27
令和3年度 第1学年入学 学生募集要項 推薦選抜 願書受付期間 令和3年1月 5日(火)~1月7日(木) 日 令和3年1月21日(木) 表 令和3年1月28日(木) 一般選抜 願書受付期間 令和3年2月 1日(月)~2月4日(木) 日 令和3年2月21日(日) 表 令和3年2月26日(金) 帰国子女特別選抜 願書受付期間 令和3年1月 8日(金)~2月4日(木) 日 令和3年2月21日(日) 表 令和3年2月26日(金) 推薦選抜(追試験) 日 令和3年2月 5日(金) 表 令和3年2月10日(水) 一般選抜(追試験) 日 令和3年3月 7日(日) 表 令和3年3月10日(水) 帰国子女特別選抜(追試験) 日 令和3年3月 7日(日) 表 令和3年3月10日(水) 〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地 長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係 Te l:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339 E-mail:[email protected] ホームページ:http://www.nagaoka-ct.ac.jp/

学生募集要項 ①長岡駅東口バスターミナル2番乗場から 「悠 …...検 査 日 令和3年2月21日(日) 合格発表 令和3年2月26日(金) 帰国子女特別選抜

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 令和3年度 第1学年入学

    学生募集要項推薦選抜願書受付期間 令和3年1月 5日(火)~1月7日(木)検 査 日 令和3年1月21日(木)合 格 発 表 令和3年1月28日(木)

    一般選抜願書受付期間 令和3年2月 1日(月)~2月4日(木)検 査 日 令和3年2月21日(日)合 格 発 表 令和3年2月26日(金)

    帰国子女特別選抜願書受付期間 令和3年1月 8日(金)~2月4日(木)検 査 日 令和3年2月21日(日)合 格 発 表 令和3年2月26日(金)

    推薦選抜(追試験)検 査 日 令和3年2月 5日(金)合 格 発 表 令和3年2月10日(水)

    一般選抜(追試験)検 査 日 令和3年3月 7日(日)合 格 発 表 令和3年3月10日(水)

    帰国子女特別選抜(追試験)検 査 日 令和3年3月 7日(日)合 格 発 表 令和3年3月10日(水)

    〒940-8532新潟県長岡市西片貝町888番地

    長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係Te l:0258-34-9434Fax:0258-34-9339

    E-mail:[email protected]ホームページ:http://www.nagaoka-ct.ac.jp/

    長岡工業高等専門学校 位置及び交通案内

    この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます。

    リサイクル適性 A

    ☆ 学校所在地

     〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地

     TEL(0258)34-9434(学生課 教務入試係)

    ☆ 交通案内

     ①長岡駅東口バスターミナル2番乗場から

      「悠久山行(悠久山公園入口経由)」で「片貝入口」下車《乗車時間 約12分、徒歩7分》

      通学時(朝のみ)「長岡高専」直通バス有

     ②長岡駅東口バスターミナル1番乗場から

      「成願寺行」で「高専前」下車《乗車時間 約15分、徒歩2分》

     ③長岡駅東口からタクシーで約10分

  • 準学士課程の教育目標と学習・教育到達目標(A)人類の福祉と地球環境に配慮できる人間性と倫理観を持った技術者の育成

    (a1)人文・社会科学に関する基礎知識を学習し理解すること。

    (a2)工業技術と社会、自然環境の係わりについて学習し理解すること。

    (a3)技術者として備えるべき社会的倫理を学習し理解すること。

    (B)すぐれたコミュニケーション能力と国際的視野をもち、多様な価値観を理解できる技術者の育成

    (b1)日本文化についての知識を身につけるとともに多様な国際文化を理解すること。

    (b2)日本語による卒業研究や実験実習の報告書の作成及び発表・討論ができること。

    (b3)多様な国際文化を理解し、英語による基本的コミュニケーション能力を身につけること。

    (C)早期技術者教育の特長を生かし、科学と技術の基礎を身につけた、健全で創造性ゆたかな技術者の育成

    (c1)工学の基礎となる数学・物理学・その他の自然科学の内容に関する基本的な問題が解けること。

    (c2)工学の基礎知識が実際の技術分野でどのように係わっているかについて学習し理解すること。

    (D)工学の専門知識とものづくりのスキルをかね備え、情報技術を駆使できる技術者の育成

    (d1)専門工学の基礎事項について学習し、基本的な問題が解けること。

    (d2)専門分野の問題解決に必要な装置やソフトウェアなどの工学的ツールについて学習し理解すること。

    (d3)実験実習を通してものづくりの基礎知識と技能を身につけること。

    (d4)実験報告書作成を通して、情報技術の習得及び情報検索能力を身につけること。

    (E)多面的思考力と計画力をもち、課題の解決と技術の開発を実行できる技術者の育成

    (e1)特定の専門科目だけでなく境界分野科目についても学習し理解すること。

    (e2)与えられた課題に対して、解決するために必要な事柄に対する知識と解決手法を身につけること。

    (F)地域の産業と社会に連携し、時代の要請に応えられる実践力のある技術者の育成

    (f1)企業等での実習体験を通して、技術者としての心構えや必要とされる技術的知識を理解すること。

    (f2)体験報告書を通して、社会に役立つ技術者として備えるべき能力について考察できること。

    (G)自発的学習能力を身につけ、継続的に自己啓発のできる技術者の育成

    (g1)工学的課題について、必要な情報や資料等を自発的に収集する能力を身につけること。

    (g2)与えられた技術的課題の解決を通して、さらに幅広い技術的知識を得る能力を身につけること。

    本校の教育理念と学習・教育到達目標

     本校では、以下の表に示す教育理念と学習・教育到達目標を掲げて、教育活動を行っています。受検に当たっては、ここに示す内容を十分にご理解ください。

    教育理念「人類の未来をきりひらく、感性ゆたかで実践力のある創造的技術者の育成」

    教育目標 学習・教育到達目標

  • 長岡工業高等専門学校のアドミッションポリシー

     長岡工業高等専門学校では、次のような人が入学してくれることを期待しています。

    1 工作や「理科、数学、技術・家庭」の勉強が好きで、科学技術に興味をもっている人2 向上心があり、科学技術の分野で創造力を発揮したいと考えている人3 人類の福祉や地球環境に配慮することができ、社会の発展のために役立ちたいと考え

    ている人4 コミュニケーション能力と国際的な視野を身につけ、地域や世界で活躍したいと考え

    ている人

     アドミッションポリシーに基づき、次のような方針で入学者選抜を行います。

    ⑴ 推薦選抜(推薦書、調査書及び面接の結果に基づいて選抜します。)⑵ 一般選抜(調査書及び学力検査(筆記)の結果に基づいて選抜します。)⑶ 帰国子女特別選抜(調査書、学力検査(筆記)及び面接の結果に基づいて選抜します。)

  • 目   次

    Ⅰ 募集人員……………………………………………………………………………………………………1Ⅱ 選抜方法……………………………………………………………………………………………………1  Ⅱ-A 推薦選抜…………………………………………………………………………………………1  Ⅱ-B 一般選抜…………………………………………………………………………………………4  Ⅱ-C 帰国子女特別選抜………………………………………………………………………………7  Ⅱ-D 追試験……………………………………………………………………………………………10Ⅲ 入学手続き等について……………………………………………………………………………………11Ⅳ 注意事項……………………………………………………………………………………………………14Ⅴ 出願から入学手続きまでの流れ(推薦・一般)………………………………………………………15Ⅵ 国際化推進モデル学級について…………………………………………………………………………16Ⅶ 技術者教育プログラム……………………………………………………………………………………16Ⅷ 個人情報の取扱いについて………………………………………………………………………………16Ⅸ 令和3年度入学者選抜を受検した者の学力検査成績の開示について………………………………17Ⅹ 入学願書・写真票・受検票の記入要領…………………………………………………………………18Ⅺ 調査書作成要領……………………………………………………………………………………………19

