16
1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム 津波増幅率計算 ①計算モデル:平面2次元非線形長波モデルによる遡上計算 ②対象断層 1750断層(M7.8M8.4)+既往断層(候補:宝永、安政、昭和、2003中防、2012内閣府) ③地形・粗度データ:最小10m格子 ④対象地点 :静岡県沿岸10m格子対象1領域内の対象地点+尾鷲港 ⑤構造物 :線境界条件として設定 ⑥計算時間 :第1波到達時から3時間後まで(3時間までの間の最大振幅とDONETを比該当地点ごとに 計算 浜岡サイト周辺 尾鷲港

津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

1

海洋研究開発機構

地震津波海域観測研究開発センター

高橋成実

2015.01.07

津波増幅率を用いた津波即時予測システム

津波増幅率計算

①計算モデル:平面2次元非線形長波モデルによる遡上計算②対象断層 :1750断層(M7.8‐M8.4)+既往断層(候補:宝永、安政、昭和、2003中防、2012内閣府)

③地形・粗度データ:最小10m格子④対象地点 :静岡県沿岸10m格子対象1領域内の対象地点+尾鷲港⑤構造物 :線境界条件として設定⑥計算時間 :第1波到達時から3時間後まで(3時間までの間の最大振幅とDONETを比較

該当地点ごとに計算

浜岡サイト周辺尾鷲港…

JMA326B
フリーテキスト
資料1
Page 2: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

増幅率の即時検出案

DONET水圧計の絶対値平均(m)

尾鷲

市で

の理

論津

波高

(m

)

DONETの振幅に応じてリアルタイムで該当モデルを選択振幅が下がるときは観測した最大振幅の位置を保持する

このエリア内の最大振幅モデルの予想浸水マップを表示

このエリア内の断層モデルによる理論波形を重ね合わせて表示

第1波、第2波、第3波の振幅の誤差も合わせて表示

DONETの地震計データを用いた簡易震源決定を実装、該当モデルを絞り込み、増幅率の誤差を最小化

この図は表示システムには示さない

4

東北沖地震津波を用いた検証-東北大海底水圧計-

Baba et al. (2014) データはKido et al. (2014)による

Page 3: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

• 南海トラフと同様にプレート上面に震源断層を設置 5

津波データベース

Baba et al. (2014)

6

各観測点の絶対値

平均を計算

Baba et al. (2014)

Page 4: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

7

津波検知検証

• 短時間平均と長時間平均の比を利用Takahashi et al. (submitted)

8

津波データベースの構築

270m領域

90m領域

30m,10m領域

a2_20_05

w2_20_15

X(m) Y(m)

0082A2_20_05 -355385.8667 -465238.9927 132.25 31.75 44.67 20 200 5 90 89.13 44.67 5.01 7.6

1504W2_20_15 365218.3835 -103619.3928 140 35 44.67 20 315 15 150 89.13 44.67 5.01 7.6

Mw走向(°)傾 斜角(°)

すべり角(°)

断層長さ(km)

断 層幅(km)

すべり量(m)Name

平面直角座標VI系(世界測地)経度(°) 緯度(°)

断 層幅(km)

断層深さ(km)

x

y

z

断層深さ

断層原点

す べ り 量DISP

すべり角

Page 5: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

• 0.05秒ステップ

• 3時間計算

9

津波計算

P134:DONET2‐212

P003:kushimoto1

P004:kushimoto2

‐1

‐0.8

‐0.6

‐0.4

‐0.2

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 30 60 90 120 150 180

水位

(T.P.+m)

時間(分)

kushimoto1_a2_20_05

‐1

‐0.8

‐0.6

‐0.4

‐0.2

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

0 30 60 90 120 150 180

水位(T.P.+m)

時間(分)

kushimoto2_a2_20_05

‐0.2

‐0.15

‐0.1

‐0.05

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0 30 60 90 120 150 180

水位(T.P.+m)

時間(分)

DONET2‐212_a2_20_05

10

Mw7.6 Mw7.9

Mw8.2 Mw8.5

津波データベース用の震源モデル

Page 6: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

11

津波データベース用の既往震源モデル

①宝永地震(1707)②安政東海地震(1854)③安政南海地震(1854)④昭和東南海地震(1944)⑤昭和南海地震(1946)

⑥中央防災会議公表モデル(2003年公表)⑦内閣府公表モデル(2012年公表)⑧Furumura et.al(2011) 連動モデル⑨baba.et.al (2005) 東南海・南海モデル、連動モデル

