2
本説明書は専門知識を有する業者様向けの内容となっております。 誤った方法で作業を行うと、不具合につながるおそれがあります。 作業には危険が伴いますので、専門知識を有する業者様が行ってください。 ’16-4 発行 このたびは、本商品をご採用いただき、誠にありがとうございます。 同梱一覧 角度割り出し表・三角関数表 加工・切断・取付要領 本説明書は、「SS ポート G Ⅱ、ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ」を変形敷地で 施工する場合の屋根部の加工・切断・取付要領について説明しています。 本体の組立・施工については本体に同梱の組立・施工説明書を併せてご覧く ださい。 折板のカットは、電動ニブラなどを使用すると容易にカットできます。 折板にテープを貼って位置決めすると、容易にカットできます。 鼻隠しと部品を変更しました。 注 意 お願い カーポートを傾斜地に設置する場合は、低い場所の柱の埋め込み深さを確保してください。 商品に倒壊のおそれがあります。 屋根ふき材 ( 折板 ) の取付は、基礎コンクリートが確実に固まってから行ってください。 基礎コンクリートは、4 〜 7 日の養生期間が必要です。 商品を正しく組立・施工してていただくために、説明書の内容をご確認ください。 商品の組立・施工については必ず本説明書に従ってください。 組立ては、所定のねじを使用して最後まで締付けてください。締め付け不良は事故の 原因になります。 建物の屋根雪が直接落ちる場所には取付けないでください。 ユニットの組替え等により製作する場合は、製作範囲を確認して製作してください。 製作範囲を超えると事故 ( 人損・物損 ) の原因になります。 基礎のコンクリートには塩素系の混和剤(急結剤など)や海砂を使用しないでください。 柱の腐食の原因になります。 取扱説明書を施主様にお渡しください。 θ 1.0° 1.5° 2.0° 2.5° 3.0° 3.5° 4.0° 4.5° 5.0° 6.0° 7.0° 8.0° 9.0° 1000 17 26 35 44 52 61 70 79 87 105 123 141 158 cosθ tanθ 0.99985 0.99966 0.99939 0.99905 0.99863 0.99813 0.99756 0.99692 0.99619 0.99452 0.99255 0.99027 0.98769 0.01746 0.02619 0.03492 0.04366 0.05241 0.06116 0.06993 0.07870 0.08749 0.10510 0.12278 0.14054 0.15838 Y X θ ■出隅自在コーナー部品 GCD-(DS)EH-A 姿図 品名 出隅自在コーナーキャップA 出隅自在コーナーキャップB なべドリルねじ (φ4×19) なべドリルねじ (φ4×19) 図番 DN-4019B-SC DN-4019B-SC 個数 2 2 12 2 備考 出隅自在コーナーキャップ取付用 鼻隠し取付用 ■入隅コーナー部品 GCD-(DS)EH-B 姿図 品名 コーナーキャップ 入隅コーナーキャップ 入隅コーナー連結金具 なべドリルねじ (φ4×19) なべドリルねじ (φ4×19) なべドリルねじ (φ4×19) なべドリルねじ (φ4×19) なべドリルねじ (φ4×19) 穴塞ぎシール 図番 DN-4019B-SC DN-4019B-SC DN-4019B-SC DN-4019B-SC DN-4019B-SC K-41844 個数 1 1 1 4 3 2 1 2 1 備考 コーナーキャップ取付用 入隅コーナーキャップ取付用 入隅コーナー連結金具取付用 コーナーキャップ連結材取付用 鼻隠し取付用 ■雨樋部品 GCD-(DS)EH-CN 姿図 品名 雨樋セット ゴミ出しエルボ 止水板 止水板 ドレイン (φ4×19) 図番 EA- F1 2K38866 K-36979 個数 1 1 1 1 1 8 備考 L R 止水板取付用 ■たて樋 