74
海岸管理者一覧表 平成29年度 国土交通省 港湾局 海岸・防災課

海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸管理者一覧表

平成29年度

国土交通省 港湾局 海岸・防災課

Page 2: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

2

3

4

5

7

海岸保全区域等総括表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海岸保全区域等一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本沿岸区分図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海岸保全基本計画策定等状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

直轄海岸位置図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目   次

1

Page 3: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

日本沿岸区分図

宗谷岬

積丹岬

知床岬

白神岬

襟裳岬

雄冬岬

石狩湾

後志桧山

十勝釧路

地球岬

恵山岬

納沙布岬

北海岬

根岸

県界

県界

県界

県界

洲崎剣

崎県界

県界

県界

県界

県界

県界

明石市東境界蒲

生田界

室戸岬

大崎

小松崎

佐田岬

錨掛

三崎

孫崎

足摺岬

佐多岬

長崎鼻

野母崎

西海橋

長崎鼻

瀬詰崎県界

県界

県界

県界北九州市西境界下関市北境界

県界

県界

県界

県界

高岩岬

関崎

越前岬

大瀬崎

御前崎

伊良湖岬神

前岬

潮岬

県界

鳥ヶ首岬

県界

魹ヶ崎

黒崎

茶屋ヶ岬

北見

陸 奥 湾

佐 渡

若 狭 湾

隠 岐

鳥 取

山 口 北

松 浦

大村湾

大 隅

玄 界 灘

有 明 海

西 彼 杵

八 代 海

島根

仙 台 湾

相 模 灘

遠 州 灘

讃岐阿波

琉球諸島

燧 灘 紀伊水道西

豊後水道西

紀州灘

熊 野 灘

土佐湾

新潟北

富山湾

能 登 半 島

日 高 胆 振

渡島東

渡島南

東京湾

駿河湾

大阪湾

伊予灘

山口南

天草西

鹿児島湾

薩南諸島

日向灘

豊前豊後

五島・壱岐・対馬 豊

後水道東

海部灘

三河湾・伊勢湾

伊豆半島

伊豆小笠原諸島

千葉東

山広

下北八戸

三陸北

三陸南

凡 例

沿岸区分

沿岸名

2

Page 4: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全基本計画策定等状況一覧表

当初 変更 当初 変更

01 北見 北海道 H15.2 H28.4 41 鳥取 鳥取 H14.502 根室 北海道 H15.2 H28.3 42 島根 島根 H15.3 H29.303 十勝釧路 北海道 H15.2 H28.6 43 隠岐 島根 H15.3 H29.304 日高胆振 北海道 H15.2 H28.6 44 山口北 山口 H15.4 H29.305 渡島東 北海道 H15.2 H28.6 45 山口南 山口 H15.4 H29.306 渡島南 北海道 H15.2 H28.5 46 広島 広島 H14.9 H26.907 後志檜山 北海道 H15.2 H28.5 47 岡山 岡山 H15.3 H26.308 石狩湾 北海道 H15.2 H28.5 48 讃岐阿波 徳島、香川 H15.11 H26.3(徳島)、H27.12(香川)

09 天塩 北海道 H15.2 H28.5 49 紀伊水道西 徳島 H15.11 H26.310 下北八戸 青森 H15.6 H29.3 50 海部灘 徳島、高知 H15.11 H26.3(徳島)、H29.3(高知)

11 陸奥湾 青森 H15.6 H29.3 51 土佐湾 高知 H15.3 H29.312 津軽 青森 H15.6 H29.3 52 豊後水道東 高知、愛媛 H15.12 H29.3(高知)、H27.9(愛媛)

13 秋田 秋田 H15.12 H28.2 53 伊予灘 愛媛 H15.12 H27.914 山形 山形 H15.12 H28.4 54 燧灘 愛媛、香川 H15.12 H27.9(愛媛)、H27.12(香川)

15 三陸北 岩手 H16.2 H28.5 55 玄界灘 福岡 H14.12 H28.316 三陸南 岩手・宮城 H16.2 H28.5 56 豊前豊後 福岡、大分 H15.3 H28.317 仙台湾 宮城・福島 H16.11 H28.3 57 豊後水道西 大分 H15.3 H28.318 福島 福島 H16.11 H29.3 58 日向灘 宮崎 H15.3 H27.319 茨城 茨城 H16.6 H28.3 59 大隅 鹿児島 H16.3 H27.1220 千葉東 千葉 H15.8 H28.9 60 鹿児島湾 鹿児島 H16.4 H27.12

21 東京湾千葉、東京、神奈川

H16.8

東京都区間

H25.11神奈川県区間

H28.3千葉県区間

H28.9

61 薩摩 鹿児島 H16.3 H27.12

22 伊豆小笠原諸島 東京 H15.7 62 薩南諸島 鹿児島 H16.5 H27.1223 相模灘 神奈川 H16.5 H28.3 63 八代海 熊本、鹿児島 H18.3 H27.12

24 新潟北 新潟 H15.3 H28.8 64 有明海熊本、佐賀、福岡、長崎

H17.12 H27.12

25 佐渡 新潟 H15.3 H28.8 65 天草西 熊本 H17.6 H27.1226 富山湾 新潟、富山 H15.3 H28.8 66 橘湾 長崎 H16.3 H26.327 能登半島 石川 H15.8 H28.7 67 西彼杵 長崎 H16.3 H27.12

28 加越 石川、福井 H14.6H28.7福井県区間

68 大村湾 長崎 H16.3 H19.329 伊豆半島 静岡 H15.7 H27.12 69 松浦 長崎、佐賀 H17.11 H27.1230 駿河湾 静岡 H14.6 H27.12 70 五島・壱岐・対馬 長崎 H16.3 H25.1231 遠州灘 静岡、愛知 H15.7 H27.12 71 琉球諸島 沖縄 H15.4 H28.332 三河湾・伊勢湾 愛知、三重 H15.3 H27.1233 熊野灘 三重、和歌山 H15.7 H28.334 若狭湾 福井 H14.6 H28.335 丹後 京都 H17.936 但馬 兵庫 H13.12 H29.137 紀州灘 和歌山 H14.10 H28.638 大阪湾 大阪、兵庫 H14.8 H28.439 播磨 兵庫 H14.8 H28.440 淡路 兵庫 H14.8 H28.3

都道府県名

基本計画策定状況(H29.4.1現在)沿岸

No.沿岸名 都道府県名

基本計画策定状況(H29.4.1現在) 沿岸

No.沿岸名

3

Page 5: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

新潟港海岸(S61~)

福井港海岸(H16~)

津松阪港海岸(H4~)

指宿港海岸(H26~)

下関港海岸(H20~)

直轄海岸位置図(平成29年4月1日現在)

広島港海岸(H17~)

和歌山下津港海岸(H21~)

**平成29年4月1日現在実施中の直轄海岸

高知港海岸(H28~)

大分港海岸(H29~)

久慈港海岸(H2~)

4

Page 6: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等総括表平成29年4月1日現在

北海道 41 38 29 7 0 3 室蘭・石狩・小樽

青森県 15 10 1 0 0 5 尻屋岬・子ノ口・休屋・仏ヶ浦・関根浜

秋田県 5 5 1 0 0 0

山形県 3 3 1 1 0 0

岩手県 6 4 1 1 0 2 八木・小本

宮城県 8 7 1 2 0 1 表浜

福島県 7 5 1 2 0 2 翁島・湖南

茨城県 7 4 1 2 0 3 潮来・土浦・軽野

千葉県 7 7 1 3 0 0

東京都 17 13 1 1 0 4 式根島・二見・沖・大千代

神奈川県 7 6 3 0 1 1 横浜

新潟県 10 10 1 1 1 0

富山県 2 2 1 0 0 0

石川県 12 10 2 2 0 2 宇出津・福浦

福井県 5 5 1 2 0 0

静岡県 15 15 2 4 1 0

愛知県 15 15 5 4 2 0

三重県 20 19 2 1 1 1 桑名

滋賀県 4 0 0 0 0 4 大津・彦根・長浜・竹生島

京都府 4 3 1 0 0 1 伏見

大阪府 9 8 2 5 0 1 泉州

兵庫県 30 29 3 5 2 1 淡路交流の翼

和歌山県 15 14 1 2 1 1 勝浦

鳥取県 9 7 1 2 0 2 米子・中浜

鳥取県 ・島根県

1 1 1 0 0 0

島根県 89 42 9 1 0 47

安来・松江・来居・温泉津・宅野・波入・遅江・江島入江・笹子・惣津・菅浦・才・軽尾・海崎・伊野灘黒田・二俣・意東・揖屋・山谷・島津屋舟津・吉浦・生湯・吉浦・高島・喜阿弥海士・堤・倉の谷・宇賀・国賀・竹名・木佐根・釜伊後・小津久・論田・寺津・二子・手角・長江・秋鹿岡本・湯町・寺津

岡山県 38 20 6 1 1 18久々井・布浜・間口・知尾・玉津・幡・網代黄島・師楽・米倉・松尾・ 江之浜・後閑・大藪野々浜・渋川・大浜・丸岩

広島県 44 37 6 3 0 7 須波・吉悪・奥の内・大須・津久茂・鹿田・椋浦

山口県 44 38 4 10 0 6 櫃島・尾島・羽島・相島・田部・肥島

徳島県 12 11 1 3 0 1 亀浦

香川県 67 56 11 0 0 11久通・屏風・尻浜・新在家・青木風戸・木沢・石場・長崎鼻・船越・粟島

5条4項協議海岸数

5条5項協議海岸数

海岸保全区域の指定がない港湾数 海岸保全区域の指定の無い港湾都道府県 港湾総数

海岸保全区域指定港湾数

海岸管理者数

5

Page 7: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

愛媛県 51 50 9 1 0 1 四坂

高知県 19 18 1 0 0 1 あしずり

福岡県 9 8 3 4 0 1 若津

佐賀県 9 7 1 0 0 2 諸富・住ノ江

長崎県 104 99 2 2 1 5 榎津・浜窄・峰・大塔 ・中の浦

熊本県 26 23 6 0 0 3 熊本・呑崎・鏡

大分県 20 17 1 0 0 3 羽根・小高島 ・真玉

宮崎県 16 15 1 0 0 1 平岩

鹿児島県 131 100 26 5 1 31

新川・上屋久元浦・竹島・片泊・大里・小宝島・宝島・東之浜・七ツ山・西塩屋・聖ヶ浦・東塩屋・平崎・岸良・竜郷・円・芦徳・百合ヶ浜・大崎・伊関・王籠・馬毛島岬・椎ノ木・上ノ古田・尾之間・小島・鯛ノ川・加治木・隼人・和野・知名瀬

沖縄県 41 33 4 1 1 8野甫・内花・伊江・宜野湾・北大東・南大東・上地・仲間

合  計 994 814 155 78 13 180

1.本表は平成29年4月1日現在のものです。

2.港湾局所管の海岸管理者を対象としています。3.「5条4項」とは海岸法第5条第4項の規定により知事と協議し港湾局所管となった区域を指します。4.「5条5項」とは海岸法第40条第2項の規定による関係大臣との協議又は海岸法第40条第2項の規定に準じた  覚書により、港湾局所管となった一連の施設を指します。5.海岸保全区域の指定の無い港湾欄中、斜体字 表記については、港湾法56条の「港湾区域の定めのない港湾」を  指します。6.次頁以降の一覧表において、「海岸保全区域変更指定年月日」は、最終変更となった公示年月日を記載しています。7.次頁以降の一覧表の備考欄で記載している「S(H)○.○.○(5条4項)」は、直近で公示された年月日を記載  しています。8.「S(H)○.○.○(5条5項)省庁(局)」は、海岸法第40条第2項の協議又は海岸法40条2項の規定に準じた  覚書により、他省庁・他局所管として事業実施をしている海岸を指します。なお、日付は公示日(管理の所掌を  始める日付)を記載しています。

6

Page 8: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

北海道 紋別市 北見沿岸 紋別港モンベツコウ

紋別港海岸 紋別市 川向地区 S36. 5.30 ―

渚滑地区 S36. 5.30 ―

北浜地区 S36. 5.30 ―

真砂地区 S36. 5.30 ―

弁天地区 S36. 5.30 ―

南が丘地区 S36. 5.30 ―

元紋別地区 S36. 5.30 ―

網走市 網走アバシリ

港コウ

網走港海岸 網走市 海岸町地区 S35. 6.11 H23. 7.15

稚内市 宗谷港ソ ウ ヤ コ ウ

宗谷港海岸 稚内市 大岬地区 S43. 8.26 ―

枝幸町 枝幸エ サ シ

港コウ

枝幸港海岸 枝幸町 本港地区 S37. 9.21 ―

根室市 根室沿岸 根室港ネ ム ロ コ ウ

根室港海岸 根室市 根室地区 S39. 3.24 H28.2.19

花咲地区 S39. 3.24 S52. 6.10

釧路市 十勝釧路沿岸 釧路港ク シ ロ コ ウ

釧路港海岸 釧路市 知人町地区 S40. 9.29 ―

北・副港地区 S48.11. 1 ―

大楽毛地区 S52. 3. 7 ―

広尾町 十勝港ト カ チ コ ウ

十勝港海岸 広尾町 チシュウス地区 S36. 5.30 S63.10.11

会所前地区 S36. 5.30 S63.10.11

南ふ頭地区 S36. 5.30 S63.10.11

浜中町 霧多布キ リ タ ッ プ

港コウ

霧多布港海岸 浜中町 霧多布地区 S36. 5.30 S54.10.20 H19.1.19(5条4項)

苫小牧港管理組合 日高胆振沿岸 苫小牧港ト マ コ マ イ コ ウ

苫小牧港海岸 厚真町 浜厚真地区 S52. 9. 2 H16. 4. 6 H9.5.27(5条4項)

苫小牧市 弁天地区 S52. 9. 2 H 9. 6.10 H9.5.27(5条4項)

勇払地区 S52. 9. 2 H 9. 6.10 H9.5.27(5条4項)

真砂町地区 S36. 5.30 H 9. 6.10 H9.5.27(5条4項)

汐見町地区 S36. 5.30 H 9. 6.10 H9.5.27(5条4項)

元町地区 S36. 5.30 H 9. 6.10 H9.5.27(5条4項)

えりも町 えりも港コウ

えりも港海岸 えりも町 新浜地区 S36. 5.30 ―

大和地区 S36. 5.30 ―

浦河町 浦河港ウラカワコウ

浦河港海岸 浦河町 入船地区 S36. 5.30 S59.2.23

浜町地区 S36. 5.30 S59.2.23

築地地区 S36. 5.30 S59. 2.23

白老町 白老シラオイ

港コウ

白老港海岸 白老町 石山地区 S36. 5.30 H 4. 4.28 S59.9.13(5条4項)

荻野地区 S36. 5.30 H 4. 4.28 S59.9.13(5条4項)

森町 渡島東沿岸 森モリ

港コウ

森港海岸 森町 新川地区 S36. 5.20 ―

港町地区 S36. 5.20 ―

尾白内地区 S36. 5.20 ―

函館市 椴法華港ト ド ホ ッ ケ コ ウ

椴法華港海岸 函館市 元村地区 S39.10.14 ― S39.2.24(5条4項)

渡島南沿岸 函館港ハコダテコウ

函館港海岸 入船地区 S36.11. 8 S52. 1.12 S36.1.9(5条4項)

弁天地区 S42.12.16 ―

若松地区 S44. 5.23 H17.11.1

七重浜地区 S36.11. 8 S52. 1.12 S36.1.9(5条4項)

松前町 後志檜山沿岸 松前港マツマエコウ

松前港海岸 松前町 福山地区 S36. 5.30 S52. 3.31

弁天地区 S36. 5.30 H 4. 6.26

江差町 江差エ サ シ

港コウ

江差港海岸 江差町 愛宕町地区 S36. 5.30 S48. 9.28

奥尻町 奥尻オクシリ

港コウ

奥尻港海岸 奥尻町 奥尻地区 S36. 5.30 H 9. 3. 7

せたな町 瀬棚港セ タ ナ コ ウ

瀬棚港海岸 せたな町 本町地区 S36. 5.30 S57. 5.27

三本杉地区 S36. 5.30 H5.6.29

岩内町 岩内港イワナイコウ

岩内港海岸 岩内町 野束地区 S39. 2. 5 ―

御崎地区 S39. 2. 5 ―

廃止廃止廃止廃止廃止廃止

7

Page 9: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

北海道 石狩湾沿岸 石狩イシカリ

湾ワン

新港シンコウ

石狩湾新港海岸 小樽市 銭函五丁目地区 S36. 5.30 S60. 1.14 S47.12.25(5条4項)

石狩市 新港中央4丁目地区 S36. 5.30 S60. 1.14 S47.12.25(5条4項)

新港東4丁目地区 S36. 5.30 S60. 1.14 S47.12.25(5条4項)

余市町 余市港ヨ イ チ コ ウ

余市港海岸 余市町 港地区 S48. 9. 7 H 9. 9.19

浜中地区 S45. 8.22 S53. 6.19

稚内市 天塩沿岸 稚内港ワッカナイコウ

稚内港海岸 稚内市 ノシャップ地区 S36. 5.30 ―

潮見地区 S36. 5.30 ―

留萌市 留萌港ル モ イ コ ウ

留萌港海岸 留萌市 塩見地区 S36. 5.30 H17. 4. 8

増毛町 増毛マ シ ケ

港コウ

増毛港海岸 増毛町 古茶内地区 S36. 5.30 S55.12.27

増毛村地区 S36. 5.30 S55.12.27

中歌地区 S36. 5.30 H21.9.4

羽幌町 羽幌港ハ ボ ロ コ ウ

羽幌港海岸 羽幌町 羽幌地区 S36. 5.30 S54.10.20

焼尻港ヤギシリコウ

焼尻港海岸 豊崎地区 S45.11.19 ―

東浜地区 S45.11.19 ―

天売テ ウ リ

港コウ

天売港海岸 天売地区 S45.11.19 ―

天塩町 天塩港テ シ オ コ ウ

天塩港海岸 天塩町 天塩地区 S36. 5.30 H15.9.30 H15. 9.30(5条4項)

幌延地区 S36. 5.30 S59. 3. 8 S59.9.13(5条4項)

利尻富士町 鴛オシ

泊ドマ

港リコウ

鴛泊港海岸 利尻富士町 港町地区 S36. 5.30 S44. 3.14

湾内地区 S36. 5.30 S44. 3.14

鬼脇港区海岸 清川地区 S36. 5.30 ―

鬼脇地区 S36. 5.30 ―

金崎地区 S36. 5.30 ―

利尻町 沓形港クツガタコウ

沓形港海岸 利尻町 沓形地区 S36. 5.30 ―

礼文町 香深カ ブ カ

港コウ

香深港海岸 礼文町 香深地区 S36. 5.30 H27.4.15

船泊分港海岸 船泊地区 S36. 5.30 H27.4.15

北海道 十勝釧路沿岸 昆布コ ン ブ

刈カ リ

石イシ

港コウ

昆布刈石港海岸 浦幌町 昆布刈石地区 S36. 5.30 ― 56条港湾

北見沿岸 浜ハマ

猿払サルフツ

港コウ

浜猿払港海岸 猿払村 浜猿払地区 S36. 5.30 H1.9.14 56条港湾

根室沿岸 崎サキ

無ム

異イ

港コウ

崎無異港海岸 標津町 崎無異地区 S36. 5.30 ― 56条港湾

忠類チュウル

港イコウ

忠類港海岸 忠類村 忠類地区 S36. 5.30 ― 56条港湾

渡島南沿岸 西ニシ

恵山エ サ ン

港コウ

西恵山港海岸 函館市 恵山地区 S36. 5.30 ― 56条港湾

古武井地区 S36. 5.30 ― 56条港湾

後志檜山沿岸 堀ホリ

株カッ

港プコウ

堀株港海岸 泊村 堀株地区 S36. 5.30 H15.8.12 56条港湾

― 渡島東沿岸 室蘭ムロラン

港コウ

― 室蘭市 ― ― ― 区域の指定なし

石狩湾沿岸 石狩イシカリ

港コウ

― 石狩市 ― ― ― 区域の指定なし

小樽オ タ ル

港コウ

― 小樽市 ― ― ― 区域の指定なし

石狩湾新港管理組合

8

Page 10: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

青森県 青森県 下北八戸沿岸 八戸ハチノヘ

港コウ

八戸港海岸 八戸市 八太郎地区 S41.1.29 S53.9.28

八太郎地区(河原木字北沼地先)

H26.8.18 ―

八太郎地区(豊洲地先)

H26.8.18 ―

八太郎地区(八太郎)

H27.1.28 ―

八太郎地区(河原木字北沼地先)

H27.1.28 ―

河原木地区(豊洲地先)

H27.4.6 ―

鮫町地区 S38.11.30 S52.1.22

むつ小川原オ ガ ワ ラ

港コウ

むつ小川原港海岸 六ヶ所村 尾駮地区 S62.7.28 H8.8.23

尾駮・鷹架地区 H元.11.29 H15.9.10

新納屋地区 S35.10.8 ―

大間港オ オ マ コ ウ

大間港海岸 大間町 大間A地区 S34.8.29 H9.3.31

大間B地区 S34.8.29 S59.5.7

奥戸地区 S34.8.29 ―

陸奥湾沿岸 青森アオモリ

港コウ

青森港海岸 青森市 油川地区 S34.4.18 H4.12.25

沖館地区 S34.4.18 H8.11.29

本港地区 S34.4.18 H8.11.29

造道地区 S34.4.18 H17.11.11

原別地区 S34.4.18 S62.10.6

野内地区 S34.4.18 ―

久栗坂地区 S54.8.25 ―

浅虫蛍坂地区 H4.1.22 ―

浅虫地区 S53.2.9 ―

川内港カワウチコウ

川内港海岸 むつ市 檜川地区 S34.8.29 S60.7.18

川内A地区 S34.8.29 H元.9.27

川内B地区 S34.8.29 S59.5.7

大湊港オオミナトコウ

大湊港海岸 田名部地区 S38.10.17 S56.7.9

大湊地区 S47.10.5 H14.1.21

芦崎地区 S61.9.11 ―

野辺地港ノ ヘ ジ コ ウ

野辺地港海岸 野辺地町 馬門地区 S38.2.28 S59.5.7

野辺地地区 S45.2.5 S63.6.4

小湊港コミナトコウ

小湊港海岸 平内町 東滝地区 S38.2.28 H24.2.1

浅所地区 S41.4.7 ―

浜子地区 S38.10.17 H13.9.5

清水川地区 S38.10.17 S56.7.9

津軽沿岸 七シチ

里リ

長浜港ナガハマコウ

七里長浜港海岸 鰺ヶ沢町 七里長浜A地区 S36.2.10 H12.11.10

七里長浜B地区 S36.2.10 H12.11.10

深浦港フカウラコウ

深浦港海岸 深浦町 深浦A地区 S38.2.28 H13.6.25

深浦B地区 S38.2.28 ―

深浦C地区 S38.2.28 S45.12.15

深浦D地区 S38.2.28 H13.4.11

深浦E地区 S45.10.24 S54.9.25

― ― 尻屋岬港シリヤミサキコウ

― 東通村 ― ― ― 区域の指定なし

仏ヶ浦港ホトケガウラコウ

― 佐井村 ― ― ― 区域の指定なし

関根セ キ ネ

浜ハマ

港コウ

― むつ市 ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

子ネ

ノ口クチ

港コウ

― 十和田市 ― ― ― 区域の指定なし

休ヤス

屋ミヤ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

廃止

廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

廃止

廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

廃止

廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

廃止

廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

9

Page 11: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

秋田県 秋田県 秋田沿岸 秋田港ア キ タ コ ウ

秋田港海岸 秋田市 土崎地区 S39.4.28 ―

飯島地区 S39.4.28 S47.5.16

向浜地区 S39.4.28 H14.3.29

飯島北地区 H7.2.3 ―

船川港フナカワコウ

船川港海岸 男鹿市 脇本・比詰地区 S39.4.28 ―

金川地区 S39.4.28 ―

船川地区 S39.4.28 ―

南平沢地区 S39.4.28 ―

増川・女川地区 S39.4.28 ―

能代ノ シ ロ

港コウ

能代港海岸 能代市 大森地区 S39.4.28 S53.11.14

落合地区 S39.4.28 S61.2.12

本荘港ホンジョウコウ

本荘港海岸 由利本荘市 本荘地区 S39.4.28 S61.2.12

水林地区 S39.4.28 H3.8.16

戸賀港ト ガ コ ウ

戸賀港海岸 男鹿市 戸賀地区 S39.4.28 H15.4.25

10

Page 12: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

山形県 山形県 山形沿岸 酒田港サ カ タ コ ウ

酒田港海岸 酒田市 北港地区 S50.4.4 H5.3.19

大浜地区 S37.3.30 H5.3.19 S61.3.14(5条4項)

宮野浦地区 S49.8.5 H5.3.19 S61.3.14(5条4項)

加茂港カ モ コ ウ

加茂港海岸 鶴岡市 金沢地区 S37.9.7 S55.3.5

加茂地区 S37.9.7 S60.6.28

今泉地区 S37.9.7 S60.6.28

鼠ヶ関ネズガセキ

港コウ

鼠ヶ関港海岸 平佐浜地区 S37.9.7 H2.3.6

鼠ヶ関地区 S37.9.7 H2.3.6

11

Page 13: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

岩手県 岩手県 三陸北沿岸 宮古ミ ヤ コ

港コウ

宮古港海岸 宮古市 鍬ヶ崎地区 H21.3.24 H28.6.3 H28.6.3(5条4項)

藤原地区 S40.4.27 H27.3.27 H27.3.27(5条4項)

高浜地区 H7.1.17 ―

藤の川地区 H28.3.29 ― H28.3.29(5条4項)

