26
福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動態研究の現状 (独)日本原子力研究開発機構 茅野 政道 説明内容 1. 大気放出量の推定 2. 大気拡散・地表沈着プロセスのシミュレーション 3. 海洋放出と海洋拡散状況シミュレーション 4. 現在および今後の課題

福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動態研究の現状

(独)日本原子力研究開発機構 茅野 政道

説明内容

1. 大気放出量の推定

2. 大気拡散・地表沈着プロセスのシミュレーション

3. 海洋放出と海洋拡散状況シミュレーション

4. 現在および今後の課題

CO787141
テキストボックス
第18回原子力委員会 資 料 第 1 号
Page 2: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

2

放出率(Bq/h)=測定値 / 計算値

計算値 1Bq/hの単位放出を仮定

測定点の大気中濃度、 空気吸収線量率を算出

測定値 大気中濃度、

空気吸収線量率

これまでの主要発表

H23. 4. 12 JAEAの大気放出推定値を原子力安全委員会が発表

(Chino, et al.: J. Nucl. Sci. Technol. 48 (2011) 1129-1134)

H23. 8. 22 JAEAの大気放出改定値を原子力安全委員会に報告

(Katata, et al.: J. Environ. Radioactivity 109 (2012) 103-113)

H24. 1 最新推定値を論文発表

(Terada, et al., J. Environ. Radioactivity 112 (2012) 141-154)

H24. 3. 6 JAEA主催公開ワークショップ「福島第一原子力発電所事故による環境放出と拡散プロセスの再構築」

H25. 3 太平洋側に大気放出された放射性物質の放出量推定を発表

(Kobayashi, et al .: J. Nucl. Sci. Technol. 50 (2013) 255-264)

H25. 3 平成24年度日本原子力学会年会で、福島県の環境モニタリングデータを用いた再推定を口頭発表

1. 大気放出量の推定 -推定手法の概念-

Page 3: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

3

1017

1016

1015

1014

1013

1012

1011

1010

1017

1016

1015

1014

1013

1012

1011

131I と 137Csの暫定放出率推定値の時間変化(H23. 4.12)

131I と 137Csの 放出率再推定値の時間変化 (H23. 8.22)

大気放出量推移の推定結果

3号機水素爆発(1号機と同規模と仮定)

放出

率(B

q/h

)

放出

率(B

q/h

)

I-131

Cs-137

Cs-137

I-131

Page 4: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

4

10-1

105

100

101

102

103

104

12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1

March, 2011

放出

率 (

TB

q h

-1)

Cs-137 I-131137Cs 131I

2011年3月

*JAEA主催公開ワークショップ「福島第一原子力発電所事故による環境放出と拡散プロセスの再構築」(後援:文部科学省、原子力安全委員会)2012年3月6日

JAEA主催公開ワークショップ*での検証(1) (H23. 3. 6)

実線:原子力機構の推定、点:名古屋大学の逆推定

Page 5: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

5

131I 137Cs NIES

JAEA

沈着量 沈着量

観測 観測

観測 Bq m-2 day-1 観測 Bq m-2 day-1

計算

kB

q m

-2 d

ay-1

計算

kB

q m

-2 d

ay-1

算値

B

q m

-2 d

ay-1

計算

Bq m

-2 d

ay-1

JAEA主催公開ワークショップでの検証(2) - 国立環境研(NIES)がJAEAの放出推定値を入力したシミュレーション結果を実測と比較-

航空機モニタリング

NIESの予測

Cs137沈着量

観測は3/18~3/31の関東、東北地方での降下量

Page 6: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

131I (Bq) 137Cs (Bq)

JAEA Chino, et al. 2011 Katata, et. al. 2012 Terada, et. al. 2012

1.5×1017 1.3×1017 1.2×1017

1.3×1016 1.1×1016 0.9×1016

Aoyama, et al. 2012 - 1.5-2.0×1016

NISA Apr. 12, 2011 Jun. 6, 2011

Sept. 17, 2012

1.3×1017(3/11-3/17) 1.6×1017(3/11-3/17) 2.5~3.4×1017(同上)

