72
仙台市の現状に関する 基礎データ集 平成 30 年 10 月 仙 台 市

仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

仙台市の現状に関する

基礎データ集

平成 30年 10月

仙 台 市

Page 2: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数
Page 3: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

< 目 次 >

1 人口 (1)人口推移

① 人口の推移 ............................................................... 1

② 年齢階級別人口......................................................... 2

③ 人口ピラミッド ............................................................. 3

④ 将来人口推計 ........................................................... 6

⑤ 世帯数、平均世帯人員 ................................................. 7

⑥ 人口動態(社会増減、自然増減) ................................... 8

⑦ 一般世帯家族類型割合 ................................................ 9

⑧ 人口密度 ............................................................... 10

⑨ 外国人住民 ............................................................ 11

(2)社会移動(転入転出)

① 転入転出の状況 ....................................................... 12

② 東京圏に対する転入転出 ............................................. 13

③ 東北5県に対する転入転出 .......................................... 14

④ 県内他市町村に対する転入転出 .................................... 15

(3)流入流出

① 昼夜間人口比率....................................................... 16

② 昼夜間人口比率(産業別) ........................................ 17

③ 通勤・通学先の市町村 ................................................ 18

④ 通勤時間別住宅数 .................................................... 19

2 財政 (1)財政状況

① 普通会計歳出決算額(目的別) .................................. 20

② 普通会計歳出決算額(性質別) .................................. 21

③ 普通会計歳入決算額(歳入科目別) ............................. 22

④ 市民税 .................................................................. 23

⑤ 固定資産税 ............................................................ 24

⑥ 市債残高 ............................................................... 25

⑦ 基金残高 ............................................................... 26

Page 4: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

(2)財政指標

① 財政力指数 ............................................................ 27

② 経常収支比率 ......................................................... 28

③ 実質公債費比率....................................................... 29

④ 将来負担比率 ......................................................... 30

(3)財政見通し

① 歳入の見通し ........................................................... 31

② 歳出の見通し ........................................................... 32

3 防災 (1)東日本大震災

① 被害概況 ............................................................... 33

② 避難者数と避難所数 .................................................. 34

③ ライフラインの復旧率 ................................................... 35

④ 東部地域の主な復旧・復興関係事業一覧図 ....................... 36

⑤ 復興公営住宅の整備戸数 ............................................ 37

⑥ 東部地域の防災集団移転の整備宅地数 ........................... 38

⑦ 応急仮設住宅の入居世帯数 ......................................... 39

⑧ 農地の復旧率 .......................................................... 40

(2)水害

① 主な水害 ................................................................ 41

(3)防災

① 住宅の耐震化率 ....................................................... 42

② 小中学校校舎(公立)の耐震化率 ................................ 43

③ 水道管の耐震化率(耐震適合率) ................................ 44

④ 下水道管の耐震化率 ................................................. 45

⑤ ガス導管の耐震化率 ................................................... 46

⑥ 消防団員数 ............................................................ 47

⑦ 自主防災組織加入世帯数及び加入率 ............................. 48

⑧ 地域防災リーダー養成数 .............................................. 49

⑨ 指定避難所への太陽光発電システム及び蓄電池の設置数 ....... 50

⑩ 地域版避難所運営マニュアル作成済みの避難所数 ................ 51

⑪ 災害時要援護者登録者数 ........................................... 52

4 経済・産業 (1)市内総生産

① 市内総生産 ............................................................ 53

② 市内総生産(産業別) .............................................. 54

Page 5: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

(2)経済指標

① 経済成長率 ............................................................ 55

② 景気動向指数(県・CI一致指数) ................................ 56

③ 有効求人倍率 ......................................................... 57

④ 職業別求人求職者数 ................................................. 58

⑤ 完全失業率(県) .................................................... 59

⑥ 企業倒産件数 ......................................................... 60

⑦ 新規開業率・廃業率 .................................................. 61

⑧ オフィスビルの平均空室率 .............................................. 63

⑨ 着工新築住宅戸数 .................................................... 64

(3)雇用

① 男女別就業者 ......................................................... 65

② 年齢階級別就業率 .................................................... 66

③ 非正規雇用者割合 .................................................... 67

(4)事業所数及び従業者数

① 事業所数及び従業者数 .............................................. 68

② 事業所数(産業別) ................................................. 69

③ 従業者数(産業別) ................................................. 70

④ 従業者規模別民営事業所数及び従業者数........................ 71

⑤ 単独・本所・支所別民営事業所 ..................................... 73

(5)特化指数

① 特化係数 ............................................................... 74

(6)産業別

(農業) ① 農家戸数 ............................................................... 76

② 農地面積 ............................................................... 77

③ 農業産出額 ............................................................ 78

④ 農業就業人口 ......................................................... 79

⑤ 農産物販売金額規模別経営体数 .................................. 80

⑥ 食料自給率(県) .................................................... 81

(製造業) ① 事業所数及び従業者数 .............................................. 82

② 製造品出荷額等・粗付加価値額 .................................... 83

③ 製造品出荷額等(産業別) ........................................ 84

④ ゾーン面積当たり製造品出荷額等 ................................... 86

(卸売・小売業) ① 事業所数及び従業者数 .............................................. 87

② 年間販売額 ............................................................ 88

Page 6: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

③ 買回品の購入場所 .................................................... 89

④ ゾーン面積当たり小売販売額 ......................................... 90

(サービス業) ① 事業所数及び従業者数 .............................................. 91

(7)観光・交流

① 観光客入込数 ......................................................... 92

② 宿泊者数 ............................................................... 93

③ 市内宿泊者の居住地別割合 ......................................... 94

④ 外国人宿泊者数(国別) ........................................... 95

⑤ 主な祭り・イベントの入込客数 ......................................... 96

⑥ コンベンション開催数・参加者数 ....................................... 97

⑦ 仙台市観光シティループバス(るーぷる仙台)乗車人員 ........... 98

(8)企業誘致

① 企業誘致件数 ......................................................... 99

(9)起業

① 大学発ベンチャー企業数(県) ..................................... 100

5 子育て・教育 (1)少子化

① 合計特殊出生率...................................................... 101

② 出生率 ................................................................. 102

③ 子ども(年少人口)割合 ............................................ 103

④ 若年女性(20-30代)人口 ....................................... 104

⑤ 生涯未婚率 ........................................................... 105

⑥ 平均初婚年齢と母親の平均出生時年齢 .......................... 106

(2)子育てと就労

① 労働力率(男女) ................................................... 107

② 子どものいる夫婦の共働き率 ......................................... 109

③ 育児をしている男女の有業率 ........................................ 110

④ 子どものいる夫婦世帯に対する 3世代世帯割合 .................. 112

⑤ 育児休業等取得率 ................................................... 113

⑥ 1日あたり育児時間(県・男女) .................................. 115

(3)保育所・幼稚園

① 保育施設数・保育施設利用児童数 ................................ 116

② 待機児童数 ........................................................... 117

③ 幼稚園数・幼稚園在園者数 ......................................... 118

Page 7: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

(4)教育

① 小学校の学校数・児童数 ............................................ 119

② 中学校の学校数・生徒数 ............................................ 120

③ 高等学校の学校数・生徒数 ......................................... 121

④ 大学等進学率 ........................................................ 122

⑤ 大学・短大の学校数・学生数 ........................................ 123

⑥ 出身高校の所在地別大学入学者数(県)....................... 124

⑦ 専修学校・各種学校の学校数・学生数 ............................ 125

⑧ 外国人留学生数...................................................... 126

(5)学力

① 学力検査(中学生の国語/算数・数学の活用に関する問題) 127

(6)健やかな体

① 体力合計点 ........................................................... 128

② 肥満傾向児 ........................................................... 130

(7)特別支援教育

① 特別支援学級に在籍する児童生徒数 ............................. 132

② 小中学校の通常の学級に在籍する発達障害がある児童生徒数 . 133

(8)いじめ

① いじめ認知件数 ....................................................... 134

② 不登校児童生徒数 ................................................... 135

③ スクールカウンセラーへの相談件数 .................................... 136

(9)子どもの貧困・支援を要する児童

① 19歳以下の被保護人員数 ......................................... 137

② 生活保護世帯に属する子どもの進学状況 .......................... 138

③ ひとり親世帯(母子世帯・父子世帯)・割合 ...................... 139

④ 就学援助受給者数・就学援助受給率 ............................. 140

⑤ 要保護児童数 ........................................................ 141

⑥ 児童扶養手当受給者数 ............................................. 142

⑦ 児童養護施設等への入所委託児童数 ............................. 143

⑧ 児童虐待相談件数 ................................................... 144

(10)生涯学習

① 社会教育施設の利用者数 ........................................... 145

② 図書館利用状況...................................................... 146

Page 8: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

6 文化・スポーツ (1)文化

① 主な文化施設の年間利用者数 ..................................... 147

② 音楽イベントの来場者・参加者数 ................................... 148

③ 音楽イベントのボランティア数 .......................................... 149

④ 仙台フィルハーモニー管弦楽団の公演数 ............................ 150

(2)スポーツ

① スポーツ施設の年間利用者数 ....................................... 151

② 仙台国際ハーフマラソン大会の参加者数 ............................ 152

③ プロスポーツの観客動員数 ............................................ 153

7 コミュニティ・市民活動 (1)町内会

① 町内会加入率 ........................................................ 154

② 町内会組織運営上の課題 ........................................... 155

③ 町内会活動の担い手 ................................................. 156

④ 町内会長の年齢 ...................................................... 157

(2)市民活動

① 市民センターの年間利用者数........................................ 158

② NPO法人数 .......................................................... 159

