27
独立行政法人農業環境技術研究所 土壌環境研究領域 主任研究員 石川

独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

独立行政法人農業環境技術研究所

土壌環境研究領域 主任研究員

石川 覚

Page 2: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

カドミウムはどうやってイネに取り込まれるのか?

土壌 土壌中のCdは根から吸収

される

吸収されたCdは根から茎葉に運ばれる

茎葉から玄米に運ばれる

①カドミウムは植物の生長には必要のない元素だが、他の養分(窒素やリン、鉄、亜鉛等)と同じように、根から吸収され、茎葉を通って玄米に到達する。 ②カドミウムの吸収や移動は、特定の遺伝子によって制御されている。

カドミウム吸収や移行に関わる遺伝子を働かなくすれば、コメのカドミウム濃度は減る?

Page 3: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

突然変異(遺伝子変異)による 低カドミウムイネの開発

イオンビーム照射

Page 4: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

イオンビームの特徴

軌跡と止まる直前に

大きなエネルギーを与える

イオンビーム照射

物質中の透過性が高く 均一なエネルギーを与える

ガンマ線、X線等

細 胞 へ の 照 射

炭 素 イ オ ン 1 G y 〜 4ヶ所

1 0 m m

ガンマ 線 1 G y 〜 2 0 0 0ヶ所

遺伝子

点突然変異が多い

極少数の遺伝子を確実に変化

遺伝子変異

エネルギー付与

Page 5: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

イオンビーム育種の特徴

1.変異のスペクトルが広い :新しい形質・変異体の創生が可能 2.変異の誘発率が高い :少ない試料、狭い施設での品種育成が可能 3.極少数の遺伝子に作用 :悪い形質を伴わず、ワンポイント改良が可能

イオンビーム育種は、 • 花卉園芸植物の品種改良(花色の変異、花持ちなど) • 清酒用の酵母 (高発酵、香りのよい) 等に使われている。

Page 6: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

低Cdコシヒカリ変異体の作出、選抜工程

イオンビーム照射

(独)原子力機構のAVFサイクロトロンで実施

M1植物 M2種子

M2植物を1個体づつCd汚染土壌入りのポットで栽培

各個体から玄米の収穫 玄米のCd分析

(約3,000個体を栽培)

コシヒカリ(M1種子)

(早期落水管理)

Page 7: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

低Cdコシヒカリ変異体の選抜

0

100

200

300

400

500

600

0.05 0.25 0.5 0.75 1 1.25 1.5 1.75 2 2.25 2.5 2.75 3 3.25 3.5 3.75 4

個体数

玄米Cd濃度 (mg kg-1)

コシヒカリ 基準値 (0.4 mg kg-1)

lcd-kmt1 lcd-kmt2 lcd-kmt3

lcd-kmt: low cadmium koshihikari mutant

Page 8: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

高Cd水田で栽培時の玄米・稲わらCd濃度

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

1.4

1.6

1.8

2

ほ場A ほ場B ほ場C

玄米

Cd濃度

(mg k

g-1

)

コシヒカリ

lcd-kmt1

lcd-kmt2

基準値

ND ND 0.02 0.02 0.03 0.03

0.57

1.86

0.97

0

2

4

6

8

10

12

ほ場A ほ場B ほ場C 稲わら

Cd濃度

(mg k

g-1

)

コシヒカリ

lcd-kmt1

lcd-kmt2

0.04 0.04 0.04 0.04 0.09 0.10

3.46

9.14

5.48

土壌のCd濃度(mg kg-1) ほ場A: 1.35 ほ場B: 1.21 ほ場C: 0.35

(ほ場は早期落水管理) ND:定量限界値以下(<0.01mg kg-1)

低Cdコシヒカリ(lcd-kmt1とlcd-kmt2)はCdを玄米や稲わらにほとんど蓄積しない。

玄米 稲わら

Page 9: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

他のミネラル濃度への影響

0

5

10

15

20

25

30

WT lcd-kmt1

Gra

in M

n c

on

c. (

mg/

kg)

0

5

10

15

20

WT lcd-kmt1

Gra

in F

e co

nc.

(m

g/kg

)

0

10

20

30

40

50

WT lcd-kmt1

Gra

in Z

n c

on

c. (

mg/

kg)

0

100

200

300

400

500

600

WT lcd-kmt1

Stra

w M

n c

on

c. (

mg/

kg)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

WT lcd-kmt1

Stra

w F

e co

nc.