     【参 考】  長岡工業高等専門学校 位置及び交通案内…………………………………………………………巻末

    本要項に添付されている出願に必要な本校所定用紙等

     ① 入学願書・写真票・受検票[裏面:受検者心得]   (推薦・一般選抜志願者用) ② 調査書(推薦・一般選抜志願者用) ③ 推薦書(推薦選抜志願者用) ④ 検定料振込依頼書(推薦・一般選抜志願者用) ⑤ 検定料振込済証明書貼付票(推薦・一般選抜志願者用) ⑥ 検定料免除申請書 ⑦ 受検票送付用封筒 ⑧ 出願用封筒

     帰国子女特別選抜で出願される場合は、別途出願に必要な書類を送付いたしますので、必ず学生課教務入試係 (連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

  • - 1-

    Ⅰ 募集人員

    Ⅱ 選抜方法 入学者の選抜は、「推薦選抜」、「一般選抜」及び「帰国子女特別選抜」で行います。

     Ⅱ-A 推薦選抜  1.出願資格    「推薦選抜」に出願できるのは、令和3年3月に中学校、義務教育学校を卒業見込みの者又

    は中等教育学校の前期課程を修了見込み、もしくは「文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程」(学校教育法施行規則第95条第2号)を修了見込みの者で、下記の要件を満たしていて、在籍学校長の推薦を得た者に限ります。

        ① 人物が優れており、かつ本校に入学する意志が明確な者      (合格したときは必ず入学し、「推薦選抜」で合格とならなかったときは、必ず、「一般選抜」

    又は「帰国子女特別選抜」を受検する意志がある者)    ② 志望学科に対して明確な目的意識、適性、興味・関心及び学習意欲を持っている者    ③ 調査書の記録が優良であり、「理科」「数学」「英語」の2年・3年の成績が5段階絶対

    評価で3教科合計24以上になる者  2.推薦人員    1学校あたりの推薦人数に、制限はありません。  3.出願手続   ⑴ 願書受付期間     令和3年1月5日(火)~令和3年1月7日(木)     受付時間は9時から17時までとし、郵送の場合は、1月7日(木)17時必着とします。   ⑵ 出願書類     入学志願者、および在籍学校長は次ページの表により出願書類を作成してください。在籍

    学校の担当者は各志願者の出願書類を個々に本校指定の封筒に入れ、全志願者分をまとめて担当窓口に持参するか、書留郵便にて送付してください。

         出願書類が受理された入学志願者には、「受検票」を送付します。

    学  科 入学定員募 集 人 員

    推薦選抜 一般選抜 帰国子女特別選抜

    機械工学科 40名 16名 24名 若干名

    電気電子システム工学科 40名 16名 24名 若干名

    電子制御工学科 40名 16名 24名 若干名

    物質工学科 40名 16名 24名 若干名

    環境都市工学科 40名 16名 24名 若干名

    合  計 200名 80名 120名

    *入学定員には、タイ政府奨学金留学生受入れ事業により入学する若干名が含まれます。

  • - 2- - 3-

    [出願書類一覧]    ⑸ 出願書類送付先及び募集に関する問い合わせ先     〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地           長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係           Tel:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339  4.出願手続に関する留意事項   ⑴ 「推薦選抜」では、第1志望学科について選抜を行います。     ただし、合格とならなかった者は「一般選抜」又は「帰国子女特別選抜」を受検すること

    になりますので、その場合を考慮して、「一般選抜」の入学志願者は「第2志望」「第3志望」の学科も記入してください。「第2志望」「第3志望」の学科がないときは、必ず「なし」と記入してください。

       ⑵ 出願書類に不備のあるものは受理できません。また、出願書類提出後は、記載事項の変更は認めません。ただし、現住所に変更が生じた場合は、速やかに学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に申し出てください。

       ⑶ 出願書類に事実と異なる記載があった場合には、入学後でも入学を取り消すことがあります。  5.選抜方法   ⑴ 選抜方法     選抜は、以下の3つの項目を総合的に審査して行います。    ① 推薦書の内容    ② 調査書の内容    ③ 本校が課す「面接」の結果      1人10分程度の個人面接を実施します。   ⑵ 面接日    ① 日 時:令和3年1月21日(木) 9時30分から    ② 検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)    ③ 時間割

          受検者控室入室 8:50~9:10

    面  接 9:30~

          なお、受検を取りやめる場合は、必ず学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

      6.合格発表   ⑴ 日  時:令和3年1月28日(木) 10時   ⑵ 場  所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板   ⑶ 発表方法:合格者の「受検番号」を学科別に発表します。     選抜の結果は、本人宛に文書で通知します。また、合格者の「受検番号」を本校のホーム

    ページ http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ に掲載します。     電話等による問い合わせには、一切応じません。     なお、原則として在籍学校長宛に、受検番号、氏名、合否結果及び合格学科名を文書によ

    り通知することとしていますが、この通知に同意しない場合は、その旨を「入学願書」の所定の欄に記入してください。

    出願書類 摘    要

    ① 入 学 願 書  本校所定の用紙に必要事項を記入してください。② 写 真 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。③ 受 検 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。

    ④ 調 査 書  本校所定の用紙により、在籍学校長が「Ⅺ 調査書作成要領」(19~21ページ)に従って作成してください。⑤ 推 薦 書  本校所定の用紙により、在籍学校長が作成してください。

    ⑥ 検 定 料(検定料振込済 証明書貼付票)

    16,500円 本校所定の検定料振込依頼書により、令和2年12月7日(月)~令和3年1月7日(木)の間に金融機関の係員のいる窓口で振り込みのうえ、取扱銀行収納印を押した「検定料振込済証明書」を必ず受け取り、「検定料振込済証明書貼付票」の所定の位置に貼り付けてください。 ゆうちょ銀行からの振り込みについては、下記※「入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点」をご覧ください。検定料の免除について 令和2年度に、主たる家計支持者が災害救助法適用地域に居住していて被災し、市区町村等の発行する罹災証明書等の交付を受けた者は検定料が免除されます。 本校所定の「検定料免除申請書」に「罹災証明書」を添付し、「検定料振込済証明書貼付票」に代え、提出してください。

    ⑦ 受検票送付用  封筒

     本校所定の封筒に、必ず本人の住所・氏名・郵便番号を記入し、404円分の切手を貼付してください。受検票等の送付(簡易書留)に使用します。

       ※入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点    ① ゆうちょ銀行から本校指定の口座に入学検定料を振り込む場合、募集要項に添付されて

    いる振込依頼書は使用せず、ゆうちょ銀行の窓口で「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受け取り、ご記入のうえ手続き願います。

        ② 振込み手続きは、お持ちの口座からの振込みとなりますので、「通帳とお届け印」又は「キャッシュカード」が必要です。

        ③ 窓口で現金による手続きはできません。    ④ 手続き後は「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受領し、検定料振込済証

    明書として送付してください。    ⑤ 振込手続きの際には、所定の手数料が必要となります。   ⑶ 推薦選抜の入学志願者で、合格とならなかった場合に帰国子女特別選抜を受検する者は、

    8ページの出願書類一覧の④、⑤及び⑥を併せて提出してください。   ⑷ 成績一覧表     在籍学校長は、各都道府県が定める「令和3年度公立高等学校入学者選抜要項」により成

    績一覧表を作成する場合には、令和3年1月7日(木)までに送付してください。

  • - 2- - 3-

    [出願書類一覧]    ⑸ 出願書類送付先及び募集に関する問い合わせ先     〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地           長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係           Tel:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339  4.出願手続に関する留意事項   ⑴ 「推薦選抜」では、第1志望学科について選抜を行います。     ただし、合格とならなかった者は「一般選抜」又は「帰国子女特別選抜」を受検すること

    になりますので、その場合を考慮して、「一般選抜」の入学志願者は「第2志望」「第3志望」の学科も記入してください。「第2志望」「第3志望」の学科がないときは、必ず「なし」と記入してください。

       ⑵ 出願書類に不備のあるものは受理できません。また、出願書類提出後は、記載事項の変更は認めません。ただし、現住所に変更が生じた場合は、速やかに学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に申し出てください。

