29
小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて 平成 28 年度 NEDO TSC FORESIGHT 』セミナー(第3 回) 2017・2・10 鈴木真二 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 一般社団法人 日本UAS産業振興協議会JUIDA 理事長 一般財団法人 総合研究奨励会 日本無人機運行管理コンソーシアム JUTM 代表 1 Copyright©2017 Shinji SUZUKI

小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

小型無人航空機ドローンの安全な活用に向けて平成28年度 NEDO 『TSC FORESIGHT』セミナー(第3回)

2017・2・10 鈴木真二東京大学大学院 工学系研究科航空宇宙工学専攻 教授一般社団法人 日本UAS産業振興協議会JUIDA理事長一般財団法人 総合研究奨励会日本無人機運行管理コンソーシアム JUTM 代表

1Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 2: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

2Copyright©2017 Shinji SUZUKI

無人航空機の歴史

1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010

ターゲット・ドローン 偵察機

農薬散布ヘリ マルチコプター

携帯電話

GPS衛星通信

リポ

WiFi遠隔操作技術

スマホデジカメ

Page 3: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

小型無人航空機利用のロードマップ

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 3

フェーズ1

・安全基本飛行

>目視内、日中

>人口非集中地域

フェーズ2

・安全拡張飛行

>目視内、夜間含む

>人口集中地域

>建造物近く

フェーズ3

・拡張飛行

>目視外

>電波範囲内

>航空機空域とは分離

フェーズ4

・超拡張飛行

>目視外、直接電波範囲外

>航空機と同一空域飛行

空撮、測量、農業

点検、警備

輸送、防災

中継、輸送、監視

Page 4: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

小型無人航空機利用のロードマップ

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 4

フェーズ1

・安全基本飛行

>目視内、日中

>人口非集中地域

フェーズ2

・安全拡張飛行

>目視内、夜間含む

>人口集中地域

>建造物近く

フェーズ3

・拡張飛行

>目視外

>電波範囲内

>航空機空域とは分離

フェーズ4

・超拡張飛行

>目視外、直接電波範囲外

>航空機と同一空域飛行

空撮、測量、農業

点検、警備

輸送

中継、大型機による輸送

リスクの上昇に対して安全性を向上させる必要がある・新たな技術開発:非GPS航法、通信ネットワーク、無人機航空管制・制度の充実;操縦ライセンス、機体認証、保険、有人機+無人機の空域統合

Page 5: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

無人航空機の安全性に関して

• 事故の実態は軍用機では把握されている• http://wired.jp/2012/02/22/drone-report/

• 2005年は軍用機の無人機は5%、2012年には31%に

• 有人機は10,767機、無人機は7,494機(米軍は2001年以降に260億ドルを無人航空機に投じている)

• プレデターの事故率はF-16と同等

• 旅客機とドローンのニアミス• フロリダで空港近くで旅客機とドローンがニアミス(2014.5)

• ロンドンの空港へ着陸中の旅客機A320がドローンと衝突(2016.4)

• ドローン落下による危害• オーストラリアでトライアスロン選手がドローンと接触し怪我(2014.4)

• 湘南国際マラソン会場でドローン落下によりスタッフが怪我(2014.11)

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 5

Page 6: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

わが国でのドローンの事故報告• 2015.12以降、申請されたドローンの飛行では事故があった場合に報告が求められている。• 施行後の6か月間で、4962件の申請、3632件の許可・承認

• 17件の事故報告

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 6

Page 7: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

• リスク(事故の発生確率×事故の被害)に応じた規制であるべき(墜落無しを条件にすると飛行機は飛べない)• Risk Based Approach

• 性能に対する規制であるべき(寸法や重量だけでは安全性を規定できない)• Performance Based か Prescriptive か

• 技術発展を阻害しないためにも、民間の自主的取り組みを取り入れるべき• 民間のライセンス制度、安全基準は審査をスピードアップできる• ある種の市場原理、競争原理を利用する

