1
答え 問1   問2    【平日 8:30 ~17:15】伊勢市役所 観光企画課 〒516-8601 伊勢市岩渕 1-7-29 ☎ 0596-21-5565 E-mail [email protected] 【土日祝 8:30 ~17:00】 (公社)伊勢市観光協会 〒516-0074 伊勢市本町 16-2 ☎ 0596-28-3705 問い合わせ先 9月30日まで 切符の詳しい情報はWEBへ! 伊勢神宮参拝きっぷ 検索 伊勢志摩エリアまでの往復特急券 がついた便利でおトクな切符!! 快速みえ得ダネ4回数券 検索 快速みえ号を利用できる 回 数 券 が 4 枚セットに!! 伊勢路フリーきっぷ 検索 「タクシー乗車引換券」が セットになったおトクな切符!! ※「参宮の木札」は多数ご用意しておりますが、数量終了の場合はプレゼントが変更となります。悪しからずご了承ください。 ※近鉄は切符1枚につき、またJRは引換券1枚につきおひとつ限りです。 ※「快速みえ得ダネ4回数券」は、一部区間(名古屋市内・桑名・四日市~伊勢市)をご利用された場合に限ります。 おもてなしミニブックに は二見、外宮周辺、内宮 周辺、河崎、各エリアに ある伊勢グルメの情報が 盛りだくさん。 さらに「参宮の木札」を 首にさげて町歩きを楽し めば、なにか良いことが あるかもしれません。 「おふたいむ」は市バス車内、地下鉄駅構内、市バス・地下鉄案内所などで配布しています。また、交通局HPやスマートフォンのアプリでもご覧いただけます。 地下鉄最寄り駅から 歩いて散策! コース 2 忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの 史跡ぐるり 出発 地下鉄椥辻駅 9/13…10時出発、9/20・27…14時出発 コース 1 上賀茂神社と 社家町ぐるり 出発 地下鉄北大路駅 10時出発 予約制 500円 (小学生以下無料) 土曜日実施  9/ 6・20・27…コース1〈約2時間コース〉 9/13・20・27…コース2〈約2時間コース〉 <お申し込み>京都市観光協会ホームページ www.kyokanko.or.jp/gururi 京都散策愛好会 ☎075-464-7776(平日10時~17時) ※前々日17時までにご予約ください 国宝 天橋立図 雪舟筆  展示期間:9/13〜10/13  京都国立博物館 京都国立博物館 優雅な王朝文化、力 強い武家文化、豊臣 秀吉の強烈な個性を 映した桃山文化など が花開いた京都。それ ぞれの時代を彩る、京 文化の真髄ともいえる 名品がかつてない規 模で集結。新しい展 示館の洗練された空 間を贅沢に彩る。 9/13 (土)〜 11/16 (日) 開催中 10/5 (日) 堂本印象美術館 いのちのかがやき —印象の花・鳥・動物— 大正・昭和期の京都で、独自の芸術世界をつくりだした堂本 印象。今回は花・鳥・動物の作品を集め、草花の可憐な姿や 羽を広げたワシの猛々しい描写、動物の毛並みの繊細な筆 致など、印象が表現豊かに描いた「いのち」の姿を追う。 一代で天下人となった豊臣秀吉が躍進した桃山時代。変 動する政治の中心にいた秀吉と妻・北政所ねねは、桃山 時代の文化的リーダーでもあった。“蒔絵の寺”としても 知られる高台 寺伝来の品々 を通して、華麗 でエネルギー に満ちた桃山 美術の魅力を 紹介する。 桃山文化と戦国武将 高台寺掌美術館 開催中 10/14 (火) 法成池に浮かぶ船上からのお 月見(お茶席付き・有料)や、 歌や舞の奉納演奏などが楽し める。雅やかな夜の庭園も無 料公開される。 神泉苑 二条城 中京区役所 御池通 地下鉄 東西線 二条城前駅 神泉苑 神泉苑 観月会 075-821-1466  18時〜  船上名月観賞・抹 茶接待付き700円(当日券150名限定) 二条城前駅下車、徒歩約3分 おすすめアクセス 9/7 (日) 平成知新館オープン記念展 みやこ へのいざない 1924京都駅前から 100・206・208 博物館三十三間堂前下車すぐ おすすめアクセス 重要文化財 豊臣秀吉像 玄圃霊三等賛 展示期間:10/15〜11/16 西教寺 東山 安井 圓徳院 八坂神社 円山 公園 四条通 高台寺 075-561-1414 9時30分〜18時 (8/18までは21時30分まで) 300円  会期中無休 京都駅前から 206 東山安井下車、徒歩約5分 おすすめアクセス 京都国立 博物館 七条通 三十三間堂 075-525-2473(テレホンサービス)  9時30分〜 17時(特別展覧会開催期間中は18時、金曜は20時まで。 