18
2020 年度 外国人留学生入学試験 CONTENTS 神奈川大学の3つのポリシーと各学部のアドミッション・ポリシー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 外国人留学生入学試験の趣旨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 試験日程等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 受験する皆さんへ共通のお知らせ (出願から受験まで) ・出願に関すること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ・出願にあたっての注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ・障がいおよび病気等のある方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ・大規模災害罹災者に対する入学試験等の対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ・受験上の注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 ・志願票の記入方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 ・志願票作成のためのコード表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 ・入学検定料の納入方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 外国人留学生入学試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9~12 入学試験場 ・横浜キャンパス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 受験する皆さんへ共通のお知らせ (入学まで) ・学費、奨学金制度、入学手続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 ~ 16

外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

2020年度

外国人留学生入学試験CONTENTS

 神奈川大学の3つのポリシーと各学部のアドミッション・ポリシー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

 外国人留学生入学試験の趣旨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

 試験日程等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

 受験する皆さんへ共通のお知らせ (出願から受験まで)

  ・出願に関すること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

  ・出願にあたっての注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

  ・障がいおよび病気等のある方へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

  ・大規模災害罹災者に対する入学試験等の対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

  ・受験上の注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

  ・志願票の記入方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

  ・志願票作成のためのコード表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

  ・入学検定料の納入方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

 外国人留学生入学試験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9~12

 入学試験場

  ・横浜キャンパス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

 受験する皆さんへ共通のお知らせ (入学まで)

  ・学費、奨学金制度、入学手続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14~16

Page 2: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 1

神奈川大学の3つのポリシーと     各学部のアドミッション・ポリシー

 大学はいま、進学率が50%を超えるという状況やグローバリゼーションの進展の中で、社会の付託に応え、また国際的通用性を備えるために、学士課程教育の構築が急務の課題とされております。神奈川大学では、建学の精神や大学の理念及び教育目標に基づき、入学者受入れ方針(アドミッション・ポリシー)を含む、「神奈川大学の学士課程教育に関する基本方針(3つのポリシー)」を定めています。 また、大学のアドミッション・ポリシーに基づき、各学部は学部におけるアドミッション・ポリシーを策定するとともに、高等学校で履修することが望ましい科目や取得が望ましい資格等をまとめました。これらは、入学を希望する方々の進路を限定するものではなく、入学までに意識的に取り組んで欲しいことの一例を示したものです。高等学校での学習や進路選択の参考資料としていただけることを期待しています。

神奈川大学の学士課程教育に関する基本方針(3つのポリシー) 本学は、「質実剛健」「積極進取」「中正堅実」の建学の精神と、真の実学を重視する伝統を踏まえ、自立した良識ある市民としての判断力と実践的能力、また、国際的感性とコミュニケーション能力を有し、さらに専門的知識と技能を身に付け、時代の課題と社会の要請に応えて自ら成長することのできる人材を養成するために、次の3つの基本方針を定めます。

【入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)】 真の実学を重視する本学の教育理念に共感し、明確な目的意識とともに、学びや成長への強い意欲に溢れ、また、大学教育を受けるに足る、十分な学力を有する多様な学生を受け入れます。 この目的を実現するため、入試制度の多様化と選抜方法の改善を図るとともに、初年次教育の充実や高大連携を積極的に推進します。

【教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)】 本学は、4年間の学士課程において、全学の学生一人一人に共通して修得が求められる学士として持つべき力の実現のため、全学共通の基礎教育と各学部・学科の導入教育とを有機的に連関させることにより、必要かつ十分な基礎的学力を修得させます。 また、各学部・学科では、その培われた基礎的学力を発展させる多様かつ高度な体系的専門教育課程を編成することにより、真の実学を具現します。 教育課程の実施にあたっては、「ゼミ・卒研の神大」の伝統を生かす少人数教育と双方向型授業をより充実させるとともに、学生の学習時間を確保し、また、成績評価を厳格化することによって単位制度の実質化をはかります。

【学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)】 本学の学生は、本学の真の実学を重視する伝統を踏まえ、自ら成長し、かつ他者と協力しながら社会で生き生きと活躍できる人材となることが求められます。 そのために、幅広い教養と、新しい時代に必要とされる専門的かつ体系的な知識、また、それに裏打ちされた技能を修得し、さらに地球的視野をもって考え、語り合うとともに、他者との協働を追求し、問題解決に向けて実践できる能力を備えたと認められる学生に、学位を授与します。

各学部のアドミッション・ポリシー

  神奈川大学では、学部ごとにアドミッション・ポリシーを定めています。

 各学部のアドミッション・ポリシーは、本学公式ホームページに掲載されています。

 URL : https://www.kanagawa-u.ac.jp/admissions/policy/

↑こちらからも

 アクセスできます。

Page 3: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 2

外国人留学生入学試験の趣旨

 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文化および技術を正しく伝え、また、外国人の考え方を正しく知ることは、重要なことと考えます。本学は、創立当初から国際的に活躍できる人材の育成に努めてきましたが、このような観点から、様々な文化を背景に持ち、日本以外の国で相当の教育を受けてきた学生を受け入れることは、きわめて重要かつ有意義なことと考えます。本制度は、現行の入試制度では受け入れ困難な外国人留学生を対象に、書類審査、独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(EJU)」の成績、筆記試験、面接試験に基づき選考のうえ、入学を許可する入学者選抜試験です。