• 国際的なルール作りに積極的に参加する• JARUS (Joint Authorities for Rulemaking on Unmanned Systems)• ISO

7

安全ルールはどうあるべきか

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 8: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

リスクの考え方の一例

• 米国での、登録義務対象となる最低重量の根拠として示された計算(2015)

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 8

衝撃(単位︓ジュール)= 1/2 x 質量(kg)x 速さ2(m/s)・・・(1)

Page 9: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

UAVの落下リスクの考え方(2)

• 衝撃と致死率について• 前ページのレポート (UAS, RTF, ARC)が引用する資料より

衝撃(単位︓ジュール)= x 質量(kg)x 速さ2(m/s)・・・(1)12

運動量(ジュール)

致死率

100 1000

対数グラフ

• 79ジュールで31%の致死率(http://www.dtic.mil/get-tr-doc/pdf?AD=ADA532158)

参考(但し落下ではなくある速度で当たった場合の衝撃)(https://www.mitre.org/sites/default/files/pdf/12_2840.pdf)

9

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 10: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

UAVの落下リスク許容範囲とは?• 米国での、登録義務対象となる最低重量の根拠として示された計算

1⾶⾏時間あたりの致死率=⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

0.0039⼈/m2

本レポートでは垂直落下としUAVの代表⾯積0.02m2を利⽤*条件によって異なる。

80ジュールの場合0.3

本レポートでは100時間に⼀回の故障率として計算*製品によって異なる。

DraganFlyer X4 相当のUAVで上記の条件のもと計算される1⾶⾏時間当たりの致死率は 4.7×10-8 ⼈

本レポートでは、4.7×10-8 ⼈という数字はジェネラルアビエーションの実際の致死率が5×10-5であり、⺠間航空の⼀般的な考え⽅は1×10-9であることから許容範囲としている

10

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

⼈が外にいる率ここでは0.3としている

Page 11: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

航空安全のための国際基準• 国連の専門機関ICAO(国際民間航空機関)• ANNEX

• Annex 1 : Personnel Licensing(免許)• Annex 2 : Rules of the Air(航空規則)• Annex 3 : Meteorological Service for International Air

Navigation(国際航空のための気象業務)• Annex 4 : Aeronautical Charts(航空図)• Annex 5 : Units of Measurement to be Used in Air and

Ground Operations(単位)• Annex 6 : Operation of Aircraft(運航)• Annex 7 : Aircraft Nationality and Registration Marks(国籍、

登録)• Annex 8 : Airworthiness of Aircraft(航空機の耐空性)• Annex 9 : Facilitation(出入国簡易化)

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 11

Page 12: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

航空安全のための国際基準

• 国連の専門機関ICAO(国際民間航空機関)

• ANNEX• Annex 10 : Aeronautical Telecommunications(通信)

• Annex 11 : Air Traffic Services(航空交通業務)

• Annex 12 : Search and Rescue(捜索および救難)

• Annex 13 : Aircraft Accident and Incident Investigation(事故調査)

• Annex 14 : Aerodromes(空港)

• Annex 15 : Aeronautical Information Services(航空情報業務)

• Annex 16 : Environmental Protection(環境保護)

• Annex 17 : Security: Safeguarding International Civil Aviation Against Acts of Unlawful Interference(保安)

• Annex 18 : The Safe Transport of Dangerous Goods by Air(危険物輸送)

• Annex 19 : Safety Management(安全管理)

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 12

Page 13: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

現状の航空法上のドローンの規則

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 13

Page 14: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

ドローンの安全な利用のために緊急に求められること• ドローンの基本的な操縦技能、航空に関する知識、安全管理の知識を普及させる• JUIDA認定スクール制度

• JUIDA無人航空機操縦士、JUIDA安全運航管理者

• 安全な無線の管理• 新たな高出力2.4GHz、5.7GHzの利用が総務省で認められた(2016.

