35
IT 201 EXPO HIROSHIMA IT’s a solution. ひひ 2 ひひひひ 585() 1 4:0 0IT 201 ひひひひひ ひひひ 、、、(ひひ)ひひひひひひひひひひ ( )ひ ひ ひ ひ 、IT ( )ひひひひひひひひひ ひひひひ IT ひひひ 201 ひひ ひひひひひひひ IT

第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

ひろしまIT総合展 201 3

EXPO HIROSHIMA IT’s a solution.

平成 2 5年8月5日(月) 1 4:0 0~

ひろしまIT総合展 201 3 実行委員会

【構成団体】

広島県、広島市、広島商工会議所、(公財)ひろしま産業振興機構

中国情報通信懇談会、 (一社)広島県情報産業協会、ひろしまIT融合フォーラム

【運営主体】

(一社)広島県情報産業協会 ひろしま IT 総合展 201 3運営委員会

第1回 出展説明会資料IT展出展の手引き

Page 2: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

ひろしま IT 総合展 201 3

第 1 回 出展説明会

日 時:平成 2 5年8月5日(月)14:00~16:0 0場 所:広島県情報プラザ 2階 研修室1・2

次    第

14:00 開会の挨拶(実行委員長:福井)

14:10 出展のお申込状況のご説明(出展要請部会長:新田)

14:15 ひろしま IT 総合展 201 3出展手引のご説明

事業概要説明(企画部会:有馬)

講演会セミナーについて(講演会部会)

会場設営要領説明(会場設営部会:鍵川、フジヤ:藤原)

特設ステージ・イベントについて(会場設営部会:鍵川)

広報・広告について(広報部会長:沖之城)

14:5 5 出展者へのご依頼事項

     ひろしま IT 総合展 201 3ガイドブック原稿のご依頼

     ひろしま IT 総合展 201 3ガイドブック広告のご依頼

     会場設営に関するご確認表提出のご依頼

     会場設営に関するリース備品および電気工事申込のご依頼

     プレゼンテーションセミナー関係のお願い

15:25 第2回出展者説明会のご案内

15:30 質疑応答

16:00 閉会

【配布資料】

1.出展の手引き

2.ポスター(今回配布分)

3.前回総合展ガイドブック

Page 3: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

目   次

1.ひろしま IT 総合展 201 3開催概要 ・・・ 1

2.ひろしま IT 総合展 201 3会場設営要領 ・・・ 5

3.ひろしま IT 総合展 201 3広報計画 ・・・11

4.出展予定者名簿   ・・・13

5.ひろしま IT 総合展 201 3運営組織 ・・・14

【提出資料】 ・・・17

提出資料1 ポスター・招待状・ガイドブック申込書

提出資料2 ガイドブック記載原稿申込書

提出資料3 ガイドブック広告申込書

提出資料4 会場設営ご確認表

提出資料5 会場設営に係るリース備品申込書

提出資料6 会場設営電気工事申込書

提出資料7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書

※当該資料は、ひろしま IT 総合展 201 3公式ホームページからダウンロードできます。

URL: http://www.hia.or.jp/expo/

■お問合せ先「ひろしま IT 総合展 201 3」事務局〒730-0052 広島市中区千田町 3 丁目 7 ー 47 広島県情報プラザ2階(一社)広島県情報産業協会 事務局内

TEL:082-242-7408 FAX:082-242-0668E-mail: [email protected]:  http://www.hia.or.jp/expo/

Page 4: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

1.EXPO開催概要

■名  称:「 ひろしま IT 総合展 201 3 ~ EXPO HIROSHIMA, IT’s a solution. ~ 」■開催期間:平成 2 5年 10 月 2 3日(水)~2 5日(金)(3日間)

午前 10 時~午後 5 時(最終日は午後4時まで)■開催会場:広島県立広島産業会館西展示館(展示、講演会、セミナー)

〒732-0816 広島市南区比治山本町 16-31   TEL: 082-253-8111広島市南区民文化センター(広島産業文化センター)(講演会、セミナー)〒732-0816 広島市南区比治山本町 16-27   TEL: 082-251-4120

■主  催:ひろしま IT 総合展 201 3 実行委員会(構成団体)広島県、広島市、広島商工会議所、(公財)ひろしま産業振興機構、

中国情報通信懇談会、(一社)広島県情報産業協会、ひろしまIT融合フォーラム■後  援:経済産業省中国経済産業局、総務省中国総合通信局、(独法)情報処理推進機構、

(独法)情報通信研究機構、広島県教育委員会、広島市教育委員会、広島県商工会連合会、広島県商工会議所連合会、広島県中小企業団体中央会、(公財)広島市産業振興センター、(一社)コンピュータソフトウェア協会、(一社)全国地域情報産業団体連合会、中国経済連合会、(一社)中国地域ニュ-ビジネス協議会、(一社)テレコムサービス協会中国支部、(協)広島インテリジェントセンター、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、中国新聞社、日本経済新聞社広島支局、日刊工業新聞社大阪支社(順不同)

■特別協力:エプソン販売株式会社■運営主体:(一社)広島県情報産業協会 ひろしまIT総合展 201 3 運営委員会■入 場 料:無 料■来場予定:2万人

一般企業、IT企業、公共組織を中心に情報実務者を幅広く集客いたします。■事業概要:(1)展示会◎IT展示(147小間)(7月31日現在)

場所:広島産業会館西展示館A IT融合ソリューションゾーンB クラウドコンピューティング&WebソリューションゾーンC スマートフォン&モバイルソリューションゾーンD 情報セキュリティ&組み込みソリューションゾーンE 公共&アカデミックゾーンF.総合ITソリューションゾーン

◎特設ステージ・イベントの開催 ・オープニングセミナー(後述) ・ブース突撃インタビューのビデオ上映   開催期間中、MCがブースを回って、出展者様にインタビューをします。その模様を録画し

たものをステージ上スクリーンに上映いたします。 ・九州工業大学ロボットサッカー・デモンストレーション ・第9回 IPA 情報セキュリティ標語・ポスター・4コマ漫画コンクール 表彰式 ・その他、展示会を盛り上げるイベントを企画中です。◎商談コーナー

場所:広島産業会館西展示館 展示会場内商談コーナー休憩、商談コーナーで飲み物(有料)を準備いたします出展者には、コーヒー無料チケット(2 0枚×小間数)をお配りしますので、ご利用ください。