 2019年度に行われる日本留学試験(第1回または第2回)で本学各学科が指定した教科・科目(11ページ参照)を受験する必要があります。

試験日程等 2020年度

入学試験区分 学  科 試験日 出願期間 合格発表日 入学手続締切日*

外国人留学生入学試験 全 学 科 ※1 1月12日(日)

11月27日(水)~12月3日(火)(窓口受付にて期間厳守)※2

1月17日(金)

[第一次]2月6日(木)[第二次]3月5日(木)

※1 経済学部経済学科経済分析専攻および外国語学部英語英文学科GECプログラムを除く。※2 11月30日(土)、12月1日(日)は窓口閉室の為、受け付けていません。* 入学手続締切日について  第一次は入学金の納入締切日、 第二次は学費等の納入および手続書類提出の締切日となります。

募集学部 学科 募集人員

学  部 学   科 募集人員

法 学 部法 律 学 科

各学部・学科若干名

自 治 行 政 学 科

経 済 学 部経 済 学 科(現代経済専攻)現代ビジネス学科

経 営 学 部 国 際 経 営 学 科

外国語学部

英 語 英 文 学 科(IESプログラム)ス ペ イ ン 語 学 科中 国 語 学 科

国際日本学部国際文化交流学科日 本 文 化 学 科歴 史 民 俗 学 科

学  部 学   科 募集人員

人間科学部 人 間 科 学 科

各学部・学科若干名

理 学 部

数 理 物 理 学 科情 報 科 学 科化 学 科生 物 科 学 科総合理学プログラム

工 学 部

機 械 工 学 科電気電子情報工学科物 質 生 命 化 学 科情報システム創成学科経 営 工 学 科建 築 学 科総合工学プログラム

修学キャンパス 入学後に学ぶキャンパスは次の通りです。【横浜キャンパス】法学部・経済学部・外国語学部※・国際日本学部※・人間科学部・工学部【湘南ひらつかキャンパス】経営学部※・理学部※

※経営学部・外国語学部および国際日本学部は、2021年4月にみなとみらいキャンパスへ移転予定です。 理学部は、2023年4月に横浜キャンパスに移転予定です。 詳細は、本学公式ホームページをご覧ください。

Page 4: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 3

受験する皆さんへ共通のお知らせ (出願から受験まで)

出 願 に 関 す る こ と出願資格 出願資格は入学試験要項の該当ページで確認してください。

出願書類 必要書類については、本学公式ホームページよりダウンロードしてください。 ※冊子の配布は行いません。

出願方法

〇本学公式ホームページへ(本学公式ホームページ

入試情報▲

入学試験要項)

〇入学試験要項を確認入学試験要項をよく読み、出願資格および出願書類を必ず確認してください。

〇必要書類をプリンターで印刷出願に必要な書類をダウンロードし、プリンターで印刷してください。(A4サイズ、カラー(白黒でも可))    外国人留学生入学試験     ・志願票     ・入学試験願書(様式1 1/2 、1 2/2 計2ページ)     ・留学にかかる資金計画書(様式2)     ・宛名ラベル ※本学公式ホームページでダウンロードする書類のほか、出願に必要な書類もありますので、必ず入学試験要項で確  認してください。

〇出願書類を作成志願票の記入方法(P.6)および入学試験ページ(P.9~12)を必ず確認してください。

〇入学検定料を納入金融機関窓口から納入してください。※ATM・パソコン・スマートフォン等からの振込みはできません。 詳細は、入学検定料の納入方法(P.8)を参照してください。

〇出願書類を入試センター窓口に持参プリンターで印刷した宛名ラベルを市販の角2封筒に貼りつけてください。必要書類が同封されているかを確認し、横浜キャンパスの入試センター窓口に出願書類を持参してください。※持参することができない場合は、必ず本学入試センターに問い合わせてください。

Page 5: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 4

出願にあたっての注意 1. 出願に関する問い合わせは、志願者本人が行ってください。

 2. 出願後、志願票に記載した内容(学部・学科など)の変更はできません。

 3. 本入学試験制度により入学を許可された者は、入学後にほかの学部・学科(専攻)・プログラムへの転部・転科を原則として認めません。

 4. 合格発表後でも、提出された書類が不正であることが判明した場合は入学許可を取消します。

 5. 入学後の修学キャンパスについて

法学部・経済学部・外国語学部※・国際日本学部※・人間科学部・工学部は横浜キャンパス、経営学部※・理学部※は、湘南ひらつかキャンパスです。

   ※経営学部・外国語学部および国際日本学部は、2021年4月にみなとみらいキャンパスへ移転予定です。    理学部は、2023年4月に横浜キャンパスへ移転予定です。    詳細は、本学公式ホームページをご覧ください。

障がいおよび病気等のある方へ◆障がい(発達上の特性、拡大鏡、補聴器、車椅子の使用等)および病気等の理由により、入学試験当日に配慮を必要とする受験希望者は、出願開始日の1か月前までに本学入試センターまでご相談ください。なお、海外留学を必須とする学科を志望する場合や、必須でない場合でも、海外留学を強く希望する場合は、出願開始の2か月前までにお申し出ください。期間後の申し出については、入学試験において配慮できない場合がありますのでご注意ください。  また、試験当日に配慮を必要とせず、入学後に配慮が必要となる場合は、大学での生活にスムーズに移行できるよう、合格後速やかにお申し出ください。