0.6×1016 (3/11-3/17) 1.5×1016 (3/11-3/17) 0.7~1.3×1016 (同上)

Stohl, et. al. 2011 - 3.7×1016

IRSN 2011 0.9×1017(3/11-3/22) 1.0×1016(3/11-3/22)

TEPCO 2012 5.0×1017 1.0×1016

6

海洋側放出時の放出量推定値が過少の可能性が指摘された。

>海側への放出時の放出量予測について、大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合

により、海洋中セシウム濃度から逆推定。

JAEA主催公開ワークショップでの検証(3) - 大気放出総量の比較-

Page 7: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

1 • 大気と海洋の134Cs拡散計算を分離して実行し、大気沈着のみによって海洋中濃

度が形成されたと推定される海洋観測点を推定に使用

2

• 推定期間を18分割し、それぞれの期間における大気放出量を用いた大気-海洋拡散シミュレーションを実行し、分割した期間の放出と各海洋観測点における表層134Cs濃度に対する大気放出量が影響する割合を計算

3 • 134Csの海洋観測値とシミュレーション結果が一致するように、上述した割合を基

に初期放出量の調節

4 • 134Csと137Cs,131Iとの放射能比から137Csと131Iの放出量を推定

大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

7

H25. 3 太平洋側に大気放出された放射性物質の放出量推定を発表

(Kobayashi, et al .: J. Nucl. Sci. Technol. 50 (2013) 255-264)

H25. 3 平成24年度日本原子力学会年会で、再推定を口頭発表

Page 8: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

計算領域と大気放出量の再推定に用いた海洋観測点。

×は予備計算によって海洋への直接放出の影響が考えられる測点。

頭文字に“J”が付く測点はHonda et al.

(2012)、他は気象研の観測点を示す。

Page 9: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

2

3

9

主に海側に

流れた期間

8

7 10

11

放出期間を分割した計算の積算沈着量

Page 10: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

10

海洋側放出時の従来の放出量推定値が過少の可能性

本推定による総放出量: I-131: 200 PBq, Cs-137: 13 PBq

1.E+11

1.E+12

1.E+13

1.E+14

1.E+15

1.E+16

1.E+17

1.E+18

3/1

2

3/1

3

3/1

4

3/1

5

3/1

6

3/1

7

3/1

8

3/1

9

3/2

0

I-131(new) I-131 (Terada et al. (2012))

Cs-137(new) Cs-137 (Terada et al. (2012))

duration of estimation

Date (month/day)

Rel

ease

rat

e (B

q h

-1)

a1 1 2 a2 3 4 5 a3 6 a4 7 8 9 10 a5 11 12 13

: Mainly offshore

表層海水134Cs濃度から推定した大気放出量

Page 11: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

福島県モニタリングデータによる再推定*(3月12日午後)

0.0E+00

5.0E-14

1.0E-13

1.5E-13

2.0E-13

2.5E-13

3.0E-13

3.5E-13

4.0E-13

3/1

2 1

2:0

0

3/1

2 1

5:0

0

3/1

2 1

8:0

0

3/1

2 2

1:0

0

3/1

3 0

0:0

0

3/1

3 0

3:0

0

3/1

3 0

6:0

0

3/1

3 0

9:0

0

3/1

3 1

2:0

0

3/1

3 1

5:0

0

3/1

3 1

8:0

0

3/1

3 2

1:0

0

3/1

4 0

0:0

0

Cal

c. (m

Gy

h-1

)

0.0E+00

2.0E+024.0E+02

6.0E+02

8.0E+021.0E+03

1.2E+03

1.4E+03

1.6E+031.8E+03

2.0E+03

Ob

s. (m

Gy

h-1

)Calc. (1Bq/h)Obs.

