17
絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 2016415一般社団法人日本環境測定分析協会 極微量物質研究会(UTA研) 篤宏(島津テクノリサーチ)

絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

絶縁油中PCB分析クロスチェックと今後の課題

2016年4月15日

一般社団法人日本環境測定分析協会

極微量物質研究会(UTA研)

林 篤宏(島津テクノリサーチ)

Page 2: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

【UTA研とは?】

・UTA研(Research Group on Ultra Trace Analyses;極微量物質研究会)

・平成15年7月 日環協に所属する独立採算の委員会として発足

・会員構成:ダイオキシン類分析の特定計量証明事業者(MLAP機関)が主

・平成22年 その他の極微量物質測定分析機関も会員対象に

(平成27年9月現在65機関、うちMLAP機関55機関)

・幅広い活動

①クロスチェック

②各種セミナー、講演会

③情報ポータルサイト

Page 3: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

「絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法マニュアル」

環境省 廃棄物・リサイクル対策部 産業廃棄物課

第1版(2010年1月)、第2版(2010年6月)、第3版(2011年5月)

絶縁油中の微量PCBの分析精度の向上に資することを目的に、

外部精度管理の一環としてクロスチェックを企画

→ UTA研会員、日環協会員、一般会員

絶縁油中PCBクロスチェックについて

Page 4: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

44 41 40 40 38 40

56

41 35 41 45 48

9

911

10 99

0

20

40

60

80

100

120

2010 2011 2012 2013 2014 2015

一般

日環協

UTA研

参加法人の所属

4

109

9186

91 92

UTA研 30

日環協 13

一般 1

計 44

6回連続参加機関数

97

Page 5: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

方法の内訳区分 検出・定量法 項番 数 適用油種

簡易定量法

GC/ECD

2.1.1 17 JIS1~7種+DOP

2.1.2 60 JIS1~7種+DOP

2.1.3 0 JIS1~7種+DOP

2.1.4 0 JIS1,7種のみ

GC/HRMS 2.2.1 5 JIS1~7種+DOP

GC/MS/MS 2.3.1 1 JIS1~7種+DOP

GC/QMS 2.4.1 5 JIS1~7種+DOP

GC/NICI-MS 2.5.1 7 JIS1~7種+DOP

指標異性体 2.6.1 5 以下の3法および告示法のみ

GC/HRMS 2.2.1 2

GC/MS/MS 2.3.1 3

GC/QMS 2.4.1フロー式イムノセンサー 2.7.1 2 JIS1~7種+DOP

迅速判定法

LRGC/ECD 3.1.2 1 JIS1,7種のみ

GC/NICI-MS 3.2.1 2 JIS1~7種+DOP 5

Page 6: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

方法の内訳比率の推移

6

27%

41%2%

8%2%

3%

3% 3%

3%

1%3%

3%

1%2010

22%

43%

1%

2%

5%

2%

5%

5%

3% 3%

1%

4%

1%

3%2011

18%

47%2%

7%

2%

5%

5%

2%3%

1%4%

1%3%

2012

18%

49%2%

4%

3%

5%

6%

3%

2%1%

4%

1%2%

2013

ECD

MS

迅速

イムノセンサー

15%

51%

1%

1%

5%

3%

6%

6%

3%

3% 2%

1%3%

2014

16%

57%

5%

1%

5%6%

2%

3%2%

1% 2%

2015

Page 7: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

第6回(2015年実施)配付試料

試料名 油種想定濃度(mg/kg)

組成

A 1種 0.5 KC-500

B 5種 0.5 KC-300:KC-500=1:1

C 1種 7 KC-500

D 1種 0.5 KC-300:KC-500=1:1

7

油種 主な成分

JIS 1種 鉱油

JIS 2種 アルキルベンゼン

JIS 3種 ポリブテン

JIS 4種 アルキルナフタレン

JIS 5種 アルキルジフェニルアルカン

JIS 6種 シリコーン油

JIS 7種 鉱油、アルキルベンゼン

DOP フタル酸ジエチルヘキシル

試料の調製意図A : 0.5ppm :最もポピュラーな絶縁油のひとつ、前年度実施B : 0.5ppm :混合汚染パターン、油種を5種にC : 7ppm : 基準の10倍程度。前年度ECD低めの傾向の確認D : 0.5ppm :混合汚染パターンでよくみられる

