6
新任役員必須セミナー のご案内 新任役員研修はみずほセミナーへ 「法務」「戦略」「リーダーシップ」「計数」のコア講座に加え、4分野10の選択講座を御用意しました 2016年 東京開催 最新 取締役・執行役員の法的責任とコンプライアンス 会社法上の義務と責任から、コンプライアンス上必須の法律知識までをケースで学ぶ 7/1(金)、7/14(木) 8/19(金)、8/23(火) A 法務編 戦略編 リーダーシップ編 計数編 新任取締役が知っておくべきリスク管理の知識 8/2(火) E 最新 役員が知っておくべき労務リスクと対応 7/20(水) F 役員・幹部のためのグループマネジメント ― 法務編 8/3(水) G 事業拡大のための基本的な法律知識 8/8(月) H 戦略経営実現に向けた環境認識力強化セミナー 9/13(火) J 戦略経営実現に向けた戦略デザイン力強化セミナー 10/12(水) K 戦略経営実現に向けた戦略実行力強化セミナー 11/16(水) L 新任役員のための『最新人事戦略』 8/22(月) I 役員・幹部のためのグループマネジメント ― 会計編 7/12(火) M 意思決定・業績管理に役立ち、ガバナンス上も重要な『管理会計』 9/7(水) N 新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割 時代に合った戦略眼→担当部門の戦略経営を回す→戦略を浸透・実現させる組織能力 7/5(火)、7/13(水) 8/4(木) B 新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップ 今、組織の成長に必要な支援型リーダーシップスタイルをワーク形式で学ぶ 7/7(木)、7/15(金) 8/5(金) C 新任役員のための決算書の見方、経営指標の高め方 経営者の視点から決算書が読める→経営指標がわかる→打つべき手がわかる 7/22(金) 8/10(水)、8/29(月) D コア講座 選択講座 法務分野 戦略分野 人材・組織分野 財務・会計分野 改正会社法の施行、コーポレートガバナンス・コードによるトレーニング実施要請など、会社役員の方におかれましては、健 全で持続的な発展の担い手としての役割期待がますます高まっています。 また、経営幹部のマネジメントの責務が厳しく問われる昨今、その責務を全うするためには、①法的な義務と責任の正しい理 解、②戦略経営において求められる役割と行動基準、③経営戦略を実現するために求められるリーダーシップスタイル、④経営 目標や成果を数字で読み解く財務会計力の基本かつ必須の知識はもちろんのこと、さらなる知識の修得が求められています。 みずほセミナーでは、これらに即応するコア講座に加え、今年度より新たに4分野10の選択講座を用意いたしました。新任役員 各位をはじめ、その候補者、補佐的立場の方、今一度知識を確認されたい取締役・経営幹部の方のご参加をお勧めいたします。 ※上記に加え、「法務分野Ⓞ 情報管理をめぐる最新リスクと情報セキュリティ経営の要点 7/6(水)」を開催いたします。詳しい内容はwebをご参照ください。

新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

中面をご覧ください

新任役員必須セミナーのご案内新任役員研修はみずほセミナーへ

「法務」「戦略」「リーダーシップ」「計数」のコア講座に加え、4分野10の選択講座を御用意しました

2016年 東京開催

最新 取締役・執行役員の法的責任とコンプライアンス会社法上の義務と責任から、コンプライアンス上必須の法律知識までをケースで学ぶ�

7/1(金)、7/14(木)8/19(金)、8/23(火)A

法務編

戦略編

リーダーシップ編

計数編

新任取締役が知っておくべきリスク管理の知識� 8/2(火)E最新 役員が知っておくべき労務リスクと対応� 7/20(水)F役員・幹部のためのグループマネジメント―法務編� 8/3(水)G事業拡大のための基本的な法律知識� 8/8(月)H

戦略経営実現に向けた環境認識力強化セミナー� 9/13(火)J戦略経営実現に向けた戦略デザイン力強化セミナー� 10/12(水)K戦略経営実現に向けた戦略実行力強化セミナー� 11/16(水)L

新任役員のための『最新人事戦略』� 8/22(月)I

役員・幹部のためのグループマネジメント―会計編� 7/12(火)M意思決定・業績管理に役立ち、ガバナンス上も重要な『管理会計』� 9/7(水)N

新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割時代に合った戦略眼→担当部門の戦略経営を回す→戦略を浸透・実現させる組織能力�

7/5(火)、7/13(水)8/4(木)B

新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップ今、組織の成長に必要な支援型リーダーシップスタイルをワーク形式で学ぶ � 7/7(木)、7/15(金)

