16
石川県県民経済計算概要 平成 13 年度~平成 22年度 (2001 年度~2010 年度) 石川県経済成長率(名目、実質)の推移 石 川 県 県 民 文 化 局 △ 8.0 △ 6.0 △ 4.0 △ 2.0 0.0 2.0 4.0 平成14 15 16 17 18 19 20 21 22 (%) (年度) 名目 実質

石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

石川県県民経済計算概要

平成 13 年度~平成 22年度

(2001 年度~2010 年度)

石川県経済成長率(名目、実質)の推移

石 川 県 県 民 文 化 局

△ 8.0

△ 6.0

△ 4.0

△ 2.0

0.0

2.0

4.0

平成14 15 16 17 18 19 20 21 22

(%)

(年度)

名目

実質

Page 2: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

§ ご利用にあたって §

1 この報告書は、平成 22 年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

2 県民経済計算は、内閣府から提示された「県民経済計算標準方式推計方法」に基づき推計さ

れています。

なお、国の計数は、内閣府「平成 24 年版国民経済計算年報」によるものです。

3 生産系列の産業分類は「日本標準産業分類」によらず、「経済活動別分類(SNA産業分類)」

で分類しています。

4 新たに公表された統計の数値を採用したことにより、平成 13 年度まで遡及改訂をしています。

したがって、旧推計の計数とは異なりますので、過年度分については必ず最新の推計結果のも

のをご利用下さい。

なお、本概要に掲載されていない年度については後日刊行を予定している「石川県県民経済

計算年報(平成 22 年度)」の計数をご利用下さい。

5 実質値については、連鎖方式により生産系列を実質化しています。特に断りがな

い限り、実質値に関する記述は連鎖方式によります。

6 統計表の中の符号は、次のとおりです。

0.0 単位に満たないもの

- 皆無または記入を要しないもの

… 不明のもの

△ 負数

7 統計表の数値は、四捨五入のため、総数と内訳の合計が一致しない場合があります。

また、連鎖方式による実質値については、総数と内訳の合計が一致しない場合があります。

《 目 次 》 1.日本経済の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2.石川県経済の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3.本県の経済成長 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 4.県内総生産(生産側) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 5.県 民 所 得 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 6.県内総生産(支出側)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 7.県民経済計算の諸概念の相互関係図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 8.県民経済計算について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

Page 3: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

1

1 日本経済の概況

平成 22 年前半の日本経済は 21 年春頃からの輸出や消費支出を中心とした持ち直し局面が続

き、景気はリーマンショック以前の水準への回復を続けていた。しかし秋頃からエコカー補助

金等の景気刺激策の終了やアジアを中心とした生産調整による日本の輸出の弱含みにより、景

気は足踏み状態に陥った。その後アジアの生産調整に進展が見えるとともに、生産や消費の一

時的な落ち込みも緩和され景気は再び持ち直しに転じつつあったが、3月中旬の東日本大震災

後には再び急激に経済活動が低下した。

それでも、上半期の景気の持ち直しが寄与した結果、平成 22 年度の名目国内総生産は、479

兆 2046 億円、経済成長率(国内総生産の対前年度増加率)は名目で 1.1%増、実質で 3.1%増

と、いずれも3年ぶりにプラスとなった。

2 石川県経済の概況

平成 22 年度の石川県経済は、サービス業と対家計民間非営利サービス生産者以外の第3次産

業が軒並み対前年度マイナス成長となったが、製造業全体が3年ぶりのプラスで県内総生産は

昨年度とほぼ横ばいになった。その結果、経済成長率は名目で 0.1%増(前年度 6.3%減)、実質

では 2.3%増(同 5.9%減)となった。

県内総生産は、名目 4兆 2,650 億円、実質 4兆 5,618 億円となった。

県民所得は、3兆 1,026 億円となり、前年度比 0.7%増(前年度 6.2%減)となった。

一人当たり県民所得は、265 万 2 千円となり、前年度比 0.8%増(前年度 6.1%減)となった。

表1 石川県及び国の状況

平成21年度 平成22年度 平成21年度 平成22年度

名   目 % △ 6.3 0.1 △ 3.2 1.1

実   質 % △ 5.9 2.3 △ 2.1 3.1

県 (国) 内 総 生 産 名   目 億円 42,616 42,650 4,738,592 4,792,046

実   質 億円 44,585 45,618 4,954,172 5,109,924

県 ( 国 ) 民  所  得 億円 30,823 31,026 3,425,189 3,492,777

対前年度増加率 % △ 6.2 0.7 △ 3.5 2.0

1人当たり県(国)民所得 千円 2,632 2,652 2,676 2,729

対前年度増加率 % △ 6.1 0.8 △ 3.4 2.0

石 川 県 国単位

経 済 成 長 率

項    目

図1 実質経済成長率(国)に対する需要項目別寄与度

△ 4.0

△ 3.0

△ 2.0

△ 1.0

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

平成14 15 16 17 18 19 20 21 22

民間需要

公的需要

財貨・サービスの純輸出

総生産(支出側)の対前年度増加率

(%)

(年度)