Page 8: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

82

(70%) 67

(68%)63

(66%)

72

(70%)71

(68%)

77

(74%)

27

(23%)

24

(24%)24

(25%)

24

(23%)

27

(26%)

22

(21%)

4

4 4

4 2 2

4

44

3 4 3

0

20

40

60

80

100

120

2010 2011 2012 2013 2014 2015

迅速判定

BA

MS

ECD

検出法の内訳比率

複数の検出法で参加した機関があるため合計数は参加機関数とは一致しない

8

採用機関数下段は比率

Page 9: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

0

5

10

15

20

25

<-4

<

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

試料A (1種,0.5 mg/kg,KC-500)

数 N 102

最小値 Min 0.150未満

第1四分位数 1/4Q 0.491

第3四分位数 3/4Q 0.540

最大値 Max 0.632

平均値 Ave 0.506

中央値 Med 0.513

標準偏差 SD 0.068

正規四分位数範囲 NIQR 0.0361

変動係数 CV 13.4 %

ロバスト変動係数 CVrob 7.0 %

|z| ≦ 2 91 89.2 %

2 < |z| < 3 7 6.9 %

3 ≦ |z| 4 3.9 %9

中央値

参考(マニュアルp34 1.5.3(3) 表1.5.1)赤線:0.5mg/kg付近で中央値から±20%

Page 10: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

0

5

10

15

20

25

30

<-4

<

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

試料B (5種,0.5 mg/kg,KC-300+KC-500)

数 N 100

最小値 Min 0.108

第1四分位数 1/4Q 0.495

第3四分位数 3/4Q 0.583

最大値 Max 2.06

平均値 Ave 0.560

中央値 Med 0.527

標準偏差 SD 0.187

正規四分位数範囲 NIQR 0.0653

変動係数 CV 33.4 %

ロバスト変動係数 CVrob 12.4 %

|z| ≦ 2 93 93.0 %

2 < |z| < 3 2 2.0 %

3 ≦ |z| 5 5.0 %

中央値

10

Page 11: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

0

5

10

15

20

25

30

35

40

<-4

<

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

試料C (1種,7 mg/kg,KC-500)

数 N 102

最小値 Min 0.513

第1四分位数 1/4Q 5.79

第3四分位数 3/4Q 7.40

最大値 Max 11.3

平均値 Ave 6.614

中央値 Med 6.990

標準偏差 SD 1.551

正規四分位数範囲 NIQR 1.190

変動係数 CV 23.5 %

ロバスト変動係数 CVrob 17.0 %

|z| ≦ 2 92 90.2 %

2 < |z| < 3 5 4.9 %

3 ≦ |z| 5 4.9 %

中央値

11

Page 12: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

0

5

10

15

20

25

30

<-4

<

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

数 N 102

最小値 Min 0.124

第1四分位数 1/4Q 0.499

第3四分位数 3/4Q 0.554

最大値 Max 5.87

平均値 Ave 0.597

中央値 Med 0.519

標準偏差 SD 0.569

正規四分位数範囲 NIQR 0.0410

変動係数 CV 95.3 %

ロバスト変動係数 CVrob 7.9 %

|z| ≦ 2 86 84.3 %

2 < |z| < 3 7 6.9 %

3 ≦ |z| 9 8.8 %

中央値

12

試料D (1種,0.5 mg/kg,KC-300+KC-500)

Page 13: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

参加機関の所属にみるZスコアの傾向の例

試料A;1種、0.5mg/kg、KC-500

UTA研(N = 45)

平均値 0.519

中央値 0.518

変動係数 7.5 %

ロバスト変動係数 7.4 %

UTA研以外(N = 57)

平均値 0.497

中央値 0.507

変動係数 16.7 %

ロバスト変動係数 7.3 %

13←

中央値

0

2

4

6

8

10

12

14

<

-4 <

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

A

UTA研

中央値

0

2

4

6

8

10

12

14

<

-4 <

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

UTA研以外

Page 14: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

検出法による比較の例試料C (1種,7 mg/kg,KC-500)

ECD (N = 77)

平均値 6.416

中央値 6.800

変動係数 25.4 %

ロバスト変動係数 19.2 %

MS (N = 23)