入館は30分前まで)  520円  月曜(9/15、10/13、 11/3は開館)、9/16、10/14、11/4 桐紋蒔絵大盤 (桃山時代・高台寺蔵) 立命館大学前 立命館大学 国際平和ミュージアム 堂本印象美術館 きぬかけの路 075-463-0007  9時30分〜17時 (入館は16時30分まで) 500円(8/31 までは京都府クールスポット事業によ り入館無料) 月曜(9/15は開館)、9/16 京都駅前から 50 立命館大学前下車すぐ おすすめアクセス 9が重なる重陽の日に行われる 長寿祈願の法要。菊の節句と も呼ばれ、菊の花を供え、菊酒 を飲んで厄をはらう。謡と舞も 奉納される。 法輪寺 嵐山公園 法輪寺 桂川 重陽の節会 075-861-0069  13時〜  参拝自由 京都駅前から 28 嵐山公園下車、徒歩約7分 おすすめアクセス 9/9 (火) 本殿裏にある平安朝様式の広 大な神苑を、無料で公開する 恒例行事。萩や百日紅、撫子 など風情ある秋の草花が池泉 回遊式庭園に彩りをそえる。 平安神宮 西 京都市美術館 平安神宮 丸太町通 東山駅 三条通 岡崎公園 美術館・ 平安神宮前 岡崎公園 美術館・ 平安神宮前 神苑無料公開 075-761-0221  8時30分〜16時30分(受付 終了) 入苑無料(通常は600円) 東山駅下車、徒歩約10分 おすすめアクセス 9/19 (金) 高瀬川周辺での舟まつりにあ わせた無料公開。近代科学の 歩みやノーベル賞受賞技術の 紹介、実験コーナーなど楽しい 展示がいっぱい。 島津製作所 創業記念資料館 御池通 京都 市役所 島津製作所 創業記念資料館 地下鉄東西線 京都市役所前駅 二条通 高瀬川舟まつり協賛・無料公開 075-255-0980  9時30分〜17時 (入館は16時30分まで) 無料(通常は300円) 京都市役所前駅下車、徒歩約3分 おすすめアクセス 9/23 (火・祝) ベルリン・フィルなどの一流 オーケストラや、時代をリード する指揮者陣との共演も果た す今注目のピアニスト、エマー ルが京都に登場。 京都コンサートホール 北山駅 北大路通 北山通 京都府立 植物園 ピエール=ロラン・エマール ピアノリサイタル 075-711-3231(電話受付は10時〜17時)  15時〜 S席 5,000円/A席 2,500円/B席 1,000円 ※学生、シニア(70歳以上)は各席10%割 引〈要証明書〉 第1・3月曜 (祝日の場合は開館、 翌日休館)、年末年始 北山駅下車、徒歩約5分 おすすめアクセス 9/28 (日) ミュージアム&イベント Guide 祭りや行事、イベントなどを数多くご紹介します。  市バス・地下鉄に関するお問い合わせは 下記の市バス・地下鉄案内所まで 交通局 tel075-863-5200 京都駅前 tel075-371-4474 コトチカ京都 tel075-371-9866 北大路駅 tel075-493-0410 烏丸御池駅 tel075-213-1650 古紙配合率 70% 再生紙を使用しています。 今月の「おふたいむ」はいかがでしたか? 招待券のご応募は下記の宛先まで住所、氏 名、年齢、ご希望の招待券名、「おふたいむ」へのご意見・ご感想を記入してハガキもし くはメールでお送りください。ご意見・ご感想は 「読者からの声」で匿名にてご紹介せていただくことがあります。 9/11(木)当日消印有効。 ※当選者の発表は招待券の発送をもってかえさせていただきます。 〒604-8823 京都市中京区壬生松原町3-12  ひでみ企画内「おふたいむ」編集室宛 tel075-322-3717(土・日曜、祝日休業) fax075-322-3719  [email protected]