◎アンケート・粗品進呈コーナー場所:広島産業会館西展示館 展示会場出口 アンケート回収コーナーアンケートにお答えいただいた方には、もれなく粗品を進呈いたします。

Page 5: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

(2)EXPOカンファレンス◎基調講演

日時:10月23日(水)13:45~15:00会場:広島市南区民文化センター 大ホール(展示会場2階):550名収容A1 基調講演

テーマ:IT融合×地域=イノベーション講 師:慶応義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授 中村 伊知哉

日時:10月23日(水)15:20~16:30会場:広島市南区民文化センター スタジオ 3階:150名収容A2 特別講演

テーマ:コンバージェンスの時代 ~モバイルクラウドが産み出すIT融合~講 師:デロイトトーマツコンサルティング株式会社

TMTインダストリユニットパートナー 八子 知礼

日時:10月23日(水)15:20~16:30会場:広島市南区民文化センター 大会議室AB 3階:100名収容A3 特別講演

テーマ:スマートグリット 地元中小企業との連携について講 師:中国電力株式会社 経営企画部門 設備技術部長 中川 賢剛

◎オープニングセミナー日時:10月23日(水)11:00~12:3 0会場:広島産業会館西展示館 展示場 特設ステージ:約100席

00 テーマ  :「名エバンジェリストがプレゼン対決!~iOS 6とWindows 8、それぞれの優位性を徹底解説~」

パネリスト:ソフトバンクモバイル株式会社 中山 五輪男氏日本マイクロソフト株式会社 西脇 資哲氏

モデレーター:株式会社BCN「週刊BCN」副編集長 木村 剛士氏

◎テクニカルセミナー会場:広島市南区民文化センター スタジオ 3階:150名収容B1 10 月24日(木)11:00~1 2:1 0

テーマ:新たなロボット市場の開拓を目指して~IT融合で見えてきたロボット市場の未来~

講 師:九州工業大学 大学院生命体工学研究科 社会ロボット具現化センター教授 石井 和夫

B2 10 月24日(木)13:30~1 4:4 0テーマ:「CG技術の発展と産業界への影響」~IT融合を目指して~講 師:広島修道大学 経済科学部 教授 西田 友是

会場:広島市南区民文化センター 大会議室AB 3階:100名収容B3 10 月25日(金)1 1:0 0~1 2:1 0

テーマ:わずか 1 ページの改善で次の日から売上 3倍の実績!ウェブマーケティング&サイト改善セミナー

~成功するウェブ戦略とホームページの問題点と改善~講 師:株式会社ペンシル 代表取締役 覚田 義明

1

Page 6: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

◎マネージメントセミナー会場:広島市南区民文化センター スタジオ 3階:150名収容C1 10 月 2 4日(木)1 5:0 0~1 6:1 0

テーマ:ひろしまから世界が変わる ~スマートデバイスとクラウドの活用術~講 師:株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ

法人営業部 法人ビジネス戦略部 部長 松木 彰

会場:広島市南区民文化センター 大会議室AB 3階:100名収容C2 10 月 2 4日(木)1 1:0 0~1 2:1 0

テーマ:「グローバル時代の日本IT企業への提言」講 師:文雅科信息技術(上海)有限公司 総経理 櫻井 洪明

C3 10 月 2 5日(金)1 3:3 0~1 4:40テーマ:グローバル人材育成について

-インドオフショア開発の現場から見る異文化コミュニケーション-講 師:株式会社NTTデータ・グローバル・テクノロジー・サービス・ジャパン

取締役 石川 博一

(3)プレゼンテーションセミナー日時:10月23日・24日(11:30~16:45)、10 月25日(11:30~15:45)場所:展示会場内セミナー会場内容:出展者による製品、サービスのプレゼンテーションセミナー(1回 45 分間、28コー

ス)を実施

D 01~D 05 E 01~E 05 10 月23日(水)11:30~16:45 プレゼンセミナー 10コースD 06~D 10 E 06~E 10 10 月24日(木)11:30~16:45 プレゼンセミナー 10コースD 11~D 14 E 11~E 14 10 月25日(金)11:30~15:45 プレゼンセミナー 8コース

(4)その他◎オープニングセレモニー

出展会場前において、オープニングセレモニーを行いますので、出展者の皆様のご参加をお願い

いたします。日  時:10月23日(水)9:40~10:00

 集合時間:10月23日(水)9:30 場  所:西展示館 1 階 正面ロビー

◎出展者交流会 出展企業同士の連携を積極的に支援していくため、ビジネス交流会を開催いたします。行政機

関・各種企業支援団体の参加も予定されており、新たなビジネスチャンスを広げる機会ともなります。

 日 時:10月23日(水)18:00~20:00 場 所:展示場3F大会議室(南区民文化センター3F大会議室) 参加費:無料(参加者は1社2名以内でお願いします。)

2

Page 7: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

■同時開催イベント◎第 17 回 HiBiS インターネットビジネスフォーラム

~平成 25 年度情報通信ベンチャービジネスプラン発表会 広島地域予選会~(一社)広島県情報産業協会 特別委員会 HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)と独立行政法人情報通信研究機構(NICT)との共催によるビジネスプラン発表会です。多数の応募の中から厳選な審査を通過した企業等による「ICTを活用した優秀ビジネス事例」のプレゼンテーションを行います。さらに審査の上、最優秀ビジネス事例を決定し表彰いたします。また最優秀ビジネス事例には、中国総合通信局長賞を授与するとともに、NICT 主催による「平成25 年度情報通信ベンチャービジネスプラン発表会」(2014 年 3 月開催)にて広島地域を代表するビジネス事例として発表の機会が与えられます。

◎BCN Conference 2013 広島IT 業界のビジネスパーソン向け有料情報紙「週刊 BCN」による、セミナーを同時期に開催します。IT システムベンダー各社による、斬新な「ビジネスモデル」や「売り方」を提供するセミナーです。

3

Page 8: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

2.会場設営要領

2.1 展示場・講演会場の概要

展示館の概要 …… 展示館構造は下記の通り西展示館  正面ロビー   588㎡

展示ホール  2,565㎡WC    2ヶ所照明 667ルックス搬入出口 6ヶ所(巾5m×高さ3.96m)天井高 第1展示室、第2展示室  7m

第3展示室、第4展示室  4m床面 コンクリート仕上げ

*アンカーボルトの打設工事は出来ません

講演会場の概要…… 各会場の収容人数は下記の通り南区民文化センター ホール 554席

大会議室  99席

◎西展示館の使用できる日程表日 程 使 用 時 間   コメント

基礎小間設営 10月21日(月) 9:00~17:00 設営業者専用搬 入 10月22日(火) 9:00~21:00 設営、搬入(搬入は 13:00

~)会 期 中 10月23日(水)

