14
-787- 【総合臨床医学】 氏名 井 上 和 彦 職名 准教授 大学院における研究指導担当資格の有無( 有 ・無) Ⅰ 教育活動 教育実践上の主な業績 年月日 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2 作成した教科書、教材、参考書 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 4 その他教育活動上特記すべき事項 Ⅱ 研究活動 著書・論文等の名称 発行または 発表の年月 (西暦) 発行所、発表雑 誌(及び巻・号 数)等の名称 編者・著者名 (共著の場合の み記入) 該当頁数 著書 胃がんリスク検診(ABC検診)マニュアル 2009年10月 南山堂 井上和彦、藤澤 智雄 27-29頁 胃がんリスク検診(ABC検診)マニュアル2009 2009年10月 南山堂 井上和彦 19-21頁 論文 Efficacy of the 5-HT1A Agonist Tandospirone Citrate in Improving Symptoms of Patients With Functional Dyspepsia: A Randomized Controlled Trial. 2009年7月 The American journal of gastroenterolo gy Miwa H, Nagahara A, Tominaga K, Yokoyama T, Sawada Y, Inoue K, Ashida K, Fukuchi T, Hojo M, Yamashita H, Tomita T, Hori K, Oshima T 2780-2787頁 Helicobacter pylori 陰性化時代における上腹部症 状へのアプローチ ―胃の‘健康度’評価も含めて― 2009年7月 高崎医学 59 井上和彦 64-69頁 胃癌発生の背景粘膜人間ドックにおける内視鏡検査 からの検討 2009年8月 胃と腸 44(9) 井上和彦、藤澤 智雄、千貫大介、 串山義則 1367-1373頁 血液検査による胃癌危険度評価を基盤とした検診シ ステムの提案 2009年10月 消化器科 49(4) 井上和彦、藤澤 智雄 320-325頁 大腸の新しい超音波診断 2009年11月 臨床と研究 86(11) 畠二郎、今村祐 志、楠裕明、山 下直人、井上和 彦、鎌田智有、 塩谷昭子、春間 74-77頁 【特集:Helicobacter pylori Now】胃炎 2009年12月 日本臨床 67(12) 春間賢、鎌田智 有、山中義之、 西隆司、塩谷昭 子、井上和彦 2317-2321頁 H.pylori除菌後の胃癌診断:内視鏡検診の立場から 2009年12月 THE GI FORFRONT 5(2) 春間賢、鎌田智 有、西隆司、山 中義之、塩谷昭 子、井上和彦 25-28頁 未分化型胃癌のハイリスク胃粘膜の内視鏡所見 2010年1月 消化器内視鏡 22(1) 春間賢、鎌田智 有、山中義之、 塩谷昭子、井上 和彦 121-125頁 被験者に優しい健診内視鏡検査 2010年2月 Gastroenterolo gical Endoscopy 52(2) 井上和彦、藤澤 智雄、千貫大介、 串山義則 274-277頁 学会発表・その他 咽喉頭異常感症におけるFスケールによる消化器症 状調査 2009年5月 第95回日本消化 器内視鏡学会総 ◎井上和彦、武 田真紀子、松田 英賢、伊藤和行 内視鏡検査と血液検査を中心とした総合的胃癌検診 システムの提案 2009年5月 第77回日本内視 鏡学会総会 ◎井上和彦、藤 澤智雄 Efficacy of Addition of Prokinetics, Mosapride Citrate, On Omeprazole in Treatment of Patients 2009年6月 DDW(AGA)2009 ◎Miwa H, Inoue K,

【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-787-

【総合臨床医学】

氏名 井 上 和 彦 職名 准教授 大学院における研究指導担当資格の有無(○有・無)

Ⅰ 教育活動

教育実践上の主な業績 年月日 概 要 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2 作成した教科書、教材、参考書 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 4 その他教育活動上特記すべき事項 Ⅱ 研究活動

著書・論文等の名称 発行または発表の年月(西暦)

発行所、発表雑誌(及び巻・号数)等の名称

編者・著者名 (共著の場合の

み記入) 該当頁数

著書 胃がんリスク検診(ABC検診)マニュアル 2009年10月 南山堂 井上和彦、藤澤

智雄 27-29頁

胃がんリスク検診(ABC検診)マニュアル2009 2009年10月 南山堂 井上和彦 19-21頁 論文 Efficacy of the 5-HT1A Agonist Tandospirone Citrate in Improving Symptoms of Patients With Functional Dyspepsia: A Randomized Controlled Trial.

