22
科目名 開講日時 開講場所 テーマ 1 2019年11月5日(火) 18:20~19:50 財務諸表の読み方 2 2019年11月5日(火) 20:00~21:30 財務諸表分析(ワーク) 3 2019年11月12日(火) 18:20~19:50 固定費、間接費等の原価概念 4 2019年11月12日(火) 20:00~21:30 病院実務と原価管理 5 2019年11月19日(火) 18:20~19:50 損益分岐点分析 6 2019年11月19日(火) 20:00~21:30 意思決定会計 7 2019年11月26日(火) 18:20~19:50 統計的経営分析 8 2019年11月26日(火) 20:00~21:30 統計的経営分析(ワーク) A-001 病院の経営分析・コスト分析 松尾 貴巳(神戸大学) 新井 康平(大阪府立大学) 松尾 貴巳(神戸大学) 松尾 貴巳(神戸大学) 新井 康平(大阪府立大学) 非営利組織と病院経営 病院原価のコンセプト コストビヘイビアと差額原価 病院経営のための統計的経営分析 神戸大学梅田インテリ ジェントラボラトリ 神戸大学梅田インテリ ジェントラボラトリ 神戸大学梅田インテリ ジェントラボラトリ 神戸大学梅田インテリ ジェントラボラトリ

科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年11月5日(火)

18:20~19:50財務諸表の読み方

22019年11月5日(火)

20:00~21:30財務諸表分析(ワーク)

32019年11月12日(火)

18:20~19:50固定費、間接費等の原価概念

42019年11月12日(火)

20:00~21:30病院実務と原価管理

52019年11月19日(火)

18:20~19:50損益分岐点分析

62019年11月19日(火)

20:00~21:30意思決定会計

72019年11月26日(火)

18:20~19:50統計的経営分析

82019年11月26日(火)

20:00~21:30統計的経営分析(ワーク)

A-001 病院の経営分析・コスト分析

松尾 貴巳(神戸大学)新井 康平(大阪府立大学)

松尾 貴巳(神戸大学)

松尾 貴巳(神戸大学)新井 康平(大阪府立大学)

非営利組織と病院経営

病院原価のコンセプト

コストビヘイビアと差額原価

病院経営のための統計的経営分析

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

Page 2: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年10月8日(火)

18:20~19:50業績管理の方法

22019年10月8日(火)

20:00~21:30専門職組織の管理

32019年10月15日(火)

18:20~19:50意思決定と会計情報

42019年10月15日(火)

20:00~21:30計算演習

52019年10月22日(火)

18:20~19:50病院業績管理の事例

62019年10月22日(火)

20:00~21:30病院BSC(バランスト・スコアカード)の考え方

72019年10月29日(火)

18:20~19:50BSCグループワーク

82019年10月29日(火)

20:00~21:30BSCグループ発表

A-002 病院の業績管理会計

松尾 貴巳(神戸大学)

病院とマネジメント・コントロール神戸大学梅田インテリ

ジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

病院における意思決定と会計

病院における業績管理

病院BSC(バランスト・スコアカード)

Page 3: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年11月22日(金)

18:20~19:50オリエンテーション、医療組織における学習とリーダーシップ

22019年11月22日(金)

20:00~21:30医療組織における組織学習のプロセス、共有型リーダーシップについて学ぶ、グループディスカッション

32019年11月29日(金)

18:20~19:503つの病院の事例分析

42019年11月29日(金)

20:00~21:30グループ&全体ディスカッション

52019年12月6日(金)

18:20~19:50医療の質と経営効率の両立に関する講義

62019年12月6日(金)

20:00~21:30医療の質と経営効率の両立に関する議論

72019年12月13日(金)

18:20~19:50

82019年12月13日(金)

20:00~21:30

B-001 病院の人的資源管理

松尾 睦(北海道大学)

築部 卓郎(神戸赤十字病院)

医療の質と経営効率

院長マネジメントの事例分析(ディスカッション)

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ

医療組織における学習とリーダーシップ

3つの病院の事例分析(グループ&全体ディスカッション)

院長マネジメントの事例分析に関するディスカッション(グループ&全体)

Page 4: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年8月2日(金)

