5
2008 Winter vol. 54 神戸物語 今回は コーベアーが ナビゲート! 神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。

神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。 · ルミナリエ 攻略法 点灯 の瞬間 は 多 く の人 で 込 み 合う。 平 日の 20:00 以降 は 人

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。 · ルミナリエ 攻略法 点灯 の瞬間 は 多 く の人 で 込 み 合う。 平 日の 20:00 以降 は 人

2008Wintervol. 54

神 戸 物 語

今回はコーベアーがナビゲート!

神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。

Page 2: 神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。 · ルミナリエ 攻略法 点灯 の瞬間 は 多 く の人 で 込 み 合う。 平 日の 20:00 以降 は 人

三宮・花時計前

地下鉄海岸線

GS

三宮中央通

三宮センター街三井住友銀行

神戸マルイさんプラザセンタープラザセンタープラザ西館

神戸市役所1号館

3号館

三宮花時計

東遊園地

郵便局日本銀行十五番館

地方合同庁舎

関西電力

第二地方合同庁舎

国道2号線阪神高速3号神戸線

神戸浜手バイパス

農業会館

商船三井ビル

神戸市立博物館

三井住友銀行

ルミナリエ会場

スタート地点

三菱東京UFJ銀行

大丸神戸店

鯉川筋

いくたロード

トアロード

メリケンロード

明石町筋

播磨町筋

京町筋

フラワーロード

栄町通

元町商店街

仲町通

前町通

元町 阪神本線JR神戸線

元町

A

D

BC

旧居留地・大丸前

みなと銀行三宮神社

南京町

WC

WC

WC

WC

WC

JR神戸線

阪急 神戸

阪神本線

市営地下鉄西神・山

手線

山陽新幹線

国道2号

ポートライナー

トアロード

新神戸駅

フラワーロード

京町筋

三ノ宮駅

新神戸駅

三宮駅

三宮駅

三宮駅

市営地下鉄海

岸線三宮花

時計前駅

三宮駅

旧居留地

大丸前駅

元町駅 神戸市役所

大丸

市立博物館

南京町

三宮センター

三宮本通り商

店街

●生田神社

北野異人館街

東遊園地神戸ルミナリエ会場

第14回 神戸ルミナリエテーマ

Luce d' infinito『光のインフィニート』

神戸の街をきらびやかな光で包む「神戸ルミナリエ」。この冬は、荘厳な光の芸術作品に胸を高鳴らせてみませんか。

「神戸ルミナリエ」を満喫するための見どころや、知られざる裏側、グルメスポットまで、「コーベアー」が案内します。

作者からのメッセージ

見逃せない! 穴場&ウラ話

■主催/神戸ルミナリエ組織委員会

[アートディレクタ-]ヴァレリオ・フェスティ(STUDIO FESTI)[作品プロデューサー]今岡 寛和(ルミナリエ日本総代理人/(株)アイ・アンド・エフ)[お問合せ]神戸ルミナリエ運営事務局 TEL:078-391-6371http://www.kobe-luminarie.jp/

東遊園地にはスパッリエーラを始めとする繊細に組み立てられた骨組みが。壮大な美しさに秘められた技術を知れば、感激もひとしお。

神戸市役所1号館24階の展望ロビーは「神戸ルミナリエ」の美しい輝きが見下ろせる穴場。

中華料理店を始め、中国の雑貨や食材店が軒を並べる南京町。ルミナリエに行く前の腹ごしらえにもおすすめ。

毎年10月ごろから設置が始まり、東遊園地へと続く仲町通には何重にも続くアーチが並ぶ。完成していく過程を楽しむのもおもしろい。

〈兵庫県、神戸市、神戸商工会議所、(社)ひょうごツーリズム協会、 (財)神戸国際観光コンベンション協会、Feel KOBE観光推進協議会〉

○c Valerio Festi/ I&F Inc./Kobe Luminarie O.C.

12.4 ~ 15木

月 木

~ 18:00頃~ 21:30金 18:00頃~ 22:00土 17:30頃~ 22:00日 17:30頃~ 21:30

点灯時間

■会場/旧外国人居留地及び東遊園地[アクセス]JR・阪神元町駅徒歩約10分(混雑状況により変動します)

おみやげにもぴったりの神戸ルミナリエ募金グッズ

コーベアーおすすめすてきスポット

活気ある中華街にちょっと立ち寄り

昼間の顔はこんな感じ!

イタリア人職人と日本人スタッフのコラボによる力作!

まかせて!

カンドー…

営業時間/11:30~14:30(L.O14:00)、17:00~22:00(L.O21:20)■定休日/不定休■TEL/078-392-0038

胴釜で炊いたこだわりのご飯が自慢の和風料理店。シリアルを取り入れた雑穀サラダなど、穀物や野菜を使ったヘルシーなメニューが豊富で女性にも好評。今年の冬は、神戸ポーク肉野菜たっぷり蒸し焼鍋コース(要予約2名様より3,675円)がおすすめ。

茶飯 あんびか

■営業時間/11:00~19:00■定休日/第二水曜■TEL/078-327-2645

デザインと機能性に富んだ北欧の生活雑貨やアクセサリー、家具など、多彩なアイテムがズラリ。1階にはオリジナルブランドの「ECOX」や欧州のファッションブランド「In Wear」などの洋服も豊富に揃う。

