17
グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供する PC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利 用いただくために、「レポートを作成するにあたって」「新入生コンピュータセキュリティセミナー(早稲田大学の情報 環境、情報セキュリティ、情報倫理)」の受講および「情報倫理テスト」の合格が必須です。 <重要>MyWaseda の初期設定について WEB 入学手続システムを利用の場合 WEB 入学手続システム「初期 Waseda ID 確認」の画面より、「初期 Waseda ID」「初期パスワード」「利用開始年月 日」を確認してください。 「利用開始年月日」以降、MyWaseda に「初期 Waseda ID」「初期パスワード」でログインし、「Waseda メールアドレス (~@~.waseda.jp)」の取得後、パスワード変更および「Waseda ID」の取得をしてください。 【参考】MyWaseda 利用開始 http://www.waseda.jp/navi/mywaseda/initial.html ※初期 Waseda ID がご不明の場合は、所属事務所へお問い合わせください。 WEB 入学手続システムを利用していない場合 入学する学部・大学院事務所より配付される「Waseda ID 利用者控」に記載されている「利用開始年月日」以降、 MyWaseda に「初期 Waseda ID」「初期パスワード」でログインし、「Waseda メールアドレス(~@~.waseda.jp)」の取 得後、パスワード変更および「Waseda ID」の取得をしてください。 【参考】MyWaseda 利用開始 http://www.waseda.jp/navi/mywaseda/initial.html ※「Waseda ID 利用者控」を受け取っていない場合は、所属事務所へお問い合わせください。 「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキ ュリティセミナー」の受講・受験期間 ※期限までに受講し、受験・合格しなければ、Waseda ID を停止することがあります! ※MyWaseda 初期設定を実施した当日はセミナーを受講できません。翌日以降に受講してください。 1.「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセ キュリティセミナー」の受講 MyWaseda にログインし、MyWaseda トップページ「ホーム」メニューの [Course N@vi]をクリック Course N@vi 科目一覧画面から[2019 年度秋 新入生スタートアップ講座]をクリック 2019 年度秋新入生スタートアップ講座の中にある[新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生 コンピュータセキュリティセミナー)]をクリック [レポートを作成するにあたって] → [0.受講の流れ] → [1.早稲田大学の情報環境] → [2.情報セキュリティ~被害 者にならないために~] → [3.情報倫理テスト(セキュリティ)] → [4.情報倫理~加害者にならないために~] → [5. 情報倫理テスト(倫理)]の順に受講・受験 ※利用する端末が検証済環境を満たしているか必ず確認してください 【参考】各種システムの検証済環境 http://www.waseda.jp/navi/services/system/sys_requirements.html 2.情報倫理テストの受験 情報倫理テストは[3.情報倫理テスト(セキュリティ)] [5.情報倫理テスト(倫理)]の 2 種類があります。各情報倫理テス ト画面の右下にある[テスト開始]ボタンをクリックし、受験してください。 *「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキュリティセミナー)」の受講方 法の詳細については、以下の Web ページをご覧ください。 【参考】新入生コンピュータセキュリティセミナー https://www.waseda.jp/inst/gec/gec/non-degree/computer/ 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュ ータセキュリティセミナー)受講について 2019 年 9 月 21 日(土) 9:00 ~ 2019 年 10 月 21 日(月) 23:59 まで 情報倫理テストは、2 種類とも合格が必須です!! ※合格するまで何度でも受験できますので必ず合格してください。

新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

グローバルエデュケーションセンター

学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供する PC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

用いただくために、「レポートを作成するにあたって」「新入生コンピュータセキュリティセミナー(早稲田大学の情報

環境、情報セキュリティ、情報倫理)」の受講および「情報倫理テスト」の合格が必須です。

<重要>MyWaseda の初期設定について

WEB 入学手続システムを利用の場合 WEB 入学手続システム「初期 Waseda ID 確認」の画面より、「初期 Waseda ID」「初期パスワード」「利用開始年月