久慈ク ジ

港コウ

久慈港海岸 久慈市 半崎地区 S58.11.25 ―

諏訪下地区 S39.12.11 H2.4.13

玉の脇地区 S39.12.11 ―

湾口地区 H2.4.13 ― 直轄海岸

三陸南沿岸 大船渡オ オ フ ナ ト

港コウ

大船渡港海岸 大船渡市 清水地区 S44.8.5 H26.3.28

永浜地区 H8.12.13 H26.3.28

山口地区 S41.2.22 H26.3.28

茶屋前地区 S40.4.27 H26.3.28

野々田地区 H19.10.9 H26.3.28

釜石カマイシ

港コウ

釜石港海岸 釜石市 須賀地区 S47.9.5 ―

大平地区 S47.9.5 ―

湾口地区 S53.7.28 ― 直轄海岸

― ― 八木ヤ ギ

港コウ

― 洋野町 ― ― ― 区域の指定なし

小本オ モ ト

港コウ

― 岩泉町 ― ― ― 区域の指定なし

12

Page 14: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

宮城県 宮城県 三陸南沿岸 金キン

華カ

山サン

港コウ

金華山港海岸 石巻市 金華山地区 S40.8.5 ―

雄勝オ ガ ツ

港コウ

雄勝港海岸 立浜地区 S39.10.2 ―

大浜地区 S39.10.2 ―

小島地区 S57.12.28 ―

伊勢畑明神地区 S50.12.16 S56.8.4

唐桑地区 S39.10.2 H3.3.8

浪板地区 S39.10.2 ―

女川オナガワ

港コウ

女川港海岸 女川町 崎山地区 S39.10.2 H27.3.27 H27.3.27(5条4項)

高白地区 S39.10.2 ―

横浦地区 S39.10.2 ―

大石原地区 S39.10.2 ―

気仙沼港ケ セン ヌマ コウ

気仙沼港海岸 気仙沼市 小々汐地区 S50.7.18 ―

梶ケ浦地区 S59.9.18 ―

朝日地区 S62.11.24 H9.3.11

御オ

崎サキ

港コウ

御崎港海岸 下の浜地区 H20.7.11 H27.3.27

崎浜地区 H27.3.27 ―

仙台湾沿岸 仙台センダイ

塩釜シオガマ

港コウ

仙台塩釜港海岸 仙台市 蒲生地区(蒲生・中野地先) S49.3.29 H28.4.12

中野地区 H25.4.30 ― H25.4.30(5条4項)

七ヶ浜町 要害浦地区 S48.1.9 H6.4.5

東宮浜代ケ崎浜地区 S56.9.11 H元.2.7

代ケ崎地区 S46.6.4 H6.12.20

花淵浜吉田浜地区 S41.11.11 ―

吉田浜地区 H27.3.27 ―

湊浜地区 S57.12.28 H5.10.12 H5.10.12(5条4項)

塩竈市 海岸通・港町地区 S56.6.19 H27.3.27 H27.3.27(5条4項)

中の島・貞山通地区 S40.12.3 H27.3.27 H27.3.27(5条4項)

桂島地区(前浜地先) S40.12.3 H2.6.29

桂島金ヶ浜地区 S58.4.22 ―

桂島地区(石浜地先) S40.12.3 H3.3.12

桂島地区 (梅浜地先) S40.12.3 H19.6.29

野々島地区(毛無崎地先) H4.3.21 ―

寒風沢地区(前浜地先) S58.3.4 ― S58.6.17(5条4項)

越の浦地区 H26.12.19 -

石巻市 雲雀野地区 S39.7.3 H25.4.30

東中浜1番地区 S42.9.1 H19.3.30

釜地区 H25.4.30 H25.4.30(5条4項)

東松島市 西浜南浜地区 S42.9.1 H25.4.30 H25.4.30(5条4項)

松島町 松島地区 S40.2.26 ―

荻浜港オギノハマコウ

荻浜港海岸 石巻市 小積地区 S39.7.3 ―

有田浜地区 S39.7.3 ―

荻浜地区 S39.7.3 ―

― ― 表浜港オモテハマコウ

― ― ― ― 区域の指定なし

廃止廃止廃止廃止

13

Page 15: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

福島県 福島県 仙台湾沿岸 相馬ソ ウ マ

港コウ

新地海岸 新地町 駒ヶ嶺地区 S33.4.7 S35.12.6 S35.12.6(5条4項)

相馬港海岸 相馬市 原釜地区 S33.4.7 H27.4.17 H3.3.22(5条4項)

福島沿岸 小名浜オ ナ ハ マ

港コウ

小名浜港海岸 いわき市 高山地区 S38.12.17 H18.3.22

松下地区 S38.12.17 ―

渚地区 S38.12.17 H18.3.22

下川地区 S38.12.17 H18.3.22

久ヒサ

之ノ

浜ハマ

港コウ

久之浜港海岸 金ヶ沢地区 H6.6.3 ―

江名エ ナ

港コウ

江名港海岸 江ノ浦地区 S38.12.17 H25.9.10

走出A地区 S38.12.17 ―

走出B地区 S38.12.17 S45.9.29

走出C地区 S61.11.18 ―

中ナカ

之ノ

作サク

港コウ

中之作港海岸 中之作地区 S38.12.17 ―

岸浦地区 S38.12.17 H25.9.10

永崎地区 S38.12.17 S61.11.18

― ― 翁島港オキナジマコウ

― 猪苗代町 ― ― ― 区域の指定なし

湖南コ ナ ン

港コウ

― 郡山市 ― ― ― 区域の指定なし

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

14

Page 16: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

茨城県 茨城県 茨城沿岸 茨城港イバラキコウ

日立港海岸 日立市 久慈地区 H28.3.24 ― H28.5.6(5条4項)

留地区 H28.3.24 ― H28.5.6(5条4項)

常陸那珂港海岸 ひたちなか市 阿字ヶ浦地区 S57.12.27 H16.3.18

大洗港海岸 大洗町 磯浜地区 S34.3.11 S53.8.14

大貫地区 S34.3.11 S63.2.1

鹿島港カ シ マ コ ウ

鹿島港海岸 鹿嶋市 平井地区 S48.7.12 H3.11.28

北公共埠頭地区 H27.8.6 ― H27.9.28(5条4項)

神栖市 日川地区 S56.4.30 ―

南公共埠頭地区 H27.8.6 ― H27.9.28(5条4項)

川尻港カワジリコウ

川尻港海岸 日立市 川尻地区 S34.3.11 H5.2.1

河原子港カ ワ ラ ゴ コ ウ

河原子港海岸 河原子地区 S35.10.1 S60.10.3

潮来イ タ コ

港コウ

― 潮来市 ― ― ― 区域の指定なし

土浦港ツチウラコウ

― 土浦市 ― ― ― 区域の指定なし

軽カル

野ノ

港コウ

― 神栖市 ― ― ― 区域の指定なし

15

Page 17: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

千葉県 千葉県 千葉東沿岸 名洗港ナアライコウ

名洗港海岸 銚子市 名洗地区 S38.6.28 H4.10.2

興津オ キ ツ

港コウ

興津港海岸 勝浦市 興津地区 S38.12.20 S53.3.7

東京湾沿岸 千葉チ バ

港コウ

千葉港海岸 船橋市 船橋地区 S41.9.20 H10.10.13 S52.6.3(5条4項)

千葉市 千葉地区 S39.3.21 H17.6.24 H17.6.24(5条4項)

市原市 市原地区 S39.3.21 H2.3.28 S39.3.21(5条4項)

習志野市 習志野地区 H2.3.28 ― H2.3.28(5条4項)

木キ

更サラ

津ヅ

港コウ

木更津港海岸 木更津市 木更津地区 S42.1.27 H26.9.12 S54.12.18(5条4項)

君津市 君津地区 S42.1.27 H5.11.19 S54.12.18(5条4項)

館山タテヤマ

港コウ

館山港海岸 館山市 館山地区 S41.5.31 S55.10.28

大賀地区 S53.12.26 ―

浜金谷ハ マ カ ナヤ

港コウ

浜金谷港海岸 富津市 浜金谷地区 S55.10.28 S63.4.1 S63.4.1(5条4項)

上総湊港カズサミナトコウ

上総湊港海岸 湊・竹岡地区 S43.5.24 S57.10.22

16

Page 18: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

東京都 東京都 東京湾沿岸 東京トウキョ

港ウコウ

東京港海岸 江東区 江東地区 S33.11.25 H22.1.13 H23.7.6(5条4項)

中央区 中央地区 S40.3.16 H25.9.30 H25.9.30(5条4項)

港区 港地区 S45.7.21 H27.8.28 H27.8.28(5条4項)

品川区・大田区 港南地区 S41.6.11 H27.1.13 H25.11.15(5条4項)

伊豆小笠原諸島沿岸 元町

モトマチ

港コウ

元町港海岸 大島町 元町地区 S34.7.2 H9.4.7

岡田港オ カ タ コ ウ

岡田港海岸 岡田地区 S34.7.2 S61.5.9

波浮港ハ ブ コ ウ

波浮港海岸 波浮地区 S34.7.2 ―

新島港ニイジマコウ

新島港海岸 新島村 前浜地区 S37.9.15 H20.4.9

神津島コ ウ ヅ シ マ

港コウ

神津島港海岸 神津島村 前浜地区 S37.9.15 H2.12.27

大久保オ オ ク ボ

港コウ

大久保港海岸 三宅村 大久保地区 S34.7.2 ―

三池ミ イ ケ

港コウ

三池港海岸 坪田地区 S37.9.15 H14.1.16

八重ヤ エ

根ネ

港コウ

八重根港海岸 八丈町 大賀郷地区 S37.9.15 ―

神カ

湊ミナ

港トコウ

神湊港海岸 底土地区 S37.9.15 H29.2.21

利島ト シ マ

港コウ

利島港海岸 利島村 前浜地区 S37.9.15 H12.12.1

御蔵島ミ ク ラ ジ マ

港コウ

御蔵島港海岸 御蔵島村 里浜地区 S37.9.15 ―

青ヶ島アオガシマ

港コウ

青ヶ島港海岸 青ヶ島村 三宝地区 S44.3.29 S52.12.28

― 式根島シ キ ネ ジ マ

港コウ

― 新島村 ― ― ― 区域の指定なし

二見フ タ ミ

港コウ

― 小笠原村 ― ― ― 区域の指定なし

沖オキ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

大オオ

千代チ ヨ

港コウ

― 青ヶ島村 ― ― ― 区域の指定なし

17

Page 19: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

神奈川県 川崎市 東京湾沿岸 川崎カワサキ

港コウ

川崎港海岸 川崎市 末広島地区 S37.8.21 H14.7.16

夜光町地区 S37.8.21 H14.7.16

入江崎町地区 S37.8.21 H14.7.16

南渡田浅野町地区 S37.8.21 H14.7.16

白石町地区 S37.8.21 H14.7.16

横須賀市 横須賀ヨ コ ス カ

港コウ

横須賀港海岸 横須賀市 追浜地区 H28.3.22 ―

深浦地区 S35.3.29 H28.3.22

長浦地区 S35.3.29 H21.10.13

本港地区 S35.3.29 H14.7.16

新港地区 S35.3.29 H28.3.22

大津・馬堀地区 S35.3.29 H21.10.13

走水地区 S35.3.29 H14.7.16

観音崎地区 S35.3.29 H14.7.16

鴨居地区 S35.3.29 H21.10.13

浦賀・川間西地区 S35.3.29 H21.10.13

川間東地区 S35.3.29 H14.7.16

長瀬・久里浜北地区 S35.3.29 H14.7.16

久里浜南地区 H28.3.22 ―

野比地区 S35.3.29 H20.8.22 H21.10.31(5条5項)

神奈川県 相模灘沿岸 葉山ハ ヤ マ

港コウ

葉山港海岸 葉山町 堀内地区 S34.4.9 ―

湘南港ショウナンコウ

湘南港海岸 藤沢市 江の島地区 S35.3.22 S44.12.16

大磯港オオイソコウ

大磯港海岸 大磯町 大磯地区 S35.1.29 ―

真鶴マナヅル

港コウ

真鶴港海岸 真鶴町 琴ヶ浜地区 S35.1.29 H7.12.1

― 東京湾沿岸 横浜港ヨコハマコウ

― 横浜市 ― ― ― 区域の指定なし

18

Page 20: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

新潟県 新潟県 新潟北沿岸 新潟港ニイガタコウ

新潟港海岸 新潟市 西新潟地区 S34.5.26 H25.8.30 直轄海岸、H25.11.15(5条5項)

東新潟地区 S34.5.26 H4.3.6

松浜地区 S34.5.26 H4.3.6

聖籠町 聖籠地区 S34.5.26 H4.3.6

直江津港ナ オ エ ツ コ ウ

直江津港海岸 上越市 西直江津地区 S34.5.26 H13.9.25

東直江津地区 S34.5.26 H13.9.25

岩船港イワフネコウ

岩船港海岸 村上市 瀬波地区 S34.5.26 H13.7.31

上浜地区 S34.5.26 S55.8.8

寺泊港テラドマリコウ

寺泊港海岸 長岡市 寺泊地区 S34.5.26 H23.1.7

柏崎港カシワザキコウ

柏崎港海岸 柏崎市 鵜川右岸地区 S34.5.26 H元.3.10

鯨波地区 S34.5.26 H元.3.10

佐渡沿岸 両津港リョウツコウ

両津港海岸 佐渡市 梅津地区 S34.5.26 S61.12.2

椿・白瀬地区 S34.5.26 S61.12.2

梅津・羽吉地区 S34.5.26 S61.12.2

湊・河崎・椎泊地区 S34.5.26 H24.1.31

小木港オ ギ コ ウ

小木港海岸 小木地区 S34.5.26 H6.6.14

元小木地区 S34.5.26 H6.6.14

大橋地区 S34.5.26 S55.3.21

大石地区 S34.5.26 H7.2.17

赤泊港アカドマリコウ

赤泊港海岸 真浦地区 S34.5.26 S55.3.21

赤泊・徳和地区 S34.5.26 S55.3.21

二見港フ タ ミ コ ウ

二見港海岸 二見地区 S34.5.26 S55.3.21

富山湾沿岸 姫川港ヒメカワコウ

姫川港海岸 糸魚川市 青海・寺地地区 S34.5.26 H3.9.27

田海・須沢地区 S34.5.26 H9.7.29 H8.2.28(5条4項)

寺島地区 S34.5.26 H9.7.29

19

Page 21: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

富山県 富山県 富山湾沿岸 伏木富山港フ シ キ ト ヤ マ コ ウ

伏木富山港海岸 富山市 四方地区 S34.12.24 H14.4.1

東岩瀬地区 S34.12.24 S59.1.13

富山市・射水市 倉垣・堀岡地区 S34.12.24 H17.11.1

射水市 放生津地区 S34.12.24 H17.11.1

六渡寺地区 S34.12.24 H17.11.1

高岡市 伏木地区 S39.3.19 H11.3.24

岩崎地区 S53.6.29 ―

雨晴地区 S63.7.5 H27.3.27

魚津ウ オ ヅ

港コウ

魚津港海岸 魚津市 下中島地区 S34.12.24 ―

魚津地区 S34.12.24 ―

道下地区 S34.12.24 ―

20

Page 22: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

石川県 石川県 能登半島沿岸 七尾港ナ ナ オ コ ウ

七尾港海岸 七尾市 津向・小島地区 S39.7.14 S53.2.24

大田・三室地区 S53.2.24 H21.12.22

能登島地区A S39.7.14 S53.2.24

能登島地区B S39.7.14 H4.11.24

三室・鹿渡島地区 S53.2.24 H17.10.28

穴水アナミズ

港コウ

穴水港海岸 穴水町 乙ヶ崎地区 S39.7.14 ―

緑ヶ丘地区 S39.7.14 ―

城山・内浦地区 S39.7.14 H3.11.29

輪島港ワ ジ マ コ ウ

輪島港海岸 輪島市 河井地区 S35.5.13 ―

塚田稲舟地区 S35.5.13 ―

輪島崎地区 S45.8.21 ―

小木港オ ギ コ ウ

小木港海岸 能登町 本小木・小木地区 S39.6.2 S48.11.16

小木A地区 S39.6.2 S48.11.16

小木B地区 S39.6.2 S48.11.16

小木市之瀬地区 S39.6.2 S48.11.16

市之瀬地区 S39.6.2 S48.11.16

越坂A地区 S39.6.2 S48.11.16

越坂B地区 S39.6.2 S48.11.16

越坂C地区 S39.6.2 S48.11.16

越坂D地区 S39.6.2 S48.11.16

小木地区 S43.3.29 S61.1.14 S61.1.14(5条4項)

飯田港イ イ ダ コ ウ

飯田港海岸 珠洲市 飯田地区 S39.3.24 H11.5.18

上戸地区 S39.3.24 H11.5.18

加越沿岸 金沢港カナザワコウ

金沢港海岸 金沢市 大野地区 S35.5.13 S57.6.11

大野・金石地区 S35.5.13 S57.6.11

普正寺地区 S35.5.13 H9.5.2

大浜地区 S61.8.22 ―

金沢市~内灘町 宇ノ気内灘地区 S47.9.1 H24.8.7 H24.8.7(5条4項)

塩屋港シ オ ヤ コ ウ

塩屋港海岸 加賀市 塩屋地区 S35.5.13 S54,12,18

滝港タキコウ

滝港海岸 羽咋市 一の宮地区 S39.6.2 H12.8.4

滝崎地区 S39.6.2 S57.12.24

七尾市 能登半島沿岸 半ハン

ノ浦ウラ

港コウ 能登島半ノ浦港海

岸七尾市 半ノ浦第一地区 S54.8.3 ―

半ノ浦第二地区 S54.8.3 ―

和ワ

倉クラ

港コウ

和倉港海岸 七尾市 和歌崎地区 H19.5.25 ―

御便殿崎地区 H19.5.25 ―

― 宇ウ

出シ

津ツ

港コウ

― 能登町 ― ― ― 区域の指定なし

福浦フクウラ

港コウ

― 志賀町 ― ― ― 区域の指定なし

21

Page 23: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

福井県 福井県 加越沿岸 福井フ ク イ

港コウ

福井港海岸 坂井市 宿・米ヶ脇地区 S37.10.10 S62.4.21 S62.4.21(5条4項)

新保地区 S53.3.7 ―

福井市・坂井市 福井地区 S59.3.27 H4.2.28 直轄海岸、S59.3.27(5条4項)

鷹巣タ カ ス

港コウ

鷹巣港海岸 福井市 和布地区 S37.10.10 S61.9.16

蓑地区 S37.10.10 S61.9.16

松蔭地区 S37.10.10 S61.9.16

若狭湾沿岸 和田ワ ダ

港コウ

和田港海岸 小浜市・おおい町 鯉川・長井地区 S37.10.10 S61.11.11

おおい町・高浜町 本郷地区 S37.10.10 H16.11.24

犬見地区 S37.10.10 ―

高浜町 和田地区 S37.10.10 H18.5.26

内浦港ウチウラコウ

内浦港海岸 ― S46.11.12 ―

敦賀ツ ル ガ

港コウ

敦賀港海岸 敦賀市 江良地区 S43.2.27 ―

赤崎・鞠山地区 S61.11.11 ― S61.11.11(5条4項)

松島地区 S52.11.22 ―

常宮地区 S37.10.10 H4.5.12

22

Page 24: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

静岡県 静岡県 伊豆半島沿岸 熱海ア タ ミ

港コウ

熱海港海岸 熱海市 伊豆山地区 S39.6.30 S55.4.25

汐見地区 S39.6.30 S55.4.25

横磯~渚地区 S39.6.30 S55.4.25

和田磯南地区 S39.6.30 S55.4.25

上多賀地区 S39.6.30 S55.4.25

下多賀地区 S39.6.30 S55.4.25

和田木地区 S39.6.30 S55.4.25

伊東イ ト ウ

港コウ

伊東港海岸 伊東市 湯川・松原地区 S39.6.30 H13.10.30

新井地区 S39.6.30 H13.10.30

川奈(1)地区 S39.6.30 H4.1.21

川奈(2)地区 S39.6.30 H4.1.21

下田シ モ ダ

港コウ

下田港海岸 下田市 柿崎・武ガ浜地区 S39.6.30 H6.4.22

大浦地区 S61.4.1 ―

手石テ イ シ

港コウ

手石港海岸 南伊豆町 湊地区 S39.6.30 ―

宇久須ウ グ ス

港コウ

宇久須港海岸 A地区 S39.6.30 H8.4.5

B地区 S39.6.30 H8.4.5

C地区 S39.6.30 H8.4.5

松崎マツザキ

港コウ

松崎港海岸 松崎町 向浜・江奈地区 S39.6.30 S64.1.6

土肥ト イ

港コウ

土肥港海岸 伊豆市 屋形・松原地区 S39.4.8 H9.12.9

中浜・大薮地区 S39.4.8 H22.2.16

小土肥 浜・中瀬地区 S39.4.8 H9.12.9

小土肥 黒根地区 S39.4.8 S61.7.8

駿河湾沿岸 清水シ ミ ズ

港コウ

清水港海岸 静岡市 興津地区 S39.4.8 ―

袖師A地区 S39.4.8 ―

袖師B地区 S39.4.8 ―

袖師C地区 S39.4.8 ―

袖師船溜地区 H7.7.7 ―

島崎地区 S39.4.8 S60.9.17

日の出地区 H10.10.2 ―

富士見・折戸A地区 S60.9.17 ―

折戸B地区 S39.4.8 ―

貝島地区 S39.4.8 H26.12.26 H26.12.26(5条4項)

三保地区 S39.4.8 H13.2.6 H13.2.6(5条4項)

新興津地区 H17.3.29 ―

塚間A地区 H18.3.14H26.12.26(名

称変更)

塚間B地区 H26.12.26 H26.12.26 H26.12.26(5条4項)

田子タ ゴ

の浦ウラ

港コウ

田子の浦港海岸 富士市 吉原地区 S39.4.8 H20.10.10 H20.10.10(5条4項)

富士地区 S39.4.8 H9.3.7 S42.8.9(5条5項)

御前崎オマエ ザキ

港コウ

御前崎港海岸 御前崎市 ― S39.4.8 H21.3.31

沼津ヌ マ ヅ

港コウ

沼津港海岸 沼津市 千本地区 S40.1.14 H27.5.29

我入道地区 S40.1.14 S62.3.6

榛原港ハイバラコウ

榛原港海岸 牧之原市 静波地区 S40.1.14 H21.3.27

勝俣地区 S40.1.14 H21.3.27

相良サ ガ ラ

港コウ

相良港海岸 A地区 S39.4.8 H5.4.30

B地区 S39.4.8 H元.6.7

遠州灘沿岸 浜名ハ マ ナ

港コウ

浜名港海岸 湖西市 新居地区 S39.4.8 S57.1.29

浜松市 舞阪地区 S39.4.8 S57.1.29

焼津市 駿河湾沿岸 大井川オ オ イ ガ ワ

港コウ

大井川港海岸 焼津市 下小杉地区 S37.3.23 S61.5.13

飯渕地区 S59.3.9 H15.12.9

利右衛門地区 S59.3.9 H16.10.15

利右衛門・飯淵地区 H28.7.1

23

Page 25: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

愛知県名古屋港管理組合

三河湾・伊勢湾沿岸 名古屋

ナ ゴ ヤ

港コウ

名古屋港海岸 名古屋市 汐止及び空見ふ頭地区 S41.4.13 H20.9.30 H22.3.16(5条4項)

稲永及び潮凪ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

大手ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

中川口地区 S41.4.13 H28.3.25

築地及びガーデンふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

築地東ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

大江ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25

昭和ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

船見ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

潮見ふ頭地区 S41.4.13 H28.3.25 H28.3.25(5条4項)

堀川口地区 S45.9.21 H24.7.13

愛知県 衣キヌ

浦ウラ

港コウ

衣浦港海岸 西尾市 平坂地区 S42.3.17 ―

碧南市 浜寺地区 S40.3.22 S57.10.22 S57.10.20(5条4項)

新須磨地区 S42.3.17 ― S42.3.17(5条4項)

新川地区 S42.3.17 ― S42.3.17(5条4項)

碧南市・高浜市 高浜地区 S42.3.17 H24.3.30 S42.3.17(5条4項)

半田市・東浦町 洲の崎東浦地区 S55.9.24 ―

半田市 亀崎地区 S42.3.17 ―

半田地区 S42.3.17 ― S42.3.17(5条4項)

刈谷市 大津崎地区 S42.5.10 ― H20.4 .1(5条5項)

武豊町・美浜町 富貴武豊地区 S42.3.17 H22.3.30 S42.3.17(5条4項)

三河ミ カ ワ

港コウ

三河港海岸 豊橋市 老津地区 S42.9.20 S47.4.7

大崎地区 S42.3.17 ―

豊橋地区 S42.3.17 ―

蒲郡市 三谷地区 S42.3.17 H6.3.23

蒲郡地区 S42.3.17 S58.7.29 S42.3.17(5条4項)

竹谷、拾石地区 S38.12.13 S43.3.4

形原地区 S58.7.29 ―

西浦地区 S42.3.17 S58.7.29

海陽地区 H19.3.30 ― H19.3.30(5条4項)

常滑トコ ナメ

港コウ

常滑港海岸 常滑市 常滑地区 S42.7.10 H17.3.11 H18. 2.28(5条4項)

セントレア地区 H17.3.11 ― H18. 2.28(5条4項)

冨フ

具グ

崎サキ

港コウ

冨具崎港海岸 美浜町 冨具崎地区 S37.12.24 ―

河コウ

和ワ

港コウ

河和港海岸 北方、河和地区 S37.12.24 S56.10.21

師モロ

崎ザキ

港コウ

師崎港海岸 南知多町 師崎地区 S42.3.17 ― H17. 4. 1(5条5項)