18:20~19:50医療統計基礎① コントロールと比較の妥当性、疫学研究のデザイン

22019年8月2日(金)

20:00~21:30医療統計基礎② 有意差と信頼区間

3

4

C-001 医療統計分析

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

神戸大学医学部・医学研究科(楠キャンパス)研究棟B 1階 情報第

1端末室

小林 大介(神戸大学)

医療統計分析実習記述統計量、統計テストの選び方、EZRの使い方、統計的推測、データ解析

佐藤 菊枝(名古屋大学)

2019年8月9日(金)18:30~21:30

Page 5: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年5月27日(月)

18:20~19:50医療法およびその関連法規 医療法およびその関連法規について理解する

22019年5月27日(月)

20:00~21:30医療法およびその関連法と医療制

度医療法およびその関連法規について理解すると共に、医療制度の概要を理解する

32019年6月10日(月)

18:20~19:50各種指導の意義と実際

医療制度の遵守を担保する各種指導による監査の概要と実際、意義を理解する

42019年6月10日(月)

20:00~21:30医療制度と病院組織

医療制度や病院組織について討議し、試験により学習達成度を確認する

52019年6月19日(水)

18:20~19:50医療政策① 医療政策と厚生労働

省の審議会・研究会厚生労働省の審議会・研究会と国レベルの医療政策を理解する

62019年6月19日(水)

20:00~21:30医療政策② 中央社会保険医療協

議会と診療報酬制度中央社会保険医療協議会、診療報酬改定等、医療政策と今後を理解する

72019年7月13日(土)

9:00~10:30医学・医療の関連法制度 医学・医療の関連法制度の全体像について理解する

82019年7月13日(土)

10:40~12:10個人情報保護法

個人情報保護法と関連の法律・指針について理解する

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

外来棟6階 大講義室

藤田 卓仙(慶應義塾大学)

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

D-001 医療政策と医療法・個人情報保護法

藤森 研司(東北大学)

髙岡 裕(神戸大学)

Page 6: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年6月3日(月)

18:20~19:50医療の質・安全管理の基礎①

医療安全管理の基本的な考え方と質管理の重要性について解説する

22019年6月3日(月)

20:00~21:30医療の質・安全管理の基礎②

医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについて解説する医療事故の分析方法について、概要を説明する

3

4

52019年7月1日(月)

18:20~19:50ノンテクニカルスキルと

チーム医療による安全管理

ノンテクニカルスキルの実践とトレーニングについて解説するTeam STEPPSを中心にチームで取り組む医療安全活動について解説する

62019年7月1日(月)

20:00~21:30ガバナンスとリーダーシップ

医療安全の管理者に求められるリーダーシップを中心に解説し、医療安全管理のガバナンス構築について考える

72019年7月22日(月)

18:20~19:50病院機能評価における

医療安全対策参加者の各所属施設における安全対策を病院機能評価の観点から相互に評価する

82019年7月22日(月)

20:00~21:30医療安全の視点から見た

臨床倫理臨床倫理の解説を行いながら、事例を通してワークショップを行う

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

RCA(根本原因分析)の実習事故分析の方法として、RCAの実習を行い、事故原因の分析と改善策を立案する

小林 和幸(神戸大学)

2019年6月24日(月)18:30~21:30

D-002 医療安全管理

Page 7: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年7月27日(土)

9:00~10:30経営と医療の質・安全

医療の質・安全を、把握する方法、可視化する方法、評価し向上する方法について

22019年7月27日(土)

10:40~12:10経営と組織文化

医療の質・安全を保証し向上する国の政策、組織、組織の運営について

32019年8月23日(金)

18:20~19:50地域中核病院における安全と質管

理部門の役割の設定

安全管理部門に加え、各医療機関での質向上体制を構築するために、質管理部門の院内での機能設定と、業務内容、人員配置等について

42019年8月23日(金)

20:00~21:30質指標の設定と外部認証、そし

て組織の目指す姿

国際的な外部評価(JCI等)の動向も踏まえ、院内各部門で質管理指標を設定する必要について個々の医療者が医療倫理に基づき診療上目指す姿と、組織の目指す姿との統合、総合的品質管理について

52019年9月27日(金)

