13
利用開始手続き 運用講習会受講後、 ID・パスワードを発行します。 利用申込 晴れやかネット事務局 設置業者へセットアップ依頼 貴施設へ訪問セッティング 閲覧施設→利用申込書(様式1号) 開示施設→利用申込書(様式2号) 運用講習会 郵送にて事務局へ 運用講習会で取得したID・パスワードを 利用してログイン 診療情報の閲覧が可能に! ※開示施設を除く。 1 利用者IDの考え方 病院 病院 IDは、施設ごとの個人単位に発行 A病院の医師が、B病院で非常勤医師として診療する場合や、 B病院に異動した場合は、A病院のIDは使えません。 A病院の 利用者ID A病院の 利用者ID B病院の 利用者ID OK A病院の 利用者ID 2

利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

利用開始手続き

運用講習会受講後、 ID・パスワードを発行します。

利用申込

晴れやかネット事務局

事務局の手続き

設置業者へセットアップ依頼

貴施設へ訪問セッティング

閲覧施設→利用申込書(様式1号) 開示施設→利用申込書(様式2号)

運用講習会

申込み

郵送にて事務局へ

運用講習会で取得したID・パスワードを利用してログイン

診療情報の閲覧が可能に!

※開示施設を除く。

1

利用者IDの考え方

病院

病院

IDは、施設ごとの個人単位に発行

A病院の医師が、B病院で非常勤医師として診療する場合や、 B病院に異動した場合は、A病院のIDは使えません。

A病院の 利用者ID

A病院の 利用者ID

B病院の 利用者ID

OK A病院の 利用者ID

2

Page 2: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

閲覧施設 利用申込書(様式1号)

閲覧施設として申込むときは、 施設の代表者が、様式1号を 提出してください。

閲覧施設として利用を申込むために、施設の代表者(開設者または管理者)が記入してください。

IDを登録するための記入欄です。 A欄の施設の代表者が医師であり、IDを取得する場合は、代表者の属性を記入してください。(IDの取得は、医師に限ります。)

利用申込後、IDの追加登録を行う場合は、Aの部分を代表者(開設者または管理者)が記入し、Bの部分にIDの追加を申請する医師の属性を記入して、事務局へ提出してください。

A

B

3

閲覧施設 利用申込書(様式1号継紙)

閲覧施設において、2人以上ID登録が必要な場合は、様式1号(継紙)を提出してください。

2人目のID登録者を記入してください。 (医師のみ)

3人目のID登録者を記入してください。 (医師のみ)

ID登録者の人数に応じて継紙を増やして提出してください。

2人目以降は、1人追加ごとに所定の月額利用料がかかります。

ID登録2人目

ID登録3人目

4

Page 3: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

閲覧施設 設置工事に関する事前調査シート

設置業者が、貴施設に訪問してセットアップするために必要な書類です。

! 分かる範囲のみの記入で構いません。

5

後日、設置業者が電話などで、直接ヒアリングをいたします。

開示施設 利用申込書(様式2号)

開示施設として申込むときは、 施設の代表者が、様式2号を 提出してください。

開示施設として利用を申込むために、施設の代表者(開設者または管理者)が記入してください。

貴施設で同意書のFAXを受け取り、患者情報の開示設定を行う部署名・担当者名などを記入する欄です。

開示施設には、IDは発行されません。 閲覧を希望する場合は、あらためて様式1号の申

請を行ってください。

A

B

6

Page 4: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

開示施設 情報公開範囲の調査票

患者情報の公開範囲は、 開示施設の判断によります。

7

◆公開範囲を施設で検討の上、利用申込書 (様式2号)と一緒に提出してください。

パソコン ブロードバンド環境

ブラウザ

閲覧施設にご用意いただくもの

8

パーソナルコンピューター インターネット回線

OS はWindows XP、Vista、7

MacintoshやiPadでも利用可

※HPKIや一部の付加機能については

Windowsのみの対応です。

回線はブロードバンドであれば

光、ADSLなどの種別を問いません。

Internet Explorer6~9、

Safari など

ウイルス対策

ウィルス対策を個々に実施し、Winnyなどの

ファイル共有ソフトは必ず削除してください。

Page 5: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

診療所等 ポータル(ハブ機能)