◆不慮の事故等により、出願後に配慮が必要になった場合は、速やかに申し出てください。

※神奈川大学では、バリアフリーの環境を目指していますが、十分に設備が整っていない建物や環境もあります。オープンキャンパスや大学見学では、大学の状況を知ることができ、入学後の学修に関する配慮について相談することもできますので、予約をしたうえでお越しください。なお、電話での個別相談も受け付けています。

問い合わせ先 神奈川大学 入試センター 045-481-5857

大規模災害罹災者に対する入学試験等の対応神奈川大学では、大規模災害により罹災された地域(災害救助法が適用された市町村)に居住されている受験生に対して、①入学検定料の免除 ②入学金の全額免除、入学後の学費についての減免(罹災状況による)対応をしています。

詳細は、本学公式ホームページをご覧ください。

Page 6: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 5

受 験 上 の 注 意持参品について

【持参品(試験時間中に使用を認めるもの)】□筆記用具□受 験 票□時  計

「HB」の黒鉛筆、またはシャープペンシル/プラスチック製消しゴム/鉛筆削り(電動式除く)当日、受験票を忘れた場合は、試験実施本部で再発行手続をしてください。試験場内に時計はありません。また、貸出しも行いません。時計は時刻表示機能だけのものに限ります。例えば、翻訳や計算などの機能を備えた時計(ウェアラブル端末など)の使用は認めません。

【試験時間中に使用を認めないもの】□携帯電話等 通信機器

□電  卓□定  規□コンパス

試験時間中の使用は認めません。アラーム設定を解除した上で、電源を切ってカバン等にしまってください。また、時計として使用することもできません。試験時間中に携帯電話等を手にしたり、身につけていた場合は、不正行為として扱われますので、十分に注意してください。使用できません。使用できません。使用できません。

 ※上記以外のものの使用を認めている試験もあります。P.9~12の入学試験ページにて確認してください。 ※昼食はなるべく持参してください。 ※上履き、スリッパなど履物を持参する必要はありません。

受験票について

受験票は出願受理後、志願票に記入した「受験票・合否通知送付先」に速達で郵送します。

受験票の内容を確認してください。

試験当日は必ず持参してください。当日忘れた場合は、試験実施本部で再発行手続をしてください。※試験日の2日前までに受験票が届かない場合や、印字内容に誤り等があった場合は、本学入試センター(045-481-5857)までお問い合わせください。

試験場への入場・遅刻について

 学内の試験場案内掲示で、自分の試験場を確認してください。  受験生は毎時限、試験開始20分前までには試験場に入室し、自分の受験番号のカードが貼られている席に着席

してください。  試験開始後30分を過ぎた場合は原則として受験を認めません。  公共交通機関の乱れや遅れに遭遇し、遅刻しそうな時は、試験実施本部(045-481-5857)まで連絡してくだ

さい。

試験時間中(筆記試験)について

 試験時間中は、監督者の指示に従ってください。従わない場合は退出させることがあります。  受験票は、机上の受験番号のカードの手前に置いてください。  試験に関係のないものはカバン等にしまい、座席の下に置いてください。  試験開始後、監督者が写真照合のため巡回しますので、監督者に対して顔を上げてください。  試験時間中に具合が悪くなった場合や、それ以外で用事のあるときは、静かに手をあげて監督者に知らせてくだ

さい。  解答用紙が無記名だった場合、不正行為があった場合は、すべての受験を無効とします。

退場について

 原則として試験終了まで退場できません。途中退出した場合は合否判定の対象とはなりません。  筆記試験終了後は、監督者の指示があるまで試験場から退出しないでください。  面接試験が終了した方から解散となります。

試験当日の、大学周辺または駅周辺での『合否電報』、『署名』などの勧誘は、大学とは一切関係ありません。申し込みにより発生した事故やトラブルは本学では責任を負いません。十分に注意してください。

Page 7: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 6

志 願 票 の 記 入 方 法

外国人留学生入学試験志願票 記入例 数字記入例

 ① 氏名欄には漢字または母国語名、アルファベット名、カタカナでフリガナを記入してください。なお、アルファベット名、フリガナは姓と名の間は1文字あけ、左づめで記入してください。

 ② 性別コードの欄は、男性は1、女性は2と記入してください。 ③ 日本留学試験受験番号欄には、2019年度

4 4 4 4 4 4

に受験した日本留学試験の受験番号を記入してください。 (2回受験した場合は、自分が利用を希望する日本留学試験の受験番号を記入してください。) ④ 受験票・合否通知先・漢字欄は、都道府県から正しく記入してください。 ⑤ 受験票・合否通知送付先のカタカナ欄は都道府県名からカタカナで記入してください。都道府県・市・区・郡・町・村・

字・番地・○○方など、区切りの部分は1マス空けてください。濁点・半濁点は1マス使用します。 注:マンション名などのローマ数字(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ…)表記は、アラビア数字(1、2、3、4、5…)に置換