       ⑶ 出願書類に事実と異なる記載があった場合には、入学後でも入学を取り消すことがあります。  5.選抜方法   ⑴ 選抜方法     選抜は、以下の3つの項目を総合的に審査して行います。    ① 推薦書の内容    ② 調査書の内容    ③ 本校が課す「面接」の結果      1人10分程度の個人面接を実施します。   ⑵ 面接日    ① 日 時:令和3年1月21日(木) 9時30分から    ② 検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)    ③ 時間割

          受検者控室入室 8:50~9:10

    面  接 9:30~

          なお、受検を取りやめる場合は、必ず学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

      6.合格発表   ⑴ 日  時:令和3年1月28日(木) 10時   ⑵ 場  所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板   ⑶ 発表方法:合格者の「受検番号」を学科別に発表します。     選抜の結果は、本人宛に文書で通知します。また、合格者の「受検番号」を本校のホーム

    ページ http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ に掲載します。     電話等による問い合わせには、一切応じません。     なお、原則として在籍学校長宛に、受検番号、氏名、合否結果及び合格学科名を文書によ

    り通知することとしていますが、この通知に同意しない場合は、その旨を「入学願書」の所定の欄に記入してください。

    出願書類 摘    要

    ① 入 学 願 書  本校所定の用紙に必要事項を記入してください。② 写 真 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。③ 受 検 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。

    ④ 調 査 書  本校所定の用紙により、在籍学校長が「Ⅺ 調査書作成要領」(19~21ページ)に従って作成してください。⑤ 推 薦 書  本校所定の用紙により、在籍学校長が作成してください。

    ⑥ 検 定 料(検定料振込済 証明書貼付票)

    16,500円 本校所定の検定料振込依頼書により、令和2年12月7日(月)~令和3年1月7日(木)の間に金融機関の係員のいる窓口で振り込みのうえ、取扱銀行収納印を押した「検定料振込済証明書」を必ず受け取り、「検定料振込済証明書貼付票」の所定の位置に貼り付けてください。 ゆうちょ銀行からの振り込みについては、下記※「入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点」をご覧ください。検定料の免除について 令和2年度に、主たる家計支持者が災害救助法適用地域に居住していて被災し、市区町村等の発行する罹災証明書等の交付を受けた者は検定料が免除されます。 本校所定の「検定料免除申請書」に「罹災証明書」を添付し、「検定料振込済証明書貼付票」に代え、提出してください。

    ⑦ 受検票送付用  封筒

     本校所定の封筒に、必ず本人の住所・氏名・郵便番号を記入し、404円分の切手を貼付してください。受検票等の送付(簡易書留)に使用します。

       ※入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点    ① ゆうちょ銀行から本校指定の口座に入学検定料を振り込む場合、募集要項に添付されて

    いる振込依頼書は使用せず、ゆうちょ銀行の窓口で「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受け取り、ご記入のうえ手続き願います。

        ② 振込み手続きは、お持ちの口座からの振込みとなりますので、「通帳とお届け印」又は「キャッシュカード」が必要です。

        ③ 窓口で現金による手続きはできません。    ④ 手続き後は「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受領し、検定料振込済証

    明書として送付してください。    ⑤ 振込手続きの際には、所定の手数料が必要となります。   ⑶ 推薦選抜の入学志願者で、合格とならなかった場合に帰国子女特別選抜を受検する者は、

    8ページの出願書類一覧の④、⑤及び⑥を併せて提出してください。   ⑷ 成績一覧表     在籍学校長は、各都道府県が定める「令和3年度公立高等学校入学者選抜要項」により成

    績一覧表を作成する場合には、令和3年1月7日(木)までに送付してください。

  • - 4- - 5-

    Ⅱ-B 一般選抜 1.出願資格   一般選抜に出願できるのは、次のいずれかに該当する者です。  ⑴ 中学校、義務教育学校又は、これに準ずる学校を卒業した者(令和3年3月卒業見込みの者

    を含む。)  ⑵ 中等教育学校の前期課程を修了した者(令和3年3月修了見込みの者を含む。)  ⑶ 「学校教育法施行規則第95条」によって、中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認

    められた者 2.出願手続  ⑴ 願書受付期間    令和3年2月1日(月)~令和3年2月4日(木)    受付時間は9時から17時までとし、郵送の場合は、2月4日(木)17時必着とします。  ⑵ 出願書類    次の表に示した書類を提出してください。    提出の方法は、   ① 前記「1.出願資格⑴ ⑵」に該当する入学志願者、および在籍学校長は次の表により出

    願書類を作成してください。在籍あるいは出身学校の担当者は各志願者の出願書類を個々に本校指定の封筒に入れ、全志願者分をまとめて担当窓口に持参するか、書留郵便にて送付してください。

       ② 前記「1.出願資格⑶」に該当する入学志願者は、本校に出向いて手続きを行ってください。     出願書類が受理された入学志願者には、「受検票」を送付します。[出願書類一覧]

    出願書類 摘    要

    ① 入 学 願 書  本校所定の用紙に必要事項を記入してください。② 写 真 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。③ 受 検 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。

    ④ 調 査 書  本校所定の用紙により、在籍又は出身学校長が「Ⅺ 調査書作成要領」(19~21ページ)に従って作成してください。

      7.入学確約書    合格者には、合格通知書と併せて入学確約書の用紙を送付しますので、必要事項を記入のう

    え、令和3年2月10日(水)(必着)までに郵送等で提出してください。    また、入学確約書を提出した合格者には、2月下旬頃に入学手続きに関する資料を送付しま

    す。  8.「推薦選抜」で合格とならなかった場合    「推薦選抜」で合格とならなかった入学志願者は、「一般選抜」又は「帰国子女特別選抜」を

    受検してください。   ⑴ 検 査 日  :令和3年2月21日(日)   ⑵ 入学願書など:提出は必要ありません。検定料も不要です。   ⑶ 詳 細  :「Ⅱ-B 一般選抜」又は「Ⅱ-C 帰国子女特別選抜」をお読みください。

    ⑤ 検 定 料(検定料振込済 証明書貼付票)

    16,500円 本校所定の検定料振込依頼書により、令和3年1月12日(火)~2月4日(木)の間に金融機関の係員のいる窓口で振り込みのうえ、取扱銀行収納印を押した「検定料振込済証明書」を必ず受け取り、「検定料振込済証明書貼付票」の所定の位置に貼り付けてください。 ゆうちょ銀行からの振り込みについては、下記※「入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点」をご覧ください。検定料の免除について 令和2年度に、主たる家計支持者が災害救助法適用地域に居住していて被災し、市区町村等の発行する罹災証明書等の交付を受けた者は検定料が免除されます。 本校所定の「検定料免除申請書」に「罹災証明書」を添付し、「検定料振込済証明書貼付票」に代え、提出してください。

    ⑥ 受検票送付用  封筒

     本校所定の封筒に、必ず本人の住所・氏名・郵便番号を記入し、404円分の切手を貼付してください。受検票等の送付(簡易書留)に使用します。

       ※ 入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点    ① ゆうちょ銀行から本校指定の口座に入学検定料を振り込む場合、募集要項に添付されて

    いる振込依頼書は使用せず、ゆうちょ銀行の窓口で「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受け取り、ご記入のうえ手続き願います。

        ② 振込み手続きは、お持ちの口座からの振込みとなりますので、「通帳とお届け印」又は「キャッシュカード」が必要です。

        ③ 窓口で現金による手続きはできません。    ④ 手続き後は「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受領し、検定料振込済証

    明書として送付してください。    ⑤ 振込手続きの際には、所定の手数料が必要となります。  ⑶ 成績一覧表    在籍学校長は、各都道府県が定める「令和3年度公立高等学校入学者選抜要項」により成績

    一覧表を作成する場合には、令和3年2月4日(木)までに送付してください。ただし、推薦選抜の際に既に成績一覧表を提出していて、かつそれに変更がない場合は改めて送付する必要はありません。