Page 4: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

2

表2 平成 22 年度の県内外のおもな出来事

平成22年

1月 ・ 「改正いしかわ子ども総合条例」施行 ・

2月 ・和倉温泉に初の県外資本が進出

3月 ・コマツ小松工場が閉鎖 ・子ども手当法成立

・ブルートレイン「北陸」と夜行急行「能登」が定期運行を終える

・平成の大合併が終了し、全国の市町村数は1727に

4月 ・公立高等学校の授業料無償化が始まる

・アイスランドで火山噴火。ヨーロッパの主要空港が閉鎖

5月 ・宮崎県、口蹄疫拡大で非常事態宣言

6月 ・百貨店大和の小松店が営業を終了 ・・北陸電力がプルサーマル導入を県と志賀

町に申し入れる ・小惑星探査機はやぶさが7年ぶりに帰還

・サッカーのワールドカップが南アフリカで開催

7月 ・珠洲市と能登町内浦地区でアナログ放送が先行終了

・参議院選挙で与党が過半数割れし自民党が改選第1党となる

8月 ・のとじま水族館でジンベエザメ館が開館

・キリンビール北陸工場が出荷終了

9月 ・フジドリームエアラインズが小松-静岡便の運休を決定

・政府は円売りの市場介入を6年半ぶりに実施

・消費者金融の武富士、会社更生法申請

11月

12月 ・東北新幹線、八戸-新青森間開業し全線開通

平成23年

1月 ・金沢港でパナマ船籍の貨物船が座礁

・大雪でJR西日本金沢支社管内の全路線が終日運転休止

2月 ・国の名目GDPで日本が中国に抜かれ第3位となる

・ニュージーランドで地震。日本人も28 人死亡

3月 ・志賀原発1号機が装置トラブルで原子炉を手動停止

・東日本大震災が発生(最大震度7・M9.0)津波被害と原発事故により東北を中心に多大な影響を及ぼす

・JRの特急雷鳥が運行終了 ・九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業

県  内 国 内 ・ 海 外

石川県 の 平成 22 年度 当 初 予 算 は 国 の 平成 22 年度 当 初 予 算 は

一般会計4,756億円(前年度比5.3%減) 一般会計92兆2,992億円(前年度比4.2%増)

内閣府が景気の谷は平成21年3月、景気後退期は17ヶ月だったと発表

日本航空が会社更生法の適用を申請負債総額は事業会社としては戦後最大

石川県 の 平成 23 年度 当 初 予 算 は 国 の 平成 23 年度 当 初 予 算 は

一般会計5,059億円(前年度比6.3%増) 一般会計92兆4,116億円(前年度比0.1%増)

Page 5: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

3

3 本県の経済成長 名目 0.1%増、実質 2.3%増

平成 22 年度の本県の経済成長率は、名目で 0.1%増(前年度 6.3%減)で、実質では 2.3%増(同

5.9%減)となり、名目、実質ともに3年ぶりのプラスとなった。

また、国は名目で 1.1%増、実質で 3.1%増となっており、成長率を比較すると名目では 1.0 ポ

イント、実質では 0.8 ポイントそれぞれ国を下回った。

表3 経済成長率の推移

(単位:%)

石川県 国 石川県 国

平成14年度 △ 2.3 △ 0.7 △ 0.3 1.1

15 △ 2.3 0.8 △ 0.6 2.3

16 0.7 0.2 2.3 1.5

17 △ 0.3 0.5 1.0 1.9

18 0.7 0.7 2.2 1.8

19 0.9 0.8 2.0 1.8

20 △ 5.3 △ 4.6 △ 3.6 △ 3.7

21 △ 6.3 △ 3.2 △ 5.9 △ 2.1

22 0.1 1.1 2.3 3.1

項  目名  目 実  質

図2 経済成長率(実質)の推移

△ 6.0

△ 4.0

△ 2.0

0.0

2.0

4.0

平成14 15 16 17 18 19 20 21 22

(%)

(年度)