えて記入してください。(例:ハイツ神大Ⅱ101号室→ )

 ⑥ 志望学部・学科・プログラムコード欄は、P.7のコード表から該当するコードを記入し、学部および学科・プログラム名を記入してください。

※印のところは事務処理欄のため記入しないでください。

※志願票に記入する数字は右の記入例を参考に、正しく記入してください。

Page 8: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 7

志願票作成のためのコード表

■ 学部・学科・プログラムコード表

以下のコードから該当する記号を志願票の所定の欄に記入してください。

学  部 学 科 (専 攻) コード

法 学 部法 律 学 科 L 0 (ゼロ)

自 治 行 政 学 科 L 1 (イチ)

経 済 学 部経 済 学 科( 現 代 経 済 専 攻 ) E P

現 代 ビ ジ ネ ス 学 科 E 3経 営 学 部 国 際 経 営 学 科 M 4

外 国 語 学 部

英 語 英 文 学 科I E S プ ロ グ ラ ム F R

ス ペ イ ン 語 学 科 F 6中 国 語 学 科 F 7

国際日本学部国 際 文 化 交 流 学 科 C T日 本 文 化 学 科 C U歴 史 民 俗 学 科 C V

人 間 科 学 部 人 間 科 学 科 H 9

理 学 部

数 理 物 理 学 科 S D情 報 科 学 科 S A化 学 科 S B生 物 科 学 科 S C総合理学プログラム S E

工 学 部

機 械 工 学 科 T F電気電子情報工学科 T G物 質 生 命 化 学 科 T H情報システム創成学科 T I (アイ)

経 営 工 学 科 T J建 築 学 科 T K総合工学プログラム T L

Page 9: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 8

入学検定料の納入方法入学検定料 外国人留学生入学試験 35,000円

〔注意〕一度納入された入学検定料は、原則として返還いたしません。ただし、一定の条件に限り、返還を認める場合があります。詳しくは、本学公式ホームページにてご確認ください。

  <日本国内からの納入>志願票(A)、入学検定料受領書(B)、振込依頼書(C)の所定事項を全て記入し、各伝票を切り離さずに、最寄りの金融機関窓口に持参して入学検定料を納入してください。・「振込先」欄は、振込依頼書(C)の振込先指定銀行を参照のうえ、記入してください。・入学検定料納入後、必ず志願票(A)に取扱金融機関収納印が押印されているかどうかを確かめてください。取扱金融機関収納印のない志願票は受付できません。・入学検定料受領書(B)は、事故発生の際の照合伝票となりますので、紛失しないように必ず保管してください。

  <日本国外からの納入>

手続期間内に、要項に従って「外国向け電信送金」で送金してください。送金にかかる手数料等は全て「ご依頼人負担」としてください。本学所定の用紙「2020年度神奈川大学外国人留学生入学試験志願票」の入学検定料受領書(B)・振込依頼書(C)は振り込みに使用しないでください。また、志願票(A)は記入の上、出願書類として提出してください。

通貨(Currency of Payment) 日本円

送金目的(Remittance Reason) 入学検定料(Screening Fee)

送金金額(Amount of Payment)

入学検定料35,000円※送金の際に発生する一切の手数料等は「ご依頼人負担」とします。 検定料が不足して入金された場合は、 出願を認められませんので、 送金の際に現地金融機関に確認し、不足しないよう十分注意してください。

送金先(Remittance)

銀 行 名:三井住友銀行 (SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION)

支 店 名:横浜駅前支店 (YOKOHAMA EKIMAE BRANCH)

銀行住所:神奈川県横浜市西区北幸1-3-23

(1-3-23 Kitasaiwai, Nishi-ku, Yokohama, Kanagawa, Japan)

口座番号: 0 5 4 7 - 0 9 7 8 9 0 3

受 取 人:神奈川大学 (KANAGAWA UNIVERSITY)

SWIFT CODE:SMBC J P J T

   [重要] 納入後に金融機関から発行される外国送金依頼書のコピーは、必ず出願書類と一緒に送付してください。また、原本は大切に保管してください。出願の締切日までに、入学検定料が本学に入金されない場合は、出願を認めません。

Page 10: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 9

外国人留学生入学試験

募 集 学 部学科 募集人員

全 学 部全 学 科(経済学科経済分析専攻および英語英文学科GECプログラムは除く)

若 干 名

出 願 資 格

次の要件をすべて満たす者。

 2020年4月1日現在で、満18歳以上の者。

 日本国以外の国籍を有する者。

 2020年3月までに、外国において通常の課程による12年の課程を修了し、その国において大学入学資格を

有する者(見込み者を含む)またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

  あるいは、本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認

めた者。

注) 「本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた

者」の資格によって出願する者は、事前審査を行います。詳細については、本学公式ホームページ「神

奈川大学入学資格審査要項」で確認してください。

 入学後は他の学生と同等に授業を受けるに十分な日本語能力を有する者。

 独立行政法人日本学生支援機構が実施する2019年度第1回日本留学試験(6月実施)、同第2回日本留学試

験(11月実施)のいずれかを受験した者。

注) 「日本留学試験」で本学各学科が指定する教科・科目は、P.11の一覧で確認してください。

 外国語学部英語英文学科・国際日本学部国際文化交流学科では、1年以内にTOEFL®を受験した者で、そ

のスコアを提出できる者(英語を母国語とする者については、原則として除く)。

  ただし、国際日本学部国際文化交流学科では、TOEFL®のスコアがインターネット版 iBT(32点)、ペーパー

版PBT (400点)以上の者。

 本学在学中の学費・生活費等を支払う経済的能力を有する者。

出 願 書 類

※の出願書類は、本学公式ホームページよりダウンロードし、プリンターで印刷してください。 志願票(本学所定用紙※)