吉田ヨ シ ダ

港コウ

吉田港海岸 西尾市 吉田・白浜・宮崎地区 S42.3.17 ―

東ヒガシ

幡豆ハ ズ

港コウ

東幡豆港海岸 西尾市 中芝地区 S38.1.30 H4.7.17

寺部地区 S43.12.4 ―

緑ヶ崎地区 H6.4.11 ―

福江フ ク エ

港コウ

福江港海岸 田原市 福江地区 S42.3.17 S59.7.9

伊良湖イ ラ ゴ

港コウ

伊良湖港海岸 伊良湖地区 S42.3.17 H元.7.17

田原市 馬マ

草クサ

港コウ

馬草港海岸 野田地区 S42.3.17 ―

泉港イズミコウ

泉港海岸 泉地区 S42.3.17 ―

蒲郡市 倉クラ

舞マイ

港コウ

倉舞港海岸 蒲郡市 倉舞地区 S39.9.28 H2.9.12

南知多町 内海ウ ツ ミ

港コウ

内海港海岸 南知多町 東浜、千鳥ヶ浜地区 S38.1.14 S62.8.26

24

Page 26: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

三重県四日市港管理組合

三河湾・伊勢湾沿岸 四日市

ヨ ッ カ イ チ

港コウ

四日市港海岸 四日市市 富洲原港地区 S41.8.19 S58.9.6

富双地区 S52.2.25 H12.3.31

富田港地区 S41.8.19 S58.9.6

午起地区 S41.8.19 S58.9.6

大協地区 S41.8.19 S58.9.6

運河地区 S41.8.19 S58.9.6

1号地地区 S41.8.19 H17.10.11

2号地地区 S41.8.19 H17.10.11

塩浜地区 S41.8.19 H17.10.11

石原地区 S41.8.19 S58.9.6

三重県 津ツ

松阪港マツサカコウ 津松阪港(津港区)

海岸津市 河芸地区 S34.6.10 H21.9.15 直轄施行中

松本崎地区 S34.6.10 ― 直轄施行中

中河原乙部地区 S34.6.10 ― H24.3.29直轄施行完了

阿漕藤枝米津地区 S34.6.10 ― 一部直轄施行中

伊倉津地区 S34.6.10 ―

津松阪港(松阪港区)海岸

香良洲地区 S33.4.1 H4.4.1 H22.4.28直轄施行完了

松阪市 鵲地区 S33.4.1 H4.4.1 H24.11.30直轄施行完了

天白地区 S33.4.1 H13.4.24 H24.11.30直轄施行完了

松ヶ崎地区 S33.4.1 H17.12. 6 H21.12.25直轄施行完了

猟師地区 S33.4.1 H13.4.24 H21.12.25直轄施行完了

大口地区 S34.6.10 H19.6.29 H21.12.25直轄施行完了

西黒部地区 S34.6.10 H7.6.30 H19.3.16直轄施行完了

千代崎港チ ヨ ザ キ コ ウ

千代崎港海岸 鈴鹿市 山中地区 S34.6.10 H5.1.26 H21.3.23(5条5項)

西河原地区 S34.6.10 ―

千代崎地区 S34.6.10 ―

原永地区 S34.6.10 H5.1.26

白子港シ ロ コ コ ウ

白子港海岸 江島地区 S34.6.10 ―

白子地区 S34.6.10 ―

前浜地区 S34.6.10 ―

宇治山田港ウ ジ ヤ マ ダ コ ウ

宇治山田港海岸 伊勢市 大湊地区 S34.6.10 H7.6.6

二見地区 S34.6.10 S63.12.27

熊野灘沿岸 尾鷲港オ ワ セ コ ウ

尾鷲港海岸 尾鷲市 古里水地地区 S34.6.10 S62.2.6

港内地区 S34.6.10 S62.2.6 H15.1.7(5条4項)

国市地区 S34.6.10 S62.2.6

向井地区 S34.6.10 H4.3.26

鳥羽港ト バ コ ウ

鳥羽港海岸 鳥羽市 小浜地区 S38.12.20 H10.4.7

主水山地区 S38.12.20 H10.4.7

岩崎地区 S38.12.20 H10.4.7

中之郷地区 S38.12.20 H10.4.7

赤崎地区 S38.12.20 H10.4.7

安楽島地区 S35.3.1 H28.5.31

坂手地区 S38.12.20 H10.4.7

的矢港マ ト ヤ コ ウ

的矢港海岸 相差畦蛸地区 S38.12.20 S53.7.14

千賀地区 S38.12.20 S56.10.13

堅子地区 S38.12.20 H元.7.25

25

Page 27: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

三重県 三重県 熊野灘沿岸 的矢港マ ト ヤ コ ウ

的矢港海岸 志摩市 的矢地区 S38.12.20 ―

飯浜地区 S38.12.20 S53.7.14

穴川坂崎地区 S38.12.20 ―

三ヶ所地区 S38.12.20 ―

渡鹿野地区 S38.12.20 S59.11.6

国府地区 S38.12.20 ―

阿瀬地区 S38.12.20 ―

賢島港カシコジマコウ

賢島港海岸 賢島地区 S38.12.20 ―

浜島港ハマジマコウ

浜島港海岸 迫子地区 S38.12.20 S61.9.5

塩谷地区 S38.12.20 S61.9.5

浜島地区 S38.12.20 S61.9.5

五ヶ所港ゴ カ シ ョ コ ウ

五ヶ所港海岸 南伊勢町 木谷地区 S42.2.28 H26.3.11

下津浦地区 S42.2.28 H5.7.13

神津佐地区 S42.2.28 ―

飯満地区 S42.2.28 S53.8.11

五ヶ所浦地区 S42.2.28 H10.3.10

船越地区 S42.2.28 H5.7.13

中津浜浦地区 H11.1.22 ―

吉津ヨ シ ヅ

港コウ

吉津港海岸 河内地区 S42.2.28 ―

村山地区 S42.2.28 ―

神前浦地区 S42.2.28 ―

長島港ナガシマコウ

長島港海岸 紀北町 呼崎名倉地区 S33.4.20 S61.12.26

西長島地区 S33.4.20 S61.12.26

江の浦地区 S33.4.20 S61.12.26

中島地区 S33.4.20 S61.12.26

引本港ヒキモトコウ

引本港海岸 引本地区 S34.6.10 H6.1.28

三木里ミ キ サ ト

港コウ

三木里港海岸 尾鷲市 小脇地区 S34.6.10 S62.5.1

名柄地区 S34.6.10 H5.8.17

三木里地区 S34.6.10 H5.8.17

賀田カ タ

港コウ

賀田港海岸 賀田地区 S34.6.10 S57.3.19

二木ニ ギ

島シマ

港コウ

二木島港海岸 熊野市 二木島地区 S34.6.10 S56.1.23

木本キノモト

港コウ

木本港海岸 大泊地区 S33.12.1 H3.1.25

木本地区 S33.12.1 H5.2.16

松原地区 S33.12.1 H5.2.16

鵜殿港ウ ド ノ コ ウ

鵜殿港海岸 紀宝町 平島地区 S39.11.20 H4.3.21

鵜殿地区 S39.11.20 S60.12.17

―三河湾・伊勢湾沿岸 桑名

ク ワ ナ

港コウ

― 桑名市 ― ― ― 区域の指定なし

26

Page 28: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

滋賀県 ― ― 大津港オ オ ツ コ ウ

― 大津市 ― ― ― 区域の指定なし

彦根ヒ コ ネ

港コウ

― 彦根市 ― ― ― 区域の指定なし

長浜ナガハマ

港コウ

― 長浜市 ― ― ― 区域の指定なし

竹チク

生ブ

島シマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

27

Page 29: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

京都府 京都府 丹後沿岸 舞鶴港マイヅルコウ

舞鶴港海岸 舞鶴市 白杉地区 S34.4.1 ―

青井地区 S34.4.1 ―

吉田地区 S34.4.1 ―

大君地区 S34.4.1 ―

喜多地区 S34.4.1 S47.10.11

二尾地区 S34.4.1 ―

和田地区 S34.4.1 ―

加津良地区 S34.4.1 ―

大波地区 S34.4.1 S61.9.30

長浜地区 S38.4.1 ―

平地区 S34.4.1 S51.10.5

佐波賀地区 S34.4.1 ―

戸島地区 S61.9.30 ―

宮津港ミ ヤ ヅ コ ウ

宮津港海岸 宮津市 日置地区 S34.4.1 ―

江尻地区 S34.4.1 H16.12.21

天の橋立地区 S34.4.1 S46.11.16

大垣地区 S34.4.1

溝尻地区 S34.4.1 ―

須津地区 S34.4.1 ―

文珠地区 S34.4.1 H4.9.1

杉ノ末地区 S34.4.1 ―

島崎漁師地区 S34.4.1 S55.12.16

波路地区 S34.4.1 S49.8.16

獅子崎地区 S34.4.1 ―

獅子地区 S34.4.1 ―

田井、矢原地区 S34.4.1 ―

与謝野町 岩滝地区 S34.4.1 S62.11.13

久美浜港ク ミ ハ マ コ ウ

久美浜港海岸 京丹後市 大向地区 S34.4.1 S58.11.1

円崎地区 S34.4.1 ―

大明神河内地区 S34.4.1 H7.3.31

久美浜地区 S34.4.1 H9.3.11

浦明神崎地区 S34.4.1 H4.10.9

湊宮葛野地区 S34.4.1 S58.11.1

― ― 伏見フ シ ミ

港コウ

― 京都市 ― ― ― 区域の指定なし

28

Page 30: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

大阪府 大阪市 大阪湾沿岸 大阪港オオサカコウ

大阪港海岸 大阪市 此花区本土地区 S41.3.31 H9.7.1

此花区常吉地区 S45.2.25 S60.4.8 H4.1.27(5条4項)

港区本土地区 S41.3.31 S49.7.17

港区埠頭地区 S41.3.31 H11.8.24

大正区本土地区 S41.3.31 H9.7.1

大正区鶴町地区 S41.3.31 ―

大正区船町地区 S41.3.31 S51.7.16

住之江区平林地区 S41.3.31 S49.11.13

住之江区南港地区 S45.2.25 H9.7.1

大阪府 堺泉北港サカイセンボクコウ

堺泉北港海岸 堺市 堺地区 S36.9.20 ― S59.7.13(5条4項)

泉大津市 泉大津・大津南地区 S36.9.7 H4.2.19 H4.6.29(5条4項)

阪南港ハンナンコウ

阪南港海岸 忠岡町 忠岡地区 S35.10.3 H27.12.18

忠岡町・岸和田市

忠岡岸和田地区 S35.10.3 H27.12.18 H26.6.19(5条4項)

岸和田市 岸和田地区 S34.10.3 H6.4.8 H5.10.8(5条4項)

貝塚市 貝塚地区 S34.12.21 H25.11.7 H26.6.23(5条4項)

二色港ニ シ キ コ ウ

二色港海岸 貝塚地区 S35.10.3 H元.10.23 S55.10.11(5条4項)

泉佐野港イ ズ ミ サ ノ コ ウ

泉佐野港海岸 泉佐野市 泉佐野地区 S35.10.3 H9.10.1 S62.11.30(5条4項)

尾崎港オ ザ キ コウ

尾崎港海岸 阪南市 尾崎地区 S35.10.3 S48.11.9

淡輪港タンノワコウ

淡輪港海岸 岬町 淡輪地区 S35.10.3 S51.8.9

深日港フ ケ コ ウ

深日港海岸 深日・名浦地区 S35.10.3 ―

谷川東・谷川地区 S35.10.3 S48.11.9

― 泉州港センシュウコウ

― 泉佐野市・泉南市・田尻町 ― ― ― 区域の指定なし

29

Page 31: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

兵庫県 神戸市 大阪湾沿岸 神戸港コ ウ ベ コ ウ

神戸港海岸 神戸市東灘地区(深江浜町)

S46.7.2 H13.3.21

東灘地区(本庄東)

S33.4.30 ―

東灘地区(本庄西)

S33.4.30 H8.4.30 H8.4.30(5条4項)

東灘地区(魚崎浜)

S46.7.2 S55.12.16 S55.11.20(5条4項)

東灘地区(魚崎東)

S33.4.30 H16.5.18

東灘地区(魚崎西)

S33.4.30 S42.7.25

東灘地区(御影住吉)

S33.4.30 S42.7.25

東灘地区(御影新在家)

S33.4.30 S46.7.2

葺合地区 S42.7.25 ―

中央地区(新港)

H16.5.18 H21.7.7 H21.7.7(5条4項)

生田地区(東川崎)

S42.7.25 ―

生田地区(蟹川)

S46.7.2 ―

兵庫地区(島上)

S46.7.2 ―

兵庫地区(中之島)

S45.8.25 ―

兵庫地区(和田岬、遠矢浜)

S42.7.25 H8.4.30 H8.4.30(5条4項)

兵庫地区(吉田町)

S33.4.30 H8.4.30

兵庫地区(兵庫新川運河)

S42.7.25 S46.7.2

兵庫地区(東出町)

S46.7.2 ―

長田地区(苅藻運河)

S46.7.2 ―

長田地区(苅藻島)

S33.4.30 H4.12.22

長田地区(駒ヶ林)

S33.4.30 H8.4.30 H8.4.30(5条4項)

須磨地区 S33.4.30 S49.4.30

兵庫県 尼崎西宮芦屋港アマガサキニシノミヤアシヤコウ尼崎西宮芦屋港海

岸尼崎市 東高洲地区 S44.9.19 ―

東海岸町地区 S44.9.19 S46.10.5

東浜町地区 S44.9.19 ―

尼崎閘門蓬川水門地区 S32.10.10 S60.9.24

鶴末広扇地区 S32.10.10 H26.12.19

丸島地区 S32.10.10 S54.11.27

丸島水門地区 S32.10.10 ―

中堀運河地区 S39.8.11 H26.12.19

北堀運河地区 S39.8.11 ―

西堀運河地区 S39.8.11 ―

西宮市鳴尾地区(鳴尾浜)

S55.2.5 S60.1.18

鳴尾地区(古川町枝川町)

S49.9.19 ―

鳴尾地区(甲子園)

S32.10.10 ―

鳴尾地区(甲子園浜)

H14.2.5 H14.3.29 H14.3.29(5条4項)

今津地区(西浜)

S32.10.10 ―

今津地区(真砂)

S39.8.11 ―

西宮地区(西波止)

S32.10.10 ―

西宮地区(大浜)

S32.10.10 ―

西宮地区(浜町)

S39.8.11 ―

西宮地区(西宮浜)

H10.3.24 ― H10.4.24(5条4項)

芦屋市 芦屋浜地区 S32.10.10 S55.2.5

南芦屋浜地区 H7.11.17 H15.12.26

30

Page 32: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

兵庫県 兵庫県 播磨沿岸 姫路港ヒ メ ジ コ ウ

姫路港海岸 姫路市 大塩地区 S44.9.19 ―

的形地区 S44.9.19 ―

的形・福泊地区 S44.9.19 H13.5.18

白浜地区 S44.9.19 ―

妻鹿地区 S44.9.19 ―

中島地区 S44.9.19 ―

飾磨地区(須加)

S44.9.19 ―

飾磨地区(玉地東堀)

S44.9.19 ―

今在家地区 S44.9.19 ―

大津地区(勘兵衛)

S32.10.10 ―

大津地区(吉美)

S32.10.10 S48.12.11

網干地区 S32.10.10 ―

浜田地区 S44.9.19 H28.11.11

東播磨港ヒガシハリマコウ

東播磨港海岸 明石市 魚住地区 S32.10.10 S51.10.29

明石市・播磨町 二見地区 S32.10.10 S51.10.29

播磨町 古宮地区 S32.10.10 ―

播磨地区 S46.10.5 ―

加古川市 別府地区 S44.9.19 ―

別府尾上地区 S44.9.19 S46.10.5

高砂市 高砂荒井地区 S44.9.19 ―

伊保・曽根地区 S44.9.19 ―

明石港ア カ シ コ ウ

明石港海岸 明石市 東外港地区 S47.6.13 ― S38.3.20(5条5項)河川局

内港地区 S47.6.13 ―

西外港地区 S47.6.13 ― H9.5.1(5条5項)河川局

江井ヶ島エ イ ガ シ マ

港コウ

江井ヶ島港海岸 江井ヶ島地区 S32.10.10 H14.12.6 S38.3.20(5条5項)河川局

西島地区 S32.10.10 H14.12.6

家島港イエシマコウ

家島港海岸 姫路市 真浦地区 S44.9.19 ―

相生港アイオイコウ

相生港海岸 相生市 鰯浜地区 S39.8.11 ―

網の浦地区 S39.8.11 ―

鍋崎地区 S39.8.11 S46.10.5

那波地区(川尻)

S39.8.11 ―

那波地区(大嶋)

S39.8.11 ―

壺根地区 S39.8.11 ―

坂越港サ コ シ コ ウ

坂越港海岸 赤穂市 坂越地区 S32.10.10 H6.7.5

洞竜地区 S32.10.10 ―

大泊地区 S32.10.10 S46.10.5

赤穂港ア コ ウ コ ウ

赤穂港海岸御崎地区(御崎)

S32.10.10 H29.3.14

御崎地区(東浜)

S32.10.10 H29.3.14

中広地区 S32.10.10 S44.9.19

加里屋塩屋折方地区 S32.10.10 S44.9.19

網崎地区 S44.9.19 ―

鷆和地区 S32.10.10 ―

古池港フルイケコウ

古池港海岸 塩田地区 S44.9.19 ―

但馬沿岸 津居山港ツ イ ヤ マ コ ウ

津居山港海岸 豊岡市 気比地区 S32.10.10 H17.10.25

瀬戸地区 S54.11.27 ―

竹野港タ ケ ノ コ ウ

竹野港海岸 竹野地区 S46.10.5 ―

西町地区 S32.10.10 ―

柴山港シバヤマコウ

柴山港海岸 香美町 浦上地区 S32.10.10 ―

31

Page 33: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

兵庫県 兵庫県 淡路沿岸 岩屋港イ ワ ヤ コ ウ

岩屋港海岸 淡路市 岩屋地区 S32.10.10 ―

浦港ウラコウ

浦港海岸 楠本地区 S32.10.10 S46.10.5

宮前地区 S32.10.10 S63.6.10

津名港ツ ナ コ ウ

津名港海岸 北浜地区 S32.10.10 S62.2.10

小田前地区 S32.10.10 H3.7.19

佐野生穂地区 S32.10.10 S62.2.10 S62.3.13(5条4項)

大谷志筑地区 S32.10.10 H13.2.27 H13.3.13(5条4項)

志筑地区 S32.10.10 H13.2.27

志筑塩田地区 S32.10.10 S62.2.10 S62.3.13(5条4項)

塩田地区 S32.10.10 S62.2.10

山田港ヤ マ ダ コ ウ

山田港海岸 明神地区 S32.10.10 S55.1.4

江井港エ イ コ ウ

江井港海岸 江井地区 S32.10.10 H19.2.23 H19.2.23(5条4項)

郡家グ ン ゲ

港コウ

郡家港海岸 多賀地区 S32.10.10 S53.11.4

郡家地区 S32.10.10 S62.1.23

室津港ム ロ ツ コ ウ

室津港海岸 室津南地区 S32.10.10 ―

室津中地区 S32.10.10 ―

室津北地区 S32.10.10 ―

洲本港ス モ ト コ ウ

洲本港海岸 洲本市 炬の口地区 S32.10.10 ―

漁師地区 S32.10.10 H12.2.14

内港地区 S44.9.19 H12.2.14

由良港ユ ラ コ ウ

由良港海岸 由良北地区 S32.10.10 S56.2.13

由良南地区 S32.10.10 ―

成山高崎地区(成山東)

S32.10.10 ―

成山高崎地区(成山西)

S32.10.10 ―

成山高崎地区(高崎)

S32.10.10 ―

都志港ツ シ コ ウ

都志港海岸 都志地区 S32.10.10 H12.7.11

阿万港ア マ コ ウ

阿万港海岸 南あわじ市 阿万地区 S32.10.10 ―

福良港フ ク ラ コ ウ

福良港海岸 福良丙鶴島地区 S44.9.19 ―

福良丙鳰地区 S44.9.19 ―

福良丙東地区 S44.9.19 H5.7.13

福良乙地区 S44.9.19 H5.7.13

福良甲向谷地区 S44.9.19 H13.2.6 H13.3.13(5条4項)

居神南地区 S44.9.19 ―

阿万又の浦地区 S44.9.19 ―

阿万西の山地区 S44.9.19 ―

蛇の鰭地区 S44.9.19 ―

洲崎地区 S44.9.19 ―

津井港ツ イ コ ウ

津井港海岸 津井地区 S32.10.10 ―

湊港ミナトコウ

湊港海岸 湊地区 S32.10.10 S44.9.19

松帆地区 S32.10.10 H25.6.25

洲本市 古茂江港コ モ エ コ ウ

古茂江港海岸 洲本市 古茂江地区 S50.2.7 H8.2.9

― 淡路交流の翼港アワジコウリュウ ツバサコウ

― 淡路市 ― ― ― 区域の指定なし

32

Page 34: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

和歌山県 和歌山県 紀州灘沿岸 和歌山下津港ワ カ ヤ マ シ モ ツ コ ウ

和歌山下津港海岸 和歌山市 二里ヶ浜地区 S39.9.22 H4. 3.24

和歌山港地区 S28.8.1 S63.11.22

片男波地区 S33.4.1 H12.5.19

毛見・布引地区 S33.4.1 ―

和歌山市・海南市 海南地区 S56.12.26 H28.7.29 直轄海岸

海南市 冷水地区 S45.8.6 H28.7.29 直轄海岸

戸坂地区 S55.12.13 ―

大崎地区 S40.4.15 ―

方地区 S45.3.19 H11.10.8

新田地区 S40.4.15 S47. 5.27

西ノ浦地区 S39.9.22 ―

海南市・有田市 初島地区 S42.3.9 H23.6.24

有田市 有田港地区 S34.1.17 S63.11.22

宮崎、船越、女の浦地区 S34.1.17 S61.12.1

由良港ユ ラ コ ウ

由良港海岸 由良町神谷、糸谷、吹井、江の駒、網代地区

S41.3.22 H25.12.20

阿戸地区 S41.3.22 ―

日高町柏(名艸・神田・石灘・越ヶ谷)地区

S41.3.22 H24.6.26

柏地区(小杭) S41.3.22 H7.7.11

小杭地区 S41.3.22 H7.7.11

方杭地区 S41.3.22 H7.7.11

湯浅広港ユアサヒロ コウ

湯浅広港海岸 湯浅町・広川町 湯浅広地区 S34.1.17 H15.6.3

加太港カ ダ コ ウ

加太港海岸 和歌山市 加太、深山地区 S39.9.22 H元.12.26

大川港オオカワコウ

大川港海岸 大川地区 S34.1.17 S39.9.22

袋港フクロコウ

袋港海岸 串本町 串本二色地区 S45.3.19 ―

日置港ヒ キ コ ウ

日置港海岸 白浜町 日置地区 S33.4.1 H3.7.2

文里港モ リ コ ウ

文里港海岸 田辺市 文里東山新庄地区 S40.6.26 H19.3.6 H22.1.26(5条4項)

日高港ヒ ダ カ コ ウ

日高港海岸 美浜町 浜の瀬、田井、吉原地区 S33.4.1 ―

御坊市 塩屋地区 S34.1.17 H12.5.19 H12.6.27(5条4項)

熊野灘沿岸 新宮港シングウコウ

新宮港海岸 新宮市 佐野三輪崎地区 S32. 9.26 H元.12.26

新宮市・那智勝浦町

宇久井地区 S46. 9.23 ― H17.4.1(5条5項)

宇久井港ウ グ イ コ ウ

宇久井港海岸 那智勝浦町 宇久井地区 S45.4.25 ―

浦神港ウラガミコウ

浦神港海岸 浦神地区 S40.4.15 H5.10.12

古座港コ ザ コ ウ

古座港海岸 串本町 西向地区 S34. 1.17 ―

古座地区 S61. 6.28 ―

大島港オオシマコウ

大島港海岸 大島地区 S40.7.15 ―

― 勝浦港カツウラコウ

― 那智勝浦町 ― ― ― 区域の指定なし

33

Page 35: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

鳥取県 境港管理組合 鳥取沿岸 境港サカイコウ

境港海岸 境港市 弓浜地区 S56.2.13 H21.3.31

・島根県 島根沿岸 松江市 美保関地区 H3.12.24 H21.3.31

鳥取県 鳥取県 鳥取沿岸 鳥取港ト ッ ト リ コウ

鳥取港海岸 鳥取市 浜坂東浜地区 S40.8.10 S52.5.20

西浜地区 S40.8.10 H14.11.26

田後港タ ジ リ コ ウ

田後港海岸 岩美町 浦富地区 S55.11.25 H3.3.29S55.11.25(5条4項) H17.4.1覚書(5条5港)河川局

赤碕港アカサキコウ

赤碕港海岸 琴浦町 八橋地区 S33.5.31 H7.2.21

赤碕東地区 S40.8.10 H4.2.12

赤碕地区 S33.5.31 H11.9.21

赤碕西地区 S40.8.10 S52.5.20

逢坂港オウサカコウ

逢坂港海岸 大山町 逢坂東地区 S60.9.20 ― S60.9.20(5条4項)

逢坂西地区 S60.9.20 ― S60.9.20(5条4項)

豊成港トヨシゲコウ

豊成港海岸 豊成地区 S39.3.31 S60.12.3 56条港湾

小浜港コ バ マ コ ウ

小浜港海岸 湯梨浜町 小浜地区 S52.5.20 ― 56条港湾

石脇港イシワキコウ

石脇港海岸 石脇地区 S52.5.20 S55.11.21 56条港湾

― ― 中浜ナカハマ

港コウ

― 境港市 ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

米子ヨ ナ ゴ

港コウ

― 米子市 ― ― ― 区域の指定なし

34

Page 36: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

島根県 島根県 島根沿岸 浜田港ハ マ ダ コ ウ

浜田港海岸 浜田市 長浜熱田地区 S35.9.13 S38.12.27

日脚地区 S35.1.29 S54.10.2

三隅港ミ ス ミ コ ウ

三隅港海岸 湊浦地区 H12.7.4 ― H12.7.4(5条4項)