会場内また通信販売にて「神戸ルミナリエ」募金グッズを販売します。人気のストラップやブックマークに加え、今年はボールペンセットとメモ帳セットが新たに登場。(各500円)

昨年に引き続きスクラッチくじの発売も(1枚200円)。会場内での収益金の一部は、開催経費の一部に充てられます。

DENMARK shop

■営業時間/11:30~15:00(L.O14:30)、17:00~22:00(L.O)■定休日/無休■TEL/078-334-0187

異国情緒溢れる店内でインド北部の家庭的な味が楽しめる。人気は2種類のカレーにタンドリーチキンやナンが付いたデリーセット(2,100円)。他店ではなかなか味わえないあんびかオリジナルのインド風中華料理も必食だ。

■開催日/12月1日(月)~25日(木)■会場/神戸朝日ビルディング1階ピロティー■TEL/0120-055-820(株式会社フェリシモ)http://www.felissimo.co.jp/toys/

着られなくなった洋服などの布をつなぎ合わせて手作りしたぬいぐるみが全国から集められ、ツリーでお披露目される。12周年を迎える今年のキャラクターは「やさしいクマちゃん」。終了後には世界中の子どもたちにプレゼントされる。

フェリシモ

MAP-●A MAP-●[杉本ビル2F]B

MAP-●神戸朝日ビルディングDMAP-●[FLS本社ビル1F・2F]C

特典本誌持参の方ルミナリエ期間中ランチ10%OFFディナー20%OFF

インフィニートとは、イタリア語で

「無限」を意味します。

そして「光」は、時をあらわすシンボルです。

今回の作品テーマ「光のインフィニート」には、

過去と未来を輝かせる無限の光が

神戸に降り注ぐ意が込められています。

震災において、神戸における光は、闇と対

峙する未来への希望の輝きでした。

時を経ても、その光の中では、すべての

記憶が大切に保管され、純化されています。

アートディレクター ヴァレリオ・フェスティ

作品プロデューサー 今岡 寛和※荒天・混雑状況により点灯時間を変更する場合があります。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。※点灯開始前後は、大変混雑しますので、できるだけ時間を 遅らせてのご来場にご協力ください。

コーベアーって・・・?

神戸デイズは、おしゃれに敏感な女性に向け、ファッションの情報、神戸の今の情報、グルメ、美容etc・・毎日をちょっとお洒落に、楽しく暮らすヒントを発信しているサイト。神戸ファッションウィークの情報はこちらから!

ルミナリエ会場に流れるBGM

神戸の古今を伝え、全国に発信することを目的に「地元の人にも愛されるマスコット」として 生まれたコーベアー。神戸探索とショッピング、クロワッサンが大好きなコーベアーは神戸ファッションウィークの公式キャラクターとして活躍中!

ルミナリエ攻略法

点灯の瞬間は多

の人で込み合う。

平日の20:00以降

人の流れもスムー

になるので狙い目!

ルミナリエができるまで・・・

毎年テーマに沿ってデザインされ、

それに合わせて部材が作られます。

船に積み込まれた部材は今年9/8

にイタリアを出港、10/15に日本に

到着し、20名のイタリア人職人と

10名の神戸側スタッフの手によっ

て組み立てられました。約20万個

もの電球の一部には自然エネルギ

ーで発電されたグリーン電力が使

用されています。

ルミナリエ会場で聞こえてくるBGMが毎年、テーマに合わせて制作されたオリジナル曲であることをご存知でしたか?光の芸術だけでなく、会場内のエリア毎にそれぞれ違った楽曲を流すという音の演出により、ルミナリエがさらに心地よく印象深いものとなるのです。

会場ではCDの販売も。今年はアカペラコーラスによる楽曲をメインに全7曲を収録。(1枚1000円)

 多くの命が犠牲となり、神

戸の街が大きな悲しみに包

まれた1995年1月の阪

神・淡路大震災。「神戸ルミ

ナリエ」は震災で犠牲になっ

た方々への鎮魂の意を込める

と共に、都市の復興・再生へ

の夢と希望を託して

1995年12月に初めて開催

され、今や神戸の冬の風物詩

として定着しました。神戸の

街を優しく照らし続けた光は、

震災の記憶を語り継ぎ、今も

なお人々に勇気と希望を与

え続けています。

 第14回目を迎える今年の

テーマは「光のインフィニート」。

光の彫刻の玄関口となる「フ

ロントーネ」をくぐり、約

270mに渡って続く光の

回廊「ガレリア」を歩いていく

と、ゴール地点となる東遊園

地で光の壁掛け「スパッリエー

ラ」が迎えてくれます。闇の

中で幻想的に浮かび上がる

壮大な美しさは、震災を乗り

越えた人々の希望の象徴と

して、よりいっそうの輝きを

放ち続けています。

Page 3: 神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。 · ルミナリエ 攻略法 点灯 の瞬間 は 多 く の人 で 込 み 合う。 平 日の 20:00 以降 は 人