8/5(金)C新任役員のための決算書の見方、経営指標の高め方経営者の視点から決算書が読める→経営指標がわかる�→�打つべき手がわかる � 7/22(金)

8/10(水)、8/29(月)D

コア講座

選択講座

法務分野

戦略分野

人材・組織分野

財務・会計分野

 改正会社法の施行、コーポレートガバナンス・コードによるトレーニング実施要請など、会社役員の方におかれましては、健全で持続的な発展の担い手としての役割期待がますます高まっています。 また、経営幹部のマネジメントの責務が厳しく問われる昨今、その責務を全うするためには、①法的な義務と責任の正しい理解、②戦略経営において求められる役割と行動基準、③経営戦略を実現するために求められるリーダーシップスタイル、④経営目標や成果を数字で読み解く財務会計力の基本かつ必須の知識はもちろんのこと、さらなる知識の修得が求められています。 みずほセミナーでは、これらに即応するコア講座に加え、今年度より新たに4分野10の選択講座を用意いたしました。新任役員各位をはじめ、その候補者、補佐的立場の方、今一度知識を確認されたい取締役・経営幹部の方のご参加をお勧めいたします。

※上記に加え、「法務分野Ⓞ 情報管理をめぐる最新リスクと情報セキュリティ経営の要点 7/6(水)」を開催いたします。詳しい内容はwebをご参照ください。

Page 2: 新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

コア講座 最新�取締役・執行役員の法的責任とコンプライアンスA

7/5(火)・7/13(水)・8/4(木) 10:00~17:00

7/1(金)・7/14(木)・8/19(金)・8/23(火) 10:00~17:00

7/7(木)・7/15(金)・8/5(金) 10:00~17:00

7/22(金)・8/10(水)・8/29(月) 10:00~17:00

新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップC

新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割B

新任役員のための決算書の見方、経営指標の高め方D

第Ⅰ部 取締役・執行役員の権限・義務と責任 1.取締役・執行役員がすべきこと 2.取締役・執行役員がしてはならないこと 3.絶対に避けたい「刑事責任」を問われる行為とは 4.代表訴訟の怖さを知っておく 5.コーポレートガバナンス、内部統制、開示義務第Ⅱ部 ケースで学ぶコンプライアンスの必須法律と心得 1.「労務」→解雇・雇止め、過労うつ、パワハラ他 2.「粉飾決算」→その手口、どう防ぐか 3.「偽装」→表示偽装、データ改ざん       4.「優越的地位の濫用」「下請法違反」 5.「カルテル」とリニエンシー(内部告発減免制度) 6.「企業秘密」「個人情報」の漏洩   7.「インサイダー取引」→課徴金事例に学ぶ 8.「贈賄」「外国公務員に対する贈賄」  9.「反社会的勢力」との決別→関係が発覚したら 10.不祥事発覚時の対応の基本とマスコミ対応

1.今求められる支援型リーダー像 (1)時代によるリーダーシップの変遷 リーダーシップ1.0、1.1、1.5、2.0 (2)リーダーシップ3.0とは何か、なぜ今必要なのか リーマンショック、震災が与えた影響 (3)リーダーシップとマネジメントの違いとは 解決すべき課題の違い (4)【ケース】リーダーシップ3.0実践企業2.社員の動機付け~理論・仕組みをよく理解する3.メンタルモデル~ビジョン作成に役立つ4.ビジョン~「3.0」リーダーに必要な要素 (1)なぜビジョンは共有されないのか (2)ビジョン構築と共有の手法~組織活性化、風土改革につなげる (3) 問題解決型アプローチとポジティブアプローチ 強みを活かし、価値を高めるアプローチ

で組織を運営する (4)最高の未来を描く5.自身のリーダーシップ・ビジョン

はじめに ― 時代の変化を見据えよう1.取締役・執行役員の基本的役割と条件 (1)取締役と執行役員の役割分担 (2)コーポレート・ガバナンスとリスク管理の重視 (3)役員に求められるコンピテンシー(例) (4)今後の役員評価の4つの尺度とは2.経営者としての戦略発想力を磨け3.経営価値観、経営意思の明確化 (1)「経営を構想する」とは? (2)あなたの経営価値観チェックリスト (3)ビジョンとドメインを設定する (4)企業ビジョンから組織ビジョンへの展開 (5)ビジョン策定の留意点4.自律分散型で担当部門の戦略経営を回せ 5.戦略が浸透・実行されない要因を掴み打開せよ6.組織を起動するケイパビリティ(組織能力)