③ 市民活動サポートセンターの年間利用者数 ......................... 160

④ NPO の主な活動分野 ................................................ 161

⑤ NPO の活動上の問題点 ............................................. 162

8 市民生活 (1)住まい

① 持ち家率 ............................................................... 163

② 空き家数 ............................................................... 164

③ 市営住宅管理戸数 ................................................... 165

(2)治安

① 刑法犯認知件数、検挙件数 ........................................ 166

② 交通事故発生件数 ................................................... 167

③ 火災発生件数 ........................................................ 168

④ 救急出場件数 ........................................................ 169

⑤ 救急搬送人員 ........................................................ 170

⑥ 住民による自主的な防犯活動等に対する意識 .................... 171

Page 9: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

(3)迷惑行為

① 自転車の事故 ......................................................... 172

② 放置自転車 ........................................................... 173

③ 違法駐車 .............................................................. 174

④ 歩きたばこ .............................................................. 175

(4)男女共同参画

① 審議会等委員への女性登用率 ..................................... 176

② 市役所における女性管理職の割合 ................................. 177

(5)消費

① 家計消費支出 ........................................................ 178

② 消費者物価指数...................................................... 179

9 環境・杜の都 (1)温暖化

① 年平均気温・真夏日・真冬日 ....................................... 180

② 温室効果ガス排出量 ................................................. 181

(2)自然共生

① 都市公園面積 ........................................................ 182

② 緑被率 ................................................................. 183

③ 街路樹(高木)植栽状況 .......................................... 184

④ 有害鳥獣による農作物被害 ......................................... 185

(3)ごみ

① ごみ総量 ............................................................... 186

② もやすごみの量 ......................................................... 187

③ 市民 1人1日当たりの家庭ごみ排出量 ............................ 188

④ リサイクル率 ............................................................ 189

⑤ 日常生活における環境配慮行動 .................................... 190

10 医療・健康 (1)医療

① 医療施設数 ........................................................... 191

② 医療施設従事者等届出数 .......................................... 192

(2)健康

① 肥満者割合 ........................................................... 193

② 自殺者数 .............................................................. 194

Page 10: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

③ 喫煙率 ................................................................. 195

④ ストレスを大いに感じている人の割合 ................................. 196

11 福祉 (1)高齢者

① 高齢化率・高齢者数 ................................................. 197

② 高齢者1人あたり生産年齢人口 .................................... 198

③ 平均寿命 .............................................................. 199

④ 単身高齢者数 ........................................................ 200

⑤ 楽しさや生きがい、社会参加の状況 ................................. 201

⑥ 老人クラブ会員数 ..................................................... 202

⑦ 高齢者の就業率 ...................................................... 203

⑧ 高齢者の就労状況・就労意向 ...................................... 204

(2)介護

① 介護保険第1号被保険者数(65歳以上) ..................... 205

② 要介護等認定者数 ................................................... 206

③ 認知症高齢者数...................................................... 207

④ 介護サービス等利用者数 ............................................. 208

⑤ 特別養護老人ホームの定員数・入居申込者数 .................... 209

(3)障害者

① 障害者手帳保持者数 ................................................ 210

② 障害者実雇用率...................................................... 211

③ 障害福祉サービス等利用者数 ....................................... 212

(4)生活保護

① 生活保護世帯数・保護率 ........................................... 213

(5)路上生活者

① ホームレス数 ........................................................... 214

12 まちづくり (1)中心市街地

① 人口集中地区人口 ................................................... 215

② 都市計画区域面積(市街化区域・市街化調整区域) ......... 216

③ 中心部歩行者通行量 ................................................ 217

④ 百貨店・総合スーパーの年間販売額 ................................ 218

⑤ 中心部商圏の吸引人口 ............................................. 219

⑥ 空き店舗率 ............................................................ 220

Page 11: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

⑦ 地価 .................................................................... 221

(2)インフラ

① 整備から長期経過した下水道管 .................................... 222

② 供用後 50 年以上経過した橋梁 ................................... 223

③ 開設後長期経過した公園 ........................................... 224

④ 都市計画道路整備率 ................................................ 225

⑤ 公共施設の整備状況 ................................................ 226

13 交通・運輸 (1)交通手段

① 交通手段別分担率 ................................................... 227

(2)地下鉄

① 地下鉄乗車人員...................................................... 228

② 地下鉄駅別乗車人員 ................................................ 229

③ 市営地下鉄事業の収支 ............................................. 230

(3)バス

① バス乗車人員 ......................................................... 231

② 市営バス事業の収支 ................................................. 232

③ 高速バス輸送人員(東北管内発着便) .......................... 233

(4)自動車

① 保有自動車台数...................................................... 234

② 市内の主要交差点交通量 ........................................... 235

(5)JR

① JR輸送旅客数 ....................................................... 236

② 市内各駅の輸送貨物量 ............................................. 237

(6)仙台空港

① 仙台空港乗降客数 ................................................... 238

② 輸出入金額(仙台空港) .......................................... 239

③ 輸出入主要相手国・主要品目 ...................................... 240

(7)仙台港

① フェリー輸送状況 ...................................................... 241

② 輸出入金額(仙台塩釜港) ....................................... 242

③ 輸出入主要相手国・主要品目(仙台塩釜港) .................. 243

Page 12: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

付録 用語解説 .............................................................. 244

Page 13: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

1 人口

(1)人口推移

① 人口の推移 ............................................................... 1

② 年齢階級別人口......................................................... 2

③ 人口ピラミッド ............................................................. 3

④ 将来人口推計 ........................................................... 6

⑤ 世帯数、平均世帯人員 ................................................. 7

⑥ 人口動態(社会増減、自然増減) ................................... 8

⑦ 一般世帯家族類型割合 ................................................ 9

⑧ 人口密度 ............................................................... 10

⑨ 外国人住民 ............................................................ 11

(2)社会移動(転入転出)

① 転入転出の状況 ....................................................... 12

② 東京圏に対する転入転出 ............................................. 13

③ 東北5県に対する転入転出 .......................................... 14

④ 県内他市町村に対する転入転出 .................................... 15

(3)流入流出

① 昼夜間人口比率....................................................... 16

② 昼夜間人口比率(産業別) ........................................ 17

③ 通勤・通学先の市町村 ................................................ 18

④ 通勤時間別住宅数 .................................................... 19

Page 14: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数
Page 15: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 1 -

91.0

91.8

93.1

94.2

95.1

95.9

97.1

98.1

99.0

99.7

100.2

100.8

101.4

101.9

102.3

102.6

102.5

102.7

102.9

103.1

103.4

104.6

104.9

106.1

106.9

107.3

108.2

108.5

108.6

80

85

90

95

100

105

110

H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

(1990) (1995) (2000) (2005) (2010) (2015)

130.8

128.0

233.4

108.2

102.3

112.4

191.4

0 100 200 300

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

372.5

269.1

229.6

195.2

153.9

153.7

147.5

147.5

126.4

119.4

108.297.2

96.1

83.9

81.0

79.8

74.1

72.1

71.9

70.5

0 100 200 300 400

横 浜 市

大 阪 市

名古屋市

札 幌 市

福 岡 市

神 戸 市

川 崎 市

京 都 市

さいたま市

広 島 市

仙 台 市

千 葉 市

北九州市

堺 市

新 潟 市

浜 松 市

熊 本 市

相模原市

岡 山 市

静 岡 市

1.人口 (1)人口推移

仙台市の総人口は、約 108.6万人

➤ 東日本大震災以降、復興需要や被災他自治体からの人口流入により増加した。

H23.3.11 東日本大震災

1 人口の推移

東北シェア

12.0%

11位

(20政令市中)

(H27年、万人) (H27年、万人)

(万人)

(年)

出典:【上】市民局資料、国勢調査結果(総務省統計局)、【下】平成 27 年国勢調査結果(総務省統計局)

注:各年 10 月1日現在の推計人口、西暦表示年のみ国勢調査結果

東 北 各 県

政 令 市

H元 政令指定都市移行

H11 100 万人突破

Page 16: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 2 -

17.5 15.8 14.7 14.0 13.7 12.9

65.7 70.7 72.8 71.8 70.3 67.5

8.0 10.5 13.3 16.2 19.2 23.4

91.297.0

100.8 102.0 103.2 103.9

0

20

40

60

80

100

120

H2

(1990)

H7

(1995)

H12

(2000)

H17

(2005)

H22

(2010)

H27

(2015)

出典:国勢調査結果(総務省統計局)

注:年齢不詳を除く

14.2

14.1

13.7

13.6

13.6

13.3

13.2

12.8

12.7

12.7

12.6

12.5

12.5

12.4

12.2

12.2

12.2

11.4

11.3

11.2

62.1

61.7

61.5

60.0

59.5

66.0

64.0

67.7

62.4

64.0

58.1

63.3

65.0

63.6

60.8

60.7

59.3

63.7

62.0

63.6

23.7

24.2

24.7

26.4

26.9

20.7

22.8

19.5

24.9

23.4

29.3

24.2

22.6

23.9

27.0

27.1

28.6

24.9

26.7

25.3

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

広 島 市

熊 本 市

岡 山 市

浜 松 市

堺 市

福 岡 市

さいたま市

川 崎 市

千 葉 市

横 浜 市

北九州市

名古屋市

仙 台 市

相模原市

新 潟 市

神 戸 市

静 岡 市

札 幌 市

京 都 市

大 阪 市

11.4

11.9

12.5

12.5

10.5

12.1

12.1

58.4

57.8

61.7

65.0

55.7

57.1

59.2

30.1

30.4

25.7

22.6

33.8

30.8

28.7

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

青 森 県

岩 手 県

宮 城 県

(仙 台 市)

秋 田 県

山 形 県

福 島 県

1.人口 (1)人口推移

2 年齢階級別人口

高齢者(65歳以上)が増加

➤ 年少人口、生産年齢人口は、すでに減少が始まっている。

高齢化率 が低い

20年前に比べて高齢者数は約2倍超

(H27年、%) (H27年、%)

(万人)

(年)

13位 (20政令市中)

65歳以上

(老年人口)

15-64歳

(生産年齢人口)

0-14歳

(年少人口)

東 北 各 県

政 令 市

年少人口割合

Page 17: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 3 -

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

1.人口 (1)人口推移

人口ピラミッドは「つぼ型」に変化

➤ 仙台市の特徴としては、20~24歳人口にボリュームがみられる。

3 人口ピラミッド

出典:国勢調査結果(総務省統計局)

注:人口総数を 100%とした場合の構成比(%)

H2

(1990)

H7

(1995)

H12

(2000)

男 女 男 女 男 女

H17

(2005)

H22

(2010)

H27

(2015)

男 女 男 女 男 女

Page 18: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 4 -

仙台市 札幌市 さいたま市 千葉市

川崎市 横浜市 相模原市 新潟市

静岡市 浜松市 名古屋市 京都市

大阪市 堺市 神戸市 岡山市

広島市 北九州市 福岡市 熊本市

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

政 令 市

男 女 男 女 男 女 男 女

男 女 男 女 男 女 男 女

男 女 男 女 男 女 男 女

男 女 男 女 男 女 男 女

男 女 男 女 男 女 男 女

出典:平成 27年国勢調査結果(総務省統計局)

注:人口総数を 100%とした場合の構成比(%)