双葉町上羽鳥

Obs.: 37 mGy h-1

ベントによる圧力低下(14:30-15:00)

計算

(単位放出)

観測 15時 1540 mGy h-1

0.0E+00

2.0E-14

4.0E-14

6.0E-14

8.0E-14

1.0E-13

1.2E-13

1.4E-13

1.6E-13

3/1

2 1

2:0

0

3/1

2 1

5:0

0

3/1

2 1

8:0

0

3/1

2 2

1:0

0

3/1

3 0

0:0

0

3/1

3 0

3:0

0

3/1

3 0

6:0

0

3/1

3 0

9:0

0

3/1

3 1

2:0

0

3/1

3 1

5:0

0

3/1

3 1

8:0

0

3/1

3 2

1:0

0

3/1

4 0

0:0

0

Cal

c. (m

Gy

h-1

)

0.0E+00

2.0E+02

4.0E+02

6.0E+02

8.0E+02

1.0E+03

1.2E+03

Ob

s. (m

Gy

h-1

)Calc. (1Bq/h)Obs.

双葉町新山

Obs.: 250 mGy h-1

ベントや水素爆発(15:36)

計算

(単位放出)

観測 17–18時 約850 mGy h-1

12 15 18 21 0 3 6 9 12 15 18 21 0

3月12日 / 3月13日 (時刻)

福島第一原発

上羽鳥 新山

浪江町浪江

浪江町幾世橋

11 * 平成24年度日本原子力学会年会口頭発表

Page 12: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

福島県モニタリングデータによる再推定 (3月14日夜間から15日未明)

3月14日21時~15日4時

の単位放出計算による空間線量率分布

福島第一原発

JAEA原科研

福島第二原発

広野町広野

0.0

0.5

1.0

1.52.0

2.5

3.0

3.5

4.0

3/1

4-1

8h

3/1

4-1

9h

3/1

4-2

0h

3/1

4-2

1h

3/1

4-2

2h

3/1

4-2

3h

3/1

5-0

0h

3/1

5-0

1h

3/1

5-0

2h

3/1

5-0

3h

3/1

5-0

4h

3/1

5-0

5h

3/1

5-0

6h

Rea

cto

r p

ress

ure

(M

Pa)

Obs.

0.01

0.1

1

10

100

1000

3/1

4-1

8h

3/1

4-1

9h

3/1

4-2

0h

3/1

4-2

1h

3/1

4-2

2h

3/1

4-2

3h

3/1

5-0

0h

3/1

5-0

1h

3/1

5-0

2h

3/1

5-0

3h

3/1

5-0

4h

3/1

5-0

5h

3/1

5-0

6h

Air

do

se r

ate

( mG

y h

-1)

FNNP2Hirono1

新たな放出原因の可能性の指摘 (門信一郎(当時東大、現京大)私信、 2012年7月24日 NHK放映)

2号機炉心圧力変動

空間線量率の観測結果

SR弁開(01:02)

SR弁開(23:25)

SR弁開(21:18)

Date and time (JST)

約30分遅れ

約2時間遅れ

18 19 20 21 22 23 0 1 2 3 4 5 6

3月14日 / 3月15日 (時刻)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3/1

5-0

0h

3/1

5-0

1h

3/1

5-0

2h

3/1

5-0

3h

3/1

5-0

4h

3/1

5-0

5h

3/1

5-0

6h

3/1

5-0

7h

3/1

5-0

8h

3/1

5-0

9h

3/1

5-1

0h

3/1

5-1

1h

3/1

5-1

2h

Cal

c. (

Bq

m-3

) Obs.