平均値 7.202

中央値 7.080

変動係数 15.8 %

ロバスト変動係数 5.7 %

BA (N = 2)

平均値 7.474

中央値 7.474

変動係数 13.3 %

ロバスト変動係数 7.0 %

14

6.4946.81022.919.3

7.2027.08015.8

5.7

7.4747.47413.3

7.0

棄却後データ

(N = 76)

(N = 23)

(N = 2)

中央値

0

5

10

15

20

25

<

-4 <

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

C

ECD

中央値

0

5

10

15

20

25

<

-4 <

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

MS

←中央値

0

5

10

15

20

25

<

-4 <

-3 <

-2 <

-1 <

≤ 1

≤ 2

≤ 3

≤ 4 <

生化…

Page 15: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

方法による比較方法 N A B C D

中央値

2.1.1 17 0.507 -1.2 % 0.512 -4.2 % 5.520 -21.4 % 0.503 -3.5 %

2.1.2 60 0.511 -1.5 % 0.555 8.0 % 6.828 -2.8 % 0.529 3.1 %

2.2.1 5 0.520 1.8 % 0.502 -6.7 % 7.020 0.6 % 0.518 -0.2 %

2.3.1 4 0.528 3.0 % 0.569 8.6 % 7.755 11.0 % 0.546 5.4 %

2.4.1 5 0.522 1.8 % 0.516 -2.3 % 7.190 3.8 % 0.521 0.6 %

2.5.1 7 0.506 -1.4 % 0.504 -6.3 % 7.030 0.6 % 0.498 -4.2 %

2.6.1 5 0.522 1.8 % 0.559 6.7 % 7.360 5.3 % 0.553 6.8 %

2.7.1 2 0.534 -1.2 % 0.550 -2.8 % 7.474 -21.0 % 0.539 -3.0 %

ロバスト変動係数

(%)

2.1.1 17 19.2 12.2 p 20.8 9.1 p 32.6 16.7 p 6.3 -2.1 p

2.1.2 60 7.2 0.3 p 13.2 3.5 p 16.9 -2.4 p 8.5 2.3 p

2.2.1 5 1.4 -5.8 p 3.2 -9.6 p 1.0 -17.8 p 1.0 -7.0 p

2.3.1 4 3.2 -4.0 p 12.2 -0.4 p 16.6 -1.5 p 15.5 7.6 p

2.4.1 5 6.4 -0.8 p 5.6 -7.7 p 5.5 -13.2 p 2.4 -5.9 p

2.5.1 7 4.8 -2.8 p 4.6 -8.3 p 13.4 -3.6 p 5.9 -2.3 p

2.6.1 5 5.3 -2.0 p 3.3 -9.5 p 6.6 -12.0 p 13.6 5.7 p

2.7.1 2 5.8 12.1 p 5.4 8.4 p 7.0 15.6 p 5.4 -1.6 p

それ以外の方法との差

15

2.6.1(2.3.1)含む

Page 16: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

絶縁油中PCBクロスチェック(2015)のまとめ

96法人、97事業所の報告(簡易測定法102,迅速判定法3)

Grubbsの検定により異常値を棄却(NDとあわせ22データ棄却)

ロバスト変動係数は7~17 %,3 ≦ |z|の割合は4~8 %の範囲

(異常値棄却前)

– 第1回~第5回の結果と比較して,棄却後の精度は同程度に維持

ECDの中央値はMSと比較して,7mg/kgで 19.2 %とかい離

– ECDの検量範囲等、確認が必要。

連続参加することでの技術研鑚の効果がみられる。

16

Page 17: 絶縁油中PCB分析クロスチェック と今後の課題 - ee …ee-net.ne.jp/pcb2016/20160415/20160415-hayashi.pdf2016/04/15  · 方法の内訳 区分 検出・定量法 項番

今後の活動予定

・6月8~10日 第25回環境化学討論会(新潟)にて

ポスター発表予定

・7月 第1回 低濃度PCB含有廃棄物に関するクロスチェック

を実施予定

・9月 第7回 絶縁油中PCBクロスチェック実施予定

・低濃度PCB処理施設、廃棄物の受入、卒業判定を実施

されている機関様もぜひ参加ご検討ください。

17

予定が決まりましたら日環協HP、案内メール等でご案内いたします。皆様、奮ってのご参加をお待ちしております。