        なお、令和2年3月以前に中学校を卒業した入学志願者については成績一覧表の提出は必要ありません。

      ⑷ 出願書類送付先及び募集に関する問い合わせ先    〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地          長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係          Tel:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339 3.出願手続に関する留意事項  ⑴ 志望学科    本校の5つの学科(機械工学科・電気電子システム工学科・電子制御工学科・物質工学科・

    環境都市工学科)の中から、「第1志望」から「第3志望」までの学科を記入してください。「第2志望」「第3志望」の学科がないときは、必ず「なし」と記入してください。

  • - 4- - 5-

    Ⅱ-B 一般選抜 1.出願資格   一般選抜に出願できるのは、次のいずれかに該当する者です。  ⑴ 中学校、義務教育学校又は、これに準ずる学校を卒業した者(令和3年3月卒業見込みの者

    を含む。)  ⑵ 中等教育学校の前期課程を修了した者(令和3年3月修了見込みの者を含む。)  ⑶ 「学校教育法施行規則第95条」によって、中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認

    められた者 2.出願手続  ⑴ 願書受付期間    令和3年2月1日(月)~令和3年2月4日(木)    受付時間は9時から17時までとし、郵送の場合は、2月4日(木)17時必着とします。  ⑵ 出願書類    次の表に示した書類を提出してください。    提出の方法は、   ① 前記「1.出願資格⑴ ⑵」に該当する入学志願者、および在籍学校長は次の表により出

    願書類を作成してください。在籍あるいは出身学校の担当者は各志願者の出願書類を個々に本校指定の封筒に入れ、全志願者分をまとめて担当窓口に持参するか、書留郵便にて送付してください。

       ② 前記「1.出願資格⑶」に該当する入学志願者は、本校に出向いて手続きを行ってください。     出願書類が受理された入学志願者には、「受検票」を送付します。[出願書類一覧]

    出願書類 摘    要

    ① 入 学 願 書  本校所定の用紙に必要事項を記入してください。② 写 真 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。③ 受 検 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。

    ④ 調 査 書  本校所定の用紙により、在籍又は出身学校長が「Ⅺ 調査書作成要領」(19~21ページ)に従って作成してください。

      7.入学確約書    合格者には、合格通知書と併せて入学確約書の用紙を送付しますので、必要事項を記入のう

    え、令和3年2月10日(水)(必着)までに郵送等で提出してください。    また、入学確約書を提出した合格者には、2月下旬頃に入学手続きに関する資料を送付しま

    す。  8.「推薦選抜」で合格とならなかった場合    「推薦選抜」で合格とならなかった入学志願者は、「一般選抜」又は「帰国子女特別選抜」を

    受検してください。   ⑴ 検 査 日  :令和3年2月21日(日)   ⑵ 入学願書など:提出は必要ありません。検定料も不要です。   ⑶ 詳 細  :「Ⅱ-B 一般選抜」又は「Ⅱ-C 帰国子女特別選抜」をお読みください。

    ⑤ 検 定 料(検定料振込済 証明書貼付票)

    16,500円 本校所定の検定料振込依頼書により、令和3年1月12日(火)~2月4日(木)の間に金融機関の係員のいる窓口で振り込みのうえ、取扱銀行収納印を押した「検定料振込済証明書」を必ず受け取り、「検定料振込済証明書貼付票」の所定の位置に貼り付けてください。 ゆうちょ銀行からの振り込みについては、下記※「入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点」をご覧ください。検定料の免除について 令和2年度に、主たる家計支持者が災害救助法適用地域に居住していて被災し、市区町村等の発行する罹災証明書等の交付を受けた者は検定料が免除されます。 本校所定の「検定料免除申請書」に「罹災証明書」を添付し、「検定料振込済証明書貼付票」に代え、提出してください。

    ⑥ 受検票送付用  封筒

     本校所定の封筒に、必ず本人の住所・氏名・郵便番号を記入し、404円分の切手を貼付してください。受検票等の送付(簡易書留)に使用します。

       ※ 入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点    ① ゆうちょ銀行から本校指定の口座に入学検定料を振り込む場合、募集要項に添付されて

    いる振込依頼書は使用せず、ゆうちょ銀行の窓口で「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受け取り、ご記入のうえ手続き願います。

        ② 振込み手続きは、お持ちの口座からの振込みとなりますので、「通帳とお届け印」又は「キャッシュカード」が必要です。

        ③ 窓口で現金による手続きはできません。    ④ 手続き後は「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受領し、検定料振込済証

    明書として送付してください。    ⑤ 振込手続きの際には、所定の手数料が必要となります。  ⑶ 成績一覧表    在籍学校長は、各都道府県が定める「令和3年度公立高等学校入学者選抜要項」により成績

    一覧表を作成する場合には、令和3年2月4日(木)までに送付してください。ただし、推薦選抜の際に既に成績一覧表を提出していて、かつそれに変更がない場合は改めて送付する必要はありません。

        なお、令和2年3月以前に中学校を卒業した入学志願者については成績一覧表の提出は必要ありません。

      ⑷ 出願書類送付先及び募集に関する問い合わせ先    〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地          長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係          Tel:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339 3.出願手続に関する留意事項  ⑴ 志望学科    本校の5つの学科(機械工学科・電気電子システム工学科・電子制御工学科・物質工学科・

    環境都市工学科)の中から、「第1志望」から「第3志望」までの学科を記入してください。「第2志望」「第3志望」の学科がないときは、必ず「なし」と記入してください。

  • - 6- - 7-

    されていたことに鑑み、中学校第3学年で学習する範囲の一部は出題範囲から除外します。詳細は国立高等専門学校機構のホームページをご覧ください。 https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/index.html

     5.合格発表  ⑴ 日  時:令和3年2月26日(金) 10時  ⑵ 場  所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板  ⑶ 発表方法:合格者の「受検番号」を学科別に発表します。    選抜の結果は、本人宛に文書で通知します。また、合格者の「受検番号」を本校のホームページ    http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ に掲載します。    電話等による問い合わせには、一切応じません。    なお、原則として在籍又は出身学校長宛に、受検番号、氏名、合否結果及び合格学科名を文

    書により通知することとしていますが、この通知に同意しない場合は、その旨「入学願書」の所定の欄に記入してください。

     6.欠員が生じた場合 欠員が生じた場合は、令和3年3月15日(月)以降に追加合格を行います。その際、追加合格者への連絡は入学願書に記入してある連絡先に電話等で行います。 令和3年3月15日(月)以降に追加合格の有無を本校のホームページ http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ に掲載します。

    Ⅱ-C 帰国子女特別選抜 1.出願資格及び出願要件   日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者で、保護者の海外勤務に伴って外国において教育を受けた者(海外在住期間が中学校に相当する課程において通算して2年以上の者で、平成31年4月以降の帰国者)で、次のいずれかに該当する者とする。

      ア.中学校、義務教育学校又は、これに準ずる学校を卒業した者(令和3年3月卒業見込みの者を含む。)

      イ.外国において学校教育における9年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む。)を卒業(修了)した者(令和3年3月卒業見込み(修了見込み)の者を含む。)

      ウ.「文部科学大臣が中学校課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設※の当該課程」(学校教育法施行規則第95条第2号)を卒業(修了)した者(令和3年3月卒業見込み(修了見込み)の者を含む。)

      ※ 在外教育施設とは、海外に在留する日本人の子どものために、学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する学校における教育に準じた教育を実施することを主たる目的として海外に設置された教育施設です。

       入学を志願する者は、出願資格等を確認しますので、必ず令和3年1月4日(月)までに本校学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に電話・電子メール・郵便等により照会してください。

     2.出願手続  ⑴ 願書受付期間    令和3年1月8日(金)~令和3年2月4日(木)まで(必着)    受付時間は9時から17時までとし、郵送の場合は、2月4日(木)17時必着とします。    郵送の場合は、封筒の表に「入学願書在中」と朱書きし、書留・速達郵便で送ってください。

      ⑵ 出願書類に不備のあるものは受理できません。また、出願書類提出後は、記載事項の変更は認めません。ただし、現住所に変更が生じた場合は、速やかに学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に申し出てください。