18:20~19:50問題発見と問題解決

医療の質を管理するための、問題点を明確にし、適切な解決策を見出す方法について

62019年9月27日(金)

20:00~21:30QC7つ道具と指標について

産業界の質管理ツールであるQC7つ道具及び、医療の質に関する指標について

今中 雄一(京都大学)

村上 玄樹(産業医科大学)

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

D-003 医療の質管理

安田 あゆ子(藤田医科大学)

Page 8: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年6月27日(木)

18:20~19:50医療マーケティング

営利組織と非営利組織の相違点マーケティングの基本の整理医療マーケティングの特徴

22019年6月27日(木)

20:00~21:30マーケティング戦略

4P(Product,Price,Place,Promotion)4C(Customer value, Customer cost, Convenience,Communication)

32019年7月4日(木)

18:20~19:50マーケティング・リサーチ

統計手法、アンケート・インタビュー手法DPC/PDPS分析、QI

42019年7月4日(木)

20:00~21:30サービス・マーケティング

インターナル・マーケティング

サービスの特性とマーケティング活動ES(Employee Satisfaction),CS(Customer Saticfaction)労務管理とHRM・IRの相違点

成清哲也(広島国際大学)

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟4階 A講義

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

E-001 医療マーケティングⅠ

Page 9: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年7月11日(木)

18:20~19:50医療機関におけるマーケティング実

践(1)マーケティングの視点から捉えた、医療機関の「機能」と「地域連携」

22019年7月11日(木)

20:00~21:30医療機関におけるマーケティング実

践(2)「病床機能報告」や中医協の示す公開DPCデータなどを踏まえたマーケティング実践演習

32019年7月18日(木)

18:20~19:50医療のグローバルマーケティング

(1)国際的なマーケットを見据えた医療機関の取り組み事例の研究

42019年7月18日(木)

20:00~21:30医療のグローバルマーケティング

(2)国際的なマーケットを見据えたマーケティング戦略に関する期待と課題

渡邊 亮(神奈川県立保健福祉大学)

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

E-002 医療マーケティングⅡ

Page 10: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年5月20日(月)

18:20~19:50会計基礎①

会計の基礎を学ぶ。財務諸表の仕組みを学ぶ。

22019年5月20日(月)

20:00~21:30会計基礎②

病院における会計的特徴を学ぶ。経営目線での会計情報の「見方」を学ぶ。

3

4

5

6

7

8

小林 大介(神戸大学)

坂野 大樹(LLP ファシリテーションアイズ)

ほか医療経営シミュレーション

2019年6月15日(土)9:00~19:00

E-003 病院経営ケーススタディⅠ

医療機関経営シミュレーションゲーム【医療経営MX】を使い、経営者として“ヒト・モノ・カネ・情報”への投資を各々が意思決定し、医療機関経営を楽しみながら学ぶ。図解・簡略化された決算シート使用により、実際に自分で手を動かしながら貸借対照表・損益計算書を作成することで、財務諸表の仕組みを理解する。医療機関経営の戦略的な考え方の基礎としてSWOT分析を学ぶ。会計情報と戦略的な分析結果を使い、経営計画(予算・投資計画)を考える。

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

Page 11: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

1

2

3

4

5

6

2019年7月27日(土)13:00~16:00

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

ケーススタディ

病院経営の複数の事例を、多角的に、徹底的に読み込み、考察する。参加者との意見交換や議論を通じて、様々な視点を把握するとともに、自らの考えを洗練化させる。組織がどのように経営されていくのかの道筋を理解する。特に、経営を推進する仕組み、リーダーシップのあり方を、実例を以って、分析し議論し、疑似体験をもって、具体的な自らのアクションに備える。

今中 雄一(京都大学)

E-004 病院経営ケーススタディⅡ

2019年11月16日(土)12:30~18:30

フィールドワーク

南奈良総合医療センターを訪問し、一部施設の見学を行った後、地域医療における課題、南奈良総合医療センターとして再編統合前後の課題とその取り組みについて学ぶ。

小林 大介(神戸大学)成清 哲也(広島国際大学)

(コーディネーター)

南奈良総合医療センター

Page 12: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年5月25日(土)