8)

• JUTMによる利生者間の調整制度

• 有人機と無人機の衝突防止• 航空機、無人航空機相互間の安全確保と調和に向けた検討会(航空

局)

• JUTMでの検討WG

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 14

Page 15: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

15

⽇本UAS産業振興協議会• 2014年7月発足 約1200会員(2016.12)

• 安全ガイドラインの策定

• 2015・8月に、会員+オブザーバー(国土交通省、経済産業省、総務省など)で制定

• 無人機専用飛行試験場の開設

• 2015・5月(つくば市)、10月(京都)

• 日本初の本格的民間無人航空機国際展示会開催

• Japan Drone 2016(2016・3 幕張メッセ)

• 日本の技術発進、ビジネスマッチング

• 規則や利用法の国際的議論

• セミナー、シンポジウム、研究会等の開催、解説本出版

• 各種公的活動支援

• 操縦教習所、学校との連携(JUIDA認定スクール)

• 各種サービス(地図情報提供など)

• 国際標準化活動

SORAPASS

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 16: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

16

認定スクール一覧

計38校

JUIDA操縦技能証明証

JUIDA安全運航管理者証明証

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 17: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

• 全国に広がるJUIDA認定スクールのライセンス取得者

• 自治体との災害時運用協定締結を進め非常時にドローンを活用する

• (例)一般社団法人ドローン撮影クリエイターズ協会→京都府、高知県土佐清水市と災害時運用協定締

• 課題は、スキルの標準化、機材の標準化、大型機

• 特殊トレーニングによる資格

• 機体の準備(認証、必要機材)

17認定スクール、ライセンス取得者の組織化

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 18: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

• 米国:2001年同時多発テロの後、2006年に緊急対応者(警察、消防隊員の他、ボランティア)が組織化

• 欧州:European Emergency Number Association – EENA 112• 非常時におけるドローンの使用手順

• 非常時向けのトレーニング

• 機材の開発

18

海外の事例:First Responders

http://www.uavexpertnews.com/are-drones-the-first-responders-of-the-future/

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 19: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

19

■体 制 (会員約40 2016.12)

■運営会議メンバー区分 法⼈名等 ⽒名 役 職代 表 東京⼤学 鈴⽊ 真⼆ ⼤学院⼯学系研究科 航空宇宙⼯学専攻 教授

幹 事 ANAホールディングス株式会社 津⽥ 佳明 ANAデジタル・デザイン・ラボ チーフ・ディレクター

幹 事 株式会社NTTドコモ 那須 和徳 法⼈ビジネス本部 IoTビジネス部 ビジネス企画担当部⻑

幹 事 ⽇本郵便株式会社 ⼩川 真郷 経営企画部 企画役

幹 事 富⼠重⼯業株式会社 細⽥ 慶信 航空宇宙カンパニー システム設計部 部⻑

幹 事 ヤマトホールディングス株式会社 牧浦 真司 ヤマトホールディングス(株)経営戦略担当執⾏役員

幹 事 株式会社⽇⽴製作所 飯野 隆之 IoT推進本部インキュベーション推進本部 主管技師⻑

幹 事 東京⼤学 淺間 ⼀ ⼤学院⼯学系研究科 精密⼯学専攻 教授

幹 事 国⽴研究開発法⼈ 産業技術総合研究所 加藤 晋 知能システム研究部⾨ フィールドロボティクス研究グループ研究グループ⻑

幹 事 国⽴研究開発法⼈ 情報通信研究機構 三浦 ⿓ ワイヤレスネットワーク総合研究センター上席研究員

幹 事 国⽴研究開発法⼈ 宇宙航空研究開発機構 原⽥ 賢哉 航空技術部⾨ 航空技術実証研究開発ユニット 研究領域主幹

幹 事 国⽴研究開発法⼈ 海上・港湾・航空技術研究所 中島 徳顕 電⼦航法研究所航空交通管理領域 領域⻑

オブザーバ 福島県 北島 明⽂ 商⼯労働部 ロボット産業推進室 室⻑

事務局 株式会社⽇⽴製作所 秋本 修 IoT推進本部 インキュベーション推進本部 CPM

JUTM 2016年7⽉発⾜

代 表 ︓鈴⽊ 真⼆(東京⼤学⼤学院⼯学系研究科 航空宇宙⼯学専攻 教授)