      ⑶ 出願書類に事実と異なる記載があった場合には、入学後でも入学を取り消すことがあります。 4.選抜方法  ⑴ 選抜は、以下の2つの項目を総合的に審査して行います。   ① 調査書の内容   ② 学力検査の成績     理科、英語、数学、国語、社会の5科目(各科目100点満点)     *調査書と学力検査の配分は下表のとおりです。

    調 査 書 学 力 検 査

    400点 800点※ 理科、英語、数学は200点満点に換算します。

      ⑵ 学力検査   ① 日  時:令和3年2月21日(日) 9時30分~ 16時00分   ② 検 査 場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)   ③ 検査科目:理科、英語、数学、国語、社会          マークシート用紙による解答方式です。   ④ 学力検査中に使用できる物    ア.筆記用具(HBの黒鉛筆又はシャープペンシル)      ※ マークシート解答用紙は黒鉛筆で記入    イ.消しゴム    ウ.鉛筆削り   ⑤ 時 間 割

         

    検 査 等 時   間検査室入室 8:40~ 9:00

    1 理  科  9:30~10:202 英  語 10:50~11:403 数  学 12:10~13:004 国  語 13:50~14:405 社  会 15:10~16:00

         ※ 受検者は本校が課す検査科目の全てを受検しなければなりません。検査科目のうち1つでも受検しなかった場合は欠席扱いとなり、選抜の対象外となります。 昼食は、持参してください。(学生食堂を利用することもできます。) なお、受検を取りやめる場合は、必ず学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

       ⑥ 検査科目の出題範囲 検査科目は「中学校学習指導要領(平成20年3月文部科学省告示)」に準じた出題範囲としますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、中学校等で臨時休業が実施

  • - 6- - 7-

    されていたことに鑑み、中学校第3学年で学習する範囲の一部は出題範囲から除外します。詳細は国立高等専門学校機構のホームページをご覧ください。 https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/index.html

     5.合格発表  ⑴ 日  時:令和3年2月26日(金) 10時  ⑵ 場  所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板  ⑶ 発表方法:合格者の「受検番号」を学科別に発表します。    選抜の結果は、本人宛に文書で通知します。また、合格者の「受検番号」を本校のホームページ    http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ に掲載します。    電話等による問い合わせには、一切応じません。    なお、原則として在籍又は出身学校長宛に、受検番号、氏名、合否結果及び合格学科名を文

    書により通知することとしていますが、この通知に同意しない場合は、その旨「入学願書」の所定の欄に記入してください。

     6.欠員が生じた場合 欠員が生じた場合は、令和3年3月15日(月)以降に追加合格を行います。その際、追加合格者への連絡は入学願書に記入してある連絡先に電話等で行います。 令和3年3月15日(月)以降に追加合格の有無を本校のホームページ http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ に掲載します。

    Ⅱ-C 帰国子女特別選抜 1.出願資格及び出願要件   日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者で、保護者の海外勤務に伴って外国において教育を受けた者(海外在住期間が中学校に相当する課程において通算して2年以上の者で、平成31年4月以降の帰国者)で、次のいずれかに該当する者とする。

      ア.中学校、義務教育学校又は、これに準ずる学校を卒業した者(令和3年3月卒業見込みの者を含む。)

      イ.外国において学校教育における9年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む。)を卒業(修了)した者(令和3年3月卒業見込み(修了見込み)の者を含む。)

      ウ.「文部科学大臣が中学校課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設※の当該課程」(学校教育法施行規則第95条第2号)を卒業(修了)した者(令和3年3月卒業見込み(修了見込み)の者を含む。)

      ※ 在外教育施設とは、海外に在留する日本人の子どものために、学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する学校における教育に準じた教育を実施することを主たる目的として海外に設置された教育施設です。

       入学を志願する者は、出願資格等を確認しますので、必ず令和3年1月4日(月)までに本校学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に電話・電子メール・郵便等により照会してください。

     2.出願手続  ⑴ 願書受付期間    令和3年1月8日(金)~令和3年2月4日(木)まで(必着)    受付時間は9時から17時までとし、郵送の場合は、2月4日(木)17時必着とします。    郵送の場合は、封筒の表に「入学願書在中」と朱書きし、書留・速達郵便で送ってください。

      ⑵ 出願書類に不備のあるものは受理できません。また、出願書類提出後は、記載事項の変更は認めません。ただし、現住所に変更が生じた場合は、速やかに学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に申し出てください。

      ⑶ 出願書類に事実と異なる記載があった場合には、入学後でも入学を取り消すことがあります。 4.選抜方法  ⑴ 選抜は、以下の2つの項目を総合的に審査して行います。   ① 調査書の内容   ② 学力検査の成績     理科、英語、数学、国語、社会の5科目(各科目100点満点)     *調査書と学力検査の配分は下表のとおりです。

    調 査 書 学 力 検 査

    400点 800点※ 理科、英語、数学は200点満点に換算します。

      ⑵ 学力検査   ① 日  時:令和3年2月21日(日) 9時30分~ 16時00分   ② 検 査 場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)   ③ 検査科目:理科、英語、数学、国語、社会          マークシート用紙による解答方式です。   ④ 学力検査中に使用できる物    ア.筆記用具(HBの黒鉛筆又はシャープペンシル)      ※ マークシート解答用紙は黒鉛筆で記入    イ.消しゴム    ウ.鉛筆削り   ⑤ 時 間 割

         

    検 査 等 時   間検査室入室 8:40~ 9:00

    1 理  科  9:30~10:202 英  語 10:50~11:403 数  学 12:10~13:004 国  語 13:50~14:405 社  会 15:10~16:00

         ※ 受検者は本校が課す検査科目の全てを受検しなければなりません。検査科目のうち1つでも受検しなかった場合は欠席扱いとなり、選抜の対象外となります。 昼食は、持参してください。(学生食堂を利用することもできます。) なお、受検を取りやめる場合は、必ず学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

       ⑥ 検査科目の出題範囲 検査科目は「中学校学習指導要領(平成20年3月文部科学省告示)」に準じた出題範囲としますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、中学校等で臨時休業が実施

  • - 8- - 9-

    出願書類 摘    要

    ① 入 学 願 書  本校所定の用紙に必要事項を記入してください。② 写 真 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。③ 受 検 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。

    ④ 調 査 書(成績証明書)

     日本人学校及び国内の中学校の成績等は、本校所定の用紙により、在籍又は出身学校長が、「Ⅺ 調査書作成要領」(19~21ページ)に従って作成してください。 なお、成績証明書で提出する場合の各教科の評定は、100点法に換算したものを記載してください。不可能な場合は、100点法との対応表を添付してください。 また、前記「1.出願資格及び出願要件」のイ.に該当する者(海外の現地校及び国際学校を卒業した者及び卒業見込の者)は、当該学校が発行した卒業(修了)証明書又は同見込証明書を提出してください。

    ⑤ 海外在住状況説明書 本校所定の用紙に、必要事項を記入してください。

    ⑥ 住 民 票 外国籍を有する者のみ提出してください。(永住者の在留資格がわかるもの)

    ⑦ 検 定 料 (検定料振込済 証明書貼付票)

    16,500円 本校所定の検定料振込依頼書により、令和3年1月6日(水)~2月4日(木)の間に金融機関の係員のいる窓口で振り込みのうえ、取扱銀行収納印を押した「検定料振込済証明書」を必ず受け取り、「検定料振込済証明書貼付票」の所定の位置に貼り付けてください。 ゆうちょ銀行からの振り込みについては、下記※「入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点」をご覧ください。検定料の免除について 令和2年度に、主たる家計支持者が災害救助法適用地域に居住していて被災し、市区町村等の発行する罹災証明書等の交付を受けた者は検定料が免除されます。 本校所定の「検定料免除申請書」に「罹災証明書」を添付し、「検定料振込済証明書貼付票」に代え、提出してください。

    ⑧ 受検票送付用  封筒

     長形3号(120㎜╳235㎜)を使用し、本人の住所、氏名、郵便番号を明記してください。受検票等の送付に使用しますので、10日程度で確実に受け取ることができる住所を記載してください。

    [出願書類一覧]