六甲ケーブル

住吉駅

魚崎駅

六甲道駅六甲駅

王子公園駅

三ノ宮駅

神戸駅

兵庫駅

新開地駅

鈴蘭台駅

谷上駅

新神戸駅

新長田駅

須磨駅

垂水駅

舞子駅

舞子公園駅

総合運動公園駅

西神中央駅

灘駅岩屋駅

神戸空港駅

星の駅

有馬口駅

有馬温泉駅

摩耶ケーブル駅

まやビューライン阪急神戸線

山陽新幹線山麓バイパス

JR神戸線

阪神本線

六甲ライナー

ポートライナー

北神急行

新神戸トン

ネル

有馬街道

神戸電鉄有馬線

地下鉄西神・山手線

山陽本線 地下鉄

海岸線

第二神明道路阪神高速3号神

戸線

ハーバーハイウェイ

元町駅

六甲ケーブル

住吉駅

魚崎駅

六甲道駅六甲駅

王子公園駅

三ノ宮駅

神戸駅

兵庫駅

新開地駅

鈴蘭台駅

谷上駅

新神戸駅

新長田駅

須磨駅

垂水駅

舞子駅

舞子公園駅

総合運動公園駅

西神中央駅

灘駅岩屋駅

神戸空港駅

星の駅

有馬口駅

有馬温泉駅

摩耶ケーブル駅

まやビューライン阪急神戸線

山陽新幹線山麓バイパス

JR神戸線

阪神本線

六甲ライナー

ポートライナー

北神急行

新神戸トン

ネル

有馬街道

神戸電鉄有馬線

地下鉄西神・山手線

山陽本線 地下鉄

海岸線

第二神明道路阪神高速3号神

戸線

ハーバーハイウェイ

元町駅

神戸市立六甲山牧場

明石海峡大橋

阪神高速7号北神戸線 有馬温泉有馬

28 29 30

北神 31 32 33

27

六甲アイ

六甲山

18 19 20 21

東灘・灘2625

HAT神戸22 23 24

ハーバー1413

16

15

17 ポートアイランド

ポーアイ12

1 2 3 4

北野 新神戸5

市街地6 7 8 9

10 11

須磨34

垂水3635

舞子

37

神戸ハーバーランド

旧外国人居留地

六甲山摩耶山

南京町

北野異人館街

六甲アイランド

神戸ルミナリエプラス1キャンペーン神戸市内観光スポットお得情報

●モザイクTEL/078-360-1722

2008.12.1(月)~2008.12.25(木)2009.1.24(土)~2009.2.14(土)

実施期間

●12.1(月)~12.25(月)「モザイクロマンティッククリスマス」●2009.1.24(土)~2.14(土)「モザイクスイートバレンタイン」(予定)

ハーバー

●UCCコーヒー博物館★TEL/078-302-8880

2008.12.2(火)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を大人210円→160円に、小中学生100円→80円に割引※他のサービスとの併用不可

ポーアイ

●神戸ファッション美術館★TEL/078-858-0050

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

ポストカード又はポスター(1枚)をプレゼント

六甲アイ

●神戸ゆかりの美術館★TEL/078-858-1520

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

ポストカード又はポスター(1枚)をプレゼント

六甲アイ

●神戸市立小磯記念美術館★TEL/078-857-5880

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

団体割引料金を適用

六甲アイ

●シルクロード絨毯ミュージアム★TEL/078-857-0415

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

無料開放

六甲アイ

●HATなぎさの湯★TEL/078-231-4126

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

現金回数券にてご入浴される大人(中学生以上)にタオル(200円相当)1枚をプレゼント※1冊につき4名様まで。他の特典との併用不可

HAT神戸

●兵庫県立美術館★TEL/078-262-0901

2008.12.2(火)→2009.2.28(土)実施期間

観覧料を割引(団体料金適用)

HAT神戸

●神戸文学館TEL/078-882-2028

2008.11.1(土)→2009.2.24(火)実施期間

企画展 賀川豊彦献身100年「愛の労苦と希望-賀川豊彦の文学」を開催

東灘・灘

●人と防災未来センター★TEL/078-262-5050

2008.12.2(火)→2009.1.18(日)実施期間

2008.12.4(木)→2008.12.14(日)入館者にオリジナルクリアファイルをプレゼント。各日先着100名~2009.1.18(日)防災未来館企画展「水と防災」の開催

HAT神戸

●金の湯★TEL/078-904-0680

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入浴料を20%割引

有馬

●銀の湯★TEL/078-904-0256

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入浴料を20%割引

有馬

●切手文化博物館★TEL/078-904-0024

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を20%割引

有馬

●箱木千年家★TEL/078-581-1740

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入場料大人300円→200円、小人150円→100円※1冊につき5名様まで。

北神

●しあわせの村 温泉健康センター★TEL/078-743-8040

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

温泉を利用者された方にオリジナルタオルをプレゼント※有料利用者のみ。1冊につき4名様まで。

北神

●神戸市立フルーツ・フラワーパークTEL/078-954-1000

2008.12.7(日)実施期間

無料開放

北神

●神戸市立須磨海づり公園★TEL/078-735-2907

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

お1人様1,300円(通常料金の約45%OFF)※釣り料金・貸竿・針・オモリ・エサ代を含む

須磨

●神戸市立平磯海づり公園★TEL/078-753-3973

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

お1人様1,300円(通常料金の約40%OFF)※釣り料金・貸竿・針・オモリ・エサ代を含む

垂水

●マリンピア神戸さかなの学校TEL/078-706-5550

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

塩づくり、乾のりづくり参加の子供に「オリジナル下敷き」などをプレゼント

垂水

●舞子海上プロムナード★TEL/078-785-5090

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

団体料金を適用

舞子

●イタリア館(プラトン装飾美術館)★TEL/078-271-3346

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を100円引き(通常700円を600円に)