GCD-(DS)KT30N 姿図 品名 たて樋 図番 2K-38903 個数 1 備考 L=3000 ■たて樋 GCD-(DS)KT13N 姿図 品名 たて樋 図番 2K-38903 個数 1 備考 L=1300 2K-39381 2K-39382 2K-39379 2K-39380 6K-12761 中トラスタッピンねじ (φ4×25) 6K-12757 6K-12758 BM-4025GD8 28 28 (φ4×19) なべドリルねじ (φ4×19) なべドリルねじ 側面鼻隠し 入隅部水上側鼻隠し 水上側鼻隠し 入隅部側面鼻隠し コーナーキャップ コーナーキャップ 水上側 入隅(水上側) ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領 ❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。 ❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照) ❸入隅部の水上側鼻隠しと側面鼻隠しを入隅部の角度にあわせて折り曲げた入隅コーナー連結金具と 入隅コーナーキャップで連結してください。 ❹連結した入隅部水上側鼻隠しの端部にコーナーキャップを取付け、折板の印にあわせてかぶせ、 側面鼻隠しと連結してください。 ❺水上側鼻隠しにコーナーキャップを取付け、折板にかぶせて、入隅部側面鼻隠しと連結してください。 ❻鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。 水上側鼻隠し 入隅部に梁が入らない場合 入隅部に梁が入る場合 側面鼻隠し 梁(入隅部に梁が入る場合) タイトフレーム 折板 B 300 A 1200 L 5390 W 5400 寸法例 条件 折板 水上側鼻隠しA 水上側鼻隠しB 側面鼻隠しA 側面鼻隠しB L1=W-A+46 4246 L2=A-33.5 1166.5 L3L-B 5090 L4=B-33.5 266.5 L5=W-A 4200 〈切断寸法表〉 梁を切詰めた場合、タイトフレーム(中間部)に加工が必要な場合が あります。 1タイトフレーム中間用を切断してください。 2切断面から8.5㎜の位置に穴加工(φ6)を施してください。 3梁に現合で下穴(φ4.5)をあけ、タイトフレームを取付けてください。 梁の切詰め寸法(単位:㎜) 600の倍数 600以外の200ピッチでの切詰め タイトフレーム(中間用)の切断 切断無 タイトフレーム谷の中心200ピッチ タイトフレーム(中間用) トラスタッピンねじ (φ5×10) タイトフレーム(端部用) φ6 下穴φ4.5 切断部 折板L 110~840 B 160以上 水上側鼻隠しB 側面鼻隠しB A≧200 折板W 折板W 55.5 55.5 A≧200 B≧160~500 110以上 折板L 33 33 側面鼻隠しA C C 55.5 55.5 33 33 水勾配 水勾配 水上側鼻隠しB 側面鼻隠しB 水上側鼻隠しA 水上側鼻隠しA (200の倍数となります) (200の倍数となります) 側面鼻隠しA (折板の張り出し寸法は 本体説明書を参照してください) (折板の張り出し寸法は 本体説明書を参照してください) 8.5 折板にケガキ線などのキズをつけると サビの原因になります。 ポイント 入隅コーナーキャップのみ込み寸法 水上側鼻隠し 側面鼻隠し 20 20 折り曲げてください 4本柱の場合、梁を超えて切詰める ことはできません。 注 意 L5 129 150、250、280 穴塞ぎシール コーナー キャップ 捨て穴に塞ぎシールを 貼付けてください。 現合でφ3.0の下穴を あけると組立てやすく なります。 ポイント 入隅部に梁が 入る場合 入隅部のすぐとなりの山 をねじ留めしてください。 入隅部のすぐとなりの山 をねじ留めしてください。 