       ※ 入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点    ① ゆうちょ銀行から本校指定の口座に入学検定料を振り込む場合、募集要項に添付されて

    いる振込依頼書は使用せず、ゆうちょ銀行の窓口で「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受け取り、ご記入のうえ手続き願います。

      ⑵ 出願書類    次の表に示した書類を提出してください。    出願書類が受理された入学志願者には、「受検票」を送付します。

        ② 振込み手続きは、お持ちの口座からの振込みとなりますので、「通帳とお届け印」又は「キャッシュカード」が必要です。

        ③ 窓口で現金による手続きはできません。    ④ 手続き後は「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受領し、検定料振込済証

    明書として送付してください。    ⑤ 振込手続きの際には、所定の手数料が必要となります。  ⑶ 出願書類送付先及び募集に関する問い合わせ先    〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地          長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係           Tel:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339 3.出願手続に関する留意事項  ⑴ 志望学科は、本校の5つの学科(機械工学科・電気電子システム工学科・電子制御工学科・

    物質工学科・環境都市工学科)の中から、1つの学科を選んで記入してください。  ⑵ 出願書類に不備のあるものは受理できません。また、出願書類提出後は、記載事項の変更は

    認めません。ただし、現住所に変更が生じた場合は、速やかに学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に申し出てください。

      ⑶ 出願書類に事実と異なる記載があった場合は、入学後でも入学を取り消すことがあります。  ⑷ 外国の学校又は機関が作成した書類(成績証明書を除く)については、必ず日本語訳を添付

    してください。  ⑸ 帰国子女特別選抜に出願を希望する場合でも、「推薦選抜」に出願することができます。(「推

    薦選抜」の出願資格を満たしている必要があります。) 4.選抜方法  ⑴ 選抜方法    選抜は、以下の3つの項目を総合的に審査して行います。   ① 調査書等の内容   ② 学力検査の成績     理科、英語、数学、国語の4科目(各科目100点満点)     *調査書等と学力検査・面接の配分は下表のとおりです。

         

    調査書等 学 力 検 査 面 接

    200点400点

    ※理科、英語、数学を200点満点に換算し、4科目 合計700点を、400点満点に換算します。   

    100点

       ③ 本校が課す「面接」の結果  ⑵ 学力検査及び面接   ① 日  時:令和3年2月21日(日)9時30分~   ② 検 査 場:長岡工業高等専門学校   ③ 検査科目:理科、英語、数学、国語          マークシート用紙による解答方式です。   ④ 学力検査中に使用できる物    ア.筆記用具(HBの黒鉛筆又はシャープペンシル)      ※マークシート解答用紙は黒鉛筆で記入

  • - 8- - 9-

    出願書類 摘    要

    ① 入 学 願 書  本校所定の用紙に必要事項を記入してください。② 写 真 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。③ 受 検 票  本校所定の用紙に写真を貼り、必要事項を記入してください。

    ④ 調 査 書(成績証明書)

     日本人学校及び国内の中学校の成績等は、本校所定の用紙により、在籍又は出身学校長が、「Ⅺ 調査書作成要領」(19~21ページ)に従って作成してください。 なお、成績証明書で提出する場合の各教科の評定は、100点法に換算したものを記載してください。不可能な場合は、100点法との対応表を添付してください。 また、前記「1.出願資格及び出願要件」のイ.に該当する者(海外の現地校及び国際学校を卒業した者及び卒業見込の者)は、当該学校が発行した卒業(修了)証明書又は同見込証明書を提出してください。

    ⑤ 海外在住状況説明書 本校所定の用紙に、必要事項を記入してください。

    ⑥ 住 民 票 外国籍を有する者のみ提出してください。(永住者の在留資格がわかるもの)

    ⑦ 検 定 料 (検定料振込済 証明書貼付票)

    16,500円 本校所定の検定料振込依頼書により、令和3年1月6日(水)~2月4日(木)の間に金融機関の係員のいる窓口で振り込みのうえ、取扱銀行収納印を押した「検定料振込済証明書」を必ず受け取り、「検定料振込済証明書貼付票」の所定の位置に貼り付けてください。 ゆうちょ銀行からの振り込みについては、下記※「入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点」をご覧ください。検定料の免除について 令和2年度に、主たる家計支持者が災害救助法適用地域に居住していて被災し、市区町村等の発行する罹災証明書等の交付を受けた者は検定料が免除されます。 本校所定の「検定料免除申請書」に「罹災証明書」を添付し、「検定料振込済証明書貼付票」に代え、提出してください。

    ⑧ 受検票送付用  封筒

     長形3号(120㎜╳235㎜)を使用し、本人の住所、氏名、郵便番号を明記してください。受検票等の送付に使用しますので、10日程度で確実に受け取ることができる住所を記載してください。

    [出願書類一覧]

       ※ 入学検定料をゆうちょ銀行から振り込む場合の注意点    ① ゆうちょ銀行から本校指定の口座に入学検定料を振り込む場合、募集要項に添付されて

    いる振込依頼書は使用せず、ゆうちょ銀行の窓口で「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受け取り、ご記入のうえ手続き願います。

      ⑵ 出願書類    次の表に示した書類を提出してください。    出願書類が受理された入学志願者には、「受検票」を送付します。

        ② 振込み手続きは、お持ちの口座からの振込みとなりますので、「通帳とお届け印」又は「キャッシュカード」が必要です。

        ③ 窓口で現金による手続きはできません。    ④ 手続き後は「振込依頼書(兼振替払出請求書)[電信扱い]」を受領し、検定料振込済証

    明書として送付してください。    ⑤ 振込手続きの際には、所定の手数料が必要となります。  ⑶ 出願書類送付先及び募集に関する問い合わせ先    〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888番地          長岡工業高等専門学校 学生課 教務入試係           Tel:0258-34-9434 Fax:0258-34-9339 3.出願手続に関する留意事項  ⑴ 志望学科は、本校の5つの学科(機械工学科・電気電子システム工学科・電子制御工学科・

    物質工学科・環境都市工学科)の中から、1つの学科を選んで記入してください。  ⑵ 出願書類に不備のあるものは受理できません。また、出願書類提出後は、記載事項の変更は

    認めません。ただし、現住所に変更が生じた場合は、速やかに学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)に申し出てください。

      ⑶ 出願書類に事実と異なる記載があった場合は、入学後でも入学を取り消すことがあります。  ⑷ 外国の学校又は機関が作成した書類(成績証明書を除く)については、必ず日本語訳を添付

    してください。  ⑸ 帰国子女特別選抜に出願を希望する場合でも、「推薦選抜」に出願することができます。(「推

    薦選抜」の出願資格を満たしている必要があります。) 4.選抜方法  ⑴ 選抜方法    選抜は、以下の3つの項目を総合的に審査して行います。   ① 調査書等の内容   ② 学力検査の成績     理科、英語、数学、国語の4科目(各科目100点満点)     *調査書等と学力検査・面接の配分は下表のとおりです。

         

    調査書等 学 力 検 査 面 接

    200点400点

    ※理科、英語、数学を200点満点に換算し、4科目 合計700点を、400点満点に換算します。   

    100点

       ③ 本校が課す「面接」の結果  ⑵ 学力検査及び面接   ① 日  時:令和3年2月21日(日)9時30分~   ② 検 査 場:長岡工業高等専門学校   ③ 検査科目:理科、英語、数学、国語          マークシート用紙による解答方式です。   ④ 学力検査中に使用できる物    ア.筆記用具(HBの黒鉛筆又はシャープペンシル)      ※マークシート解答用紙は黒鉛筆で記入

  • - 10 - - 11 -

        イ.消しゴム    ウ.鉛筆削り   ⑤ 面  接:1人20分程度の個人面接を実施します。   ⑥ 時 間 割

         

    検 査 等 時   間検査室入室 8:40~ 9:00

    1 理  科  9:30~10:202 英  語 10:50~11:403 数  学 12:10~13:004 国  語 13:50~14:40面  接 15:10~