  必ず、志願者本人が記入してください。記入にあたっては、P.6記載の「志願票の記入方法」を確認してく

ださい。

 入学試験願書(本学所定用紙 様式1※)

  必ず、志願者本人が記入してください。

 2019年度に実施する日本留学試験の成績通知書(原本)または成績証明書(原本)  出願時に窓口まで持参してください。2019年度第2回日本留学試験(11月実施)を受験した者は、受験票(原本)を持参してください(確認後、その場で返却します)。

 卒業(修了)証明書または同見込証明書(出願以前3か月以内に発行したものに限ります。ただし、既卒者については2019年4月1日以降に発行したものとする。)

  外国における日本の高等学校に相当する学校が発行したもので原本に限ります(コピー不可)。

  卒業証書・卒業証明書をコピーしたものでは受け付けられません。

  高等学校を卒業後、短期大学や大学等を卒業した場合でも高等学校の卒業証明書が必要です(短期大学・

大学等の証明書を提出する必要はありません)。

 卒業証書(原本)  出願時に窓口まで持参してください(確認後、その場で返却します)。 成績証明書(出願以前3か月以内に発行したものに限ります。ただし、既卒者については2019年4月1日以降に発行したものとする。)

  外国における日本の高等学校に相当する学校が発行したもので、全在籍期間(学年別に3か年以上)の成

績が記載されているもので、原本に限ります(コピー不可)。

  高等学校を卒業後、短期大学や大学等を卒業した場合でも高等学校の成績証明書が必要です(短期大学・

大学等の証明書を提出する必要はありません)。

 日本語学校の学業成績および出席状況証明書または専門学校等の成績証明書  現在、通学している日本語学校から発行された「学業成績および出席状況証明書」または専門学校等から

発行された「成績証明書」で、原本に限ります(開封無効・コピー不可)。

 TOEFLⓇスコアカード(本人用通知書)  外国語学部英語英文学科・国際日本学部国際文化交流学科が対象です。ただし、英語を母国語とする者に

ついては、原則として除きます。

  出願時にスコアカード(原本)を持参してください(確認後、その場で返却します)。

Page 11: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 10

出 願 書 類

 住民票(出願以前3か月以内に発行したものに限ります。)  「在留の資格」および「在留期間」が記載されているものに限ります(日本国内で居住している市・区役所

または町村役場で発行されたもの)。

  在留カード、特別永住者証明書(カード型)のコピーしたものでは受け付けられません。

  在留の資格が「短期滞在」の方は、住民票の代わりに、旅券(パスポート)を窓口に持参してください。 留学にかかる資金計画書(本学所定用紙 様式2※)

 外国送金依頼書のコピー(日本国外から入学検定料を納入する場合のみ提出)  金融機関から発行される外国送金依頼書のコピーを同封してください。

※出身校が統廃合または改名された場合は、それを証明する書類を提出してください。

※提出書類が日本語または英語以外の場合は、日本語の訳を必ず添付してください(様式任意、 ただし、翻訳者の署名を必ずつけること。本人翻訳可。)。

※合格後であっても、提出された書類に不正があった場合は、入学を取り消します。

出 願 期 間 2019年11月27日(水)~12月3日(火) 〔窓口受付にて期間厳守〕 (11月30日(土)、 12月1日(日)は窓口閉室の為、 受け付けていません)

出 願 方 法

日本国内からの出願 横浜キャンパスの入試センター窓口に出願書類を持参してください。 持参することができない場合は、必ず本学入試センターに問い合わせてください。

 窓口受付時間 9:00~16:00

日本国外からの出願 出願される方は、出願前に本学入試センター外国人留学生入学試験担当に連絡をしてください。 出願書類は、市販の角2封筒(240mm×332mm※出願書類が折り曲がらない大きさ)に「外国人留学生入学試験出願書類在中」と記入して、「EMS」または「航空便(書留扱い)」で郵送してください。 出願書類は、12月3日(火) 下記提出先必着です。

提 出 先 〒221-8624 横浜市神奈川区六角橋3-26-1

       神奈川大学入試センター外国人留学生入学試験担当

(注意) 出願資格・出願書類等の相談は、出願期間以前でも受け付けています。

分からないことや心配なことがあれば、できるだけ出願期間前に問い合わせてください。

<問い合わせ先>

 神奈川大学入試センター

 TEL:045-481-5857(平日9:00~16:00)、 MAIL : admissioncenter@kanagawa-u.ac.jp

追加書類を提出していただくことがありますので、余裕をもって出願してください。

受理した出願書類は、返還いたしません。

出願後の志望学部・学科の変更は認められません。入学試験を受ける際に必要となる受験票は、日本国外には郵送いたしません。

受験票の受け取りは、入学試験当日の集合時間前に、試験実施本部(16号館入試センター)へ

お越しください。

入学検定料35,000円

入学検定料は志願票(A・B・C票)により、金融機関窓口から納入してください。

※P.8の「入学検定料の納入方法」を必ず確認してください。

選 考 方 法

 以下の事項に関する総合評価により合否を判定します。

 書類審査

 筆記試験(60分)