B A 入隅コーナーキャップ なべドリルねじ (φ4×10) 入隅コーナー連結金具 なべドリルねじ(φ4×19) L1 L2 60.5 190 60.5 190 L4 L3 82.5 190 82.5 190 入隅(水下側) ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領 ❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。 ❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照) ❸水下側鼻隠しの端部に止水板を取付けてください。 ❹入隅部の水下側鼻隠しと側面鼻隠しを入隅コーナーキャップで連結してください。 ❺連結した入隅部水下側鼻隠しの端部にコーナーキャップを取付け、折板の印にあわせてかぶせ、 側面鼻隠しと連結してください。 ❻水下側鼻隠しにコーナーキャップを取付け、折板にかぶせて、入隅部側面鼻隠しと連結してください。 ❼鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。 B A タイトフレーム(中間用) トラスタッピンねじ (φ5×10) タイトフレーム(端部用) φ6 水下側鼻隠し 入隅部に梁が入らない場合 入隅部に梁が入る場合 側面鼻隠し 梁(入隅部に梁が入る場合) タイトフレーム 折板 B 300 A 1200 L 5390 W 5400 寸法例 条件 折板 水下側鼻隠しA 水下側鼻隠しB 側面鼻隠し L1=W-A+46 4246 L2=A-33.5 1166.5 L3=L-B 5090 L5=W-A 4200 〈切断寸法表〉 梁を切詰めた場合、タイトフレーム(中間部)に加工が必要な場合が あります。 1タイトフレーム中間用を切断してください。 2切断面から8.5㎜の位置に穴加工(φ6)を施してください。 3梁に現合で下穴(φ4.5)をあけ、タイトフレームを取付けてください。 梁の切詰め寸法(単位:㎜) 600の倍数 600以外の200ピッチでの切詰め タイトフレーム(中間用)の切断 切断無 タイトフレーム谷の中心200ピッチ 下穴φ4.5 切断部 A 側面鼻隠し B 側面鼻隠しA 33 33 折板L 180以上 B≧230 ~500 折板W A≧200 (200の倍数となります) 水下側鼻隠A 側面鼻隠しB 水下側鼻隠しB C 水勾配 側面鼻隠しA 折板L 33 33 180~840 B 水下側鼻隠しB 側面鼻隠しB A≧200 (200の倍数となります) 水下側鼻隠しA 折板W 55.5 55.5 C 水勾配 55.5 55.5 (折板の張り出し寸法は 本体説明書を参照してください。) (折板の張り出し寸法は 本体説明書を参照してください) 160以上 8.5 折板にケガキ線などのキズをつけると サビの原因になります。 ポイント 4本柱の場合、梁を超えて切詰める ことはできません。 注 意 L4=B-33.5 266.5 L5 129 150、250、280 28 28 水下側鼻隠し (φ4×19) なべドリルねじ 入隅部側面鼻隠し 側面鼻隠し 入隅部水下側鼻隠し コーナーキャップ コーナーキャップ 34.5[53.5] 水下側鼻隠し 側面鼻隠し 20 入隅コーナーキャップ のみ込み寸法 入隅部のすぐとなりの山 をねじ留めしてください。 入隅部のすぐとなりの山 をねじ留めしてください。 入隅部に梁が 入る場合 190 115 L1 L2 190 115 L4 L3 82.5 190 82.5 190 中トラスタッピンねじ (φ4×25) 止水板 水下側入隅部鼻隠し (φ4×19) なべドリルねじ 止水板 なべドリルねじ (φ4×19) 入隅コーナー 連結金具 中トラスタッピンねじ (φ4×25) 入隅コーナーキャップ 入隅コーナー連結金具 入隅部 鼻隠し(側面) なべドリルねじ (φ4×19) 折板カットのポイント 組立・施工説明書 SSポートGⅡ、ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ 変形敷地対応納まり 16-4 改訂 1 ページ