Page 19: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 5 -

(仙 台 市) 青 森 県 岩 手 県

宮 城 県 秋 田 県 山 形 県

福 島 県

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

0.0 2.5 5.05.0 2.5 0.0

0歳~5歳~

10歳~15歳~20歳~25歳~30歳~35歳~40歳~45歳~50歳~55歳~60歳~65歳~70歳~75歳~80歳~85歳~

東 北 各 県

男 女 男 女 男 女

男 女 男 女 男 女

男 女

出典:平成 27年国勢調査結果(総務省統計局)

注:人口総数を 100%とした場合の構成比(%)

Page 20: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 6 -

90.9

95.8

193.3

97.3

67.3

83.4

142.6

0 50 100 150 200

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

353.0

248.9

222.0

187.1

167.2

156.2

135.5

134.3

130.2

115.1

97.392.7

80.7

73.4

72.8

71.9

70.8

69.9

65.8

59.4

0 100 200 300 400

横 浜 市

大 阪 市

名古屋市

札 幌 市

福 岡 市

川 崎 市

神 戸 市

京 都 市

さいたま市

広 島 市

仙 台 市

千 葉 市

北九州市

堺 市

浜 松 市

新 潟 市

熊 本 市

岡 山 市

相模原市

静 岡 市

注:平成 27年 10月 1 日時点の国勢調査人口をもとに、コーホート要因法により本市が独自に推計。

合計特殊出生率及び社会移動率については、過去の傾向を勘案し、それぞれ 1.27 で一定で推移、および年 1.29%ずつ減少するものと仮定。

13.2 12.9 12.2 11.3 10.6 10.0 9.7 9.3 8.7 8.2

70.6 69.3 68.2 66.5 63.6 58.9 54.7 51.1 48.1 45.7

12.9 13.9 12.8 12.6 13.9

15.9 16.3

14.8 13.4

12.1

11.5 13.5 16.4 18.1 18.7 19.3

20.5 22.7

24.0 24.2

108.2 109.6 109.5 108.6 106.8 104.2 101.2 97.9 94.3

90.2

0

20

40

60

80

100

120

H27

(2015)

H32

(2020)

H37

(2025)

H42

(2030)

H47

(2035)

H52

(2040)

H57

(2045)

H62

(2050)

H67

(2055)

H72

(2060)

1.人口 (1)人口推移

近い将来、人口減少局面に突入 ➤ 人口がピークを迎える時期は H32年頃となり、その後は減少局面に転じる予測である。

➤ 30年後には 100万人を下回る見込みとなっている。

4 将来人口推計

出典:【上】まちづくり政策局資料、【左下、右下】日本の地域別将来推計人口(国立社会保障・人口問題研究所)

東 北 各 県

政 令 市

75歳以上

65-74歳

(20政令市中)

東北における

シェア上昇

15-64歳

0-14歳

(万人)

(年)

(H52 年、万人)

11位

(20政令市中)

(H52 年、万人)

Page 21: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 7 -

2.58

2.52

2.46

2.40

2.37

2.35

2.33

2.33

2.32

2.26

2.25

2.25

2.18

2.172.17

2.13

2.12

2.09

2.01

1.99

1.50 2.00 2.50 3.00

浜 松 市

新 潟 市

静 岡 市

堺 市

さいたま市

熊 本 市

千 葉 市

岡 山 市

相模原市

横 浜 市

北九州市

広 島 市

神 戸 市

仙 台 市

名古屋市

川 崎 市

札 幌 市

京 都 市

福 岡 市

大 阪 市

2.56

2.60

2.47

2.17

2.63

2.86

2.59

1.50 2.00 2.50 3.00

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

341387

421 440465

499

2.692.51

2.39 2.332.25 2.17

0.00

0.50

1.00

1.50

2.00

2.50

3.00

200

350

500

650

800

H2

(1990)

H7

(1995)

H12

(2000)

H17

(2005)

H22

(2010)

H27

(2015)

東 北 各 県

政 令 市

(平均世帯人員:人)

世帯数は増加傾向

平均世帯人員は減少傾向

(H27年、平均世帯人員:人) (H27年、平均世帯人員:人)

1.人口 (1)人口推移

世帯数は約 49.9万世帯、平均世帯人員 2.17人

➤ 世帯数は増加し、1世帯当たりの人員は減少している。

5 世帯数、平均世帯人員

仙台は 平均世帯人員 が少ない

(千世帯)

(年)

14位

(20政令市中)

出典:国勢調査結果(総務省統計局)

全国

2.38 人

Page 22: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 8 -

-14,871

-11,493

-3,667

2,994

-13,564

-11,175

-11,687

-20,000 -10,000 0 10,000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

14,641

14,284

10,789

9,597

9,004

7,107

5,816

2,9942,632

2,048

1,588

1,498

317

75

-1,290

-1,477

-1,759

-2,981

-3,568

-5,317

-10,000 0 10,000 20,000

福 岡 市

川 崎 市

大 阪 市

さいたま市

名古屋市

横 浜 市

札 幌 市

仙 台 市

広 島 市

千 葉 市

岡 山 市

相模原市

熊 本 市

京 都 市

浜 松 市

新 潟 市

堺 市

神 戸 市

静 岡 市

北九州市

2,033

371,570 1,627 1,062 697 384 -96

1,337 5,532

9,057

5,265

2,8692,297

1,630 2,124

-2,000

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

3,370

5,569

10,627

6,892

3,9312,994

2,014 2,028

1.人口 (1)人口推移

東 北 各 県

政 令 市

震災後に「社会増(転入超過)」が増大

➤ 自然増(出生>死亡)は徐々に減少し、H29年に自然減に(死亡>出生)に転じた。

6 人口動態(社会増減、自然増減)

人口増

8位 (20政令市中)

出典:【上】市民局資料、【下】住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査(総務省統計局)

(H27年、人) (H27年、人)

(人)

(年)

東北各県

は純減

社会増減 (転入-転出)

自然増減

(出生-死亡)

Page 23: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 9 -

49.7

48.6

45.3

43.2

42.7

42.2

40.8

39.8

37.9

37.9

37.0

36.7

35.9

35.5

33.6

33.5

32.4

31.7

31.2

29.7

45.7

45.0

48.2

48.3

51.0

51.2

53.6

55.2

56.7

53.4

56.1

54.9

59.1

58.2

60.2

60.2

53.7

61.9

56.7

56.7

2.0

1.9

3.0

4.2

2.1

3.5

2.2

2.4

2.7

5.0

3.4

4.7

2.3

3.4

2.9

3.3

9.5

3.3

7.7

9.0

2.7

4.5

3.5

4.3

4.2

3.2

3.4

2.7

2.7

3.7

3.5

3.7

2.6

2.9

3.3

3.0

4.4

3.1

4.4

4.6

0 20 40 60 80 100

福 岡 市

大 阪 市

京 都 市

仙 台 市

川 崎 市

名古屋市

札 幌 市

神 戸 市

広 島 市

岡 山 市

北九州市

熊 本 市

横 浜 市

相模原市

千 葉 市

さいたま市

新 潟 市

堺 市

静 岡 市

浜 松 市

38.5 40.6 43.2

52.2 50.8 48.3

5.9 5.0 4.2

3.4 3.6 4.3

0

20

40

60

80

100

H17

(2005)

H22

(2010)

H27

(2015)

30.1

30.4

34.4

43.2

27.9

25.5

30.6

53.3

51.3

51.3

48.3

52.0

49.8

51.4

11.0

12.2

9.1

4.2

13.4

17.8

12.0

5.6

6.1

5.3

4.3

6.8

6.9

6.0

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

青 森 県

岩 手 県

宮 城 県

(仙台市)

秋 田 県

山 形 県

福 島 県

1.人口 (1)人口推移

東 北 各 県

政 令 市

単身世帯と核家族世帯でほぼ9割

➤ 単身世帯割合は上昇している。

7 一般世帯家族類型割合

単身世帯 4位

(20政令市中)

(H27年、%) (H27年、%)

出典:国勢調査結果(総務省統計局)

注:その他には家族類型「不詳」を含む

(年)

(%)

単 身

核家族

その他

仙台は 単身世帯 が多い

3世代

Page 24: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 10 -

1,172

1,240

1,2871,308

1,335

1,376

1,050

1,100

1,150

1,200

1,250

1,300

1,350

1,400

H2

(1990)

H7

(1995)

H12

(2000)

H17

(2005)

H22

(2010)

H27

(2015)

11,950

10,316

8,514

7,032

5,813

5,602

4,481

3,576

2,760

2,193

1,954

1,898

1,782

1,741

1,3761,317

1,115

911

512

499

0 5,000 10,000 15,000

大 阪 市

川 崎 市

横 浜 市

名古屋市

さいたま市

堺 市

福 岡 市

千 葉 市

神 戸 市

相模原市

北九州市

熊 本 市

京 都 市

札 幌 市

仙 台 市

広 島 市

新 潟 市

岡 山 市

浜 松 市

静 岡 市

136

84

321

1,376

88

121

139

0 500 1,000 1,500 2,000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

1.人口 (1)人口推移

東 北 各 県

政 令 市

人口密度は 1km2当たり 1,300人以上

➤ 人口増加などにより、人口密度が上昇している。

8 人口密度

15位

(20政令市中)

出典:国勢調査結果(総務省統計局)

(人/k㎡)

(年)

(H27年、人/k㎡ )

(H27年、人/k㎡ )

人口密度が 突出して 高い

Page 25: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 11 -

47.1

32.5

30.4

29.7

28.0

25.0

24.2

23.9

21.5

17.7

16.9

16.0

15.4

14.6

12.7

12.1

11.76.6

6.5

6.0

0 10 20 30 40 50

大 阪 市

名古屋市

京 都 市

神 戸 市

浜 松 市

川 崎 市

千 葉 市

横 浜 市

福 岡 市

相模原市

さいたま市

岡 山 市

堺 市

広 島 市

北九州市

静 岡 市

仙 台 市

熊 本 市

新 潟 市

札 幌 市

3.5

4.9

8.3

11.7

3.6

5.7

6.2

0 5 10 15

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

10,394

9,3959,071

9,635

10,276

11,298

12,113

12,525

8,000

9,000

10,000

11,000

12,000

13,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

(各年末)

1.人口 (1)人口推移

東北 シェア

23.6%

東 北 各 県

政 令 市

外国人住民は 12,000人超

➤ 100人に 1人は外国人。震災により落ち込んだが、その後は増加している。

9 外国人住民

出典:【上】市民局資料、【下】在留外国人統計(法務省)

注:【上】各年 12 月末現在の住民基本台帳による外国人人口、平成 24年 7 月 8 日以前は外国人登録に基づく人口

17位

(20政令市中)