湊浦港地区 S48.4.20 ―

松原港地区 S36.12.12 S61.9.5

七類港シチルイコウ

七類港海岸 松江市 七類地区 S35.9.13 ―

猿渡地区 H8.6.25 ―

河下港カワシモコウ

河下港海岸 出雲市 西田地区 S39.9.25 S51.3.19

垂水地区 S39.9.25 S51.3.19

田儀港タ ギ コ ウ

田儀港海岸 田儀地区 S39.9.25 H3.12.17

久手港ク テ コ ウ

久手港海岸 大田市 久手地区 S39.9.25 S60.1.8

江津港ゴ ウ ツ コ ウ

江津港海岸 江津市 嘉久志地区 S38.12.27 H3.7.9

益田港マ ス ダ コ ウ

益田港海岸 益田市 高津地区 S39.6.9 H4.2.10

中島地区 S39.6.9 H4.2.10

隠岐沿岸 西郷港サイゴウコウ

西郷港海岸 隠岐の島町 東郷飯田地区 S39.9.25 ―

津井地区 S63.10.4 H9.10.4

小田地区 S39.9.25 ―

中町東町地区 S39.9.25 ―

重栖港オ モ ス コ ウ

重栖港海岸 福浦地区 S50.1.24 H6.11.29

重栖地区 S34.8.7 ―

御波港ミ ナ ミ コ ウ

御波港海岸 海士町 御波地区 S40.6.15 S61.7.25

知々井港チ チ イ コ ウ

知々井港海岸 知々井A地区 S39.9.25 ―

知々井B地区 S39.9.25 ―

別府港ベ ッ プ コ ウ

別府港海岸 西ノ島町 大山地区 S46.8.27 H8.8.16

松江市 島根沿岸 諸喰港モロクイコウ

諸喰港海岸 松江市 諸喰地区 S41.7.22 ―

法田港ホ ウ ダ コ ウ

法田港海岸 法田地区 S40.3.2 ―

千酌港チ ク ミ コ ウ

千酌港海岸 千酌地区 S39.4.24 S56.12.11

笠浦港カサウラコウ

笠浦港海岸 笠浦地区 S55.7.25 ―

佐波港サ ナ ミ コ ウ

佐波港海岸 佐波地区 S46.3.16 ―

秋鹿北港ア イ カ キ タ コ ウ

秋鹿北港海岸 秋鹿北地区 H5.6.22 ―

出雲市 中山港ナカヤマコウ

中山港海岸 出雲市 中山地区 S52.9.2 ―

小田東港オダヒ ガシ コウ

小田東港海岸 小田地区 S33.8.8 ―

大田市 灘山港ナダヤマコウ

灘山港海岸 大田市 港湾地区 S46.4.30 ―

魚津港ウ オ ヅ コ ウ

魚津港海岸 港湾地区 S46.6.25 ―

天然海岸地区 S46.6.25 ―

網屋港ア ミ ヤ コ ウ

網屋港海岸 網屋地区 S56.7.31 ―

益田市 遠田港ト オ ダ コ ウ

遠田港海岸 益田市 遠田地区 S56.11.4 ―

持石港モチイシコウ

持石港海岸 持石地区 H14.4.9 ―

知夫村 隠岐沿岸 古海港ウ ル ミ コ ウ

古海港海岸 知夫村 古海地区 S61.7.1 ―

姫ヒ メ

の浦ウラ

港コウ

姫ノ浦港海岸 薄毛地区 H8.5.14 ―

海士町 保々見港ホ ボ ミ コ ウ

保々見港海岸 海士町 保々見地区 S48.8.14 H3.8.9

諏訪港ス ワ コ ウ

諏訪港海岸 今浦地区 S33.6.16 S40.6.15

北分地区 S33.6.16 S40.6.15

日之津港ヒ ノ ヅ コ ウ

日之津港海岸 日之津地区 S61.5.30 S63.11.18

須賀港ス カ コ ウ

須賀港海岸 須賀地区 S48.8.14 H3.8.9

西ノ島町 物井港モ ノ イ コ ウ

物井港海岸 西ノ島町 物井地区 S46.1.12 H5.4.23

美田港ミ タ コ ウ

美田港海岸 美田地区 S40.6.15 H25.3.5

波止港ハ シ コ ウ

波止港海岸 波止地区 H2.7.27 ―

35

Page 37: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

島根県 隠岐の島町 隠岐沿岸 汐浜港シオハマコウ

汐浜港海岸 隠岐の島町 塩浜地区 S63.10.18 ―

立木地区 S63.10.18 ―

西村港ニシムラコウ

西村港海岸 西村地区 H10.9.4 ―

大津久港オ オ ヅ ク コ ウ

大津久港海岸 大津久地区 S56.3.31 ―

卯敷港ウ ズ キ コ ウ

卯敷港海岸 卯敷地区 S42.3.7 H14.12.13

飯美港イ イ ビ コ ウ

飯美港海岸 飯美地区 S40.6.15 ―

代港シロコウ

代港海岸 代地区 S40.6.15 ―

長尾田港ナ ゴ ウ ダ コ ウ

長尾田港海岸 長尾田地区 S53.3.28 S54.12.7

― 島根沿岸 温泉津ユ ノ ツ

港コウ

― 大田市 ― ― ― 区域の指定無し

宅タ ク

野ノ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

笹ササ

子ゴ

港コウ

― 松江市 ― ― ― 区域の指定無し

惣ソウ

津ヅ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

菅スゲ

浦ウラ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

才サイ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

軽尾港カ ル ビ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

海カイ

崎ザキ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

黒田港ク ロ ダ コ ウ

― 出雲市 ― ― ― 区域の指定無し

二フ タ

俣マタ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

山ヤマ

谷タニ

港コウ

― 大田市 ― ― ― 区域の指定無し

島津シ マ ヅ

屋ヤ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

舟津港フ ナ ヅ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

吉浦港ヨシウラコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

生湯港ウ ブ ユ コ ウ

― 浜田市 ― ― ― 区域の指定無し

吉浦ヨシウラ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

高島タカシマ

港コウ

― 益田市 ― ― ― 区域の指定無し

喜キ

阿ア

弥ミ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

隠岐沿岸 来ク

居リ イ

港コウ

― 知夫村 ― ― ― 区域の指定無し

竹名港タ ケ ナ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

木佐根港キ サ ネ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

海士港ア マ コ ウ

― 海士町 ― ― ― 区域の指定無し

堤港ツツミコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

倉クラ

の谷タニ

港コウ

― 西ノ島町 ― ― ― 区域の指定無し

宇賀港ウ ガ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

国クニ

賀ガ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

釜港カマコウ

― 隠岐の島町 ― ― ― 区域の指定無し

伊後港イ ゴ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

小津コ ヅ

久ク

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

― 安来ヤ ス ギ

港コウ

― 安来市 ― ― ― 区域の指定無し

松江港マ ツ エ コ ウ

― 松江市 ― ― ― 区域の指定無し

波入港ハニュウコウ

― 松江市 ― ― ― 区域の指定無し

遅オソ

江エ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

江島エ シ マ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

入江港ニュウコウコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

意イ

東港トウコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

揖イ

屋ヤ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

伊野イ ノ

灘ナダ

港コウ

― 出雲市 ― ― ― 区域の指定無し

論ロン

田デン

港コウ

― 安来市 ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

寺テラ

津ヅ

港コウ

― 松江市 ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

二子港フ タ ゴ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

手タ

角ス ミ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

長江ナ ガ エ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

秋アイ

鹿カ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

岡本オカモト

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

湯ユ

町マチ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

寺テラ

津ヅ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

36

Page 38: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

岡山県 岡山県 岡山沿岸 水島港ミズシマコウ

水島港海岸 倉敷市 南浦地区 S39.2.14 H29.3.28

岩谷地区 S41.7.1 ―

沙美地区 S41.7.1 S57.2.12

勇崎・宝亀地区 S43.2.9 H17. 9.30

柏島地区 S41.7.1 H5.12.17

渡里地区 S43.2.9 S56.1.16

乙島地区 S43.2.9 ―

南畝地区 S43.2.9 H21.4.3

高室地区 S39.6.12 S39.10.27

大室地区 S39.10.27 ―

岡山オカヤマ

港コウ

岡山港海岸 岡山市 西浦幸島地区 S39.6.12 S61.2.18

北浦幸島地区 S43.2.9 H19.11.20

立川地区 S43.2.9 H21.4.7

西小串地区 S39.6.12 S39.10.27

小串地区 S39.6.12 ―

西米崎地区 S38.9.20 S39.2.14

東米崎地区 S54.5.29 ―

郡福島地区 S50.11.21 H6.8.23S51.2.25(5条5項)農林水産省

玉野市 相引番田地区 S43.2.9 ―

宇野ウ ノ

港コウ

宇野港海岸 高辺地区 S43.2.9 H20.9.2

宇野地区 S45.6.23 H18. 2.14

玉地区 S55.12.2 ―

向日比地区 S43.2.9 H12.12.8

日比地区 S43.2.9 H12.12.8

東ト ウ

備ビ

港コウ

東備港海岸 備前市 日生地区 S39.6.12 H28.1.5

片上地区 S32.3.8 H25.11.1

鶴海地区 S49.5.7 H4.2.25

坂田地区 S44.11.4 ―

牛ウシ

窓マド

港コウ

牛窓港海岸 瀬戸内市 宿井地区 S43.2.9 ―

東町地区 S55.10.3 H9.2.28

綾浦地区 S41.7.1 ―

紺浦地区 S43.2.9 ―

前島西地区 S42.10.20 ―

黒島地区 S43.2.9 ―

船戸地区 H14.3.26 ―

鹿忍地区 S41.7.1 ―○港湾統合により鹿忍港→牛窓港(H18.7.25)

松ケ峠地区 S42.10.20 ―○港湾統合により鹿忍港→牛窓港(H18.7.25)

山田ヤ マ ダ

港コウ

山田港海岸 玉野市 東浜地区 S39.2.14 ―

胸上地区 S39.2.14 S39.10.27

山田地区 S39.6.12 S39.10.27

ごう頭地区 S42.10.20 S57.11.30

児コ

島ジマ

港コウ

児島港海岸 倉敷市 児島地区 S43.2.9 H22.4.7

元浜地区 S61.2.18 ―

浜の宮地区 S35.10.28 ―

萱刈地区 S35.10.28 S39.10.27

下の町地区 S56.3.31 ―

琴浦地区 S50.3.11 ―

琴浦海岸地区 S43.2.9 H10.3.20

37

Page 39: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

岡山県 岡山県 岡山沿岸 児島コ ジ マ

港コウ

児島港海岸 倉敷市 田の口地区 S55.10.3 ―

唐琴地区 S43.2.9 H27.6.26

下津井港シ モ ツ イ コ ウ

下津井港海岸 下津井地区 S50.3.11 H24.7.20

笠岡港カサオカコウ

笠岡港海岸 笠岡市 寺間地区 H11.11.16 H19.12.11

神島外地区 S39.6.12 S39.10.27

大磯地区 S47.4.1 ―

横島・美の浜地区 H20.3.28 ―

夏目地区 H4.1.31 ―

鳥ノ江地区 S54.7.6 ―

西の浜地区 S43.2.9 H19.2.9

港町地区 H23.6.7 H29.1.31

北キタ

木ギ

島シマ

港コウ

北木島港海岸 楠・大浦地区 H17.9.13 H18.8.18

楠地区 S35.10.28 H18.8.18

本浦地区 S35.10.28 S59.6.1

長場地区 S35.10.28 S39.10.27

備前市 鴻島港コウジマコウ

鴻島港海岸 備前市 鴻島地区 S32.3.8 S43.2.9

寒河港ソ ウ ゴ コ ウ

寒河港海岸 寒河地区 S54.9.21 ―

岡山市 犬イヌ

島ジマ

港コウ

犬島港海岸 岡山市 犬島東地区 S32.3.8 S63.9.13

犬島西地区 S32.3.8 S43.2.9

玉野市 石島港イ シ マ コ ウ

石島港海岸 玉野市 石島地区 S46.10.12 ―

倉敷市 松島港マツシマコウ

松島港海岸 倉敷市 松島地区 S61.9.26 ―

笠岡市 豊浦港トヨウラコウ

豊浦港海岸 笠岡市 豊浦地区 S32.3.8 H20.4.25 H20.4.25(5条4項)

小飛島港コ ビ シ マ コ ウ

小飛島港海岸 小飛島地区 S55.8.8 H4.3.31

大オオ

飛ビ

島シマ

港コウ

大飛島港海岸 大飛島地区 S61.9.26 H12.9.14

前浦港マエウラコウ

前浦港海岸 前浦地区 S32.3.8 S43.2.9

大浦オオウラ

港コウ

大飛島東海岸 大飛島東地区 S33.2.7 ―

― 久々ク グ

井イ

港コウ

― 備前市 ― ― ― 区域の指定なし

布ヌノ

浜ハマ

港コウ

― 瀬戸内市 ― ― ― 区域の指定なし

間口マ グ チ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

知チ

尾オ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

玉タマ

津ツ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

幡ハタ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

網代ア ジ ロ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

黄キ

島ジマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

師シ

楽ラク

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

米倉ヨネクラ

港コウ

― 岡山市 ― ― ― 区域の指定なし

松尾マ ツ オ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

江エ

の浜ハマ

港コウ

― 玉野市 ― ― ― 区域の指定なし

後ゴ

閑カン

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

大藪オオヤブ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

野々浜港ノ ノ ハ マ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定なし

渋シブ

川カワ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

大浜オオハマ

港コウ

― 倉敷市 ― ― ― 区域の指定なし

丸マル

岩イワ

港コウ

― 笠岡市 ― ― ― 区域の指定なし

38

Page 40: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

広島県 広島県 広島沿岸 広島ヒロシマ

港コウ

広島港海岸 廿日市市 嘉永地区 S34.3.6 H14.7.4

串戸地区 S39.5.25 ―

住吉桜尾地区 S34.3.6 ―

美濃里地区 S34.3.6 ―

榎窪地区 S34.3.6 ―

東西溜地区 S39.5.25 ―

廿日市南地区 H27.3.26 ―

広島市 五日市地区 S63.8.11 ―

南観音地区 S44.11.25 ―

観音地区 H15.2.6 H17.6.2 直轄海岸

江波地区 S34.3.6 H19.6.25 直轄海岸

吉島地区 S34.3.6 H21.12.10 直轄海岸

出島地区(出島地先) S46.11.5 H16.11.4

出島地区(出島西地先) H15.2.10 ―

宇品西地区 S60.2.28 H16.11.4

元宇品地区 H4.4.30 H12.6.29

宇品東地区(丹那地先) S57.8.19 ―

宇品東地区(宇品東地先) H4.4.30 ―

船越地区 S41.9.30 ― 直轄海岸

金輪島地区 H3.5.9 ―

西似島地区 S45.11.27 H19.2.22

似島地区 S44.11.25 ―

南似島地区 S41.9.30 ―

吉見新開地区 S40.1.22 ―

海老塩浜地区 S40.1.22 ―

府中町 向洋地区 S61.12.15 ―

坂町 横浜地区 S44.11.25 H22.8.2

横浜東地区 H19.5.28 H22.8.2

坂南地区 S61.12.15 ―

坂地区 S41.9.30 H15.9.11

海田町・坂町 安芸地区 S61.12.15 H28.3.10 直轄海岸(矢野地区のみ)

尾道オノミチ

糸崎イトザキ

港コウ

尾道糸崎港海岸 尾道市 吉和地区 S55.7.15 ―

山波地区 S55.7.15 ―

東尾道地区 S55.7.15 ―

浦崎地区 S55.7.15 H4.3.19

浦崎地区(永田地先) H4.3.19 ―

津部田地区 S60.2.28 ―

船越地区 S34.3.6 ―

歌地区 S37.6.5 ―

冨浜地区 S37.6.5 S40.5.21

岩子島地区 S37.6.5 ―

道越地区 S37.6.5 ―

尾崎地区 S39.5.25 ―

三原市 糸崎地区 S40.5.21 S55.9.30

木原地区 S40.5.21 ―

三原地区 H16.3.18 ―

福山市 中地区 S34.10.6 ―

機織地区 S34.10.6 ―

機織,稲荷島地区 S39.5.25 ―

徳島地区 S39.5.25 ―

相生島地区 S39.5.25 H22.9.30

39

Page 41: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

広島県 広島県 広島沿岸 尾道オノミチ

糸崎港イトザキコウ

尾道糸崎港海岸 福山市 安永浜地区 S39.5.25 ―

松永地区 S55.6.24 ―

松永地区(藤江,池浜地先)

S50.10.21 ―

高西地区 H26.4.1 ―

福山フクヤマ

港コウ

福山港海岸 福山地区(大門),(手城,引野) S45.11.27 ―

福山地区(手城、南手城、港、入船、松浜、川口、新浜、一文字、新涯、箕島)

S34.3.6 H28.9.1

鞆地区(道越,江の浦,大明神)

S45.11.27 ―

鞆地区(江の浦) S55.3.7 ―

鞆地区(白茅,御幸,石井浜)

S57.2.26 H18.8.3

田尻地区 S54.7.17 ―

大竹オオタケ

港コウ

大竹港海岸 大竹市 大竹地区 S63.3.22 H18.10.19

恵川地区 S63.3.22 ―

厳島港イツクシマコウ

厳島港海岸 廿日市市 網ノ浦地区 S47.3.24 ―

有ノ浦地区 S62.9.17 ―

杉ノ浦地区 S47.3.24 ―

包ケ浦地区 S55.8.8 ―

三ミ

高タカ

港コウ

三高港海岸 江田島市 小島地区 S43.3.22 ―

神社前地区 S43.3.22 ―

中田港ナ カ タ コ ウ

中田港海岸 高田,中町地区 S55.9.24 ―

鹿川港カノカワコウ

鹿川港海岸大矢,文久新開,鎌木地区

S55.9.24 ―

小古江,大原,深江地区 S37.6.5 ―

小コ

用ヨウ

港コウ

小用港海岸 切串地区 S43.3.22 ―

切串,フキコシ地区 S43.3.22 ―

小用地区 S43.3.22 ―

秋月地区 S43.3.22 ―

釣士田港リ ョ ウ シ ダ コ ウ

釣士田港海岸 音戸地区 H11.3.1 ―

倉橋その1地区 H11.3.1 ―

倉橋その2地区 H11.3.1 ―

倉橋その3地区 H11.3.1 ―

倉橋その4地区 H11.3.1 ―

蒲刈カマガリ

港コウ

蒲刈港海岸 呉市 下島地区 S43.3.22 H8.11.18

三之瀬地区 S43.3.22 H16.4.12 H16.4.12(5条4項)

向その1地区 S43.3.22 H9.3.13

向その2地区 S43.3.22 H9.3.13

田戸地区 S62.3.5 H11.10.14

宮盛地区 S43.3.22 H9.3.13

大浦地区 S43.3.22 H9.3.13

川尻カワジリ

港コウ

川尻港海岸 岩戸地区 S40.5.21 H28.3.10

沖田地区 S34.3.6 ―

森町地区 S40.5.21 ―

川尻地区 S45.11.27 ―

40

Page 42: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

広島県 広島県 広島沿岸 御ミ

手洗タ ラ イ

港コウ

御手洗港海岸 呉市 普登地区 S46.11.5 ―

三角地区 S46.11.5 ―

久比地区 S46.11.5 ―

小柳地区 S46.11.5 ―

大長地区 S46.11.5 ―

内浜地区 S46.11.5 ―

平羅地区 S46.11.5 ―

大島地区 S46.11.5 ―

小島地区 S46.11.5 ―

御手洗地区 S46.11.5 ―

竹原タケハラ

港コウ

竹原港海岸 竹原市 吉名地区(掛浦,沖辺) S46.11.5 ―

吉名地区(平方,宗越) H10.12.10 ―

吉名地区(東柏) H10.12.10 H13.8.30

竹原地区 S46.11.5 ―

竹原地区(的場公園地先) S62.2.23 ―

竹原地区(的場地先) H2.11.13 ―

的場北地区 H19.12.20 ―

忠海港タダノウミコウ

忠海港海岸 川下地区 S34.3.6 S40.5.21

僧都地区 S34.3.6 S40.5.21

栄町地区 S40.5.21 ―

木江港キ ノ エ コ ウ

木江港海岸 大崎上島町 木江地区 S46.11.5 ―

大西港オオニシコウ

大西港海岸 中野地区 S46.11.5 ―

中野地区(長松(その2)地先)

S55.7.11 ―

中野地区(長島東地先) S60.8.1 ―

大串地区 S58.9.22 ―

鮴崎港メバルザキコウ

鮴崎港海岸 白水,矢弓地区 S60.11.21 H16.2.9

小琴,盛谷,古江地区 S45.11.27 H16.2.9

大琴地区 S62.1.29 H16.2.9

鮴崎地区 S45.11.27 H16.2.9

船島地区 S46.11.5 ―

生野島地区 H2.11.13 ―

佐組島地区 S46.11.5 ―

佐サ

木ギ

港コウ

佐木港海岸 三原市 鷺浦地区(鷺),(須上) S43.3.22 ―

鷺浦地区(小浦,大筑後,赤石,箕谷,久登志)

S50.10.21 ―

三原市鷺浦地区(小鷺) S55.4.25 ―

重シゲ

井イ

港コウ

重井港海岸 尾道市 馬神宮沖地区 S34.3.6 S40.5.1

長串地区 S39.5.25 ―

細島地区 S61.5.26 ―

西浜地区 S39.5.25 H6.3.24

41

Page 43: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

広島県 広島県 広島沿岸 中浜ナカハマ

港コウ

中浜港海岸 尾道市 東町地区 S37.6.5 S40.5.21

大浜地区 S37.6.5 ―

外浦地区 S37.6.5 S40.5.21

中浜地区 S37.6.5 S40.5.21

土ハ

生ブ

港コウ

土生港海岸 田熊,土生地区 S43.3.22 ―

三庄地区 S55.6.24 H17.2.3

生口港イ ク チ コ ウ

生口港海岸 瀬戸田地区(田高根)(泊) S43.3.22 ―

瀬戸田地区(泊,宮原,御寺,原,州江)

S55.10.21 ―

瀬戸セ ト

田ダ

港コウ

瀬戸田港海岸垂水地区(尋久手、天神西)

S60.12.19 ―

垂水地区(小妻谷他) S62.10.8 ―

福田地区 S39.5.25 ―

林地区 S39.5.25 ―

高根地区 S39.5.25 ―

向田地区 S40.5.21 H5.12.6

鹿田原地区 S56.8.28 ―

沢地区 S56.11.24 ―

瀬戸田地区 S39.5.25 ―

横田ヨ コ タ

港コウ

横田港海岸 福山市 横島地区 S55.6.24 ―

天満地区 S43.3.22 ―

大浦地区 S43.3.22 S62.8.13

千チ

年トセ

港コウ

千年港海岸 常石地区 S40.5.21 S53.3.7

草深地区 S34.3.6 ―

能登原地区 S40.5.21 ―

呉市 呉クレ

港コウ

呉港海岸 呉市 吉浦・川原石地区 S54.6.1 ―

宝町地区 S54.6.1 ―

警固屋地区 S54.6.1 ―

阿賀地区 S54.6.1 ―

広地区 S54.6.1 ―

長浜地区 S54.6.1 ―

小坪地区 S54.6.1 H20.5.29

仁方地区 S54.6.1 ―

波多見港ハ タ ミ コ ウ

波多見港海岸 波多見地区 S62.5.18 ―

袋の内港タ イ ウ チ コ ウ

袋の内港海岸 袋の内地区 S46.10.5 ―

大迫港オオサココウ

大迫港海岸 大迫地区 S46.10.5 ―

小コ

用ヨウ

港コウ

小用港海岸 小用地区 S46.10.5 ―

江田島市 鷲部ワ シ ベ

矢ヤ

ノ浦ウラ

港コウ

鷲部矢ノ浦港海岸 江田島市 鷲部・矢ノ浦地区 S55.2.29 ―

内海港ウ ツ ミ コ ウ

内海港海岸 内海地区 S39.1.31 ― S39.1.31(5条4項)

大柿港オオガキコウ

大柿港海岸 大君地区 S43.3.22 H23.4.1

尾道市 福田フ ク ダ

港コウ

福田港海岸 尾道市 波戸地区 S51.10.19 ―

福田地区 S51.10.19 ―

福山市 阿伏兎港ア ブ ト コ ウ

阿伏兎港海岸 福山市 能登原地区 S54.5.11 S63.11.4

東広島市 安芸ア キ

津ツ

港コウ

安芸津港海岸 東広島市 風早地区(灘山地先) H21.3.26 ―

風早地区 H21.3.26 ― H21.4.1(5条4項)

西浜地区 H21.3.26 ―

雲下地区 H21.3.26 ―

木谷地区 H21.3.26 ―

― 須波港ス ナ ミ コ ウ

― 三原市 ― ― ― 区域の指定なし

吉悪港ヨシアセコウ

― 呉市 ― ― ― 区域の指定なし

奥の内港オ ク ウ チ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定なし

大須港オ オ ズ コ ウ

― 江田島市 ― ― ― 区域の指定なし

津久茂港ツ ク モ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定なし

鹿田港シ カ タ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定なし

椋浦港ムクノウラコウ

― 尾道市 ― ― ― 区域の指定なし

42

Page 44: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

山口県 山口県 山口南沿岸 徳山下松港トクヤマクダマツコウ

徳山下松港海岸 周南市 徳山地区 S40.2.12 H17.3.25 H17.3.25(5条4項)

櫛ヶ浜地区 S40.2.12 H元.11.21

粟屋地区 S54.1.12 S63.5.13

粭島地区 S33.3.31 H15.11.4

大島地区 S36.2.3 ―

大津島地区 S52.10.7 H元.11.21

大津島馬島地区 H17.11. 8 ―

大津島三ツ石地区 S60.7.9 ―

大津島大泊地区 S62.2.27 ―

富田地区 S40.2.12 H元.11.21 H元.11.21(5条4項)

竹島地区 S56.8.28 ―

下松市 下松地区 S40.2.12 H3.4.2

笠戸島小深浦地区 S36.2.3 S57.6.18

笠戸島江の浦地区 S36.2.3 S57.6.18

笠戸島本浦地区 S36.2.3 H15.12.16

笠戸島尾郷地区 S36.2.3 S57.6.18

笠戸島深浦地区 S36.2.3 S57.6.18

笠戸島落地区 S36.2.3 S57.6.18

笠戸島はなぐり地区 S50.4.25 S58.8.30

笠戸島深渕地区 S50.11.14 ―

笠戸島白浜地区 S50.11.14 ―

笠戸島北網代地区 S50.11.14 ―

笠戸島落ケ浦地区 S50.11.14 ―

笠戸島東風浦地区 H元.11.21 H2.2.9

光市 光井地区 S40.2.12 S60.8.20

浅江地区 S40.3.26 H23.6.10

岩国港イワクニコウ

岩国港海岸 岩国市 藤生地区 S40.2.12 H7.2.14

中津地区 S40.2.12 ―

和木町・岩国市 和木新港地区 S40.2.12 H7.3.28 H7.3.28(5条4項)

