22
国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ Policy trends of Japan and the world, and scenarios of long-range strategy for deep CO 2 emission reduction 山地憲治 Kenji YAMAJI, Director-General (公財)地球環境産業技術研究機構(RITE)理事・研究所長 Research Institute of Innovative Technology for the Earth 平成30年度 ALPS国際シンポジウム ALPS International Symposium (FY 2018) 2019年2月19日 Feb.19, 2019 @虎ノ門ヒルズフォーラム、東京 @Toranomon Hills Forum, Tokyo 1

国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオPolicy trends of Japan and the world, and scenarios of long-range

strategy for deep CO2 emission reduction

山地憲治 Kenji YAMAJI, Director-General(公財)地球環境産業技術研究機構(RITE)理事・研究所長

Research Institute of Innovative Technology for the Earth

平成30年度 ALPS国際シンポジウム

ALPS International Symposium (FY 2018)

2019年2月19日 Feb.19, 2019@虎ノ門ヒルズフォーラム、東京

@Toranomon Hills Forum, Tokyo1

Page 2: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

気候変動対策の国内外の動向

パリ協定(全ての主要国が参加する2020年以降の国際枠組):採択(2015) → 発効(2016) → 実施指針決定(2018;市場メカニズムは先送り)

2

今後のスケジュール :2019年6月:G20日本開催、わが国の長期低排出発展戦略提出?2019年11月(COP25):市場メカニズムのルール合意(目標)2020年11月(COP26):2030年目標(NDC)提出期限、途上国資金支援検討開始2020年11月:米国大統領選挙、米国脱退可能日、(前期にG7米国開催)2022年11月:グローバルストックテイク(長期目標進捗評価)の技術的評価2023年12月頃:グローバルストックテイクの結果検討(ハイレベルイベント)2024年末:パリ協定に基づく隔年報告書(初回)提出期限2025年:第2回約束草案(NDC)提出期限

IPCC 1.5℃特別報告(2018):2050年頃に正味排出ゼロが必要

第5次エネルギー基本計画閣議決定 (2018年7月):2030年目標(target)は維持、2050年ビジョン(goal) へは複線シナリオ

Page 3: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

3エネルギー情勢懇談会での議論:2030年と2050年

出典)政府資料

3

Page 4: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

42030年エネルギーミックスは第4次エネルギー基本計画を維持

Page 5: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

5

2050年に向けた方向性―エネルギー情勢懇談会 提言のポイント ―

出典)政府資料

5

Page 6: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

6

Page 7: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

7

Page 8: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

8

Page 9: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

地球温暖化対策の基本構造

人間の欲求

人間活動

エネルギー・物質・情報/人間活動

CO2排出/エネルギー・物質・情報

CO2濃度/CO2排出

気温上昇/GHG濃度

気候変動影響被害/気温上昇

残余の気候変動影響被害

社会構造・ライフスタイル変化

エネルギー効率改善物質利用効率改善

エネルギーの低炭素化物質生産の低炭素化+情報生産の低炭素化

CO2回収・貯留

植林、直接空気回収(DAC)

気候制御(太陽放射管理等)

各種気候変動への適応

緩和策(排出削減策)

適応策

気候工学的手法(ジオエンジニアリング)

出所:山地憲治(2006)「エネルギー・環境・経済システム論」岩波書店に加筆

各種対策の特徴を踏まえながら、総合的なリスクマネジメントが重要

人為起源CO2以外のGHG排出

ソサエティ5.0

9

情報による物質・エネルギー代替

Page 10: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

10各シナリオのCO2排出量推移(~2300年)

- いずれの排出経路をとっても、長期的(2100年以降)にはCO2ゼロ排出は必要- 一方、2050年頃にかけては、2℃目標としても、気候感度の不確実性で許容される世界排出量に

は大きな幅が生じる。不確実性を適切にマネージメントしながら、長期的に必要となる正味ゼロCO2排出に近い要求を満たすような技術、社会のイノベーションを進める必要あり。

出典)MAGICC、DNE21+を用いてRITEにて試算

-10

0

10

20

30

40

50

2010 2060 2110 2160 2210 2260

CO

2em

issi

onis

[GtC

O2/

yr]