組立・施工説明書 SSポートGⅡ、ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ本説明書は専門知識を有する業者様向けの内容となっております。 誤った方法で作業を行うと、不具合につながるおそれがあります。作業には危険が伴いますので、専門知識を有する業者様が行ってください。’16-4月

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 本説明書は専門知識を有する業者様向けの内容となっております。 誤った方法で作業を行うと、不具合につながるおそれがあります。作業には危険が伴いますので、専門知識を有する業者様が行ってください。

    ’16-4月 発行このたびは、本商品をご採用いただき、誠にありがとうございます。

    同梱一覧

    角度割り出し表・三角関数表

    加工・切断・取付要領

    本説明書は、「SS ポート G Ⅱ、ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ」を変形敷地で施工する場合の屋根部の加工・切断・取付要領について説明しています。本体の組立・施工については本体に同梱の組立・施工説明書を併せてご覧ください。

    ● 折板のカットは、電動ニブラなどを使用すると容易にカットできます。● 折板にテープを貼って位置決めすると、容易にカットできます。

    変 更 鼻隠しと部品を変更しました。

    注 意 お願い● カーポートを傾斜地に設置する場合は、低い場所の柱の埋め込み深さを確保してください。 商品に倒壊のおそれがあります。● 屋根ふき材 ( 折板 ) の取付は、基礎コンクリートが確実に固まってから行ってください。 基礎コンクリートは、4 〜 7 日の養生期間が必要です。

    ● 商品を正しく組立・施工してていただくために、説明書の内容をご確認ください。● 商品の組立・施工については必ず本説明書に従ってください。● 組立ては、所定のねじを使用して最後まで締付けてください。締め付け不良は事故の 原因になります。● 建物の屋根雪が直接落ちる場所には取付けないでください。● ユニットの組替え等により製作する場合は、製作範囲を確認して製作してください。 製作範囲を超えると事故 ( 人損・物損 ) の原因になります。● 基礎のコンクリートには塩素系の混和剤(急結剤など)や海砂を使用しないでください。 柱の腐食の原因になります。● 取扱説明書を施主様にお渡しください。

    θ1.0°1.5°2.0°2.5°3.0°3.5°4.0°4.5°5.0°6.0°7.0°8.0°9.0°

    1000

    Y172635445261707987105123141158

    cosθ tanθ0.999850.999660.999390.999050.998630.998130.997560.996920.996190.994520.992550.990270.98769

    0.017460.026190.034920.043660.052410.061160.069930.078700.087490.105100.122780.140540.15838

    Y

    X

    θ

    ■出隅自在コーナー部品 GCD-(DS)EH-A

    姿図

    品名 出隅自在コーナーキャップA 出隅自在コーナーキャップB なべドリルねじ(φ4×19)なべドリルねじ(φ4×19)

    図番 DN-4019B-SC DN-4019B-SC個数 2 2 12 2

    備考 出隅自在コーナーキャップ取付用 鼻隠し取付用

    ■入隅コーナー部品 GCD-(DS)EH-B

    姿図

    品名 コーナーキャップ 入隅コーナーキャップ 入隅コーナー連結金具 なべドリルねじ(φ4×19)なべドリルねじ(φ4×19)

    なべドリルねじ(φ4×19)

    なべドリルねじ(φ4×19)

    なべドリルねじ(φ4×19) 穴塞ぎシール

    図番 DN-4019B-SC DN-4019B-SC DN-4019B-SC DN-4019B-SC DN-4019B-SC K-41844個数 1 1 1 4 3 2 1 2 1

    備考 コーナーキャップ取付用 入隅コーナーキャップ取付用 入隅コーナー連結金具取付用 コーナーキャップ連結材取付用 鼻隠し取付用

    ■雨樋部品 GCD-(DS)EH-CN

    姿図

    品名 雨樋セット ゴミ出しエルボ 止水板 止水板 ドレイン(φ4×19)図番 EA- F1 2Kー38866 K-36979個数 1 1 1 1 1 8

    備考 L R 止水板取付用

    ■たて樋 GCD-(DS)KT30N

    姿図

    品名 たて樋

    図番 2K-38903

    個数 1

    備考 L=3000

    ■たて樋 GCD-(DS)KT13N

    姿図

    品名 たて樋

    図番 2K-38903

    個数 1

    備考 L=1300

    2K-39381 2K-39382

    2K-39379 2K-39380 6K-12761

    中トラスタッピンねじ(φ4×25)

    6K-12757 6K-12758 BM-4025GD8

    28

    28 (φ4×19)なべドリルねじ

    (φ4×19)なべドリルねじ

    側面鼻隠し

    入隅部水上側鼻隠し

    水上側鼻隠し

    入隅部側面鼻隠し

    コーナーキャップ

    コーナーキャップ

    水上側

    入隅(水上側)

    ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照)

