38
大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) 参考 1 長崎市 游学都市・ながさき推進費 長崎市長と長崎地域の7大学等の学長により、「游学のまち長 崎」推進協議会を設置し、長崎のまち全体が游学の地として個 性と魅力を高め、若者をはじめ多くの人々が交流するまちとなる ための具体的な取組みを進める。 自主的な社会参加活動を通じて、学生の人間的成長と地域の 活性化を図るため、ボランティア参加を希望する学生(7大学)と 地域でボランティアの機会を提供する団体等(応援団)をつなぐ ボランティア支援システム「游学のまちdeやってみゅーで “U- サポ”」の運営を長崎大学に委託する。 ・学生に選ばれるまちになるための取組みとして、学生自らが作 成する動画を活用した情報発信などの手法により、長崎の大 学・まちで学び、過ごす楽しさを発信する。 2 長崎市 地方創生特待生入試 (長崎創生プロジェクト事業 認定制度) 「地方創生特待生入試」長崎純心大学 長崎を心から愛し、将来長崎に貢献する人材を育成するための 「地方創生特待生」入試制度により、誰もが住みやすい地域づく りにつながるもの。 3 長崎市 長崎さるく入門 (長崎創生プロジェクト事業 認定制度) 「長崎さるく入門」長崎純心大学 授業にさるくガイド実習を行う科目を設けることで、長崎のよさを 再発見し、観光都市・長崎の担い手育成につながるもの。 4 長崎市 大学とのフィールドワーク 連携事業 ※長崎県事業 大学と地域の協働による世界遺産の保存・活用の仕組みづくり を目指して、長崎大学と連携し、構成資産の所在する地域(外海 地域)において、フィールドワークを実施する。 民間(産)とも連携する場合、 その相手方 番号 市町名 所管部局 その他 (校名を入力 ください) 大学等名 企画財政部 都市経営室 企画財政部 長崎創生推進室 企画財政部 長崎創生推進室 企画財政部 世界遺産推進室 1 ページ

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

1 長崎市 游学都市・ながさき推進費

長崎市長と長崎地域の7大学等の学長により、「游学のまち長崎」推進協議会を設置し、長崎のまち全体が游学の地として個性と魅力を高め、若者をはじめ多くの人々が交流するまちとなるための具体的な取組みを進める。自主的な社会参加活動を通じて、学生の人間的成長と地域の活性化を図るため、ボランティア参加を希望する学生(7大学)と地域でボランティアの機会を提供する団体等(応援団)をつなぐボランティア支援システム「游学のまちdeやってみゅーで “U-サポ”」の運営を長崎大学に委託する。・学生に選ばれるまちになるための取組みとして、学生自らが作成する動画を活用した情報発信などの手法により、長崎の大学・まちで学び、過ごす楽しさを発信する。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

2 長崎市地方創生特待生入試(長崎創生プロジェクト事業認定制度)

「地方創生特待生入試」長崎純心大学長崎を心から愛し、将来長崎に貢献する人材を育成するための「地方創生特待生」入試制度により、誰もが住みやすい地域づくりにつながるもの。

3 長崎市長崎さるく入門(長崎創生プロジェクト事業認定制度)

「長崎さるく入門」長崎純心大学授業にさるくガイド実習を行う科目を設けることで、長崎のよさを再発見し、観光都市・長崎の担い手育成につながるもの。

4 長崎市大学とのフィールドワーク連携事業※長崎県事業

大学と地域の協働による世界遺産の保存・活用の仕組みづくりを目指して、長崎大学と連携し、構成資産の所在する地域(外海地域)において、フィールドワークを実施する。

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

企画財政部都市経営室

企画財政部長崎創生推進室

企画財政部長崎創生推進室

企画財政部世界遺産推進室

1 ページ

Page 2: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

5 長崎市長崎市公共施設マネジメントの地区別計画の策定事業

長崎市公共施設マネジメント地区別計画を策定するにあたり、公共施設のあり方や使い方について市民と行政がともに考える場として、地区住民との対話を実施し、その策定に資する。

首都大学東京

6 長崎市 建設技術職員研修

平成26年5月に長崎大学大学院工学研究科長と長崎市建設局土木部長との間で締結した「国立大学法人長崎大学と長崎市との包括連携に関する協定書に基づく社会資本の維持管理に関する覚書」に基づき、令和元年度全部局の技術職員を対象に年間8回程度の専門研修を行う。

【長崎大学】大学院工学研究科インフラ長寿命化センター

7 長崎市青少年ピースボランティア育成事業

15歳以上30歳未満の被爆地の青少年が被爆の実相や戦争について学び、様々な視点から平和について考え、行動することにより、被爆体験の継承と平和意識の高揚を図ることを目的として実施。募集に関して、大学の協力のもと、事業の概要や募集に関しての説明を行う。

○ ○ (公財)長崎平和推進協会

8 長崎市長崎大学学生の臨床実習教育の協力

医学生の臨床実習教育の充実を目的とし、長崎市地域包括支援センターにおける臨床実習を通して、地域包括ケアシステムについての理解を深める。

理財部資産経営室

理財部検査指導室

原爆資料館被爆継承課

福祉部高齢者すこやか

支援課地域包括ケア

システム推進室

2 ページ

Page 3: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

9 長崎市多機関型包括的支援体制構築モデル事業との連携

多機関相互の連携促進と、分野を超えた資源の創出を目的に開催する多機関型地域包括支援センター主催の相談支援包括化推進会議において、企画の段階から長崎純心大学医療福祉連携センター及び長崎県立大学シーボルト校の関係者に参加してもらい、地域共生社会の実現に向けた取り組みへの協力、助言をいただいている。

○ ○

10 長崎市 前立腺がん検診業務

近年、中高年に急増している前立腺がんを早期発見することにより、早期治療を図ること及びがん患者の生活の質の向上を図ることを目的とし、長崎市の区域内に居住地を有する50歳以上の男性を対象に、長崎大学医学部泌尿器科及び長崎市医師会の協力を得て実施する。

11 長崎市 - 市立保育所における保育実習生の受け入れを行う。 ○ ○ ○ ○

12 長崎市放課後子ども教室推進事業

市内の小学校区において、放課後または週末等に小学校等を使用し、地域と学校が連携・協力して、学習や様々な体験・交流活動の機会を提供することにより、すべての子どもたちの安全・安心な活動場所を設ける。・学生スタッフによる子どもの見守り活動または子どもへの学習支援等の実施

○こども部

こどもみらい課

福祉部地域包括ケア

システム推進室

市民健康部健康づくり課

こども部幼児課

3 ページ

Page 4: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

13 長崎市東長崎エコタウン構想の推進

東長崎エコタウン構想の理解促進や再生可能エネルギーの啓発を行うとともに産学官民が連携して行うプロジェクトの推進を図る

14 長崎市長崎県立大学のインターンシップ受入

長崎県立大学との連携により、同大学の学生をインターンシップ実習生として本市に受け入れ、学生と社会の交流による就業体験の機会を提供する。このことにより、若年者の学習意欲の喚起、職業意識の向上、創造的人材の養成、実学教育の展開を図るだけでなく、社会への理解の深まりを支援し、地元就職の促進に繋げる。

15 長崎市 商店街持続化推進費

空き店舗をうめるための治療的対策と併せて、後継者問題対策を、空き店舗を出さないための予防的対策として、商店街を「起業する場所」として捉え、実践的取組みを通じて課題解決を図る。長崎大学に対して、現況調査(空き店舗および貸店舗、意向調査)集計・マッピング、物件ツアーのサポート、全体会のサポート等で協力を依頼する予定である。

○ 創業サポート長崎

16 長崎市ものづくり支援費(長崎工業会補助金)

長崎地域内の核となる民間団体や関係機関と連携して、長崎市IoT推進ラボを運営し、長崎地域内製造業におけるIoT導入の取り組みを加速させる。また、先進的な技術の知見を有する大学等からは、専門家によるアドバイス等の支援を受ける。

〇 〇 〇

長崎工業会(一社)長崎県情報産業協会長崎県(工業技術センター)㈱十八銀行㈱親和銀行

商工部産業雇用政策課

商工部商工振興課

環境部環境政策課

商工部商工振興課

4 ページ

Page 5: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

17 長崎市長崎かんぼこ王国推進委員会

長崎地域内の水産練り製品製造業者や関係機関等が協働し、長崎の水産練り製品のブランド化による販路拡大・消費拡大、次世代への食文化の継承等に取り組む。

18 長崎市大学生による観光まちづくり

大学生によるNAGASAKI観光まちづくりの新たな担い手チームを創設し,長崎のまちを良くしていきたいというシビックプライドを醸成するとともに、次代をリードする観光まちづくりの提案と実践を行う。(事務局:(一社)長崎国際観光コンベンション協会)

○長崎青年会議所(一社)長崎国際観光コンベンション協会

19 長崎市 -

コンベンションの誘致等に関する覚書(平成26年4月4日締結)に基づき、長崎大学と長崎市が有する資源や機能等の効果的な活用を図りながら、コンベンションの誘致と開催に関して相互に連携・協力することにより、集客都市をめざすとともに、大学の教育研究の活性化、地域における知的基盤の強化、地域経済の活性化及び市民力の向上を図る。

○(一社)長崎国際観光コンベンション協会、(株)ながさきMICE

20 長崎市 留学生支援・連携費

大学等のグローバル化に併せ、学生数の増にもつながる留学生の増加を図るため、産学官が一体となって設立した「長崎留学生支援センター」の活動を中心に、留学生の各種支援策に取り組む。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○長崎商工会議所、長崎県経営者協会、長崎経済同友会、長崎青年会議所

21 長崎市平和祈念式典における海外来賓接伴

平和祈念式典において数多くの海外来賓が参列することから、長崎外国語大学と協力して英語での接遇を行う。

商工部商工振興課

水産農林部水産振興課

文化観光部DMO推進室

文化観光部MICE推進室

文化観光部国際課

文化観光部国際課

5 ページ

Page 6: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

22 長崎市ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ

長崎市がもつ国際性や市民レベルで行っている国際交流などの活動を市民に紹介するとともに、日本文化も併せて紹介し、また長崎に留学している外国人などに外国文化の紹介をしてもらうことにより、市民や留学生などがそれぞれに国際理解や国際交流を深める機会とする。

○ ○ ○

23 長崎市マダムバタフライフェスティバル

マダムバタフライフェスティバルの一環として、楽器の体験教室やコンサートなど様々なプログラムを実施する「たのシックフェスティバル」において、大学生が企画するイベントスペースを設置(やってみゅーでスク協力)するほか、ミニコンサートへの出演や体験教室の実施を依頼する。

○ ながさきUTAOTO委員会

24 長崎市 -

「学生に音楽社会における各種現場を経験させることにより、専門教育の効果を高めるとともに、現場の運営と職務を理解させ、学生の専門分野に係る意識の高揚を図ること」を目的とする大学からのインターンシップ受け入れ要請を受け、次世代の長崎の芸術文化を担う人材育成の一環として、自主文化事業等の現場体験の場を提供する。

25 長崎市長崎(小島)養生所跡文化財保存整備事業

日本初の西洋式近代病院である小島養生所をはじめ、医学所及び分析究理所の検出遺構、出土遺物、関連する資料などの展示室を仁田佐古小学校体育館に併設して整備し、その貴重な歴史的価値を伝えながら、遺構等の適切な保存と活用を図り、後世に継承する。

○ 順天堂大学

26 長崎市出島和蘭祭(オラニエ・フェスティバル)

オランダ国王の誕生日と昭和の日にあわせて開催する「出島和蘭祭(オラニエ・フェスティバル)」に、オランダからの留学生を招き、国際交流を図る。

〇(出店業者)市内食品業者等10社

文化観光部国際課

文化観光部文化振興課

文化観光部文化振興課

文化観光部文化財課

文化観光部出島復元整備室

6 ページ

Page 7: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

27 長崎市長崎学ネットワーク会議理事会

大学、博物館、郷土史研究団体をはじめとした、長崎学ネットワーク会議各団体間の連携と協働を目的として、2か月に1回程度「長崎学ネットワーク会議理事会」を開催する。

○ ○ ○ ○ ○ ○

・長崎歴史文化博物館・長崎県文化振興課・長崎史談会・長崎近代化遺産研究会・長崎の風・長崎遊学の会・長崎コンプラドール

28 長崎市長崎学ネットワーク会議公開学習会

長崎学ネットワーク会議の構成団体を基軸とした、公開学習会を開催する。公開学習会を通じて、各団体の日頃の研究成果の報告・還元を行い、最新の研究について講師を招聘し、成果を共有する機会を設け、長崎学の深化、振興及び後継者の育成につなげる。

○ ○ ○ ○ ○ ○

・長崎歴史文化博物館・長崎県文化振興課・長崎史談会・長崎近代化遺産研究会・長崎の風・長崎遊学の会・長崎コンプラドール

29 長崎市ながさき実り・恵みの感謝祭運営ボランティア

ながさき実り・恵みの感謝祭の運営補助として、会場内の案内等を行う。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○やってみゅーでスクを通じて募集する。

30 長崎市 大学生と連携した魚食普及学生の発想を活かした学生による魚食普及を推進するための取組みを行う。

31 長崎市 -

大学や生産者組織が実施する、長崎伝統の香酸柑橘「ゆうこう」の生産拡大、機能性の継続的な研究、機能性を付加価値とした用途の拡大及び地域の特産品開発等の取組みを推進する。 ・各種検討会議への出席 ・今後の推進方針の検討 など

○ 農業者・加工事業者等

文化観光部長崎学研究所

文化観光部長崎学研究所

水産農林部水産農林政策課

水産農林部水産農林政策課

水産農林部農林振興課

7 ページ

Page 8: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

32 長崎市第34回ながさきグリーンキャンペーン

「花と緑に関する理解と知識を深め、環境との共生・潤いのある社会の創造と文化の向上」を図ることを目的とする長崎市、長崎市「街を美しくする運動」推進協議会、長崎県グリーン事業協同組合、長崎市造園協会などで構成する「ながさきグリーンキャンペーン実行委員会」は、学生の人間的成長と地域の活性化を図るために結成されている“やってみゅーでスク・U-サポ”の『応援団』(=ボランティア活動の場を提供する団体)として登録し、毎年開催する「ながさきグリーンキャンペーン」においてボランティア活動の場を提供している。具体的には、くらしの中に花やみどりがある喜びを、若者にもわかりやすく伝えるため、同キャンペーンの準備段階でのアイデア出しや催事への参加、当日の運営補助の場を提供している。

○ 〇 〇 ○ 〇 〇 ○やってみゅーでスクを通じて募集

33 長崎市 長崎市景観専門監長崎市の公共施設及び大規模な建築物のデザイン等に関する助言や、長崎市職員に対する景観に係る知識及び技術の向上に関する助言を受ける。

九州大学持続可能な社会のための決断科学センター

34 長崎市 景観まちづくりガイドライン

平成26年3月に策定した深堀地区まちづくりガイドラインを、当初策定に携わった長崎大学工学部安武教授、環境科学部渡辺教授及びその研究室の学生の全面協力を得て、地域住民とワークショップを行い当ガイドラインの改定を行う。

〇 深堀地区連合自治会

35 長崎市 地域活性化事業

地域貢献を理念に掲げるV・ファーレン長崎及び地域に貢献する大学として、地方創生事業や学生ボランティアと地域をつなぐ活動に力を入れている長崎大学などと協働し、スポーツを通した地域活性化や地域の一体感を高める。

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 V・ファーレン長崎

土木部土木総務課

(ながさきグリーンキャンペーン実

行委員会事務局)

まちづくり部景観推進室

まちづくり部景観推進室

中央総合事務所総務課

8 ページ

Page 9: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

36 長崎市道路施設維持管理情報システム構築費

市内全域の道路舗装の劣化状況を測定するシステムを長崎大学との共同研究により構築する。

37 長崎市平和公園周辺及び恐竜博物館周辺の魅力向上計画策定

多くの観光客が訪れている平和公園周辺にある浦上天主堂前の道路や天主公園のデザイン計画を作成するとともに、他都市の事例をもとに、野母町に建設を予定している恐竜博物館周辺の魅力を高めるためのコンセプトの提案及びコンセプトに沿った道路や公園の配置やデザイン計画を策定する。

〇カリフォルニア大学バークレイ校

38 長崎市 学生キャンペーン

「親元を初めて離れる学生」に対し、引っ越しに伴う異動届を正確に行うよう啓発することは、若年層の住民に関する記録の適正な管理の一助になるとともに、今後の適正な届出にも効果的であるため、市内及び周辺に位置する6大学を中心に、「ポスター」の掲示と「チラシ」による啓発を行っている。

〇 〇 〇 〇 〇 〇

39 長崎市 消防団加入促進事業長崎大学と連携し、大学構内で学生向けに制作した消防団PR動画の上映や、大学生と地元企業で働く消防団員によるパネルディスカッション等を実施する。

40 長崎市長崎大学学生の臨床実習教育(救急車同乗実習)の協力に関する協定書

長崎大学医学部学生の臨床実習教育の一環として、救急車同乗実習を行い、救急医療に関する理解を深める。

中央総合事務所地域整備1課

中央地域センター

消防局予防課

消防局警防課

中央総合事務所地域整備1課

9 ページ

Page 10: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

41 長崎市東公民館主催講座(特別講座)「にこセン 子育てフェスタ」

子育て中の親子が楽しみ、遊びながらふれあい学べる場として、また親同士や子ども同士が交流する場として、平成26年度から「にこセン 子育てフェスタ」を開催しており、「子ども用品おゆずり会」や「おもちゃの病院」、「小物づくりのワークショップ」などのコーナーがある。長崎純心大学人文学部こども教育保育学科の講師と保育実践研究会「smile」の学生による「楽しい歌と劇」のコーナーは、平成26年度の第1回目から続いており、大変人気のあるコーナーである。

42 長崎市東公民館主催講座(夏休みこども講座)「ロボット教室」

長崎総合科学大学の出前講義「NiASセミナー」を活用し、夏休み期間中に小学生を対象としたロボット教室を開催する。

43 長崎市西公民館主催講座「わくわく!どきどき!科学の広場」

「長崎大学地域教育連携・支援センター」と連携し、未来の科学者発掘プロジェクト「サイエンスカーラボ」の事業として、長崎大学教授等が、公民館を利用し、小学生の日ごろ授業では体験できない先端科学等の実験や講義を実施し、科学に対する学習意欲の一層の喚起と児童のスキルアップを図ることを目的とした講座を実施する。(令和元年度は、夏休みに2回実施予定)

44 長崎市

西公民館主催講座「ストレスと栄養」「見方を変えるとみかたが変わる」「見逃すな!脳卒中のそのサイン」

「長崎県立大学地域公開講座」を活用し、成人講座や高齢者講座を実施する。(令和元年度は、春に3講座、秋に3講座を実施予定)

教育委員会教育総務部東公民館

教育委員会教育総務部東公民館

教育委員会教育総務部西公民館

教育委員会教育総務部西公民館

10 ページ

Page 11: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

45 長崎市 北公民館講座

長崎大学経済学部の教授陣に公民館講座の講師を依頼して、日常の諸問題を分かりやすく解説することによって、市民に広く生涯学習の場を提供する。平成3年度から継続実施しており、春秋2講座10回の開設で延べ10人を講師として依頼し、約400名の市民が受講する。

46 長崎市 北公民館講座長崎大学医学部保健学科による遺伝学講座(公開講座)を夏休みの子ども講座で開設し、遺伝について楽しく学んでもらう。(小学4~6年生の親子対象)

47 長崎市 北公民館講座長崎純心大学人文学部の准教授に講師を依頼して、就学前の親子を対象にして、親子で楽しめる制作遊びやレクリエーションなどを行う。

48 長崎市 蓄積型体験学習支援

長崎大学教育学部の「蓄積型体験学習」に基づき、学生を公民館運営等実践的な体験学習を行うために受け入れる。平成19年度から継続で、本年度は学生8名(40時間/名)を受入れる。

49 長崎市 -主体的に活動できる人材育成を目的として、長崎大学教育学部蓄積型体験学習自習生を受け入れ、図書館イベント等の企画や事前準備を計画的に行ってもらう。

教育委員会教育総務部北公民館

教育委員会教育総務部北公民館

教育委員会市立図書館

教育委員会教育総務部北公民館

教育委員会教育総務部北公民館

11 ページ

Page 12: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

50 長崎市 -

長崎市教育委員会と長崎大学教育学部及び大学院教育学研究科が協定を締結し、長崎市立学校に勤務する教職員の資質能力の向上及び教員養成教育等の充実を図る。 ・大学、長崎県、長崎市の3者による連携推進協議会の実施 ・市職員が客員教授として、大学の講義の受け持ち ・蓄積型体験学習への協力

51 長崎市 長崎市寺子屋事業

小学校低学年からの学習習慣・基礎学力の定着をめざし、  大学生や地域人材を活用し、放課後等を活用した学習支援を行う。  ・蓄積型体験学習実習生を活用した学習支援の実施  ・児童支援ボランティア活動を活用した学習支援の実施

○ ○ ○ ○ ○

52 長崎市小中9年間を通した英語教育研修会

長崎大学と連携し、小中学校教員を対象に小中9年間を通した英語教育の充実を図る研修会。文部科学省や他大学から講師を招き、専門的知見から今日的話題や教授法を学ぶ。

53 長崎市 不登校対策教育学部の学生が、適応指導教室の補助員として、通級生徒の活動補助、学習支援などを行う。

54 長崎市 不登校対策

7月から8月に教職員対象の研修会で、児童生徒理解、不登校児童生徒対応、SSW活用、保護者との協力、ストレスマネジメントなどをテーマとして、大学の教授、講師を招き専門性の高い講演会を実施する。

教育委員会学校教育部学校教育課

教育委員会学校教育部学校教育課

教育委員会学校教育部学校教育課

教育委員会学校教育部教育研究所

教育委員会学校教育部教育研究所

12 ページ

Page 13: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

55 長崎市 心の教育充実推進SSWに対して、福祉、心理、発達、不登校対応などについて、大学の教授、講師から、専門性の高い研修を受けたり、指導助言をいただく。

○ ○

56 長崎市 巡回相談子どもの発達や特別支援教育について、大学関係者が学校に出向き、子どもたちの支援について助言する。

57 長崎市特別支援教育に関する研修会の実施

特別支援教育の夏季研修会において、特別支援教育の基礎基本や通常学級におけるユニバーサルデザインの授業などについて大学関係者から講演いただく。特別支援教育担当者研修会において、大学関係者から専門性の高い研修を受けたり、指導助言をいただく。

58 長崎市大学構内期日前投票所設置

若年層の投票率向上及び学生の投票環境の整備のため、令和元年7月に執行予定の参議院選挙において、長崎大学構内に期日前投票所の設置を行う。(4月執行の統一地方選挙においては実行済)

59 佐世保市非開削による鋳鉄配水管路の安全性定量評価の妥当性に関する評価研究

埋設鋳鉄管の安全性を非開削で評価する体系を確立しようとしており、この体系の妥当性及び整合性について評価検討を行うもの。

横浜国立大学

教育委員会学校教育部教育研究所

選挙管理委員会事務局

水道局事業部水道施設課

教育委員会学校教育部教育研究所

教育委員会学校教育部教育研究所

13 ページ

Page 14: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

60 佐世保市「リアルタイム微生物ディテクタを使った膜処理性能の評価」に関する共同研究

大学との連携既存の浄水処理方法を最新技術を組合わせて高度化することで、水道水の水質向上が可能かどうかを検討する。

61 佐世保市歯周疾患検診の実施及び評価と佐世保市の歯・口腔の健康づくりに関する研究

佐世保市民の歯・口腔の健康水準の向上を目的として、歯周疾患検診による住民の歯・口腔の健康状態の把握を行うとともに、佐世保市の歯科保健推進事業の立案・推進・事業の成果についての評価を行う。

62 佐世保市青年期の食育推進(大学生)※食育推進事業の一環

佐世保市の食育推進計画に基づき、すべてのライフステージに応じた食育を推進するもの。その中で、生活スタイルが大きく変わる大学生の時期に健康のために望ましい食に関する情報提供を行うことで、今後の食生活に関して興味を持ち、生活習慣病予防のための食生活を実践してもらうきっかけづくりとする。

○当該大学の学生向け食育講座

63 佐世保市

障がい児のう蝕・歯周疾患等の歯科健診及びその評価と、障がい児のう蝕・歯周疾患等の予防に関する研究

障がい児の歯の健康水準の向上を目的として、適応性や医学的管理の困難な障がい児の歯科保健状態の把握ならびに安全な歯科医療を提供するための事業実施計画の立案・推進・事業の成果についての評価を行う。

64 佐世保市乳幼児教育及び子育て支援に係る共同研究  (調査・研究事業)

乳幼児教育及び子育て支援について、研究者と共にアンケート調査・分析を行い、確かなエビデンス(根拠)に基づいた研究成果を公表していくとともに、佐世保市内の乳幼児教育・保育施設の保育の質の向上を目指す。

西南学院大学

水道局事業部基幹施設建設室

保健福祉部健康づくり課

保健福祉部健康づくり課

子ども未来部子ども保健課

子ども発達センター

子ども未来部子ども育成課幼児教育セン

ター

14 ページ

Page 15: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

65 佐世保市次世代創業者育成プログラム共同研究

若年層ならではの独創的なアイデアの事業化や、起業に必要な知識の習得につながる講義・演習を実施する。また、市産業コーディネーターや、経営支援の専門家、地元企業家なども講師・アドバイザーを務め、産学官金の連携を実施し、講師陣との交流を図りながら、地元での人脈作りも目指す。

○ ○ ○

66 佐世保市 「しまなび」プログラム

「しま」を一つのキャンパスと位置付け、島民との交流や島内でのフィールドワークなどを行いながら、しまの現状、抱える課題、目指す将来などについて学生が自ら考え、協議検討し、しまの活性化に向けた方策等を提案するもの。

67 佐世保市 英語シャワー事業

本市総合戦略の基本目標「佐世保を、みんなが住みたい“夢をかなえるまち”に」を牽引するリーディングプロジェクトの1つとして、市民の英語学習環境の整備・充実を図る「英語で交わるまちSASEBOプロジェクト」の構成事業。教育関係団体や民間事業者等との官民協働の手法による様々な展開を通して、全ての世代の市民が気軽に英語や外国文化に触れ、学ぶことが出来る環境づくりに努めるもの。日本人と外国人がそれぞれの文化活動を通じ、英語を介して交流できる場としてSaebo Expo2019を開催。

68 佐世保市 公民館主催講座

中央公民館及び各地区公民館で講座を実施し、地域住民に充実した学習機会の提供を行うもの。そのうち一部のメニューとして、大学の地域公開講座等を活用し、大学教授等による幅広い分野での専門的な講座を開催している。

○ ○ ○ ○

教育委員会社会教育課

教育委員会社会教育課

観光商工部商工物産課

企画部宇久行政セン

ター産業建設課

15 ページ

Page 16: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

69 佐世保市 福井洞窟整備・発掘事業

長崎県佐世保市吉井町に所在する福井洞窟の出土資料の一部が岡山理科大にあり、その資料に関する調査・研究報告を行い、旧石器時代~縄文時代における当該地域文化の変容を明らかにするもの。

岡山理科大

70 佐世保市 世界遺産保存整備事業

黒島町の黒島漁港ロータリーを整備することに連動し、ロータリー周辺を文化的景観として整備するための基本コンセプトの作成を文化的景観保護推進委員が所属する熊本大学に委託するもの。

熊本大学

71 佐世保市 学習支援ボランティア事業大学の教職課程を履修する学生が、1年にわたって中学校に足を運び、週1回、半日程度、普段の授業や学校行事、課外活動、休み時間等の教育活動でのボランティア活動をするもの。

72 島原市熊本大学先進マグネシウム国際研究センターとの連携及び協力

様々な分野で利活用が期待される新しいマグネシウム合金を研究開発されている熊本大学先進マグネシウム国際研究センターと本市が有する人的及び物的資源を活用し、連携できる企業の発掘を行うとともに将来的に本市への企業立地を図り地域産業の振興及び人材育成に寄与することを目的として「熊本大学先進マグネシウム国際研究センターと島原市との連携及び協力に関する協定書」を締結したもの

熊本大学先進マグネシウム国際研究センター

73 島原市スマートフォン・アプリ開発連携

島原市の行政課題を、スマートフォンアプリの開発により解決していく。学生側は卒業研究のテーマとして取り組む。

福岡工業大学

教育委員会文化財課

教育委員会文化財課

学校教育課

市長公室政策企画課

企業立地推進室

市長公室政策企画課

16 ページ

Page 17: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

74 島原市インターンシップ制度への取り組み

インターンシップにより派遣された学生が、島原市の行政課題の解決に取り組む。今年度のテーマは「婚活」。

福岡工業大学

75 島原市 島原市地域ICTクラブ 地域ICTクラブへメンターとして福岡工業大学生の参加。 福岡工業大学

76 島原市島原地域小児医療学講座(寄付金)

目的 島原半島地域を研究フィールドとして、小児医療の体制や 小児医療に関する研究を実施し、その成果を県内に普及 啓発、活用することにより県内の小児医療の向上を図る研究体制 研 究 主 体 :長崎大学小児科 研究協力病院:長崎医療センター 研究拠点病院:島原病院 ※研究拠点には、長崎大学・長崎医療センターから   医師2名を派遣予算額 1,000万円(島原半島3市)期間 2019年度~2021度(3年間)

77 島原市 公衆衛生看護学基礎実習活水女子大学の学生が地域の健康づくり事業等に参加し、公衆衛生看護活動を学習する。6月の2週間、4名受入れ予定。

○福祉保健部保険健康課

市長公室政策企画課

市長公室政策企画課

福祉保健部福祉課

17 ページ

Page 18: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

78 島原市 ジュニアスポーツ振興事業

小中学生15名を日本体育大学へ派遣し、トップレベルの講義や実技を受け、スポーツの振興や競技力の向上を図る。日本体育大学から講師を派遣してもらい、スポーツ指導者研修会を開催する。(年1回)

学校法人日本体育大学

79 諫早市まちづくり総合戦略推進会議

諫早市まち・ひと・しごと創生総合戦略に係る施策の効果を検証する中で、大学関係者と意見交換を行う。

○ ○産業界、金融機関、自治会連合会の代表など

80 諫早市新幹線開業に向けた行動計画連携推進事業

新幹線開業を活かした諫早市魅力創出行動計画の実施にあたり、関係大学と情報共有の会議を実施し、行動計画の推進を図る。

○ ○産業界、金融機関、自治会連合会の代表など

81 諫早市市民まちづくり活動支援事業

諫早市が諫早市中心市街地商店街協同組合連合会の施設を借上げ、「まちづくり研究室」、 「まちづくり生涯学習室」として整備し、長崎ウエスレヤン大学に運営を委託。登録団体の活動や、会議・講座など、市民のまちづくり活動の場として利用されている。

教育委員会スポーツ課

政策振興部

政策振興部

商工振興部

18 ページ

Page 19: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

82 諫早市 男女共同参画啓発事業

男女が互いの人権を尊重し、認め合い、支え合い、あらゆる分野でいきいきと活躍できる男女共同参画社会の実現を目指して、共に語らい、考えることを目標に「女・男フォーラムinいさはや」を開催している。幅広い世代の市民が主体となって企画・運営するという趣旨から実行委員会を組織し、実施していただいているところであり、若者の意識や考えもフォーラムに反映させたいということから、大学生にも委員として参加いただいている。

83 諫早市中学生イングリッシュキャンプ

中学生に、楽しみながら英語を使う機会を提供することにより、英会話の楽しさを実感させるとともに、英語力やコミュニケーション能力の一層の向上と異文化理解の促進を計るため、イングリッシュキャンプを実施する。

84 諫早市 ゆめ泊

高来西公民館子ども講座・小学校3年生から6年生を対象に、1泊2日の中で子ども たちの自立と協調性を養いながら、火おこしや野草の 採取、名前調べと調理、試食など様々な体験を通して 夏休みの思い出を提供する。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

85 諫早市 通学合宿

高来西公民館家庭教育講座・高来西小学校の4年生から6年生を対象に、高来西ゆめ 会館で寝泊まりしながら学校へ通う「通学合宿」を6泊 7日で実施。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

市民生活環境部

教育委員会

教育委員会

教育委員会

19 ページ

Page 20: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

86 諫早市 通学合宿

喜々津東小学校通学合宿・喜々津東小学校の4年生から6年生を対象に、公民館で 寝泊まりしながら学校へ通う「通学合宿」を4泊5日で実施。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

87 諫早市 通学合宿

小船越町通学合宿・西諫早小学校の4年生から6年生を対象に、公民館で 寝泊まりしながら学校へ通う「通学合宿」を5泊6日で実施。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

○ ○

88 諫早市 通学合宿

有喜地区通学合宿・有喜小学校の4年生から6年生を対象に、公民館で 寝泊まりしながら学校へ通う「通学合宿」を4泊5日で 実施。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

89 諫早市 通学合宿

御館山小学校区通学合宿・御館山小学校の4年生から6年生を対象に、公民館で 寝泊まりしながら学校へ通う「通学合宿」を3泊4日で 実施。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

90 諫早市 通学合宿

生活体験塾あすなろ(通学合宿)・森山東小、森山西小学校の4年生から6年生を対象に、 古民家で寝泊まりしながら学校へ通う「通学合宿」を 3泊4日で実施。・大学生も地域ボランティアとして当該事業全体に協力を 得ている。

教育委員会

教育委員会

教育委員会

教育委員会

教育委員会

20 ページ

Page 21: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

91 諫早市 地域子ども教室

地域子ども教室(西諫早小学校)・西諫早小学校に通う児童を対象に地域における安全・ 安心な居場所を確保し、地域住民の参画を得て、 児童の健全育成に寄与する事業。・今年度から大学生にもボランティアスタッフとして 協力を得る予定。

92 諫早市 メンタルフレンド事業

市内のひきこもりの児童生徒や適応指導教室に通級する児童生徒に対して、児童生徒の兄又は姉に相当する世代で心理学等の専門知識を有し、児童福祉への理解と情熱のある大学生等(メンタルフレンド)を活用し、当該児童生徒とのふれあいを通じて、学校復帰への支援を行う。

〇 〇

93 大村市 地域活性学会開催事業地域活性化に係る実践的な政策提言、取組支援につながる学術研究活動を行っている地域活性学会の研究大会を本市で開催する。

○ ○ ○ ○ ○ 地域活性学会

94 大村市オオムライングリッシュサマーキャンプ

大村市に所在する自然豊かな県立野岳湖公園に英会話限定のNODAKEイングリッシュ村を開設し、多国籍の講師と生活する3日間のキャンプを実施する。小学生3名と外国人講師1名、日本人講師1名の5名でチームを作り、英語という共通項をキーワードに3日間生活を共にし、様々な背景を持つ講師との交流を通じて、参加者の多文化への理解を深めるとともに、より実践的な英語力を高め、グローバルな人材の育成を目指す。

○ ○ ○

95 大村市 -市立幼稚園、保育所及びこども園における保育実習生の受け入れを行う。

○ ○ ○

教育委員会

教育委員会

企画政策部企画政策課

企画政策部企画政策課

こども未来部こども政策課

21 ページ

Page 22: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

96 大村市長崎街道インフラさるくin大村

大村高校の生徒向けに、高大連携・学官民によるインフラ(メンテナンス)に着目した講演やフィールドワーク(現地研修)を通して、学生・生徒が自らを取り巻く多様な社会環境を理解し、それらとどのように主体的に関わっていくのか実践的に学ぶ。〈主催〉 長崎ウエスレヤン大学、長崎県立大村高等学校〈協力団体〉 国土交通省九州地方整備局長崎河川国道事務所 長崎県県央振興局建設部 大村市都市整備部道路課 大村市観光コンベンション協会 松原宿活性化協議会 福重郷土史同好会

97 大村市放課後子ども教室推進事業

中学生向け放課後学習支援「OMURA未来塾」において、活水女子大学教職支援室と相互連携し、教職志望の学生が学習支援ボランティアとして参加する。また、本課職員が活水女子大学へ赴き、教職志望の学生に対し講義を行う。

98 大村市 票育授業票育CREWの認定を受けた県内の大学生が、NPO法人の指導により市の活性化をテーマとした模擬選挙型の授業を作成し、中高生が年齢の近い大学生から学ぶことで、主体性を持ち、楽しみながら政治教育を学べる票育授業を実施している。

○ ○ ○NPO法人僕らの一歩が日本を変える。

99 平戸市観光人材育成プログラム事業

大学生のインターンシップを活用し、平戸市内の観光施設等で、職場体験を実施する。延べ50人(予定)

○ ○ 筑紫女学園大学平戸観光協会㈱サウンドエムファクトリー市内宿泊施設

社会教育課

選挙管理委員会

観光課

都市整備部道路課

22 ページ

Page 23: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

100 松浦市 ―

学生が地方行政・地域政策に対する理解を深め、現実の公共政策に必要とされる実践的な知識や課題解決能力の醸成を図るとともに、学生の自主性並びに就業力育成のための機会を提供することを目的に、大学側からのインターンシップ受け入れ要請を受け実施するもの。

101 松浦市 長崎大学サテライトオフィス

【目的】グローバル化時代における地方創生の中核を担う人材と地域の課題や持続的発展への貢献【運用】○理科教員の授業力(実験観察等指導力)向上に向けて  「出張教材検討会」「理科教員研修会」の開催○「出張教育講座・市民講座」(特別支援教育又は教育 相談関係講座、教育課題に則した講座、教育分野以外 の市民講座)○市内小・中学校教員との懇談(交流)会開催○大学が提供する事業及び研究等に対する協力

102 松浦市史跡「市内遺跡」発掘調査等

「鷹島神崎遺跡」の保存管理計画が平成26年3月に策定され、その計画書において「鷹島を水中考古学の拠点」とするため、以下の3事業について計画的に実施していく。 ・史跡等の総合的な公開活用のための整備に係る事業 ・埋蔵文化財の公開および整理・収蔵施設等を行うために 必要な施設整備に係る事業 ・史跡等および埋蔵文化財の普及・啓発に係る事業

琉球大

総務課

学校教育課

文化財課

23 ページ

Page 24: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

103 対馬市対馬市域学連携地域づくり推進事業

地域と大学等とが連携して地域づくりを推進することで対馬の活性化を図ります。①域学連携地域づくりコーディネート支援業務委託(継続)②学生実習開催(継続)③短期合宿「島おこし実践塾」開催(入門編及び専門編、 継続)④学術研究等奨励補助金(継続)⑤対馬学フォーラムの開催(継続)⑥滞在・活動拠点施設の運営(継続)⑦せんだんご速醸実証研究(新規)⑧域学連携推進強化のための意見交換会(新規)

104 対馬市 学生研究員事業

島おこし協働隊員(対馬市の地域おこし協力隊員)として「学生研究員」を配置し、学生のフレッシュな感性や行動力、外部からの視点、そして大学の専門性等を活かし、地域の実情に即した調査研究や、地域課題解決のためのサポート等に取り組みます。

明治大学

105 対馬市 しまなびプログラムH26.2月に長崎県立大学と締結した包括連携協定に基づき、主にしま体験教育プログラムにおける学生のフィールドワークの受入を行います。

106 対馬市九州大学持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム

H27.2月に九州大学持続可能な社会のための決断科学センターと締結した協力協定に基づき、主に大学院生のフィールドワークの受入、上対馬高等学校「しまの宝プロジェクト」の協働を行います。

九州大学大学院

しまづくり推進部しまの力創生課

しまづくり推進部しまの力創生課

しまづくり推進部しまの力創生課

しまづくり推進部しまの力創生課

24 ページ

Page 25: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

107 対馬市

文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESD による地域創生の評価とESD 地域創生拠点の形成に関する研究」

H28.6月に立教大学ESD研究所と締結予定の「ESD研究連携の覚書」に基づき、対馬を対象に、ESDを通じた地方創生の可能性について実証研究を行います(学生等によるアクションリサーチ実施や島内小中高におけるESD推進支援)。

立教大学ESD研究所

108 対馬市 地域連携プロジェクト事業

人口減少、地域コミュニティの希薄が進む中、地域住民が居住地域や島の将来を考え自主的な地域活動を進めるために、地域活動に新たな提案や刺激を与える学生を受け入れ、あらゆる地域の取組みを促し、地域コミュニティの活性化を図ります。

明治大学 JA共済総研

109 対馬市自動運転バス実証実験事業

過疎化・少子高齢化が進む本市において、将来的なバス路線の確保に向けて、明治大学自動運転社会総合研究所と連携し自動運転バス運行の実証実験を行います。

明治大学 JA共済総研

110 壱岐市活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に関する事業

以下の項目について連携協定を締結。

・離島地域の振興やまちづくりに関すること。・離島地域の活力を育む人材の育成に関すること。・離島地域における子育てや教育に関すること。・離島地域の医療や生活の向上に関すること。・その他、本協定の目的を達成するために必要な事項。

111 壱岐市産業振興と人材育成協力事業

以下の項目について連携協定を締結壱岐市の地域づくり・地域産業振興・人材育成に関する事項法政大学の教育研究に関する事項法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科・イノベーション・マネジメント専攻学生のインターンシップに関する事項その他、本市及び法政大学が協議し必要と認める事項

法政大学

しまづくり推進部しまの力創生課

しまづくり推進部しまの力創生課

しまづくり推進部しまの力創生課

政策企画課

政策企画課

25 ページ

Page 26: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

112 壱岐市活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に関する事業

以下の項目について連携協定を締結。

・離島地域の振興やまちづくりに関すること。・離島地域の活力を育む人材の育成に関すること。・離島地域における子育てや教育に関すること。・離島地域の医療や生活の向上に関すること。・その他、本協定の目的を達成するために必要な事項。

113 壱岐市活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に関する事業

以下の項目について連携協定を締結。

・インバウンドをはじめとする観光振興に関すること。・教育及び人材の育成に関すること。・健康、福祉に関すること。・産業振興に関すること。・まちづくりに関すること。・その他、本協定の目的を達成するために必要な事項。

114 五島市五島市イングリッシュキャンプ

中学生対象のイングリッシュキャンプを開催し、2泊3日英語漬けの生活を送り、英語を使った活動や異文化交流を行う。その際、五島市のALTだけではなく、大学生の参加を依頼し、英語を使って交流を図る。大学生の大半は、外国人留学生で、コミュニケーション手段が英語であることから、英語学習の必要性を強く感じることができる。キャンプ後も、英語学習の動機付けに効果的である。

115 五島市 五島市英語科研修会

平成30年度から、「五島市中学生英語暗唱大会」をスタートさせた。本大会は長崎県大会につながる地区予選を兼ねている。英語暗唱は英語力向上に有効な手段の一つであり、日々の授業にどのようにおとしこんでいくのかを、県立大学の「地域公開講座」を利用して、研修を深めたいと考えている。

116 五島市 プロジェクトG

プロジェクトG事業の一環として、市内小中学校に遠隔機器を導入している。その機器を活用し、地域交流を英語を使って行っている。長崎大学の英語担当の教授、ICT担当の准教授の紹介で、毎年、北海道厚真町の2校、ハワイの小学校と交流学習を継続的に行っている。また、小学校教員の英語指導力の向上を目指して、研修会を年に2回開催しているが、大学から専門の教授を招聘し、最新の英語教育情報を収集し、各校での取組にいかしていく。

学校教育課

学校教育課

政策企画課

政策企画課

学校教育課

26 ページ

Page 27: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

117 五島市長崎大学教育学部蓄積型体験学習〔離島・へき地実習〕

学校教育活動や地域活動にかかわりながら、少人数・複式授業・学校経営・地域交流などの現状を把握し、学校・子ども・地域に対する理解を深めることにより、離島やへき地における教育的ニーズや課題に対して、柔軟に対応できる幅広い人材育成に貢献する。

118 五島市長崎大学地域教育研究会離島実習

離島教育を体験することによって、離島における教育のあり方、子供たち、地域の様子を知り、地域教育や複式学級の授業についての理解を深める。

119 五島市寄附講座「離島・へき地医療学講座」

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科に長崎県と五島市による寄附講座「離島・へき地医療学講座」を開講し、離島での活動拠点として、長崎県五島中央病院内に「離島医療研究所」を設置し、この研究所を拠点として、主に地域医療教育と離島医療に関する調査・研究を行い、離島・へき地医療向上への貢献を目指す。

120 五島市長崎大学歯学部と五島市の歯科保健に係る連携・協力

①離島地域の特性へ対応した歯学教育の充実②離島地域の歯科的特性の把握と口腔保健向上のための調査研究(旧富江歯科診療所及び母子保健センターを改築し、五島市の歯科保健医療の充実を図るための地域拠点である長崎大学歯学部離島歯科保健研究所として提供している。)③無歯科医小離島の歯科保健医療の充実へ向けての対応(二次離島にある伊福貴診療所内に歯科部門を設置し、週1回長崎大学歯学部の歯科医師を派遣していただき、H23.9より診療を実施している。)平成30年度は、週一回長崎大学歯学部の歯科医師を交代で2名派遣していただく。

○国保健康政策課

学校教育課

学校教育課

国保健康政策課

27 ページ

Page 28: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

121 五島市第1回長崎大学学生アントレプレナー養成プラン

長崎大学の学生と企業パートナー(五島市内の事業者)が対話を重ねることで企業パートナーの新たなビジネス展開の可能性を考え、起業の実際を実体験する機会を2年間かけて提供する。(平成30年8月半ばキックオフミーティング@五島市内、8~12月計画書の作成、12月半ば長崎大学アントレプレナー・コンペティション第1次予選、平成31年以降実現性検証)

122 五島市 地(知)の拠点整備事業

長崎県立大学と五島市が連携協定を締結し、学生がフィールドワークの場として五島市を訪れ、地元の生活や人々との交流のなかで、実践的な学習を積み重ね、成果については発表会等を通じて地域へ提案を行う。

123 五島市 産官学連携交流事業①長崎大学水産学部航海実習の受入れ②長崎大学水産学部の教授らによる魚の鮮度保持に関する講義及び技術指導

124 西海市西海市学校・家庭・地域の連携協力推進事業「キッズ英会話コース」

今日、社会・経済のグローバル化が急速に進展し、ヒト・モノ・カネが国を越えて流動する時代を迎え、様々な分野で英語力が求められる時代となっている。 また、日本人であることを自覚し誇りを持つとともに、広い視野を持ち、異なる文化や習慣をもった人々と臆することなく外国語をツールとして円滑なコミュニケーションを図る資質・能力が求められている。今後、グローバル化社会を生きる子どもたちにとって、国際共通語としての英語による基礎的・実践的コミュニケーション能力の強化・育成を図ることは喫緊の課題である。本市においてもALTの確保・活用に取り組んでおり、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら、子どもたちに英語の楽しさを体験させ、コミュニケーション能力の素地を養うため、長崎大学教育学部の協力のもと、市内小学生を対象とした西海市学校・家庭・地域の連携協力推進事業「キッズ英会話」コースを実施する。

水産課

商工雇用政策課

政策企画課

教育委員会社会教育課

28 ページ

Page 29: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

125 雲仙市 フィールドリサーチ

「持続可能な農業と原点の加工」をテーマとした体験学習を含む現地調査及び関係資料収集(1)雲仙市の概要、農業および農産加工、ブランド化の取組みの現状と課題に関するヒアリング及び関係資料収集、関連する講義(2)有機農業に取り組む農業者の現地視察及びヒアリング、関連する体験(3)農産加工の現地視察及びヒアリング、関連する体験(4)雲仙市の食文化の現地視察およびヒアリング、関連するワークショップ

日本大学

岩崎政利雲仙市伝統野菜を守り育む会クルス本舗吾妻農産加工組合

126 雲仙市雲仙市神代小路門倉復元調査研究

雲仙市神代小路伝統的建造物群保存地区内にある個人宅内に門倉があり、現在は取り壊されて無くなっている。伝統的建造物群保存地区内の景観向上のため、復元工事を検討する必要がある。昨年度に長崎総合科学大学に建物の履歴調査・復元図等の作成を委託した。今年度は、復元計画の検討資料となる基本設計・概算事業費の積算等の作成を伝統的建造物群保存地区保存審議会専門委員と協議しながら行う。

127 南島原市 家庭教育支援事業平成27年度から実施している保護者対象の「親育ち講座」を継続・改良して実施し、家庭の教育力向上を図る。(大学から講師を招聘し年6回開催予定)

○ 南島原市保育会

128 南島原市 読書活動推進事業(重点)

西南学院大学博物館が実施しているこども向けのワークショップを南島原市でも開催する。主に夏休みや土日祝日等の学校が休みの日に行い、子どもたちに楽しみながら地球や日本の歴史・文化を学んでもらうことを目的とする。図書館や市民の要望にあわせて、親子で参加できるものや、大人を対象としたワークショップなど幅広く事業を展開する。図書館でのワークショップだけでなく、小中学校への出張授業等も必要に応じて実施する。

西南学院大学博物館

産業部観光物産課

教育委員会生涯学習課

教育委員会生涯学習課

教育委員会生涯学習課

29 ページ

Page 30: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

129 南島原市 小学校国際交流補助金飯野小学校が実施する外国人留学生との交流事業に対し補助を行う。(毎年、長崎ウエスレヤン大学の外国人留学生を運動会に招待している。)

130 長与町 小学生プログラミング教育

町内小学校6年生を対象に各クラス1日かけてロボコンデーを開催する。(2学期中に開催予定。レゴマインドストームを使用。)その際、情報システム学科の学生にサポートとして入っていただき、プログラミング教育の推進を図る。

131 長与町セキュリティポリシーに関連した実施手順等の整備に係る相談・助言

平成29年度にセキュリティポリシーを改定したが、媒体持ち出し等、ポリシーに関連した実施手順について整備途上であり、優先順位の高いものから整備を行うため、その内容について相談し、助言をいただきたい。

132 長与町 長与町通学合宿モデル事業

地域の異年齢の子どもたちが親元を離れ、公民館等に寝泊まりしながら学校に通う取組。今年度はモデル事業として、長与北小学校の4年生~6年生、20名を募集し、つどいの家を拠点に実施する。実施期間は、7月16日(火)~19日(金)3泊4日の予定。食事作りや買い物、掃除、洗濯、学習など日常的な生活体験を子どもたちが自分の力で行う。また、地域にもらい湯の協力を得ることにより地域教育のネットワークを広げ、地域の子どもは地域で育む気運を高める。

教育委員会生涯学習課

学校教育課

契約管財課情報管理係

生涯学習課

30 ページ

Page 31: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

133 長与町総合計画・戦略策定のための意見交換

総合計画策定に向け、幅広い年代の方からの意見を反映させるため、公募委員、各担当分野の学識経験者、団体の代表者等から構成される委員によるワークショップの開催を予定。ワークショップは、①保健・福祉部会 ②教育・文化部会 ③産業・経済部会 ④生活・環境部会の4部会を予定。各担当分野の学識経験者として大学の教授に委員として参画いただくとともに、各分野を専攻している学生とも意見交換の場を設けたい。

134 長与町健康ながよ21推進専門委員会

健康ながよ21推進専門委員として月1回の定例会とヘルシーウォーキング大会、健康まつり、食育活動、北陽台高校文化祭での健康相談等長与町の健康づくりのためにボランティアで参加していただいている。また、看護学科の先生方も推進委員として協力いただいている。

135 長与町 健康ポイント制

地域住民が自らの健康づくりに意識を持ち(特に健康無関心層)、具体的な行動に踏み出すきっかけとなることを目的として、インセンティブ導入の取組を行う。内容としては、様々な健康づくり事業参加者へポイントを付与し、たまったポイントにより物品等と交換する仕組みづくりを行うもの。また、同時に住民が健康づくりに取り組みやすくするための環境づくりを行うもの。R2年度での官民連携の一層の強化に向けた取組の実施を目指す。

136 長与町

「英語による長与町国際コミュニケーション活動(Nagayo International Communication activity in English) ※通称 「NICE」

町内中学1年生全員を対象に、夏休み1日間を外国人と英語で活動させることにより、英語や国際交流の楽しさを体験し、英語学習に対する関心・意欲の向上を図る。(8/21・22・23の3日間で実施予定)

〇学校教育課

政策企画課

健康保険課

健康保険課

31 ページ

Page 32: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

137 長与町 シーボルト食堂@公民館

子どものみならず、老若男女が食卓を囲んで交流できる場として全国的に展開されている「こども食堂」の一環として開催するもの。各地域の公民館などにおいて、地域の方々に対し、学生が食事を提供し、子どもからお年寄りまで多世代の親睦・交流を図ると同時に、地域の交流の場を構築するきっかけを提供するもの。地域コミュニティ再生事業として「シーボルト食堂」と銘打ち、県立大学教員及び学生ボランティア(「クックベジ」サークルを含む)と地域住民との協同活動により「こども食堂」を開設(年3回予定)。

138 長与町高齢者サロンボランティア(お世話役)の行動評価

高齢者サロンのボランティア(お世話役)の町民にアンケートを行い、活動の内容や程度を評価する。

139 長与町幼児の健康教育~正しい手洗いで感染予防!~

4~5歳児(年中~年長)を対象に、紙芝居と歌で手洗いの方法を指導します。子どもに実際に手を洗ってもらい、洗い残しの多い部分を子どもたちと一緒に確認し、正しい手洗いの方法の修得を目指します。

140 長与町長崎県農産物・加工食品臨床試験コンソーシアム共同研究にかかる治験者募集

長崎県農産物を活用した機能性食品を開発し、その機能性をヒトで評価するための臨床試験を行います。効果が得られた製品について、消費者庁に機能性表示食品として届け出をします。

こども政策課生涯学習課

介護保険課

こども政策課

健康保険課

32 ページ

Page 33: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

141 時津町 国際交流事業

長崎外国語大学との包括的連携に関する協定を締結しており、協定書に基づく連携事項を円滑に進めるため、連絡推進会議を設置。国際交流事業、外国語教育事業などのパートナーシップ・プログラムを実施することで、国際化にふさわしい地域環境づくりを推進する。

142 東彼杵町 地域と企業演習長崎県立大学経営学科生を対象に、「そのぎ茶市」、「道の駅 彼杵の荘」などの地域資源研究や企画、調査、分析等の取り組みを通じ、地域産業の活性化案を立てる。

143 東彼杵町学生アントレプレナー育成事業

長崎大学の学生と企業パートナー(東彼杵町内の事業者)が対話を重ねることで企業パートナーの新たなビジネス展開の可能性を考え、起業や新規事業立ち上げを実体験する機会を2年間かけて提供する。(令和元年8月半ばキックオフミーティング、8~12月計画書の作成、12月半ば長崎大学アントレプレナー・コンペティション第1次予選、令和2年年以降実現性検証)

144 東彼杵町エリアの観光デザインとマーケティング調査研究事業

長崎国際大学国際観光学科の2年生ゼミと共同で、東彼杵町の観光地デザイン、魅力創出・発信等についての検討、活動サポート等を行う。

総務部企画財政課

まちづくり課

まちづくり課

まちづくり課

33 ページ

Page 34: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

145 川棚町 イングリッシュキャンプ中学生に英語を使う機会を提供することにより、英語力やコミュニケーション能力の向上促進を図る。

146 小値賀町 しまなびプログラムH26.2月に長崎県立大学と締結した包括連携協定に基づき、主にしま体験教育プログラムにおける学生のフィールドワークの受入を行います。

147 小値賀町 藻場再生事業

藻場再生事業により島周囲海域における藻場の回復を図るため、各大学及び民間と連携し活動を実施している。

長崎大学・・・六島漁港を活用した藻場回復試験を実施。水温調査、塩分濃度調査、溶存酸素調査、風速調査等を実施し、海藻の生育状況の観察を継続して実施している。

東京海洋大学・・・水質調査、水温調査、塩分濃度調査を継続して実施し、分析を大学に依頼している。

〇 東京海洋大学独立行政法人西海区水産研究所共和コンクリート

148 佐々町総合戦略事業評価・検証委員会事業

佐々町まち・ひと・しごと創生総合戦略の適切な進行管理を行うため、国が求めるPDCAサイクルを用いて、各種取組に対する事業評価・検証を行い、総合戦略の実現に努める。また、こうしたPDCAサイクルの実践による行政経営改革の推進を図り、データを意識した業務改善意識の醸成を図る。

○ 関西学院大学

総務課

産業振興課水産係

教育委員会

企画財政課

34 ページ

Page 35: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

149 佐々町アグリビジネスアドバイザー招聘事業

農業者の農業経営力向上のため、専門家をコンサル的位置づけで招致し、今後の農業所得向上を図る。また、農業経営の体制整備として集落営農の可能性を発掘し、農地集積等を行い作業効率化を図り労力の軽減と新しい担い手を呼び込む地盤づくりのため、アグリビジネスアドバイザーを活用する。

宮崎大学

150 佐々町大学と連携した認知症書記集中支援チームによる個別地域ケア会

認知症に係る初期対応として、認知症初期集中支援チームを編成し、個別地域ケア会議を実施するにあたり、長崎大学の認知症サポート医がチームの一員となっている。

151 佐々町 公衆衛生看護学実習保健師国家試験資格を取得するための実習として、保健師養成施設(大学)から依頼を受け、施設(大学)の実習要綱に沿って市町村業務における公衆衛生看護活動について学んでもらう。

152 佐々町動脈硬化を中心とした生活習慣病関連因子の調査・研究

住民の健康増進を図るため、住民健診と連携して、大学の医師が動脈硬化検診(調査票・血液検査・尿検査・頸動脈超音波検査など)を行い、町民へ検査結果を返却・説明するとともに、関連因子を統計学的手法により解析し住民の健康増進に資する資料を作成する。

住民福祉課(地域包括支援

センター)

保険環境課(健康相談セン

ター)

産業経済課

住民福祉課(地域包括支援

センター)

35 ページ

Page 36: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

153 佐々町 公衆衛生看護学実習

保健師国家資格を取得するための実習として、保健師養成施設(大学)から依頼を受け、施設(大学)の実習要綱に沿って市町村業務における講習看護学について学んでもらう。

154 佐々町 公衆栄養学実習

管理栄養士国家資格を取得するための実習として、管理栄養士養成施設(大学)から依頼を受け、施設(大学)の実習要綱に沿って、住民への身近なサービスとしての市町村保健センターや管理栄養士の役割や業務について学習してもらう。

155 佐々町 療育相談事業

子育てに悩む母親に対し、大学の臨床心理士が子育てに関する勉強会を実施し、町職員に対しても、行動療法に基づく効果的な対応法を指導していただく。また、参加者の行動並びに子育て感の変化等についてアンケートを実施し、データ等の積み上げも含め技法の効果を検証していきたい。

156 佐々町 5歳児健康診査

5歳児健康診査において、発達に関する専門的な医師、作業療法士、臨床心理士による専門的な助言、指導並びに技術支援を実施していただくことで、町職員並びに関係機関職員(作業療法士・言語聴覚士)の健診に係わる技術の向上、支援方法等についての検討を深めていき、今後における療育体制の構築、拡充を図っていく。

157 佐々町 療育専門相談

発達に支援が必要な子どもとその保護者に対し、身近な地域で定期的な専門指導を受けられよう、療育部門に特化した相談事業を実施し、作業療法士による専門的な助言、指導並びに技術支援をしていただく。

保険環境課(健康相談セン

ター)

保険環境課(健康相談セン

ター)

保険環境課(健康相談セン

ター)

保険環境課(健康相談セン

ター)

保険環境課(健康相談セン

ター)

36 ページ

Page 37: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

158 佐々町町立診療所への診療応援事業

町立診療所の「もの忘れ外来」において、大学の精神神経科学・地域医療学のスタッフが、地域の認知症や関連疾患について、診断・治療をすることで生活の支援を行う。

159 佐々町社会教育講座における講師派遣事業

教育委員会主催の社会教育講座(高齢者学級、女性学級、乳幼児を持つ親のための学級等)において、県立大学の地域公開講座を活用し、講師の招聘を実施している。

160 佐々町 サポートティーチャー事業小中学校における学力向上対策として、自学中心の学習会を実施しており、その学習支援員(サポートティーチャー)として、大学の学生が教授を行う。

161 佐々町 口石小学校サマースクール口石小学校において、夏休みの学習支援(算数)を実施し、参加児童の学力向上を目的とする。

162新上五島町大学連携事業(しまなびプログラム)

長崎県立大学の学生が県内の離島を訪れ、しまの生活や住民との交流を通して実践的な体験学習を行う「しまなびプログラム」の連携市町としてフィールドワークにおける学生の受入を行う。

教育委員会

総合政策課

診療所

教育委員会

教育委員会

37 ページ

Page 38: 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定) · 2019-06-03 · 大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

大学等との連携に係る事業一覧(平成31年(令和元年)度予定)

参考

民間(産)とも連携する場合、その相手方

番号 市町名 所管部局 事 業 名 その他(校名を入力

ください)

事  業  概  要

大学等名

長崎大学

県立大学

長崎総科大

活水女子大

長崎短大

佐世保高専

外国語大

国際大

ウエスレヤン大

長崎女子短大

純心大

163新上五島町首都圏大学生等誘致事業(島キャン/島おこしインターンシップ)

首都圏等の大学生が、新上五島町内の事業所でインターンシップを行う。 ・職業体験を通して、離島の町おこし・地域活性化に貢献する ・学生の職業観や就労意識の向上を図る ・交流人口の拡大を図る

※インターンシップにおける学生及び受け入れ事業所の  負担を軽減するため、費用の一部を補助金として  支給する。

首都圏等の大学カケハシスカイソリューションズ(島キャン事務局)

164新上五島町磯焼け対策のための実証実験

将来の漁業生産力の向上につなげるため、長崎大学に研究委託し、磯焼け対策のための海藻大量栽培技術開発による増殖等実証実験及び藻場再生適地探索を行う。

総合政策課

水産課

38 ページ