  法学部・経済学部・外国語学部・国際日本学部・人間科学部:小論文(日本語による)

  経営学部:日本語による講座を聞き取り、講座内容等を記述する試験

  理学部・工学部:総合問題(日本語による)

 面接試験

 「日本留学試験」の本学各学科が指定する教科・科目の成績

  各学科が指定する教科・科目はP.11を参照してください。(出題言語は日本語とします) TOEFL®のスコア

  外国語学部英語英文学科・国際日本学部国際文化交流学科では、TOEFL®のスコアも評価の対象となりま

す(英語を母国語とする者については、原則として除く)。

Page 12: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 11

選 考 方 法

「日本留学試験」で本学各学科が指定する教科・科目およびTOEFL®スコアが評価対象とされる学科学部 学    科 教 科 ・ 科目等(出題言語は日本語とする)法学部

法 律 学 科日本留学試験

日 本 語

自 治 行 政 学 科 総合科目

経済学部

経済学科(現代経済専攻)日本留学試験

日 本 語

現 代 ビ ジ ネ ス 学 科 総合科目

経営学部

国 際 経 営 学 科 日本留学試験日 本 語

総合科目

外国語学部

英 語 英 文 学 科

(IESプログラム)

日本留学試験日 本 語

総合科目

TOEFL 英  語

ス ペ イ ン 語 学 科

中 国 語 学 科日本留学試験

日 本 語

総合科目

国際日本学部

国 際 文 化 交 流 学 科日本留学試験

日 本 語

総合科目

TOEFL 英  語 (出願時 iBT(32点)、 PBT(400点)以上が必要)

日 本 文 化 学 科日本留学試験

日 本 語

歴 史 民 俗 学 科 総合科目

人間科学部

人 間 科 学 科 日本留学試験日 本 語

総合科目

理 

学 

数 理 物 理 学 科

情 報 科 学 科

化 学 科

生 物 科 学 科

総 合 理 学 プ ロ グ ラ ム

日本留学試験

日 本 語

理  科 (物理・化学・生物から 2 科目を選択)

数  学 (コース2)

工 

学 

機 械 工 学 科

電 気 電 子 情 報 工 学 科

物 質 生 命 化 学 科

情報システム創成学科

経 営 工 学 科

建 築 学 科

総 合 工 学 プ ロ グ ラ ム

日本留学試験

日 本 語

理  科 (物理・化学・生物から 2 科目を選択)

数  学 (コース2)

試 験 日試 験 時 間

2020年1月12日(日)

・筆記試験(全学部)集合時間:9 時40分

          試験時間:10時~11時(試験時間60分)

・面接試験(全学部)試験時間:午後 (試験当日の指示に従ってください)

入学試験場 神奈川大学 横浜キャンパス(P.13を参照してください)

合 格 発 表

2020年1月17日(金)合格者・不合格者とも、選考の結果は本人に郵送で通知します。掲示等による発表は行いません。

通知が届かない場合は、本学入試センターまでご連絡ください。

電話による入試結果、および合否等に関する問い合わせには応じません。

※郵便受等に名前が表示されていない場合、通知が届かないことがありますので、ご注意ください。

入学手続期間

(第一次) 2020年1月17日(金)~2月6日(木)(第二次) 2020年1月17日(金)~3月5日(木) (締切日消印有効)

※在留資格の更新または変更等の関係で期間前に手続きが必要な方は、事前に本学国際センターにご相談く

ださい。

※日本国外からの出願の場合、合格者に対して在留資格認定証明書交付申請に必要な書類を第二次手続前

に提出していただく場合があります。

Page 13: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 12

出願にかかわる出願書類の確認表 (出願前に、ご自身の出願書類の確認に使用してください)出願書類Application Documents

提出書類チェック

対象者

1志願票Application form

全員

2入学試験願書Application form

全員

3

2019 年度に実施する日本留学試験 (EJU) の 成績通知書 (原本 ) Issue of Score Certifi cate

  または 成績証明書 ( 原本 ) Issue of Score Certifi cate

いずれかの書類を全員

2019 年度第 1回日本留学試験 (6 月実施 )を受験した者

 受験票(原本) Examination Voucher

2019 年度第 2回日本留学試験 (11 月実施 )を受験した者

※4

卒業 ( 修了 ) 証明書 (原本 )Certifi cate of graduation

既卒者の場合

 または卒業 (修了 ) 見込証明書 (原本 )Certifi cate of expected graduation

卒業見込み者の場合

※5卒業証書 ( 原本 )The original diploma

既卒者全員

6成績証明書 ( 原本 )Transcript

全員

7

日本語学校の学業成績および出席状況証明書Transcript & Certifi cate of attendance または専門学校等の成績証明書Transcript            (原本 )