1〈基礎編〉 決算書のしくみと戦略的読み方 (1)損益計算書(P/L)の基本と戦略的読み方    ①業界を代表する5社の P/L を大きく読んでみる     【ミニ演習】P/L から企業名を当ててみよう    ② PL はマトリクスで読め ③知っておきたい各利益率の業界平均値    ④経営戦略は P/L のどこに表れるか (2)貸借対照表(B/S)の基本と戦略的読み方 (3)キャッシュフロー計算書(CF/S)の基本と読み方    ① CF/S は時系列で読め→キヤノンの例に学ぶ    ②3つの CF とフリーキャッシュフロー    ③営業 CF の運転資金への影響と営業戦略 【ミニ演習】CF/S の推移から事業活動を検討2〈ケーススタディ編〉 必須の経営指標と高め方 (1)ROE →株主重視時代に必須の指標 (2)ROA →全社的収益性向上に必須の指標 (3)ROIC →事業にフォーカスした価値創造指標 (4)EBITDA →純然たる収益性指標 (5)FCF 成長率→ CF 経営の実践度指標3〈まとめ〉 めざすべき経営、IFRS への対応など (1)めざすべき経営と指標の選択→数社の事例 (2)IFRS・国際会計基準の影響→事例で学ぶ

TMI 総合法律事務所 パートナー弁護士

葉玉 匡美 氏1989年東京大学法学部卒。LEC 東京リーガルマインド講師等を経て1993年4月検事任官。2001年から法務省民事局で会社法・株券の電子化立法に携わる。2006年東京地検特捜部の検事として企業犯罪の捜査に従事した後、2007年4月第一東京弁護士会登録、

TMI総合法律事務所にパートナーとして参画、現在に至る。豊かな経験を活かし受講者の立場に立った実践的でわかり易い指導には定評がある。

戦略構想財団 専務理事㈱戦略経営開発センター(STRAC)代表取締役

碓井 慎一 氏1973年横浜国立大学卒。㈱日本マンパワー、㈱アスキー等の経営幹部を経て89年に戦略経営開発センターを設立、現在に至る。2011年 東京戦略構想大学院大学総合研究所

(戦略構想総研)所長兼教授就任。戦略経営協会理事等を歴任。各社の経営戦略策定とその浸透、戦略思考力養成、経

営革新、戦略リーダー養成等を中心に、各社のコンサルティングをはじめ、社内研修、執筆、講演等に活躍中。豊かな経験をふまえた実践的で明快な指導で高い信頼を得ている。

立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授慶応義塾大学 SFC研究所上席所員THS経営組織研究所代表社員

小杉 俊哉 氏早稲田大学法学部卒業。マサチューセッツ工科大学

(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。NEC、マッキンゼー、ユニデン人事総務部長、アップル人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学

院政策・メディア研究科准教授を経て現在は、慶応義塾大学SFC研究所上席所員、および THS 経営組織研究所代表社員。専門は、人事・組織、キャリア・リーダーシップ開発。企業向けのリーダーシップ研修、キャリア自律研修の受講者数は10,000人を超える。組織が活性化し、個人が元気によりよく生きるために、組織と個人の両面から支援している。

株式会社オオツ・インターナショナル代表 米国公認会計士早稲田大学大学院ビジネススクール客員教授多摩大学大学院ビジネススクール客員教授

大津 広一 氏1989年慶應義塾大学理工学部卒業。ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行、バークレイズ・キャピタル証券、ベンチャーキャピタルを経て2003年より現職。経営戦略や会計・財務に関わるコンサルティン

グをはじめ、国内大手メーカー、金融機関、流通、サービス、外資系企業等に対して財務・管理会計、コーポレート・ファイナンスのマネジメント教育講師を多数務める。早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語による Managerial Accounting クラスを担当指導している。また、各種実務セミナー講師としても活躍中で、事例やケーススタディを随所に織り込んだ実践的で明快な指導には定評がある。

法務編

戦略編

リーダーシップ編

計数編

Page 3: 新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

法務分野

人材・組織分野

8月2日(火) 10:00~12:00 No.28-1152

7/20(水) 13:00~17:00 No.28-1129

8/3(水) 10:00~17:00 No.28-1214

8/8(月) 10:00~16:30 No.28-1218

8/22(月) 13:00~17:00 No.28-1144

1.勝ち残るための人事戦略のあり方 ・企業における人事戦略の位置づけ:採用から育成・人材活用の要諦とは ・これまでの勝ちパターンは、もう通用しない2.新たな潮流の中での人事戦略とは ・ 名ばかりダイバーシティから、実のあるダイバーシティ戦略へ:女性社員・外国人社員・