三田尻中関港ミ タ ジ リナ カノ セキ コウ

三田尻中関港海岸 防府市 向島地区 S40.2.12 S55.5.9

三田尻地区 S40.2.12 H10.3.10 H3.3.15(5条4項)

鐘紡地区 H18. 1.17 ―

宇部ウ ベ

港コウ

宇部港海岸 宇部市 西岐波地区 S33.3.31 H16.6.8 H16.6.29(5条4項)

亀浦地区 S33.3.31 H16.6.8 H16.6.29(5条4項)

東見初地区 S42.6.6 H16.6.8  

中地区その1地区 S39.3.17 ―

中地区その2地区 S39.3.17 S47.7.21

中地区その3地区 S41.6.28 S45.8.4

昭和開作地区 S33.3.31 H5.3.5

宇部市・山陽小野田市 西沖の山地区 S33.3.31 S48.1.9

宇部市 西沖の山その2地区 S42.6.6 ―

小野田オ ノ ダ

港コウ

小野田港海岸 山陽小野田市 大浜地区 H5.12.21 H15.9.19

小野田地区 S40.2.12 S61.3.28

有帆地区 S42.10.3 S61.3.28

由宇港ユ ウ コ ウ

由宇港海岸 岩国市 由宇地区 S40.2.12 H12.3.24 S55.11.14(5条4項)

唐樋地区 S40.2.12 ―

柳井港ヤ ナ イ コ ウ

柳井港海岸 柳井市 宮本地区 S40.2.12 H11.2.9 H11.2.9(5条4項)

伊保庄地区 S40.2.12 S63.6.3

柳井地区 S40.2.12 S63.6.21

大畠港オオバタケコウ

大畠港海岸 瀬戸地区 S40.2.12 ―

神代地区 S40.2.12 S62.12.18

43

Page 45: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

山口県 山口県 山口南沿岸 室津港ム ロ ツ コ ウ

室津港海岸 上関町 室津地区 S33.3.31 ―

平生港ヒ ラ オ コ ウ

平生港海岸 田布施町 田布施地区 S33.3.31 S56.4.10

平生町 曽根地区 S33.3.31 H元.2.28

佐賀地区 S33.3.31 H14.9.27

小松港コ マ ツ コ ウ

小松港海岸 周防大島町 小松地区 S40.2.12 S55.10.21

小松開作地区 S40.2.12 H元.8.8 S55.10.21(5条4項)

沖浦港オキウラコウ

沖浦港海岸 家房地区 S32.11.15 H4.3.13

秋地区 S32.11.15 ―

安下庄港アゲノショウコウ

安下庄港海岸 西安下庄地区 S40.2.12 S63.8.9

東安下庄地区 S40.2.12 H元.8.4

黒磯地区 S40.2.12 ―

小池地区 S40.2.12 ―

伊保田港イ ホ タ コ ウ

伊保田港海岸 伊保田地区 S56.6.23 H4.11.20

白木港シ ラ キ コ ウ

白木港海岸 白木地区 S32.11.15 H6.3.18

久賀港ク カ コ ウ

久賀港海岸 久賀地区 S33.3.31 S61.5.31

山口ヤマグチ

港コウ

山口港海岸 山口市 阿知須地区 S63.9.13 H11.11.5

秋穂二島沖岩屋地区 S54.7.13 ―

秋穂二島美濃ケ浜地区 S54.7.13 ―

長浜地区 S40.2.12 ―

南前地区 S40.2.12 ―

幸崎地区 S40.2.12 ―

小島地区 S40.2.12 ―

相原地区 S40.2.12 ―

深溝地区 S40.2.12 ―

新地地区 S40.2.12 H16.2.13

丸尾マ ル オ

港コウ

丸尾港海岸 宇部市 東岐波地区 S42.6.6 H3.9.6

波雁ケ浜地区 S33.3.31 S56.5.15

厚狭港ア サ コ ウ

厚狭港海岸 山陽小野田市 郡地区 S33.3.31 ―

山口北沿岸 特牛港コットイコウ

特牛港海岸 下関市 特牛地区 S40.2.12 ―

角島港ツノシマコウ

角島港海岸 角島地区 S40.2.12 H13.2.27

油谷港ユ ヤ コ ウ

油谷港海岸 阿川地区 S40.2.12 H6.1.18

粟野地区 S40.2.12 ―

長門市 鉾崎地区 S40.2.12 S55.8.29

貝川地区 S40.2.12 S60.9.6

綾湖地区 S40.2.12 S60.9.6

河原地区 S33.3.31 S52.12.9

角山大川尻地区 S53.2.14 H5.6.29

角山大平地区 S53.2.14 ―

久原地区 H元.9.29 ―

道手地区 S40.2.12 H5.6.29

白木地区 S40.2.12 H5.6.29

萩港ハギコウ

萩港海岸 萩市 菊ケ浜地区 S40.2.12 S56.7.10

潟地区 S40.2.12 ―

下関市 山口南沿岸 下関港シモノセキコウ

下関港海岸 下関市 壇之浦地区 H9.6.24 ―

前田地区 H9.6.24 ― 直轄海岸

長府外浦地区 H9.6.24 ― 直轄海岸

宇部・長府沖地区 S32.11.15 H27.1.30H27.5.29(5条4項)直轄海岸

巌流島地区 H5.9.7 ―

王喜沖地区 S32.11.15 ―

清末沖地区 S32.11.15 ―

浜浦地区 H20.4.4 ― 直轄海岸

みもすそ川地区 H20.4.4 ― 直轄海岸

44

Page 46: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

山口県 岩国市 山口南沿岸 柱島港ハシラジマコウ

柱島港海岸 岩国市 柱島地区 S33.11.25 ―

山口市 山口東港ヤマグチヒガシコウ

山口東港海岸 山口市 美濃ヶ浜地区 S56.11.10 H13.7.27

青江港ア オ エ コ ウ

青江港海岸 青江地区 S33.3.7 H20.11.28

秋穂港ア イ オ コ ウ

秋穂港海岸 花香地区 S33.7.25 ―

黒潟地区 S33.7.25 ―

山口県 山口北沿岸 仙崎センザキ

港コウ

仙崎港海岸 長門市 浅田地区 S34.7.10 ― 56条港湾

深川港フ カ ワ コ ウ

深川港海岸 床地区 S39.12.11 ― 56条港湾

只の浜地区 S39.6.2 ― 56条港湾

深川地区 S32.11.15 S55.10.21 56条港湾

飯イ

井イ

港コウ

飯井港海岸 飯井地区 S33.7.25 S62.2.18 56条港湾

須佐ス サ

港コウ

須佐港海岸 萩市 瓦浴地区 H6.12.6 H13.3.30 56条港湾

山口南沿岸 沖浦西港オキウラニシコウ

沖浦西港海岸 周防大島町 戸田地区 S32.11.15 H18.12.19 56条港湾

油ユ

良ラ

港コウ

油良港海岸 油良地区 S32.11.15 ― 56条港湾

笠カサ

佐サ

港コウ

笠佐港海岸 笠佐地区 S33.7.25 ― 56条港湾

日良居港ヒ ラ イ コ ウ

日良居港海岸 日前地区 S32.11.15 S56.1.23 56条港湾

埴生ハ ブ

港コウ

埴生港海岸 山陽小野田市 郡・津布田地区 S33.3.31 H14.11.8 56条港湾

小串コ グ シ

港コウ

小串港海岸 下関市 松谷地区 S42.2.10 H13.12.11 56条港湾

― 山口北沿岸 櫃ヒツ

島シマ

港コウ

― 萩市 ― ― ― 区域の指定なし

尾オ

島シマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

羽ハ

島ジマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

相アイ

島シマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

田タ

部ブ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

肥ヒ

島シマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし 56条港湾

45

Page 47: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

徳島県 徳島県 紀伊水道西沿岸 徳島小松島港トクシマコマツシマコウ

徳島小松島港海岸 徳島市 徳島地区 S32.8.19 S41.3.31

大神子地区 S32.8.19 S41.3.31

小神子地区 S32.8.19 S41.3.31

小松島市 小松島地区 S41.3.31 ―

横須金磯地区 S32.8.19 S63.8.9

坂野地区 S32.8.19 S41.3.31

金磯赤石地区 S41.3.31 S48.5.22

和田島地区 S32.8.19 H16.9.24 H13.11.15(5条4項)

橘港タチバナコウ

橘港海岸 阿南市 橘東地区 S32.8.19 H11.5.18

橘西地区 S32.8.19 H18.10.24

鵠地区 S32.8.19 ―

袴傍示西地区 S32.8.19 ―

袴傍示東地区 S32.8.19 ―

椿地地区 S32.8.19 ―

小勝島地区 S32.8.19 ―

高島地区 S41.3.31 ―

中島港ナカシマコウ

中島港海岸 平島地区 S34.11.27 H元.2.3

富岡港トミオカコウ

富岡港海岸 辰巳地区 S32.8.19 S60.6.7

豊益・畭地区 S32.8.19 S45.2.17

撫養港ム ヤ コ ウ

撫養港海岸 鳴門市 桑島瀬戸地区 S32.8.19 H25.5.1

鳴門地区 S32.8.19 S59.12.21

岡崎里浦地区 S32.8.19 H22.4.21

高島地区 S32.8.19 ―

粟津港ア ワ ヅ コ ウ

粟津港海岸 里浦地区 S40.12.10 S59.8.28

松茂町 豊久地区 S40.12.10 H19.12.21 H20.3.14(5条4項)

今切港イマギレコウ

今切港海岸 松茂地区 S32.8.19 S59.8.28

徳島市 川内地区 S32.8.19 S54.11.2

讃岐阿波沿岸 折野港オ リ ノ コ ウ

折野港海岸 鳴門市 大須地区 S32.8.19 H11.5.21

北灘西地区 S32.8.19 H23.3.25

折野中地区 S32.8.19 S57.6.25

折野東地区 S32.8.19 H3.8.23

折野地区 S41.3.31 ―

海部灘沿岸 日和佐港ヒ ワ サ コ ウ

日和佐港海岸 美波町 大浜地区 S32.8.19 ―

恵比須浜地区 S59.10.23 ―

戎地区 S47.3.28 H20.9.30 H20.12.2(5条4項)

弁財天地区 S47.3.28 S54.11.2

浅川港アサカワコウ

浅川港海岸 海陽町 浅川浦南地区 S55.10.14 H23.10.27

粟の浦地区 S41.3.31 H12.3.24

鯖瀬地区 S32.8.19 ―

大砂地区 S51.3.31 ―

海老ヶ池地区 S32.8.19 H12.3.24

五反田地区 S32.8.19 ―

天神前地区 H23.10.27 ―

那佐港ナ サ コ ウ

那佐港海岸 那佐地区 S32.8.19 ―

― 讃岐阿波沿岸 亀浦港カメウラコウ

― 鳴門市 ― ― ― 区域の指定なし

46

Page 48: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

香川県 香川県 讃岐阿波沿岸 高松港タカマツコウ

高松港海岸 高松市 浦生地区 S44.12.16 ―

小坂地区 S45.11.21 ―

生島地区 S45.11.21 H20.7.8

神在地区 S45.11.21 H21.3.13

香西地区 S45.11.21 H19.4.13

郷東地区 S45.11.21 ―

北浜、東浜、朝日地区 S45.11.21 ―

朝日(2)地区 H20.8.1 ―

潟元、浜北地区 S45.11.21 ―

新北地区 S55.10.18 ―

屋島西地区 H1. 2.14 ―

西浜地区 H10. 3.31 H20.8.1

玉藻地区 H21.12.22 ―

子の浜 H21.6.26 ―

朝日(3)地区 H21.6.26 ―

牟礼港ム レ コ ウ

牟礼港海岸 塩屋地区 S35. 3.31 H23.10.18

役戸地区 S35. 3.31 H23.10.18

金山地区 S55.11.25 ―

白鳥港シロトリコウ

白鳥港海岸 東かがわ市 小松原地区 S35.3.31 ―

新川地区 S45.5.30 ―

松西地区 S35. 3.31 H12. 2.18

三本松港サンボンマツコウ

三本松港海岸 須賀地区 S35.3.31 H15.10.10

古川地区 S35.3.31 H25.2.5

番屋地区 S35.3.31 ―

三本松東地区 H25.2.5 ―

引田ヒ ケ タ

港コウ

引田港海岸 引田地区 S35. 3.31 H20.9.9

津田港ツ ダ コ ウ

津田港海岸 さぬき市 琴林西代地区 S35.3.31 H22.8.17

汐田地区 S35.3.31 H25.11.12

志度港シ ド コ ウ

志度港海岸 塩屋地区 S35.3.31 H24.9.4

寺町地区 H18.7.7 ―

原地区 S35.3.31 H18.7.7

直島港ナオシマコウ

直島港海岸 直島町 家島地区 S35. 3.31 ―

新田地区 S35. 3.31 ―

向島地区 S55.10.18 ―

高田浦地区 H3. 7.19 ―

家島東地区 H16.11.12 ―

宮浦港ミヤノウラコウ

宮浦港海岸 宮ノ浦地区 H24.6.26 ―

大部港オ オ ベ コ ウ

大部港海岸 土庄町 高良山地区 S 40.9.4 ―

野間の坪地区 S44.12.16 ―

土庄港トノショウコウ

土庄港海岸 古浜地区 S35. 3.31 ―

土淵地区 S35. 3.31 ―

淵崎地区 S35. 3.31 ―

要鉄地区 S45. 8.22 ―

吉ヶ浦地区 S45. 8.22 H20.6.6

新開海岸地区 S49.10.15 ―

大木戸畝木海岸地区 S49.10.15 H20.6.6

越窓地区 S51. 7. 1 ―

新開海岸地区 S52.12.22 ―

古浜海岸地区 S53. 3.30 ―

家浦港イエウラコウ

家浦港海岸 甲崎東地区 S40. 9. 4 ―

甲崎西地区 S40. 9. 4 ―

硯地区 S59.12.28 ―

家浦地区 H3. 4.12 ―

47

Page 49: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

香川県 香川県 讃岐阿波沿岸 土庄東港トノショウヒガシコウ

土庄東港海岸 鹿島地区 S 51.7.1 H11.7.16

廻り池地区 S39. 3. 5 ―

池田港イ ケ ダ コ ウ

池田港海岸 小豆島町 浜条東地区 S 35.3.31 ―

浜条西地区 H12. 1.28 ―

平木海岸地区 S49.10.15 ―

清水谷地区 S35.3.31 H12.11. 7

内海港ウチノミコウ

内海港海岸 古江地区 S40. 9. 4 H21.1.20

古江西通地区 S40. 9. 4 ―

日方地区 S40. 9. 4 ―

清水地区 S40. 9. 4 ―

草壁海岸地区 S49.10.15 ―

安田海岸地区 S49.10.15 ―

苗羽北海岸地区 S49.10.15 ―

苗羽南海岸地区 S49.10.15 H21.1.20

堀越東海岸地区 S49.10.15 ―

堀越西海岸地区 S49.10.15 ―

切谷海岸地区 S49.10.15 ―

日方海岸地区 S51. 3. 4 ―

苗羽北地区 S51.11.25 ―

堀越西海岸地区 S52. 8. 4 ―

竹生地区 S63. 8.26 ―

坂手港サ カ テ コ ウ

坂手港海岸 坂手地区 S56.10.3 ―

宇多津港ウ タ ヅ コ ウ

宇多津港海岸 宇多津町 平山地区 S45.5.30 ―

浜・土器地区 H21.5.19 ―

東枡塩田地区 H22.5.14 ―

宇夫階地区 S45.5.30 ―

丸亀港マルガメコウ

丸亀港海岸 丸亀市 富士見地区 S44.12.16 H23.3.4

御供所地区 S44.12.16 H23.3.4

福島地区 H23.3.4 ―

塩屋地区 S44.12.16 ―

昭和地区 S44.12.16 ―

中津地区 S44.12.16 ―

詫間港タ ク マ コ ウ

詫間港海岸 三豊市 沙川地区 S44.12.16 ―

北浦海岸地区 S51.12.14 ―

松下海岸地区 S51.12.14 ―

経面東海岸地区 S51.12.14 ―

経面西海岸地区 S51.12.14 ―

経面地区 H23.7.1 ―

高谷海岸地区 S51.12.14 ―

須田香田地区 S63. 8.26 ―

塩生地区 H2. 6.15 ―

西野地区 H2. 6.15 ―

多度津港タ ド ツ コ ウ

多度津港海岸 多度津町 多度津地区 S63. 5. 6 ―

燧灘沿岸 観音寺港カ ン オ ンジ コウ

観音寺港海岸 観音寺市 三本松地区 S40.11. 2 ―

三本松南地区 S62. 1.30 ―

有明地区 S40.11. 2 H17.10.14

財田川地区 H21.7.17 ―

港町地区 H21.6.19 ―

見卓地区 H21.6.19 ―

豊浜港トヨハマコウ

豊浜港海岸 和田浜地区 S35. 3.31 ―

姫浜地区 H 5. 3.23 ―

仁尾港ニ オ コ ウ

仁尾港海岸 三豊市 天王地区 S35. 3.31 ―

江尻地区 S57. 2.13 ―

古江地区 S35. 3.31 ―

東かがわ市 讃岐阿波沿岸 安戸港ア ド コ ウ

安戸港海岸 東かがわ市 安戸地区 S47.11.25 ―

さぬき市 猪塚港イ ヅ カ コ ウ

猪塚港海岸 さぬき市 猪塚地区 S44.9.11 ―

48

Page 50: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

香川県 高松市 讃岐阿波沿岸 大島港オオシマコウ

大島港海岸 高松市 大島地区 S48.6.26 ―

立石港タテイシコウ

立石港海岸 立石地区 S44.9.11 ―

女木港メ ギ コ ウ

女木港海岸 宮の上地区 H3.3.8 ―

東ノ口地区 H23.5.10 ―

男木オ ギ

港コウ

男木海岸 殿畑地区 H23.5.10 ―

庵治 ア ジ

港コウ

庵治港海岸 庵治地区 H28.12.26 ―

新開地区 H28.12.26 ―

葛原カズハラ

港コウ

葛原港海岸 葛原北地区 H28.12.26 ―

葛原南地区 H28.12.26 ―

土庄町 北浦港キタウラコウ

北浦港海岸 土庄町 釿石地区 S44.12.18 ―

宮ノ西地区 S44.12.18 ―

肥土浦地区 S44.12.18 ―

馬越港ウマゴエコウ

馬越港海岸 前浜地区 S44.12.18 ―

江島港エ ジ マ コ ウ

江島港海岸 渦江地区 S44.12.18 ―

目島地区 S44.12.18 ―

小豊島港オ テ シ マ コ ウ

小豊島港海岸 小豊島地区 S44.12.18 ―

小瀬港コ セ コ ウ

小瀬港海岸 戸形地区 S44.12.18 ―

小豆島町 室生北港ムロウキタ コウ

室生北港海岸 小豆島町 浜畑浜町地区 S47.11.25 ―

西山地区 S47.11.25 ―

吉野崎港ヨ シ ノ ザ キ コ ウ

吉野崎港海岸 吉野崎地区 S 45.6.23 ―

二面地区 S 45.6.23 ―

三都港ミ ト コ ウ

三都港海岸 外浜地区 S 44.9.11 ―

神浦地区 S 44.9.11 ―

坂出市 与島港ヨ シ マ コ ウ

与島港海岸 坂出市 塩浜地区 S45.12.17 ―

大津地区 S49. 4. 9 ―

坂出港サカイデコウ

坂出港海岸 坂出地区 S51. 5. 1 ―

西ふ頭・西運河地区 S50. 2.27 H15.11. 7

総社地区 S55. 3.11 H15.11. 7

丸亀市 大浦港オオウラコウ

大浦港海岸 丸亀市 大浦地区 S46. 9.18 ―

本島港ホンジマコウ

本島港海岸 甲生地区 S45. 1.22 S55.11. 27

小坂地区 S45. 1.22 S55.11. 27

泊地区 S55.11.27 ―

生ノ浜港イク ハマコウ

生ノ浜港海岸 生ノ浜地区 S59.4.27 ―

里浦港サトウラコウ

里浦港海岸 里浦地区 S47. 2.22 ―

小浦港コ ウ ラ コ ウ

小浦港海岸 小浦地区 S55.10. 2 ―

手島港テ シ マ コ ウ

手島港海岸 手島地区 H3. 1.16 ―

江のエ

浦港ウラコウ

江の浦港海岸 立石地区 S50.10. 7 ―

江ノ浦地区 S50.10. 7 ―

多度津町 見立港ミ タ チ コ ウ

見立港海岸 多度津町 見立地区 S47. 2. 22 ―

高見港タ カ ミ コ ウ

高見港海岸 高見地区 S47. 2. 22 ―

佐柳港サ ナ ギ コウ

佐柳港海岸 左柳地区 S47. 2. 22 ―

三豊市 箱浦港ハコウラコウ

箱浦港海岸 三豊市 箱浦地区 S55. 5.29 ―

志々島港シ シ ジ マ コ ウ

志々島港海岸 志々島地区 S44. 9.11 ―

粟島西港アワシマニシコウ

粟島西港海岸 西浜海岸地区 S54. 1. 4 ―

船隠港フナカクシコウ

船隠港海岸 船隠地区 H19.5.15 ―

観音寺市 燧灘沿岸 室本港ムロモトコウ

室本港海岸 観音寺市 室本地区 H28.3.29 ―

― 船越フナコシ

港コウ

― 三豊市 ― ― ― 区域の指定無し

粟島アワシマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

屏風港ビョウブコウ

― 直島町 ― ― ― 区域の指定無し

風戸港セ ト コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

新在家港シンザイケコウ

― 丸亀市 ― ― ― 区域の指定無し

青木港ア オ キ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

尻浜港シリハマコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

木沢港キ サ ワ コウ

― 坂出市 ― ― ― 区域の指定無し

久通港ク ヅ コ ウ

― 高松市 ― ― ― 区域の指定無し

石場イ シ バ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

長崎鼻港ナガサキノハナコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

49

Page 51: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

愛媛県 愛媛県 豊後水道東沿岸 宇和島港ウ ワ ジ マ コ ウ

宇和島港海岸 宇和島市 戒山地区 S33.3.31 ―

坂下津地区 S33.3.31 ―

明倫地区 S33.3.31 ―

湊地区 S33.3.31 ―

築地住吉地区 S33.3.31 ―

大浦地区 S33.3.31 ―

赤松地区 S33.3.31 ―

玉津港タ マ ツ コ ウ

玉津港海岸 玉津地区 S33.3.31 S58.1.25

岩松港イワマツコウ

岩松港海岸 近家地区 S33.3.31 H13.6.19

三崎港ミ サ キ コ ウ

三崎港海岸 伊方町 井野浦地区 S33.3.31 ―

高浦地区 S33.3.31 H14.11.8

三崎地区 S33.3.31 H27.3.31

川之石港カ ワ ノ イ シ コ ウ

川之石港海岸 八幡浜市 雨井地区 S33.3.7 ―

川之石地区 S33.3.7 H21.9.11

御荘港ミショウコウ

御荘港海岸 愛南町 御荘地区 S33.3.31 ―

伊予灘沿岸 松山港マツヤマコウ

松山港海岸 松山市 今出地区 S33.3.31 S63.12.6

吉田地区 S33.3.31 S57.1.26

三津地区 S33.3.31 S55.10.24

梅津寺地区 S33.3.31 S55.10.24

高浜地区 S33.3.31 S57.1.26

和気地区 S33.3.31 H15.9.16 H15.12.5(5条4項)