事務局WG(必要に応じて)

運⽤調整WG(予定)運営会議・・

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 20: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

• 東京大学、ANA総研、天草市による協定の一環

• 天草市牛深の天草広域連合消防本部のドローンと熊本県防災航空隊の防災ヘリの安全を確保した連携

• 防災ヘリ>GPS位置情報を衛星回線で発信

• ドローン>GPS位置情報を無線で地上PCへ

• インターネットWEBアプリで情報共有

20

防災ヘリとドローンの情報共有

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

牛深

Page 21: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

飛行状況監視、管理システム

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 21

Page 22: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

航空機事故の変遷

1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 22

1954 コメットの空中分解

1956 グランドキャニオン空中衝突

1975 イースタン航空マイクロバースト

1972 マイアミ空港

1985 JAL123

2002 バシキール空中衝突

2013 787ベッテリ問題

1979 スリーマイル原発事故

1986 チェルノブイリ原発事故

2011 福島原発事故

技術の未熟

ヒューマンエラー

気象現象

組織課題の問題

Page 23: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

航空機の安全対策:設計技術

• アポロ計画における99.9999%(シックスナイン)の信頼性• 1/0.000001=100,0000

• 百万時間に1回の故障

• ルッサーの法則• 「システム・トータルの信頼度(reliability)は、各素子夫々の信頼度の相

乗に支配される」

• 「ミクロ欠陥」の乗積がもたらす「効率破壊の実態」

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 23

0.9 0.3 0.90.9

0.9

0.399.3%の信頼性

24.3%の信頼性

Page 24: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

航空機安全対策:ヒューマンファクタ―• 人は間違いを犯す、錯覚するものという認識

• イベントの連鎖が事故を引き起こすという認識

• 事故を想定した訓練(CRM、LOFT)で連鎖を断ち切る

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 24

Page 25: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

航空機安全対策:SMS• ISOの総合マネージメントシステムの要素• リーダーシップ

• 要員の参加

• プロセスアプローチ

• システムアプローチ

• 組織的改善

• 顧客に焦点を当てた組織

• データに則したアプローチ

• 供給者との互恵関係

• 航空独自の要素• 独立した安全責任者

• 懲罰免責制度のある安全報告制度

• 日常的監視と飛行データの分析

• 不安全要因の特定とリスクマネージメント

• 緊急時対応計画

25Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 26: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

新技術導入の失敗例と成功例

• 19世紀末の英国の赤旗法• 1865年、蒸気自動車の速度制限(市街地

では時速3.2km、郊外でも6.4km)

• 赤旗をもった人が前を歩くこと

• 第一次世界大戦後の米国の航空郵便

• 1918年、ニューヨークーワシントン間で軍と郵政省の共同経営の郵便事業が開設

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 26

Page 27: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

ドローンの安全な利用に向けて

27

人材育成教育、ネットワーク

技術イノベーション安全技術開発

安全ルール利用インフラ

Copyright©2017 Shinji SUZUKI

Page 28: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

参考図書

• 落ちない飛行機への挑戦: 航空機事故ゼロの未来へ (DOJIN選書) – 2014/3/28

• トコトンやさしいドローンの本 (今日からモノ知りシリーズ) –2016/10/28

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 28

Page 29: 小型無人航空機ドローンの安全な活 用に向けて · ⾶⾏時間あたりの故障率×落下エリアの⼈⼝×投影⾯積×曝露確率×致死率 ・・・(3)

ご清聴ありがとうございました

Copyright©2017 Shinji SUZUKI 29

THANK YOU FOR YOUR ATTENTION