10月24日(木)9:00~18:009:00~18:00

時間外の入退場は厳禁です。 (展示品保護のため)

10月25日(金)但し、開閉館

9:00~21:0010:00~16:00

搬 出 16:00~18:00 出展者搬出撤 去 17:00~21:00 設営業者専用

    (注)小間装飾について    独自小間等、施工希望のある場合は、(提出資料-4)会場設営ご確認書にて、

8 月23日(金)までに事務局まで申し出て下さい。

2.2 出展物の搬入・搬出について

◎ 展示商品の搬入は、小間展示装飾が終ってから作業を進めて下さい。◎ 搬入出に際しましては混雑が予想されますので、係員の指示にご協力をお願いします。

 特に、この西館は複合ビルとなっていますので、ロビーからの搬入出は行わないでください。◎ 搬入出車両については特に制限がありませんが、大型車(8トン以上)の搬入出は困難です

ので、予めご承知ください。◎ 会場の基礎小間・電源の撤去は、10月25日(金)17:00~21:00に行いますので、

会場内に商品等は置かないようご協力をお願いいたします。◎ 搬入出庫の駐車について西展示館 90台(地下駐車場高さ2m制限あり)

10分までは無料。入庫より3時間までは30分毎に150円、3時間を越えると30分毎に100円がかかります。西館の北側にバックヤードはありますが、搬入出以外の駐車は出来ませんので、完了した

ら速やかに車の移動を係員の指示に基づいて行ってください。出来るだけ複数の運転手で作業してください。産業会館隣地に有料駐車場がありますので、出展者の駐車はそちらを利用して下さい。

4

Page 9: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

(お願い)10月23日(水)~25日(金)の会期中は一般入場車両を優先しますので、出展関係者は、できるだけ別の駐車場か公共交通機関をご利用下さい。

2.3 出品物の展示小間について

◎ 展示台サイズ (基礎小間) 占有部分 間口3m  ×  奥行2m                展示台   W 3m  ×  D 1m  ×  H 0.75m                商談机  無し

◎ 小間仕様  床    カーペット(ブルーの予定)壁    システムユニットパネル:白(釘・ 打不可、紙製両面テープ使用禁ビス

止)社名版  会社名 統一書体照 明  パラペット裏  40W×2電 源  1.5KW2口コンセント1個展示台  システムユニット展示台:白(釘・ 打不可、紙製両面テープ使用禁ビス

止)        椅 子  2脚

◎ 追加仕様 ・展示台の特注、社名書体の特注(ロゴなど)、電源の追加、インターネット回線の設置等については、別途申込みを受付けます。(別途費用)

       ・携帯電話等を使用したモバイル通信については回線が混み合う為、有線回線によるバックアップ体制のご配慮をお願いします。

* 側壁について 同一出展者が2小間以上の場合は、原則として中間壁は設けません。* 展示台および椅子が不要の場合は事前に「提出資料―4」にて申し出てください。* 展示パネルを取付けする際の、吊り下げ用金具を無料で貸与します。必要数を

  「提出資料―5」にてお申込ください。1 セット(パネル 1枚に付きフック・チェーン各2)   搬入設営時にフジヤデスク(P12参照)に取りに来てください。また、終了後(最終日 16   時以降)、同デスクに返却をお願いいたします。

5

Page 10: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

* 複数小間でのお申し込みで、独自小間装飾工事を行う場合は、電力供給のみとなります。

2.4 装飾と展示について◎ 小間装飾工事について基礎小間の完成は、10月22日(火) 13:00です。(通電共)

◎ 出品物の搬入については、できるだけ10月22日(火) 13:00よりお願いします。◎ 独自に展示小間装飾をされる場合は、消防の指示により耐火性のものをご使用下さい。

特に合板は難燃ベニヤ、カーテン、床ジュータン等は防炎処理したものをお願いします。◎ 危険物の持込みは一切ご遠慮下さい。◎ 自己小間以外の場所に施設・標識等を設けたり、椅子 植木その他を置く事は出来ません。・◎ 出品物の搬入出作業や装飾施工等にあたって、会場設備に損害を与えた場合、事務局に報告

するとともに会期終了後速やかに原状回復または調達の責任を負わねばなりません。◎ 撤去について  出品物の搬出  10 月25日(金) 16:00~18:00迄に終了          構築物の撤去   〃 17:00より一斉に作業開始                           21:00終了

2.5 装飾業者について◎ 出展企業が、独自に小間装飾業者を選定して施行する場合は、8月23日(金)までに事務局

に申し出て下さい。◎ 独自小間の設営を事務局にご依頼の向きは下記の指定業者がおりますのでご利用下さい。

   また、完成小間の個別加工を実施される場合は下記業者の事前了承が必要です。   (株)フジヤ広島支店  広島市南区比治山本町16-35 広島産業文化センター10F

TEL (082)256-660 0  担当 竹森右人 ( タケモリ ユウジン)               E-mail [email protected]

◎ テーブル、椅子、観葉植物、機器等レンタル商品を必要とされる場合は、上記指定業者にお申しつけ下さい。

2.6 電気工事について◎ 電気使用の申し込み  「ひろしまIT総合展2013 会場設営電気工事申込書」(提出資料-6)に記入し電気使用容量を9月20日(金)までに提出して下さい。

 ※1小間あたり1.5KWまでは無料です。◎ 基本配線工事について

  前記の基本電源以上ご使用の場合は、オーバー分については、1Kw当たり5,000円とさせて頂きます。(消費税別)

2.7 インターネットへの接続について◎ 有線のLAN回線(共有)を有償(1回線につき25,000円、税別)にて用意します。ご希望の方は、「ひろしまIT総合展2013 会場設営に関するご確認表」にご記入の上、8月23日(金)迄にお申し込み下さい。