内閣府による

地殻変動量を考慮、式はOkada (1992)による

12

粗度データ・構造物データの導入

市街地:高密度(建物占有面積50%以上):0.08中密度(同20~50%):0.06低密度(同20%未満):0.04

工業用地: 0.04森林: 0.03水面: 0.025田畑: 0.020その他(公園・緑地等、造成中地、道路用地、空地、その他):0.025

※ 漁港、港湾施設周辺は市街地に含める。※ 陸域は航空写真から土地利用を読み取り設定をおこなう。

粗度データ 構造物データ

Page 7: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

全計算数 = 全震源モデル(ここでは1500ケース+α)

× (対象沿岸域+海域観測点) 13

対象沿岸域と海域観測点での津波計算

14

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500 600 700

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値[hPa]

Hime

P001Arita

P002Takatomi

P003Kushimoto1

P004Kushimoto2

P005Kushimoto3

P006Hime

P007Oshima

0.64 0.65 0.64 0.80 0.81 0.83 0.82

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500 600 700

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値[hPa]

Takatomi

津波増幅率の

現状

Page 8: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

0

2

4

6

8

10

12

14

0 200 400 600

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波

ピークの値[hPa]

Takatomi

Group1 Group2 Group3 Group4 Group5 Group6 Group7 Group8

0.84 0.84 0.87 0.84 0.70 0.69 0.70 0.48

15

即時予測の高度化-津波到達時間による分類-

Group1

Group2

Group3

Group4

Group5

Group6

Group7

Group8

• 対象沿岸地点ごとに津波到達時間ごとにグルーピング

16

Group1

Group2

Group3

Group4

DONET1観測点

DONET2観測点

即時予測の高度化-震源モデル位置による分類-

Page 9: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

17

即時予測の高度化-震源モデル位置による分類-

Group1 Group2 Group3 Group40.81 0.81 0.82 0.85

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500 600

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波

ピークの値[hPa]

Takatomi(断層Group1)

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500 600

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波

ピークの値[hPa]

Takatomi(断層Group2)

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500 600

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波

ピークの値[hPa]

Takatomi(断層Group3)

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500 600

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波

ピークの値[hPa]

Takatomi(断層Group4)

• 実際の津波高と比較して過大評価になっている。

18

0

1

2

3

4

5

6

7

8

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値

[hPa]

W10R_P002_Takatomi

arita takatomi

kushimoto1

hime

oshima

kushimoto3

kushimoto2

現状のシステムの検証-東北地方太平洋沖地震津波-

Page 10: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

19

現状のシステムの検証-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

20

現状のシステムの検証-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

0

1

2

3

4

5

6

7

8

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値

[hPa]

W10R_P002_Takatomi

0

1

2

3

4

5

6

7

8

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値

[hPa]

W10R_P007_Oshima

場所 理論値(m) システム予測値(m) 残差(m)

P001(有田) 0.48 5.02 4.54

P002(高富) 0.67 6.83 6.16

P003(串本1) 0.64 7.58 6.94

P004(串本2) 1.04 3.68 2.64

P005(串本3) 0.96 3.35 2.39

P006(姫) 0.96 5.30 4.34

P007(大島) 0.92 3.04 2.12

Page 11: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

21

現状のシステムの検証-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

予測システムによって選ばれたモデル(P003に7.58mの津波をもたらした断層モデル、M8.2)。最大水位分布を表示。 津波予測システムによる最大

浸水予測

• 断層モデルから計算した津波高と比較して過大評価になっている。

22

津波到達時間で高度化したシステムの検証

-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

3.5

4

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値[hPa]

W10R_P002_Takatomi

グループ3

場所 理論値 予測値 DONET1 予測値 DONET1+2P001(有田) 0.48 5.02 1.37P002(高富) 0.67 6.83 1.30P003(串本1) 0.64 7.58 1.68P004(串本2) 1.04 3.68 2.55P005(串本3) 0.96 3.35 2.50P006(姫) 0.96 5.30 3.41P007(大島) 0.92 3.04 2.42

Page 12: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

23

津波到達時間で高度化したシステムの検証

-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

予測システムによって選ばれたモデル(P006に3.41mの津波をもたらした断層モデルM7.6)。最大水位分布を表示。

津波予測システムによる最大浸水予測

• 断層モデルから計算した津波高と比較して過大評価ではあるが、かなり改善されている

24

震源位置情報で高度化したシステムの検証

-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

3.5

4

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group2)の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの

値[hPa]

W10R_P001_Arita(断層Group3)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

3.5

4

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの

値[hPa]

W10R_P006_Hime(断層Group3)

場所 理論値 予測値 DONET1 予測値 DONET1+2 予測値 DONET1+2、震源エリアP001(有田) 0.48 5.02 1.37 1.07P002(高富) 0.67 6.83 1.30 1.17P003(串本1) 0.64 7.58 1.68 1.62P004(串本2) 1.04 3.68 2.55 2.17P005(串本3) 0.96 3.35 2.50 2.16P006(姫) 0.96 5.30 3.41 2.60P007(大島) 0.92 3.04 2.42 2.35

Page 13: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

25

震源位置情報で高度化したシステムの検証

-1944東南海地震 Baba et al.(2005)-

予測システムによって選ばれたモデル(P006に2.60mの津波をもたらした断層モデル、M7.9)。最大水位分布を表示。

津波予測システムによる最大浸水予測

• 断層モデルから計算した津波高と比較して多少過大評価ではあるが、さらに改善されている

26

現状のシステムの検証-内閣府モデル ケース10-

Page 14: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

27

現状のシステムの検証-内閣府モデル ケース10-

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値

[hPa]

W10R_P005_Kushimoto3

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500

最大

波高

[m

]

DONET観測点20地点の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値

[hPa]

W10R_P001_Arita

場所 理論値(m) システム予測値(m) 残差(m)

P001(有田) 6.69 10.97 4.28

P002(高富) 10.62 12.01 1.39

P003(串本1) 10.51 12.79 2.28

P004(串本2) 7.60 9.25 1.65

P005(串本3) 6.67 7.91 1.24

P006(姫) 9.58 12.27 2.69

P007(大島) 5.11 10.34 5.23

28

現状のシステムの検証-内閣府モデル ケース10-

予測システムによって選ばれたモデル(P003に12.79mの津波をもたらした断層モデル、M8.5)。最大水位分布を表示。 津波予測システムによる最大

浸水予測

• 断層モデルから計算した津波高と比較して過大評価になっている。但し、1944東南海地震のケースよりはよい。

Page 15: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

29

津波到達時間で高度化したシステムの検証

-内閣府モデル ケース10-

グループ3

場所 理論値 予測値 DONET1 予測値 DONET1+2P001(有田) 6.69 10.97 9.00P002(高富) 10.62 12.01 9.36P003(串本1) 10.51 12.79 9.56P004(串本2) 7.60 9.25 8.18P005(串本3) 6.67 7.91 7.86P006(姫) 9.58 12.27 11.93P007(大島) 5.11 10.34 6.90

0

2

4

6

8

10

12

14

0 100 200 300 400 500

最大

波高

[m

]

DONET観測点(Group3)の水圧変化の絶対値平均の第1波ピークの値[hPa]

W10R_P002_Takatomi

30

津波到達時間で高度化したシステムの検証

-内閣府モデル ケース10-

予測システムによって選ばれたモデル(P006に11.93mの津波をもたらした断層モデル、M8.5)。最大水位分布を表示。

津波予測システムによる最大浸水予測

• 断層モデルから計算した津波高と比較してかなり改善されている

Page 16: 津波増幅率を用いた 津波即時予測システム...1 海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 高橋成実 2015.01.07 津波増幅率を用いた

• 津波増幅率を用いた津波即時予測システムの高度化について検討した。o 津波到達時間

o 震源位置情報

• 検討したシステムの検証o 2011東北地方太平洋地震

o 1944東南海地震

o 内閣府モデル ケース10

• 高度化した効果がいずれも確認できた。o DONET1観測点のみを用いた場合では、最も悪い場合で10倍上の過大評価

となるが、DONET2観測点も利用した場合では3倍程度に減少した。さらに即時震源位置情報を利用した場合は、予測値は理論値にさらに近づく。

o 最大クラスを想定した場合では、DONET1のみを用いた場合でもある程度の精度が実現されているのがわかる。これは、震源断層がトラフ沿いに延びることにより、DONET1で観測された水圧変動と同等の変動が、串本地域に影響を及ぼす波源においても期待されることに依存すると考えられる。さらに、DONET2も利用した場合では、その予測値は理論値にさらに近づく。 31

まとめ