祭りや行事、イベントなどを数多くご紹介します。 平成知新館 ... · 2017-12-16 · 快速みえ得ダネ4回数券 検索 快速みえ号を利用できる

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 祭りや行事、イベントなどを数多くご紹介します。 平成知新館 ... · 2017-12-16 · 快速みえ得ダネ4回数券 検索 快速みえ号を利用できる

答え 問1   問2   エ ア

【平日8:30 ~17:15】伊勢市役所 観光企画課 〒516-8601 伊勢市岩渕1-7-29 ☎ 0596-21-5565 E-mail:[email protected] 【土日祝 8:30 ~17:00】(公社)伊勢市観光協会 〒516-0074 伊勢市本町 16-2 ☎ 0596-28-3705問い合わせ先

9月30日まで 切符の詳しい情報はWEBへ!

伊勢神宮参拝きっぷ 検索

伊勢志摩エリアまでの往復特急券がついた便利でおトクな切符!!

快速みえ得ダネ4回数券 検索

快速みえ号を利用できる回数券が4枚セットに!!

伊勢路フリーきっぷ 検索

「タクシー乗車引換券」がセットになったおトクな切符!!

※「参宮の木札」は多数ご用意しておりますが、数量終了の場合はプレゼントが変更となります。悪しからずご了承ください。※近鉄は切符1枚につき、またJRは引換券1枚につきおひとつ限りです。※「快速みえ得ダネ4回数券」は、一部区間(名古屋市内・桑名・四日市~伊勢市)をご利用された場合に限ります。

おもてなしミニブックには二見、外宮周辺、内宮周辺、河崎、各エリアにある伊勢グルメの情報が盛りだくさん。さらに「参宮の木札」を首にさげて町歩きを楽しめば、なにか良いことがあるかもしれません。

「おふたいむ」は市バス車内、地下鉄駅構内、市バス・地下鉄案内所などで配布しています。また、交通局HPやスマートフォンのアプリでもご覧いただけます。

地下鉄最寄り駅から歩いて散策!

京都ぐるりコース

2忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡ぐるり

出発 地下鉄椥辻駅 9/13…10時出発、9/20・27…14時出発

コース

1上賀茂神社と社家町ぐるり

出発 地下鉄北大路駅10時出発

9月の新コース

予約制

500円(小学生以下無料)

費用土曜日実施 日

時9/ 6・20・27…コース1〈約2時間コース〉9/13・20・27…コース2〈約2時間コース〉

<お申し込み>京都市観光協会ホームページ www.kyokanko.or.jp/gururi 京都散策愛好会 ☎075-464-7776(平日10時~17時) ※前々日17時までにご予約ください

国宝 天橋立図 雪舟筆 展示期間:9/13〜10/13 京都国立博物館

京都国立博物館

国宝・

重文、京文化の粋ずらり

優雅な王朝文化、力強い武家文化、豊臣秀吉の強烈な個性を映した桃山文化などが花開いた京都。それぞれの時代を彩る、京文化の真髄ともいえる名品がかつてない規模で集結。新しい展示館の洗練された空間を贅沢に彩る。

9/13(土)〜11/16(日)

開催中〜10/5(日) 堂本印象美術館

いのちのかがやき—印象の花・鳥・動物—大正・昭和期の京都で、独自の芸術世界をつくりだした堂本印象。今回は花・鳥・動物の作品を集め、草花の可憐な姿や羽を広げたワシの猛 し々い描写、動物の毛並みの繊細な筆致など、印象が表現豊かに描いた「いのち」の姿を追う。

一代で天下人となった豊臣秀吉が躍進した桃山時代。変動する政治の中心にいた秀吉と妻・北政所ねねは、桃山時代の文化的リーダーでもあった。“蒔絵の寺”としても

知られる高台寺伝来の品々を通して、華麗でエネルギーに満ちた桃山美術の魅力を紹介する。

桃山文化と戦国武将高台寺掌美術館開催中〜10/14(火)

法成池に浮かぶ船上からのお月見(お茶席付き・有料)や、歌や舞の奉納演奏などが楽しめる。雅やかな夜の庭園も無料公開される。

神泉苑

二条城

中京区役所

堀川通

御池通

地下鉄東西線 二条城前駅

神泉苑

神泉苑 観月会

☎075-821-1466  18時〜  船上名月観賞・抹茶接待付き700円(当日券150名限定)

二条城前駅下車、徒歩約3分おすすめアクセス

9/7(日)