(人)

(年)

(H28年 12月末、住民基本台帳人口千人当たり在留外国人数) (H28年 12月末、住民基本台帳人口千人当たり在留外国人数)

Page 26: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 12 -

-5,878

-4,422

-933

1,399

-4,276

-3,701

-8,010

-12,000 -7,000 -2,000 3,000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

9,453

8,952

8,870

8,606

6,986

3,750

2,408

1,538

1,399 1,176

185

-257

-290

-359

-673

-1,268

-1,385

-2,081

-2,168

-3,247

-8,000 -3,000 2,000 7,000 12,000

大 阪 市

札 幌 市

川 崎 市

さいたま市

福 岡 市

名古屋市

千 葉 市

相模原市

仙 台 市

横 浜 市

熊 本 市

浜 松 市

静 岡 市

広 島 市

新 潟 市

岡 山 市

京 都 市

堺 市

神 戸 市

北九州市

-10,000

-7,500

-5,000

-2,500

0

2,500

5,000

7,500

10,000

0~ 5~ 10~ 15~ 20~ 25~ 30~ 35~ 40~ 45~ 50~ 55~ 60~ 65~ 70~ 75~ 80~ 85~ 90~

H29転入 H29転出

(人)

(歳)

1.人口 (2)社会移動(転入転出)

東北各県 は

転出超過

東 北 各 県

政 令 市

転入・転出のピークは 20代中心

➤ 進学・就職期における若者世代の大規模な人口移動は震災前後でも大きく変わらない。

1 転入転出の状況

9位

(20政令市中)

転入は 20代でピーク

転出も 20代でピーク

(H29年、転入-転出数、人)

出典:【上】市民局資料、【下】住民基本台帳移動報告(総務省統計局)

注:【上】住民基本台帳人口(日本人住民のみ)

(H29年、転入-転出数、人)

Page 27: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 13 -

10,6599,936

12,36111,210 10,797 10,551 10,486 10,179

-13,780 -13,796-12,925 -13,147 -13,279 -13,890 -13,868 -13,854

-3,121-3,860

-564-1,937 -2,482

-3,339 -3,382 -3,675

-15,000

-10,000

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

仙台市への転入 仙台市からの転出 転入-転出

(年)

-904

-922

-1,110

-1,171

-1,226

-1,400

-1,576

-1,704

-2,167

-2,267

-2,471

-2,936

-3,082

-3,444

-3,502

-5,000 -4,000 -3,000 -2,000 -1,000 0

堺 市

静 岡 市

岡 山 市

熊 本 市

浜 松 市

北九州市

京 都 市

広 島 市

福 岡 市

新 潟 市

神 戸 市

名古屋市

札 幌 市

大 阪 市

仙 台 市

-3,756

-2,611

-5,357

-3,502

-2,288

-2,400

-4,975

-7,000 -5,000 -3,000 -1,000 1,000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

1.人口 (2)社会移動(転入転出)

東北各県 も

転出超過 超過

東 北 各 県

政 令 市

東京圏に対しては、毎年 2万人規模の転入転出が続く

➤ 震災直後を除いては、おおむね毎年 3,000人強の転出超過となっている。

2 東京圏に対する転入転出

(人)

(H29年、東京圏に対する転入超過数、東京圏政令市を除く、人)

15位

(15政令市中)

(H29年、東京圏に対する転入超過数、人) 出典:【上】市民局資料、【下】住民基本台帳移動報告(総務省統計局)

注:住民基本台帳人口(日本人のみ)

Page 28: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 14 -

3,0454,335 4,872

4,145 3,649 3,604 3,773 4,059

13,04814,237 13,963 13,525 13,044 13,231 12,826 12,996

-10,003 -9,902-9,091 -9,380 -9,395 -9,627 -9,053 -8,937

-15,000

-10,000

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

-15,000

-10,000

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

1位 福島県 12,809

2位 東京都 12,659

3位 岩手県 9,593

4位 山形県 8,595

5位 青森県 7,460

6位 神奈川県 7,045

7位 秋田県 6,470

8位 埼玉県 6,058

9位 千葉県 4,952

10位 石巻市 4,708

1位 東京都 14,857

2位 神奈川県 7,732

3位 埼玉県 6,937

4位 岩手県 6,929

5位 福島県 5,981

6位 山形県 5,946

7位 千葉県 5,690

8位 名取市 4,881

9位 青森県 3,977

10位 北海道 3,875

1.人口 (2)社会移動(転入転出)

東北 5県からは、毎年約 3,500人程度の転入超過

➤ 震災直後には福島県からの転入者が一時的に増加。

3 東北5県に対する転入転出

(人)

3,0454,335 4,872

4,145 3,649 3,604 3,773

13,04814,237 13,963 13,525 13,044 13,231 12,826

-10,003 -9,902-9,091 -9,380 -9,395 -9,627 -9,053

-15,000

-10,000

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

-15,000

-10,000

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

福島県

山形県

秋田県

岩手県

青森県

転入ー転出

(年)

出典:【上】市民局資料、【下】平成 27年国勢調査結果(総務省統計局)

注:【上】住民基本台帳人口(日本人住民のみ)【下】5歳未満については、出生後にふだん住んでいた場所による。

福島県

山形県

秋田県

岩手県

青森県

仙台市への転入 現在仙台市に常住している人の 5年前の常住地

(上位10市町村・都道府県)※県内は市町村別

仙台市からの転出 5年前仙台市に常住していた人の現住地

(上位10市町村・都道府県)※県内は市町村別

Page 29: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 15 -

11,978 11,336 11,362

16,179

11,986 11,708 11,087 11,309 10,554 10,965

-11,287 -10,783 -10,201 -9,519 -9,176 -10,693 -10,682 -10,689 -10,119 -9,660

691 553 1,161

6,660

2,8101,015 405 620 435 1,305

-15,000

-10,000

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

H20

(2008)

H21

(2009)

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

仙台市への転入 仙台市からの転出 転入-転出

(人)

(年)

(人)

出典:市民局資料

注:住民基本台帳人口(日本人住民のみ)

H29 地域別転出入超過数

東京圏への

転出超過

3,675人

東北6県(仙台市都市圏を除く)からの

転入超過 5,374人

仙台都市圏※への

転出超過

10人

※ 仙台都市圏:塩竃市、名取市、多賀城市、岩沼市、富谷市、亘理町、山元町、松島町、

七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村の 13市町村と仙台市

1.人口 (2)社会移動(転入転出)

県内他市町村からは、毎年約 500~1,000人程度の転入超過

➤ 震災直後は、転入超過が 6,000人以上となった。

4 県内他市町村に対する転入転出

Page 30: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 16 -

131.7

112.8

110.8

109.0

106.1103.6

103.0

102.3

102.2

102.2

101.5

101.4

100.4

99.3

97.9

93.6

93.0

91.7

88.3

88.3

80.0 100.0 120.0 140.0

大 阪 市

名古屋市

福 岡 市

京 都 市

仙 台 市

岡 山 市

静 岡 市

北九州市

神 戸 市

熊 本 市

新 潟 市

広 島 市

札 幌 市

浜 松 市

千 葉 市

堺 市

さいたま市

横 浜 市

川 崎 市

相模原市

99.8

99.8

100.3

106.1

99.8

99.7

100.2

95 100 105 110

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

109.3

108.2

107.7

107.3

106.1

104

105

106

107

108

109

110

H7

(1995)

H12

(2000)

H17

(2005)

H22

(2010)

H27

(2015)

1.人口 (3)流入流出

出典:国勢調査結果(総務省統計局)

注:昼夜間人口比率=昼間人口/夜間(常住)人口×100

仙台・宮城 ・福島は 流入超過

東 北 各 県

政 令 市

昼夜間人口比率は 106.1%で、昼間人口のほうが多い

➤ 昼夜間人口比率は下がりつつある。

5位 (20政令市中)

(H27年、%) (H27年、%)

(%)

(年)

1 昼夜間人口比率

Page 31: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 17 -

100.6

54.8

86.6

118.8

92.9

112.5

121.1

120.3

112.6

117.3

111.3

113.9

108.1

109.9

102.6104.1

102.4

115.9

108.9

104.4

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

130.0

農業、林業

漁業

鉱業、採石業、砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業、小売業

金融業、保険業

不動産業、物品賃貸業

学術研究、専門・技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

その他のサービス業

公務

分類不能の産業

(%)

1.人口 (3)流入流出

大部分の産業で日中流入が多い ➤ 「漁業」、「鉱業、採石業、砂利採取業」、「製造業」は、日中流出が多い。

2 昼夜間人口比率(産業別)

出典:平成 27年国勢調査結果(総務省統計局)

Page 32: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 18 -

1位 名取市 16,781

2位 多賀城市 14,039

3位 富谷町(市) 13,918

4位 塩竈市 9,215

5位 利府町 8,630

6位 岩沼市 6,180

7位 大崎市 5,461

8位 福島県 4,478

9位 山形県 4,425

10位 大和町 4,041

1位 名取市 11,742

2位 多賀城市 6,216

3位 富谷町(市) 5,046

4位 大和町 4,509

5位 岩沼市 4,177

6位 利府町 3,413

7位 福島県 2,996

8位 塩竈市 2,993

9位 大崎市 2,053

10位 山形県 2,020

1.人口 (3)流入流出

3 通勤・通学先の市町村

仙台市からの流出 63,629人

通勤・通学によって、市外から人口が流入している ➤ 流入、流出ともに、名取市、多賀城市、富谷町(市)の順に多い。

➤ 県内市町村に対してほぼ流入超過(大衡村、大和町など 5町村に対しては転出超過)。

出典:平成 27年国勢調査結果(総務省統計局)

注:15歳以上の通勤・通学人口

仙台市への流入 128,249人

流入―流出

(上位10市町村・都道府県)※県内は市町村別 (上位10市町村・都道府県)※県内は市町村別

Page 33: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 19 -

20.2

20.0

26.5

28.5

19.5

19.5

21.2

0 10 20 30

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

23.2

23.3

23.4

23.5

24.6

26.0

27.9

28.0

28.1

28.5 28.6

30.7

32.0

40.5

41.4

43.3

47.3

49.3

51.1

51.5

0 20 40 60

新 潟 市

浜 松 市

熊 本 市

静 岡 市

岡 山 市

北九州市

広 島 市

札 幌 市

福 岡 市

仙 台 市

京 都 市

名古屋市

大 阪 市

堺 市

神 戸 市

相模原市

千 葉 市

川 崎 市

さいたま市

横 浜 市

38,200

69,600

47,900

27,600

9,900

1,600 1,100

41,900

78,600

57,100

31,900

12,200

2,100 1,4000

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

15分未満 15~30分 30~45分 45分~

1時間

1時間~

1時間30分

1時間30分

~2時間

2時間以上

H20

(2008)