         ※受検者は本校が課す検査科目及び面接の全てを受検しなければなりません。検査科目及び面接のうち1つでも受検しなかった場合は欠席扱いとなり、選抜の対象外となります。昼食は、持参してください。(学生食堂を利用することもできます。)なお、受検を取りやめる場合は、必ず学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

       ⑦ 検査科目の出題範囲 検査科目は「中学校学習指導要領(平成20年3月文部科学省告示)」に準じた出題範囲としますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、中学校等で臨時休業が実施されていたことに鑑み、中学校第3学年で学習する範囲の一部は出題範囲から除外します。詳細は国立高等専門学校機構のホームページをご覧ください。 https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/index.html

     5.合格発表  ⑴ 日  時:令和3年2月26日(金) 10時  ⑵ 場  所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板  ⑶ 発表方法:合格者の「受検番号」を学科別に発表します。    選抜の結果は、本人宛に文書で通知します。また、合格者の「受検番号」を本校のホームページ    http://www.nagaoka-ct.ac.jp/に掲載します。    電話等による問い合わせには、一切応じません。    なお、原則として在籍又は出身学校長宛に、受検番号、氏名、合否結果及び合格学科名を文

    書により通知することとしていますが、この通知に同意しない場合は、その旨「入学願書」の所定の欄に記入してください。

    Ⅱ-D 追試験 推薦選抜、一般選抜又は帰国子女特別選抜(以下「各選抜」という。)の入学志願者が、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルス等の感染症等を理由として、各選抜を受検できなかった場合の対応として、該当者を対象に「追試験」を実施します。 なお、追試験受検者の合否判定は、各選抜において定める本来の検査日に受検した者とは別に行います。 また、以下に示す追試験の選抜方法に定めない事項については、「Ⅱ―A 推薦選抜」、「Ⅱ―B一般選抜」又は「Ⅱ―C 帰国子女特別選抜」で定めたとおりに実施します。

    1.追試験対象者 ⑴ 追試験の対象者は、次のとおりとします。   ① 学校保健安全法施行規則(昭和33年文部省令第18号。以下「施行規則」という。)第十八

    条に定める感染症に感染し、各選抜を受検できない者   ② 新型コロナウイルス感染症に罹患している疑いがあり、各選抜を受検できない者   ③ 令和3年度東京都立高等学校入学者選抜における学力検査を受験し、一般選抜又は帰国子

    女特別選抜を受検できない者  ⑵ 前記⑴の①に示す各選抜を受検できない事由を認める期間については、施行規則第十九条に

    定める出席停止の期間の基準を原則とします。  ⑶ 前記⑴の①及び②に示す各選抜を受検できない事由は、中学校等の長又は医療機関による証

    明等により、校長が確認するものとします。2.追試験実施日⑴ 推薦選抜 日 時:令和3年2月5日(金) 9時30分~       検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)⑵ 一般選抜 日 時:令和3年3月7日(日) 9時30分~ 16時00分       検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)⑶ 帰国子女特別選抜 日 時:令和3年3月7日(日) 9時30分~ 15時30分頃           検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)3.追試験合格発表⑴ 推薦選抜 日 時:令和3年2月10日(水) 10時       場 所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板⑵ 一般選抜 日 時:令和3年3月10日(水) 10時       場 所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板⑶ 帰国子女特別選抜 日 時:令和3年3月10日(水) 10時           場 所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板4.留意事項  ⑴ 追試験の詳細は、対象者に別途通知します。  ⑵ 推薦選抜の合格者には、合格通知書と併せて入学確約書の用紙を送付しますので、必要事項

    を記入のうえ、令和3年2月19日(金)(必着)までに郵送等で提出してください。    また、入学確約書を提出した合格者には、2月下旬頃に入学手続きに関する資料を送付します。  ⑶ 一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験では、昼食を持参してください。(学生食堂を利用

    することもできます。)

    Ⅲ 入学手続き等について 1.入学手続き  ⑴ 日時・場所    ① 推薦選抜、一般選抜及び帰国子女特別選抜の合格者     ※一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験合格者は後記の②により行います。     令和3年3月4日(木) 10時~ 12時     長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)

  • - 10 - - 11 -

        イ.消しゴム    ウ.鉛筆削り   ⑤ 面  接:1人20分程度の個人面接を実施します。   ⑥ 時 間 割

         

    検 査 等 時   間検査室入室 8:40~ 9:00

    1 理  科  9:30~10:202 英  語 10:50~11:403 数  学 12:10~13:004 国  語 13:50~14:40面  接 15:10~

         ※受検者は本校が課す検査科目及び面接の全てを受検しなければなりません。検査科目及び面接のうち1つでも受検しなかった場合は欠席扱いとなり、選抜の対象外となります。昼食は、持参してください。(学生食堂を利用することもできます。)なお、受検を取りやめる場合は、必ず学生課教務入試係(連絡先は、表紙に記載)へ連絡してください。

       ⑦ 検査科目の出題範囲 検査科目は「中学校学習指導要領(平成20年3月文部科学省告示)」に準じた出題範囲としますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、中学校等で臨時休業が実施されていたことに鑑み、中学校第3学年で学習する範囲の一部は出題範囲から除外します。詳細は国立高等専門学校機構のホームページをご覧ください。 https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/index.html

     5.合格発表  ⑴ 日  時:令和3年2月26日(金) 10時  ⑵ 場  所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板  ⑶ 発表方法:合格者の「受検番号」を学科別に発表します。    選抜の結果は、本人宛に文書で通知します。また、合格者の「受検番号」を本校のホームページ    http://www.nagaoka-ct.ac.jp/に掲載します。    電話等による問い合わせには、一切応じません。    なお、原則として在籍又は出身学校長宛に、受検番号、氏名、合否結果及び合格学科名を文

    書により通知することとしていますが、この通知に同意しない場合は、その旨「入学願書」の所定の欄に記入してください。

    Ⅱ-D 追試験 推薦選抜、一般選抜又は帰国子女特別選抜(以下「各選抜」という。)の入学志願者が、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルス等の感染症等を理由として、各選抜を受検できなかった場合の対応として、該当者を対象に「追試験」を実施します。 なお、追試験受検者の合否判定は、各選抜において定める本来の検査日に受検した者とは別に行います。 また、以下に示す追試験の選抜方法に定めない事項については、「Ⅱ―A 推薦選抜」、「Ⅱ―B一般選抜」又は「Ⅱ―C 帰国子女特別選抜」で定めたとおりに実施します。

    1.追試験対象者 ⑴ 追試験の対象者は、次のとおりとします。   ① 学校保健安全法施行規則(昭和33年文部省令第18号。以下「施行規則」という。)第十八

    条に定める感染症に感染し、各選抜を受検できない者   ② 新型コロナウイルス感染症に罹患している疑いがあり、各選抜を受検できない者   ③ 令和3年度東京都立高等学校入学者選抜における学力検査を受験し、一般選抜又は帰国子

    女特別選抜を受検できない者  ⑵ 前記⑴の①に示す各選抜を受検できない事由を認める期間については、施行規則第十九条に

    定める出席停止の期間の基準を原則とします。  ⑶ 前記⑴の①及び②に示す各選抜を受検できない事由は、中学校等の長又は医療機関による証

    明等により、校長が確認するものとします。2.追試験実施日⑴ 推薦選抜 日 時:令和3年2月5日(金) 9時30分~       検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)⑵ 一般選抜 日 時:令和3年3月7日(日) 9時30分~ 16時00分       検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)⑶ 帰国子女特別選抜 日 時:令和3年3月7日(日) 9時30分~ 15時30分頃           検査場:長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)3.追試験合格発表⑴ 推薦選抜 日 時:令和3年2月10日(水) 10時       場 所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板⑵ 一般選抜 日 時:令和3年3月10日(水) 10時       場 所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板⑶ 帰国子女特別選抜 日 時:令和3年3月10日(水) 10時           場 所:長岡工業高等専門学校 4号館玄関前掲示板4.留意事項  ⑴ 追試験の詳細は、対象者に別途通知します。  ⑵ 推薦選抜の合格者には、合格通知書と併せて入学確約書の用紙を送付しますので、必要事項