石川県

Page 6: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

4

4 県内総生産(生産側) 名目・実質ともにプラス成長

県内総生産(生産側)…1年間に新たに生み出された付加価値の総額。

総生産額=産出額-中間投入額

平成 22 年度の名目県内総生産(生産側)は 4 兆 2,650 億円で、前年度に比べて 0.1%増、実

質県内総生産(生産側)は、4兆 5,618 億円で、前年度比 2.3%増となった。

製造業が3年ぶりにプラスに転じたこと、また農林水産業、鉱業、サービス業、対家計民間

非営利サービス生産者が増加したことなどから、名目、実質ともに3年ぶりのプラス成長とな

った。

第1次産業は、名目で 450 億円となり、前年度に比べ 2.6%増、構成比 1.1%となった。実質で

は 458 億円、3.3%減となった。

林業は、木材生産などの産出額が前年度を上回り名目 17.6%増、実質では 18.7%増となった。

第2次産業は、名目で 9,427 億円となり、前年度に比べ 3.8%増、構成比 22.1%となった。実

質では 1兆 1,334 億円、12.2%増となった。

製造業は、「食料品」「金属製品」などが低下したが、「一般機械」「電気機械」などが上昇し

たため名目 6.0%増、実質 18.4%増となった。

建設業は、需要の減退などが影響し、名目 3.8%減、実質 7.9%減となった。

第3次産業は、名目で 3兆 2,546 億円となり、前年度に比べ 1.0%減、構成比 76.3%となった。

実質では 3兆 3,534 億円、0.3%減となった。

不動産業は、住宅賃貸業が低下したことにより名目で 1.9%減、実質で 1.1%減となった。

運輸業は道路運送業が低下したことにより名目 5.2%減、実質 3.3%減となった。

サービス業は、「介護」等の上昇により名目 0.2%増、実質 0.1%増となった。

図3 県内総生産(生産側、名目)の推移

(注)その他=輸入品に課される税・関税-総資本形成に係る消費税

49,28148,169 47,060

47,410 47,272 47,590 48,02145,476

42,61642,650

0.3 0.3 0.3 0.4 0.5 0.5 0.6 0.7 0.5 0.5

70.6 71.6 71.5 71.8 72.1 72.3 72.4 73.7 77.2 76.3

28.0 27.1 27.1 26.7 26.4 26.1 26.124.5

21.3 22.1

1.01.1 1.0 1.1 1.1 1.1 1.0

1.1

1.0 1.1

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

55,000

平成13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

(億円)

(年度)

第1次産業

第2次産業

第3次産業

その他

Page 7: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

5

図4 産業(経済活動)別県内総生産(生産側、名目)の構成比

図5 名目経済成長率に対する主な産業(経済活動)別寄与度

△ 8.0

△ 6.0

△ 4.0

△ 2.0

0.0

2.0

平成18 19 20 21 22

(%)

(年度)