(m

g/kg

)

0

10

20

30

40

50

60

70

WT lcd-kmt1

Stra

w Z

n c

on

c. (

mg/

kg)

玄米

稲わら

Mn Fe Zn

Mn Fe Zn

0

5

10

15

20

25

30

35

WT lcd-kmt1

Gra

in w

eigh

t (g

) /p

lan

t

0

5

10

15

20

25

30

35

40

WT lcd-kmt1

Stra

w w

eigh

t (g

) /p

lan

t

玄米重

稲わら重

Page 10: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

作物間でのMn濃度の比較 (幼植物の水耕栽培実験)

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

コシヒカリ lcd-kmt2 コムギ ダイズ

地上部

Mn濃度(

mg

/kg)

地上部Mn濃度

低Cdコシヒカリの茎葉Mn濃度はコムギやダイズ等の畑作物並である。

Page 11: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

コシヒカリ lcd-kmt1 コシヒカリ lcd-kmt2

20 cm

コシヒカリ lcd-kmt1 lcd-kmt2

5 mm

コシヒカリ lcd-kmt1

lcd-kmt2 コシヒカリ

低Cdコシヒカリの生育と玄米形質(農環研圃場)

Page 12: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

各県で実施した系統適応試験 (9県10圃場での平均、2012年)

出穂期 (月日)

稈長 (cm)

穂長 (cm)

穂数 (本/m2)

倒伏程度 (0~5)

lcd-kmt1 8/4 87.2 18.2 371 1.8

lcd-kmt2 8/5 86.5 18.8 386 1.8

コシヒカリ 8/4 85.8 18.6 373 1.9

精玄米重 (kg/a)

比較比率 (%)

千粒重 (g)

玄米タンパク質(%)

整粒歩合 (%)

lcd-kmt1 50.2 97 21.8 8.3 75.8

lcd-kmt2 51.4 100 21.7 8.1 71.8

コシヒカリ 51.5 (100) 21.9 8.1 72.9

SPAD値による葉色の違いはなし

生育や収量等に関する形質に違いはなし

Page 13: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

特性検定(病害、耐冷性等)

lcd-kmt1 lcd-kmt2 比較コシヒカリ

耐倒伏性 弱 弱 弱

いもち病抵抗性 弱 弱 弱

白葉枯病抵抗性 中 中 中

高温耐性 中 中 中

耐冷性 極強 極強 極強

穂発芽性 難 難 難

コシヒカリとの違いなし。

Page 14: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

食味官能試験

試験方法:専門パネラー20名により、炊飯した供試米(低Cdコシヒカリ変異体)と基準米(通常コシヒカリ)について、以下の5項目(外観、香り、味、粘り、硬さ)と総合評価を比較する相対法

低Cd系統 総合評価

外観 香り 味 粘り 硬さ 評価値 信頼区間 有意差

lcd-kmt1 0.000 ±0.368 なし 0.200 0.050 -0.050 0.100 -0.200

lcd-kmt2 0.200 ±0.368 なし 0.050 -0.050 0.150 0.350 -0.250

基準米:農環研産コシヒカリ(H24年産)

コシヒカリとの違いなし。

(穀物検定協会によるデータ)

Page 15: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

Cd吸収性の違いのみで品種登録できることになった。

http://www.hinsyu.maff.go.jp/info/sinsakijun/kijun/1440.pdf

農水省品種登録ホームページ→農林水産植物種類別審査基準→

Page 16: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

有望な2系統(lcd-kmt1とlcd-kmt2)のうち、lcd-kmt2を品種登録出願した。

品種登録出願 (平成25年8月)

品種名「コシヒカリ環1号」

Page 17: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

低Cdコシヒカリの 原因遺伝子の特定

Page 18: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

低カドミウム遺伝子の分離比

0

5

10

15

20

25 個体数

地上部Cd濃度(mg kg-1)

lcd-kmt1

カサラス

低Cdコシヒカリ変異体とカサラス(Cd高吸収品種)を交配し、第2世代(F2)のイネ(92個体)をCd処理。

1:3の分離比 (劣性の1遺伝子で低Cdが支配される)

Page 19: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

原因遺伝子の染色体上の位置 (マップベースクローニング法)

イネの連鎖地図

OsNRAMP5

重金属輸送に関わる膜タンパク質(トランスポーター)をコードする遺伝子

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2

Page 20: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

OsNRAMP5遺伝子の変異挿入部位 OsNRAMP5のゲノム構造

lcd-kmt3 (277kbpの欠損)

3つの変異体は同じOsNRAMP5遺伝子に違う形の変異が入った ・Ishikawa et al. (2012) PNAS

・PCT国際特許出願中

exon IX

WT : TGCGCCAAC

lcd-kmt2: TGCGC_AAC

WT : ATTACCGGCACATACGCTGGACAGTACATCATGCAG

lcd-kmt1:ATTAGGCCAGTCACAATGGGGGTTTCACTGGTGTGTCATGCACATTTAATAGGGGTAAGACTG--

----AATGACACTAGCCATTGTGACTGGCCTTA(mPingA1)

exon X

1-bp deletion 433-bp insertion

(50 exons and 383 introns)

lcd-kmt2 (1bpの欠損)

lcd-kmt1 (434bpの挿入)

Page 21: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

低CdコシヒカリのCd吸収抑制機構

カドミウムを根に取り込む機能型のタンパク質 (OsNRAMP5トランスポーター)