H25

(2013)

1.人口 (3)流入流出

東 北 各 県

通勤時間の中位は 28.5分

4 通勤時間別住宅数

10位

(20政令市中)

中位

H20:27.9分

H25:28.5分

(世帯)

出典:住宅・土地統計調査(総務省)

政 令 市

(H25年、通勤時間中位:分) (H25年、通勤時間中位:分)

全国

27.4分

仙台は 通勤時間が長い

Page 34: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 20 -

Page 35: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

2 財政

(1)財政状況

① 普通会計歳出決算額(目的別) .................................. 20

② 普通会計歳出決算額(性質別) .................................. 21

③ 普通会計歳入決算額(歳入科目別) ............................. 22

④ 市民税 .................................................................. 23

⑤ 固定資産税 ............................................................ 24

⑥ 市債残高 ............................................................... 25

⑦ 基金残高 ............................................................... 26

(2)財政指標

① 財政力指数 ............................................................ 27

② 経常収支比率 ......................................................... 28

③ 実質公債費比率....................................................... 29

④ 将来負担比率 ......................................................... 30

(3)財政見通し

① 歳入の見通し ........................................................... 31

② 歳出の見通し ........................................................... 32

Page 36: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数
Page 37: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 20 -

15,728

15,415

10,599

9,113

7,938

7,440

6,970

6,070

5,729

5,155

4,743

4,522

4,006

3,648

3,542

3,499

2,950

2,789

2,770

2,501

0 5,000 10,000 15,000 20,000

大 阪 市

横 浜 市

名古屋市

札 幌 市

福 岡 市

神 戸 市

京 都 市

川 崎 市

広 島 市

北九州市

仙 台 市

さいたま市

千 葉 市

熊 本 市

新 潟 市

堺 市

浜 松 市

岡 山 市

静 岡 市

相模原市

6,741

10,112

12,623

4,743

5,959

5,720

20,039

0 10,000 20,000 30,000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

360

9951,251

725 686 616 533

1,263

1,5401,556

1,394 1,456 1,514 1,607

264

349285

283 311 345 370244

300262

280 267 263 202546

462677

9331,139 992

639133

122

121

128141

153

143

391

369

393

404437

417

455

4

620

419

28486

63

53

617

630634

652 606608

627

124

256305

222 208184

64

3,994

5,7225,989

5,399 5,4235,207

4,743

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

(年度)

(10 億円)

11位 (20政令市中)

政 令 市

東 北 各 県

2. 財政 (1)財政状況

1 普通会計歳出決算額(目的別)

平成 28年度歳出決算額は 4,743億円 ➤ 復興の進捗に伴う震災関連の経費の減少等により、平成 24年度をピークにそれ以降減少 傾向にある。 ➤ 目的別では、「民生費(老人福祉費など)」が最も多く、全体の約3割を占める。

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

注:普通会計とは、地方公共団体ごとに会計の範囲や区分が異なることから、地方公共団体間の比較を可能とするため、国が全国一律の基準で定めた会計。

(H28年度、億円) (H28年度、億円)

(億円)

総務費

災害復旧費

消防費

土木費 商工費

衛生費

民生費

公債費

教育費

諸支出金

Page 38: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 21 -

657 658 638 626 643 657 667

780 841 831 852 908 939 1,014

615 628 632 651 604 606 626504

608 674 587 598 593 6177985 76 81 86 83

102350

492 516 462 475 462 406261

249 292 296 275 297 28952

746933

414 360 285 202

265

487420

308 299 279 191428

308

558

838 1,107944

578

4

620

419

28469

63

53

3,994

5,7225,989

5,399 5,4235,207

4,743

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

+

普通建設事業費

(年度)

(億円)

2. 財政 (1)財政状況

2 普通会計歳出決算額(性質別)

性質別では、扶助費(子育て支援や生活保護などの福祉関係 の経費)が最も多い

➤ 扶助費の増加により、「義務的経費(人件費+扶助費+公債費)」は年々増えている。

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

人件費

補助費等

物件費

公債費

投資・出資金・貸付金

扶助費

維持補修費

繰出金 積立金

災害復旧事業費

義務的経費

Page 39: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 22 -

1,725 1,585 1,701 1,759 1,821 1,864 1,885

246889 519 412 288

323 276590

1,375 1,6741,171

930 834 738156

378 373

239246 220

228

280

601684 438

232

290

406326

334309

311366

579

689766

553635

589

434153

246301

392 455405

3294,108

5,9126,244

5,772 5,6985,397

4,889

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

6,942

11,299

13,835

4,889

6,051

5,809

20,966

0 10,000 20,000 30,000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

15,748

15,593

10,720

9,210

8,082

7,566

6,996

6,115

5,772

5,195

4,889

4,623

4,060

3,758

3,564

3,533

3,042

2,886

2,825

2,573

0 5,000 10,000 15,000 20,000

大 阪 市

横 浜 市

名古屋市

札 幌 市

福 岡 市

神 戸 市

京 都 市

川 崎 市

広 島 市

北九州市

仙 台 市

さいたま市

千 葉 市

熊 本 市

新 潟 市

堺 市

浜 松 市

岡 山 市

静 岡 市

相模原市

11位 (20政令市中)

2. 財政 (1)財政状況

政 令 市

東 北 各 県

3 普通会計歳入決算額(歳入科目別)

平成 28年度歳入決算額は 4,889億円 ➤ 地方税(個人市民税、法人市民税、固定資産税等)は、増加基調にある。 ➤ 復興の進捗に伴い、国庫支出金が減少したことなどにより、平成 25 年度以降減少傾向にある。 にある。

(年度)

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

(H28年度、億円) (H28年度、億円)

(億円)

地方税

国庫支出金 地方交付税

繰入金

地方債

その他

県支出金

諸収入

地方消費税交付金 軽油引取税交付金

Page 40: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 23 -

99.9

99.6

96.5

94.4

90.5

86.9

86.2

85.4 82.1

77.0

75.8

74.4

72.3

72.0

70.7

65.9

64.2

64.2

61.5

60.8

0 50 100 150

大 阪 市

名古屋市

川 崎 市

横 浜 市

さいたま市

福 岡 市

千 葉 市

仙 台 市

広 島 市

神 戸 市

京 都 市

静 岡 市

岡 山 市

浜 松 市

相模原市

札 幌 市

新 潟 市

堺 市

熊 本 市

北九州市

768

696

813 844895 912 904

74.9

67.4

78.0 80.584.9 86.4 85.4

40

60

80

100

120

140

0

200

400

600

800

1,000

1,200

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

市民税(億円) 一人当たり市民税(千円)

2. 財政 (1)財政状況

政 令 市

4 市民税

平成 28年度決算における市民税は 904億円

➤ H24年度以降、震災前を上回る水準で市民税が推移している。

8位 (20政令市中)

(億円)

(年度)

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

(H28年度、千円/人)

(千円/人)

Page 41: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 24 -

102.4

89.3

80.9

74.7

73.8

72.4

71.7

71.4

71.0

70.2

66.5

65.8

65.264.9

64.6

63.4

61.9

60.6

56.4

52.5

0 50 100 150

大 阪 市

名古屋市

川 崎 市

静 岡 市

福 岡 市

京 都 市

横 浜 市

神 戸 市

北九州市

千 葉 市

堺 市

広 島 市

仙 台 市

浜 松 市

さいたま市

岡 山 市

相模原市

新 潟 市

札 幌 市

熊 本 市

690

623 619 633 643 662690

67.2

60.4 59.4 60.3 61.062.7

65.2

40

60

80

100

0

200

400

600

800

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

固定資産税(億円) 一人当たり固定資産税(千円)

2. 財政 (1)財政状況

政 令 市

5 固定資産税

平成 28年度決算における固定資産税は 690億円

➤ 固定資産税収は緩やかに回復し、H28年度には震災前の水準まで回復した。

13位 (20政令市中)

(年度)

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

(H28年度、千円/人)

(億円) (千円/人)

Page 42: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 25 -

905

1,097

677

730

1,236

1,047

738

0 500 1,000 1,500

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

1,015

926

842

812

810

734

730716

708

654

631

593

565

542

521

483

440

362

338

319

0 500 1,000 1,500

北九州市

京 都 市

広 島 市

大 阪 市

福 岡 市

千 葉 市

仙 台 市

新 潟 市

神 戸 市

名古屋市

横 浜 市

静 岡 市

川 崎 市

熊 本 市

札 幌 市

堺 市

岡 山 市

相模原市

さいたま市

浜 松 市

7,172 7,3547,605 7,619 7,755 7,836 7,731

699713

729 726 736 742730

500

600

700

800

900

0

2,000

4,000

6,000

8,000

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

市債残高(億円) 一人当たり市債残高(千円)

2. 財政 (1)財政状況

政 令 市

東 北 各 県

6 市債残高

平成 28年度末の市債残高は 7,731億円

➤ 一人当たりの市債残高は約 73万円となっている。

7位 (20政令市中)

(年度)

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

(H28年度、千円/人) (H28年度、千円/人)

(億円) (千円/人)

Page 43: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 26 -

196 254 261 297 295 322 29349 53 59 70 76 70 72

610

1,245

1,902 1,7161,438 1,282 1,300854

1,552

2,2232,082

1,8091,675 1,665

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

2,030

1,665 624

591

560

451

445

444

424

406

374

373

320

306

294

202

171

123

97

57

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500

大 阪 市

仙 台 市

神 戸 市

福 岡 市

札 幌 市

堺 市

岡 山 市

さいたま市

名古屋市

北九州市

浜 松 市

京 都 市

横 浜 市

川 崎 市

静 岡 市

千 葉 市

熊 本 市

相模原市

広 島 市

新 潟 市

877

1,373

2,953

1,665

616

396

7,975

0 5000

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

2. 財政 (1)財政状況

政 令 市

東 北 各 県

7 基金残高

平成 28年度末の基金残高は、1,665億円 ➤ 震災復興のための積立等の理由により、残高が一時的に増加している。

2位 (20政令市中)

(年度)

出典:地方財政状況調査関係資料 決算カード(総務省)

注:「その他特定目的基金」には、高速鉄道建設基金、東日本大震災復興交付金基金、震災復興基金等が含まれる。

(H28年度末、億円)

(億円)

その他特定 目的基金

減債基金

財政調整基金

(H28年度末、億円)