    を記入のうえ、令和3年2月19日(金)(必着)までに郵送等で提出してください。    また、入学確約書を提出した合格者には、2月下旬頃に入学手続きに関する資料を送付します。  ⑶ 一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験では、昼食を持参してください。(学生食堂を利用

    することもできます。)

    Ⅲ 入学手続き等について 1.入学手続き  ⑴ 日時・場所    ① 推薦選抜、一般選抜及び帰国子女特別選抜の合格者     ※一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験合格者は後記の②により行います。     令和3年3月4日(木) 10時~ 12時     長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)

  • - 12 - - 13 -

        ② 一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験合格者     令和3年3月15日(月) 11時~ 12時     長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)  ⑵ 内 容

     合格者は、入学手続き(入学料の納付等)を行い、入学許可書の交付を受けてください。なお、指定された日時に入学手続きが出来ない場合は、お問い合わせください。

       ※ 入学手続きに関する詳細をまとめた 「入学手続要項」 を2月下旬に郵送します。なお、一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験合格者は、合格通知書と併せて 「入学手続要項」 を郵送します。

     2.入学料及び授業料  ⑴ 入学料 84,600円    (ひとたび支払われた入学料は、いかなる事情があっても返還しません。)  ⑵ 授業料 年額234,600円(第1学年~第3学年で在籍期間36ヶ月以下の学生は、世帯収入に

    応じて「高等学校等就学支援金」の対象となり、授業料が減額されます。申請手続きは入学後、4月中旬に行っていただく予定です。)

       ① 前期分117,300円、後期分117,300円に分けて納入していただきます。   ② 前期分授業料は、入学後、指定口座からの引き落としとなります。(期日未定)   ③ 在学中に授業料の改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されます。 3.入学料免除制度等  ⑴ 入学料免除

     入学前1年以内において、入学する者の学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡した場合、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合など特別な事情により納付が著しく困難な場合、本人の申請に基づき選考のうえ、入学料の全額又は半額が免除されます。

      ⑵ 入学料徴収猶予 次のいずれかに該当する場合に本人の申請に基づき選考のうえ、入学料の納付期限を延長します。

        ① 経済的理由により所定の期日までに納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合。    ② 入学1年前以内において、学資負担者が死亡し、又は入学する者若しくは学資負担者が

    風水害等の災害を受け、所定の期日までに納付が困難であると認められる場合。  ⑶ 高等学校等就学支援金

     家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減するものです。 国立高等専門学校(第1学年~第3学年)の学生のうち、条件を満たした世帯は就学支援金支給の対象となり、月額9,900円(年額118,800円)が支給されます。支給期間は、原則として通算36月です。なお、保護者(学生の親権者)の所得に応じて就学支援金の加算又は、未支給となることがあります。 詳しくは、入学後送付する申請書類をご覧ください。

      ⑷ 授業料免除 経済的理由により授業料の納入が困難で、かつ学業成績が優秀と認められた場合は、本人の

    申請に基づき選考のうえ、その期に納付する授業料の全額又は半額を免除します。 その他休学や死亡等やむを得ない事情が認められる場合、あるいは学資を主として負担している者が死亡や風水害等の災害を受けたことにより、授業料の納付が困難な場合も適用されます。

      ⑸ 授業料徴収猶予及び月割分納 特別な事情により授業料が期日までに納入できない場合、又は、一括納入できない理由がある場合には、申請により選考のうえ、徴収の猶予、又は月額分納が認められる場合があります。

      ⑹ 申請の時期    ① 入学料免除及び入学料徴収猶予      入学手続き時    ② 授業料免除、授業料徴収猶予及び月額分納      前期分、後期分それぞれ申請手続きが必要です。

     説明会や申請手続きについては、学生連絡用掲示板に掲示しますので、希望者は見落としのないように注意してください。 制度の詳細については、学生課に問い合わせてください。

      ⑺ 奨学制度 日本学生支援機構の奨学金の他、地方公共団体、民間育英団体の奨学金があります。詳しくは学生課に問い合わせてください。

        ① 日本学生支援機構貸与奨学金(22ページ参照) 日本学生支援機構の貸与奨学生には、第一種奨学生(無利子)と第二種奨学生(有利子)があります。 学業成績が優秀で健康であり、かつ経済的な理由により修学が困難であると認められる学生に対して、選考のうえ、奨学金が貸与されます。(なお、第二種奨学生は、第一種奨学生よりもゆるやかな基準によって選考され、4学年以上が対象となります。)

        ② その他の奨学団体 日本学生支援機構のほかに敦井奨学会、新潟県高校奨学生、ユニオンツール育英奨学会等があります。

     4.入学年度に必要な経費(予定額)費  目 金  額 備  考

    後援会費 41,000円前期は4月に33,000円、後期は10月に8,000円を口座引落し。前期分は入会金(20,000円:入学時のみ)を含む。

    同窓会費 15,000円 入学時のみ納入、4月に口座引落し。学生会費 10,000円 4月に口座引落し。日本スポーツ振興センター災害共済給付掛金 1,550円 4月に口座引落し。

    合宿研修費 約3,000円 4月に口座引落し。※実施する場合。TOEIC Bridge受験料 1,870円 4月に口座引落し。PROGテスト受験料 2,200円 4月に口座引落し。教科書・教材費 約78,000円 入学手続きの際に、業者から直接購入。

    合  計 約152,620円

  • - 12 - - 13 -

        ② 一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験合格者     令和3年3月15日(月) 11時~ 12時     長岡工業高等専門学校(長岡市西片貝町888番地)  ⑵ 内 容

     合格者は、入学手続き(入学料の納付等)を行い、入学許可書の交付を受けてください。なお、指定された日時に入学手続きが出来ない場合は、お問い合わせください。

       ※ 入学手続きに関する詳細をまとめた 「入学手続要項」 を2月下旬に郵送します。なお、一般選抜及び帰国子女特別選抜の追試験合格者は、合格通知書と併せて 「入学手続要項」 を郵送します。

     2.入学料及び授業料  ⑴ 入学料 84,600円    (ひとたび支払われた入学料は、いかなる事情があっても返還しません。)  ⑵ 授業料 年額234,600円(第1学年~第3学年で在籍期間36ヶ月以下の学生は、世帯収入に

    応じて「高等学校等就学支援金」の対象となり、授業料が減額されます。申請手続きは入学後、4月中旬に行っていただく予定です。)

       ① 前期分117,300円、後期分117,300円に分けて納入していただきます。   ② 前期分授業料は、入学後、指定口座からの引き落としとなります。(期日未定)   ③ 在学中に授業料の改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されます。 3.入学料免除制度等  ⑴ 入学料免除

     入学前1年以内において、入学する者の学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡した場合、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合など特別な事情により納付が著しく困難な場合、本人の申請に基づき選考のうえ、入学料の全額又は半額が免除されます。

      ⑵ 入学料徴収猶予 次のいずれかに該当する場合に本人の申請に基づき選考のうえ、入学料の納付期限を延長します。

        ① 経済的理由により所定の期日までに納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合。    ② 入学1年前以内において、学資負担者が死亡し、又は入学する者若しくは学資負担者が

    風水害等の災害を受け、所定の期日までに納付が困難であると認められる場合。  ⑶ 高等学校等就学支援金

     家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減するものです。 国立高等専門学校(第1学年~第3学年)の学生のうち、条件を満たした世帯は就学支援金支給の対象となり、月額9,900円(年額118,800円)が支給されます。支給期間は、原則として通算36月です。なお、保護者(学生の親権者)の所得に応じて就学支援金の加算又は、未支給となることがあります。 詳しくは、入学後送付する申請書類をご覧ください。

      ⑷ 授業料免除 経済的理由により授業料の納入が困難で、かつ学業成績が優秀と認められた場合は、本人の

    申請に基づき選考のうえ、その期に納付する授業料の全額又は半額を免除します。 その他休学や死亡等やむを得ない事情が認められる場合、あるいは学資を主として負担している者が死亡や風水害等の災害を受けたことに