医療機関内の他PCとネットワーク

接続可能なので、たとえば患者情報を見ながら電子カルテソフトを運用するなどということが可能です

医療機関の責任範囲はVPNルータを境に院内のPC側であり、VPN接続は

ネットワークベンダの責任となります

VPN装置

VPNルータ

IPSec+IKE

VPNルータとセンタルータ間で暗号化通信を確立します

VPNルータとポータル側のVPN装置が、専用ハードウェアとしてIPSec+IKE接続を確立します。医療機関内の他PCと接続可能なので、患者情報の参照と院内のネットワーク機能の同時利用が可能です。専用ハードウェアのため、複数の端末で情報閲覧を実施できます。

ハードVPN方式について

9

IPSec+IKE

診療所等

ソフト間でVPNを構成するの

で、ソフトを導入した相手とのみ通信が可能です V

P

N

ソフト

ポータル(ハブ機能)

医療機関内の他PC

とはネットワーク接続できません(専用端末化)

ネットワークの責任分界点を明示的に示す機器が存在せず、VPNソフトと

当該端末内の他ソフトとの共存もすべてが保証されるわけではないため、医療機関の責任範囲を定めておく必要があります

VPN装置

VPNソフトはポータル側のVPN装置とIPSec+IKEで通信し、ハード方式と同等のセキュリティを担保します。VPNソフトウェアを用いた場合、専用端末として運用する必要があります。VPNがソフトウェアで実現されるため、医療機関様の固定の端末以外にも、往診時や出張先などでも利用可能です。

ソフトVPN方式について

10

Page 6: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

VPN方式 比較表

ハードウェア方式 (VPNルータ) ソフトウェア方式

導入方法 設定済みのVPNルータを対象の端末とインターネット回線の間に設置し、ご利用いただけます

対象の端末にソフトウェアをインストールし、ご利用いただけます

利用端末の OS制限

OSに制限はありません OSによってはご利用いただけない場合があります

VPN同時利用 VPNルータに接続された端末10台まで同時にご利用いただけます

VPNソフトウェアがインストール、設定された端末のみご利用いただけます

VPN接続 方式

接続、切断ともにオンデマンドに操作いただけます 接続、切断ともにオンデマンドに操作いただけます

インターネット 接続

VPNルータに接続された端末はVPNルータの状態に依存します (端末個別での制御はできません)

端末毎にインターネットに接続の制御が可能です

導入の容易さ ご利用の端末の環境に依存しないため、簡単に導入できます

端末にソフトウェアをインストールするため、ご利用の端末の環境によっては想定通りの動作をしない場合があります

利用端末の設定 利用端末にソフトウェアのインストールは不要です 端末1台毎にVPNソフトのインストールと設定が必要です

利用端末の バージョンアップ

利用端末のバージョンアップによるVPN接続への影響はありません

利用端末のバージョンアップによりVPNソフトが利用できなくなる場合があります

VPN再設定 要員派遣による対応、またはご利用者自身で設定ファイルをダウンロードすることにより可能です(※1)

要員派遣による対応、または、ご利用者自身による対応が可能です (※1)

(※1) 要員派遣の場合、有償対応となります

11

晴れやかネット利用料(VPN 利用料含む) ¥ 5,000

[オプション]追加利用料(ID登録 1名追加、VPN 利用料含む) ¥ 2,000

[オプション]VPN 追加利用料(ルータ 1台 or ソフトウェア1ライセンス) ¥ 500

[オプション] ウイルス対策費(ソフトウェア1ライセンス) ¥ 315

閲覧施設 平成25年度末までの費用

ハードVPN ソフトVPN

施設登録費(入会金相当) ¥ 100,000 ¥ 100,000

初期設定費 ¥ 50,000 ¥ 20,000

初期費用 計 ¥ 150,000 ¥ 120,000

初期費用 (

税込)

/月

月額費用 (

税込)