北野

●神戸北野美術館★TEL/078-251-0581

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を大人500円→400円、中高生300円→250円に割引

北野

●シュウエケ邸★TEL/078-221-3209

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を大人500円→450円に割引

北野

●ラインの館TEL/078-222-3403

2008.12.2(火)→2009.1.9(金)実施期間

「木彫フォークアート・おおや秀作展」を開催(予定)

北野

●新神戸ロープウェー/ 神戸布引ハーブ園★TEL/078-271-1160

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

ロープウェー乗車と入園料を20%引き

新神戸

●神戸ドールミュージアム★TEL/078-327-4680

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入場料を20%引き

市街地

●KOBEとんぼ玉ミュージアム★TEL/078-393-8500

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を25%引き+とんぼ玉制作体験料を200円引き(土日祝日を除く)

市街地

●神戸ハーバーランドTEL/078-360-3639

2008.11.1(土)→2009.3.31(火)実施期間

●「神戸ガス燈通りのイルミネーション」を開催●ハーバーランド情報誌内に「スペシャルクーポン」を掲載

ハーバー

●神戸らんぷミュージアム★TEL/078-333-5310

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

入館料を2割引

市街地

●竹中大工道具館★TEL/078-242-0216

2008.12.2(火)→2008.12.25(木)実施期間

入館料100円引き、小中学生は半額※リニューアルのため2008.12.26(金)~2009.3.20(金)まで休館予定

市街地

●花と緑のまち推進センターTEL/078-351-6756

2008.12.2(火)→2008.12.7(日)2008.12.9(火)→2008.12.21(日)実施期間

12.2(火)→12.7(日)「押し花アート展」、12.9(火)→12.21(日)「植物で楽しむクリスマス展」をそれぞれ開催

市街地

●湊川神社宝物殿★TEL/078-371-0001

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

団体料金適用+栞プレゼント※1冊につき5名様まで

市街地

●コンチェルト★TEL/078-360-5600(10:00~19:00)

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

●12.4(木)~12.15(月)は「海運(開運)ラッキーくじ」をプレゼント●12.1(月)~2009.2.28(土)は乗船料の30%を割引(大人2,100円→1,470円、小人1,050円→735円)※1冊につき5名様まで

ハーバー

●神戸シーバスファンタジー★TEL/078-360-0731

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

乗船料を2割引

ハーバー

●神戸波止場町TEN×TEN★TEL/078-351-1335

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

コーヒーマフィンセットを200円で販売+絵ハガキ(1枚)を進呈

ハーバー

12/1(月)~3/31(火)に神戸市内各所で開催中。

光り輝く神戸の夜景を体感!KOBEロマンチックフェア

 一〇〇〇万ドルの夜景と

称されるほど美しい、きらび

やかな神戸の夜景。「神戸ル

ミナリエ」はもちろんのこと、

神戸市内には至るところで

ロマンチックに輝く眩い光が

溢れています。「山」・「街」・

「海」…。3つのエリアで自

然や街並みが織りなす神戸

ならではの夜景は、ダイナミッ

クかつ繊細で、それぞれに多

彩な姿を楽しませてくれます。

季節や時間帯によって異な

る輝きを満喫できるので、何

度訪れても心に残る夜景に

出合うことができるのも魅

力です。中でも今の時期は

空気が澄み渡り、夜景が最

も美しく見える季節。ロマン

チックに演出された光の都・

神戸の夜景を探しに出かけ

ましょう。

昼と夜で様々な表情を見せる神戸を見つけてください。

せっかく来たなら泊まりたい見どころ満載の神戸をぐるり

 神戸のバラエティーに富ん

だ美しい夜景を思う存分満

喫したいなら、日帰りの旅で

は少し物足りないのではない

でしょうか?

 そこで、夜景が美しいウィン

ターシーズン限定で、神戸市

内のホテル・旅館がおすすめ

するスペシャルなお泊りプラン

をご用意しました。ステキな

プレゼントや今だけの特別メ

ニューがある宿、お得な料金プ

ランなど、旅を盛り上げてく

れるうれしい魅力がいっぱい。

 冬の神戸を楽しむなら、

まずは「feel-kobe

」のホーム

ページにアクセス!ホテル・旅

館だけでなく、各スポットの

詳しい情報が手に入るほか、

便利なガイドマップのダウン

ロードも簡単です。

南京町ランターンフェア

メインストリートを中心にランターン(中

国提灯)が吊るされる「南京町ランター

ンフェア」。にぎやかな中華街が温かな

光で包まれ、中国情緒溢れるエキゾチッ

クな雰囲気を演出する。アクセス/各線元町駅から徒歩約5分。

350mに渡って続くケヤキ並木に約8万

個のイルミネーションが輝く「神戸ガス

燈通りのイルミネーション」。18:59に消

灯し、19:00に再点灯する名物の「ハーバー

ウィンク」は12/25まで毎日開催。アクセス/JR神戸駅から徒歩約6分。

期間中、「山」「街」「海」の3エリアに分けた神戸の夜景おすすめスポット全17ヶ所で、3つのスタンプを集めて応募すると、抽選でホテル宿泊券などの豪華なプレゼントが当たるキャンペーンを実施中!