Business as Usual (BaU)

Submitted NDCs

+2℃ stabilization under climate sensitivity of 2.5℃ (No exceedance of 580 ppm)+2℃ stabilization under climate sensitivity of 3.0℃ (No exceedance of 500 ppm)450 ppm CO2eq stabilization

Submitted NDCs23002050 2100

(the middle socioeconomic scenario)

いわゆる”well below 2℃”と一般的に考えられている目標

出所:右上に マークがあるスライドは全て秋元圭吾(RITE)作成

Page 11: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

11将来社会経済シナリオ(SSP)と2℃目標の関係性

SSPベースライン

2℃目標(>66%、>50%)

- ベースライン(社会経済の動向)の方が圧倒的に大きな不確実性あり。- ベースライン(炭素価格ゼロ以下)をいかに低い排出量に導けるか(それに寄与する技術)は大変重要。

出所:秋元圭吾、未来社会を支える温暖化対策技術シンポジウム in 関西 2018年9月26日 (その他 マークのあるスライドは秋元が作成)

SSP: Shared Socioeconomic Pathways

Page 12: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

0

5000

10000

15000

20000

25000

2010年実績 ベースライン 世界全体▲40% 世界全体▲70%

一次エネルギー供給

[Mto

e/yr

]

太陽熱

太陽光

風力

原子力

水力・地熱

バイオマス CCSあり

バイオマス CCSなし

ガス CCSあり

ガス CCSなし

石油 CCSあり

石油 CCSなし

石炭 CCSあり

石炭 CCSなし

12

世界全体の一次エネルギー供給量および最終エネルギー消費量 (2050年)

日本▲65%の場合

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

14000

16000

18000

20000

2010年実績 ベースライン 世界▲40% 世界▲70%

最終エネルギー消費

[Mto

e/yr

]

電力

熱:CGS

気体燃料:水素

気体燃料:天然ガス

液体燃料:バイオ燃料

液体燃料:石油系

固体燃料:バイオマス

固体燃料:石炭

・特に▲70%においては相当のBECCS依存・▲70%においては、最終エネルギー種

としては、石油、ガスの大幅な低下。電化率の向上が必要(費用対効果上)

一次エネルギー供給量

最終エネルギー消費量

BECCS電化して

電気の脱炭素化

Page 13: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

2010年実績 ベースライン 世界全体▲40% 世界全体▲70%

発電

電力

量[T

Wh/

yr]

水素混焼

水素専焼

太陽熱

太陽光

風力

原子力

水力・地熱

バイオマス混焼 CCSあり

バイオマス専焼 CCSあり

バイオマス混焼 CCSなし

バイオマス専焼 CCSなし

ガス火力 CCSあり

ガスCGS

ガス火力 CCSなし

石油火力 CCSあり

石油火力 CCSなし

石炭火力 CCSあり

石炭火力 CCSなし

13世界全体の発電電力量 (2050年)

注1:「バイオマス混焼」は、石炭火力との混焼を想定。発電電力量は入力熱量の比率で石炭とバイオマスに按分し、図中に表示しているものはバイオマス分。石炭分は石炭火力に含めている。注2:「水素混焼」は、ガス火力との混焼を想定。発電電力量は入力熱量の比率でガスと水素に按分し、図中に表示しているものは水素分。ガス分はガス火力に含めている。

日本▲65%の場合

・ ▲40%でも相当量のCCS導入。▲70%では石炭+CCSからバイオマス+CCS(BECCS)に・▲70%では世界全体でも相当の再エネ(特にPV)+水素利用

Page 14: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

出所:エネルギー情勢懇談会提言関連資料、2018年4月10日 14

再エネ増大に対して石炭火力で調整→

CO

2が減らない!