製造業 サービス業

電気・ガス・水道業 その他

金融・保険業 卸売・小売業

建設業 政府サービス生産者

不動産業 総生産の対前年度増加率

1.1%

22.1%

76.3%

17.2%

4.8%

3.2%

12.2%

4.8%

15.1%

3.8%

4.5%

19.3%

10.7%

2.6%

4兆2,650億円

鉱業

第2次産業

第3次産業

第1次産業

(注)輸入品に課される税・関税、(控除)総資本形成に係る消費税があるため合計は100にならない。

製造業

建設業

電気・ガス・水道業

卸売・小売業

金融・

保険業

不動産業

運輸業

サービス業

政府サービス生産者

対家計民間非営利サービス生産者農林水産業

県内総生産

0.1%

1.1%

情報通信業

Page 8: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

6

表4 産業(経済活動)別県内総生産(生産側、名目)の推移

20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度

1.産業 3,927,516 3,663,901 3,672,043 △ 6.2 △ 6.7 0.2 86.4 86.0 86.1

  (1) 農林水産業 49,932 43,877 45,037 6.3 △ 12.1 2.6 1.1 1.0 1.1

   ① 農 業 34,281 30,012 31,492 10.3 △ 12.5 4.9 0.8 0.7 0.7

   ② 林 業 3,078 2,605 3,063 △ 6.6 △ 15.4 17.6 0.1 0.1 0.1

   ③ 水産業 12,573 11,260 10,482 △ 0.2 △ 10.4 △ 6.9 0.3 0.3 0.2

  (2) 鉱 業 4,825 4,042 5,164 △ 27.8 △ 16.2 27.7 0.1 0.1 0.1

  (3) 製造業 875,444 690,779 732,420 △ 12.5 △ 21.1 6.0 19.3 16.2 17.2

   ① 食料品 154,662 76,678 52,024 △ 9.1 △ 50.4 △ 32.2 3.4 1.8 1.2

   ② 繊 維 59,603 49,849 53,701 △ 9.8 △ 16.4 7.7 1.3 1.2 1.3

   ③ パルプ・紙 7,600 8,747 7,399 5.5 15.1 △ 15.4 0.2 0.2 0.2

   ④ 化 学 61,525 51,188 63,416 △ 19.0 △ 16.8 23.9 1.4 1.2 1.5

   ⑤ 石油・石炭製品 1,169 2,026 2,009 △ 35.0 73.3 △ 0.8 0.0 0.0 0.0

   ⑥ 窯業・土石製品 16,367 14,448 17,297 △ 17.8 △ 11.7 19.7 0.4 0.3 0.4

⑦ 鉄鋼 10,285 9,190 10,397 △ 46.1 △ 10.6 13.1 0.2 0.2 0.2

⑧ 非鉄金属 17,004 18,101 16,397 19.5 6.5 △ 9.4 0.4 0.4 0.4

   ⑨ 金属製品 51,561 51,562 43,384 △ 5.5 0.0 △ 15.9 1.1 1.2 1.0

   ⑩ 一般機械 159,804 99,762 126,905 △ 31.5 △ 37.6 27.2 3.5 2.3 3.0

   ⑪ 電気機械 168,165 169,086 194,778 10.4 0.5 15.2 3.7 4.0 4.6

   ⑫ 輸送用機械 34,382 34,471 32,810 △ 26.5 0.3 △ 4.8 0.8 0.8 0.8

   ⑬ 精密機械 6,102 5,997 6,915 △ 3.0 △ 1.7 15.3 0.1 0.1 0.2

   ⑭ その他製造業 127,215 99,673 104,989 △ 4.3 △ 21.7 5.3 2.8 2.3 2.5

  (4) 建設業 235,928 213,351 205,165 △ 3.4 △ 9.6 △ 3.8 5.2 5.0 4.8

  (5) 電気・ガス・水道業 126,914 135,862 135,652 23.5 7.0 △ 0.2 2.8 3.2 3.2

  (6) 卸売・小売業 554,417 526,094 522,423 △ 10.2 △ 5.1 △ 0.7 12.2 12.3 12.2

  (7) 金融・保険業 215,281 207,903 204,757 △ 20.7 △ 3.4 △ 1.5 4.7 4.9 4.8

  (8) 不動産業 635,742 657,279 644,523 1.1 3.4 △ 1.9 14.0 15.4 15.1

  (9) 運輸業 180,735 171,880 162,974 △ 8.9 △ 4.9 △ 5.2 4.0 4.0 3.8

 (10) 情報通信業 199,543 190,992 190,132 △ 1.7 △ 4.3 △ 0.5 4.4 4.5 4.5

 (11) サービス業 848,755 821,842 823,795 △ 2.1 △ 3.2 0.2 18.7 19.3 19.3

2.政府サービス生産者 482,214 469,193 457,689 △ 0.0 △ 2.7 △ 2.5 10.6 11.0 10.7

3.対家計民間非営利

      サービス生産者106,929 107,214 112,695 0.9 0.3 5.1 2.4 2.5 2.6

4.小計 (1+2+3) 4,516,660 4,240,308 4,242,427 △ 5.4 △ 6.1 0.0 99.3 99.5 99.5

5.輸入品に課される税・関税 54,415 39,900 43,326 1.0 △ 26.7 8.6 1.2 0.9 1.0

6.(控除)総資本形成に係る消費税 23,425 18,650 20,787 △ 13.8 △ 20.4 11.5 0.5 0.4 0.5

7.県内総生産 (4+5-6) 4,547,650 4,261,559 4,264,966 △ 5.3 △ 6.3 0.1 100.0 100.0 100.0

 (参 考)「4.小計」の産業別内訳

 第1次産業 (1) 49,932 43,877 45,037 6.3 △ 12.1 2.6 1.1 1.0 1.1

 第2次産業 (2)~(4) 1,116,197 908,173 942,749 △ 10.8 △ 18.6 3.8 24.5 21.3 22.1

 第3次産業 (5)~(11)+2+3 3,350,531 3,288,259 3,254,641 △ 3.6 △ 1.9 △ 1.0 73.7 77.2 76.3

(注)「総資本形成に係る消費税」は控除項目であるため、県内総生産合計や構成比上はマイナスとなります。

 対前年度増加率(%)  構 成 比(%)項     目

 実   数 (百万円)