2009年7月 The American journal of gastroenterology

Miwa H, Nagahara A, Tominaga K, Yokoyama T, Sawada Y, Inoue K, Ashida K, Fukuchi T, Hojo M, Yamashita H, Tomita T, Hori K, Oshima T

2780-2787頁

Helicobacter pylori 陰性化時代における上腹部症状へのアプローチ ―胃の‘健康度’評価も含めて―

2009年7月 高崎医学 59 井上和彦 64-69頁

胃癌発生の背景粘膜人間ドックにおける内視鏡検査からの検討

2009年8月 胃と腸 44(9) 井上和彦、藤澤智雄、千貫大介、串山義則

1367-1373頁

血液検査による胃癌危険度評価を基盤とした検診システムの提案

2009年10月 消化器科 49(4) 井上和彦、藤澤智雄

320-325頁

大腸の新しい超音波診断 2009年11月 臨床と研究86(11)

畠二郎、今村祐志、楠裕明、山下直人、井上和彦、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

74-77頁

【特集:Helicobacter pylori Now】胃炎 2009年12月 日本臨床 67(12)

春間賢、鎌田智有、山中義之、西隆司、塩谷昭子、井上和彦

2317-2321頁

H.pylori除菌後の胃癌診断:内視鏡検診の立場から 2009年12月 THE GI FORFRONT 5(2)

春間賢、鎌田智有、西隆司、山中義之、塩谷昭子、井上和彦

25-28頁

未分化型胃癌のハイリスク胃粘膜の内視鏡所見 2010年1月 消化器内視鏡22(1)

春間賢、鎌田智有、山中義之、塩谷昭子、井上和彦

121-125頁

被験者に優しい健診内視鏡検査 2010年2月 Gastroenterological Endoscopy 52(2)

井上和彦、藤澤智雄、千貫大介、串山義則

274-277頁

学会発表・その他 咽喉頭異常感症におけるFスケールによる消化器症状調査

2009年5月 第95回日本消化器内視鏡学会総会

◎井上和彦、武田真紀子、松田英賢、伊藤和行

内視鏡検査と血液検査を中心とした総合的胃癌検診システムの提案

2009年5月 第77回日本内視鏡学会総会

◎井上和彦、藤澤智雄

Efficacy of Addition of Prokinetics, Mosapride Citrate, On Omeprazole in Treatment of Patients

2009年6月 DDW(AGA)2009 ◎Miwa H, Inoue K,

Page 2: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-788-

with Non-Erosive Reflux Disease -a Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Study-

Ashida K, Kogawa T, Nagahara A, Yoshida S, Tano N, Oshima T, Haruma K, Azuma T

人間ドック内視鏡検査による胃がんスクリーニング―18年間の成績とこれからの展望―

2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会

◎井上和彦

ヘリコバクターピロリ除菌による1.5次予防も含めた胃がん検診システムの提案

2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会

◎藤澤智雄、井上和彦

血液検査を用いた胃がん検診対象の差別化 2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会

◎井上和彦

胃がん検診の過去・現在・未来 2009年9月 第50回日本人間ドック学会

◎井上和彦

半固形化栄養材がヒトの消化管運動に与える影響 ―PEG患者に対する超音波法における検討―

2009年9月 第3回日本栄養材 形状機能研究会・講演会

◎楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、角田司、石井学、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、眞部紀明、畠二郎、春間賢

10-11頁

経鼻内視鏡下十二指腸酸投与法による十二指腸の知覚過敏性評価

2009年9月 第11回日本神経消化器病学会

◎石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、今村祐志、垂水研一、藤田穣、松本啓志、佐藤元紀、井上和彦、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

2009頁

催眠療法が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響

2009年10月 第73回消化器心身医学研究会学術集会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

6頁

任意型検診である人間ドックにおける消化器がん検診の現状と課題

2009年10月 日本消化器病関連週間(JDDW2009)

◎井上和彦、藤澤智雄

催眠が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響 2009年11月 第2回 J-FD研究会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

15頁

Gastric cancer screening –past and future- 2010年3月 The 15th Spring Seminor of Korean Society of Digestive Endoscopy Association

◎Inoue K

Ⅲ 学会等および社会における主な活動

年 月 内 容 日本内科学会会員 日本消化器病学会会員 日本人間ドック学会会員 日本超音波学会会員 日本未病システム学会会員 日本内科学会認定医 日本消化器病学会評議員、指導医、専門医 日本消化器内視鏡学会評議員、指導医、専門医 日本消化器がん検診学会評議員、指導医、認定医 日本消化管学会評議員、認定医

Page 3: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-789-

日本ヘリコバクター学会評議員、認定医 日本未病システム学会評議員、認定医 日本消化器内視鏡学会会員 日本消化器がん検診学会会員 日本消化管学会会員 日本ヘリコバクター学会会員 日本がん検診・診断学会会員 日本プライマリケア学会会員 日本総合診療学会会員 日本病院総合診療学会会員

氏名 楠 裕 明 職名 講 師 大学院における研究指導担当資格の有無(○有・無)

Ⅰ 教育活動

教育実践上の主な業績 年月日 概 要 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 内視鏡的切除の手技や処置を動画を用いて説明 症候論(腹部膨満)では症状出現のメカニズムをアニメーションで説明

2004年4月1日 ~現在に至る 2005年4月1日 ~現在に至る

内視鏡的切除の項目では、実際の手技や処置を

内視鏡画像の動画を用いて説明 腹部膨満の起こる原因のひとつである消化管運

動異常などをアニメーションと動画で解り易く解説。

2 作成した教科書、教材、参考書 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 4 その他教育活動上特記すべき事項 オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席