第5回六甲山氷の祭典

六甲ガーデンテラス内特設開場に、全

国から集まったプロの氷彫刻家による

氷像の作品を展示。夜にはライトアップ

されてキラキラと輝き、六甲山からの美

しい夜景に彩をそえる。アクセス/六甲ケーブル山上駅から六甲山上循環バス「六甲ガーデンテラス」バス停下車すぐ

LOVE LOVE YAKEI STORY 冬・春

摩耶山掬星台とまやビューラインが、夜

景の演出で人と人の愛と絆をつなぐ舞

台に。ケーブル・ロープウェーのライトアッ

プや夜景評論家の丸々もとお氏プロ

デュースによる掬星台でのレーザー光

線の演出も。

スタンプラリーキャンペーン

※詳しくはこちらへ↓【PCサイト】http://kobe-yakei.net/【携帯サイト】http://kobe-yakei.net/m/【問合せ】神戸夜景プロモーション委員会事務局078-362-7470

神戸夜景回遊

まずはhttp://feel-kobe.jpにアクセス(神戸観光で検索)

「神戸・有馬冬の宿泊キャンペーン」のバナーをクリック! 検索神戸観光

それぞれのエリアのガイドマップはhttp://feel-kobe.jp/guidemap/

でダウンロードできます!

神戸・有馬冬の宿泊キャンぺーン2008.12/1 ~2009.3/31

お得情報満載!

★お得な料金プランのある宿★ステキなプレゼントのある宿★今だけスペシャルメニューのある宿

冬期限定のいちおし

お泊りプラン!!

1

2

3

4

5

6

7

13

8

914

17

21

22

23

24

25

●世良美術館★TEL/078-822-6456

2008.12.1(月)→2009.2.28(土)実施期間

絵葉書(1枚)をプレゼント

東灘・灘

26

28

●六甲ガーデンテラスTEL/078-894-2281

2008.12.6(土)→2009.2.28(土)の土日祝日のみ実施期間

オリジナルグッズ(1個)プレゼント※ビューショップパレスで引換え

六甲山

27

29

30

31

32

33

34

35

36

37 12

18

19

20

15

16

10

11

キラキラの神戸へ

キラキラの神戸へ

12/3(水)~28(日)

北野異人館街

「神戸北野クリスマスストリート」と題して、北

野坂の街路樹がきらびやかな光で灯される。

神戸異人館もライトアップされ、異国情緒溢

れる幻想的なイルミネーションが楽しめる。

アクセス/各線三宮駅から北野坂を北へ約10分。

12/1(月)~2009.3/31(火)

12/6(土)~2009.7/19(日)の土日祝※2009.1/26~2/6はメンテナンスの為 まやビューライン休業。

旧外国人居留地

おしゃれなカフェやショップが入居する、レトロ

な洋館やビルが立ち並ぶ旧外国人居留地。

街路樹やビルなど街全体がライトアップされ、

ヨーロッパの街並みを歩いているような気分に。

アクセス/各線三宮駅、または元町駅から徒歩約5~10分。

12/16(火)~2009.3/31(火)

2008.12/1(月)~2009.6/30(火)

2009.1/30(金)~2/2(月)

神戸ハーバーランド「神戸ガス燈通りのイルミネーション」開催中~2009.3/31(火)

■第1回締切/2009年3月31日(火)必着■第2回締切/2009年6月30日(火)必着■応募用紙設置場所神戸市総合インフォメーション、および「山」「街」「海」の夜景スポット全17ヶ所

★印:本誌を受付等でご提示ください。それぞれの場所はマップをご覧下さい

ポートタワーと海洋博物館ポートタワーと海洋博物館

有馬温泉 明石海峡大橋と孫文記念館

各ホテル・旅館からの選りすぐりの

「おすすめ宿泊プラン」

Page 4: 神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。 · ルミナリエ 攻略法 点灯 の瞬間 は 多 く の人 で 込 み 合う。 平 日の 20:00 以降 は 人

次号は、2月下旬頃に発行予定です。

2008.11~2009.2event calendar

特別展 コロー光と追憶の変奏曲■開催日/~12月7日(日)■会場・問合せ/神戸市立博物館■TEL/078-391-0035http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/

ガス燈通りのイルミネーション■開催日/~3月31日(火)■本誌P3参照

KOBEロマンチックフェア■開催日/1日(月)~3月31日(火)■本誌P3参照

神戸ルミナリエ■開催日/4日(木)~15日(月)■本誌P1~2参照

北野異人館presents北野クリスマスメモリー■開催日/20日(土)~24日(水)■会場/北野異人館街■問合せ/神戸市観光交流課■TEL/078-322-5338

須磨離宮公園 迎春無料開園■4日(日)~12日(月・祝)■会場・問合せ/須磨離宮公園■TEL/078-732-6688http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/

特別展 ウィーン美術史美術館所蔵静物画の秘密■開催日/6日(火)~3月29日(日)■会場・問合せ/兵庫県立美術館■TEL/078-262-0901http://www.artm.pref.hyogo.jp/

阪神淡路大震災1.17のつどい■開催日/17日(土)■会場/東遊園地■問合せ/阪神淡路大震災     1.17のつどい事務局■TEL/078-321-3921

第5回「六甲山氷の祭典」■開催日/30日(金)~2月2日(月)■会場/六甲ガーデンテラス■問合せ/同実行委員会■TEL/078-894-2090http://www.rokkosan.com/