Page 9: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

7

表5 産業(経済活動)別県内総生産(生産側、実質)の推移

20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度

1.産業 4,123,992 3,839,132 3,942,835 △ 4.3 △ 6.9 2.7 95.2 95.4 93.1

  (1) 農林水産業 57,623 47,400 45,837 15.0 △ 17.7 △ 3.3 86.7 92.6 98.3

   ① 農 業 40,513 34,002 32,555 19.4 △ 16.1 △ 4.3 84.6 88.3 96.7

   ② 林 業 2,927 2,267 2,690 △ 3.0 △ 22.6 18.7 105.1 114.9 113.9

   ③ 水産業 14,167 11,175 10,524 8.6 △ 21.1 △ 5.8 88.7 100.8 99.6

  (2) 鉱 業 4,206 2,907 3,734 △ 30.9 △ 30.9 28.4 114.7 139.0 138.3

  (3) 製造業 1,024,024 794,470 940,398 △ 6.4 △ 22.4 18.4 85.5 86.9 77.9

   ① 食料品 147,814 70,979 49,173 △ 13.9 △ 52.0 △ 30.7 104.6 108.0 105.8

   ② 繊 維 59,677 47,915 54,210 △ 8.6 △ 19.7 13.1 99.9 104.0 99.1

   ③ パルプ・紙 7,621 7,776 7,010 △ 0.2 2.0 △ 9.9 99.7 112.5 105.5

   ④ 化 学 61,392 50,831 64,615 △ 15.3 △ 17.2 27.1 100.2 100.7 98.1

   ⑤ 石油・石炭製品 1,131 2,231 1,968 △ 28.7 97.3 △ 11.8 103.4 90.8 102.1

   ⑥ 窯業・土石製品 17,768 13,112 16,299 △ 13.2 △ 26.2 24.3 92.1 110.2 106.1

⑦ 鉄鋼 8,518 9,021 10,112 △ 54.1 5.9 12.1 120.8 101.9 102.8

⑧ 非鉄金属 15,585 16,252 14,497 47.0 4.3 △ 10.8 109.1 111.4 113.1

   ⑨ 金属製品 52,637 50,320 43,306 △ 5.5 △ 4.4 △ 13.9 98.0 102.5 100.2

   ⑩ 一般機械 189,039 108,521 147,425 △ 23.1 △ 42.6 35.8 84.5 91.9 86.1

   ⑪ 電気機械 330,774 354,371 544,600 37.3 7.1 53.7 50.8 47.7 35.8

   ⑫ 輸送用機械 37,977 36,165 35,731 △ 20.6 △ 4.8 △ 1.2 90.5 95.3 91.8

   ⑬ 精密機械 6,580 6,278 7,510 △ 0.2 △ 4.6 19.6 92.7 95.5 92.1

   ⑭ その他製造業 130,295 97,927 106,115 △ 4.5 △ 24.8 8.4 97.6 101.8 98.9

  (4) 建設業 224,586 208,167 191,762 △ 5.5 △ 7.3 △ 7.9 105.1 102.5 107.0

  (5) 電気・ガス・水道業 139,681 144,131 144,046 29.0 3.2 △ 0.1 90.9 94.3 94.2

  (6) 卸売・小売業 530,937 521,240 519,438 △ 12.1 △ 1.8 △ 0.3 104.4 100.9 100.6

  (7) 金融・保険業 238,121 239,933 240,603 △ 17.6 0.8 0.3 90.4 86.7 85.1

  (8) 不動産業 646,009 668,696 661,434 1.7 3.5 △ 1.1 98.4 98.3 97.4

  (9) 運輸業 189,428 169,851 164,205 △ 4.4 △ 10.3 △ 3.3 95.4 101.2 99.3

 (10) 情報通信業 212,218 205,961 208,367 0.4 △ 2.9 1.2 94.0 92.7 91.2

 (11) サービス業 859,756 818,460 819,595 △ 2.0 △ 4.8 0.1 98.7 100.4 100.5

2.政府サービス生産者 482,527 483,340 477,387 0.0 0.2 △ 1.2 99.9 97.1 95.9

3.対家計民間非営利

      サービス生産者108,330 112,604 119,790 1.9 3.9 6.4 98.7 95.2 94.1

4.小計 (1+2+3) 4,715,441 4,437,464 4,542,148 △ 3.7 △ 5.9 2.4 95.8 95.6 93.4

5.輸入品に課される税・関税 44,446 39,400 41,022 △ 0.7 △ 11.4 4.1 122.4 101.3 105.6

6.(控除)総資本形成に係る消費税 21,987 18,345 21,172 △ 13.2 △ 16.6 15.4 106.5 101.7 98.2

7.実質県内総生産 4,738,285 4,458,471 4,561,838 △ 3.6 △ 5.9 2.3 96.0 95.6 93.5

8.開差(7-4-5+6) 385 △ 48 △ 160 ― ― ― ― ― ―

 (参 考)「4.小計」の産業別内訳

 第1次産業 (1) 57,623 47,400 45,837 15.0 △ 17.7 △ 3.3 86.7 92.6 98.3

 第2次産業 (2)~(4) 1,250,592 1,009,722 1,133,376 △ 6.3 △ 19.3 12.2 89.3 89.9 83.2

 第3次産業 (5)~(11)+2+3 3,406,484 3,363,360 3,353,400 △ 3.0 △ 1.3 △ 0.3 98.4 97.8 97.1

項     目 実   数 (百万円)  対前年度増加率(%) デフレーター(H17=100)