◎ 上記お申込みの方は出展者単位に接続口を1つ用意します。接続口からパソコンまでのケーブル及びネットワーク機器については出展者様で準備をお願いします。

◎ セキュリティなどの理由により、単独でインターネット回線敷設をご希望の場合は、NTT西日本に直接お申込みください。

◎ 携帯電話やモバイルルータを使用したデモンストレーションをされる場合は、各出展者様で展示場内での通信確認をお願いします。

◎ 出展者様で無線LANルータ(基地局)を設置して、デモンストレーションをされる場合、混

信が発生する可能性がありますが、チャネルの調整などは運営側で対応することができませんので、あらかじめご了承ください。

6

Page 11: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

◎ 自営無線LANネットワークでは、電波の出力を落とすなど、他の出展者様へのご配慮をお願いします。

2.8 出展案内の記載事項および広告について◎ 出展案内への記載事項および広告については別紙要領にて8月23日(金)までに運営委託業

者(株)フジヤ にお送り下さい。なお、今回のEXPO展示内容は協会HP(http://www.hia.or.jp/expo/)にて詳報する予定です。出展内容の記載事項がそのまま、紹介されることとなりますので、必ず e-mail にてお送り下さい。

2.9 一般事項◎ 自己小間以外での資料配布、勧誘行為、および販売行為は他の出展者にご迷惑がかかります

のでご遠慮願います。なお、商談には商談コーナーをご利用下さい。

◎ 休憩室出展関係者の休憩室は、当館内 2階第3控室~女性用、第4控室~男性用 に設けます。

◎ 機材容器(梱包資材)の保管出展物の搬入に用いたダンボール箱等の保管場所は、用意していませんので持ち帰るよう

にして下さい。

◎ 女性の更衣室 女子職員の更衣室は、上記休憩室を利用して下さい。

◎ 顧客との商談出展者と顧客との商談場は、当会場に準備してありますので大いにご利用ください。

◎ 本部事務局 本部事務局は当館内 2階第2控室 に設けてあります。

◎ 食事・喫茶展示会場(東館)に隣接しているレストラン「ごはんや」及び西館内の「徳」が常時食堂

営業しておりますので、ご利用ください。

◎ 入退館について会期中は事務局の用意した胸章を必ずお付け下さい。会場保全のため会期中の入退館には

事務局員がチェックを行います。なお、特別な事情で滞館が必要な場合は、必ず事前に事務局に届け出て下さい。

◎ 出品物の保護と管理出展者は出品物の出展効果をあげるとともに、出品物の保全のため係員を小間に常駐させ

るようお願いします。

◎ 小間の清掃会期中の館内の清掃は事務局で行いますが小間の清掃は、出展者で行って下さい。会期の

終了日にはゴミはブース横の通路にお出し下さい。事務局で廃棄します。

◎ 出展料のお支払いについて第1回出展者説明会(本日)終了後、請求書を送付させて頂きます。最終払込期日は9月末日とさせて頂きますが、できるだけ早めのお支払いをお願いいたします。

7

Page 12: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

2.10 小間の配置および抽選について  ゾーニングについては基本的に以下のお申込ゾーンによって大別します。再度「ひろしまIT

総合展2013 会場設営に関するご確認表」により確認しますので、変更がある方はこちらで変更願います。

A IT融合ソリューションゾーンB クラウドコンピューティング&WebソリューションゾーンC スマートフォン&モバイルソリューションゾーンD 情報セキュリティ&組み込みソリューションゾーンE 公共&アカデミックゾーンF 総合ITソリューションゾーン

小間の配置は第2回出展説明会時に、ゾーニングを考慮した上で抽選にて行いますが、4小間以上まとまった小間をお申込みの企業様(複数会社のグル-プ含む)は、事前に調整させていただき、第2回出展説明会までに決定させていただきます。

  小間の設置スペースや、導線、消防法による避難通路確保などの理由により、ご希望の配置とならない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

<会場レイアウト(イメージ図)>※下図はイメージです。出展状況等により変更となる場合があります。

8

フジヤデスク(会場設営時)

Page 13: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

2.11 プレゼンテ-ションセミナ-について◎ プレゼンテ-ションセミナ-は全 28コースの開催が予定されています。場所は、会場を入っ

て右側のプレゼンテーションセミナー室 A・B で、時間帯は以下のとおりとなります。

 <プレゼンテーションセミナー時間割>11:30 ~ 12:1513:00 ~ 13:4514:00 ~ 14:4515:00 ~ 15:4516:00 ~ 16:45(初日、2日目のみ)

◎ お申込みをされた方は、別添の提出書類を元に、各社の希望時間帯を考慮し、時間割を第2回

出展説明会までに決定する予定です。時間割は、第1希望を優先とし、競合した時間帯から調整させていただきますので、ご希望に添えない場合がございます。

◎ 調整の際に、事務局よりご担当者様にご連絡させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。

◎ 1 セミナーにつき、45 分間、入れ替え時間は 15 分間となっています。次のセミナーの準備および、聴講者の方の入場のため、終了時間厳守にてお願いいたします。

◎ スクリーン(2m×2m)、マイク、スピーカー、プロジェクター、有線共有 LAN によるインターネット接続(ケーブルまで)は事務局で準備いたします。

◎ パソコンは説明者の方でご準備ください。

2.12 第2回出展説明会について第2回出展説明会の日程は次のとおりです。

   平成25年9月9日(月)14:00~   情報プラザ 2階 第1・2研修室(本会場)

9

Page 14: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

3. ひ ろ し ま I T 総 合 展 201 3   広 報 計 画

3 . 1   広 報 計 画 に つ い て( 1 ) 印 刷 物

◎ポ ス タ ー配 布 用 A 1 判   4 色 刷 り   2 , 0 0 0 部

中 吊 り 広 告 用 B 3 判   4 色 刷 り 5 1 0 部

◎招 待 状リ ー フ レ ッ ト A 4 判   両 面 4 色 刷 り

5 0 , 0 0 0 部講 演 会 参 加 申 込 書 A 3 判   両 面 1 色 刷 り

◎出 展 ガ イ ド ブ ッ ク   A 4 判 約 30 頁   表 紙 ・ 裏 表紙 4 色 刷 り / 中 頁 1 色 刷 20,0 0 0 部

( 2 ) 広 告 媒 体    「 ひ ろ し ま IT 総 合 展 2013 」 ホ ー ム ペ ー ジ 4 月 18 日 よ り 公 開 ・ 随 時 更 改 中