JAEA原科研 大気中137Cs濃度

Date and time (JST)

約5時間遅れ JAEA原科研

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

3月15日 (時刻)

2F

広野町広野

12

Page 13: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

楢葉町松舘

福島第一原発

3/15 8時, 3/16 02, 11時

浪江町浪江

3/15 21時

福島第二原発

大熊町大野

双葉町山田

3/15 11時, 3/16 01, 12時

3/15 13,19,23時

1

10

100

1000

10000

3/1

5-0

6h

3/1

5-0

8h

3/1

5-1

0h

3/1

5-1

2h

3/1

5-1

4h

3/1

5-1

6h

3/1

5-1

8h

3/1

5-2

0h

3/1

5-2

2h

3/1

6-0

0h

3/1

6-0

2h

3/1

6-0

4h

3/1

6-0

6h

3/1

6-0

8h

3/1

6-1

0h

3/1

6-1

2h

3/1

6-1

4h

3/1

6-1

6h

3/1

6-1

8h

Air

do

se r

ate

( mG

y h

-1)

16Futaba 14Ohno 22Namie4Naraha FNNP2

Date and time (JST)

双葉町山田 楢葉町松舘

大熊町大野 第二原発

浪江町浪江

空間

線量

率 (m

Gy

h-1

)

6 9 12 15 18 21 0 3 6 9 12 15 18

3月15日 / 3月16日 (時刻)

福島県モニタリングデータによる再推定

( 3月15日午前から16日午後)

13

Page 14: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

福島県モニタリングデータによる再推定(結果)

Page 15: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

2. 大気拡散、地表沈着プロセス - WSPEEDI降雨・沈着スキームの改良-

•降雨スキームの変更:雲物理過程を厳密に計算する手法を採用

•放射性ヨウ素のガス・粒子比の設定

•乾性沈着速度の風速、大気安定度、化学形態(ガス・粒子態)への依存性の考慮

•降水の洗浄係数のガス・粒子態、rainoutの考慮

•雪氷の洗浄係数とその形状依存性の考慮

•霧水・霧雨沈着の考慮

15

Page 16: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

広域および狭域の積算Cs-137沈着量の再現性 WSPEEDI 航空サーベイ

狭域

広域

16

Page 17: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

3月15日06~15時

3月15日21時~16日06時

3月15日15~21時

3月15日午前から16日午後の降水量と鉛直積算濃度分布

3月16日06~18時

福島第一原発

面塗り:積算降水量の計算値 コンター:各時間帯のプルーム 存在範囲(WSPEEDI)

3月15日06~15時

・時計回りに移動。中通りで降雨帯と重なるが、ほとんど降雨沈着なし。

3月15日15~21時

・時計回りにゆっくり移動。主に北西方向で降雨帯と重なる。

3月15日21時~16日06時

・降雨地域内を急速に反時計まわりに移動。

3月16日06~18時

・ほぼ海上だが、一時的に海岸沿いでも濃度上昇。

17

Page 18: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

3月15日06~15時

3月15日21時~16日06時

3月15日15~21時

3月15日午前から16日午後の汚染地域の形成

3月16日06~18時

福島第一原発

面塗り:期間中の積算Cs-137沈着量の計算値

3月15日06~15時

・南南西への乾性沈着と栃木から中通り南部、サイト西部に湿性沈着を形成。

3月15日15~21時

・福島市から飯舘村、浪江方向に湿性沈着を形成。

3月15日21時~16日06時

・反時計まわりの移動中にサイト近傍北西部に湿性沈着を形成。

3月16日06~18時

・ほぼ海上だが、一時的に海岸沿いでも沈着を形成。

18

Page 19: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

プルームの動き ①3月12日 ②3月13日 ③3月14日夜~15日 ④3月15日朝~夕方 ⑤3月15日午後~16日 ⑥3月20日 ⑦3月21日

3月15日午後 ~16日の降雨

3月20日の降雨

3月21日の降雨

下図引用:

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf

拡散計算から推定

される広域の地表

汚染形成プロセス

航空機サーベイの結果

19

Page 20: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

下図引用:

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/

2011/12/1910_1216.pdf 20

局地域の地表汚染

形成プロセス

(主な寄与) 3/12 1号機ベント14:30-水素爆発15:36を含む。(NNWで乾燥沈着)

3/14夜~15 未明 2号機リーク (降雨沈着)

3/14夜~15 未明 2号機リーク(乾燥沈着) 3/16 朝、3/21夜間、他

3/15 午後 2号機圧力減少

(降雨沈着)