(注) 1「総資本形成に係る消費税」は控除項目であるため、県内総生産合計や構成比上はマイナスとなります。

2 実質値の計数は加法整合性がないため、総数と内訳の計が一致しないことがあります。

Page 10: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

8

5 県 民 所 得 1人当たり県民所得は、265 万 2 千円

県民所得・・・生産活動によって生み出された付加価値を県民及び県内企業に分配した総額。

県民所得=県民雇用者報酬+財産所得+企業所得

平成 22 年度の県民所得は、3兆 1,026 億円、前年度比 0.7%増となった。

これを項目別に見ると、分配所得のうちもっともウエイトの高い県民雇用者報酬は、賃金・俸給

雇主の社会負担がともに減少したため、全体で 1兆 9,824 億円となり、前年度比 2.2%減となった。

また、非企業部門の財産所得は、家計部門における配当の受取が低下したことなどから、前年度

を下回り、1,356 億円、前年度比 16.7%減となった。

企業所得は、企業の収益環境の改善により、3 年ぶりに前年度を上回り、9,846 億円、前年度比

10.4%増となった。

1人当たり県民所得は265万 2千円となり、3年ぶりに前年度を上回り、前年度比0.8%増となった。

表6 県民所得の推移

20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度

1.県民雇用者報酬 2,187,954 2,027,564 1,982,383 2.4 △ 7.3 △ 2.2 △ 66.6 65.8 63.9

(1)賃金・俸給 1,860,158 1,708,956 1,673,907 2.7 △ 8.1 △ 2.1 △ 56.6 55.4 54.0

(2)雇主の社会負担 327,796 318,608 308,476 0.3 △ 2.8 △ 3.2 △ 10.0 10.3 9.9

a 雇主の現実社会負担 252,693 238,318 240,564 0.5 5.7 △ 0.9 7.7 7.7 7.8

b 雇主の帰属社会負担 75,103 80,290 67,912 2.9 △ 6.9 15.4 △ 2.3 2.6 2.2

2.財産所得(非企業部門) 146,170 162,679 135,557 28 .0 △ 11.3 16 .7 △ 4.4 5.3 4.4

(1)一般政府 71,772 △ 66,911 △ 70,928 △ 7.2 △ 6.8 6.0 △ 2.2 △ 2.2 △ 2.3 △

(2)家計 213,739 224,777 201,632 19.5 △ 5.2 10.3 △ 6.5 7.3 6.5

(3)対家計民間非営利団体 4,203 4,812 4,852 7.4 △ 14.5 0.8 0.1 0.2 0.2

3.企業所得

(法人企業の分配所得受払後)951,728 892,094 984,619 14 .3 △ 6.3 △ 10.4 29.0 28.9 31.7

(1)民間法人企業 446,025 381,687 469,951 23.5 △ 14.4 △ 23.1 13.6 12.4 15.1

(2)公的企業 26,179 32,240 27,700 3.2 △ 23.2 14.1 △ 0.8 1.0 0.9

(3)個人企業 479,523 478,168 486,968 4.1 △ 0.3 △ 1.8 14.6 15.5 15.7

4.県民所得(1+2+3) 3,285,851 3,082,337 3,102,559 7.5 △ 6.2 △ 0.7 100.0 100.0 100.0

5.生産・輸入品に課される税(控除)補助金 335,691 290,092 279,727 2.4 △ 13 .6 △ 3.6 △ 10.2 9.4 9.0

6.県民所得(市場価格表示)(4+5) 3,621,542 3,372,429 3,382,286 7.1 △ 6.9 △ 0.3 110.2 109.4 109.0

7.その他の経常移転(純) 334,046 366,100 360,624 2.4 9.6 1.5 △ 10.2 11.9 11.6

8.県民可処分所得(6+7) 3,955,588 3,738,530 3,742,910 6.3 △ 5.5 △ 0.1 120.4 121.3 120.6

構 成 比(%)項     目

対前年度増加率(%)実   数 (百万円)

(注)県民所得は通常4の額をいう。

表7 1人当たり県民所得の推移

20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度

1人当たり県民所得 2,803 2,632 2,652 7.5 △ 6.1 △ 0.8

1人当たり国民所得 2,770 2,676 2,729 7.0 △ 3.4 △ 2.0

対全国比(国=100) 101.2 98.4 97.2 - - -

石川県総人口 1,172 1,171 1,170 0.0 △ 0.1 △ 0.1 △

全 国 総人口 128,053 128,030 128,029 0.0 0.0 △ 0.0 △

項     目実  数(千円,千人) 対前年度増加率(%)

Page 11: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

9

図6 県民所得の推移

29.0 30.6 32.8 33.9 31.1 30.9 31.2 29.0 28.9 31.7

3.9 3.53.6 3.3

4.9 5.3 5.7

4.4 5.3 4.4

67.2 65.9 63.6 62.8 63.9 63.8 63.0 66.6 65.8 63.9

36,77935,775 35,351 35,447

35,10535,157 35,537

32,859

30,823 31,026

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

平成13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

(億円)

(年度)

県民雇用者報酬

財産所得

企業所得

図7 1人当たり県民所得・国民所得の推移

3,116

3,0312,999 3,013

2,9902,998 3,031

2,803

2,632 2,652

2,840 2,8552,883 2,897

2,9282,957

2,978

2,770

2,676

2,729

109.7106.2

104.0 104.0

102.1 101.4 101.8 101.298.4

97.2

38.0

42.0

46.0

50.0

54.0

58.0

62.0

66.0

70.0

74.0

78.0

82.0

86.0

90.0

94.0

98.0

102.0

106.0

110.0

2,000

2,200

2,400

2,600

2,800

3,000

3,200

3,400

平成13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

(国=100)

(千円)

(年度)

格差

県国

対全国比

00

Page 12: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

10

6 県内総生産(支出側) 総資本形成が 13.6%増加

平成 22 年度の県内総生産(支出側)は、4兆 2,650 億円、前年度比 0.1%増となった。

県内総生産(支出側)のおよそ 6割を占める民間最終消費支出は、2兆 5,790 億円で、前年度

0.1%増となり、内訳を見ると、アルコール飲料・たばこ、家具・家庭用機器・家事サービスなどが増

加に転じた。投資部門である総資本形成は、製造業を中心に民間企業の設備投資が持ち直し、さら

に新設住宅着工戸数と民間在庫品も増加に転じたため、投資全体では 8,456 億円、前年度比 13.6%

増となった。

財貨・サービスの移出入(純)は 580 億円、前年度比 154.5%増となった。

図8 県内総生産(支出側、名目)の推移

(注) その他=財貨・サービスの移出入(純)+統計上の不突合

県内総生産(支出側)・・・県内の居住者が一定期間に最終生産物に対して支払った

(財貨・サービスを購入した)総額

△ 1.2 △ 2.6 △ 1.4 △ 0.5 △ 1.0 0.63.7 3.1 2.2

△ 0.1

23.2 24.1 22.0 24.0 22.1 21.6 21.3 20.417.5 19.8

17.1 17.518.0 17.9 18.0 17.8 18.1

18.219.8 19.8

60.8 61.0 61.4 58.5 60.9 59.9 56.9

58.2 60.5 60.5

49,281 48,16947,060 47,410 47,272 47,590 48,021

45,477

42,616 42,650

-5,000

5,000

15,000

25,000

35,000

45,000

55,000

平成13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

(億円)