興居島地区 S33.3.31 S57.1.26

北条港ホウジョウコウ

北条港海岸 北条地区 S33.3.31 H3.9.10

鹿島地区 S33.3.31 S58.12.27

松前港マ サ キ コ ウ

松前港海岸 松前町 松前地区 S33.3.31 H10.3.17

中島港ナカジマコウ

中島港海岸 松山市 大浦地区 S33.3.31 S63.9.20

睦月地区 S39.3.21 S63.9.20

菊間港キ ク マ コ ウ

菊間港海岸 今治市 西海岸地区 S33.3.31 H元.1.10

水尻海岸地区 S33.3.31 H元.1.10

新田地区 S33.3.31 H元.1.10

北浜地区 S33.3.31 H元.1.10

伊予港イ ヨ コ ウ

伊予港海岸 伊予市 尾崎地区 S33.3.31 H元.1.10

灘町地区 S33.3.31 ―

長浜港ナガハマコウ

長浜港海岸 大洲市 長浜地区 S33.3.31 H10.3.17

海岸通地区 S33.3.31 H10.3.17

新地地区 S33.3.31 H10.3.17

小波町地区 S33.3.31 H10.3.17

築地地区 S33.3.31 H10.3.17

燧灘沿岸 東予港ト ウ ヨ コ ウ

東予港海岸 西条市 河原津地区 S33.3.28 H2.4.6

神拝地区 S33.3.31 H2.4.6

大新田地区 S33.3.31 H2.4.6

北条地区 S33.3.31 ―

今在家地区 S33.3.31 ―

禎瑞地区 S33.3.31 H13.6.1

市塚地区 S33.3.31 H2.4.6

西条地区 S33.3.31 ―

新居浜地区 S33.3.31 ―

三島川之江港ミ シ マ カ ワ ノ エ コ ウ

三島川之江港海岸 四国中央市 三島川之江地区 S33.3.31 S55.5.16

寒川港サンガワコウ

寒川港海岸 寒川地区 S33.3.31 ―

弓削港ユ ゲ コ ウ

弓削港海岸 上島町 明神地区 S33.3.31 ―

下弓削地区 S33.3.31 ―

伊勢山地区 S33.3.31 S61.2.12

佐島地区 S33.3.31 ―

50

Page 52: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

愛媛県 愛媛県 燧灘沿岸 波止浜港ハ シ ハ マ コ ウ

波止浜港海岸 今治市 波止浜A地区 S33.3.31 ―

波止浜B地区 S33.3.31 ―

波方港ナミカタコウ

波方港海岸 波方地区 S33.3.31 ―

宮浦港ミヤウラコウ

宮浦港海岸 宮浦地区 S33.3.31 S54.10.16

明日地区 S33.3.31 ―

吉海港ヨシウミコウ

吉海港海岸 津倉地区 S33.3.31 S56.2.3

本庄地区 S33.3.31 S56.2.3

幸地区 S33.3.31 S56.2.3

福田地区 S33.3.31 S56.2.3

伯方港ハ カ タ コ ウ

伯方港海岸 金ケ崎地区 S33.3.31 ―

木ノ浦地区 S33.3.31 S62.10.2

矢里頭地区 S33.3.31 ―

今治市 今治港イマバリコウ

今治港海岸 大新田地区 S33.3.31 S56.8.25

片原町地区 S33.3.31 S56.8.25

蔵敷地区 S33.3.31 S56.8.25

鳥生地区 S32.9.13 S57.5.25

富田地区 S32.9.13 S57.5.25

森上港モリアゲコウ

森上港海岸 森上地区 S33.3.31 S52.8.23

大見港オ オ ミ コ ウ

大見港海岸 大見地区 S33.3.31 ―

田タ

ノ浦港ウラコウ

田ノ浦港海岸 田ノ浦地区 S33.3.31 S54.10.16

北浦港キタウラコウ

北浦港海岸 北浦地区 S33.3.31 ―

前浜港マエハマコウ

前浜港海岸 伊方地区 S33.3.31 H23.2.22

北浦地区 S33.3.31 H23.2.22

古江港フ ル エ コ ウ

古江港海岸 北浦地区 S33.3.31 ―

木浦地区 S33.3.31 ―

熊口港クマゴウコウ

熊口港海岸 伊方地区 S33.3.31 S62.3.31

枝越港エダゴエコウ

枝越港海岸 叶浦地区 S33.3.31 H22.9.14

伊方地区 S33.3.31 H22.9.14

有津港アロウヅコウ

有津港海岸 有津地区 S33.3.31 H26.3.4

尾浦地区 S33.3.31 H26.3.4

上浦港カミウラコウ

井ノ口港海岸 井ノ口地区 S33.3.31 H25.8.16

上浦港海岸 瀬戸地区 S33.3.31 H21.6.23

甘崎港海岸 甘崎地区 S33.3.31 H25.8.16

岡村港オカムラコウ

岡村港海岸 岡村地区 S33.3.31 H25.9.13

白潟地区 S33.3.31 H25.9.13

大下港オ オ ゲ コ ウ

大下港海岸 大下地区 S33.3.31 ―

早川港ハヤカワコウ

早川港海岸 早川地区 S33.3.31 ―

新居浜港務局 新居浜港ニ イ ハ マ コ ウ

新居浜港海岸 新居浜市 本港地区 S33.3.31 S57.5.25

垣生地区 S33.3.31 S57.5.25

東港地区 S33.3.31 S57.5.25

黒島地区 S33.3.31 S57.5.25

上島町 小漕港オ コ ギ コ ウ

小漕港海岸 上島町 小漕地区 S33.3.31 ―

西部港ニ シ ベ コ ウ

西部港海岸 西部地区 S33.3.28 S60.5.31

長江港ナ ガ エ コ ウ

長江港海岸 長江地区 S33.3.31 S56.9.1

生名港イ キ ナ コ ウ

生名港海岸 生名地区 S42.4.14 ―

立石港タテイシコウ

立石港海岸 立石地区 S49.12.10 ―

西予市 豊後水道東沿岸 三瓶港ミ カ メ コ ウ

三瓶港海岸 西予市 朝立地区 S42.7.11 ―

宇和島市 吉田港ヨ シ ダ コ ウ

吉田港海岸 宇和島市 知永地区 S33.3.31 ―

吉田地区 S33.3.31 ―

イナヤ地区 S33.3.31 ―

鶴間地区 S33.3.31 ―

八幡浜市 八幡浜港ヤワタハマ コウ

八幡浜港海岸 八幡浜市 内港沖新田地区 S33.3.31 ―

栗野浦地区 S33.3.31 ―

諏訪崎地区 S33.3.31 ―

51

Page 53: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

愛媛県 伊方町 豊後水道東沿岸 伊方港イ カ タ コ ウ

伊方港海岸 伊方町 中浦地区 S42.9.8 ―

小中浦地区 S42.9.8 ―

湊浦地区 S42.9.8 ―

仁田之浜地区 S33.3.31 H16.8.13

灘地区 S33.3.31 H16.8.13

伊予灘沿岸 三机港ミツクエコウ

三机港海岸 三机地区 S33.3.31 S58.5.31

松山市 堀江港ホ リ エ コ ウ

堀江港海岸 松山市 堀江地区 S33.3.31 ―

西中港ニシナカコウ

西中港海岸 西中地区 S32.9.13 S57.7.16

愛媛県 燧灘沿岸 桜井河口港サクライカ コウ コウ

桜井河口港海岸 今治市 浜桜井地区 S34.3.31 S56.3.6 56条港湾

― 四シ

坂サカ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

52

Page 54: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

高知県 高知県 海部灘沿岸 甲浦港カンノウラコウ

甲浦港海岸 東洋町 塚崎地区 S40.6.22 ―

東股地区 S40.6.22 ―

西股地区 S40.6.22 ―

白浜地区 S40.6.22 H5.7.6

佐喜浜港サ キ ハ マ コ ウ

佐喜浜港海岸 室戸市 佐喜浜地区 S40.6.22 S55.9.16

都呂地区 S40.6.22 S55.9.16

土佐湾沿岸 高知港コ ウ チ コ ウ

高知港海岸 高知市 桂浜地区 S50.1.17 S55.8.5

御畳瀬地区 S50.1.17 ―

アコメ地区 S50.1.17 ―

横浜・西孕・潮江地区 S50.1.17 S53.2.24

港町・新田地区 S50.1.17 ―

若松町・弘化台地区 S50.1.17 ―

五台山地区 S50.1.17 ―

東孕地区 S50.1.17 ―

仁井田・種崎地区 S55.8.5 H28.10.25 直轄海岸

南地・塩谷地区 S51.9.24 ―

須崎港ス サ キ コ ウ

須崎港海岸 須崎市 向山地区 S56.12.22 ―

多ノ郷地区 S56.12.22 ―

須崎地区 S56.12.22 H23.9.9

角谷地区 S56.12.22 ―

港口地区 S58.12.2 ―

室津港ム ロ ツ コ ウ

室津港海岸 室戸市 室津地区 S56.4.24 ―

浮津地区 S56.4.24 ―

菜生地区 S56.4.24 ―

奈半利港ナ ハ リ コ ウ

奈半利港海岸 奈半利町 奈半利地区 S51.2.24 H25.10.8

田野町 田野地区 S51.2.24 H25.10.8

手結港テ イ コ ウ

手結港海岸 香南市 千切地区 S40.6.22 ―

辰ノ口地区 S40.6.22 S63.3.15

久礼港ク レ コ ウ

久礼港海岸 中土佐町 大野・鎌田地区 S40.6.22 ―

久礼地区 S40.6.22 H5.1.19

小草・元地区 S40.6.22 ―

上カ ミ

ノ加江港カ エ コ ウ

上ノ加江港海岸 上ノ加江地区 S40.6.22 ―

佐賀港サ ガ コ ウ

佐賀港海岸 黒潮町 横浜地区 S40.6.22 ―

鹿島西部地区 S40.6.22 S54.3.13

上川口港カミカワグチコウ

上川口港海岸 有井川地区 S40.6.22 S51.6.25

上川口地区 S40.6.22 ―

鳥羽地区 S40.6.22 ―

下田港シ モ ダ コ ウ

下田港海岸 四万十市 横浜地区 S40.6.22 H15.3.24

下シモ

ノ加江港カ エ コ ウ

下ノ加江港海岸 土佐清水市 後浜地区 S38.10.18 ―

鍵掛地区 S38.10.18 H26.10.31

下浦地区 S38.10.18 H26.10.31

以布利港イ ブ リ コ ウ

以布利港海岸 以布利地区 S38.10.18 ―

豊後水道東沿岸 宿毛湾港ス ク モ ワン コウ

宿毛湾港海岸 宿毛市 小筑紫地区 S40.6.22 ―

大島地区 S55.9.24 ―

片島地区 S55.9.24 H9.9.30

清水港シ ミ ズ コ ウ

清水港海岸 土佐清水市 清水地区 S38.10.18 ―

三崎港ミ サ キ コ ウ

三崎港海岸 三崎地区 S38.10.18 H15.6.24

下川口港シモカワグチコウ

下川口港海岸 片粕地区 S38.10.18 S54.3.13

― あしずり港コウ

― ― ― ― 区域の指定なし

53

Page 55: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

福岡県 福岡市 玄界灘沿岸 博多港ハ カ タ コ ウ

博多港海岸 福岡市 青木・今宿地区 S39.12.28 H2.7.9

生の松原地区 S39.12.28 H14.12.20

小戸地区 H1.4.22 H14.12.20

姪浜地区 S57.10.19 ― S62.5.9(5条4項)

百道地区 S57.10.19 S62.3.31 S62.5.9(5条4項)

地行地区 S57.10.19 S62.3.31 S62.5.9(5条4項)

荒津・福浜地区 S63.4.21 ― S63.5.17(5条4項)

名島地区 S39.12.28 H14.12.20

香住ヶ丘・香椎浜地区 S39.12.28 H元4.22

香住ヶ丘地区 H12.4.14 ―

和白B(和白)地区 S39.12.28 ―

和白(塩浜・奈多)地区 S33.3.31 ―

和白A(雁ノ巣)地区 S39.12.28 ―

大岳・西戸崎地区 S33.3.31 H元.4.22

能古地区 S39.12.28 S50.10.25

北九州市 豊前豊後沿岸 北九州港キタキュウシュウコウ

北九州港海岸 北九州市 今津・津村島地区 S41.5.24 ― S54.12.22(5条4項)

大積地区 S51.1.22 ― S51.9.25(5条4項)

田野浦地区 S33.3.31 ―

新町地区 S33.3.31 H18.10.11

赤坂地区 H8.4.26 H23.1.26

末広町地区 S33.3.31 S50.7.8

東港町地区 S33.3.31 ―

藤ノ木地区 H8.4.26 ―

浦中蓮花石地区 S33.3.31 ―

松ヶ江地区 S33.3.31 ―

地蔵面地区 S36.8.5 H23.1.26

喜多久地区 S35.8.1 ―

白野江地区 S33.3.31 H23.1.26

青浜地区 S35.8.1 H8.4.26

太刀浦地区 H8.4.26 ―

大久保・和布刈地区 S33.3.31 H8.4.26

浅野町地区 S33.3.31 ― H18.10.11廃止

新門司北地区 H18.10.11 H23.1.26 H23.10.14(5条4項)

福岡県 苅田港カ ン ダ コ ウ

苅田港海岸 苅田町 苅田地区 S33.3.31 S47.12.19

浜地区 S33.3.31 H3.5.13

南原地区 S33.3.31 S47.12.19

新浜町地区 S22.6.18 ―

宇島ウノシマ

港コウ

宇島港海岸 豊前市 八屋地区 S33.3.31 S62. 8. 6

宇島地区 S33.3.31 S49.12.10

玄界灘沿岸 大島港オオシマコウ

大島港海岸 宗像市 大島地区 S33.3.31 ―

芦屋港ア シ ヤ コ ウ

芦屋港海岸 芦屋町 芦屋地区 S33.3.31 ― S62.3.26(5条4項)

有明海沿岸 大牟田オ オ ム タ

港コウ

大牟田港海岸 大牟田市 深倉開地区 S33.3.31 ―

有明開地区 S33.3.31 ―

健老開地区 S33.3.31 ―

健老開第二地区 H14.12.27 ― H14.12.27(5条4項)

新開開地区 S33.3.31 ―

大牟田港地区 S33.3.31 H2. 11.14

小川開地区 S33.3.31 ―

岬町地区 S33.3.31 H9.2.19

三池港ミ イ ケ コ ウ

三池港海岸 新港町地区 S33.3.31 ―

四山地区 H22.3.8

― 若ワカ

津ツ

港コウ

― 大川市 ― ― ― 区域の指定無し

54

Page 56: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

佐賀県 佐賀県 松浦沿岸 唐津港カ ラ ツ コ ウ

唐津港海岸 唐津市 西唐津地区 S33.4.1 H18.11.1 H18廃止

海岸通地区 S33.4.1 H18.11.1

大島地区 S33.4.1 H18.11.1

妙見地区 S33.4.1 ―

佐志地区 S45.7.10 H19.4.25

東の浜地区 S52.4.15 ―

西の浜地区 S52.4.15 H18.11.1

伊万里港イ マ リ コ ウ

伊万里港海岸 伊万里市 山代地区 S33.4.1 H21.7.31

伊万里地区 S33.4.1 S58.10.28

東山代地区 S33.4.1 S61.5.14

黒川地区 S33.4.1 S61.11.26

波多津地区 S33.4.1 S59.9.19

木須地区 S44.2.12 ―

波瀬地区 S54.4.13 ―

福田地区 S61.11.5 ―

黒川北地区 S55.2.27 ―

黒川南地区 S55.2.27 ―

久原北地区 S54.4.13 ―

瀬戸地区 S61.11.5 ―

呼子港ヨ ブ コ コ ウ

呼子港海岸 唐津市 殿の浦地区 S33.4.1 H12.3.29

呼子地区 S33.4.1 ―

仮屋カ リ ヤ

港コウ

仮屋港海岸 鶴牧地区 S46.3.12 ―

星賀ホ シ カ

港コウ

星賀港海岸 星賀地区 S33.4.1 ―

有明海沿岸 大浦オオウラ

港コウ

大浦港海岸 太良町 太良地区 S33.4.1 S60.7.12

白浜地区 H1.9.18 H5.7.29

野崎地区 S56.7.3 ―

亀ノ浦地区 S58.8.10 ―

鹿島カ シ マ

港コウ

鹿島港海岸 鹿島市 重ノ木地区 S45.7.10 ―

浜地区 S45.7.10 S49.3.20

― 諸モロ

富ド ミ

港コウ

― 佐賀市 ― ― ― 区域の指定無し

住ス ミ

ノ江エ

港コウ

― 小城市 ― ― ― 区域の指定無し

廃止

55

Page 57: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

長崎県 長崎県 西彼杵沿岸 長崎ナガサキ

港コウ

長崎港海岸 長崎市 神ノ島(神ノ島)地区 S39.5.6 H13.5.7

神ノ島(小瀬戸)地区 H13.5.7

平松地区 S33.3.28 ―

小江(小江)地区 S33.3.28 H3.1.16

香焼地区 S33.3.28 S45.7.17

土井首地区 S45.6.19 ―

木鉢地区 S57.1.26 ―

伊王島イ オ ウ ジ マ

港コウ

伊王島港海岸 伊王島地区 S39.8.17 H2.10.9

沖ノ島地区 S55.9.19 ―

高島タカシマ

港コウ

高島港海岸 高島(尾浜)地区 S39.5.6 H3.3.22

端島地区 S39.5.6 ―

古里港フルサトコウ

古里港海岸 古里(高浜)地区 S33.3.28 ―

高浜(高浜)地区 S33.3.28 H6.1.18

池島イケシマ

港コウ

池島港海岸 池島地区 S33.3.28 ―

神コウ

ノ浦ウラ

港コウ

神ノ浦港海岸 向地区 S33.3.28 ―

夏井地区 S33.3.28 ―

江川地区 S33.3.28 ―

瀬川セ ガ ワ

港コウ

瀬川港海岸 西海市 川内地区 S33.3.28 ―

面オモ

高ダカ

港コウ

面高港海岸 天久保地区 S33.3.28 ―

城之尾地区 S39.3.21 S62.6.23

面高地区 S33.3.28 H9.10.13

太田和オ オ タ ワ

港コウ

太田和港海岸 太田和地区 S33.3.28 H7.2.3

七ナナ

ツ釜ガマ

港コウ

七ツ釜港海岸 七ツ釜(島崎)地区 S33.3.28 ―

七ツ釜(島崎辻)地区 S33.3.28 ─

七ツ釜(呼崎)地区 S33.3.28 ─

七ツ釜(貝戸)地区 S33.3.28 ─

七ツ釜(石内)地区 S33.3.28 ─

七ツ釜(垣内)地区 S33.3.28 ─

七ツ釜(加瀬川)地区 S33.3.28 ─

七ツ釜(四釜)地区 H5.3.19 H13.7.31

大瀬戸柳港オオセトヤナギコウ

大瀬戸柳港海岸 大瀬戸柳地区 S46.7.20 ―

瀬戸セ ト

港コウ

瀬戸港海岸 瀬戸地区 S56.3.20 ―

瀬戸(東浜)地区 S39.5.6 H4.4.24

雪浦地区 S39.5.6 ―

樫浦地区 S43.12.27 H8.10.25

板浦地区 S43.12.27 ―

福島地区 S43.12.27 ―

肥前ヒ ゼ ン

大島港オオシマコウ

肥前大島港海岸 本郷地区 S39.5.6 ―

寺島地区 S39.5.6 S61.10.11

舞田地区 S43.8.23 ―

赤崎地区 S43.8.23 ―

池ノ原地区 S43.8.23 ―

間瀬地区 S39.5.6 H9.1.10

徳万地区 S61.10.11 ―

蛤地区 S34.3.30 ―

崎戸サ キ ト

港コウ

崎戸港海岸 丸田地区 S39.8.17 H8.6.4

蛎ノ浦地区 S39.8.17 H元.10.31

無田地区 S39.8.17 ―

浅浦地区 S39.8.17 ―

浄心地区 S39.8.17 S55.4.25

今泊地区 S39.8.17 ―

崎戸地区 S39.8.17 S60.6.4

松島マツシマ

港コウ

松島港海岸 釜浦地区 S33.3.28 S43.8.23

56

Page 58: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

長崎県 長崎県 橘湾沿岸 茂木港モ ギ コ ウ

茂木港海岸 長崎市 北浦(片町(ロ))地区 S39.8.17 ―

北浦(唐人松)地区 S51.7.27 ―

太田尾オ オ タ オ

港コウ

太田尾港海岸 太田尾(太田尾)地区 S34.3.30 ―

脇岬港ワキミサキコウ

脇岬港海岸 脇岬地区 S39.8.17 H3.7.12

田結タ ユ イ

港コウ

田結港海岸 諫早市 田結地区 S34.3.30 H3.7.16

小浜オ バ マ

港コウ

小浜港海岸 雲仙市 小浜地区 S33.3.28 H27.3.31

冨津地区 S43.8.23 ―

有明海沿岸 城ジョウ

ノ下港シ タ コ ウ

城ノ下港海岸 諫早市 湯江(金崎)地区 S33.3.28 H10.1.9

小長井港コ ナ ガ イ コ ウ

小長井港海岸 遠竹地区 S33.3.17 S33.3.28

井崎(館)地区 S46.8.27 ―

小川原浦(長戸)地区 S39.8.17 H3.4.30

西郷サイゴウ

港コウ

西郷港海岸 雲仙市 西郷地区 S39.8.17 H20.3.7

神代コウジロ

港コウ

神代港海岸 神代地区 S33.3.28 H14.12.17 H20.3.25(5条5項)

多タ

比イ

良ラ

港コウ

多比良港海岸 多比良地区 S40.2.16 ―

湊町地区 S52.10.25 ―

島原港シマバラコウ

島原港海岸 島原市 大手浜地区 S39.4.14 S58.4.15

船津(権現山)地区 S43.8.23 H27.3.31

新湊地区 S39.4.14 H2.2.9

堂崎ドウザキ

港コウ

堂崎港海岸 南島原市 堂崎地区 S33.3.28 ―

須ス

川カワ

港コウ

須川港海岸 松原地区 S39.8.17 S59.9.18

須川・龍石地区 S61.11.7 H12.3.21

口クチ

ノ津ツ

港コウ

口ノ津港海岸 口ノ津(琴平)地区 S39.8.17 H3.8.23

大村湾沿岸 彼杵ソ ノ ギ

港コウ

彼杵港海岸 東彼杵町 彼杵地区 S33.3.28 ―

川棚カワタナ

港コウ

川棚港海岸 川棚町 音琴(音琴)地区 S62.10.23 ―

平島(四番五番)地区 S62.10.23 H4.9.16

川棚(片島)地区 S33.3.28 ―

川棚(白石)地区 S33.3.28 H10.12.11

百津(長浜)地区 S39.4.14 ―

久山港ク ヤ マ コ ウ

久山港海岸 諫早市 真津山(真津山)地区 S33.3.28 H4.4.24

大村港オオムラコウ

大村港海岸 大村市 竹松地区 S33.3.28 ―

松山地区 S39.5.6 S43.8.23

長与ナ ガ ヨ

港コウ

長与港海岸 長与町 斉藤郷(崎野)地区 S34.3.30 ―

斉藤郷(池堂)地区 S34.3.30 ―

岡郷(馬込)地区 S33.3.28 ― S54.12.7(5条4項)

岡郷(引地)地区 S33.3.28 ―

岡郷(中通)地区 S33.3.28 ―

岡郷(戸別当)地区 S33.3.28 ―

斉藤郷(白津)地区 S33.3.28 ―

時津港ト ギ ツ コ ウ

時津港海岸 時津町 日並地区 S33.3.28 S56.3.13

久留里(久留里①)地区 S33.3.28 ―

久留里(久留里②)地区 S33.3.28 ―

浦地区 S33.3.28 H8.6.7

西時津地区 S33.3.28 H12.10.6

小口港コ グ チ コ ウ

小口港海岸 長崎市 小口地区 S33.3.28 H6.3.11

又兵衛地区 S33.3.28 S45.11.17

宮浦港ミヤノウラコウ

宮浦港海岸 西海市 小宮浦地区 S33.3.28 ―

早岐ハ イ キ

港コウ

早岐港海岸 佐世保市 江上(釜)地区 S62.10.23 ―

大島地区 S58.7.26 H4.9.16

早岐地区 S33.3.28 S38.3.26

指方(沖ノ浜)地区 S47.4.7 ―

江立地区 S52.9.13 ―

広田地区 H5.3.26 ―

57

Page 59: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

長崎県 長崎県 松浦沿岸 臼ウス

ノ浦ウラ

港コウ

臼ノ浦港海岸 佐世保市 楠泊(大西浦)地区 S39.8.17 ―

楠泊(古田池)地区 S39.8.17 H3.4.16

西川内地区 S39.8.17 S62.10.23

臼ノ浦地区 S39.8.17 ―

江迎エムカエ

港コウ

江迎港海岸 江迎地区 S39.8.17 ―

口ノ里(口ノ里(ロ))地区 S43.8.23 H3.4.16

末橘地区 S40.2.16 S50.9.12

上川内(上川内)地区 S43.8.23 ―

深江潟(八龍)地区 S39.8.17 ―

土肥浦地区 S39.8.17 S43.8.23

鹿町(堤谷)地区 S39.8.17 ―

口ノ里地区 S39.8.17 S62.10.23

平戸市 深月地区 S40.2.16 S62.10.23

川内カ ワ チ

港コウ

川内港海岸 大崎地区 S33.3.28 ―

川内地区 S33.3.28 ―

水垂地区 S33.3.28 H6.7.8

古江フ ル エ

港コウ

古江港海岸 大瀬地区 S33.3.28 ―

古江地区 S33.3.28 H25.5.21

後平地区 S33.3.28 ―

大島オオシマ

港コウ

大島港海岸 前平地区 S33.3.28 ―

神の浦地区 S33.3.28 ―

川内地区 S33.3.28 ―

戸田地区 S33.3.28 ―

平戸ヒ ラ ド

港コウ

平戸港海岸 平戸地区 S39.8.17 H11.3.30

白浜地区 S39.8.17 ―

田平タ ビ ラ

港コウ

田平港海岸 山田地区 S39.8.17 ―

佐々サ ザ

港コウ

佐々港海岸 佐々町 佐々(佐々)地区 S33.3.28 ―

神崎コウザキ

港コウ

神崎港海岸 松浦市 村波止地区 S33.3.28 ―

深田地区 S59.10.16 ―

松浦マツウラ

港コウ

松浦港海岸 黒潮地区 S33.3.28 H10.2.3

御厨地区 S33.3.28 H5.12.3

調川港ツキノカワコウ

調川港海岸 大浜地区 S33.3.28 S56.3.27

調川地区 S33.3.28 ―

前浜地区 S33.3.28 H9.11.7

江口地区 S33.3.28 ―

福島フクシマ

港コウ

福島港海岸 鷹付岩地区 S39.5.6 ―

日の浦地区 S39.5.6 ―

塩浜免地区 S43.8.23 ―

床ト コ

浪ナミ

港コウ

床浪港海岸 床浪地区 S33.3.28 ―

下田シ モ ダ

港コウ

下田港海岸 牟田地区 S33.3.28 S63.7.12

福江港フ ク エ コ ウ

福江港海岸 五島市 福江・松山地区 S39.8.17 ―

福江・大津地区 S39.8.17 ―

富江ト ミ エ

港コウ

富江港海岸 富江地区 S61.8.29 S62.10.23

小島地区 S44.11.11 ―

松尾・田の江地区 S39.8.17 ― S53.3.28(5条4項)