Page 44: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 27 -

0.86

0.85

0.84

0.85

0.87

0.89

0.91

0.80

0.82

0.84

0.86

0.88

0.90

0.92

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

1.00

0.99

0.98

0.97

0.95

0.93

0.93

0.92

0.910.89

0.89

0.85

0.84

0.81

0.80

0.80

0.75

0.73

0.73

0.72

0.00 0.50 1.00 1.50

川 崎 市

名古屋市

さいたま市

横 浜 市

千 葉 市

相模原市

大 阪 市

静 岡 市

仙 台 市

浜 松 市

福 岡 市

堺 市

広 島 市

京 都 市

神 戸 市

岡 山 市

新 潟 市

札 幌 市

北九州市

熊 本 市

0.34

0.35

0.61

0.91

0.31

0.35

0.53

0.00 0.50 1.00

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

2. 財政 (2)財政指標

政 令 市

東 北 各 県

1 財政力指数

平成 28年度決算における財政力指数は 0.91

➤ 平成 25年度以降は上昇傾向にある。

9位 (20政令市中)

(年度)

出典:地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)

注:財政力指数とは、地方公共団体の財政力を示す指数で、基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3年間の平均値

財政力指数が高いほど、普通交付税算定上の留保財源が大きいことになり、財源に余裕があるといえる

(H28年度) (H28年度)

Page 45: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 28 -

95.4

101.6

96.5

97.3

98.2

96.2

99.4

92

94

96

98

100

102

104

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

88.1

92.4

93.0

93.8

94.3

94.4

94.7

95.7

96.1

97.4

97.9

98.6

98.9

99.499.6

99.8

100.1

100.4

100.5

102.5

0.0 50.0 100.0 150.0

岡 山 市

熊 本 市

浜 松 市

静 岡 市

福 岡 市

新 潟 市

札 幌 市

さいたま市

千 葉 市

堺 市

神 戸 市

広 島 市

横 浜 市

仙 台 市

北九州市

名古屋市

大 阪 市

川 崎 市

京 都 市

相模原市

2. 財政 (2)財政指標

政 令 市

東 北 各 県

2 経常収支比率

平成 28年度決算における経常収支比率は 99.4% ➤ H23年度は、震災の影響により市税が大幅に減少し、経常収支比率が 100を上回った。

➤ 扶助費の増加などにより、近年上昇傾向にある。

14位 (20政令市中)

(年度)

出典:地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)

(H28年度、%) (H28年度、%)

(%)

注:経常収支比率とは、地方税、普通交付税のように使途が特定されておらず、毎年度経常的に収入される一般財源(経常一般財源)のうち、

人件費、扶助費、公債費のように毎年度経常的に支出される経費(経常的経費)に充当されたものが占める割合

95.9

96.9

96.0

99.4

93.3

95.4

97.6

0.0 50.0 100.0 150.0

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

Page 46: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 29 -

11.911.6

11.3 11.3

10.8

9.8

9.3

8

9

10

11

12

13

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

13.6

19.5

14.9

9.3

13.6

12.9

10.6

0 10 20 30

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

2. 財政 (2)財政指標

政 令 市

東 北 各 県

3 実質公債費比率

平成 28年度決算における実質公債費比率は 9.3%

➤ 早期健全化基準(25%)を十分下回っており、おおむね適正な水準にある。

11位 (20政令市中)

(年度)

出典:地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)

注:実質公債費比率とは、当該地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金及び準元利償還金の標準財政規模に対する比率の過去3年間の

平均値で、借入金(地方債)の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの程度を表す指標。

(H28年度、%) (H28年度、%)

(%)

実質公債費

2.9

3.7

5.0

5.7

7.2

7.4

7.9

7.9

8.1

8.4

9.39.3

11.1

11.8

12.2

13.7

14.7

15.2

16.5

17.3

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0

相模原市

札 幌 市

さいたま市

堺 市

川 崎 市

神 戸 市

静 岡 市

大 阪 市

岡 山 市

浜 松 市

仙 台 市

熊 本 市

新 潟 市

名古屋市

福 岡 市

北九州市

広 島 市

京 都 市

横 浜 市

千 葉 市

Page 47: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 30 -

0.0

5.4

13.5

17.5

36.5

46.4

59.0

80.0

95.2

108.5118.3

124

138.8

139.6

152.7

160.7

186.2

187.9

222.8

226.2

0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 250.0

浜 松 市

さいたま市

岡 山 市

堺 市

相模原市

静 岡 市

札 幌 市

神 戸 市

大 阪 市

仙 台 市

川 崎 市

熊 本 市

名古屋市

新 潟 市

福 岡 市

横 浜 市

千 葉 市

北九州市

広 島 市

京 都 市

155.2

147.8

141.2

134.6 133.2

122.8

108.5

100

120

140

160

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

2. 財政 (2)財政指標

政 令 市

東 北 各 県

4 将来負担比率

平成 28年度決算における将来負担比率は 108.5%

➤ 早期健全化基準(400%)を十分下回っており、おおむね適正な水準にある。

10位 (20政令市中)

(%)

(年度)

出典:地方公共団体の主要財政指標一覧(総務省)

注:将来負担比率とは、地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め、当該地方公共団体の一般会計等が将来負担すべき実質的な

負債の標準財政規模に対する比率

(H28年度、%) (H28年度、%)

133.3

229.4

169.9

108.5

249.3

233.1

139.2

0.0 100.0 200.0 300.0

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

Page 48: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 31 -

2,113 2,166 2,151 2,142

386 338 441 445224 195 139 133

1,082 1,115 1,126 1,136

560 523 515 546

1,023727 696 658

5,3885,064 5,068 5,060

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

H30

(2018)

H31

(2019)

H32

(2020)

H33

(2021)

2. 財政 (3)財政見通し

1 歳入の見通し

平成 33年度の歳入は 5,060億円程度の見通し

➤ 市税や地方交付税等の主要一般財源はおおむね横ばいで推移する見込みである。

(億円)

(年度)

出典:仙台市の財政見通しと対応の方向性(財政局)

市税

国・県支出金

地方交付税

市債

譲与税・交付金

その他

Page 49: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 32 -

1,148 1,158 1,152 1,147

1,134 1,167 1,201 1,228

593 583 588 614

751 618 632 620

378 385 356 326

312 332 342 352

1,027 1,023 1,035 1,035

5,388 5,306 5,341 5,357

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

H30

(2018)

H31

(2019)

H32

(2020)

H33

(2021)

2. 財政 (3)財政見通し

2 歳出の見通し

平成 33年度の歳出は 5,357億円程度の見通し

➤ 復興事業費が減少する一方で、社会保障関係経費が増加していく見込みである。

(億円)

(年度)

出典:仙台市の財政見通しと対応の方向性

その他 繰出金

人件費

扶助費

普通建設事業費 災害復旧費

公債費

義務的経費

投資及び支出金 投資的経費

Page 50: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数
Page 51: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

3 防災

(1)東日本大震災

① 被害概況 ............................................................... 33

② 避難者数と避難所数 .................................................. 34

③ ライフラインの復旧率 ................................................... 35

④ 東部地域の主な復旧・復興関係事業一覧図 ....................... 36

⑤ 復興公営住宅の整備戸数 ............................................ 37

⑥ 東部地域の防災集団移転の整備宅地数 ........................... 38

⑦ 応急仮設住宅の入居世帯数 ......................................... 39

⑧ 農地の復旧率 .......................................................... 40

(2)水害

① 主な水害 ................................................................ 41

(3)防災

① 住宅の耐震化率 ....................................................... 42

② 小中学校校舎(公立)の耐震化率 ................................ 43

③ 水道管の耐震化率(耐震適合率) ................................ 44

④ 下水道管の耐震化率 ................................................. 45

⑤ ガス導管の耐震化率 ................................................... 46

⑥ 消防団員数 ............................................................ 47

⑦ 自主防災組織加入世帯数及び加入率 ............................. 48

⑧ 地域防災リーダー養成数 .............................................. 49

⑨ 指定避難所への太陽光発電システム及び蓄電池の設置数 ....... 50

⑩ 地域版避難所運営マニュアル作成済みの避難所数 ................ 51

⑪ 災害時要援護者登録者数 ........................................... 52

Page 52: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数
Page 53: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 33 -

■地震の概要 ■宅地被害

平成23 年3月11 日(金) 14 時46 分発生

地震名:平成 23年(2011年)東北地方太平洋沖地震

震央地名:三陸沖(北緯 38度 06.2分、東経 142度 51.6分)

マグニチュード9.0

震度6強 宮城野区

震度6弱 青葉区

震度6弱 若林区

震度6弱 泉区

震度5強 太白区

■人的被害 ■浸水世帯数 (平成 29年3月1日時点)

死者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・904 名(市内で死亡が確認された数)

行方不明者・・・・・・・・・・・・・・・・・27 名

負傷者・・・・・・・・・・・・・・・2,275 名

■建物被害 (平成 25年 9月 22日時点)

全壊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・030,034 棟

大規模半壊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・027,016 棟

半壊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・082,593 棟

一部損壊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116,046 棟

3. 防災 (1)東日本大震災

1 被害概況

津波の高さ

7.1m (仙台港 推定値)

5,728

宅地 (地震による被害の程度が「危険」「要注意」と

確認された宅地)

8,110

世帯

出典:危機管理室資料

Page 54: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 34 -

0

20

40

60

80

100

120

0

50

100

150

200

250

300

350

3/11 3/13 3/15 3/17 3/19 3/21 3/23 3/25 3/27 3/29 3/31 4/2 4/4 4/6 4/8 4/10 5/11 7/11

避難所数 避難者数

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3/12 3/14 3/16 3/18 3/20 3/22 3/24 3/26 3/28 3/30 4/1 4/3 4/5 4/7 4/9

避難所数 避難者数

3. 防災 (1)東日本大震災

2 避難者数と避難所数

出典:【上】東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)、【下】平成 23年国土交通白書(国土交通省)

ピーク時の避難者数は 10万人超

➤ 震災 1週間後に、避難者数と避難所数は大幅に減少した。

3/14 最大避難所数

288 カ所

3/28 プレハブ仮設住宅

建設開始 4/11 仮設住宅

入居募集開始

7/31 全避難所閉鎖

(箇所)

(千人)

(箇所) (千人)

3/12 最大避難者数

105,947人

仙 台 市

全 国

Page 55: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 35 -

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

3/11 3/14 3/17 3/20 3/23 3/26 3/29 4/1 4/4 4/7 4/10 4/13 4/16 4/19 4/22 4/25 4/28 5/1 5/4 5/7