9:00~10:30DPCデータ基礎①

DPCデータの概要・診療報酬の掲載方法について理解する

22019年5月25日(土)

10:40~12:10DPCデータ基礎②

DPCデータの分析に向けての準備と分析事例について紹介する

32019年5月25日(土)

13:00~14:30DPC公開データの活用①

42019年5月25日(土)

14:40~16:10DPC公開データの活用②

F-001 DPCデータ分析Ⅰ

小林 大介(神戸大学)

厚生労働省が公開するDPC調査結果データの内容について理解し、地域医療提供体制の分析で活用する方法について学習する

石川 ベンジャミン光一(国際医療福祉大学)

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟4階 A講義

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟4階 A講義

Page 13: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年8月24日(土)

9:00~10:30院内DPCデータの活用①

22019年8月24日(土)

10:40~12:10院内DPCデータの活用②

32019年8月24日(土)

13:00~14:30DPCデータ分析演習①

42019年8月24日(土)

14:40~16:10DPCデータ分析演習②

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

F-002 DPCデータ分析Ⅱ

院内DPCデータを用いた、経営や質管理のための指標への活用等について学習する

小林 大介(神戸大学)

DPCデータ(サンプル)や公開データを用いて、院内における経営・質分析事例、他院とのベンチマーク分析とその解釈について実習する

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

Page 14: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年9月14日(土)

9:00~10:30DPCデータ分析演習①

22019年9月14日(土)

10:40~12:10DPCデータ分析演習②

32019年10月19日(土)

9:00~10:30DPCデータ分析演習③

42019年10月19日(土)

10:40~12:10DPCデータ分析演習④

F-003 DPCデータ分析Ⅲ

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

院内DPCデータを用いたBIツールの実習により、現場で実際にあった事例を踏まえ、分析と改善策を学習する

國吉 徹也(琉球大学)

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

院内DPCデータを用いたBIツールの実習により、現場で実際にあった事例を踏まえ、分析と改善策、現場との調整方法について学習する

Page 15: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年7月5日(金)

18:20~19:50地域連携システム① 地域連携システムの現状と課題

22019年7月5日(金)

20:00~21:30地域連携システム② 地域連携パスやデータが医療を変えれるか?

32019年7月13日(土)

13:00~14:30地域医療連携の重要性① 病院の規模・機能からみた地域医療連携の在り方

42019年7月13日(土)

14:40~16:10地域医療連携の重要性② 地域医療連携における多職種協働(IPW)の意義

G-001 地域連携Ⅰ

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)

第1病棟2階 共通カンファレンス室

小林 利彦(浜松医科大学)

白鳥 義宗(名古屋大学)

Page 16: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年9月10日(火)

18:20~19:50連携室の現場から① どんな地域連携室が成功か?

22019年9月10日(火)

20:00~21:30連携室の現場から② どんな地域連携室が失敗か?

32019年9月17日(火)

18:20~19:50

42019年9月17日(火)

20:00~21:30

連携室を立ち上げよう!連携室が抱える問題・課題を加味し、連携室立ち上げを企画する

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

G-002 地域連携Ⅱ

船田 千秋(名古屋大学)

Page 17: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年10月2日(水)

18:20~19:50地域医療構想について 地域医療構想の目的と内容について

22019年10月2日(水)

20:00~21:30兵庫県における地域医療構想の検

討状況兵庫県における地域医療構想の圏域での具体的な検討課題や動きについて

32019年10月19日(土)

13:00~14:30模擬地域医療構想調整会議

病床機能報告データやDPC公開データなどを用い、地域医療構想調整会議に模してグループワークを行う

42019年10月19日(土)

14:40~16:10地域医療構想を踏まえた経営戦略

模擬地域医療構想調整会議を踏まえ、担当となった「自院」のこれからの経営方針と戦略を考える

H-001 地域医療構想と経営戦略

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟4階 第2会議

小林 大介(神戸大学)(兵庫県地域医療構想アドバイザー)

Page 18: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年9月28日(土)

9:00~10:30地域医療構想と

データ分析の事例現在進められている地域医療構想とそれに基づくデータ分析について

22019年9月28日(土)