    ❸入隅部の水上側鼻隠しと側面鼻隠しを入隅部の角度にあわせて折り曲げた入隅コーナー連結金具と 入隅コーナーキャップで連結してください。❹連結した入隅部水上側鼻隠しの端部にコーナーキャップを取付け、折板の印にあわせてかぶせ、 側面鼻隠しと連結してください。❺水上側鼻隠しにコーナーキャップを取付け、折板にかぶせて、入隅部側面鼻隠しと連結してください。❻鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。

    ●水上側鼻隠し

    ●入隅部に梁が入らない場合

    ●入隅部に梁が入る場合

    ●側面鼻隠し

    ●梁(入隅部に梁が入る場合)

    ●タイトフレーム ●折板

    B

    300

    A

    1200

    L

    5390

    W

    5400寸法例

    条件 折板 水上側鼻隠しA 水上側鼻隠しB 側面鼻隠しA 側面鼻隠しB 梁

    L1=W-A+46

    4246

    L2=A-33.5

    1166.5

    L3=L-B

    5090

    L4=B-33.5

    266.5

    L5=W-A

    4200

    〈切断寸法表〉

    梁を切詰めた場合、タイトフレーム(中間部)に加工が必要な場合があります。

    1タイトフレーム中間用を切断してください。2切断面から8.5㎜の位置に穴加工(φ6)を施してください。3梁に現合で下穴(φ4.5)をあけ、タイトフレームを取付けてください。

    梁の切詰め寸法(単位:㎜)600の倍数600以外の200ピッチでの切詰め

    タイトフレーム(中間用)の切断切断無タイトフレーム谷の中心200ピッチ

    タイトフレーム(中間用)

    トラスタッピンねじ(φ5×10)

    タイトフレーム(端部用)

    φ6

    下穴φ4.5

    切断部

    折板L

    110~840

    B160以上

    水上側鼻隠しB

    側面鼻隠しB

    A≧200

    折板W

    折板W55.5 55.5

    A≧200

    B≧160~500

    110以上

    折板L

    3333

    側面鼻隠しA

    CC

    55.5 55.5

    3333

    水勾配

    水勾配

    水上側鼻隠しB

    側面鼻隠しB

    水上側鼻隠しA

    水上側鼻隠しA (200の倍数となります)

    (200の倍数となります)

    側面鼻隠しA

    (折板の張り出し寸法は

    本体説明書を参照してください)

    (折板の張り出し寸法は

    本体説明書を参照してください)

    8.5

    折板にケガキ線などのキズをつけるとサビの原因になります。

    ポイント

    ●入隅コーナーキャップのみ込み寸法

    水上側鼻隠し

    側面鼻隠し

    20

    20

    折り曲げてください

    4本柱の場合、梁を超えて切詰めることはできません。

    注 意

    L5

    129

    150、250、280

    穴塞ぎシール

    コーナーキャップ

    捨て穴に塞ぎシールを貼付けてください。

    現合でφ3.0の下穴をあけると組立てやすくなります。

    ポイント

    入隅部に梁が入る場合

    入隅部のすぐとなりの山をねじ留めしてください。

    入隅部のすぐとなりの山をねじ留めしてください。

    B

    A

    入隅コーナーキャップ

    なべドリルねじ(φ4×10)

    入隅コーナー連結金具

    なべドリルねじ(φ4×19)

    L1

    L2

    60.5

    190

    60.5

    190

    L4

    L3

    82.5

    190

    82.5

    190

    入隅(水下側)

    ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照)

    ❸水下側鼻隠しの端部に止水板を取付けてください。❹入隅部の水下側鼻隠しと側面鼻隠しを入隅コーナーキャップで連結してください。❺連結した入隅部水下側鼻隠しの端部にコーナーキャップを取付け、折板の印にあわせてかぶせ、 側面鼻隠しと連結してください。❻水下側鼻隠しにコーナーキャップを取付け、折板にかぶせて、入隅部側面鼻隠しと連結してください。❼鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。

    B

    A

    タイトフレーム(中間用)トラスタッピンねじ(φ5×10)

    タイトフレーム(端部用)

    φ6

    ●水下側鼻隠し

    ●入隅部に梁が入らない場合

    ●入隅部に梁が入る場合

    ●側面鼻隠し

    ●梁(入隅部に梁が入る場合)