対象者全員

8 TOEFL  スコアカード (本人用通知書 )Score card            (原本)

外国語学部英語英文学科・国際日本学部国際文化交流学科のいずれかで出願する者のみ

9住民票Certifi cate of Residence

全員

10留学にかかる資金計画書Financial plan for Study Abroad

全員

11外国送金依頼書のコピーOver seas remittance request

日本国外から入学検定料を納入する者

※ 4 中国での卒業 (修了 ) 証明書のイメージ例 ※ 5 中国での卒業証書のイメージ例

卒業証明書とは異なり、卒業時にのみ授与されるものとなります。

卒業 ( 修了 ) 証明書は申請により、都度発行されるものとなります。

Page 14: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 13

入学試験場 神奈川大学 横浜キャンパス

Page 15: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 14

受験する皆さんへ共通のお知らせ (入学まで)

学 費 2020年度 入学者

◆法学部/経済学部 (単位:円)

年   次 1 年 次 2 年 次 3 年 次 4 年 次区 分

項 目年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期

入 学 金 200,000 200,000 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――学 

授 業 料 690,000 345,000 345,000 710,000 355,000 355,000 715,000 357,500 357,500 735,000 367,500 367,500施設設備資金 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000

委託徴収金

学 会 費 2,500 2,500 ―― 2,500 2,500 ―― 2,500 2,500 ―― 2,500 2,500 ――宮陵会準会員費 10,000 10,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ――後 援 会 費 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ――学生教育研究災害傷害保険 3,300 3,300 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

合    計 1,175,800 700,800 475,000 987,500 502,500 485,000 992,500 505,000 487,500 1,012,500 515,000 497,500

◆経営学部/人間科学部 (単位:円)

年   次 1 年 次 2 年 次 3 年 次 4 年 次区 分

項 目年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期

入 学 金 200,000 200,000 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

費授 業 料 690,000 345,000 345,000 710,000 355,000 355,000 715,000 357,500 357,500 735,000 367,500 367,500施設設備資金 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000

委託徴収金

学 会 費 3,000 3,000 ―― 3,000 3,000 ―― 3,000 3,000 ―― 3,000 3,000 ――宮陵会準会員費 10,000 10,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ――後 援 会 費 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ――学生教育研究災害傷害保険 3,300 3,300 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

合    計 1,176,300 701,300 475,000 988,000 503,000 485,000 993,000 505,500 487,500 1,013,000 515,500 497,500

◆外国語学部/国際日本学部 (単位:円)

年   次 1 年 次 2 年 次 3 年 次 4 年 次区 分

項 目年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期

入 学 金 200,000 200,000 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

費授 業 料 790,000 395,000 395,000 810,000 405,000 405,000 830,000 415,000 415,000 850,000 425,000 425,000施設設備資金 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000 260,000 130,000 130,000

委託徴収金

学 会 費 3,000 3,000 ―― 3,000 3,000 ―― 3,000 3,000 ―― 3,000 3,000 ――宮陵会準会員費 10,000 10,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ――後 援 会 費 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ――学生教育研究災害傷害保険 3,300 3,300 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

合    計 1,276,300 751,300 525,000 1,088,000 553,000 535,000 1,108,000 563,000 545,000 1,128,000 573,000 555,000

*委託徴収金は2019年度参考です。※スペイン語学科「スペイン語圏留学プログラム」の適用者については、留学先の授業料、その他、留学にかかる費用はすべて本人負担となります。 留学先の大学ごとに学費が異なり、為替変動などによって変更の可能性もあります。なお、留学中(半期分)本学授業料および施設設備資金は徴収いたしません。 ただし、留学在籍料として5万円を徴収します。詳細は決定次第、大学公式ホームページなどでお知らせします。※国際日本学部の学会費用は、外国語学部に準じて参考金額を記載しています。

Page 16: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 15

学 費 2020年度 入学者

◆理学部/工学部 (単位:円)

年   次 1 年 次 2 年 次 3 年 次 4 年 次区 分

項 目年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納年 額

分  納第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期 第1分納期 第2分納期

入 学 金 200,000 200,000 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

費授 業 料 980,000 490,000 490,000 1,000,000 500,000 500,000 1,005,000 502,500 502,500 1,025,000 512,500 512,500施設設備資金 320,000 160,000 160,000 320,000 160,000 160,000 320,000 160,000 160,000 320,000 160,000 160,000

委託徴収金

宮陵会準会員費 10,000 10,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ―― 5,000 5,000 ――後 援 会 費 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ―― 10,000 10,000 ――学生教育研究災害傷害保険 3,300 3,300 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― ――

合    計 1,523,300 873,300 650,000 1,335,000 675,000 660,000 1,340,000 677,500 662,500 1,360,000 687,500 672,500

納入方法  第一次手続締切日までに「入学金」を納入してください。第二次手続は所定の期日までに「入学手

続書類」を送付するとともに「入学金を除く学費等の納入金」を納入し、入学手続を完了してくだ

さい。

 学費の分納を希望する場合は、第1分納期分(入学金を除く)を第二次手続期間内に納入してくだ

さい。(第2分納期分は入学後、2020年10月末までに納入することになります。)