イオンビーム照射によってカドミウム吸収機能が失われたタンパク質 (変異型osnramp5トランスポーター)

カドミウム(Cd)

コシヒカリ 低カドミウム コシヒカリ

導管

地上部へ

根細胞

地上部へ

導管

根細胞

コシヒカリ lcd-kmt1

放射性Cdによる根の吸収試験(動画)

茎葉

Page 22: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

低Cdコシヒカリの今後の活用と展開

1)低カドミウムコシヒカリを従来のコシヒカリに替えて栽培する(低カドミウムコシヒカリ自体の普及)。 2)低カドミウムコシヒカリが持つ、低カドミウムの遺伝子を導入して、各地域に適した新品種を作る→低カドミウム遺伝子を検出できるDNAマーカーが必要。 3)海外への技術移転(国際貢献)

Page 23: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

M:サイズマーカー LK1:低Cdコシヒカリ(lcd-kmt1) KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1

低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

LK2 KH F1 LK2 KH F1

1.5

1.2 1.0

0.5

0.4

kbs

M

制限酵素処理なし 制限酵素処理(FspI)

0.2

0.3

0.5

0.7

M LK1 KH F1

kbs

lcd-kmt1用のマーカー lcd-kmt2用のマーカー

M:サイズマーカー LK2:低Cdコシヒカリ(lcd-kmt2) KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt2 x コシヒカリのF1

Page 24: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

DNAマーカーを用いた新たな低カドミウムイネ品種の育成(概略図)

低Cdコシヒカリ

A品種

×(交配) X

F1

X‘

X‘ X‘

X X

Xマーカー上に低Cd遺伝子がある

X’マーカー上にCdを吸収する遺伝子がある

交配すると、両方の遺伝子を持つ

×

A品種

(戻し交配) X X

X‘ X‘

(低カドミウムの遺伝子を持ち、他の遺伝子はA品種のまま)

低カドミウムのA品種が完成

各県の主力品種や有望な系統に低カドミウム遺伝子を導入する取り組みが進行中(現在、65の品種・系統に導入)

X X‘

再びA品種と交配

何度かA品種と交配

ほとんどA品種に戻る

自殖

Page 25: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

ヒ素とカドミウムのトレードオフ

玄米濃度(mg kg-1) 稲わら濃度(mg kg-1)

水管理 品種・系統 As Cd As Cd

早期落水 コシヒカリ 0.17 1.05 6.71 10.2

lcd-kmt1 0.16 0.01 6.75 0.05

常時湛水 コシヒカリ 1.12 0.08 23.6 0.35

lcd-kmt1 1.15 ND 24.4 ND

ポット試験:土壌Cd濃度(0.82mg/kg)、土壌ヒ素濃度(4.01mg/kg) 早期落水:穂ばらみ期以降、落水管理 常時湛水:栽培期間中、湛水管理。

低Cdコシヒカリを早期落水管理すれば、ヒ素とCdの同時低減が可能になる。

農水省委託プロ:「水稲におけるヒ素のリスクを低減する栽培管理技術の開発」

Page 26: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

まとめ

• カドミウムをほとんど吸収しないコシヒカリ変異体をイオンビーム育種によって開発し、この変異体から低カドミウムの原因となる遺伝子を発見した。また、変異遺伝子を検出できる遺伝子マーカーを開発した。

• 得られた変異遺伝子は通常の交配で導入できるため、遺伝子組換え技術を用いずにほとんどのイネ品種に容易に低カドミウムの性質を持たせることができる。

• コメに含まれるカドミウム濃度が大幅に減少し、汚染のリスクが極めて小さくなる。これにより食品由来のカドミウム摂取量が減少し、私たちの健康維持に貢献できる。

26

Page 27: 独立行政法人農業環境技術研究所 主任研究員 石川 覚...KH:コシヒカリ F1:lcd-kmt1 x コシヒカリのF1 低カドミウム遺伝子を検出できる DNAマーカー

(謝辞)

低Cdコシヒカリの開発は、生物系特定産業技術研究支援センター「イノベーション創出基礎的研究推進事業」による「食の安全を目指した作物のカドミウム低減の分子機構解明」(2007-2011)の予算によって得られた。

(低Cdコシヒカリ開発に関する共同研究者) • 西澤直子特任教授、中西啓仁特任准教授(東京大学大学院農学生命科学研究科)

• 長谷純宏研究主幹((独)日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門)

• 春原嘉弘上席研究員*、黒木慎主任研究員(作物研究所稲研究領域) (*現北海道農業研究センター 水田作研究領域長)

• 倉俣正人特別研究員、安部匡特別研究員(現任期付)、井倉将人特別研究員(現任期付)、荒尾知人土壌環境研究領域長((独)農業環境技術研究所土壌環境研究領域)

他多数

(カドミウム研究全般でお世話になった方) ・阿江教治元神戸大学教授(元農環研土壌化学U室長)