10:40~12:10地域における病院のポジショニング分析

前回の講義をもとに、病院の地域における立ち位置、役割などを踏まえた現状分析を行う

32019年9月28日(土)

13:00~14:30DPCデータや

利用可能なデータセット分析を実施するために用いるデータやマスターとなりうる公的なデータの所在について

42019年9月28日(土)

14:40~16:10地域医療構想にマッチした

BSCの作成今までの講義を踏まえ、病院としての役割、ビジョンと地域医療構想がマッチした、BSCを作成する

H-002 病院経営方針マネジメント実習

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

村上 玄樹(産業医科大学)

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

Page 19: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年8月8日(木)

18:20~19:50組織とは何か①

個人の集まりである組織の存在意義、そしてその形態はどのようなものであるのか学びます

22019年8月8日(木)

20:00~21:30組織とは何か②

組織風土・組織文化がどのように形成され、構成員にどのような影響を与えるか学びます

32019年8月21日(水)

18:20~19:50リーダーと構成員

組織におけるリーダーシップを検討し、また構成員の価値観を読み解く方法を考えます

42019年8月21日(水)

20:00~21:30組織とコミュニケーション

組織内におけるコミュニケーションと、その延長線上にある「権力」や「組織内政治」について考えます

J-001 組織管理Ⅰ

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

平木 秀輔(京都大学)

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟4階 A講義

Page 20: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年9月6日(金)

18:20~19:50施設基準と算定基準

運営システムの基礎となる施設基準等の概要を理解し、病院運営に反映するイメージを説明する

22019年9月6日(金)

20:00~21:30医事課業務の基礎① 医療機関における医事課の役割を理解する

32019年9月13日(金)

18:20~19:50医事課業務の基礎② 医事課の管理職としての業務の概要を理解する

42019年9月13日(金)

20:00~21:30病院経営と医事課

病院の運営上、医事知識と事務管理との連携の必要性を理解する

落合 英伸(寿栄会)

落合 英伸(寿栄会)村上 達也(加古川中央市民病院)

J-002 組織管理Ⅱ

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟6階 大講義

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

Page 21: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年9月4日(水)

18:20~19:50医療情報システムの基礎

医療情報システムの基本的な部分に関して概説し、それが備えるべき特性、導入時に考慮すべき点、今後目指すべき方向性についてともに考える。

22019年9月4日(水)

20:00~21:30セキュリティと個人情報保護

医療は最もセンシティブな個人情報を取り扱う業務であり、その保護が欠かせない。基本的な情報セキュリティと個人情報保護の考え方について概説し、議論を深めることを目的とする。

32019年9月24日(火)

18:20~19:50医療におけるデータ・信号・画像処

データや画像を取り扱う際はその特性の理解が重要である。医療におけるデータの種類と医療信号・画像を中心とした基礎的な解析手法について学習する。

42019年9月24日(火)

20:00~21:30医療とAI

現在医療におけるAIが注目され研究が盛んにおこなわれている。現在医療現場で利用されているモデルと今後のAIと医療について技術/制度の両面からの理解を深める。

山下 暁士(名古屋大学)

K-001 医療情報管理とAI

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟5階 B講義

大山 慎太郎(名古屋大学)

Page 22: 科目名 A-001 病院の経営分析・コスト分析 回 開講 …...医療の質・安全管理の基礎② 医療事故の分析と事故防止に向けた取り組みについ

科目名

回 開講日時 開講場所 テーマ 内 容 講 師

12019年7月30日(火)

18:20~19:50情報の整理とセキュリティ①

22019年7月30日(火)

20:00~21:30情報の整理とセキュリティ②

32019年8月5日(月)

18:20~19:50情報管理と分析①

インフォメーションのインテリジェンスとしての情報の利活用について学ぶ

42019年8月5日(月)

20:00~21:30情報管理と分析② インテリジェンススキルについて学ぶ 高岡 裕(神戸大学)

菅野 亜紀(名古屋大学)

プロジェクトマネジメントと情報管理、情報セキュリティについて学ぶ

神戸大学医学部附属病院(楠キャンパス)外来棟4階 A講義

神戸大学医学部(楠キャンパス)

神緑会館 多目的ホール

K-002 情報管理