中 国 新 聞 通 し 版 全 5 段   3 回日 本 経 済 新 聞 広 島 経 済 版   半 5 段 2 回広 島 経 済 レ ポ ー ト 表 3   1 色 刷 り 1頁経 済 レ ポ ー ト 表 4   1 色 刷 り 1頁広 電 電 鉄   電 車 中 吊 り ポ ス タ ー     10 日 間ア ス ト ラ ム ラ イ ン   ド ア 横   ポ ス タ ー 1週 間シ ャ レ オ 東 西 壁 面   ポ ス タ ー 1 週 間TV ス ポ ッ ト 広 告 放 映   4 社 1 式ひ ろ し ま ケ ー ブ ル テ レ ビ   1 0 分 間 / 日 1ヶ 月大 型 ビ ジ ョ ン   広 島 本 通 り ・ エ デ ィ オ ン 広 島 本 店

2 週 間FM ち ゅ ー ぴ ー   生 放 送 公 開 中 継 ・ 事 前 広 告

1 式そ の 他 広 告   Facebook 等 検 討 中

( 3 ) 記   事   ( 事 前 告 知 ・ ニ ュ ー ス )広 島 県

10

Page 15: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

  県 民 だ よ り 1 0 /1 号   も み じ フ ァ ッ ク ス  広 島 市  「 G E T 1 0 月 号 」   「 市 民 と 市 政 1 0 月 1 日号 」  イ ン タ ー ネ ッ ト [ 産 業 と 観 光 ] ホ ッ ト ニ ュ ー ス ア ス ト ラ ム ラ イ ン 各 駅 掲 示 板そ の 他中 国 新 聞   日 本 経 済 新 聞   広 島 経 済 誌   広 島 経 済レ ポ ー ト   経 済 レ ポ ー ト週 刊 BCN 10 月 1 4 日 号広 島 商 工 会 議 所 広 報 「 Hiroshima 」 9 月 号商 工 会 広 報 「 SHOKO 」広 島 観 光 コ ン ベ ン シ ョ ン ビ ュ ー ロ ー     1 0 月 号イ ン タ ー ネ ッ ト 各 種 メ デ ィ ア ( ウ ェ ブ サ イ ト 、 メー ル マ ガ ジ ン ) 多 数そ の 他 業 界 関 連 の 雑 誌 、 新 聞 な ど

テ レ ビ ニ ュ ー ス ( 1 0 / 2 3 )

※上 記 内 容 を 予 定 し て お り ま す が 、 状 況 に よ り 変更 す る 場 合 が ご ざ い ま す の で ご 了 承 く だ さ い 。

11

Page 16: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

3 . 2   ポ ス タ ー ・ 招 待 状 ガ イ ド ブ ッ ク 等 の 配 布 申・込 に つ い て

  出 展 者 に 対 す る 広 報 関 連 資 料 と し て 、 下 記 の 諸 資料 を 無 料 ( 追 加 分 は 有 料 ) 配 布 い た し ま す 。

発 行 ( 配 布 ) 配 布 予 定 数

①ポ ス タ ー 8 月 5 日  第 1 回   出 展説 明 会

1 ブ ー ス ×4 枚

②招 待 状( リ ー フ レッ ト ) A4判の3つ折

9 月 9 日  第 2 回   出展 説 明 会

1 ブ ー ス ×200部

③講 演 会 参 加申 込 書 ②へ同封用

 A4判の3つ折

  同   上 同   上

④封 筒 ( 小 )  ②③送付用

同   上 同   上

⑤ガ イ ド ブ ック  A4判約30ページ

1 0 月 初 旬 20,000部

9 月 9 日  第 2 回 出 展説 明 会 で  配 布 数 を 説明

⑥封 筒 ( 大 ) ⑤送付用

同   上 同   上

※ 招 待 状 ( リ ー フ レ ッ ト 講 演 会 参 加 申 込 書 封・ ・筒 、 上 記 ② + ③ + ④ ) の 追 加 分 は 、 一 式 3 0 円( 税 別 ) と な り ま す 。

※ 招 待 状 の 追 加 申 込 が 必 要 な 場 合 は 、 「 提 出 資 料1 (P.18 ) 」 に ご 記 入 の う え 8 月 2 3 日 ( 金 ) ま で に事 務 局 宛 に F A X ま た は e-mail で お 送 り く だ さ い 。

3 . 3   ガ イ ド ブ ッ ク の 記 載 原 稿 の 提 出 、 及 び 広 告 申込 に つ い て

(1) ガ イ ド ブ ッ ク の 記 載 原 稿 の 提 出・ 申 込 方 法   --------------   「 提 出 資 料 2(P.1 9 ) 」 に よ り

12

Page 17: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

申 込 み・ 提 出 期 限 -------------- 8 月 2 3 日 ( 金 )

(2) ガ イ ド ブ ッ ク の 広 告 申 込・ 申 込 方 法   --------------   「 提 出 資 料 3(P.2 0 ) 」 に よ り申 込 み・ 申 込 期 限 -------------- 8 月 2 3 日 ( 金 )

13

Page 18: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

4.出展予定者名簿(7月31日現在)

㈱アイ・オー・データ機器(特非)ITコーディネータ広島㈱アイテックス㈱アスカネット㈱アスペック/シー・ディー・エル㈱/クオリカ㈱伊藤忠テクノソリューションズ㈱㈱インターネットイニシアティブ㈱インタフェース㈱インテックヴイエムウェア㈱㈱ウイン㈱宇部情報システムEIZO㈱㈱エコー・システム㈱エスエイピー/エヌディリース・システム㈱NEC㈱ 中国支社NECシステムテクノロジー㈱NECネッツエスアイ㈱NECフィールディング㈱NHK広島放送局西日本電信電話㈱ 広島支店㈱NTTファシリティーズ 中国支店NTTコミュニケーションズ ㈱中国支店㈱NTTデータ中国 NTTデータカスタマサービス㈱㈱エヌ・ティ・ティ・ドコモ㈱エネルギア・コミュニケーションズエプソン販売㈱MHI情報システムズ㈱応研㈱㈱大塚商会㈱オーピーエヌ㈱オービックビジネスコンサルタント㈱沖データ㈱オンザリンクス兼松エレクトロニクス㈱カワミツ産業㈱キヤノンマーケティングジャパン㈱九州工業大学大学院生命体工学研究科近畿大学工学部