/月

/月

/月

閲覧施設

平成25年度末までは、医師会員であれば、 月額費用1,000円のみで利用できます。

※初期設定費は、VPNルータ1台またはソフトウェア1ライセンス、および動作試験完了までの工事費用となります。 ※初期設定費には、施設内ネットワークの新設や変更に伴う工事費は含まれません。 ※岡山情報ハイウェイを利用するなど、施設内のネットワーク環境により、上記費用とは異なる場合があります。 ※施設の都合により、パソコンの機種変更や、機器の故障などで、訪問での再設定が必要な場合は、別途料金がかかります。

※上記金額とは別に、インターネットの回線利用料などが必要です。 ※施設内で2名以上ID登録をする場合は、2人目以降1人につき追加利用料がかかります。 ※利用者1名で複数個所に設置する場合(例えば、利用者1名が診察室ではハードVPNを使用し、施設外では、自身の パソコンにてソフトVPNを使用する場合)などは、VPN追加利用料がかかります。

不要

不要

不要

不要

岡山県医師会員は不要→

H25.4~H26.3は、 月額¥1,000のみ負担→

必要なら→

12

Page 7: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

300 床以上 200~299 床 200 床未満

ID-Link、HumanBridge 利用料 ¥ 84,000 ¥ 52,500 ¥ 21,000

晴れやかネット利用料 (VPN利用料含む) ¥ 20,000 ¥ 20,000 ¥ 20,000

月額費用 計 ¥ 72,500 ¥ 41,000

開示施設 平成25年度末までの費用

開示施設

300 床以上 200~299 床 200 床未満

施設登録費(入会金相当) 400,000 300,000 200,000

初期設定費 700,000 700,000 700,000

初期費用 計 1,100,000 1,000,000 900,000

初期費用 (

税込)

月額費用 (

税込) ¥ 104,000 ¥

/月

/月

/月

/月

/月

/月

/月

/月

/月

平成25年度末までは、 施設登録費以外の負担はありません。

※初期設定費は、VPNルータ1台および動作試験完了までの工事費用となります。 ※初期設定費には、施設内ネットワークの新設や変更に伴う工事費は含まれません。 ※岡山情報ハイウェイを利用するなど、施設内のネットワーク環境により、上記費用とは異なる場合があります。 ※施設の都合によるパソコンの機種変更や、機器の故障などで、訪問での再設定が必要な場合は、別途料金がかかります。 ※ゲートウェイサーバ、SS-MIXストレージの導入費は、上記費用に含まれません。

※上記金額とは別に、インターネットの回線利用料などが必要です。

不要

不要

不要

不要

不要

13

①閲覧施設での同意の取り方

患者さんへ説明 (医師)

同意書記入 (患者)

FAXで 同意書送付

診療情報の 公開設定

原則 15分以内

当面はIDの付与は医師のみとする。 (今後、医療専門職に拡充予定)

診療情報の閲覧が可能に

1 2 3

5 6

設定完了欄に日付を入れて 同意書をFAXにて返送

14

Page 8: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

同意書管理手順(閲覧施設で取るケース) 患者さんに署名していただく同意書は、個人情報の記載された重要文書です。管理の徹底のため、下記の「申請手

順」に従い、厳重に運用を行うものとします。 同意書の管理は、開示施設の担当部署にて行います。FAXの送受信で閲覧はできますが、原本は、必ず、開示施設

へ郵送してください。

申請手順

ホームページから申請書類を出力

IDを持った医師が患者さんへ説明の上、 同意書にサインをもらう

同意書2部コピー

1部を患者さんに渡し、 1部を保管

開示施設に後日郵送、 開示施設にて原本とFAX を保管

公開を希望する 開示施設の担当部署へFAX

開示施設より「設定完了」欄に日付の 入ったFAXを受領し閲覧開始 病状により患者さん本人が同意するこ

とが困難な場合には、閲覧施設の医師の判断により、家族などが代理して同

意することができます。

患者さんへ渡す書類 ①同意説明書(原本) ②同意書(控え) ③同意撤回届(原本)

同意 撤回届

説明書

同意書

15

閲覧施設 同意説明書(様式A)