※第一次手続期間、第二次手続期間内にそれぞれ必要な入学手続が行われない場合は、入学の権利が取

り消されます。

(注 意)  委託徴収金は2019年度参考です。

 学会(法学会、経済学会、国際経営学会、人文学会)への入会は、会費納入と同時に手続を完了し

たものとし、会員として取扱います。各学会は会費によって運営され、「論文集・年報の発行、ゼミ

活動支援、講演会・スポーツ大会の開催等」の事業を行っております。

 宮陵会は、卒業生等を会員とする任意の団体です。入会は、会費納入と同時に手続を完了したもの

とし、準会員として取扱います。なお、以降は卒業まで年額5,000円を納入していただくことによ

り正会員となります。

 後援会は、在校生の父母等を会員とする任意の団体です。入会は、会費納入と同時に手続を完了し

たものとして取扱います。なお、以降は卒業まで年額10,000円を納入していただくことになります。

 本学に在学しているすべての学生は、日本国際教育支援協会の学生教育研究災害傷害保険に加入す

ることが義務づけられています。初年度のみの納入で、在学中(4年間)の教育研究活動中等に被っ

た災害・傷害に対して保険金が交付されます。

 教職課程等資格教育課程の履修者については、登録費を別途納入することになります。

 海外実習を行う科目については、実習費用(航空運賃、滞在費等)が別途必要となります。詳細に

ついては入学後、各キャンパス教務課窓口でご確認ください。

Page 17: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 16

奨 学 金 制 度 <2019年度 現在>

 神奈川大学では、向学心あふれる留学生をサポートするため、奨学金制度を充実させています。出願は、4月上旬に開催される奨学金説明会以降となります。なお、主な奨学金は以下のとおりです。※国の高等教育無償化の制度開始に伴い、本学奨学金制度の内容が変更される可能性があります。変更が生じる際は、速やかに本学ホームページでお知らせします。

外国人留学生授業料減免制度本学に在籍する私費外国人留学生で、学業成績、人物ともに優れ、かつ経済的理由により修学が困難であると認められる学生が対象となり、年間授業料の30%に相当する額が第2分納期分の学費納入の際に減免される制度です。さらに奨学生に採用された学生の中で、特に学業成績が優秀と認められる者(若干名)は20%増額して減免されます。給付期間は採用年度限り。ただし、採否にかかわらず出願資格を満たしていれば、毎年出願することができます。

村橋・フロンティア奨学金この奨学金は、神奈川大学の卒業生で、私財の寄付によりこの奨学基金を創設された神奈川大学名誉博士の村橋三好氏の篤志を尊重し、勉学意欲旺盛にして学業成績、人物ともに優秀でありながら、経済的理由により修学が困難な学生の学業を支援し、有為な人材を育成することを目的とする制度です。給付額は文系40万円、理工系50万円(2018年度実績)です。給付期間は採用年度限り。ただし、採否にかかわらず出願資格を満たしていれば、毎年出願することができます。

激励奨学金多様な学修環境において修学および学生生活に励む学生を激励し、支援することによって勉学意欲の高揚をはかり、すぐれた人材を育成することを目的とし、これに賛同された教職員等による指定寄付金を資金とする給付奨学金で、寄付者の意向により募集対象者が決定されます。給付額は10万円です。給付期間は採用年度限り。ただし、採否にかかわらず出願資格を満たしていれば、毎年出願することができます。

一般社団法人神奈川大学宮陵会給付奨学金勉学意欲をもちながら、経済的に修学が困難になった者に対し援助することを目的とする給付奨学金です。原則として卒業年次生で、天災その他の災害又は家計支持者の死亡等により家計が急激に変化し、学業継続が困難になった者が対象で、学費半期分の50%相当額が給付されます。給付期間は採用年度限りです。

入 学 手 続◆提出書類①誓約書(本学所定用紙)②住民票(「在留の資格」および「在留期間」が明記されているもの、マイナンバーの記載がないもの)③出身高等学校卒業証明書(原本)※日本語以外で書かれたものについては、日本語訳版も提出のこと④写真1枚(縦4cm×横3cm)⑤在留カードの写し(両面をコピーし、提出のこと)⑥氏名訂正届(本学所定様式) ※該当者のみ任意で提出

◆手続期間第一次 2020年1月17日(金)~2月6日(木)第二次 2020年1月17日(金)~3月5日(木)(締切日消印有効)

◆手続方法 第一次手続期間中に、入学金のみ納入してください。第二次手続期間中に、入学手続書類を提出するとともに入学金を除く学費等納入金を納入し、入学手続を完了してください。 学費等の分納を希望する場合は、第二次手続時に入学金を除く第1分納期分を納入し、第2分納期分は入学後2020年10月末までに納入することになります。※第一次手続期間、第二次手続期間内にそれぞれ必要な入学手続が行われない場合は、入学の権利が取り消されます。

◆入学辞退①2020年3月31日(火)16:00までに所定の入学辞退手続を完了することにより、入学金を除く学費を返還します。②併願している国公私立大学および短期大学に合格し併願校へ進学される場合は、進学が確定した段階で入学辞退手続を行ってください。③入学金を除く手続金の返還時期は、2020年4月下旬を予定しています。

Page 18: 外国人留学生入学試験 - 神奈川大学...外国人留学生入学試験要項*2 外国人留学生入学試験の趣旨 国際化、情報化が叫ばれている現在、諸外国との交流は現状以上に盛んになると考えられます。こうした時代に、日本の文

外国人留学生入学試験要項* 17