スインギングナイツ in KOBE 2008 ■開催日/14日(土)~3月14日(土)■会場/神戸ジャズCITY委員会 各加盟店舗■問合せ/神戸ジャズCITY委員会 ■TEL/078-242-0100

11月

12月

1月

2月

A.神戸ルミナリエ卓上カレンダー

B.神戸プリン(4個入り)

C.神戸のホテル・旅館宿泊券

・・・・・・・・20名様

・・・・・・・・・・・・・・・・12名様

・・・・・・・・・・・・・3名様

※当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。※ご応募いただいた方の個人情報は、賞品発送および今後の「Feel KOBE」 制作のための参考データとしてのみ利用させていただきます。

731-4351

731-3751

731-6815

782-1155

706-3711

992-8111

954-1000

222-0909

222-1221

271-3711

291-1121

241-0135

241-2451

222-1212

391-8781

242-3000

291-0109

333-4880

232-3331

291-0001

221-1227

321-0067

222-7500

391-6691

392-7111

334-1711

241-1010

302-1111

303-0100

351-2151

332-1141

325-8111

333-0111

371-1111

360-1111

341-2944

511-7700

575-6661

646-2411

891-0301

891-0140

862-0008

857-7000

846-5400

904-3737

903-5489

904-0554

904-2295

904-0541

904-0025

904-0035

904-0771

904-0531

904-0701

904-3656

903-2255

904-0366

904-0731

904-0744

904-0631

904-0551

904-0781

904-0675

904-0825

904-0501

904-0281

904-0166

903-0023

903-5000

904-0901

904-0386

http://www.skybox.jp/̃kotobukiro/

http://www.suma-kagetsu.com/http://www.seapalsuma.com/

http://www.maiko-hotel.co.jp/http://www.maikovilla.co.jp/

http://www.seishin-oh.co.jp/

http://fruit-flowerpark.jp/

http://www.greenhillhotel.com/kobe/http://www.ghu.jp/http://www.kobe-kitanohotel.co.jp/http://www.cpkobe.com/http://www.isago.co.jp/http://www.rokkoso.com/http://www.holidayinn-kobe.com/

http://www.kitagami.jp/http://www.unionhotel.jp/http://www.kobe-i.tokyuhotels.co.jp/http://www.ishinhotels.com/theb-kobe/jp/http://www.sanside.co.jp/http://www.sth-hotel.co.jp/

http://www.h-viamare.co.jp/http://www.sopra-kobe.com/http://www.hoteltorroad.co.jp/http://www.hotelmonterey.co.jp/http://www.hotelmonterey.co.jp/http://www.piena.co.jp/

http://www.portopia.co.jp/http://www.pearlcity.co.jp/kobe/

http://www.joytel.co.jp/http://www.meriken-oh.co.jp/http://www.kobe.hotelokura.co.jp/http://www.l-s.jp

http://www.newotani.co.jp/kobe/http://www.kobe-shisyuen.com/

http://www.luminous-hotel.co.jp/

http://www.suavehotel.net

http://www.653.co.jp/http://www.skyvilla.jp/http://www.hotel-de-maya.com/

http://www.sheraton-kobe.co.jp/ http://www.hotelplazakobe.co.jp/

http://www.arima-gyoen.co.jp/cgi-bin/index.phphttp://www.arima-gh.jp/http://www.alimali.jp/contents/stay/goshobessho/http://www.arima-view.com/http://www.arimaroyal-h.com/

http://www.okunobo.co.jp/http://kadonobou.com/http://www.kamioobo.com/http://www.kinzan.co.jp/http://choraku.com/http://www.gekkoen.co.jp/http://www.gekkoen.co.jp/yuugetu/http://www.kosenkaku.com/http://www.arima-hanano.com/http://www.taketoritei.com/http://www.goshobo.co.jp/http://www.zuien.jp/http://www.negiya.jp/http://www.ransui.com/http://www.hyoe.co.jp/http://www.goshobo.co.jp/hanakoyado/http://www.hanamusubi.co.jp/http://www.arimaspa.com/mint/http://www.the-maple.jphttp://www.ryuusenkaku.jp/http://www.shintetsu.jp/yamato/

寿楼臨水亭

須磨観光ハウス「味と宿花月」

シーパル須磨

舞子ホテル

シーサイドホテル舞子ビラ神戸

神戸西神オリエンタルホテル

ホテルフルーツ・フラワー

グリーンヒルホテル神戸

グリーンヒルホテルアーバン

神戸北野ホテル

クラウンプラザ神戸

ほてるISAGO神戸

ホテル北野プラザ六甲荘

ホリデイ・イン エクスプレス新神戸

北上ホテル

神戸三宮ユニオンホテル

神戸東急イン

ザ・ビー神戸

サンサイドホテル

三宮ターミナルホテル

ビジネスホテルともえ

ホテルヴィアマーレ神戸

ホテルサンルートソプラ神戸

ホテルトアロード

ホテルモントレ神戸

ホテルモントレアマリー

ホテルピエナ神戸

ポートピアホテル

ホテルパールシティ神戸

神戸タワーサイドホテル(休館中)