日」を確認してください。

「利用開始年月日」以降、MyWasedaに「初期Waseda ID」「初期パスワード」でログインし、「Wasedaメールアドレス

(~@~.waseda.jp)」の取得後、パスワード変更および「Waseda ID」の取得をしてください。

【参考】MyWaseda 利用開始 http://www.waseda.jp/navi/mywaseda/initial.html

※初期 Waseda ID がご不明の場合は、所属事務所へお問い合わせください。

WEB 入学手続システムを利用していない場合 入学する学部・大学院事務所より配付される「Waseda ID 利用者控」に記載されている「利用開始年月日」以降、

MyWasedaに「初期Waseda ID」「初期パスワード」でログインし、「Wasedaメールアドレス(~@~.waseda.jp)」の取

得後、パスワード変更および「Waseda ID」の取得をしてください。

【参考】MyWaseda 利用開始 http://www.waseda.jp/navi/mywaseda/initial.html ※「Waseda ID 利用者控」を受け取っていない場合は、所属事務所へお問い合わせください。

◆ 「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキ

ュリティセミナー」の受講・受験期間

※期限までに受講し、受験・合格しなければ、Waseda ID を停止することがあります! ※MyWaseda 初期設定を実施した当日はセミナーを受講できません。翌日以降に受講してください。

1.「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセ

キュリティセミナー」の受講 ① MyWaseda にログインし、MyWaseda トップページ「ホーム」メニューの [Course N@vi]をクリック

② Course N@vi 科目一覧画面から[2019 年度秋 新入生スタートアップ講座]をクリック

③ 2019年度秋新入生スタートアップ講座の中にある[新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生

コンピュータセキュリティセミナー)]をクリック

④ [レポートを作成するにあたって] → [0.受講の流れ] → [1.早稲田大学の情報環境] → [2.情報セキュリティ~被害

者にならないために~] → [3.情報倫理テスト(セキュリティ)] → [4.情報倫理~加害者にならないために~] → [5.

情報倫理テスト(倫理)]の順に受講・受験

※利用する端末が検証済環境を満たしているか必ず確認してください

【参考】各種システムの検証済環境 http://www.waseda.jp/navi/services/system/sys_requirements.html

2.情報倫理テストの受験 ① 情報倫理テストは[3.情報倫理テスト(セキュリティ)] [5.情報倫理テスト(倫理)]の 2種類があります。各情報倫理テス

ト画面の右下にある[テスト開始]ボタンをクリックし、受験してください。

*「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキュリティセミナー)」の受講方法の詳細については、以下の Web ページをご覧ください。 【参考】新入生コンピュータセキュリティセミナー https://www.waseda.jp/inst/gec/gec/non-degree/computer/

新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュ

ータセキュリティセミナー)受講について

2019 年 9 月 21 日(土) 9:00 ~ 2019 年 10 月 21 日(月) 23:59 まで

情報倫理テストは、2 種類とも合格が必須です!!

※合格するまで何度でも受験できますので必ず合格してください。

Page 2: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

「レポートを作成するにあたって」 「新入生コンピュータセキュリティセミナー」 「情報倫理テスト」の受講・受験について

新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキュリティセミナー)受講について

Page 3: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

・正しい知識 ・ルール、マナー を学んで利用しましょう!

MyWasedaとは?

早稲田大学が提供する各情報サービスを利用する際の入り口となるWebサイトです。 メール、科目登録申請、休講情報案内 等は、MyWasedaから利用できます。また、早稲田大学からのお知らせもMyWasedaに掲載されますので、定期的にログインして確認しましょう!

MyWasedaの主なサービス

Page 4: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

配付資料

新入生受講必死セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキュリティセミナー)受講について

(A4配付物)

Page 5: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

9月 10月

<MyWaseda利用開始時に

行わなければいけないこと>

・Wasedaメールアドレスの取得 ・パスワードの変更 ・Waseda IDの取得

② 新入生受講必須セミナーの受講

③ 情報倫理テストの受験と合格

★期限 10/21(月) 23:59

重要

Page 6: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

MyWaseda利用環境

• ①MyWaseda の初期設定、②新入生受講必須セミナーの受講、③情報倫理テストの受験などMyWasedaのサービスは、インターネットに接続できるPCがあれば自宅からでも利用できます。