呉工業高等専門学校㈱呉電子計算センター県立広島大学・県立広島大学地域連携センター㈱コア 中四国カンパニーコスモシステムズ㈱ ㈱コトブキソリューション㈱サンネット㈱シーエスエー㈱システナ㈱システムワン㈱シマンテック新川電機㈱Sky㈱ソフトバンク BB㈱/マカフィー㈱㈱ソルコム/Yuiコンピューティング㈱㈱TAC田中電機工業㈱/日本アイ・ビー・エム㈱中国システム機器㈱㈱中国新聞社㈱千代田組㈱データホライゾン㈱テクノプロ・エンジニアリングデジタルソリューション㈱デル㈱(一社)テレコムサービス協会東芝情報機器㈱㈱東陽テクニカ㈱ドッドウエル ビー・エム・エス広島支店トレンドマイクロ㈱西日本コンピュータ技術者協同組合日本経済新聞デジタルメディア㈱日本シーアイオー日本システムウエア㈱日本事務器㈱㈱ネクストビジョンネットワンシステムズ㈱ノイアンドコンピューティング㈱㈱ハイエレコン

パナソニック システムネットワークス㈱㈱ハニー・ビーピー・シー・エー㈱㈱BCN㈱ビーシーシーピープルソフトウェア㈱㈱日立製作所 中国支社㈱日立システムズ㈱日立情報制御ソリューションズ㈱日立ソリューションズ西日本㈱ニッセイコムバブ日立ビジネス㈱ひろしまIT融合フォーラム広島県インターネット・セキュリティ対策推進協議会広島県ケーブルテレビ連絡協議会広島市(公財)広島市産業振興センター㈱広島情報シンフォニー広島情報専門学校広島大学/広島市立大学富士通㈱富士通エフ・アイ・ピー㈱㈱富士通エフサス㈱富士通システムズ・ウエスト富士通ネットワークソリューションズ㈱PFU西日本㈱㈱富士通マーケティングブランドダイアログ㈱㈱フリート㈱フルノシステムズ平和情報システム㈱㈱マイティネット㈱マウスコンピューター三菱電機システムサービス㈱㈱ミロク情報サービス㈱ムロオシステムズ㈱MEDIAS弥生㈱㈱ヨーズマー㈱両備システムズ

(アイウエオ順)

※ 出展申込時に記入いただいた、担当者のアドレスで、メーリングリストを作成し、事務局よりの連絡等に利用させていただきます。([email protected])不都合の場合は、事務局(本資料の目次ページ下段記載)にご連絡ください。FAX にて対応させていただきます。

14

Page 19: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

5.「ひろしまIT総合展 201 3」運営組織

A.「ひろしま IT 総合展 201 3」実行委員会委員

区 分 氏     名 職 名 所 属 団 体

顧 問 尾 本  哲 朗 地域 経済 部 長 中 国 経 済 産 業 局

顧 問 山 下  朝 文 情 報 通 信 部 長 中 国 総 合 通 信 局

委 員 長 福 井  五 郎 会 長 (一社)広島県情報産業協会

副 委 員 長 大 石  知 広 イノベーション推進部長 広 島 県 商 工 労 働 部

監 事 谷 本  睦 志 経 済 観 光 局 長 広 島 市

委 員 林    照 一 事 務 局 長 広 島 商 工 会 議 所

委 員 光 本  和 臣 副 理 事 長 (公財)ひろしま産業振興機構

委 員 桑 田  昭 事 務 局 長 中 国 情 報 通 信 懇 談 会

事 務 局事 務 局

貴 田  透有 馬  猛 夫佐々木  義 興太 田  正 克

副会長・運営委員長常務理事・副委員長参 与事 務 局 次 長

(一社)広島県情報産業協会

A.ひろしまIT総合展 201 3実行委員会

B.ひろしまIT総合展 201 3企画委員会

(一社)広島県情報産業協会内部組織

C.IT総合展運営委員会

企画部会

広報部会

出展要請部会

講演会部会

会場設営部会

Page 20: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

B.「ひろしま IT 総合展 201 3」企画委員会委員所 属 団 体 名 職 名 氏     名広島県商工労働局産業政策課 産 業 振 興 監

岡 本  一 哉ひろしま IT 融合フォーラム 事 務 局 次 長

広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課 主 事 白 石  江里菜

広島商工会議所商工部観光振興チーム チー ム リ ー ダ ー 大 巳  和 記

(公財)ひろしま産業振興機構総務企画グループ 課 長 門 永  吉 章

中国情報通信懇談会 事 務 局 長 桑 田  昭

(一社)広島県情報産業協会 副会長(運営委員長) 貴 田  透

(一社)広島県情報産業協会 副会長(広報部会長) 沖之城  正 典

(一社)広島県情報産業協会 副会長(講演会部会長) 原 田  美 穂

(一社)広島県情報産業協会 常務理事 ( 企 画 部 会 ) 有 馬  猛 夫

(一社)広島県情報産業協会 常務理事 ( 出 展 要 請 部 会 長 ) 新 田  浩

(一社)広島県情報産業協会 常務理事 ( 会 場 設 営 部 会 長 ) 藤 川  英 士オブザーバ

中国経済産業局地域経済部地域経済課 情 報化推進係 長 和 崎  裕 美

中国総合通信局情報通信部情報通信連携推進課 上席企 画管理官 唐 内  睦

Page 21: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

C.IT総合展 運営委員会((一社)広島県情報産業協会内組織)運営委員長 貴田  透(企画部会長)副委員長  沖之城正典(広報部会長)副委員長  原田 美穂(講演会部会長)委  員  有馬 猛夫(企画部会) 山田 春三(企画部会)

新田 浩(出展要請部会長) 亀山 創(出展要請部会)川上 真由美(広報部会) 藤川 英士(会場設営部会長)鍵川 晴宗(会場設営部会)佐々木 義興(事務局参与) 太田 正克(事務局次長)

IT総合展運営部会の構成(構成メンバーは(一社)広島県情報産業協会理事)◎印は部会長部会名 構成メンバー 役割概要■企画部会 ◎貴田 透

有馬 猛夫山田 春三藤川 英士佐々木 義興太田 正克

企画予算決定 実行委員会運営 会場契約企画委員会運営 全体調整 運営委員会運営部会の進捗調整 業者との契約

■広報部会 ◎沖之城 正典梶川 祐朗川上 真由美藪井 和夫渡部 孝

広報企画書作成 印刷業者折衝基本デザインの決定 ポスター・招待状・封筒広告媒体の決定 講演会参加案内・封筒広告文書の作成 出展案内(当日用)作成出展者からの広告募集 アンケート作成 後援要請