上 水 道

■3月 13日に最大約 23万戸が断水した。

■浄水施設では浄水機能に大きく影響する被害はなかったが、構内の排水施設、法面等の土木施設を中心に被害が発生した。

■配水施設では一部配水所で運用休止したものの、大半の施設では運転に支障となる被害はなかった。

■送・配水管及び給水管は 1,064件の被害があり、主要な配水管(口径 400mm以上の基幹管路)では、6カ所において破損が生じた。

都 市 ガ ス

■都市ガスを製造する港工場が津波被害を受け3月 11日に全面供給停止。

■ガス導管は中圧導管では地震被害はなかったが、低圧導管には本支管で 167 カ所に被害があった。被害は、継手部からの漏洩や折損、亀裂等

であった。

電 気

■地震や津波により電力供給設備に甚大な被害が生じた。3月 11日、東北電力の仙台圏営業所合計で約 841,000戸の供給支障が発生。

■女川町にある東北電力女川原子力発電所は地震後、自動停止し全号機が冷温停止状態で安全が保たれた。

■火力発電所(新仙台、仙台)は津波被害を受け、設備、事業所建物等多数の被害が生じた。

■変電所は地震による設備被害、津波による構内浸水・設備被害を受けた。

■送電設備は、鉄塔が津波により倒壊する被害を受けたが、地震等による大きな被害は生じなかった。

3. 防災 (1)東日本大震災

3 ライフラインの復旧率

電気6日、水道 16日、ガス 35日で概ね復旧(90%以上) ➤ 都市ガスの復旧は、作業員がお客さま宅へ一軒ずつ訪問し、安全を確認の後に供給を再開

する必要があるため、復旧に一定の時間を要した。

出典:【上】東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)、 【下】東日本大震災仙台市復興五年記録誌(まちづくり政策局)

(%)

電気

上水道

都市ガス

4/7 最大余震

震度 6強

5/7

4/16

4/12

※ 日付は復旧率が 100%に到達した時期

Page 56: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 36 -

3. 防災 (1)東日本大震災

4 東部地域の主な復旧・復興関係事業一覧図

出典:東日本大震災仙台市復興五年記録誌(まちづくり政策局)

Page 57: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 37 -

0 0 12

576

1,973

3,156 3,206

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

H23

(2011)

H24

(2012)

H25.3

(2013.3)

H26.3

(2014.3)

H27.3

(2015.3)

H28.3

(2016.3)

H28.6

(2016.6)

全国の災害復興住宅の整備状況

計画戸数(戸)

(A)

平成 29年 11月末

完成戸数(戸)

(B)

進捗率(%)

(B/A)

岩手県 5,782 4,959 84.5

宮城県

[調整中を含まない戸数・進捗率]

16,093

[15,849] 15,144 [95.6]

福島

津波・地震向け 2,807 2,807 100

原発避難者向け

[調整中を含まない戸数・進捗率]

4,890

[4,767] 4,086 [85.7]

帰還者向け 319 153 -

青森県 67 67 100

茨城県 274 274 100

千葉県 49 49 100

長野県 28 28 100

新潟県 6 6 100

合計

[調整中を含まない戸数・進捗率]

30,405

[29,719]

27,573

[27,420] [92.3]

H28年 6月、復興公営住宅の全戸整備が完了

3. 防災 (1)東日本大震災

5 復興公営住宅の整備戸数

出典:【上】東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)

【下】東日本大震災被災者向け災害公営住宅及び民間住宅等用宅地の供給状況(平成 29年 11月末)について(復興庁)

表中の[ ]書きは、調整中及び帰還者向け災害公営住宅の戸数を含まない戸数・進捗率を示す

全戸整備完了

(戸)

(年、月)

Page 58: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 38 -

4

28

66

87

94

0

20

40

60

80

100

H25.9

(2013)

H26.9

(2014.9)

H27.9

(2015.9)

H28.9

(2016.9)

H29.9

(2017.9)

73167

733

2

5

13

0

200

400

600

800

0

3

6

9

12

15

H25.3

(2013.3)

H26.3

(2014.3)

H27.3

(2015.3)

宅地 地区

全国の防災集団移転促進事業の進捗(地区ベース)

全宅地整備完了

(地区数)

(宅地数)

)

H27年 3月、東部地域の防災集団移転の全宅地整備が完了

3. 防災 (1)東日本大震災

6 東部地域の防災集団移転の整備宅地数

(%)

出典:【上】東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)、【下】公共インフラの本格復旧・復興の進捗状況(復興庁)

(年、月)

(年、月)

Page 59: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 39 -

0

12,009

10,383

8,901

6,936

3,800

641 313

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

H23

(2011)

H24.3

(2012.3)

H25.4

(2013.4)

H26.4

(2014.4)

H27.4

(2015.4)

H28.4

(2016.4)

H29.4

(2017.4)

H30.4

(2018.4)

(参考)東北 6県及び新潟県における応急仮設住宅等を含む避難者数

所在都道府県 避難者数

(人)

所在

市町村数

(団体数)

東 北

青 森 県 331 21

岩 手 県 8,364 (※)20

宮 城 県 8,502 (※)31

秋 田 県 635 17

山 形 県 2,160 30

福 島 県 15,458 (※)41

新 潟 県 2,763 25

応急仮設住宅に入居する世帯数は313(H30年4月現在)

➤ ピーク時(H24年 3月末)の 2.6%までに減少している

3. 防災 (1)東日本大震災

7 応急仮設住宅の入居世帯数

(世帯)

(年、月)

出典:【上】生活再建リポート(健康福祉局)、

【下】全国の避難者数(所在都道府県別の避難者数(平成 30年3月 15日現在))(復興庁)

(※) 当該欄の数値以外に、避難者が所在する市区町村があり得る場合を示している。

H29年 3月

市内被災の仮設住宅入居世帯がゼロに

H28年 10月

プレハブ仮設住宅入居世帯がゼロに

Page 60: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 40 -

560

1,460

1,7601,860

30

78

95100

0

400

800

1,200

1,600

2,000

0

20

40

60

80

100

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

面積 復旧率

被災地 3県における復旧状況

農地の復旧状況と今後の見通し(H30年3月末現在)

〇営農再開可能面積は、岩手県 91%、宮城県 98%、福島県 59%、全体で 88%の進捗(H29年度累計)

〇岩手県、宮城県、福島県(避難指示区域等を除く)は、平成 31年度までに工事を完了する予定

29年度 まで累計

30年度 (見込み)

31年度 (見通し)

小計 避難指示区域

津波被災農地

(転用除く)

【復旧対象農地】

転用 (見込み含む)

津波被災農地合計

岩手県 520 50 0 570 ― 570 160 730 ha

宮城県 13,470 170 70 13,710 ― 13,710 630 14,340 ha

福島県 2,690 350 1,280 4,320 250 4,570 890 5,460 ha

計 16,680 570 1,350 18,600 250 18,850 1,680 20,530 ha

津波被災農地(転用

等除く)に対する割合 88% 3% 7% 99% 1% 100%

H26年度に農地の復旧が完了

3. 防災 (1)東日本大震災

8 農地の復旧率

(%)

(ha)

(年度)

出典:【上】東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)、【下】農業・農村の復興・再生に向けた取組と動き(農林水産省 東北農政局)

Page 61: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 41 -

発生年月日 災害種別 災害原因

仙台市付近の気象記録

仙台市内の被害概要 総降雨量 (mm)

最大 1時間降雨量 (mm)

最大瞬間風速

(m/s)

S22年 (1947年)

9月 14日

水害 カスリン台風

(台風第 9号) 185.5

(14~15日) 54.8 ― 流失・浸水等 1,218戸

S23年

(1948年) 9月 16日

水害

アイオン台風

(台風第 21号)

351.1 (16~17日)

94.3 ― 流失・浸水等 3,007戸

S25年

(1950年) 8月 3~4日

水害 台風第 11号 236.6

(2~5日) 30.6 ―

死者 3、不明 8、負傷 90、家屋流失 157、家屋倒壊 33、床上浸水 2,740、床下浸水

3,200

S33年

(1958年) 9月 26~27日

水害 台風第 22号 182. 4

(26~27日) 21.6 ― 流失・浸水等 903戸

S41年 (1966年) 6月 28日

水害 台風第 4号 150.1

(27~29日) 20.0 ― 流失・浸水等 2,799戸

S57年

(1982年) 9月 12日

水害 台風第 18号

160.5 (9~12日)

37.0 ― 流失・浸水等 455戸

地すべり 青葉山地すべり活動開始

S58年 (1983年) 4月 27日

林野火災 ― ― ―

24.9 (最小湿

度26%)

市有林 ・私有林 ・県有林116.01ha 焼失、青麻神社社務所 3棟・1世帯 7名焼損

S61年 (1986年) 8月 4~5日

水害 台風第 10号 402.0

(4~5日) 43.5 ―

重傷者 1、住家全壊 2、半壊5、一部損壊 46、床上浸水2,434、床下浸水 3,040

H2年 (1990年)

9月 19~20日

水害 台風第 19号 180.0

(19~20日) 72.0 ― 流失・浸水等 2,628戸

H6年

(1994年) 9月 22~23日

水害 寒冷低気圧 250.5

(22~23日) 43.5 ― 流失・浸水等 543戸

H14年 (2002年)

7月 10~11日 水害 台風第 6号

238.5

(9~11日) 42.5 ― 流失・浸水等 129戸

H23年 (2011年)

9月 20~21日

水害・風害 台風第 15号 318.0

(20~21日) 51.0 23.2

死者 2、家屋全壊 1、半壊 1、

一部損壊 5、床上浸水 45、床

下浸水161、崖崩れ23、風害

16、道路冠水 139

H24年 (2012年) 6月 19~20日

水害・風害 台風第 4号 134.5

(19~20日) 31.0 22.3

床上浸水 5、床下浸水 8、崖

崩れ 16、道路冠水 20

H24年 (2012年)

9月 30日

水害・風害 台風第 17号

26.5 (30~1日)

11.5 26.3 床下浸水 1、一部損壊 3、 車両浸水 1、車両破損 2

H27年

(2015年) 9月 10~11日

水害

関東・東北豪雨

(台風第 18号)

271.5 (2日間)

50.0 ―

床上浸水 85 、床下浸水

157、崖崩れ 114、道路冠水等 175

3. 防災 (2)水害

1 主な水害

出典:仙台市地域防災計画(危機管理室)

Page 62: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 42 -

83 8590

95

0

20

40

60

80

100

H15

(2003)