    ●タイトフレーム ●折板

    B

    300

    A

    1200

    L

    5390

    W

    5400寸法例

    条件 折板 水下側鼻隠しA 水下側鼻隠しB 側面鼻隠し 桁

    L1=W-A+46

    4246

    L2=A-33.5

    1166.5

    L3=L-B

    5090

    L5=W-A

    4200

    〈切断寸法表〉

    梁を切詰めた場合、タイトフレーム(中間部)に加工が必要な場合があります。

    1タイトフレーム中間用を切断してください。2切断面から8.5㎜の位置に穴加工(φ6)を施してください。3梁に現合で下穴(φ4.5)をあけ、タイトフレームを取付けてください。

    梁の切詰め寸法(単位:㎜)600の倍数600以外の200ピッチでの切詰め

    タイトフレーム(中間用)の切断切断無タイトフレーム谷の中心200ピッチ

    下穴φ4.5

    切断部

    A 側面鼻隠しB

    側面鼻隠しA

    3333

    折板L

    180以上

    B≧230 ~500

    折板W

    A≧200(200の倍数となります)水下側鼻隠A

    側面鼻隠しB

    水下側鼻隠しB

    C

    水勾配

    側面鼻隠しA

    折板L

    3333

    180~840

    B

    水下側鼻隠しB

    側面鼻隠しB

    A≧200(200の倍数となります)水下側鼻隠しA

    折板W55.5 55.5

    C

    水勾配

    55.5 55.5

    (折板の張り出し寸法は

    本体説明書を参照してください。)

    (折板の張り出し寸法は

    本体説明書を参照してください)

    160以上

    8.5

    折板にケガキ線などのキズをつけるとサビの原因になります。

    ポイント

    4本柱の場合、梁を超えて切詰めることはできません。

    注 意

    L4=B-33.5

    266.5

    L5

    129

    150、250、280

    28

    28

    水下側鼻隠し

    (φ4×19)なべドリルねじ

    入隅部側面鼻隠し

    側面鼻隠し

    入隅部水下側鼻隠し

    コーナーキャップ

    コーナーキャップ

    34.5[53.5]

    水下側鼻隠し

    側面鼻隠し

    20

    ●入隅コーナーキャップ のみ込み寸法

    入隅部のすぐとなりの山をねじ留めしてください。

    入隅部のすぐとなりの山をねじ留めしてください。

    入隅部に梁が入る場合

    190

    115

    L1

    L2190

    115

    L4

    L3

    82.5

    190

    82.5

    190

    中トラスタッピンねじ(φ4×25)

    止水板

    水下側入隅部鼻隠し

    (φ4×19)なべドリルねじ

    止水板

    なべドリルねじ(φ4×19)

    入隅コーナー連結金具

    中トラスタッピンねじ(φ4×25)

    入隅コーナーキャップ

    入隅コーナー連結金具

    入隅部鼻隠し(側面)

    なべドリルねじ(φ4×19)

    折板カットのポイント

    組立・施工説明書 SSポートGⅡ、ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ 変形敷地対応納まり’16-4月改訂 1ページ

    変 更

    変 更

    変 更

    変 更

  • 出隅A

    ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照)

    ❸鼻隠し(水上側または水下側)に出隅自在コーナーキャップを組立て、取付けてください。❹鼻隠し(水上側または水下側)を折板の印にあわせてかぶせ、出隅自在コーナーキャップを 側面鼻隠しに連結してください。❺鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。

    ●鼻隠し(水上側または、水下側)

    ●寸法公式(標準) C=36×TANθ-13/COSθ+62 E=13×TANθ-36/COSθ+62 F=62-13×TANθ-36/COSθ G=62-36×TANθ-13/COSθ

    ●側面鼻隠しA

    ●側面鼻隠しB

    ●折板

    B=W×TANθ

    378

    θ

    4

    L

    5390

    W

    5400寸法例

    条件 折板 側面鼻隠しB

    51

    L3=L-G

    5344

    L2=L-B-C

    496127 25 46

    C E F G側面鼻隠しA

    L1=W÷COSθ-E-F

    5361

    鼻隠し(水上側または水下側)

