カナイホール●応募方法郵便往復 がきに郵便番号、住所、保護者名、電話番号、希望の回 明記し申し込み ださ 。抽選 1枚4人

入場の入場整理券 り致し す。締切 8月 月 必着。〒 住所不要「ぐーチョコランタン小劇場○回目」係 。ご応募 2公演通じて保護者一人につき一枚 ぎりとさ て た

だきき す。