五島・壱岐・対馬沿岸

58

Page 60: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

長崎県 長崎県 玉ノ浦港タマ ウラコウ

玉之浦港海岸 五島市 越首地区 S62.10.23 ―

大宝・赤崎地区 S62.10.23 ―

井持浦地区 S62.6.19 ―

向小浦地区 S61.9.9 H12.3.23

小浦(小浦)地区 H4.11.6 ―

玉之浦・笠神地区 S33.3.28 ―

玉之浦・山之浦崎地区 S33.3.28 ―

布浦地区 S33.3.28 ―

玉之浦・銭亀地区 S33.3.28 ―

玉之浦・渡ヶ浦地区 S33.3.28 ―

玉之浦・浅切地区 S33.3.28 ―

玉之浦・黒子浦地区 S33.3.28 ―

井持・井持地区 S40.10.29 ―

玉之浦・松の下地区 S53.1.20 ―

小浦地区 H4.11.6 ―

岐宿キシュク

港コウ

岐宿港海岸 岐宿・岐宿地区 S39.8.17 H3.10.29

相之浦・相之浦地区 S55.4.4 ―

唐船浦・浦頭地区 S38.3.19 ―

相アイ

の浦港ウラコウ

相の浦港海岸 夏井地区 S33.3.28 ―

白這地区 S33.3.28 ―

相之浦・相之浦地区 S33.3.28 ―

相之浦・樫木山地区 S33.3.28 ―

柿之浦地区 S33.3.28 ―

相之浦・南越地区 S38.7.19 ―

椛島カバシマ

港コウ

椛島港海岸 竹ノ浦地区 S39.11.4 S62.12.22

首ノ浦地区 S39.11.4 S54.11.20

芦ノ浦港アシ ウラコウ

芦ノ浦港海岸 芦ノ浦・芦ノ浦地区 S39.11.4 S60.5.14

若松港ワカマツコウ

若松港海岸 新上五島町 若松鼻地区 S33.3.28 S45.6.19

郷ゴウ

ノ首クビ

港コウ

郷ノ首港海岸 郷ノ首(立石)地区 S62.10.23 ―

有川アリカワ

港コウ

有川港海岸 蛤地区 S39.8.17 ―

茂串地区 S39.8.17 ―

高崎地区 S39.8.17 ―

小島地区 S39.8.17 ―

浜地区 S39.8.17 S45.6.19

青方港アオカタコウ

青方港海岸 大曽地区 S39.8.17 ―

相河地区 S33.3.28 ―

赤崎地区 S46.7.20 ―

曽根ソ ネ

港コウ

曽根港海岸 曽根地区 S33.3.28 S63.7.1

小瀬コ ゼ

良ラ

港コウ

小瀬良港海岸 小瀬良地区 S33.3.28 ―

勝本カツモト

港コウ

勝本港海岸 壱岐市 坂本・惣津地区 S34.3.30 ―

城本・雨海地区 S38.2.1 ―

本宮・御手水地区 S45.7.3 ―

東触・黒瀬地区 S39.5.6 ―

東触・白根赤岩地区 S39.5.6 ―

仲触・藪田地区 S39.5.6 ―

坂本触・平川・尾形地区 S39.5.6 S58.9.16

印通寺イ ン ド ウ ジ

港コウ

印通寺港海岸 石田・祝町地区 S39.8.17 ―

石田・浜田地区 S39.8.17 ―

石田・大久保地区 S39.8.17 ―

森モリ

ノ浜ハマ

港コウ

森ノ浜港海岸 森の浜地区 S33.3.28 ―

五島・壱岐・対馬沿岸

59

Page 61: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

長崎県 長崎県 郷ゴウ

ノ浦ウラ

港コウ

郷ノ浦港海岸 壱岐市 細崎地区 S39.8.17 ―

鎌崎地区 S39.8.17 ―

郷ノ浦地区 S39.8.17 ―

大久保地区 S39.8.17 ―

宇土地区 S39.8.17 ―

渡良地区 S39.8.17 ―

小コ

茂モ

田ダ

港コウ

小茂田港海岸 対馬市 小茂田(平野段(イ))地区 S39.8.17 ―

小茂田(小茂田浜(ロ))地区

S39.8.17 H5.6.29

竹タケ

敷シキ

港コウ

竹敷港海岸 竹敷地区 S33.3.28 ―

鶏知地区 S33.3.28 ―

仁ニ

位イ

港コウ

仁位港海岸 仁位地区 S39.8.17 ―

仁ニ

田タ

港コウ

仁田港海岸 仁田地区 S33.3.28 ―

鹿シシ

見ミ

港コウ

鹿見港海岸 鹿見地区 S33.3.28 S46.12.28

久原地区 S33.3.28 ―

佐サ

須ス

奈ナ

港コウ

佐須奈港海岸 佐須奈地区 S33.3.28 ―

比ヒ

田タ

勝カツ

港コウ

比田勝港海岸 比田勝地区 S39.8.17 S58.12.20

舟志地区 S34.3.30 ―

大増地区 S59.10.9 ―

曽ソ

ノ浦ウラ

港コウ

曽ノ浦港海岸 曽(位ノ端浜)地区 S33.3.28 S42.12.26

厳原イズハラ

港コウ

厳原港海岸 久田地区 S39.8.17 ―

佐世保市 松浦沿岸 佐世保サ セ ボ

港コウ

佐世保港海岸 佐世保市 浅子地区 S39.5.6 ―

相浦地区 S39.5.6 H20.8.5

大潟地区 S63.3.4 ―

日野地区 S42.10.31 H8.4.30

鹿子前地区 S42.10.31 H26.6.20

船越地区 S39.5.6 H3.3.28

名切地区 S42.10.31 H3.3.28

柳ノ本地区 S42.10.31 ―

安東寺地区 S42.10.31 ―

白浜地区 S42.10.31 ―

国崎地区 S39.5.6 S42.10.31

向後崎地区 S39.5.6 S42.10.31

俵ヶ浦地区 S39.5.6 ―

小庵ノ浦地区 S39.5.6 ―

庵ノ浦地区 S39.5.6 ―

本船地区 S39.5.6 ―

赤崎地区 S39.5.6 ―

干尽地区 S39.5.6 ―

前畑地区 S39.5.6 ―

東浜地区 S39.5.6 ―

大塔地区 S39.5.6 ―

早岐地区 S39.5.6 ―

有福地区 S39.5.6 ―

白毛ノ浦地区 S39.5.6 ―

針尾大崎地区 S39.5.6 ―

浦頭地区 S39.5.6 H16.7.13

口木崎地区 S39.5.6 H16.7.13

西彼杵沿岸 西海市 横瀬地区 S39.5.6 ―

寄船地区 S39.5.6 S47.6.30

五島・壱岐・対馬沿岸

60

Page 62: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

長崎県 長崎県 西彼杵沿岸 阿ア

房ボ

下シタ

港コウ

阿房下港海岸 西海市 阿房下地区 S33.3.28 ― 56条港湾

大村湾沿岸 三浦ミ ウ ラ

船津フ ナ ツ

港コウ

三浦船津港海岸 大村市 祝崎(船津)地区 S33.3.28 ― 56条港湾

小迎港コムカエコウ

小迎港海岸 西海市 小迎地区 S33.3.28 H4.4.24 56条港湾

松浦沿岸 紐ヒモ

差サシ

港コウ

紐差港海岸 平戸市 神島地区 S33.3.28 ― 56条港湾

瀬長地区 S33.3.28 ― 56条港湾

田崎地区 S33.3.28 ― 56条港湾

山ノ首地区 S61.7.1 ― 56条港湾

大川原港オオカワハラコウ

大川原港海岸 大川原地区 S33.3.28 ― 56条港湾

獅子シ シ

吼ボエ

港コウ

獅子吼港海岸 戸田地区 S33.3.28 ― 56条港湾

鯨ヶ浦港クジラガウラコウ

鯨ヶ浦港海岸 鯨浦地区 S33.3.28 ― 56条港湾

久ク

吹ブキ

港コウ

久吹港海岸 久吹地区 S33.3.28 ― 56条港湾

岳タケ

崎ザキ

港コウ

岳崎港海岸 松浦市 岳崎地区 S33.3.28 ― 56条港湾

大石地区 S33.3.28 ― 56条港湾

三代ミ ヨ

港コウ

三代港海岸 三代地区 S33.3.28 ― 56条港湾

原ハラ

港コウ

原港海岸 浦下地区 S33.3.28 ― 56条港湾

三里サ ン リ

港コウ

三里港海岸 三里地区 S33.3.28 ― 56条港湾

有明海沿岸 石田イ シ ダ

港コウ

石田港海岸 南島原市 池田地区 S33.3.28 ― 56条港湾

五島・壱岐・対馬沿岸 折紙港

オリガミコウ折紙港海岸 五島市 水タリ・水タリ地区 S62.10.23 ― 56条港湾

浜脇ハマワキ

港コウ

浜脇港海岸 久賀・田の浦地区 S39.11.4 ― 56条港湾

毛ケ

吹ブキ

港コウ

毛吹港海岸 椛島・花千場地区 S39.11.4 ― 56条港湾

カヅメ港コウ

カヅメ港海岸 崎山・長山地区 S39.11.4 ― 56条港湾

大川港オオカワコウ

大川港海岸 大川・綱代地区 S34.3.30 ― 56条港湾

渕フチ

ノ元モト

港コウ

渕ノ元港海岸 渕之元・渕之元地区 S33.3.28 ― 56条港湾

橘湾沿岸 東ト ウ

望ボウ

港コウ

東望港海岸 長崎市 蠣道地区 S33.3.28 ― 56条港湾

―五島・壱岐・対馬沿岸 浜

ハマ

窄サコ

港コウ

― 五島市 ― ― ― 区域の指定無し

榎津港エノキヅコウ

― 新上五島町 ― ― ― 区域の指定無し

峰ミネ

港コウ

― 対馬市 ― ― ― 区域の指定無し

松浦沿岸 大塔ダイトウ

港コウ

― 平戸市 ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

中ナカ

の浦ウラ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

61

Page 63: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

熊本県 熊本県 八代海沿岸 三角港ミ ス ミ コ ウ

三角港海岸 宇城市 西港地区 S33.5.30 ―

東港地区 S33.5.30 S56.11.17

波多地区 S50.1.23 S56.11.17

戸馳地区 S56.6.16 H8.12.20

上天草市 登立地区 S33.5.30 ―

三年カ浦地区 S33.5.30 ―

後大潟地区 S33.5.30 ―

岩谷地区 S33.5.30 ―

合津ア イ ヅ

港コウ

合津港海岸 稲戸地区 S33.5.30 ―

先辺地区 S33.5.30 ―

前島地区 S33.5.30 ―

合津地区 S33.5.30 H4.3.9

姫戸港ヒ メ ド コ ウ

姫戸港海岸 姫戸地区 S33.5.30 H9.2.21

鷲巣地区 S45.8.13 ―

八代港ヤツシロコウ

八代港海岸 八代市 外港地区 H1.1.11 ―

大島地区 S43.10.8 S57.4.6

内港地区 H21.11.13 ―

水俣港ミナマタコウ

水俣港海岸 水俣市 梅戸地区 S33.5.30 ―

百閒地区 S33.5.30 ―

佐敷港サ シ キ コ ウ

佐敷港海岸 芦北町 鶴木山地区 S33.5.30 H7.3.10

村中地区 S33.5.30 S63.7.12

女島地区 S33.5.30 ―

田浦港タノウラコウ

田浦港海岸 小田浦地区 S33.5.30 H2.2.26

大門オオモン

港コウ

大門港海岸 天草市 大門地区 S33.5.30 S45.8.13

船津地区 S33.5.30 S56.9.26

下浦地区 S33.5.30 S45.8.13

平床地区 S33.5.30 S45.8.13

有明海沿岸 長洲港ナ ガ ス コ ウ

長洲港海岸 長洲町 長洲地区 S33.5.30 H4.3.23

本渡港ホ ン ド コ ウ

本渡港海岸 天草市 今釜地区 S33.5.30 S45.8.13

船之尾地区 S33.5.30 S45.8.13

下友地区 S33.5.30 H4.3.9

諏訪地区 S33.5.30 S45.8.13

大浦港オオウラコウ

大浦港海岸 大浦地区 S33.5.30 S55.11.1

百貫港ヒャッカンコウ

百貫港海岸 熊本市 松尾地区 S33.5.30 H3.3.9

小島地区 S33.5.30 ―

河内港カ ワ チ コ ウ

河内港海岸 船津地区 S33.5.30 S63.9.10

白浜地区 S33.5.30 H6.3.31

天草西沿岸 鬼池港オニイケコウ

鬼池港海岸 天草市 鬼池地区 S33.5.30 S48.4.7

亀島地区 S33.5.30 ―

牛深ウシブカ

港コウ

牛深港海岸 牛深地区 S41.3.31 H10.4.1

高浜港タカハマコウ

高浜港海岸 白鶴浜地区 S33.5.30 H11.9.22

富岡港トミオカコウ

富岡港海岸 苓北町 富岡地区 S33.5.30 H2.9.12

八代市 八代海沿岸 日奈久港ヒ ナ グ コ ウ

日奈久港海岸 八代市 日奈久地区 S45.12.5 H12.6.14

荒尾市 有明海沿岸 荒尾ア ラ オ

港コウ

荒尾港海岸 荒尾市 大島地区 S33.5.30 H19.1.10

上天草市 上カ ミ

天草アマクサ

港コウ

上天草港海岸 上天草市 江樋戸地区 S33.5.30 H19.7.25

江後地区 S33.5.30 H19.7.25

小泊地区 S33.5.30 H19.7.25

御手洗地区 S33.5.30 H19.7.25

知十地区 S33.5.30 H19.7.25

米山地区 S33.5.30 H19.7.25

八代海沿岸 柳地区 S33.5.30 H19.7.25

東風留地区 S33.5.30 H19.7.25

椚島地区 S33.5.30 H13.2.28

樋島地区 S33.5.30 H13.2.28

瀬戸地区 S33.5.30 H13.2.28

大道地区 S33.5.30 H19.7.25

永目地区 S33.5.30 H20.3.31

二間戸地区 S33.5.30 H20.3.31

阿村地区 S33.5.30 H20.3.31

62

Page 64: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

熊本県 天草市 有明海沿岸 天草アマクサ

港コウ

天草港海岸 天草市 赤崎地区 S33.5.30 H7.2.24

上津浦地区 S33.5.30 S56.8.25

下津浦地区 S33.5.30 S61.10.7

茂木根地区 S33.5.30 S61.2.6

八代海沿岸 椛の木地区 S33.5.30 ―

唐木崎地区 S33.5.30 ―

与一ヶ浦地区 S33.5.30 ―

上平地区 S33.5.30 ―

棚底地区 S33.5.30 H15.3.24

栖本地区 S33.5.20 H3.10.2

天附地区 S33.5.30 ―

中田地区 S33.5.30 H16.6.11

金焼地区 S50.11.20 ―

天草西沿岸 通詞地区 S33.5.30 S60.11.14

主留地区 S33.5.30 H12.7.19

久留地区 S33.5.30 ―

竹崎地区 S33.5.30 ―

小島地区 S33.5.30 ―

下田地区 S33.5.30 ―

長畑地区 S33.5.30 ―

高手地区 S33.5.30 H4.2.21

浦越地区 S33.5.30 H4.2.21

向江地区 S33.5.30 H4.2.21

白石地区 S33.5.30 H2.2.5

砂子地区 S33.5.30 H2.2.5

椎場地区 S33.5.30 H2.2.5

苓北町 上津コ ウ ツ

深フカ

江エ

港コウ

上津深江港海岸 苓北町 上津深江地区 S33.5.30 S54.11.27

都呂々港ト ロ ロ コ ウ

都呂々港海岸 都呂々地区 S31.9.25 H7.6.2

― 有明海沿岸 熊本クマモト

港コウ

― 熊本市 ― ― ― 区域の指定無し

呑ノ ミ

崎ザキ

港コウ

― 玉名市 ― ― ― 区域の指定無し

八代海沿岸 鏡港カガミコウ

― 八代市 ― ― ― 区域の指定無し

63

Page 65: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

大分県 大分県 豊前豊後沿岸 大分港オオイタコウ

大分港海岸 大分市 春日浦地区 S40.4.13 S52.10.7

大分地区 S40.4.13 S52.10.7

大在地区 S40.4.13 S52.10.7

坂ノ市地区 S39.4.21 ―

幸崎地区 S51.9.17 ―

都留地区 H20.10.3 ―

佐賀関港サガノセキ コウ

佐賀関港海岸 佐賀関地区 S50.3.7 H8.9.17

別府港ベ ッ プ コ ウ

別府港海岸 別府市 別府地区 S39.4.21 H20.11.4

中津港ナ カ ツ コ ウ

中津港海岸 中津市 中津地区 S39.4.21 ―

高田タ カ ダ

港コウ

高田港海岸 宇佐市 久兵衛地区 S39.4.21 H12.10.10

豊後高田市 呉崎地区 S39.4.21 S44.10.11

臼ウス

野ノ

港コウ

臼野港海岸 臼野地区 S39.4.21 ―

堅来港カ タ ク コ ウ

堅来港海岸 堅来地区 S39.4.21 S52.10.7

国東クニサキ

港コウ

国東港海岸 国東市 伊美(天神)地区 S39. 4.21 ― H18. 3.31地区名変更

伊美(古町)地区 S39. 4.21 ― H18. 3.31地区名変更

櫛来(櫛来)地区 S40. 1.16 H13.10.26 H18. 3.31地区名変更

櫛来(下櫛来)地区 S40. 1.16 H13.10.26 H18. 3.31地区名変更

熊毛(小熊毛)地区 S61.10. 7 H6. 8.30 H18. 3.31地区名変更

熊毛(大熊毛)地区 S61.10. 7 H6. 8.30 H18. 3.31地区名変更

富来(富来浦)地区 S39. 4.21 S63.11. 1 H18. 3.31地区名変更

富来(長浜)地区 S39. 4.21 S63.11. 1 H18. 3.31地区名変更

国東(国東)地区 S40. 1.16 ― H18. 3.31地区名変更

国東(王子ヶ浜)地区 S40. 1.16 ― H18. 3.31地区名変更

武蔵(藤本)地区 S40. 1.16 H2.11.20 H18. 3.31地区名変更

武蔵(糸原)地区 S40. 1.16 H2.11.20 H18. 3.31地区名変更

向田地区 H26.2.25 ―

姫島ヒメシマ

港コウ

姫島港海岸 姫島村 松原地区 S39.4.21 H4.5.29

追崎地区 S39.4.21 H4.5.29

守江港モ リ エ コ ウ

守江港海岸 杵築市 守江地区 S47.3.17 H4.12.4

杵築地区 H3.12.10 H4.12.4

神場地区 H4.12.4 -

住吉浜地区 H17. 9.30 ―

日出港ヒ ジ コ ウ

日出港海岸 日出町 日出地区 S40.1.16 ―

豊後水道西沿岸 津久見港ツ ク ミ コ ウ

津久見港海岸 津久見市 千怒地区 S43.4.5 S51.10.19

千怒﨑地区 S43.4.5 S45.9.22

堅浦地区 S56.9.8 ―

青江地区 S45.9.22 ―

徳浦地区 S63.5.31 ―

佐伯港サ イ キ コ ウ

佐伯港海岸 佐伯市 海崎地区 S39.4.21 S62.4.14

大入島地区 S39.4.21 S62.4.14

女島地区 S39.4.21 S62.4.14

浦ウラ

代シロ

港コウ

浦代港海岸 浦代地区 S40.1.16 S55.12.9

丸市尾港マルイチビ コウ

丸市尾港海岸 丸市尾地区 S39.4.21 H2.9.14

下シタ

ノ江エ

港コウ

下ノ江港海岸 臼杵市 下ノ江地区 S39.4.21 ―

臼杵港ウ ス キ コ ウ

臼杵港海岸 大浜地区 S39.4.21 S54.5.11

諏訪地区 S39.4.21 S54.5.11

祇園州地区 S39.4.21 S54.5.11

入船地区 S39.4.21 S54.5.11

― 羽根ハ ネ

港コウ

― 豊後高田市 ― ― ― 区域の指定無し

真マ

玉タマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

小コ

高ダカ

島ジマ

港コウ

― 国東市 ― ― ― 区域の指定無し 56条港湾

64

Page 66: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

宮崎県 宮崎県 日向灘沿岸 細島港ホソシマコウ

細島港海岸 日向市 梶木地区 S50.2.7 ―

北地区 S36.12.28 S57. 7. 9

南地区 S36.12.28 ―

細島地区 S40.10.26 ―

美々津港ミ ミ ツ コ ウ

美々津港海岸 幸脇地区 S59.8.3 ― H21.6.8廃止

美々津地区 S36.12.28 H21.6.8

第二美々津地区 S59.8.3 ― H21.6.8廃止

美々津南地区 S63.10.14 ―

油津アブラツ

港コウ

油津港海岸 日南市 油津地区 S40.10.26 ―

山王坂地区 S36.12.28 ―

外浦トノウラ

港コウ

外浦港海岸 S36.12.28 ―

S43.8.6 ―

外浦地区 S36.12.28 ―

贄波地区 その1 S40.4.27 ―

贄波地区 その2 S40.4.27 ―

贄波地区 その3 S42.1.31 ―

贄波地区 S44.7.18 ―

大島港オオシマコウ

大島港海岸 小場浜地区 S44.12.12 ―

竹之尻地区 S43.8.6 ―

宮崎港ミヤザキコウ

宮崎港海岸 宮崎市 北地区 S36.12.28 H19.12.3

南地区 H4.12.10 ―

内海港ウチウミコウ

内海港海岸 内海北地区 S39.9.18 ―

内海南地区 S39.9.18 ―

南地区 S43.8.6 ―

古江フ ル エ

港コウ

古江港海岸 延岡市 直海港地区 S36.3.24 ―

○港湾統合により直海港→古江港(H18.5.15)○海岸保全区域廃止(H19.1.9)

古江第一地区 S47.9.22 ―

古江第二地区 S47.9.22 ―

阿蘇地区 S35.4.22 S44.6.6

下阿蘇地区 H3.11.26 ―

熊野江ク マ ノ エ

港コウ

熊野江港海岸 熊野江地区 S43.8.6 ―

延岡港ノベオカコウ

延岡港海岸 東海地区 S35.4.22 ―

方財地区 S35.4.22 H6.12.1

S37. 9.11 H6.12.1

延岡ノベオカ

新港シンコウ

延岡新港海岸 新浜(北)地区 S52.7.26 ―

新浜(南)地区 S52.7.26 ―

大納オオノウ

港コウ

大納港海岸 串間市 大納港地区 S36.3.24 H8.11.11

黒井ク ロ イ

港コウ

黒井港海岸 黒井港地区 S35. 4.22 H4. 3.21

福島港フクシマコウ

福島港海岸 金谷第1地区 S43.8.6 ―

金谷第2地区 S43.8.6 H9.2.17

福島地区 S35.4.22 S63.12.13

高鍋タカナベ

港コウ

高鍋港海岸 高鍋町 蚊口浦地区 S45.1.6 ― 56条港湾

― 平岩ヒライワ

港コウ

― 日向市 ― ― ― 区域の指定無し

栄松地区

65

Page 67: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

鹿児島県 鹿児島県 鹿児島湾沿岸 鹿児島港カ ゴ シ マ コ ウ

鹿児島港海岸 鹿児島市 祇園之洲地区 S33.4.1 S56.2.2

本港新港地区 S33.4.1 S56.2.2

与次郎ヶ浜・鴨池地区 S33.4.1 S56.2.2

南港地区 S33.4.1 S56.2.2

木材港地区 S33.4.1 S56.2.2

谷山港一区地区 S33.4.1 S56.2.2

谷山港二区地区 S33.4.1 S56.2.2

浜平川地区 S33.4.1 S56.2.2

桜島港サクラジマコウ

桜島港海岸 桜島地区 S39.4.30 H元.9.18

喜入港キ イ レ コ ウ

喜入港海岸 喜入北地区 S33.4.1 H14.7.19

中名地区 H9.3.31 ―

喜入南地区 S33.4.1 ―

宮ヶ浜港ミヤガハマコウ

宮ヶ浜港海岸 指宿市 宮ヶ浜地区 S33.4.1 H3.12.4

魚見港ウ オ ミ コ ウ

魚見港海岸 魚見地区 S35.4.1 S45.1.28

指宿港イブスキコウ

指宿港海岸 指宿地区 S33.4.1 H26.11.28 直轄海岸

福山港フクヤマコウ

福山港海岸 霧島市 福山地区 S33.4.1 H7.11.22

高須港タ カ ス コ ウ

高須港海岸 鹿屋市 高須地区 S33.4.1 S42.6.28

鹿屋港カ ノ ヤ コ ウ

鹿屋港海岸 古江北地区 S39.4.30 S43.10.21

古江南地区 S39.4.30 S43.10.21

垂水港タルミズコウ

垂水港海岸 垂水市 錦江地区 S33.4.1 H元.6.30

元垂水地区 S33.4.1 H元.6.30

中俣地区 S33.4.1 H元.6.30

根占港ネ ジ メ コ ウ

根占港海岸 南大隅町 瀬脇地区 S33.4.1 S63.3.2

洲崎地区 S33.4.1 S63.3.2

大根占港オ オネ ジメ コウ

大根占港海岸 錦江町 城元地区 S33.4.1 H2.8.13

神川地区 S33.4.1 H5.9.20

薩南諸島沿岸 名瀬港ナ ゼ コ ウ

名瀬港海岸 奄美市 北地区 S34.4.1 S56.7.17

南地区 S34.4.1 S56.7.17

西之表港ニシノオモテコウ

西之表港海岸 西之表市 北地区 S33.4.1 S56.1.26 S61.3.5(5条4項)

南地区 S33.4.1 S56.1.26

田之脇港タ ノ ワ キ コ ウ

田之脇港海岸 田之脇地区 S33.4.1 S42.6.28

硫黄島港イオウジマ コウ

硫黄島港海岸 三島村 硫黄島地区 S35.4.1 H8.8.12

中之島港ナ カ ノ シ マ コ ウ

中之島港海岸 十島村 中之島地区 S33.4.1 S42.6.28

浜津脇港ハマツワキコウ

浜津脇港海岸 中種子町 浜津脇地区 S33.4.1 S42.6.28

島間港シ マ マ コ ウ

島間港海岸 南種子町 東地区 S33.4.1 S42.6.28

西地区 S33.4.1 S42.6.28

宮之浦港ミ ヤ ノ ウ ラ コ ウ

宮之浦港海岸 屋久島町 宮之浦地区 S33.4.1 H19.10.5

安房港アンボウコウ

安房港海岸 安房地区 S42.6.28 ―

栗生港ク リ オ コ ウ

栗生港海岸 栗生地区 S42.6.28 ―

古仁屋港コ ニ ヤ コ ウ

古仁屋港海岸 瀬戸内町 油井地区 S34.4.1 S42.6.28

久根津地区 S34.4.1 S42.6.28

手安地区 S34.4.1 S42.6.28

須手地区 S34.4.1 S42.6.28

清水地区 S34.4.1 S42.6.28

伊佐根久地区 S34.4.1 S42.6.28

摺浜地区 S34.4.1 S42.6.28

浜操地区 S34.4.1 S42.6.28

諸数地区 S34.4.1 S42.6.28

生間地区 S34.4.1 S42.6.28

安脚場地区 S34.4.1 S42.6.28

66

Page 68: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

鹿児島県 鹿児島県 薩南諸島沿岸 湾港ワンコウ

湾港海岸 喜界町 湾地区 S33.4.1 S42.6.28

亀徳港カメトクコウ

亀徳港海岸 徳之島町 亀徳地区 S42.6.28 S63.10.26

平土野港ヘ ト ノ コ ウ

平土野港海岸 天城町 平土野地区 S34.4.1 H4.8.26

和泊港ワドマリコウ

和泊港海岸 和泊町 東地区 S34.4.1 S62.10.2

西地区 S34.4.1 S62.10.2

与論港ヨ ロ ン コ ウ

与論港海岸 与論町 西地区 S34.4.1 H14.6.21

東地区 S34.4.1 H14.6.21

兼母地区 H8.7.1 ―

江ヶ島地区 H9.12.10 ―

大隅沿岸 志布志港シ ブ シ コ ウ

志布志港海岸 志布志市 夏井 S33.4.1 H14.9.10 H14.9.10(5条4項)