    〈切断寸法表〉

    折板W

    θB※図は、水下側の場合を示します。

    ※図は、水下側を示します。

    折板L

    AP

    PA

    G

    側面鼻隠しB

    33側面鼻隠しA

    CB

    θ

    鼻隠し(水上側または水下側)折板W55.5 55.5

    28

    F

    E

    ●寸法表

    ●出隅コーナーキャップのみ込み寸法

    折板にケガキ線などのキズをつけるとサビの原因になります。

    ポイント

    対応可能角度柱本数 呼称奥行 呼称間口 長さ 幅 θ

    L55 5390L60 5900

    L55 5390L60 5900L55 5390L60 5900L55 5390 1.5°以下L60 5900 3.5°以下L55 5390 7.0°以下L60 5900 9.0°以下

    L55 5390 4.0°以下L60 5900 5.0°以下L55 5390 4.0°以下L60 5900 4.5°以下L55 5390 1.5°以下L60 5900 3.5°以下

    カーポート寸法

    W55

    W60

    5400

    6000

    4本柱

    W30

    W60

    9.0°以下

    5°以下

    4.5°以下

    78008本柱 W80

    折板寸法

    3000

    6本柱W55

    W30 3000

    5400

    6000

    W80 7800

    L55 5390L60 5900

    W48 4800 5.5°以下

    L55 5390L60 5900

    W48 48004.5°以下5.5°以下

    C E F G11.522.533.544.556 4578 549 55 28 23 43

    標準θ

    50 26 26 48

    51

    27

    25

    47

    52

    53

    46

    24 44

    現合でφ3.0の下穴をあけると組立てやすくなります。

    ポイント

    斜カット側

    斜カット側L3

    L2

    L1

    82.5

    190

    82.5

    190

    190

    115

    30

    30

    水下側鼻隠し

    側面鼻隠し

    (φ4×19)なべドリルねじ

    水下側鼻隠し

    (φ4×19)なべドリルねじ

    側面鼻隠し

    出隅コーナーキャップA出隅コーナーキャップB

    出隅コーナーキャップB

    出隅コーナーキャップA

    28

    出隅B(右コーナー)

    ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照)

    ❸角度部鼻隠し(水上側または水下側)の両端に出隅自在コーナーキャップを取付けてください。❹平行部鼻隠し(水上側または水下側)を取付けてください。❺角度部鼻隠し(水上側または水下側)を折板の印にあわせてかぶせ、取付けてください。❻鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。

    ●鼻隠し(水上側または、水下側)

    ●鼻隠し(側面)

    ●折板

    13

    A

    折板W

    A

    θ B

    B=A×TANθ

    30

    45

    L

    5390

    W

    5400寸法例

    条件 折板

    A

    側面鼻隠し

    L3=L-B-G

    498851035219

    5135

    L2=A/COSθ-E-F

    614383152

    187

    L1=W-A-C+23

    478849885188

    5188

    鼻隠し(水上側または水下側)A

    鼻隠し(水上側または水下側)B

    〈切断寸法表〉

    575375175175

    332217101

    175

    C E F G

    6020

    35

    30

    25

    70

    80

    ●出隅コーナーキャップのみ込み寸法

    30°45°

    I6952

    J2829

    ※図は、水下側を示します。

    3333

    側面鼻隠しA

    折板L

    70以上

    B≦H-G-70

    鼻隠し(水上側または水下側)BA

    折板W55.5 55.5

    H

    F

    EC

    G

    30°≦θ≦50°

    (折板の張り出し寸法は

    本体説明書を参照してください)

    28

    28

    θ

    折板にケガキ線などのキズをつけるとサビの原因になります。

    ポイント

    ●A寸法は、水下側の場合、雨水が雨樋に流れるようにするために、 右表の寸法例の寸法にて設定してください。

    ●A寸法は、水上側の場合、任意に設定可能ですが、B寸法制限を 満足し、規格の鼻隠し長さで足りるようにするためには、 A寸法は、下記の表の寸法制限にて、設定してください。