神戸プラザホテル

神戸メリケンパークオリエンタルホテル

ホテルオークラ神戸

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

ニューオータニ神戸ハーバーランド

ホテル神戸四州園

神戸ルミナスホテル

天満

ホテルサーブ神戸アスタ

六甲山ホテル

グランドホテル六甲スカイヴィラ

オテル・ド・摩耶

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ

ホテルプラザ神戸

有馬御苑

有馬グランドホテル

有馬山叢 御所別墅

有馬ビューホテル

有馬ロイヤルホテル

池の坊 満月城(休館中)

奥の坊

角の坊

上大坊

欽山

銀水荘別館 兆楽

月光園 鴻朧館

月光園 游月山荘

元湯 古泉閣

高山荘 華野

竹取亭 円山

陶  御所坊

中の坊瑞苑

ねぎや陵楓閣

橋乃家別館嵐翠

兵衛向陽閣

ホテル花小宿

御幸荘 花結び

ミントリゾートインアリマ

メープル有馬

元湯 龍泉閣

旅館 やまと

エリア別ホテル・旅館リスト71施設掲載

の「泊まろう」をチェック!

(平成20年11月現在)

http://feel-kobe.jp

神戸に来たら、一度は宿泊してみたい!

須磨温泉

地域 電話番号 ホームページ

須磨地区

舞子地区

西神地区

北神地区

新神戸・北野地区

三宮地区

ポートアイランド地区

元町地区

神戸地区

兵庫地区

六甲・摩耶山地区

長田地区

六甲アイランド地区

有馬地区

■宛先/〈ハガキ〉〒650‐0046 神戸市中央区港島中町6‐9‐1神戸国際観光コンベンション協会

    「Feel KOBE」プレゼント係    〈Eメール〉[email protected]■締切/A:平成20年12月22日(月)    B・C:平成21年1月30日(金)

■応募方法/ハガキまたはEメールで、①郵便番号、住所、氏名、年齢、職業②希望商品名③ご意見・ご感想④神戸と聞いてイメージするもの⑤入手場所(駅の場合は駅名)を明記のうえ、ご応募ください。

お得な観光クーポン券

神戸街遊券 発売中!市内観光案内所(三宮・新神戸・北野・有馬)、市内ホテル・旅館にて販売。問合せ/神戸国際観光コンベンション協会 TEL.078-303-1010

SPECTALE KOBEスペクタクル神戸

~はずせない!旬の神戸のイベントガイド~

2009.1/26●~2/1●月 日

神戸南京町 春節祭

会場/神戸南京町華やか、賑やか、活気ある南京町の大イベント

■問合せ/南京町商店街振興組合■TEL/078-332-2896http://www.nankinmachi.or.jp/

■アクセス/JR・阪神「元町駅」から南へ徒歩約5分、市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」から西へ徒歩約3分、

中国では、旧暦のお正月を「春節」といい盛大に祝います。獅子舞や龍舞、仮装パレード、中国舞踏など楽しいイベントが満載。中国さながらの活気あるお祭りをご堪能ください。

川西英《神戸海岸通》1963年 神戸市立博物館蔵

神戸好きが選んだ「おみやげ特選」「神戸物語」53号の読者アンケートで上位に入った

味よし見た目よしの逸品です

12/20●~2009.2/8●土 日

企画展「神戸と兵庫のモダニズム」

~初公開~川西英がえがく『兵庫百景』を中心に

会場/神戸市立博物館『兵庫百景』を初めて一堂に展示

■ 問合せ/神戸市立博物館 ■TEL/078-391-0035http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/

■ アクセス/各線「三宮駅」から南西へ徒歩約10分■ 開館時間/10:00~17:00、金曜は~19:00 (入館は閉館の30分前まで)■ 休館日/月曜(ただし1/12は開館、1/13は休館)■ 入館料/一般200円、高大生150円、 小中生100円

■集合場所/摩耶山掬星台17:00集合■参加費/大人:2800円 小児:1500円 ※ケーブルカー・ロープウェー・バス運賃、軽食代込み■定員/各日とも25名

小松益喜、別車博資などが描いた神戸風景を紹介。また、川西 英が制作した貴重な肉筆画『兵庫百景』を初めて一括で特集展示します。兵庫県内の風景、名所をお楽しみください。

2009.1/2●金有馬温泉 入初式

会場/温泉寺~有馬小学校講堂江戸時代から続く伝統的な新春行事

■問合せ/有馬温泉観光総合案内所 ■TEL/078-904-0708http://www.arima-onsen.com/

開催中~12/14●の土日祝のみ日

六甲・まや夜景鑑賞バスツアー

夜景ナビゲーターがとっておきをご案内

■問合せ/六甲ケーブル ■TEL/078-861-5288http://www.rokkosan.com

六甲山・摩耶山の三大夜景をバスで巡るツアーが今年も開催!摩耶山掬星台、六甲ガーデンテラス、六甲山天覧台からの夜景の魅力を夜景ナビゲーターがご紹介。ロマンチックな神戸の夜景を堪能して。

神戸プリン卵と生クリームの深いコクに隠し味の柑橘系リキュールがさわやか。4個997円。■問合せ/トーラク株式会社■TEL/0120-81-5500(受付時間平日9:00~17:00)http://www.kobepudding.com/

フロインドリーブのクッキー、パイ素朴な味わいのミックスクッキーと中耳パイのスイートハートの詰め合わせ。630円~。■神戸市中央区生田町4-6-15(本店)■営業時間/10:00~19:00■定休日/水曜■TEL/078-231-6051http://www.mars.dti.ne.jp/̃ghb1266/