2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日 ~2009年9月27日

2009年2月より定期的に川崎漢方研究会を開催 研修医の教育に必要な教育的手法について勉強

するキャンプに参加し、ワークショップ形式の課題をこなしながら理解を深めた。

Ⅱ 研究活動

著書・論文等の名称 発行または発表の年月(西暦)

発行所、発表雑誌(及び巻・号数)等の名称

編者・著者名 (共著の場合の

み記入) 該当頁数

著書 消化器病学の進歩 ―原点から未来への情報発信― 第94回日本消化器病学会総会記念誌 Ⅰ.消化管領域

2009年7月 財団法人 日本消化器病学会

石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、垂水研一、藤田穣、今村祐志、本多啓介、山下直人、佐藤元紀、山中義之、西隆司、村尾高久、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

166-169頁

論文 逆流性食道炎はPPIでコントロール可能か? 重症型逆流性食道炎124例の長期経過からの検討

2009年4月 Therapeutic Research 30(4)

眞部紀明、春間賢、鎌田智有、今村祐志、塩谷昭子、本多啓介、楠裕明、畠二郎

470-473頁

1.体外式超音波検査 2009年4月 胃と腸 44(4) 畠二郎、秋山隆、眞部紀明、今村祐志、鎌田智有、蓮尾英明、山下直人、楠裕明、塩谷昭子、濱崎周次、春間賢

757-761頁

QOL改善のためのIBS治療の実際薬物治療に用いる薬剤の特徴とその使い方ポリカルボフィルカルシウム

2009年4月 消化器の臨床12(2)

今村祐志、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

169-172頁

経鼻内視鏡下十二指腸酸投与によるFD診断 2009年4月 消化器科 48(4) 石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、今村祐志、佐藤元紀、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

412-415頁

Page 4: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-790-

【Functional Dyspepsia(FD)の新たなる展開】 経鼻内視鏡下十二指腸酸投与によるFD診断

2009年4月 消化器科 48(4) 石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、今村祐志、佐藤元紀、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

412-415頁

【Functional Dyspepsia(FD)の新たなる展開】 Rome III基準は日本のFD患者に適応できるか

2009年4月 消化器科 48(4) 眞部紀明、春間賢、石井学、今村祐志、藤田穣、垂水研一、鎌田智有、楠裕明、塩谷昭子、畠二郎

363-368頁

体外式超音波を用いた胃十二指腸運動機能評価Ultrasonographic assessment of gastrointestinal motility

2009年4月 消化器心身医学16(1)

楠裕明、蓮尾英明、山下直人、本多啓介、角田司、眞部紀明、畠二郎、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

72-77頁

睡眠障害を伴う Functional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤(クアゼパム)の有効性

2009年4月 Medical Postgraduates 47(2)

山下直人、楠裕明、蓮尾英明、本多啓介、眞部紀明、畠二郎、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢、角田司

82-88頁

カプセル内視鏡により評価されたNSAIDsによる小腸粘膜障害について

2009年5月 老年消化器病21(1)

塩谷昭子、西隆司、本多啓介、楠裕明、鎌田智有、榊原敬、春間賢

19-23頁

消化管疾患のソナゾイド造影超音波検査 2009年5月 INNERVISION 24(6)

畠二郎、眞部紀明、楠裕明、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

59-61頁

症状から考えられる疾患の診断と治療 腹痛 2009年6月 医学と薬学61(6)

春間賢、鎌田智有、楠裕明、山下直人、本多啓介、今村祐志

815-821頁

体外式超音波法によりFDの消化管運動機能に対する六君子湯の効果を確認

2009年7月 漢方医学 33(3) 楠裕明 403-404(13-14)頁

経鼻内視鏡下十二指腸酸投与による知覚過敏性の評価

2009年7月 第94回日本消化器病学会総会記念誌別冊

石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、垂水研一、藤田穣、今村祐志、本多啓介、山下直人、佐藤元紀、山中義之、西隆司、村尾高久、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

166-169頁

Are proton pump inhibitors really superior to famotidine in Japanese ulcer patients?

2009年7月 Hepatogastroenterology 56(93)

Haruma K, Kamada T, Manabe N, Kusunoki H, Honda K, Inoue K, Shiotani A

1059-63頁

H.pylori感染と突発性血小板減少性紫斑病・鉄欠乏性貧血

2009年9月 臨床病理 57(9別冊)

塩谷昭子、鎌田智有、今村祐志、楠裕明、畠二郎、春間賢

870-875頁

Active gastrointestinal bleeding: evaluation 2009年11月 Abdominal Manabe N,

Page 5: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-791-

with contrast-enhanced ultrasonography. Imaging 21 Hata J, Haruma K, Imamura H, Kamada T, Kusunoki H

大腸の新しい超音波診断 2009年11月 臨床と研究86(11)

畠二郎、今村祐志、楠裕明、山下直人、井上和彦、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

74-77頁

【特集:Helicobacter pylori Now】アレルギー疾患 2009年12月 日本臨床 67(12)