    30°の場合35°の場合40°の場合45°の場合50°の場合

    130≦A≦675125≦A≦590115≦A≦425110≦A≦315100≦A≦230

    ※図は、水下側の場合を示します。

    鼻隠し(水上側または水下側)A

    I J鼻隠し(水下側または水下側)

    斜カット側

    190

    115

    L1

    L2190

    115

    L3

    82.5

    190

    28

    水下側鼻隠し

    側面鼻隠し(φ4×19)なべドリルねじ2

    8

    出隅コーナーキャップA出隅コーナーキャップB

    出隅コーナーキャップA出隅コーナーキャップB

    出隅B(左コーナー)

    ■製作制限 ■切断・加工要領 ■取付要領❶側面鼻隠しを本体説明書を参考に取付けてください。❷折板の端部から、28㎜の位置に水性ペン、 またはテープなどで印を付けてください。(図参照)

    ❸角度部鼻隠し(水上側または水下側)の両端に出隅自在コーナーキャップを取付けてください。❹平行部鼻隠し(水上側または水下側)を取付けください。❺角度部連結した鼻隠し(水上側または水下側)を折板の印にあわせてかぶせ、取付けください。❻鼻隠しの穴にあわせ、現合で折板にねじ留めしてください。

    ●鼻隠し(水上側または、水下側)

    ●鼻隠し(側面)

    ●折板斜カット側折板W

    A

    θB

    A

    2

    θ=30°の場合●

    θ=45°の場合●

    A

    側面鼻隠し

    折板L

    3333

    H(折板の張り出し寸法は

    本体説明書を参照してください)

    鼻隠し(水上側または水下側)A

    折板W

    A

    C

    鼻隠し(水上側または水下側)B

    B≦H-G-70

    70以上

    30°≦θ≦50°

    G

    E

    F

    55.5 55.5

    ●出隅部コーナーキャップのみ込み寸法

    J鼻隠し(水下側または水下側)I

    30°45°

    I3329

    J2922

    図は、水下側を示します。

    ●A寸法は、水下側の場合、雨水が雨樋に流れるようにするために、 右表の寸法例の寸法にて設定してください。

    ●A寸法は、水上側の場合、任意に設定可能ですが、B寸法制限を 満足し、規格の鼻隠し長さで足りるようにするためには、 A寸法は、下記の表の寸法制限にて、設定してください。

    2828

    B=A×TANθ

    30

    45

    L

    5390

    W

    5400寸法例

    条件 折板

    A

    側面鼻隠し

    L3=L-B-G

    497450895205

    5095

    L2=A/COSθ-E-F

    608377146

    219

    L1=W-A-C+23

    480350035203

    5178

    鼻隠し(水上側または水下側)A

    鼻隠し(水上側または水下側)B

    〈切断寸法表〉

    600400200215

    346231115

    215

    C E F G

    20

    30

    60

    60

    25

    25

    70

    80

    θ

    折板にケガキ線などのキズをつけるとサビの原因になります。

    ポイント

    ※図は、水下側の場合を示します。

    角度部鼻隠し

    30°の場合35°の場合40°の場合45°の場合50°の場合

    130≦A≦675125≦A≦590115≦A≦425110≦A≦315100≦A≦230

    L1

    L2

    190

    115

    190

    115

    L3

    82.5

    190 28

    (φ4×19)なべドリルねじ側面鼻隠し

    水下側鼻隠し

    28

    出隅コーナーキャップA 出隅コーナー

    キャップA

    出隅コーナーキャップB

    出隅コーナーキャップB入隅部のすぐとなりの山をねじ留めしてください。

    軒先尾垂れを加工してください。加工しないと、折板の下面に水がまわり込んでくるおそれがあります。

    ● 屋根勾配が推奨値より緩くなった場合

    折板の尾垂れ

    入隅部のすぐとなりの山をねじ留めしてください。

    No. 02XAAAA-K10-699B3DS

    2 ページ組立・施工説明書 SSポートGⅡ、ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ 変形敷地対応納まり’16-4月改訂