3/15 午前 2号機圧力減少 (乾燥沈着)

3/15 午前 2号機圧力減少

(降雨沈着) 3/15 夜中(NNWで降雨沈着)

Page 21: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

3.海洋放出と海洋拡散状況 - 海洋への推定放出量 -

Institution 137Cs (PBq) 131I

JAEA 4 11

CRIEPI 3.5 -

JAMSTEC 5.4 -

21

Total(3/26~5/7)

A

B

C

A

B

C

H23. 海洋放出量推定値を論文発表

(Kawamura et al., J. Nucl. Sci. and Technol. 48 (2011) 1349–1356)

Page 22: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

22

福島沖計算とモニタリングの比較 4月3日の131I濃度分布

海洋放出のみ 大気降下量も使用

2F岩沢海岸

0

2000

4000

6000

3/12 3/22 4/1 4/11 4/21 5/1

濃度

(B

q/L)

I-131 (上層) (観測) I-131 (海洋) I-131 (大気+海洋)

大気降下が支配的 海洋放出が支配的

131I濃度

Page 23: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

131I表層濃度分布

23

3月17日 大気沈着のみ

日本近海の海洋拡散解析例

4月1日

黒潮続流により

東方へ輸送

4月30日 黒潮続流による速やかな希釈効果が顕著

3月12-16日の降雨沈着

3月16日の降雨沈着

Page 24: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

2013年4月の標準漂流物(海面上:海面下=1:1, 木材を想定)の分布予測

環境省報道発表 H24.11.9

http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=20978&hou_id=15926

海洋場

・2012年6月まで気象庁気象研究所の

再解析データを使用

・ 2012年7月以降は海洋研究開発機構

の予測データを使用

拡散解析

・JAEAの海洋拡散モデルを使用

・色は、計算格子内の粒子数の総粒子数に対する割合(%)を示す

独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 研究協力機関: 独立行政法人日本原子力研究開発機構(JAEA),

独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA), 独立行政法人港湾空港技術研究所(PARI),気象庁気象研究所,

国立大学法人京都大学,財団法人日本海洋科学振興財団

がれきの太平洋拡散の長期予測

24

Page 25: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

4.現在及び今後の課題 (1) 世界版SPEEDI(WSPEEDI)

国外事故時における

・広域拡散シミュレーションによる日本への影響予測。緊急時モニタリング計画への情報提供。

・国内ポストで線量上昇があり、事故報告が無い場合の、国外事故の可能性検討(放出点推定)。

・狭域拡散シミュレーションによる事故国の在留邦人への情報提供。

(2) SPEEDIの海洋版の開発

・原子力施設から海洋に放出される放射性核種の移行・拡散予測。緊急時海洋モニタリング計画への情報提供。

・ソースターム推定・線量評価

(3)海底土壌での放射性物質の移行挙動解明

・茨城県沖の海底堆積物中の核種移行調査を実施。

プレス発表:海底堆積物中の放射性セシウム濃度の変動要因を解明 (2012.11.16)

(4)建屋内の線量推定に用いるデータの整備

・実生活で滞在時間の長い建物内での線量推定に必要なデータを3次元モデルを用いた計算により整備。

– 住宅、学校、庁舎等の代表的な27種類の建物を選定

– 地表(土壌)、屋根、壁等に付着した放射性核種に対し、建物内の線量分布、建物の遮へい効果等を解析

(5) 環境中核種に対する線量評価用データ整備

•土壌中放射性核種濃度から外部被ばく実効線量を評価するための線量換算係数を年齢ごとに整備

– 土壌中の様々な分布パターンを考慮した換算係数を整備

– 空気、水汚染も含めたデータの整備、ICRPと連携して標準化

25

Page 26: 福島第一原子力発電所事故に係る 大気・海洋環境動 …...Csと 137 Cs,131 Iとの放射能比から 137 Csと 131 Iの放出量を推定 大気拡散モデルと海洋拡散モデルの結合による推定

END