■講演会部会 ◎原田 美穂石田 直樹北村 祥三福井 五郎(アドバイザ

ー)

講演等企画書作成(実施委員会、部会との調整)講演等案内書作成 講演等の運営管理

■出展要請部会 ◎新田 浩亀山 創井上 俊博内海 良夫北林 満芝 雅夫木  裕之﨑潘 忠信

出展申込要請・管理 プレゼンテーションセミナー参加募集

■会場設営部会 ◎藤川 英士鍵川 晴宗中本 正彦野尻 祥平村上 賢二

会場配置計画 来場者誘導看板内容決定オープニング企画運営 来場者向け抽選会企画決定出展者会議共催(要請部会) 業者折衝プレゼンテーションセミナー企画運営

Page 22: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提 出 資 料

提出資料―1 ポスター・招待状・ガイドブック申込書

提出資料―2 ガイドブック記載原稿申込書 (必須)

提出資料―3 ガイドブック広告申込書

提出資料―4 会場設営に関するご確認書 (必須)

提出資料―5 会場設営に係るリース備品申込書

提出資料―6 会場設営電気工事申込書 (必須)

提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書

※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

 また、当該資料は、ひろしま IT 総合展 201 3公式ホームページからダウンロード

できます。

 URL http://www.hia.or.jp/expo/

Page 23: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-1                     提出期限:8 月 23 日

【宛先】「ひろしまIT総合展 2013」 事務局 行き

Fax 082-242-0668     E-mail : [email protected]     TEL : 082-242-7408

 

ポスター・招待状・ガイドブック申込書

お申込日:  月  日

発行(配布) 配布予定数 追加申込数

① ポスター 8月5日 第1回 出展説明会 1ブース×4枚      枚

② 招待状(リーフレット) A4判の3つ折

9月9日 第2回 出展説明会 1ブース×200部      部

③ 講演会参加申込書 ②へ同封用 A4判の3つ折

 同 上  同 上      部

④封筒(小) ②送付用  同 上  同 上      枚

⑤ ガイドブック A4判約30ページ

10月初旬 20,000 部9月9日 第2回出展説明会で 配布数を説明

⑥封筒(大) ④送付用

 同 上  同 上

※ 招待状一式(リーフレット 講演会参加申込書 封筒、上記②+③+④)の追加分は、・ ・一式30円(税別)となります。※ 招待状一式の追加申込が必要な場合は、本表にご記入のうえ 8 月23日(金)までに事

務局宛に FAX または e-mail でお送りください。

■お申込ご担当者 

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

 FAX:              E-mail:           

Page 24: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-2                    提出期限:8 月 23 日

【宛先】                             (必須)「ひろしまIT総合展 2013」運営委託業者 ㈱フジヤ 金本行き

E-mail:[email protected] TEL:082-256-6600

ガイドブック記載原稿申込書

※ 誤字・脱字などの入力ミスを防止するため、必ず電子メールにて送付下さい。 ※ PDF などに変換せず、 Word ファイルに記入したものをそのままお送りください。

お申込日:  月  日

 社   名

 所 在 地

 電話番号

 FAX番号

 URL http://

 E-Mail 出展のテーマ(1小間あたり

150 文 字 以内)※記入要領:ガイドブックの原稿となりますので、正確にご記入ください① 社名・・・正式名称を記入((株)等は、略さずに株式会社と記入)

社名と事業所の間は、全角スペース(株式会社○○ 中国支店)② 所在地・・・市名から記入(広島市のみ)。広島市以外は、県名から記入番地等の数字は半角で記入。番地とビル名称の間は、全角スペース(1-1-1 ○○ビル 4F)

③ 電話番号、FAX番号・・・半角数字で記入 ・市外局番から記入市外局番、局番等の間は半角ハイフンで記入(-)

④URL、E-Mail・・・半角小文字で記入⑤ 出展のテーマ・・・1小間あたり 150文字以内(25文字×6 行)で記入⑥ 提出期限は8月23日(金)とさせて頂きます。期限内に到着しない場合は、印刷の関係上ガイドブックに掲載できなくなりますのでご了承ください。

■お申込ご担当者

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

 FAX:              E-mail:           

Page 25: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-3                    提出期限:8 月 23 日

宛先】「ひろしまIT総合展 2013」運営委託業者 ㈱フジヤ 金本行き

Fax:082-256-6608 E-mail:[email protected] TEL:082-256-6600

ひろしまIT総合展 2013 ガイドブック広告申込書

お申込日:  月  日

 ひろしまIT総合展 2013 ガイドブックの広告掲載を申し込みます。

  □ 全 面(1頁)  □ 半 面(1/2頁)

□ 1/4 面(1/4頁)

  ※お申込のサイズを選択(□→■)してください。  ※広告掲載はモノクロ 1色刷りで印刷いたします。

【お申込上の注意事項】・原稿締切日 版下は指定のサイズにて、平成25年8月23日(金)までに、       上記運営委託業者 ㈱フジヤ までご提出ください・配布予定部数  20,000部・広告掲載費用(版下制作費は含みません)

1/4(横 80×縦 125)-------¥ 35,000.-(税別)1/2(横 160×縦 125)-------¥ 60,000.-(税別)全 面(横 160×縦 250)-------¥100,000.-(税別)

・出展申し込みの際申し込みを頂いた方もお手数ですが、再度お申し込みをお願いいたします。

■お申込ご担当者

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

 FAX:              E-mail:           

Page 26: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-4                    提出期限:8 月 23 日

【宛先】                             (必須)「ひろしまIT総合展 2013」運営委託業者 ㈱フジヤ 藤原行き

FAX:082-256-6608 E-mail:[email protected] TEL:082-256-6600

会場設営ご確認書

お申込日:  月  日

1 出展申込小間数 [ ]小間2 希望ゾーン [ ]ゾーン お手数ですが、再度記述願います3 ディスプレイ ① 標準タイプ仕様

② 標準タイプの追加変更  ㈱フジヤに依頼③ 独自 小間 の 設 営           設 営 業 者 名

担当者名 電話番号

[             ][             ][             ]