塩谷昭子、鎌田智有、楠裕明、畠二郎、春間賢

2352-2356頁

Cronkhite-Canada 症候群の一例 2010年2月 消化管の臨床 15

西隆司、鎌田智有、村尾高久、山中義之、松本啓志、藤田穣、眞部紀明、楠裕明、垂水研一、塩谷昭子、秋山隆司、畠二郎、春間賢

75-79頁

大腸癌の Staging における体外式超音波の有用性 2010年2月 消化管の臨床 15

石井学、畠二郎、眞部紀明、楠裕明、鎌田智有、山下直人、山下都、中武恵子、竹之内陽子、谷口真由美、今村祐志、塩谷昭子、山下和城、秋山隆、平井敏弘、定平吉都、春間賢

13-17頁

学会発表・その他 エビデンスに基づく漢方による消化器疾患の治療 Functional dyspepsiaの消化管運動機能に対する六君子湯の効果

2009年5月 第95回日本消化器病学会総会

◎楠裕明、畠二郎、春間賢

A62頁

クローン病に対するインフリキシマブ緩解維持療法の有効性の検討

2009年5月 第95回日本消化器病学会総会

◎垂水研一、古賀秀樹、藤田穣、今村祐志、眞部紀明、鎌田智有、楠裕明、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

A287頁

機能性胃腸症の診断治療における経鼻内視鏡下十二指腸酸投与法の有用性

2009年5月 第77回日本消化器内視鏡学会総会

◎石井学、楠裕明、春間賢

657頁

機能性胃腸症の診断治療における経鼻内視鏡下十二指腸酸投与法の有用性

2009年5月 第77回日本消化器内視鏡学会総会

◎石井学、楠裕明、春間賢

657頁

造影超音波において高周波プローブは転移性肝腫瘍のより確実な診断に必須である

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎今村祐志、畠二郎、山下都、蓮尾英明、眞部紀明、鎌田智有、楠裕明、春間賢

S369頁

内視鏡の洗浄・消毒の履歴管理システムを使用して~履歴管理システムプロセスモニター

2009年5月 第62回日本消化器内視鏡技師学会

◎河上真紀子、塩谷昭子、今村祐志、藤田穣、垂水研一、鎌田智有、眞部紀明、楠裕明、畠二郎、春間賢

983頁

カプセル内視鏡(VCE)検査における内視鏡技師による画像読影の試み

2009年5月 第62回日本消化器内視鏡技師学会

◎河上真紀子、塩谷昭子、今村祐志、藤田穣、垂水研一、鎌田智有、眞部紀明、楠裕明、畠二郎、春間賢

980頁

Page 6: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-792-

体外式超音波による大腸癌の病期診断の有用性(第3報)深達度診断について

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎山下直人、畠二郎、眞部紀明、蓮尾英明、石井学、今村祐志、鎌田智有、楠裕明、山下都、春間賢

S382頁

体外式超音波は単なる非侵襲的な代替的検査法ではない

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎畠二郎、山下都、眞部紀明、今村祐志、中武恵子、竹之内陽子、谷口真由美、蓮尾英明、楠裕明、春間賢

S171頁

体外式超音波による胃癌の病期診断の有用性(第2報)深達度診断について

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎山下直人、畠二郎、眞部紀明、今村祐志、蓮尾英明、石井学、鎌田智有、楠裕明、山下都、春間賢

S400頁

Sonazoid による管腔造影を併用した消化管3D表示の試み

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎畠二郎、今村祐志、眞部紀明、蓮尾英明、楠裕明、鎌田智有、石井学、春間賢

S401頁

Real-time evaluation of duodenal hypersensitivity induced by duodenal acidification by non-invasive transnasal endoscopy

2009年5月 Digestive Disease Week 2009

◎Ishii M, Kusunoki H, Manabe N, Kamada T, Tarumi K, Fujita M, Imamura H, Sato M, Yamanaka Y, Murao T, Nishi R, Tsutsui H, Yamashita N, Honda K, Shiotani A, Hata J, Haruma K

A184頁

Active gastrointestinal bleeding: detection and localization with contrast-enhanced ultrasonography

2009年5月 Digestive Disease Week 2009

◎Manabe N, Hata J, Haruma K, Imamura H, Kamada T, Kusunoki H

A44頁

Gastric and intestinal phenotypic gene expression in gastric intestinal metaplasia

2009年5月 Digestive Disease Week 2009

◎Shiotani A, Uedo N, Yamanaka Y, Ishii M, Imamura H, Manabe N, Kmada T, Kusunoki H, Ishii H, Haruma K

A303-304頁

Long-Term clinical history of patients with severe reflux esophagitis: a four-month to eighteen-year follow-up study

2009年6月 Digestive Disease Week 2009

◎Manabe N, Haruma K, Hata J, Imamura H, Kamada T, Shiotani A, Kusunoki H, Inoue K

A441頁

Enteric coated aspirin causes small bowel damage: randomized, double-blinded, placebo-controlled pilot study