非正規雇用社員・高齢者社員・・・人材資産の最大活用のために ・内発的動機に働きかける戦略のあり方とは ・ハラスメント、メンタルヘルス問題と背中合わせの中での戦略とは3.人事戦略と企業価値の関係

新任役員のための『最新人事戦略』I

最新 役員が知っておくべき労務リスクと対応�F1.労使間トラブルが多大な経営リスクとなる時代認識を2. 会社への帰属意識・人間関係で解決できた時代から法令・契約遵守の時代へ3. ネット社会-外からの監視が経営に及ぼす影響

=“ブラック企業”レッテルでの甚大な経営ダメージ4. 個別労働紛争防止の基礎知識5. 企業が抱える近時の3大労務リスク ― 長時間労働、固定残業代制、ハラスメント6. 労務リスク①「社員の健康が守れない」=長時間労働に対する行政包囲網7. 労務リスク②「ハラスメント」=世代・性ギャップがはらむリスクを知る8.管理監督者に対するマネジメントのあり方

役員・経営幹部のためのグループマネジメント―法務編―G

新任取締役が知っておくべきリスク管理の知識E

1.改正会社法及び改正法務省令と企業集団の内部統制システム2.企業集団の内部統制システムと会社役員の法的責任3.企業集団の内部統制システムに関する裁判例と学ぶべき点4.親子会社間を取り巻く関係者間の具体的連携5.企業集団の内部統制システムの実務の視点と対応6.企業集団の内部統制システムに関する事例問題7.まとめ

1.「取締役」は法的にリスク管理義務を負う2.リスク管理とは「知る」「避ける」「最小化」の三つである3.どうしたらリスクを「知る」ことができるのか4.役員には「個人リスク」もある5.どうしたらリスクを「避ける」ことができるのか6.どうしたら被害を「最小化」できるのか

※ご参加対象…セミナー開催日時点で取締役に就任されている方

事業拡大のための基本的な法律知識H1 M&A等における課題~役員の善管注意義務から求められる監督責任2 M&A等取引の進行の全体像3 スキーム選択の問題~それぞれのメリット・デメリット4 契約内容の諸問題5 DD を含めた諸問題6 交渉の問題7 統合後のガバナンスの問題8 今後の課題~戦略的経営を推進する人材育成と社内体制

弁護士・ニューヨーク州弁護士青山学院大学大学院法務研究科�教授弁護士法人早稲田大学リーガルクリニック

浜辺 陽一郎 氏1985年慶應義塾大学法学部卒、87年弁護士登録。都内の渉外法律事務所勤務後、米国ロースクールを経てシカゴの法律事務所に勤務、ニューヨーク州弁護士資格取得。大手法律事務所パートナー、早稲田大学法科大

学院教授等を経て現職。企業法務全般、コンプライアンス、リスクマネジメント、国際法務等を中心に、大学での教鞭を取るかたわら、企業への助言、紛争処理、執筆、講演に活躍中。法務と経営実務両面からの、実践的で歯切れのよい指導には定評がある。

石嵜・山中総合法律事務所弁護士

石嵜 信憲 氏明治大学法学部卒業。1975年司法試験合格、78年弁護士となる。以来労働事件を経営者側代理人として手がける。2002~04年司法制度改革推進本部労働検討会委員。現在、経営法曹会議常任幹事。

獨協大学法科大学院教授、博士(経営法)元・新日本製鐵㈱監査役事務局部長

高橋  均 氏一橋大学大学院博士後期課程修了。専門は商法・会社法、金商法、企業法務。法理論と実務が相まった解りやすい講義は、圧倒的な支持を得ている。企業法学会理事、国際取引法学会理事。

中島経営法律事務所 代表弁護士

中島  茂 氏東京大学法学部卒。1979年弁護士登録、1984年弁理士登録。日本証券クリアリング機構監査役。投資信託協会規律委員会委員。財務会計基準機構評議員。企業経営に法務のノウハウを活用すべしとする「戦略法務」の考え方を早くから提唱、多くの企業にリスク

対策やコンプライアンス体制確立のアドバイスを行い、企業間紛争の処理や訴訟対応でもエネルギッシュに活動、執筆・講演等にも活躍中。日経新聞に2年にわたり連載した「リーガル映画館」は映画を素材にしたリスク管理の教科書としても話題になった。ズバリ実務直結の指導には定評がある。