(年度)

民間最終消費支出

政府最終消費支出

総資本形成

その他

Page 13: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

11

表8 県内総生産(支出側、名目)の推移

20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度 20年度 21年度 22年度

1.民間最終消費支出 2,647,525 2,576,890 2,579,011 △ 3.1 △ 2.7 0.1 58.2 60.5 60.5

(1)家計最終消費支出 2,585,040 2,511,356 2,509,631 △ 3.2 △ 2.9 △ 0.1 56.8 58.9 58.8

  a食料・非アルコール飲料 358,895 352,439 349,707 △ 1.4 △ 1.8 △ 0.8 7.9 8.3 8.2

  bアルコール飲料・たばこ 69,473 61,844 63,689 △ 2.9 △ 11.0 3.0 1.5 1.5 1.5

  c被服・履物 85,811 77,272 77,107 △ 12.2 △ 10.0 △ 0.2 1.9 1.8 1.8

  d住居・電気・ガス・水道 835,904 849,181 840,785 1.2 1.6 △ 1.0 18.4 19.9 19.7

  e家具・家庭用機器・家事サービス 73,720 63,862 72,500 △ 13.8 △ 13.4 13.5 1.6 1.5 1.7

  f保健・医療 69,010 69,099 69,884 △ 2.1 0.1 1.1 1.5 1.6 1.6

  g交通 225,036 207,800 207,822 △ 6.5 △ 7.7 0.0 4.9 4.9 4.9

  h通信 33,650 34,173 35,150 5.5 1.6 2.9 0.7 0.8 0.8

  i娯楽・レジャー・文化 296,929 291,846 284,718 △ 2.9 △ 1.7 △ 2.4 6.5 6.8 6.7

  j教育 40,354 48,308 28,886 39.2 19.7 △ 40.2 0.9 1.1 0.7

  k外食・宿泊 157,543 143,885 136,849 △ 1.7 △ 8.7 △ 4.9 3.5 3.4 3.2

  lその他 338,716 311,646 342,534 △ 12.6 △ 8.0 9.9 7.4 7.3 8.0

(2)対家計民間非営利団体

   最終消費支出62,485 65,534 69,380 △ 0.9 4.9 5.9 1.4 1.5 1.6

(再掲)

家計最終消費支出

(除く持ち家の帰属家賃)1,952,970 1,864,333 1,877,801 △ 4.6 △ 4.5 0.7 42.9 43.7 44.0

 持ち家の帰属家賃 632,070 647,024 631,830 1.3 2.4 △ 2.3 13.9 15.2 14.8

2.政府最終消費支出 829,190 845,292 844,040 △ 4.7 1.9 △ 0.1 18.2 19.8 19.8

(再掲)

   家計現実最終消費 3,168,350 3,116,875 3,118,649 △ 4.2 △ 1.6 0.1 69.7 73.1 73.1

   政府現実最終消費 308,364 305,307 304,402 4.2 △ 1.0 △ 0.3 6.8 7.2 7.1

3.総資本形成 929,841 744,105 845,601 △ 9.1 △ 20.0 13.6 20.4 17.5 19.8

(1)総固定資本形成 886,797 804,509 838,589 △ 11.4 △ 9.3 4.2 19.5 18.9 19.7

a民間 624,037 537,699 573,816 △ 15.2 △ 13.8 6.7 13.7 12.6 13.5

(a)住宅 144,371 104,974 115,453 1.9 △ 27.3 10.0 3.2 2.5 2.7

(b)企業設備 479,666 432,725 458,363 △ 19.3 △ 9.8 5.9 10.5 10.2 10.7

b公的 262,760 266,810 264,773 △ 0.8 1.5 △ 0.8 5.8 6.3 6.2

(2)在庫品増加 43,044 △ 60,404 7,012 98.9 △ 240.3 111.6 0.9 △ 1.4 0.2

4.財貨・サービスの移出入(純)・

  統計上の不突合141,094 95,272 △ 3,686 ─ ─ ─ 3.1 2.2 △ 0.1

 (1)財貨・サービスの移出入(純) 21,528 △ 108,137 57,952 △ 88.2 △ 602.3 153.6 0.5 △ 2.5 1.4

 (2)統計上の不突合 119,566 203,408 △ 61,638 ─ ─ ─ 2.6 4.8 △ 1.4

5.県内総生産(支出側) 1+2+3+4 4,547,650 4,261,559 4,264,966 △ 5.3 △ 6.3 0.1 100.0 100.0 100.0

(参考)県外からの所得(純) 40,542 89,678 74,967 △ 31.2 121.2 △ 16.4 0.9 2.1 1.8

     県民総所得(市場価格) 4,588,191 4,351,236 4,339,933 △ 5.6 △ 5.2 △ 0.3 100.9 102.1 101.8

項     目実    数   (百万円) 対前年度増加率(%) 構 成 比 (%)

Page 14: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

12

県内総生産(生産側) 4 兆 2,650 億円

県内純生産(要素費用表示)