平成知新館オープン記念展 京みやこ

へのいざない

堂本印象

乳の願い

1924年

京都府立堂本印象美術館

京都駅前から 100・206・208 博物館三十三間堂前下車すぐおすすめアクセス

重要文化財 豊臣秀吉像 玄圃霊三等賛展示期間:10/15〜11/16 西教寺

東山安井

圓徳院

八坂神社 円山公園

四条通

東大路通

ねねの道

高台寺

掌美術館 高台寺

☎075-561-14149時30分〜18時

(8/18までは21時30分まで) 300円  会期中無休

京都駅前から 206 東山安井下車、徒歩約5分おすすめアクセス

京都国立博物館博

物館

三十三間堂前

七条通

東大路通

三十三間堂

☎075-525-2473(テレホンサービス)  9時30分〜17時(特別展覧会開催期間中は18時、金曜は20時まで。入館は30分前まで)  520円  月曜(9/15、10/13、11/3は開館)、9/16、10/14、11/4

桐紋蒔絵大盤(桃山時代・高台寺蔵)

立命館大学前

立命館大学国際平和ミュージアム

堂本印象美術館

きぬかけの路 馬代通

☎075-463-0007  9時30分〜17時(入館は16時30分まで) 500円(8/31までは京都府クールスポット事業により入館無料) 月曜(9/15は開館)、9/16

京都駅前から 50 立命館大学前下車すぐおすすめアクセス

9が重なる重陽の日に行われる長寿祈願の法要。菊の節句とも呼ばれ、菊の花を供え、菊酒を飲んで厄をはらう。謡と舞も奉納される。

法輪寺

嵐山公園

法輪寺

渡月橋

桂川

阪急電鉄

嵐山駅

重陽の節会

☎075-861-0069  13時〜  参拝自由

京都駅前から 28 嵐山公園下車、徒歩約7分おすすめアクセス

9/9(火)

本殿裏にある平安朝様式の広大な神苑を、無料で公開する恒例行事。萩や百日紅、撫子など風情ある秋の草花が池泉回遊式庭園に彩りをそえる。

平安神宮

地下鉄東西線

京都市美術館

平安神宮丸太町通東

大路通

東山駅 三条通

岡崎公園美術館・平安神宮前

岡崎公園美術館・平安神宮前

神苑無料公開

☎075-761-0221  8時30分〜16時30分(受付終了) 入苑無料(通常は600円)

東山駅下車、徒歩約10分おすすめアクセス

9/19(金)

高瀬川周辺での舟まつりにあわせた無料公開。近代科学の歩みやノーベル賞受賞技術の紹介、実験コーナーなど楽しい展示がいっぱい。

島津製作所 創業記念資料館

京阪電車

御池通

河原町通

京都市役所

島津製作所創業記念資料館

地下鉄東西線京都市役所前駅

二条通鴨川

高瀬川舟まつり協賛・無料公開

☎075-255-0980 9時30分〜17時

(入館は16時30分まで) 無料(通常は300円)

京都市役所前駅下車、徒歩約3分おすすめアクセス

9/23(火・祝)

ベルリン・フィルなどの一流オーケストラや、時代をリードする指揮者陣との共演も果たす今注目のピアニスト、エマールが京都に登場。

京都コンサートホール

地下鉄烏丸線

北大路駅

北山駅

賀茂川北大路通

北山通

京都府立植物園

京都コンサート

ホール

ピエール=ロラン・エマール ピアノリサイタル

☎075-711-3231(電話受付は10時〜17時) 15時〜 S席 5,000円/A席 2,500円/B席

1,000円 ※学生、シニア(70歳以上)は各席10%割引〈要証明書〉 第1・3月曜 (祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始 北山駅下車、徒歩約5分

おすすめアクセス

9/28(日)

ミュージアム&イベント Guide 祭りや行事、イベントなどを数多くご紹介します。 

市バス・地下鉄に関するお問い合わせは下記の市バス・地下鉄案内所まで交通局� tel�075-863-5200京都駅前� tel�075-371-4474コトチカ京都� tel�075-371-9866北大路駅� tel�075-493-0410烏丸御池駅� tel�075-213-1650

古紙配合率 70%再生紙を使用しています。

今月の「おふたいむ」はいかがでしたか? 招待券のご応募は下記の宛先まで住所、氏名、年齢、ご希望の招待券名、「おふたいむ」へのご意見・ご感想を記入してハガキもしくはメールでお送りください。ご意見・ご感想は「読者からの声」で匿名にてご紹介させていただくことがあります。9/11(木)当日消印有効。※当選者の発表は招待券の発送をもってかえさせていただきます。

編集室より 〒604-8823�

京都市中京区壬生松原町3-12 �ひでみ企画内「おふたいむ」編集室宛

●tel��075-322-3717(土・日曜、祝日休業)●fax�075-322-3719 ●e-mail�[email protected]