2009年6月 Digestive Disease Week 2009

◎Shiotani A, Haruma K, Nishi R, Honda K,

A135頁

Page 7: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-793-

Ishii M, Manabe N, Kamada T, Kusunoki H, Hata J, David Y. Graham

H.pylori除菌後に発見された早期胃がんの1例 ~内視鏡による胃がん検診例より~

2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会総会

◎鎌田智有、石井学、今村祐志、藤田穣、塩谷昭子、春間賢、山下直人、楠裕明、畠二郎

70頁

経鼻・経口内視鏡別の早期胃癌発見病変の検討 2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会総会

◎山下直人、楠裕明、鎌田智有、石井学、今村祐志、藤田穣、塩谷昭子、春間賢、河合隆、眞部紀明、畠二郎、安田貢

78頁

Combined Mutichnannel Intraluminal Impedance and Manometry (MII-EM)を用いた咽喉頭異常感症の評価

2009年7月 第51回日本平滑筋学会総会

◎筒井英明、眞部紀明、今村祐志、藤田穣、垂水研一、楠裕明、塩谷昭子、畠二郎、原田保、春間賢

J15頁

胃疾患におけるガストリン受容体発現に関する検討 2009年8月 第41回胃病態機能研究会

◎西隆司、鎌田智有、伊藤公訓、松本啓志、藤田穣、垂水研一、楠裕明、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

31頁

半固形化栄養材がヒトの消化管運動に与える影響 -PEG患者に対する超音波法における検討-

2009年9月 第3回日本栄養材 形状機能研究会・講演会

◎楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、角田司、石井学、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、眞部紀明、畠二郎、春間賢

10-11頁

体外式腹部超音波で診断された膵癌胃浸潤の一例 2009年9月 日本超音波医学会第45回中国地方会学術集会第8回中国地方会講習会

◎今村祐志、畠二郎、齋藤あい、筒井英明、神崎智子、石井学、鎌田智有、楠裕明、山下都、春間賢

704頁

バリウム入りホットケーキによる胃内分布評価-試験食重量の影響の検討

2009年9月 第11回日本神経消化器病学会

◎春間賢、今村祐志、眞部紀明、鎌田智有、楠裕明、塩谷昭子、畠 二郎

2009頁

経鼻内視鏡下十二指腸酸投与法による十二指腸の知覚過敏性評価

2009年9月 第11回日本神経消化器病学会

◎石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、今村祐志、垂水研一、藤田穣、松本啓志、佐藤元紀、井上和彦、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

2009頁

睡眠障害を伴うFunctional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤の有効性

2009年10月 第51回日本消化器病学会大会

◎山下直人、楠裕明、蓮尾英明、本多啓介、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、眞部紀明、鎌田

A779頁

Page 8: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-794-

智有、塩谷昭子、畠二郎、春間賢、角田司

Rabeprazole による Functional dyspepsia 患者の症状改善効果 - プラセボ対照二重盲じ検比較試験 - the CAESAR study

2009年10月 第51回日本消化器病学会大会

◎富永和作、鈴木秀和、楠裕明

A616頁

検査動機別の早期胃癌発見病変の臨床病理学的検討 2009年10月 第47回日本消化器がん検診学会大会(JDDW2009Kyoto)

◎山下直人、鎌田智有、石井学、今村祐志、藤田穣、眞部紀明、楠裕明、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

122頁

胃癌検診で発見されたHelikobacter pylori陰性胃癌の1例

2009年10月 第47回日本消化器がん検診学会大会(JDDW2009Kyoto)

◎西隆司、鎌田智有、村尾高久、山中義之、松本啓志、今村祐志、藤田穣、垂水研一、眞部紀明、楠裕明、塩谷昭子、秋山隆、定平吉都、畠二郎、春間賢

121頁

H.pylori陰性、組織学的胃炎正常例における血清ペプシノゲン値の検討

2009年10月 第47回日本消化器がん検診学会大会(JDDW2009Kyoto)

◎西隆司、鎌田智有、杉生訓昭、石井学、今村祐志、藤田穣、眞部紀明、垂水研一、山下直人、楠裕明、佐藤友美、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

122頁

催眠療法が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響

2009年10月 第73回消化器心身医学研究会学術集会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

6頁

催眠が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響 2009年11月 第2回 J-FD研究会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

15頁

Evaluation of duodenal hypersensitivity in patients with FD induced by duodenal acidification by transnasal endoscopy.

2009年11月 Gastro 2009 UEGW/WCOG, London

◎Ishii M, Kusunoki H, Manabe N, Kamada T, Tarumi K, Fujita M, Matsumoto H, Imamura H, Shiotani A, Hata J, Haruma K

A129頁

Effectiveness of contrast-enhanced US in the diagnosis of acute appendicitis to evaluate the severity of disease.

2009年11月 Gastro 2009 UEGW/WCOG, London

◎Ishii M, Kusunoki H, Kamada T, Imamura H, Yamashita N, Sato M, Shiotani A, Haruma K

A506頁

The efficacy of RIKKUNSHITO, a traditional Japanese medicine (Kampo), for treating functional dyspepsia.