株式会社Y's オーダー 代表取締役

藤野 祐美 氏オーストラリア BOND 大学大学院 経営学修士。ミノルタカメラ(現コニカミノルタ)、P&G人事部勤務を経て、世界最大の水産飼料会社ニュートレコ社の日本法人立ち上げに参画。更に関連会社2社を立ち上げ、取締役に就任。アジア太平洋地域人事統括マネジャーとして、

人事戦略構築から実践、人材育成に携わった後独立。企業・各種団体、大学向けに組織開発・人材開発分野にてコンサルティング活動を展開。産業カウンセラー、キャリアディベロップメントアドバイザー、メンタルヘルスマネジメントマスター

―不祥事を未然に防ぐためのリスク認識、問題となりやすい法律問題のポイントを解説

―法改正、ハラスメント問題など最新の潮流から役員が構築すべき人事戦略の視点を解説

Page 4: 新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

戦略分野

財務・会計分野

9/13(火) 10:00~17:00 No.28-1145

10/12(水) 10:00~17:00 No.28-1146

11/16(水) 10:00~17:00 No.28-1147

7/12(火) 10:00~17:00 No.28-1219

9/7(水) 13:30~16:30 No.28-1150

1.すべての役員・経営幹部がおさえるべき会計知識とは (1)会計にもいろいろある → 会計の種類を知っておこう (2)日本における会計制度 → 企業における制度としての会計を知っておこう (3)利益、収支、所得の違いは? → 違いを意識していますか?(事例) (4)「決算数値は過去の状態を表すもの」と考えていないか? (5)正しい決算は有効な内部統制の整備・運用から作られる2.会計上の問題の背景にある管理上の問題(事例)3.決算書を利用したグループ会社管理4.連結会計とセグメント情報の理解と管理5.IFRS とグループマネジメント

1.意思決定・業績管理の場面で活躍する「管理会計」のホントのところを理解する (1)そもそも管理会計とはー経営に役立つ会計    <ケーススタディ>強化すべき部門、撤退すべき部門はどこか (2)モチベーションを下げない評価のしかたー部門の評価と部門長の評価は違う    <ケーススタディ>赤字部門立て直しのための人材配置を成功させるには (3)意思決定に役立つ管理会計のカタチを作る    <ケーススタディ>当社が取るべき営業戦略を製品別・顧客別利益から考える (4)損益を細分化して管理しないからこそ成功した2社の事例 (5)財務的指標を行動指標に落とし込む~バランスト・スコアカードという考え方~2.これからのガバナンスを考えるーコーポレートガバナンス・コードの真意 (1)東芝の不正は内部統制で防げたかー内部統制の限界 (2)形式的内部統制の落とし穴 ― 他律型コントロールから自律型コントロールへ (3)ガバナンスにおいても重要な意味を持つ管理会計

役員・幹部のためのグループマネジメント―会計編M

意思決定・業績管理に役立ち、ガバナンス上も重要な『管理会計』N

㈱ヴェリタス・アカウンティング 代表取締役社長公認会計士

山岡 信一郎 氏1993年 慶應義塾大学経済学部卒業。94年 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所、上場企業各社の法定監査、財務諸表監査をはじめ、株式公開支援業務、デュー・デリジェンス、不正調査、内部統制構

築支援業務等に従事。2007年より現職。同年 弁護士の父と山岡法律会計事務所を開業。企業会計全般、内部統制・内部監査、IFRS(国際会計基準)等を中心に、各社のコンサルティングをはじめ社内研修、執筆、講演に活躍中。中央大学ビジネススクール講師(歴任)、(財)会計教育研修機構実務補習所講師(歴任)、上場企業の社外監査役も務める。豊かな経験を活かした実務本位のわかり易い指導には定評がある。

ブライトワイズコンサルティング合同会社 代表社員公認会計士 税理士

金子 智朗 氏1965年生まれ。東京大学工学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。日本航空㈱において情報システムの企画・開発に従事しながら、1996年公認会計士第2次試験に合格。プライスウォーターハウスコンサルタント等を経て

独立。現在、ブライトワイズコンサルティング合同会社代表社員。会計と IT の専門性を活かしたコンサルティングを中心に、企業研修や各種セミナーの講師も多数行っている。名古屋商科大学大学院教授(2011年度、2013年度、2014年度同大学ティーチング・アウォード受賞)、亜細亜大学大学院非常勤講師。明快かつパワフルな講義には定評がある。