3 兆 276 億円

県民雇用者報酬 1 兆 9,824 億円

財 産 所 得 1,356 億円

企 業 所 得 9,846 億円

県民所得(要素費用表示)

3 兆 1,026 億円

県内総生産(支出側) 4 兆 2,650 億円

県内純生産(市場価格表示) 3 兆 3,073 億円

第1次産業 第2次産業 第3次産業

315 億円 6,995 億円 2 兆 2,966 億

民間最終消費支出 2 兆 5,790 億円

政府最終消費支出 8,440 億円

総資本形成 8,456 億円

移出入(純)・統計上の不突合 △37 億円

7 県民経済計算の諸概念の相互関係図

1.県内産出額

8 兆 399 億円

2.県内総生産(生産側)

4 兆 2,650 億円

3.県内純生産

3 兆 3,073 億円

(産業分割別)

4.県内純生産

(要素費用表示)

3 兆 276 億円

5.県民所得

(要素費用表示)

3 兆 1,026 億円

6.県民所得

3 兆 3,823 億円

7.県内総生産(支出側)

4 兆 2,650 億円

8.県民総所得

(=県民総生産)

4 兆 3,399 億円

県外からの所得(純)749 億円

(※)各項目の幅は、諸概念の相互関係を図示したもので、金額の大小を表すものではありません。

4及び5以外は、市場価格表示になります。

中間投入額

3 兆 7,749 億円

生産・輸入品に課され

る税(控除)補助金

2,797 億円

生産・輸入品に課され

る税(控除)補助金

2,797 億円

固定資本

減 耗

9,576 億円

Page 15: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

13

8 県民経済計算について

県民経済計算とは、石川県版のGDP(Gross Domestic Product国内総生産)統計のことです。

1年間(会計年度)の県民経済活動の循環と構造を、生産・分配・支出の三つの側面から把握

し、県経済の実態を包括的に表すものです。

県民経済計算は、経済の実態をとらえることができる総合的なモノサシとして、県経済の規

模や経済構造、経済の成長率などを明らかにするだけでなく、国民経済に占める県経済の位置、

他の都道府県との比較等、各方面で広く利用されています。

◆三つの側面について

①生産:県内総生産(生産側)

1年間に県内の各経済活動部門の生産活動によって新たに生み出された価値(付加価値)

の総額です。産出された財貨・サービスの総額から使用した原材料の費用を差し引いた額

で表されます。

②分配:県民所得

生産活動によって生み出された付加価値が、その生産に参加した経済活動の主体である

県民(個人及び法人企業を含む)に、生産要素を提供した対価として、賃金(県民雇用者

報酬)、利潤(企業所得)、利子・配当(財産所得)などの形で分配された所得の総額です。

③支出:県内総生産(支出側)

それぞれの経済活動部門が一定期間に財貨・サービスを購入する面、すなわち、最終生

産物に対する支出の面で把握したものです。

経済活動は、生産→分配→支出という循環を繰り返しますが、これら三つの側面には、

生産 = 分配 = 支出

の関係が成り立ちます。これを「三面等価の原則」といいます。

◆名目と実質について

県民経済計算には評価上の物価基準の関係から名目と実質とがあります。物価変動を含ん

だ年々の時価を評価基準としたものが前者であり、後者は物価による変動を取り除いたもの

です。実質化の方法には固定基準年方式と連鎖方式がありますが、石川県県民経済計算では

県内総生産(生産側)に連鎖方式を導入しています。連鎖方式は価格構造のウエイトを常に

前年のものを用いて伸び率を計算する方式で、固定基準年方式が基準年から離れるほど経済

実勢から乖離する傾向があるのに対し、連鎖方式ではこの乖離が小さいとされています。

◆純(ネット)と総(グロス)

総生産のうちの固定資本減耗を控除したものを「純(ネット)」概念というのに対し、固定

資本減耗を含むものを「総(グロス)」概念といいます。

〈県内純生産+固定資本減耗=県内総生産〉

◆市場価格表示と要素費用表示

市場価格表示とは、市場取引における売買価格による評価方法をいい、要素費用表示とは、

生産要素(土地、労働、資本など)に対する費用による評価方法をいいます。市場価格表示

による生産額は、政府による生産・輸入品に課される税(間接税)や補助金の影響で、各生

産要素が実際に生み出したものよりその分だけ高くあるいは低くなっています。

両者には、(市場価格表示の純生産または県民所得)=(要素費用表示の純生産または県民

所得)+(生産・輸入品に課される税)-(補助金)の関係があります。

Page 16: 石川県県民経済計算概要toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2576/ipa_h22gaiyou.pdf · 1 この報告書は、平成22年度における石川県県民経済計算に関する報告書です。

14

県民経済計算推計結果はインターネットでご覧いただけます

【石川県県民交流課統計情報室ホームページ】 http://toukei.pref.ishikawa.jp/

石川県県民経済計算についてのお問い合わせ先

石川県県民文化局県民交流課

統計情報室統計分析グループ

〒920-8580 石川県金沢市鞍月 1-1

TEL (076)225-1341(直通)

FAX (076)225-1345

E-mail [email protected]