Page 15: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

出所:エネルギー情勢懇談会提言関連資料、2018年4月10日15

Page 16: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

16

超スマート社会(Society 5.0)のインパクト

超スマート社会とは:必要なモノ・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会のニーズにきめ細かく対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といった様々な違いを乗り越え、活き活きと快適に

暮らすことができる社会。

影響は単なる省エネに留まらない:シェアリングエコノミーを推進し、モノの生産からサービス提供へと産業を変える+情報タグで究極のリサイクリング社会へ

例えば、自動運転+カーシェア → 自動車利用率(現状4%)の向上 → 自動車保有台数の減少 → 自動車生産量の低下 → 鉄鋼等素材生産量の低下 →エネルギー需要減少→ CO2削減

例えば、すべての材料・部品にICタグ → 再利用率・素材ごとの分別回収率向上 → 素材・部品生産量の低下 →エネルギー需要減少→ CO2削減

例えば、IoTでスマートメンテナンス → 部品・製品寿命の延伸 → 部品・製品需要の低下→エネルギー需要減少→CO2削減

情報によるモノの代替

Page 17: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

出所:経済産業省、「Connected Industries」 東京イニシアティブ2017 2017年10月 17

シェアリングエコノミー、サーキュラーエコノミー

Page 18: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

18出所:杉山大志、日本学術会議公開シンポジウム資料、2017年9月27日

Page 19: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

22エンドユース技術の革新と社会変化

自動運転+カーシェアリング+IoTによるサービス提供(MaaS等)などの連携による社会変化(AI, IoT, ビッグデータ等の進展による)

• 社会はエネルギー消費を目的にエネルギーを消費しているわけではない。製品・サービスが効用増をもたらすため、それに体化されたエネルギーを消費しているに過ぎない。

• 効用増をもたらす製品・サービスの展開は急速な場合が多く、それに付随したエネルギー・CO2排出低減は急速になる可能性あり。

出典:IIASA

出典:フィンランド

電話、カメラ、音響機器テレビ、パソコン、照明…

19

出典)http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50859

Page 20: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

CO2排出量

炭素価格

ベースラインシナリオ

気候変動政策シナリオ

炭素価格(限界削減費用)

現実世界においては、 高い明示的な炭素価格(例えば100$/tCO2を超えるような)を継続的につけるよ

うなことは非現実的。高くない(暗示的もしくは明示的な)炭素価格であっても(2次エネルギー価格の世界的な協調を含め)結果として、排出が大幅に減るように誘発するような技術、社会の大幅なイノベーションが起こらなければ、現実世界では大幅な排出削減は不可能と考えられる。

モデル分析による典型的シナリオ: 通常の技術進展の想定

CO2排出量

炭素価格

ベースラインシナリオ

気候変動政策シナリオ

暗示的もしくは明示的炭素価格/限界削減費用

技術、社会の広範なイノベーションにより

現実社会で要求される世界:技術革新がより大きく誘発、実現される必要あり

20

モデルによって通常示される大幅排出削減シナリオと現実社会でよりあり得る大幅排出削減シナリオ

Page 21: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

21

エネルギーと情報の統合

Global Net Zero Emission Scenariosでは電気にはマイナス排出技術が必要:BECCS(Bioenergy+CCS)+植林や大気中CO2吸収 (DAC), 人工光合成.

電化とデジタル化による革命的エネルギー節約省エネ(xEV, PHEV, FCV, ヒートポンプ, パワエレ…..)

クリーンで効率的な2次エネルギー(電気, 水素, etc.)

カーボンフリー電源:再生可能エネルギー, 原子力,CCS付き火力発電

カーボンフリー燃料: バイオマス, CCS付き化石燃料, etc.

カーボンフリー熱源:太陽熱, 地熱, etc.

SDGs

Keep Options as Many as Possible!

超スマート社会 (Society 5.0)IoT, AI, Big Data, Blockchain, Smart Sensor, …

社会システム変革: 製品製造 → サービス提供, etc.→ 製品の利用率向上・寿命延伸, リサイクル, etc.

物質需要減少, 行動変化, etc.

需要側資源の動員DR, V2G, VPP, ZEB/ZEH, …

エネルギー貯蔵蓄電池, PtX…

+ 温暖化に適応も

CO2正味ゼロ排出に向かうエネルギーシステム

持続可能な開発目標をバランスよく実現

Page 22: 国内外の政策動向と大幅削減への長期戦略シナリオ · 通常の技術進展の想定 co2. 排出量. 炭素. 価格. ベースラインシナリオ. 気候変動政策シナリオ

ご清聴ありがとうございました

Thanks for your attention

公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)Research Institute of Innovative Technology for the Earth

22