ボックサンの『こだわりロールケーキ』素材にこだわったスポンジがしっとり。黒米や抹茶など全5種。1,155円~。■神戸市中央区三宮町2-8-1(三ノ宮店)■営業時間/10:00~20:00■定休日/無休■TEL/078-391-3955http://www.bocksun.com/

神戸ワインエクストラ720ml1,600円。ルミナリエ会場ではルミナリエワインも登場。360ml669円。■問合せ/財団法人神戸みのりの公社■TEL/078-991-3916http://www.kobewine.co.jp/

老祥記の『豚まん』もちもちの皮の中にはジューシーな肉汁がたっぷり。1個90円。購入は3個から。■神戸市中央区元町通2-1-14■営業時間/10:00~18:30(売切れ次第終了)■定休日/月曜■TEL/078-331-7714http://www.roushouki.com/

モロゾフの『デンマーククリームチーズケーキ』デンマーク産の上質なクリームチーズを贅沢に使った、濃厚でなめらかなケーキ。1,575円、1,050円、630円。■神戸市中央区三宮町1-8-1(センター街ショップ)■営業時間/11:00~20:00■定休日/無休■TEL/078-391-8718http://www.morozoff.co.jp/

神戸観光特使 片畑寛子様おすすめの神戸ステーキ桜井『牛ヒレ肉のしぐれ煮』ステーキにも使われている牛ヒレ肉を甘辛い佃煮に。限定仕込みのため早い者勝ち。180g1,575円。■神戸市中央区港島中町6-14ポートピアプラザH-101■営業時間/11:30~15:00(L.O14:00)、17:30~22:00(L.O20:00)■定休日/月曜■TEL/078-303-3901http://www.steak-sakurai.co.jp/

本高砂屋の『エコルセ』サクサクと軽い食感。冬期限定のショコラエコルセも好評。525円~。■神戸市中央区元町通3-2-11(元町本店)■営業時間/10:00~19:00■定休日/無休■TEL/078-331-7367http://www.hontaka.co.jp/

人気急上昇中!コーベアーグッズコーベアーの顔がキーカバーに。(写真右・390円)ペーパートランク(写真左・840円)はキャラメル入り。■神戸市神戸空港1番神戸空港旅客ターミナル2階(MARINEAIR MART・Ⅰ店)■営業時間/6:15~20:45■定休日/年中無休■電話/078-303-6930http://kobear.jp/

神戸風月堂の『ゴーフル』薄焼きのサクサク生地にバニラなど3種のクリームをサンド。6枚525円~。■神戸市中央区元町通3-3-10(元町本店)■営業時間/10:00~19:00■定休日/無休■TEL/078-321-5598http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/

上品な甘さのマロングラッセ(6粒3,780円~、冬期限定)やふっくらとした生地の神戸ブッセ(1個126円)も人気。

濃厚でカシミアのように柔らかい食感の六甲カシミアチーズケーキ(1個147円)。プレーンとチョコの2種を用意。様々な種類を詰め

合わせた『プレミアムチョコレートセレクション』(12個1,050円~)。

薄い皮の中に餡がたっぷりと入った上品な甘さの高砂きんつば(1個147円)。職人が一つ一つ手焼き。

有馬温泉を興した先人に感謝するとともに、温泉の繁栄を祈念する入初式は江戸時代から続く古式豊かな行事です。有馬の芸妓が扮する湯女の練行列や湯もみ等の儀式をご覧いただき、新春の幕開けを飾りましょう。

※価格は全て税込み表記です。

観音屋の『オリジナルデンマークチーズケーキ』キメ細かいスポンジケーキの上にデンマーク直輸入の生チーズがとろ~り。350円。

■神戸市中央区元町通3-9-23(元町本店)■営業時間/11:00~22:00、土日祝10:30~22:00■定休日/無休■TEL/078-391-1710http://www.kannonya.co.jp/

番外編

番外編

Page 5: 神戸の山・街・海できらめく、希望の輝き。 · ルミナリエ 攻略法 点灯 の瞬間 は 多 く の人 で 込 み 合う。 平 日の 20:00 以降 は 人

神戸休暇へ。KIRA★KIRAポイントキャンペーン実施!神戸休暇へ。KIRA★KIRAポイントキャンペーン実施!

平成20年12月1日~12月26日実施期間

キャンペーン参加者全員にJ-WESTポイントプレゼント!

それでは、素敵な「神戸休暇へ」。近郊へは便利なICカードをぜひご利用ください。

エクスプレス予約のご利用には、J-WESTカード「エクスプレス」にご入会ください。 詳しくは、 検索イコカ詳しくは、 検索J-WEST

JRハイウェイバスで新神戸駅・三ノ宮駅から有馬温泉へ直行!!

「有馬エクスプレス神戸号」運行中

J-WESTカード

(エクスプレス)

会員様限定!

vol.54

発行/Feel K

OBE観光推進協議会 (財)神戸国際観光コンベンション協会 〒650-0046 神

戸市中央区港島中町6-9-1 T

EL.078-303-1010 http://feel-kobe.jp 

協賛/神戸市観光・ホテル旅館協会 協力/西日本旅客鉄道株式会社

神戸物語