4 持込機材の名称及び台数

5 使用電力量 申込は「提出資料―6」でお願いします6 その他の回線 申込は個別にお願いします7 インターネット

回線① 会場内共有有線LANの利用(有償)

□使用す る ( 回線数    回線/ PC 接続台数 台)□使用しない

8 有償備品 申込は「提出資料―5」でお願いします9 搬入搬出業者名 会社名  [           ]

担当者名 [           ]電話番号 [           ]

10

基本備品の確認※ 展 示 台 はW1m×D1m 単位で3分割使用も可能です。

展示台 W 3 m×D 1 m×H 0.75 m(1小間あたり 1台)

□ 要 [   台] □ 不要

椅子(1小間あたり2脚) □ 要 [   脚] □ 不要

■お申込ご担当者

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

 FAX:              E-mail:           

Page 27: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-5                    提出期限:9 月 20 日

【宛先】「ひろしまIT総合展 2013」運営委託業者 ㈱フジヤ 藤原行き

FAX:082-256-6608 E-mail:[email protected] TEL:082-256-6600

会場設営リース備品申込書(希望者のみ)

お申込日:  月  日

品  名 仕  様 単価金額(消費税別途)

数量 合計金額

カタログスタンド A4サイズ \6,000モニター TV-25 インチまで \30,000会議テーブル W1800mm×D600mm \1,500会議テーブル W1800mm×D450mm \1,500商談セット テーブル 1台、椅子×4脚 \10,000システム展示台 W1000mm×D1000mm×H7

50/900\5,000

システム展示台 W1000mm×D 500mm×H750/900

\4,000

植木(大) \3,000植木(中) \2,500植木(花小鉢) \1,500パイプ椅子 \300テーブルクロス \1,000カウンターチェア \3,500丸テーブル 600¢ \3,500貴名受 \1,500

吊下げ用金具パネル パネル 1枚に付 ・ 各2フック チェーン ¥0   セット合計

※木工造作関連、サイン(ロゴ)関連、パネル作成関連及び特殊表具等は別途注文をお受けできます。※1万円未満の代金につきましては、お手数ですが当日現金にてお支払いいただきますようご協力お願いいたします。上記、リース希望物品料金の支払いを会期中(10/23~10/25)に、

   □希望する  □希望しない (いずれかを□→■) 希望しないに■をされた方は、お支払条件をご記入ください。後日、請求書を郵送いたします。   締日:  日、お振込日:  日

■お申込ご担当者

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

Page 28: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

 FAX:              E-mail:           

Page 29: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-6                    提出期限:9 月 20 日

【宛先】                             (必須)「ひろしまIT総合展 2013」運営委託業者 ㈱フジヤ 藤原行き

FAX:082-256-6608 E-mail:[email protected] TEL:082-256-6600

会場設営電気工事申込書

お申込日:  月  日用 途 消費電力 数量 総電力

実演機器その他

        w         個        kw

w         個        kw

w         個        kw

w         個        kw

w         個        kw

照明器具

スポットライト      

w         灯        kw

蛍光灯(基本照明は含みません)

w         灯        kw

        合     計        kw※以下について、どちらかをお選びください。□事務局工事業者のレンタル・取り付け工事を依頼する。 (参考料金:100 W スポットライト1灯\4,000・コンセント 1口\4,000/3 日間、配線取付込、税別)□自社内で工事を行う。・自社内で工事を行う出展者には小間内に開閉器を取り付けます。・基本電源(1小間あたり 1.5KW迄)以上のご使用の場合、オーバー分については、1 KWあたり ¥5,000(税別)とさせて頂きます。・電気工事を行う作業者は、作業中必ず電気工事法に基づく電気工事士免状を携帯しなければ施

工できません。※1万円未満の代金につきましては、お手数ですが当日現金にてお支払いいただきますようご協力お願いいたします。上記、リース希望物品料金の支払いを会期中(10/23~10/25)に、

   □希望する  □希望しない (いずれかを□→■) 希望しないに■をされた方は、お支払条件をご記入ください。後日、請求書を郵送いたします。   締日:  日、お振込日:  日

■お申込ご担当者

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

 FAX:              E-mail:           

Page 30: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

提出資料-7                     提出期限:8月19日

【宛先】「ひろしまIT総合展 2013」 事務局 行き

Fax 082-242-0668  E-mail:[email protected]  TEL:082-242-7408

プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書お申込日:  月  日

提供会社名テーマ(30文字)講師所属名講師職・氏名セミナーの内容( 2 5 文 字 × 4行)

日 会 場 名セミナー 時間帯希望順位

会 場 名セミナー 時間帯希望順位

23日 セミナー室A

D-01 11:30~12:15

セミナー室B

E-01 11:30~12:15D-02 13:00~

13:45E-02 13:00~

13:45D-03 14:00~14:45

E-03 14:00~14:45D-04 15:00~

15:45E-04 15:00~

15:45D-05 16:00~16:45

E-05 16:00~16:45

24日 セミナー室A

D-06 11:30~12:15

セミナー室B

E-06 11:30~12:15D-07 13:00~

13:45E-07 13:00~

13:45D-08 14:00~14:45

E-08 14:00~14:45D-09 15:00~

15:45E-09 15:00~

15:45D-10 16:00~16:45

E-10 16:00~16:45

25日 セミナー室A

D-11 11:30~12:15

セミナー室B

E-11 11:30~12:15D-12 13:00~

13:45E-12 13:00~

13:45D-13 14:00~14:45

E-13 14:00~14:45D-14 15:00~

15:45E-14 15:00~

15:45※希望の時間帯に第1希望=1、第2希望=2、第3希望=3 を記入してください。遠隔地等の理由から実施できない時間帯には“×”をご記入ください。複数申込の場合は、本様式をコピーしていただき、1セミナーにつき1枚を提出してくださ

い。なお、時間割は、第1希望を優先とし、競合した時間帯から調整させていたきますので、ご希望に添えない場合がございます。また、調整の際に、事務局よりご担当者様にご連絡させていただくことがございます。ご了承ください。

■お申込ご担当者

 会社名:                             

 ご所属・お役職:                         

 お名前:              TEL:           

Page 31: 第一回出展者説明会資料 · Web view提出資料-7 プレゼンテーションセミナー希望時間帯等確認書 ※提出資料の様式は、登録いただいた電子メール宛に添付送信させていただきます

 FAX:              E-mail: