43
1 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス ~組織・個人の強みを活かして 相互補完・連携することの意義 2018年1月21日(日) @ JICA地球ひろば 6階 600 © 佐藤真久 東京都市大学環境学部 教授 [email protected]/[email protected]

異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

1

異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス

~組織・個人の強みを活かして 相互補完・連携することの意義

2018年1月21日(日)

@ JICA地球ひろば 6階 600 © 佐藤真久 東京都市大学環境学部 教授 [email protected]/[email protected]

Page 2: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

2

自己紹介

Page 3: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

3

Page 4: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

1. 社会背景

2. 「異質性の協働」を構築するためのレディネス

3. ネットワークにおけるコミュニケーション

4. 協働ガバナンスと社会的学習

5. マルチステークホルダー・プロセスを支える 4つの機能と4つのレンズ

4

目次構成

Page 5: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

5

社会背景

Page 6: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

6

持続可能な開発目標(SDGs) 2016-2030

http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

Page 7: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

7

ミレニアム開発目標(MDGs)と 持続可能な開発目標(SDGs)

貧困・社会的排除問題/地球環境問題

貧困・社会的排除問題

SDGs(2016-2030) 開発・環境アジェンダ

地球資源制約・環境保全・自然生存権・ 人権・社会的公正・開発(経済・社会・人間)

MDGs(2001-2015) 開発アジェンダ 人権・社会的公正・

開発(経済・社会・人間)

2000年代の状況 今日の状況 気候変動、生物多様性喪失、自然災害、高齢化、

エネルギー問題、社会的公正、ガバナンス、肥満、紛争、 貧困格差、教育の質、ユースの雇用問題、

人工知能に奪われる職、グローバルな金融・経済危機

貧困、飢餓、HIV/AIDS、南北問題、債務危機、紛争、衛生、水のアクセスと質、非識字、教育のアクセスと

男女格差、社会的公正、など

Page 8: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

8

SDGsの特徴 ①「誰一人取り残されることがない」 (No one left behind) →貧困の「削減」ではなく、「根絶」が目標

②「環境」「社会」「経済」の統合的目標 →新分野:エネルギー、防災

③全ての国に適用される普遍性 →例:持続可能な消費と生産、ライフスタイルと教育

④15年にわたりフォローアップ&レビュー →実施状況を体系的にフォローアップ&レビュー

©国連広報局

参考:持続可能な開発目標(SDGs) 2016-2030

Page 9: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

9

参考:持続可能な開発目標(SDGs) 2016-2030

http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

SDGsのもうひとつの捉え方 5つのP

国際連合広報局

Page 10: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

10

参考:持続可能な社会の実現

北村(2016)

Page 11: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

11

国連ESDの10年(DESD)後の取組 ~グローバル・アクション・プログラム(GAP)

GAPにおける4つの領域 •持続可能な生産と消費 •生物多様性 •気候変動 •災害リスク削減 GAPにおける5つの優先分野 •政策的支援(ESDに対する政策的支援) •ホールスクール・アプローチ(ESDへの包括的取組) •教育者(ESDを実践する教育者の育成) •ユース(ESDへの若者の参加の支援) •地域コミュニティ(ESDへの地域コミュニティの参加の促進)

Page 12: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

12

VUCA*時代における “ありたい社会”と“ありうる社会”

「ありたい社会」×「ありうる社会」 (持続可能な社会×レジリエントな社会)

「ありたい社会」 (持続可能な社会)

*VUCA:Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)

2000年代 今日

気候変動、生物多様性喪失、自然災害、高齢化、 エネルギー問題、社会的公正、ガバナンス、肥満、紛争、

貧困格差、教育の質、ユースの雇用問題、 人工知能に奪われる職、グローバルな金融・経済危機

貧困、飢餓、HIV/AIDS、南北問題、債務危機、紛争、衛生、水のアクセスと質、非識字、教育のアクセス

と男女格差、社会的公正、など

Page 13: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

地球惑星の時代(Torres, A. 2013)

In an age of “Global Planet”

13

これからの時代(Coming Age)・・

地球惑星(Global Planet)の時代

➡地球惑星的市民性 Global Planetarian Citizenship

➡貧困・社会的排除問題だけではなく、 地球資源制約、環境問題への対応 solving both poverty・social exclusion and environmental problems, consideration of “Planetary Boundary”

➡普遍的価値としての人権のみではなく、 自然生存権への配慮 consideration of both human rights and rights for living things on the earth

Page 14: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

混成的文化の時代(Torres, A. 2013)

In an age of “Hybrid Culture”

14

これからの時代(Coming Age)・・

混成的文化(Hybrid Culture)の時代

➡グローバルな相互連関の理解 awareness of interdependence /interconnectedness

➡公益に対するコミットメント commitment for common goods

➡個人的考えに基づく、“民主的・多文化的市民性” “Democratic Multicultural Citizenship”

➡多元的な地球市民性(ポスト国家の世界市民性) “Multiple Citizenship” (e.g. Cosmopolitan Citizenship)

➡行動的な地球市民性 “Action Citizenship”

Page 15: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

15

VUCA*の時代 In an age of “VUCA”

*VUCA:Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)

これからの時代(Coming Age)・・

VUCA(変動・不確実・複雑・曖昧)時代 ➡Volatility(変動性) ➡Uncertainty(不確実性) ➡Complexity(複雑性) ➡Ambiguity(曖昧性)

グローバル化時代の2つの基本問題: •貧困・社会的排除問題(人間-人間)

(Poverty/Social Exclusion Problems)

•環境問題(人間-自然)

(Environmental Problems)

同時的解決、統一するのは 「人間の自己関係」としての教育実践

リスク社会、レジリエンス社会、 危険社会化、格差社会化、

富過剰と貧困蓄積と相互規定的対立

Page 16: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

地域間化の時代(岩崎、2016)

In an age of “Inter-Localization”

16

Page 17: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

17

「異質性の協働」 を構築するための

レディネス

Page 18: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

18

持続可能な開発目標(SDG 17.16-17) マルチステークホルダー・パートナーシップによる目標の達成

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf

マルチステークホルダー・パートナーシップ 17.16 すべての国々、特に開発途上国での持続可能な開発目標の達成を支援すべく、知識、専門的知見、技術及び資金源を動員、共有するマルチステークホルダー・パートナーシップによって補完しつつ、持続可能な開発のためのグローバル・パートナーシップを強化する。 17.17 さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。

Page 19: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

19

連携・協働の在り方

~協働の形態

■多様な協働の形態(事業協働、戦略協働、政策協働)

[事業協働・連携] (1)共同で一つの事業を行う協働の形態(共催) (2)「後援」という形で取組に名を連ねること。主に金銭的支出を伴わない協働の形態(後援) (3)それぞれの特性を活かし、一定期間継続的に協力して事業を行う協働の形態(事業協力) (4)独自の企画や代案をみんなで提案する協働の形態(企画立案) (5)新しい一つの組織を立ち上げ、そこが主催者となって事業を行う協働の形態(実行委員会) (6)協働事業や課題に関して情報交換や意見交換を行う協働の形態(情報提供・情報交換) (7)優れた特性をもった組織に契約をもってゆだねる協働の形態(委託・指定管理者制度) (8)公益上必要があると認めた場合、行政が公金を支出する協働の形態(補助・助成)

[戦略協働] ・共有目的を実現するために戦略的に協働(戦略協議など)を行う形態(戦略協働)

[政策協働] ・共有目的を実現するために行政と政策的に協働(政策提案など)を行う形態(政策協働)

せんだいみやぎNPOセンター(2007)に基づき筆者加筆修正

Page 20: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

20

連携・協働の在り方

~同質性の協同・異質性の協働

■“同質性の協同”、“異質性の協働”

“同質性の協同” ・同質性に基づく事業協力 ・協同組合

“異質性の協働”

・異質性に基づく事業協力 ・戦略協働、政策協働

c c

×

Page 21: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

21

連携・協働の在り方

~向き合う協働、歩み続ける協働

■“向き合う協働”、“ともに歩みつづける協働”

“向き合う協働” “共有ビジョンにむけて 歩きづづける協働”

共有ビジョン

共有価値創造のプロセス(CSV)

相互補完性、Win Win 関係

×

Page 22: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

22

連携・協働の在り方

~タテの協働・ヨコの協働

■“タテの協働”、“ヨコの協働”

“タテの協働”

・組織内の縦割り ・行政区分(国・地方・都道府県・市町村) ・管轄官庁、特定課題テーマ ・中心的、市民参加、指定管理者制度 ・補助金、助成金、委託、など

“ヨコの協働”

・組織内の縦割りからの脱却 ・生命地域(生態的・地理的・生活的) ・気候区分、文化、社会、経済圏、など ・多様な主体・課題横断的 ・脱中心的、行政参加、関係主体参加 ・共催、後援、事業協力、企画立案、実行委員会、など v

v v

×

Page 23: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

23

連携・協働の在り方

~協働の手段化・協働の目的化

■“協働の手段化”と“協働の目的化”

“協働の手段化” “協働の目的化”

・協働は目標達成の手段

・協働によるビジョン共有、討議の場の唯一性の確保

・関係主体の相互補完による相乗効果、強み・資源・機会の共有

持続可能で包容的な地域づくり (地域課題の解決、相互補完性)

(個人・組織・市民能力の向上、生涯を通した探求プロセス)

・個人・組織・市民能力の向上

・主体形成(エンパワーメント)

・協働ガバナンスと社会的学びの連関を促す地域における探求プロセス ×

Page 24: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

24

連携・協働の在り方

~事業成果重視型と協働プロセス重視型

“事業成果の重視型” の協働

“協働プロセスの重視型” の協働

協働・学習プロセスを重視した VUCA時代の状況対応・継続型

地域力(個人・組織・市民)強化型

※前提:課題不明確・資金脆弱・ 複合的な課題解決への対応

※状況的・文脈的・内発的アプローチ

明確な課題に対する 投入-活動-成果直結型

※前提:課題明確・資金潤沢

・明確な課題解決手段

×

■“事業成果の重視型”と“協働プロセスの重視型”の協働

文京区・empublic(2016)に基づき筆者作成

Page 25: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

25

連携・協働の在り方

~個人能力×組織能力×市民能力

■協働がもたらす、“個人能力” “組織能力” “市民能力” の向上

“個人能力” “組織能力” “市民能力”

× ×

知識・技能 価値・倫理 高度な思考 態度・行動

モチベーション 個人間コミュニケーション

プロジェクト運営 人事

財務管理 資源管理 組織文化

組織間調整- 組織間連携、ネットワーキング、インターリンケージ、組織間コミュニケーシ

ョン、など

参加と対話 集合的行動

集合的意思決定 ビジョン構築

包容的社会構築 地域文化

地球市民性、など

Page 26: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

26

ネットワークにおける コミュニケーション

Page 27: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

27

ネットワークの多様な形態 ~資源共有と意思決定(集合的・権威的・任意的)の所在

! !

*!: Decision Making/Vision & Idea Setting

!

!

!

! !

! ! Resources

.etc

Centralized/

Wheel Type of Consortium Decentralized

Alliance/

Circle Type of

! !

! !

! !

All Channels !

! !

! !

! !

!

!

! ! ! !

! Chain

Concepts

.etc

Give & Take Relations

* M.Sato (2000)

!

!

Page 28: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

28

GATE KEEPER

「メッセージの統制・選択」

LIAISON

「統合・連結」

OPINION LEADER

「インフォーマルな意志決定をたやすくする」

COSMOPOLITE

「開放度の増加、システムと環境との関連付け」

Communication Role* Function in the Network*

Prevents information overload by filtering and screening messages

* M.Sato (2000) based on E.M.Rogers (1976)

Integrates and interconnects the parts (Cliques) of the network

Facilitates informal decision making in the network

Relates the system to its environment by providing openness

Filter

to Local

or

to Mass

ネットワーク形成における 個人のコミュニケーションの役割

Page 29: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

29

参考:独・マルチプルケーターの仕組みを活かした 社会ネットネットワークの可視化(高雄、2014)

Page 30: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

30

参考:全国ESDネットワーク可視化ツールの開発と 取組の可視化(全国ESD活動支援センター、2017)

[➀協力組織・団体の属性](択一回答) [教育関係機関・ネットワーク] [学術研究機関・ネットワーク] [地方自治体・行政] [公益法人/NPO/NGO等] [企業等] [その他](記入欄)▶_______________________

[②協力組織・団体の活動テーマ](複数回答) [SDG1]:貧困をなくそう [SDG2]:飢餓をゼロに [SDG3]:すべての人に健康と福祉を [SDG4]:質の高い教育をみんなに [SDG5]:ジェンダー平等を実現しよう [SDG6]:安全な水とトイレを世界中に [SDG7]:エネルギーをみんなにそしてクリーンに [SDG8]:働きがいも 経済成長も [SDG9]:産業と技術革新の基盤をつくろう [SDG10]:人や国の不平等をなくそう [SDG11]:住み続けられるまちづくりを [SDG12]:つくる責任 使う責任 [SDG13]:気候変動に具体的な対策を [SDG14]:海の豊かさを守ろう [SDG15]:陸の豊かさも守ろう [SDG16]:平和と公正をすべての人に [SDG17]:パートナーシップで目標を達成しよう [その他](記入欄)▶_______________________

[③協力組織・団体の優先行動分野](複数回答) [政策的支援] [機関包括型アプローチ] [教育者] [ユース] [地域コミュニティ]

表:「全国ESDネット可視化調査」の項目と選択肢

[④協力組織・団体によるESD実施支援メニュー](複数回答) [調査・情報収集]:地域拠点としての情報収集、調査実施等 [活動展示・紹介]:企画展示、視察等受け入れ等 [施設・資材貸与]:会議室貸与、会合スペース貸与、資材貸与等 [活動奨励]:後援・共催・協力名義、表彰(コンテスト等) [共同企画・実施]:プロジェクト等の共同企画、共同実施等 [政策コミュニケーション]:政策に関する学習機会提供、政策提言等 [広報協力]:取組事例の情報発信、イベント等の周知協力、情報編集協力等 [コーディネーション]:活動間の連絡・調整、利害関係者調整、ネットワーク化・協働プロセス支援等 [ファシリテーション]:ワークショップ等によるファシリテーション、合意形成・学習プロセス支援等 [情報提供]:研修等の講師紹介、会議場斡旋、関連団体・関連イベント等紹介、潜在的資金源等 [資源提供]:人材提供、物品供与、直接的資金提供等 [機会提供]:交流機会提供(協議会開催、全国/地方フォーラム開催)等 [相談対応・助言(活動)]:活動への助言等 [問題解決策の提示]:教材・ツール・教案等の開発支援、ESD活動ノウハウの提示等 [相談対応・助言(組織)]:組織運営への助言等 [その他](記入欄)▶_______________________

[⑤全国センターと協力組織・団体とのつながりの深さ] (連携・協力の形態)(複数回答) [情報提供・交換] [施設・資材貸与] [広報協力] [マネジメント支援] [事業協力] [後援] [共催] [資金補助・委託] [共同企画立案] [実行委員会・協議会] [戦略協働] [政策協働]

[⑥そのほか:特記事項](適宜記入) [その他](記入欄)▶_______________________

Page 31: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

31

協働ガバナンスと 社会的学習

Page 32: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

■“結合的能力の向上”

教育・学術機関 ➡地(知)の拠点機能↑ ➡理論と実践の反復↑

企業 ➡持続可能性経営力(ESG、IR)↑ ➡国連グローバルコンパクト↑ NPO/NGOs

➡事業経営力、組織能力↑ ➡組織の継続性、自立発展性↑

行政・自治体 ➡財政基盤の向上↑ ➡統治から協治へ↑ (行政参加と協働ガバナンス) ➡政策オプションとしての“協働”↑

市民 ➡地域社会経営能力↑

“結合的ケイパビリティ” の向上を通した

持続可能な社会の構築

32

連携・協働の在り方 ~“結合的ケイパビリティ”

Page 33: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

33

開始時の状況 パワー・資源・知識の非対称性 参加の誘発と制約

協力、あるいは軋轢の歴史(開始時の信頼の程度)

社会的学習

プロセス

協働ガバナンス

協働ガバナンスとチェンジエージェント機能 (佐藤 2015)

※Ansell, C., & Gash, A. (2008), Havelock, R. G., & with Zlotolow, S.(1995) に基づき、 佐藤・島岡(2014)に基づく

アウトカム (成果)

・広範なステークホルダーの包摂 ・討議の場の唯一性 ・明確な基本原則 ・プロセスの透明性

運営制度の設計

チェンジ・エージェント機能

信頼の構築 プロセスへのコミットメント 相互に依存していることの認識 プロセスへの主体的なかかわりの共有 相互利益を追求することへの意欲

共通の理解 明確なミッション 問題の共通理解 共有できる価値の同定

中間の成果 小さい達成 戦略的計画 共同の事実発見

膝詰めの対話 誠実な折衝

変革促進・プロセス支援・資源連結・問題解決提示

・計画妥当性 ・目標達成度 ・効率性 ・自立発展性 ・社会的インパクト ・受益者の満足度 ・関係主体の巻込度合い

協働プロセス

Page 34: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

34

個人 能力

-実社会-

“社会的文脈で発生する 個人の認知プロセス”

社会的学習①

モデルの観察・模倣、 自己行動パターンの修正

適切行動とることができる という予測・確信 (自己効力感)

組織 能力

-実社会-

“学習する組織” 社会的学習②

地域・ 持続性

-実社会- 新しい、予想外の、不確実かつ予測不可能な状況下

“生態学的・持続可能性へ” 社会的学習③

協働ガバナンス

[1960年代~] [1990年代~] [2000年代~]

佐藤真久(2016)

協働における 社会的学習プロセス

Page 35: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

35

協働ガバナンスと社会的学習 事例風景

協働ギャザリング2014(年度末報告会)における議論風景

平成25年度環境省地域活性化を担う環境保全活動の協働取組推進事業

Page 36: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

36

協働ガバナンスと社会的学習 事例風景

横浜市ESDコンソーシアム(年度末報告会)における議論風景(2018年1月20日)

@JICA横浜

Page 37: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

37

チェンジ・エージェント (変化の担い手)

Page 38: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

38

組織連携や組織内連携、 補完的エージェントの活用による

4機能の補完性

協働における チェンジ・エージェント機能(4機能の補完性)

① 変革 促進

② プロセス

支援

③ 資源 連結

④ 問題 解決 提示

Page 39: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

39

協働におけるチェンジ・エージェント機能 (ジェネラリスト / スペシャリスト 基盤)

チェンジ・エージェント機能 (補完的エージェント機能)

[G] ゼネラリスト・ インフラ ストラクチャー [総合] ・特定の地理的地域において、一般包括的な支援を幅広く提供 例)地縁組織 (町内会など)、 地域密着型NPO、など

[S] スペシャリスト・ インフラ ストラクチャー [専門] ・特定のサービス領域や関心領域、専門領域に特化したサービスの提供 例)技術系企業、 テーマ型NPO、 テーマ型公共施設、 など

英国のインフラストラクチャー組織の構造(中島:2004)を参考に著者作成

Page 40: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

40

マルチステークホルダー・ プロセスを支える

4つの機能と 4つのレンズ

Page 41: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

41

マルチステークホルダー・プロセスを 支える4つの機能

④ 問題 解決 提示

③ 資源 連結

② プロセス

支援

① 変革 促進

現状の不満を可視化、 課題解決プロセスに エネルギーを与え、

プロセスを開始

Havelock, R. G., & with Zlotolow, S. (1995).

単に解決法を提示するだけではなく、その解決法が人の要求や懸念にどう影響を及ぼすのかを認識する必要あり

効果的な問題解決には、ニーズと資源の結集が必要

※例:人、資金、機会、解決策、アイデア、暗黙知・形式知、用語、など

変革プロセスのあらゆる 領域のシステムを支援

※関係性の構築、ニーズ把握、学びの構築、解決法の探究と導入、など

Page 42: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

42

マルチステークホルダー・プロセスを 支える4つのレンズ

① 統合的 レンズ

③ 批判的 レンズ

④ 変容的 レンズ

① 統合的レンズ

➁ 文脈的レンズ

③ 批判的レンズ

④ 変容的レンズ

グローバル/ローカルな文脈化

事象・取組の関連づけ・統合化

多角的な意味づけ、 課題の捉えなおし

個人、組織、社会、 ガバナンスの変容

Page 43: 異質性の協働と マルチステークホルダー・プロセス - JICA...environmental problems, consideration of “Planetary Boundary” 普遍的価値としての人権のみではなく、

43

持続可能な開発目標(SDGs)と マルチステークホルダー・プロセス

http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

“持続可能な開発目標(SDGs)とマルチステークホルダー・プロセス -政策ツール、コミュニケーションや協働ツール、状況把握や学習ツールとしての可能性-

・Integrative:“統合”を促すツールとして(事象・取組の関連づけ、統合化) ・Contextual:“文脈”として意味づけるツールとして(グローバルとローカルな文脈化) ・Critical:“批判”的レンズとして(多角的な意味づけ、課題をつながりの中で捉えなおす) ・Transformative:“変容”を促すツールとして(個人、組織、社会、ガバナンスの変容) ➡SDGコンパスにおける“アウトサイド・イン・アプローチ”