2009年11月 Gastro 2009 UEGW/WCOG, London

◎Kusunoki H, Hata J, Hasuo H, Yamashita N, Honda K, Ishii M,

A474頁

Page 9: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-795-

Yamanaka Y, Fujita M, Tarumi K, Imamura H, Manabe N, Kamada T, Shiotani A, Haruma K

クローン病術後維持療法の検討 2010年2月 第6回日本消化管学会総会学術集会

◎垂水研一、藤田穣、松本啓志、鎌田智有、楠裕明、山下和城、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

284頁

Ⅲ 学会等および社会における主な活動

年 月 内 容 日本消化器心身医学研究会会員 日本消化器病学会会員 日本消化器内視鏡学会会員 日本消化器内視鏡学会 中国地方会会員 日本消化器病学会 中国地方会会員 日本消化管学会会員 日本超音波医学会 中国地方会会員 日本消化器内視鏡学会学会評議員 日本消化器内視鏡学会 中国地方会評議員 日本消化器心身医学研究会幹事 日本消化器病学会 中国地方会評議員 日本消化器がん検診学会会員 日本超音波医学会会員 日本平滑筋学会評議員 日本超音波医学会 中国地方会監事 日本消化器病学会学会評議員 日本内科学会会員 日本大腸肛門病学会会員 日本平滑筋学会会員 2004年4月~現在に至る 地方の医師会などが主催する講演会、勉強会、市民公開講座で講師を担当

氏名 本 多 啓 介 職名 講 師 大学院における研究指導担当資格の有無(○有・無)

Ⅰ 教育活動

教育実践上の主な業績 年月日 概 要 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2 作成した教科書、教材、参考書 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 4 その他教育活動上特記すべき事項 Ⅱ 研究活動

著書・論文等の名称 発行または発表の年月(西暦)

発行所、発表雑誌(及び巻・号数)等の名称

編者・著者名 (共著の場合の

み記入) 該当頁数

著書 消化器病学の進歩 ―原点から未来への情報発信―第94回日本消化器病学会総会記念誌Ⅰ.消化管領域

2009年7月 財団法人 日本消化器病学会

石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、垂水研一、藤田穣、今村祐志、本多啓介、山下直人、佐藤元紀、山中義之、西隆司、村尾高久、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

166-169頁

別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズ No.12消化管症候群(第2版) 下 -その他の消化管疾患を含めて-

2009年9月 日本臨床社 本多啓介 373-376頁

論文 睡眠障害を伴う Functional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤(クアゼパム)の有効性

2009年4月 Medical Postgraduates 47(2)

山下直人、楠裕明、蓮尾英明、本多啓介、眞部

82-88頁

Page 10: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-796-

紀明、畠二郎、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢、角田司

逆流性食道炎はPPIでコントロール可能か? 重症型逆流性食道炎124例の長期経過からの検討

2009年4月 Therapeutic Research 30(4)

眞部紀明、春間賢、鎌田智有、今村祐志、塩谷昭子、本多啓介、楠裕明、畠二郎

470-473頁

体外式超音波を用いた胃十二指腸運動機能評価Ultrasonographic assessment of gastrointestinal motility

2009年4月 消化器心身医学16(1)

楠裕明、蓮尾英明、山下直人、本多啓介、角田司、眞部紀明、畠二郎、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

72-77頁

カプセル内視鏡により評価されたNSAIDsによる小腸粘膜障害について

2009年5月 老年消化器病21(1)

塩谷昭子、西隆司、本多啓介、楠裕明、鎌田智有、榊原敬、春間賢

19-23頁

症状から考えられる疾患の診断と治療 腹痛 2009年6月 医学と薬学61(6)

春間賢、鎌田智有、楠裕明、山下直人、本多啓介、今村祐志

815-821頁

Are proton pump inhibitors really superior to famotidine in Japanese ulcer patients?

2009年7月 Hepatogastroenterology 56(93)

Haruma K, Kamada T, Manabe N, Kusunoki H, Honda K, Inoue K, Shiotani A

1059-63頁

経鼻内視鏡下十二指腸酸投与による知覚過敏性の評価

2009年7月 第94回日本消化器病学会総会記念誌別冊

石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、垂水研一、藤田穣、今村祐志、本多啓介、山下直人、佐藤元紀、山中義之、西隆司、村尾高久、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

166-169頁

消化管症候群(第2版)下 -その他の消化管疾患を含めて-Ⅳ 空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸、血行障害、血管病変腸管angiodysplasia

2009年9月 別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズ12

本多啓介 373-376頁

学会発表・その他 カプセル内視鏡を用いた低用量腸溶剤アスピリンによる急性および慢性小腸粘膜障害に関する検討

2009年5月 第77回日本消化器内視鏡学会総会

◎塩谷昭子、本多啓介、春間賢

780頁

Real-time evaluation of duodenal hypersensitivity induced by duodenal acidification by non-invasive transnasal endoscopy