東町 S33.4.1 H14.9.10 H14.9.10(5条4項)

波見港ハ ミ コ ウ

波見港海岸 東串良町 柏原地区 S62.12.23 H4.6.1

波見地区 S33.4.1 H4.6.1

肝付町 硯石地区 S33.4.1 H4.6.1

大泊港オオドマリコウ

大泊港海岸 南大隅町 大泊地区 S33.4.1 H8.12.13

薩摩沿岸 黒之浜港ク ロ ノ ハ マ コ ウ

黒之浜港海岸 阿久根市 黒之浜地区 S33.4.1 S42.6.28

川内港センダイコウ

川内港海岸 薩摩川内市 久見崎地区 S50.1.29 H16.1.16

西方港ニシカタコウ

西方港海岸 西方地区 S33.4.1 S57.9.8

里港サトコウ

里港海岸 東地区 S33.4.1 H2.6.15

西地区 S33.4.1 H2.6.15

長浜港ナガハマコウ

長浜港海岸 長浜地区 S42.6.28 S63.10.12

串木野新港ク シ キ ノ シ ン コ ウ

串木野新港海岸 いちき串木野市 串木野新港地区 H5.12.17 ― H5.12.10(5条4項)

瀬戸港セ ト コ ウ

瀬戸港海岸 長島町 瀬戸地区 S33.4.1 S63.7.6

指江港サ ス エ コ ウ

指江港海岸 南地区 S33.4.1 S42.6.28

北地区 S33.4.1 S42.6.28

八代海沿岸 米之津港コ メ ノ ツ コ ウ

米之津港海岸 出水市 東地区 S33.4.1 S42.6.28

西地区 S33.4.1 S42.6.28S59. 9. 6(5条5項)農林水産省

宮之浦港ミ ヤ ノ ウ ラ コ ウ

宮之浦港海岸 長島町 宮之浦地区 S33.4.1 S42.6.28

片側港カタソバコウ

片側港海岸 西地区 S42.6.28 H4.10.28

南地区 S42.6.28 H4.10.28

北地区 S42.6.28 H4.10.28

鹿児島市 鹿児島湾沿岸 桜島港サクラジマコウ

桜島港海岸 鹿児島市 野尻地区 S35.7.25 S45.4.15

湯之持木地区 S35.7.25 H2.9.7

古里地区 S35.7.25 S45.4.15

高免地区 S45.4.15 ―

古河良地区 H2.6.15 ―

長谷地区 H14.4.1 ―

指宿市 瀬崎港セ ザ キ コ ウ

瀬崎港海岸 指宿市 北地区 S35.7.25 H4.1.29

南地区 S35.7.25 H4.1.29

南さつま市 薩摩沿岸 小浦港コ ウ ラ コ ウ

小浦港海岸 南さつま市 小浦地区 S45.1.28 ―

南九州市 松ヶ浦港マツガウラコウ

松ヶ浦港海岸 南九州市 松ヶ浦地区 S35.7.25 S47.9.18

薩摩川内市 江石港エ イ シ コ ウ

江石港海岸 薩摩川内市 小浜地区 S44.3.17 H6.9.21

江石地区 S44.3.17 H6.9.21

桑之浦港ク ワ ノ ウ ラ コ ウ

桑之浦港海岸 桑之浦地区 S35.7.25 S44.3.17

阿久根市 高之口港タ カ ノ ク チ コ ウ

高之口港海岸 阿久根市 高之口地区 S35.7.25 S44.6.8

八代海沿岸 大漉港オオスキコウ

大漉港海岸 大漉地区 S44.6.18 ―

小漉港コ ス キ コ ウ

小漉港海岸 小漉地区 S44.6.18 ―

八郷港ハチゴウコウ

八郷港海岸 八郷地区 S35.7.25 S44.6.8

67

Page 69: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

鹿児島県 長島町 八代海沿岸 獅子島港シ シ ジ マ コ ウ

獅子島港海岸 長島町 御所浦地区 S35.7.25 ―

湯ノ口地区 S35.7.25 ―

柏栗地区 S39. 3.25 H18. 3. 3

長島港ナガシマコウ

長島港海岸 浦底地区 S35.7.25 ―

塩追地区 S35.7.25

脇崎地区 S35.7.25 ―

浜田地区 S35.7.25 ―

京泊1号地区 S35.7.25 ―

京泊地区 S35.7.25 ―

本浦地区 S35.7.25 ―

竹崎地区 S35.7.25 ―

白瀬地区 S35.7.25 ―

浦川地区 S35.7.25 ―

水酌川地区 S35.7.25 ―

山頭地区 S35.7.25 ―

加世堂地区 H8.3.6 ―

唐隅地区 S35.7.25 S58.6.24 S58.6.24(5条4項)

城川内地区 S35.7.25 S58.6.24 S58.6.24(5条4項)

南地区 S35.7.25 S58.6.24 S58.6.24(5条4項)

北地区 S35.7.25 S58.6.24 S58.6.24(5条4項)

浜漉地区 S35.7.25 S58.6.24 S58.6.24(5条4項)

北方崎地区 S35.7.25 S59.9.14 S58.6.24(5条4項)

垂水市 鹿児島湾沿岸 浮津港ウ キ ツ コ ウ

浮津港海岸 垂水市 浮津地区 S35.7.25 S45.10.31

二川港フタガワコウ

二川港海岸 二川地区 S35.7.25 S45.10.31

肝付町 大隅沿岸 内之浦辺塚港ウ チ ノ ウ ラ ヘ ツ カ コ ウ

内之浦辺塚港海岸 肝付町 内之浦辺塚地区 S35.7.25 ―

大浦港オオウラコウ

大浦港海岸 大浦地区 S35.7.25 ―

南大隅町 浜尻港ハマジリコウ

浜尻港海岸 南大隅町 浜尻地区 S35.7.25 ―

十島村 薩南諸島沿岸 前之浜港マ エ ノ ハマ コウ

前之浜港海岸 十島村 前之浜地区 S35.4.1 ―

元浦港モトウラコウ

元浦港海岸 元浦地区 S35.4.1 ―

やすら浜港ハマコウ

やすら浜港海岸 やすら浜地区 S35.4.1 ―

切石港キリイシコウ

切石港海岸 切石地区 S63.10.12 ―

南之浜港ハエノハマ コウ

南之浜港海岸 南之浜地区 H5.12.24 ―

宇検村 湯湾港ユ ワ ン コ ウ

湯湾港海岸 宇検村 湯湾地区 S44.3.17 ―

名柄港ナ ガ ラ コ ウ

名柄港海岸 津代地区 S44.3.17 ―

大里地区 S44.3.17 ―

金久田地区 S44.3.17 ―

瀬戸内町 加計呂麻港カ ケ ロ マ コ ウ

加計呂麻港海岸 瀬戸内町 押角地区 S38.11.13 ―

瀬武地区 S38.11.13 S45.1.28

伊子茂地区 S45.1.28 ―

俵地区 S38.11.13 S61.8.6

瀬相地区 S63.8.6 ―

西阿室地区 S38.11.13 S45.1.28

与路港ヨ ロ コ ウ

与路港海岸 与路地区 S38.11.13 H元.9.6

請島港ウケジマコウ

請島港海岸 請阿室地区 S38.11.13 H元.9.6

池地地区 S38.11.13 S56.6.15

管鈍港クダドンコウ

管鈍港海岸 管鈍地区 H6.6.1 ―

篠川港シノカワコウ

篠川港海岸 篠川地区 S38.11.13 H18. 3.10

68

Page 70: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

鹿児島県 龍郷町 薩南諸島沿岸 戸口港ト グ チ コ ウ

戸口港海岸 龍郷町 前浜地区 S38.11.13 S44.3.17

前川地区 S38.11.13 S44.3.17

阿羅久地区 S38.11.13 S44.3.17

奄美市 山間港ヤ ン マ コ ウ

山間港海岸 奄美市 山間地区 S38.11.13 ―

戸玉地区 S38.11.13 ―

市地区 H4.10.9 H11.2.12

赤木名港ア カ ギ ナ コ ウ

赤木名港海岸 赤木名 S44.3.17 H8.11.1

前肥田 S38.11.13 ―

大笠利港オオガサリコウ

大笠利港海岸 大笠利地区 S38.11.13 H19.1.23

屋仁港ヤ ニ コ ウ

屋仁港海岸 屋仁地区 S38.11.13 S56.6.15

喜界町 喜界島港キ カイ ジマ コウ

喜界島港海岸 喜界町 浦原地区 S38.11.13 S58.10.5

花良治地区 S38.11.13 S63.12.19

手久津久地区 S38.11.13 S44.3.17

志戸桶地区 H29.3.24 ―

徳之島町 母間港ボ マ コ ウ

母間港海岸 徳之島町 母間地区 S38.11.13 S44.3.17 H20.11.28(5条4項)

伊仙町 面縄港オモナワコウ

面縄港海岸 伊仙町 東地区 S38.11.13 ―

西地区 S38.11.13 S62.5.18

鹿浦港シカウラコウ

鹿浦港海岸 東地区 S38.11.13 S44.3.17

西地区 S38.11.13 S44.3.17

和泊町 伊延港イ ノ ベ コ ウ

伊延港海岸 和泊町 伊延地区 S44.3.17 H元.4.14

知名町 住吉港スミヨシコウ

住吉港海岸 知名町 住吉地区 S44.3.17 ―

西之表市 大久保港オ オ ク ボ コ ウ

大久保港海岸 西之表市 大久保地区 S44.6.18 ―

浅川港アザコウコウ

浅川港海岸 浅川地区 S44.6.18 H9.12.10

立山港タチヤマコウ

立山港海岸 立山地区 S44.6.18 ―

中種子町 屋久津港ヤ ク ツ コ ウ

屋久津港海岸 中種子町 屋久津地区 S35.7.25 S55.8.4

牧川港マキガワコウ

牧川港海岸 南地区 S35.7.25 S44.6.18

北地区 S35.7.25 S44.6.18

増田港マ ス ダ コ ウ

増田港海岸 北地区 S35.7.25 S44.6.18

中地区 S35.7.25 S44.6.18

南地区 S35.7.25 S44.6.18

大塩屋港オオシオヤコウ

大塩屋港海岸 北地区 S35.7.25 S44.6.18

南地区 S35.7.25 S44.6.18

南種子町 広田港ヒ ロ タ コ ウ

広田港海岸 南種子町 西地区 S35.7.25 S44.3.17

南地区 S35.7.25 S44.3.17

門倉港カドクラコウ

門倉港海岸 門倉地区 S35.7.25 S44.3.17

田尻港タ ジ リ コ ウ

田尻港海岸 田尻地区 S35.7.25 S44.3.17

屋久島町 楠川港クスカワコウ

楠川港海岸 屋久島町 楠川地区 S35.7.25 S44.3.17

椨川港タブカワコウ

椨川港海岸 椨川地区 S35.7.25 S44.3.17

湯向港ユ ム ギ コウ

湯向港海岸 湯向地区 S35.7.25 S44.3.17

岩屋泊港イワヤドマリコウ

岩屋泊港海岸 岩屋泊地区 S35.7.25 S44.3.17

上屋久永田港カ ミ ヤ ク ナ ガ タ コ ウ

上屋久永田港海岸 西地区 S35.7.25 S44.3.17

東地区 S35.7.25 S44.3.17

湯泊港ユドマリコウ

湯泊港海岸 湯泊地区 S35.7.25 ―

中間港ナ カ マ コ ウ

中間港海岸 中間地区 S35.7.25 S55.9.26

大和村 大和ヤ マ ト

港コウ

大和港海岸 大和村 大棚地区 S44.6.18 S59.8.1

大和浜地区 S44.6.18 S54.9.12

津名久思勝地区 S44.6.18 S54.9.12

津名久赤井地区 S44.6.18 S54.9.12

湯湾釜山オサ地区 S44.6.18 S54.9.12

湯湾釜国直辻地区 S44.6.18 S54.9.12

国直地区 S44.6.18 S54.9.12

国直小金久地区 S44.6.18 S54.9.12

国直崎ノ浜地区 S44.6.18 S54.9.12

69

Page 71: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

鹿児島県 ― 薩摩沿岸 新川シンカワ

港コウ

― 南さつま市 ― ― ― 区域の指定無し

平崎ヒラサキ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

西ニシ

塩シオ

屋ヤ

港コウ

― 南九州市 ― ― ― 区域の指定無し

聖ヶ浦港セイガウラコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

東ヒガシ

塩シオ

屋ヤ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

鹿児島湾沿岸 加治木カ ジ キ

港コウ

― 姶良市 ― ― ― 区域の指定無し

隼人ハ ヤ ト

港コウ

― 霧島市 ― ― ― 区域の指定無し

大隅沿岸 岸キシ

良ラ

港コウ

― 肝付町 ― ― ― 区域の指定無し

薩南諸島沿岸 上カ ミ

屋ヤ

久ク

元モト

浦ウラ

港コウ

― 屋久島町 ― ― ― 区域の指定無し

尾之間港オ ノ ア イ ダ コ ウ

― ― ― ― 区域の指定無し

小島コ ジ マ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

鯛タイ

ノ川カワ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

竜タツ

郷ゴウ

港コウ

― 龍郷町 ― ― ― 区域の指定無し

円エン

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

芦アシ

徳ト ク

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

和ワ

野ノ

港コウ

― 奄美市 ― ― ― 区域の指定無し

知チ

名ナ

瀬セ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

大崎オオサキ

港コウ

― 西之表市 ― ― ― 区域の指定無し

伊イ

関セキ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

王籠港オウゴモリコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

馬毛島岬港マゲシマミサキコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

椎シイ

ノ木キ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

上カ ミ

ノ古田フ ル タ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

宝島港タカラジマコウ

― 十島村 ― ― ― 区域の指定無し

小コ

宝島タカラジマ

港ミコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

東ヒガシ

之ノ

浜ハマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

七ナナ

ツ山ヤマ

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

竹タケ

島シマ

港コウ

― 三島村 ― ― ― 区域の指定無し

片泊港カタドマリコウ

― ― ― ― 区域の指定無し

大里オオサト

港コウ

― ― ― ― 区域の指定無し

百合ヶ浜港ユ リ ガ ハ マ コ ウ

― 与論町 ― ― ― 区域の指定無し

70

Page 72: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

沖縄県 沖縄県 琉球諸島沿岸 金武湾港キ ン ワ ン コ ウ

金武湾港海岸 宜野座村 漢那地区 S40.4.6 H15. 9.26

金武町 金武地区 H28.6.10 ― 金武町金武

屋嘉地区の2 S40.12.21 H14.11.1

浜田地区 S48.6.11 ― 金武町浜田

伊芸地区 S50.10.2 H10.3.3 伊芸

屋嘉地区の1 S55.11.1 H15.5.6 屋嘉地区と統合(1)

金武地区 S61.9.19 ― 金武

金武地区 S63.3.11 ― 崎原

金武地区 H2.6.8 ― 並里

屋嘉地区 H4.2.28 H10.8.28 屋嘉地区の3

うるま市 石川地区 S.40.12.21 ― 石川1

屋慶名地区 S44.6.28 ―

宮城地区 S55.3.21 ― 桃原

浜地区 S57.2.20 ― 浜1

平安座地区 S57.7.24 ―

比嘉地区 S58.8.29 ―

宇堅地区 S59.1.26 ― 具志川宇堅1

浜地区 S61.9.19 ― 浜2

石川地区 S62.3.13 ― 石川2

浜比嘉地区 S62.3.13 ― 浜3

宇堅地区 H4.2.28 ― 具志川宇堅2

浜比嘉地区 H4.2.28 H5.10.5 浜地先4

伊計地区 H10.5.29 ―

宮城地区 H11.3.17 ―

平敷屋地区 H14.7.19 ―

東恩納地区 H16.11.9 ―

中城湾港ナカグスクワンコウ

中城湾港海岸 与那原町 与那原地区 S46.6.30 ― H18.3.22(5条5項)

仲島地区 S47.4.25 ― 与原原1

与那原地区 S56.3.27 ― 与原原2

南城市 佐敷地区(馬天北地先) S51.12.13 H20.8.19 H19.8.20(5条5項)

佐敷地区 S51.12.13 ― 馬天南

佐敷地区 S52.8.4 ― 佐敷

佐敷地区 S53.3.8 ― 富祖崎

安座真地区 S53.6.6 H15.11.21 安座真1

馬天地区 S55.11.1 ― 新開

仲伊保地区 S56.3.13 ― 仲伊保

仲伊保西地区 H25.11.22 ―

久原地区 S56.3.27 ―

安座真地区 H2.12.28 ― 安座真2

久高地区 H4.11.20 H19.2.20H19.8.20(5条5項)農林水産省

兼久地区 S61.12.12 ― 兼久

知名地区 H10.6.16 ― 知名

うるま市 川田地区 H28.8.12 うるま市川田

豊原地区 S52.8.4 H22.3.26 具志川豊原

沖縄市 泡瀬地区 S55.11.1 ―

北中城村 渡口・和仁屋・熱田地区 S61.12.12 H25.2.8 渡口・和仁屋・熱田

渡口地区 H5.1.18 ― 渡口

中城村 浜地区 S63.3.11 ― 添石

中城地区 H1.4.7 H10.8.14 泊

当間地区 H10.8.14 ― 屋宜

奥間地区 H10.8.14 ― 奥間

中城地区(久場地先) H19.3.30 ―

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

71

Page 73: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

沖縄県 沖縄県 琉球諸島沿岸 運天港ウンテンコウ

運天港海岸 名護市 呉我地区 S47.4.25 ―

屋我地区 S57.3.25 H20.8.19 屋我

仲尾地区 S59.10.30 H1.11.4 仲尾

屋我地区 S62.12.11 ― 饒平名1

屋我地区 H1.11.4 ― 饒平名2

済井出地区 H4.2.28 ―

仲尾次地区 H8.12.13 ― 仲尾次

今帰仁村 運天地区 S52.4.21 ―

湧川地区 S52.4.14 ― 港川

湧川地区 S57.3.25 ― 兼久

本部港モ ト ブ コ ウ

本部港海岸 本部町 崎本部地区 S47.1.25 H16.4.9

塩川地区(塩川地先) S47.1.25 H16.4.9

塩川地区 H4.3.17 ― 塩川1

塩川地区 H3.3.26 ― 塩川2

浜元~備瀬地区 S47.4.25 ―○港湾統合により渡久地港→本部港(H18.7.24)

浜元地区 S47.4.25 ―○港湾統合により渡久地港→本部港(H18.7.24)

渡久地地区 S51.12.13 ―○港湾統合により渡久地港→本部港(H18.7.24)

大浜地区 S55.11.1 ―○港湾統合により渡久地港→本部港(H18.7.24)

浜崎地区 S53.2.6 H17.11.29○港湾統合により浜崎港→本部港(H18.7.24)

兼城港カネグスクコウ

兼城港海岸 久米島町 儀間地区 S47.4.25 ―

兼城地区 S52.4.21 ― 兼城2

仲泊・大田地区 S48.7.19 ― 兼城1

兼城地区 S54.12.18 ― 兼城3

長山ナガヤマ

港コウ

長山港海岸 宮古島市 伊良部地区 S50.10.2 ― 渡久地

伊良部地区 S63.9.6 ― 長山

仲田地区 S52.4.21 H28.3.1 仲田、上仲田南風原

仲田Ⅱ地区 S57.12.18 H28.3.1 仲田

船浦港フナウラコウ

船浦港海岸 竹富町 上原地区 S50.10.2 ―

白浜港シラハマコウ

白浜港海岸 白浜地区 S51.12.27 ― 白浜1

白浜地区 S55.3.21 S57. 3. 1 白浜2

船浮港フナウキコウ

船浮港海岸 船浮地区 S52.4.21 ―

竹富東港タケトミヒガシコウ

竹富東港海岸 竹富東地区 S53.2.6 ―

黒島港クロシマコウ

黒島港海岸 黒島地区 S53.2.6 ― 黒島

保里地区 S62.4.17 ― 保里1

保里地区 H2.8.14 ― 保里2

租納港ソ ナ イ コ ウ

(竹富)タ ケ ト ミ

租納港海岸 租納地区 S54.12.18 ―

鳩間港ハ ト マ コ ウ

鳩間港海岸 鳩間地区 S57.3.1 ―

小浜港コ ハ マ コ ウ

小浜港海岸 小浜地区 S60.12.6 ―

祖納港ソ ナ イ コ ウ

(与那国ヨ ナ グ ニ

) 祖納港海岸 与那国町 祖納地区 S53.2.6 H11.9.17

座間味港ザ マ ミ コ ウ

座間味港海岸 座間味村 座間味地区 S51.12.13 ―

慶留間港ゲ ル マ コ ウ

慶留間港海岸 慶留間地区 S53.3.6 ― 兼久原

慶留間地区 S57.3.1 ― 伊微原

慶留間地区 S62.1.20 ― 比後原

阿佐地区(北) S54.12.18 H22.4.30

阿佐地区(南) S54.12.18 H22.4.30

古宇利港コ ウ リ コ ウ

古宇利港海岸 今帰仁村 古宇利地区 S54.11.8 ―S54.11.8(5条4項)

来間ク リ マ

・前浜マエハマ

港コウ

来間・前浜港海岸 宮古島市 前浜地区 S57.3.20 ―

仲田港海岸 伊是名村

安護ア ゴ

の浦港ウラコウ

安護の浦港海岸

仲田ナ カ ダ

港コウ

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

廃止

72

Page 74: 海岸管理者一覧表 - MLIT海岸保全基本計画策定等状況一覧表 当初 変更 当初 変更 01北見 北海道 H15.2 H28.4 41鳥取 鳥取 H14.5 02根室 北海道

海岸保全区域等一覧表

都道府県 海岸管理者名 沿岸名 港名コウメイ

海岸名所在地

(市町村名)地区名

海岸保全区域指定年月日

海岸保全区域変更指定年月日 備考

沖縄県 沖縄県 琉球諸島沿岸 前泊港マエドマリコウ

(伊平屋イ ヘ ヤ

) 前泊港海岸 伊平屋村 我喜屋・前泊地区 S57.3.20 ― 前泊~我喜屋

我喜屋地区 S62.1.20 ― 我喜屋

島尻地区 S62.1.20 ― 島尻1

我喜屋地区 H4.1.24 H8.10.18 島尻2

多良間港タ ラ マ コウ

多良間港海岸 多良間村 前泊地区 S57.7.19 ―○港湾統合により前泊港(多良間)→多良間港(H19.4.1)

粟国港ア グ ニ コ ウ

粟国港海岸 粟国村 浜地区 S58.3.31 ―

奧港オクコウ

奧港海岸 国頭村 奥地区 S59.10.30 ―

塩屋港シ オ ヤ コ ウ

塩屋港海岸 大宜味村 塩屋地区 S61.6.13 S62.10.30

水納ミ ン ナ

港コウ

(本モト

部ブ

) 水納港海岸 本部町 水納地区 H4.1.24 ―

水納ミ ン ナ

港コウ

(多良間タ ラ マ

) 水納港海岸 多良間村 水納地区 H8.11.19 H18.8.18

渡嘉敷港ト カ シ キ コ ウ

渡嘉敷港海岸 渡嘉敷村 渡嘉敷地区 H4.10.2 ―

徳ト ク

仁ジン

港コウ

徳仁港海岸 南城市 久高地区 H4.11.20 ―

那覇港管理組合 那覇港ナ ハ コ ウ

那覇港海岸 那覇市 三重城地区 S48.9.10 ―

若狭地区 S48.9.10 S53.2.16

三重城泊地区 H1.4.14 ― 西3丁目、若狭3丁目

那覇市・浦添市 安謝地区 S48.9.10 ―

宮古島市 平良港ヒ ラ ラ コ ウ

平良港海岸 宮古島市 大浦地区 S47.4.25 ― 大浦南方原130-2

大浦地区 S55.1.7 ― 大浦南方原

パイナガマ地区 S57.3.25 ― 下里大嶺①

久松地区 S56.3.26 S59.11.6

トゥリバー地区 S.60.11.1 ― 久貝スキラ643-2

トゥリバー地区 S62.2.13 ― 下里アマヒサ

パイナガマ地区 S63.8.19 ― 下里大嶺②

パイナガマ地区 H4.10.2 ― 下里大嶺338-4

石垣市 石垣イシガキ

港コウ

石垣港海岸 石垣市 観音崎北側地区 S47.4.25 ― 新川

観音崎南側地区 S47.4.25 ― 新川

― 野ノ

甫ホ

港コウ

― 伊平屋村 ― ― ― 区域の指定無し

内ウチ

花バナ

港コウ

― 伊是名村 ― ― ― 区域の指定無し

伊江港イ エ コウ

― 伊江村 ― ― ― 区域の指定無し

宜野湾ギ ノ ワ ン

港コウ

― 宜野湾市 ― ― ― 区域の指定無し

北大東港キタダイトウコウ

― 北大東村 ― ― ― 区域の指定無し

南大東港ミナミダイトウコウ

― 南大東村 ― ― ― 区域の指定無し

上カ ミ

地チ

港コウ

― 竹富町 ― ― ― 区域の指定無し

仲ナカ

間マ

港コウ

― 竹富町 ― ― ― 区域の指定無し

73