患者さんへ晴れやかネットを 説明するときに使用します。

必ず、晴れやかネットのIDをもつ医師が 患者さんへ説明をしてください。

16

Page 9: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

閲覧施設 同意書(様式B)

開示施設にて公開の設定が終わると、 ここに日付が記入されて返信されます。

患者さんへ説明を行ったあと、 同意書を記入します。

説明をおこなった晴れやかネットIDを持つ医師が記入してください。

患者さん記入

医師記入

開示施設名を記入

患者さんに記入してもらってください。

!病状により患者さん本人が同意することが困難な場合には、閲覧施設の医師の判断により、家族などが代理して同意することができます。

17

閲覧施設 同意撤回届(様式C)

患者さんがいつでも閲覧権限を撤回できるように、同意時点で同意撤回届も渡します。

医療機関名と、説明をおこなった医師名を記入してください。 (同意書記載の医師と同一)

医師記入

開示施設名を記入

18

Page 10: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

②開示施設での同意の取り方

同意書記入 (患者)

診療情報の 公開設定

当面はIDの付与は医師のみとする。 (今後、医療専門職に拡充予定)

診療情報の 閲覧が可能に

設定完了欄に 日付を入れて 同意書をFAX送付

患者さんへ説明 (医師)

1 2

19

同意書管理手順(開示施設で取るケース)

患者さんに署名していただく同意書は、個人情報の記載された重要文書です。管理の徹底のため、下記の「申請手順」に従い、厳重に運用を行うものとします。

同意書の管理は、開示施設の担当部署にて行います。

申請手順

ホームページから 申請書類を出力

医師が患者さんへ説明の上、 同意書にサインをもらう

同意書1部コピーし、患者さんに渡す

開示施設の担当部署にて公開設定

開示施設にて原本を保管

「設定完了」欄に日付を記入の上、 閲覧施設へFAXを送付

患者さんへ渡す書類 ①同意説明書(原本) ②同意書(控え) ③同意撤回届(原本)

病状により患者さん本人が同意することが困難な場合には、開示施設の医師の判断により、家族などが代理して同

意することができます。

説明書

同意 撤回届

同意書

20

Page 11: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

患者同意の考え方

A病院の〇〇〇医師

B病院の□□□医師

患者は、施設ごとの医師個人に 対して同意をする。

患 者 さ ん

C病院の□□□医師

非常勤として C病院へ

同じ医師であっても、 所属施設ごとに同意書を記入して いただく必要があります。 21

セキュリティについて

導入後は、いつでも、簡単に、自由に、診療情報を閲覧できます。 しかし、その自由度から個人情報漏えいの可能性があります。

このため、利用者には、厳重な対策が求められます。

地域医療の質の向上につながるシステム

利用者全員にセキュリティに対する意識が必要

協議会の定める、セキュリティ・ポリシーは、 必ずお守りください!

22

Page 12: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

情報漏えいに注意!

なりすまし

利用者IDは、他人に貸さない!

パスワードは定期的に変更する!

席を離れるときはログアウトする!

閲覧する診療情報は、保存しない!コピーしない!

施設に 大きな ダメージ

改ざん

不正侵入 イメージダウン 患者の減少 業績悪化 損害賠償請求

厳守

個々のセキュリティ意識・モラルの低さが問題

23

日医HPKI認証について

HPKIカードでの認証を利用することで、 より安全な利用が可能です。

晴れやかネット ポータルサイト

HPKI認証

利用者 利用者

HPKIカード

詳しくは、岡山県医師会にお問合せください。 24

ID・パスワード

Page 13: 利用開始手続き - hareyakanet.jphareyakanet.jp/pdf/PPTver.2.00.pdf · 2019. 5. 16. · 利用開始手続き 運用講習会受講後、 の id・パスワードを発行します。

平成25年度末までの特例

閲覧施設の利用者登録費(入会金相当)の免除については、岡山県医師会に入会していることが条件となります。

県の予算の範囲内での特例となるため、平成25年度末までの期限が早まる可能性があります。

平成25年度末までは、 低額でご利用できます。

第1回 申込受付 ~平成24年12月27日

25 Ver.2.00