2009年5月 Digestive Disease Week 2009

◎Ishii M, Kusunoki H, Manabe N, Kamada T, Tarumi K, Fujita M, Imamura H, Sato M, Yamanaka Y, Murao T, Nishi R, Tsutsui H, Yamashita N, Honda K, Shiotani A, Hata J,

A184頁

Page 11: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-797-

Haruma K Enteric coated aspirin causes small bowel damage: randomized, double-blinded, placebo-controlled pilot study

2009年6月 Digestive Disease Week 2009

◎Shiotani A, Haruma K, Nishi R, Honda K, Ishii M, Manabe N, Kamada T, Kusunoki H, Hata J, David Y. Graham

A135頁

半固形化栄養材がヒトの消化管運動に与える影響 -PEG患者に対する超音波法における検討-

2009年9月 第3回日本栄養材 形状機能研究会・講演会

◎楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、角田司、石井学、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、眞部紀明、畠二郎、春間賢

10-11頁

睡眠障害を伴うFunctional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤の有効性

2009年10月 第51回日本消化器病学会大会

◎山下直人、楠裕明、蓮尾英明、本多啓介、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、眞部紀明、鎌田智有、塩谷昭子、畠二郎、春間賢、角田司

A779頁

催眠療法が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響

2009年10月 第73回消化器心身医学研究会学術集会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

6頁

カプセル内視鏡の前処置による盲腸到達率改善の検討と植込み型心臓ペースメーカー症例に対する安全性の検討

2009年10月 第78回日本消化器内視鏡学会総会(JDDW2009Kyoto)

◎垂水研一、塩谷昭子、西隆司、藤田穣、松本啓志、鎌田智有、本多啓介、畠二郎、春間賢

2259頁

催眠が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響 2009年11月 第2回 J-FD研究会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

15頁

The efficacy of RIKKUNSHITO, a traditional Japanese medicine (Kampo), for treating functional dyspepsia.

2009年11月 Gastro 2009 UEGW/WCOG, London

◎Kusunoki H, Hata J, Hasuo H, Yamashita N, Honda K, Ishii M, Yamanaka Y, Fujita M, Tarumi K, Imamura H, Manabe N, Kamada T, Shiotani A, Haruma K

A474頁

ORIB症例の長期余後-内視鏡治療の意義と再出血危険因子について-

2010年2月 第6回日本消化管学会総会学術集会

◎藤田穣、眞部紀明、本多啓介、垂水研一、松本啓志、鎌田智有、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

303頁

Ⅲ 学会等および社会における主な活動

Page 12: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-798-

年 月 内 容 2009年 日本緩和医療学会

氏名 山 下 直 人 職名 期限付講師 大学院における研究指導担当資格の有無(○有・無)

Ⅰ 教育活動

教育実践上の主な業績 年月日 概 要 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2 作成した教科書、教材、参考書 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 4 その他教育活動上特記すべき事項 Ⅱ 研究活動

著書・論文等の名称 発行または発表の年月(西暦)

発行所、発表雑誌(及び巻・号数)等の名称

編者・著者名 (共著の場合の

み記入) 該当頁数

著書 消化器病学の進歩 ―原点から未来への情報発信―第94回日本消化器病学会総会記念誌Ⅰ.消化管領域

2009年7月 財団法人 日本消化器病学会

石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、垂水研一、藤田穣、今村祐志、本多啓介、山下直人、佐藤元紀、山中義之、西隆司、村尾高久、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

166-169頁

論文 体外式超音波を用いた胃十二指腸運動機能評価Ultrasonographic assessment of gastrointestinal motility

2009年4月 消化器心身医学16(1)

楠裕明、蓮尾英明、山下直人、本多啓介、角田司、眞部紀明、畠二郎、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

72-77頁

睡眠障害を伴う Functional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤(クアゼパム)の有効性

2009年4月 Medical Postgraduates 47(2)

山下直人、楠裕明、蓮尾英明、本多啓介、眞部紀明、畠二郎、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢、角田司

82-88頁

1.体外式超音波検査 2009年4月 胃と腸 44(4) 畠二郎、秋山隆、眞部紀明、今村祐志、鎌田智有、蓮尾英明、山下直人、楠裕明、塩谷昭子、濱崎周次、春間賢

757-761頁

症状から考えられる疾患の診断と治療 腹痛 2009年6月 医学と薬学61(6)

春間賢、鎌田智有、楠裕明、山下直人、本多啓介、今村祐志

815-821頁

経鼻内視鏡下十二指腸酸投与による知覚過敏性の評価

2009年7月 第94回日本消化器病学会総会記念誌別冊

石井学、楠裕明、眞部紀明、鎌田智有、垂水研一、藤田穣、今村祐志、本多啓介、山下直人、佐藤元紀、山中義之、西隆司、村尾高久、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