H20

(2008)

H25

(2013)

H32

(2020)

(目標)

国全体の状況と目標

住宅の耐震化率は、90%(H25年 10月時点)

➤平成 22年から徐々に増加している

3. 防災 (3)防災

1 住宅の耐震化率

出典:【上】仙台市耐震改修促進計画(都市整備局)、【下】住宅の耐震化の進捗状況(国土交通省)

(%)

(年度)

H15年 H20年 H25年 H32年(目標)

Page 63: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 43 -

98.7 99.6 100 100 100 100 100 100

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

H21

(2009)

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

100100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

99.6

99.2

97.0

93.8

80.0

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

仙 台 市

さいたま市

横 浜 市

川 崎 市

相模原市

新 潟 市

静 岡 市

浜 松 市

名古屋市

大 阪 市

堺 市

神 戸 市

北九州市

福 岡 市

熊 本 市

広 島 市

千 葉 市

札 幌 市

京 都 市

岡 山 市

91.2

97.2

96.9

100

100

99.4

87.5

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

小中学校校舎(公立)の耐震化率は 100%

3. 防災 (3)防災

2 小中学校校舎(公立)の耐震化率

(%)

(年度)

政 令 市 東 北 各 県

出典:公立学校施設の耐震改修状況調査(文部科学省)

注:各年度4月1日現在。平成 23年度は岩手県、宮城県、福島県の調査を実施していない。

(H29年度、%) (H29年度、%)

政 令 市

東 北 各 県

同率1位 (20政令市中)

仙台市は

耐震化率が高い

Page 64: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 44 -

84.5 84.785.2

85.7

86.5 86.6 86.887.2

80.0

82.0

84.0

86.0

88.0

90.0

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

87.0

75.7

74.9

73.7

72.6

68.0

65.5

56.9

53.9

49.8

42.5

41.9

39.6

39.0

36.4

35.4

32.4

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

川 崎 市

名古屋市

さいたま市

仙 台 市

神 戸 市

横 浜 市

千 葉 市

新 潟 市

福 岡 市

浜 松 市

大 阪 市

岡 山 市

北九州市

札 幌 市

静 岡 市

広 島 市

京 都 市

40.9

49.4

49.4

73.7

22.8

39.6

49.1

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

東 北 各 県

(%)

(年度)

水道管の耐震化率は 87.2%

3. 防災 (3)防災

3 水道管の耐震化率(耐震適合率)

出典:【上】水道局資料、【下】水道事業における耐震化の状況(厚生労働省)

注:【上】水道管の耐震化率=耐震性を有する水道管路(※)の延長/水道管路の総延長×100(※ 材質や継手の強度等により、一定の耐震性を有す

ると評価できる水道管路)【下】政令市、東北各県のデータは基幹管路の「耐震適合率」=耐震適合性のある管の延長/基幹管路総延長。神戸市は市

街地に限る。

4位 (17政令市中)

政 令 市

東 北 各 県

仙台市は

耐震化率が高い

(H28年度、%) (H28年度、%)

Page 65: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 45 -

33.835.2

36.6

38.1

20

30

40

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

注:下水道管耐震化率:下水道管の耐震化率=耐震性を有する下水道管きょの延長/特に優先的に耐震化を必要とする下水道管きょの延長×100

平成 26年に改訂した「下水道施設の耐震対策指針と解説」(日本下水道協会発行)に基づき、耐震化率を見直し。

国全体の下水道耐震化率(H28年度末)

出典:【上】建設局資料、【下】地震対策の推進 (国土交通省)

下水道管の耐震化率は 38.1%

3. 防災 (3)防災

4 下水道管の耐震化率

(年度)

(%)

耐震化済

48%未耐震化

重要な幹線等※

※重要な幹線等

a.原則として流域幹線の管路

b.ポンプ場、処理場に直結する幹線管路

c.河川・軌道等を横断する管路で地震被害によって二次災害を誘発するおそれのあるもの、

及び復旧が極めて困難と予想される幹線管路

d.被災時に重要な交通機能への障害を及ぼすおそれのある緊急輸送路等に埋設されている管路

e.相当広範囲の排水区を受け持つ吐き口に直結する幹線管路

f.防災拠点や避難所、又は地域防災対策上必要と定めた施設等から排水を受ける管路

g.その他、下水を流下収集させる機能面からみてシステムとして重要な管路

Page 66: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 46 -

80.9

82.2

83.4

84.284.6

84.985.5

80.0

90.0

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

83.0 81.0

88.091.0

86.0 86.0 85.0

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

北海道 東北 関東 中部 近畿 中国・

四国

九州・

沖縄

全国の耐震化の状況

3. 防災 (3)防災

5 ガス導管の耐震化率

(年度)

(%)

ガス導管の耐震化率は 85.5%

(H27年度、%) 全国平均 87.1%

出典:【上】ガス局資料、【下】ガス安全高度化計画のフォローアップ状況(経済産業省)

注:【上】ガス導管の耐震化率=耐震性を有するガス導管の延長/ガス導管の総延長×100(%)

Page 67: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 47 -

18,844

21,863

19,515

2,044

16,900

25,219

33,456

0 20,000 40,000

青 森 県

岩 手 県

宮 城 県

(仙 台 市)

秋 田 県

山 形 県

福 島 県

2,198 2,198 2,221

2,267 2,275 2,269 2,256 2,237 2,222

2,172

2,134 2,111

2,081 2,057 2,044

1,975

90.5 90.5 91.4

93.3 93.6 93.4 92.8 92.1 91.4 89.4

87.8 86.9

85.6 84.7 84.1

81.3

60.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

1,900

1,950

2,000

2,050

2,100

2,150

2,200

2,250

2,300

H15

(2003)

H16

(2004)

H17

(2005)

H18

(2006)

H19

(2007)

H20

(2008)

H21

(2009)

H22

(2010)

H23

(2011)

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

H30

(2018)

消防団員数 充足率

(人)

(各年4月1日)

(%)

3. 防災 (3)防災

6 消防団員数

消防団員数は、減少している

➤ 定員に対する充足率は、81.3%にまで低下している。

東 北 各 県

(H29年、人)

東北シェア

2%

出典:【上】仙台市消防概況(消防局)、【下】消防白書(消防庁)

注:各年 4月 1日。充足率は、消防団員の定員(2,430人)に対する現員比率。

Page 68: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 48 -

48.7

85.3

82.7

79.4

69.6

88.1

79.8

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

青森県

岩手県

宮城県

(仙台市)

秋田県

山形県

福島県

97.3

95.2

94.6

91.7

90.9

90.6

90.4

89.8

84.6

84.0

82.7

79.1

74.3

63.5

56.2

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

兵庫県

愛知県

静岡県

広島県

福岡県

京都府

大阪府

埼玉県

熊本県

新潟県

宮城県

神奈川県

岡山県

千葉県

北海道

396 398 395 397 399

81.981.2 79.9 79.4 78.9

0

100

200

300

400

500

600

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

世帯数 加入率

(%)

出典:【上】仙台市消防概況(消防局)、 【下】地方防災行政の現況(総務省)

注:【下】自主防災組織カバー率(管内世帯率/自主防災組織がその活動範囲としている地域の世帯数)を表す。

11位 (15県中)

自主防災組織加入世帯は約 40万世帯

3. 防災 (3)防災

7 自主防災組織加入世帯数及び加入率

(H28年度、%)

政令市を含む道府県

東 北 各 県

(年度)

(千世帯)

(H28年度、%)

Page 69: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 49 -

50

197

392

584

638690

0

100

200

300

400

500

600

700

800

H24

(2012)

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

3. 防災 (3)防災

8 地域防災リーダー養成数

出典:東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)

(年度)

地域防災リーダー養成数は、累計で 690人

(人)

(累計)

仙台市地域防災リーダー

(SBL)養成開始

Page 70: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 50 -

82

124

206

113

84

144

0 50 100 150 200 250

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

500

437

392

353

337

322

279

220

206

167

156

120

112

74

70

0 200 400 600

福岡県

兵庫県

神奈川県

埼玉県

大阪府

愛知県

北海道

静岡県

宮城県

千葉県

熊本県

岡山県

京都府

広島県

新潟県

15

90

194 194 196

0

50

100

150

200

250

H25

(2013)

H26

(2014)

H27

(2015)

H28

(2016)

H29

(2017)

(H27年、基)

(年)

(基)

3. 防災 (3)防災

9 指定避難所への太陽光発電システム及び蓄電池の設置数

9位 (15県中)

政令市を含む道府県

東 北 各 県

全ての指定避難所となる学校等に太陽光発電と蓄電池を 設置済み

(H27年、基)

出典:【上】防災環境都市・震災復興室資料、【下】再生可能エネルギー設備等の設置状況(文部科学省)

注:【下】避難所に指定されている幼稚園、小・中学校、高等学校、特別支援学校における太陽光発電設備の設置数。

設置完了

Page 71: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 51 -

50.2 15.1 22.5 12.2

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

全国自治体

(n=1,635)

73

160

182190 193

38

84

9498 100

0

50

100

150

200

250

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

H26.4

(2014.4)

H27.4

(2015.4)

H28.4

(2016.4)

H29.1

(2017.1)

H30.6

(2018.6)

マニュアル作成済み避難所数 マニュアル作成割合

避難所運営マニュアルを作成している自治体

3. 防災 (3)防災

出典:【上】東日本大震災 仙台復興のあゆみ(まちづくり政策局)、【下】避難所における被災者支援に関する事例等報告書(内閣府)

110 地域版避難所運営マニュアル作成済みの避難所数

地域版避難所運営マニュアル作成済みの避難所は 193 ヵ所

➤ 全ての避難所でマニュアルを作成済み。

(%)

(カ所)

(年、月)

(H28年度、%)

作成済み 作成中 作成を具体的に

検討中

作成して

いない

Page 72: 仙台市の現状に関する 基礎データ集 - Sendai③ 買回品の購入場所 89 ④ ゾーン面積当たり小売販売額 90 (サービス業) ① 事業所数及び従業者数

- 52 -

356

11,862 12,27013,109 13,499

12,86612,283

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

H23.3

(2011)

H24.12

(2012)

H25.6

(2013)

H26.6

(2014)

H27.6

(2015)

H28.6

(2016)

H29.6

(2017)

災害時要援護者登録者数は 12,283人

➤ 登録者数は横ばいで推移。

3. 防災 (3)防災

11 災害時要援護者登録者数

出典:健康福祉局資料

(人)

(年、月)

H23年 3月は障害者

のみの登録