• 利用するPCやブラウザが大学が指定する推奨環境以外においては、上手く利用できない場合があります。詳しくは、ITサービスナビ(Webサイト)の「各種システムの推奨環境」を確認してください。

http://www.waseda.jp/navi/services/system/sys_requirements.html

Page 7: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

① MyWasedaの初期設定

MyWasedaを利用するためには、3ステップの初期設定を行う必要があります。初期設定を行うには、合格者に交付される書類に記載の「WEB入学手続システム」から確認できる「初期Waseda ID」「初期パスワード」、もしくは入学する学部・大学院事務所より配付される「Waseda ID利用者控」が必要です。

・STEP1. Wasedaメールアドレス取得 ・STEP2. パスワード変更 ・STEP3. Waseda ID取得

詳しい取得方法については、以下のサイトをご覧ください。

http://www.waseda.jp/navi/mywaseda/initial.html

Page 8: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

期限までに

② を受講し ③ に合格しなかった場合

Waseda IDの利用を停止することがあります!

②新入生受講必須セミナーの受講 ③情報倫理テストの受験と合格

9月21日(土) 9:00 ~

10月21日(月) 23:59まで

<受講・受験期間>

Page 9: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

URL https://my.waseda.jp/

Waseda ID

パスワード

②新入生受講必須セミナーの受講

Page 10: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

②新入生受講必須セミナーの受講

「 ホーム 」の中の「Course N@vi」をクリック! 「 Course N@vi (通常版)」 「 Course N@vi (簡易版)」のいずれでも受講可能)

Page 11: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

②新入生受講必須セミナーの受講

「2019年度秋 新入生スタートアップ講座」をクリック

以下の順に コンテンツすべてを必ず受講・受験し、合格すること! “【20-1】レポートを作成するにあたって” “【20-2】 0.受講の流れ” “【20-3】 1.早稲田大学の情報環境” “【20-4】 2.情報セキュリティ~被害者にならないために~” “【20-5】 3.情報倫理テスト(セキュリティ)” “【20-6】 4.情報倫理~加害者にならないために~” “【20-7】 5.情報倫理テスト(倫理)”

Page 12: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

•情報倫理の基礎知識の習熟度を確認するためのWebを利用したテスト

•期間中は、合格するまで、何度でも受験可能

③情報倫理テストの受験と合格

情報倫理テストは両方とも合格が必須です!! 【20-5】[3.情報倫理テスト(セキュリティ)] 【20-7】[5.情報倫理テスト(倫理)]

Page 13: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

③情報倫理テストの受験と合格

必ず合格してください!

「テスト開始」をクリックして受験!

「情報倫理テスト(セキュリティ)」(21問中19問以上)と 「情報倫理テスト(倫理)」(19問中17問以上)両方の合格

Page 14: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

注意事項①

• Waseda IDを取得せずに、初期Waseda IDを使用し続けると以下のサービスが利用できないので、すぐにWaseda IDを取得しましょう!

<初期Waseda IDでは利用できないサービス>

科目登録

成績照会

自動証明書発行機 (在学証明書・成績証明書・健康診断書・学割の発行など)

Page 15: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

注意事項②

• Waseda ID取得後、パスワード変更およびメールが利用できるようになるまで20分程度必要です。

※パスワードは8文字以上14文字以内で設定してください。 半角英小文字、半角英大文字、半角数字をそれぞれ1文字以上

混在させてください。

• 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキュリティセミナー)は、Waseda ID取得の翌日(ただし9月21日9:00以降)より受講できます。

• Waseda IDに関する不明点は、入学予定学部事務所までご相談ください。

Page 16: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

15

2. 早稲田大学トップページ 1. MyWasedaログイン前ページ

所有のPCや携帯電話の「お気に入り」へ登録 !

いざという時のために・・・

その他お知らせ <緊急連絡の通知方法について>

Page 17: 新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって 新 …...グローバルエデュケーションセンター 学部新入生・大学院新入生の皆さんは、本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しくご利

Thank you...