166-169頁

大腸の新しい超音波診断 2009年11月 臨床と研究 畠二郎、今村祐 74-77頁

Page 13: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-799-

86(11) 志、楠裕明、山下直人、井上和彦、鎌田智有、塩谷昭子、春間賢

大腸癌の Staging における体外式超音波の有用性 2010年2月 消化管の臨床 15

石井学、畠二郎、眞部紀明、楠裕明、鎌田智有、山下直人、山下都、中武恵子、竹之内陽子、谷口真由美、今村祐志、塩谷昭子、山下和城、秋山隆、平井敏弘、定平吉都、春間賢

13-17頁

学会発表・その他 体外式超音波による大腸癌の病期診断の有用性(第3報)深達度診断について

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎山下直人、畠二郎、眞部紀明、蓮尾英明、石井学、今村祐志、鎌田智有、楠裕明、山下都、春間賢

S382頁

体外式超音波による胃癌の病期診断の有用性(第2報)深達度診断について

2009年5月 日本超音波医学会第82回学術集会

◎山下直人、畠二郎、眞部紀明、今村祐志、蓮尾英明、石井学、鎌田智有、楠裕明、山下都、春間賢

S400頁

Real-time evaluation of duodenal hypersensitivity induced by duodenal acidification by non-invasive transnasal endoscopy

2009年5月 Digestive Disease Week 2009

◎Ishii M, Kusunoki H, Manabe N, Kamada T, Tarumi K, Fujita M, Imamura H, Sato M, Yamanaka Y, Murao T, Nishi R, Tsutsui H, Yamashita N, Honda K, Shiotani A, Hata J, Haruma K

A184頁

H.pylori除菌後に発見された早期胃がんの1例 ~内視鏡による胃がん検診例より~

2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会総会

◎鎌田智有、石井学、今村祐志、藤田穣、塩谷昭子、春間賢、山下直人、楠裕明、畠二郎

70頁

経鼻・経口内視鏡別の早期胃癌発見病変の検討 2009年6月 第48回日本消化器がん検診学会総会

◎山下直人、楠裕明、鎌田智有、石井学、今村祐志、藤田穣、塩谷昭子、春間賢、河合隆、眞部紀明、畠二郎、安田貢

78頁

半固形化栄養材がヒトの消化管運動に与える影響 -PEG患者に対する超音波法における検討-

2009年9月 第3回日本栄養材 形状機能研究会・講演会

◎楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、角田司、石井学、藤田穣、垂水研一、今村祐志、鎌田智有、塩谷昭子、眞部紀明、畠二

10-11頁

Page 14: 【総合臨床医学】 - m.kawasaki-m.ac.jp · オープン参加の院内勉強会を開催 研修医指導者研修会に出席 2009年2月 ~現在に至る 2009年9月26日

-800-

郎、春間賢 睡眠障害を伴うFunctional Gastrointestinal Disorders 患者の腹部症状に対する睡眠剤の有効性

2009年10月 第51回日本消化器病学会大会

◎山下直人、楠裕明、蓮尾英明、本多啓介、石井学、佐藤元紀、藤田穣、垂水研一、今村祐志、眞部紀明、鎌田智有、塩谷昭子、畠二郎、春間賢、角田司

A779頁

検査動機別の早期胃癌発見病変の臨床病理学的検討 2009年10月 第47回日本消化器がん検診学会大会(JDDW2009Kyoto)

◎山下直人、鎌田智有、石井学、今村祐志、藤田穣、眞部紀明、楠裕明、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

122頁

H.pylori陰性、組織学的胃炎正常例における血清ペプシノゲン値の検討

2009年10月 第47回日本消化器がん検診学会大会(JDDW2009Kyoto)

◎西隆司、鎌田智有、杉生訓昭、石井学、今村祐志、藤田穣、眞部紀明、垂水研一、山下直人、楠裕明、佐藤友美、塩谷昭子、畠二郎、春間賢

122頁

催眠療法が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響

2009年10月 第73回消化器心身医学研究会学術集会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

6頁

催眠が健常人の胃十二指腸運動機能に与える影響 2009年11月 第2回 J-FD研究会

◎蓮尾英明、楠裕明、山下直人、本多啓介、井上和彦、石井学、春間賢、阿部哲也、福永幹彦、中井吉英

15頁

Effectiveness of contrast-enhanced US in the diagnosis of acute appendicitis to evaluate the severity of disease.

2009年11月 Gastro 2009 UEGW/WCOG, London

◎Ishii M, Kusunoki H, Kamada T, Imamura H, Yamashita N, Sato M, Shiotani A, Haruma K

A506頁

The efficacy of RIKKUNSHITO, a traditional Japanese medicine (Kampo), for treating functional dyspepsia.

2009年11月 Gastro 2009 UEGW/WCOG, London

◎Kusunoki H, Hata J, Hasuo H, Yamashita N, Honda K, Ishii M, Yamanaka Y, Fujita M, Tarumi K, Imamura H, Manabe N, Kamada T, Shiotani A, Haruma K

A474頁

Ⅲ 学会等および社会における主な活動

年 月 内 容 1993年5月~現在に至る 日本内科学会会員 1993年5月~現在に至る 日本消化器病学会会員 1993年5月~現在に至る 日本消化器内視鏡学会会員 1994年5月~現在に至る 日本超音波学会会員 2009年3月~現在に至る 消化器がん検診学会会員