お申し込み要領は裏面をご覧ください。

1.環境認識の2つのアプローチ  ~Strategic Foresight(戦略的洞察)の試み~2.環境認識の思考力、洞察力を鍛える   ― 将来はどうなるのかを見極める3.環境認識からビジネスチャンスを発見する  → 自社の可能性・機会は何か4.新しい世界への挑戦(増大する未知の領域への対応) 5.環境認識から戦略デザインへ(戦略構想から戦略立案までの概要)

戦略経営実現に向けた『環境認識力』強化セミナーJ

1.経営戦略の二面性(成長戦略と競争戦略)2. 戦略アイデアと経営戦略立案(戦略発想から経営戦略への具現化)3. ケイパビリティを軸とした経営戦略(Capability based Strategy)の強化4.競争優位性と経営戦略 5.納得性の高い経営戦略6.ビジネスモデルの再構築 7.経営戦略から経営計画へ

戦略経営実現に向けた『戦略デザイン力』強化セミナーK

1.戦略経営の全体像 2.戦略経営のアラインメント(並列関係)3.戦略実行力としてのケイパビリティ 4.変化対応力強化のための創発型戦略経営5.日常業務課題と戦略課題の融合6.マネジメントスタイルとコミュニケーションの変化    7.意思決定の迅速化

戦略経営実現に向けた『戦略実行力』強化セミナーL

戦略構想財団 専務理事㈱戦略経営開発センター(STRAC)代表取締役

碓井 慎一 氏1973年横浜国立大学卒。㈱日本マンパワー、㈱アスキー等の経営幹部を経て89年に戦略経営開発センターを設立、現在に至る。2011年 東京戦略構想大学院大学総合研究所(戦略構想総研)所長兼教授就任。戦略経営協会理事等を歴任。各社の経営戦略策定とその浸透、戦略思

考力養成、経営革新、戦略リーダー養成等を中心に、各社のコンサルティングをはじめ、社内研修、執筆、講演等に活躍中。豊かな経験をふまえた実践的で明快な指導で高い信頼を得ている。

戦略構想財団 専務理事㈱戦略経営開発センター(STRAC)代表取締役

碓井 慎一 氏

戦略構想財団 専務理事㈱戦略経営開発センター(STRAC)代表取締役

碓井 慎一 氏

―「点の経営」から「線の経営」へ、戦略経営の全体像を解説

―会社を健全に成長させるためには「会計」に関する正しい知識が不可欠

http://www.mizuhosemi.comみ ず ほ セ ミ ナ ー 検 索

講義内容の詳細・お申込みはホームページからどうぞセミナー最新情報もご覧いただけます

Page 5: 新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

ⒶⒻ⑲

ⒹⓂ⑳�

ⒶⒺⒽⒼ

Ⓓ�

A 最新 取締役・

執行役員の法的責任とコンプライアンス

B新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割

C新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップ

D新任役員のための決算書の見方経営指標の高め方

財務・会計

コンプライアンス・リスクマネジメント・

法務全般③④⑥⑦ ⑨⑫ ⑬⑭

⑮ ⑰ ①

⑪ ⑯ � ②

Ⓑ ⒷⒾ Ⓙ Ⓚ Ⓛ経営戦略 ⑤ ⑧⑩ ⑱

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

KPI 設定・経営目標達成に向け

担当役員としての知識を身につけたい

事業拡大に向け知識を増やしたい

企業変革に向け指導力を強化したい

取締役会をはじめ各会合で自身の

プレゼンスをあげたい

法的知識を増やし不祥事を未然に防止したい

子会社管理を強化したい

9/7 N 意思決定・業績管理に役立ち、ガバナンス上も重要な『管理会計』

8/8 H事業拡大のための基本的な法律知識

9/13 J 戦略経営実現に向けた環境認識力強化セミナー

8/22 I 新任役員のための『最新人事戦略』

10/12 K 戦略経営実現に向けた

戦略デザイン力強化セミナー

7/20 F 最新 役員が知っておくべき労務リスクと対応

8/3 G 役員・幹部のためのグループマネジメント

―法務編

選択講座コア講座 さらに知識を深めたい…(例)

11/16 L 戦略経営実現に向けた

戦略実行力強化セミナー

8/3 G 役員・幹部のためのグループマネジメント

―法務編

10/12 K 戦略経営実現に向けた

戦略デザイン力強化セミナー

11/16 L 戦略経営実現に向けた戦略実行力強化セミナー

8/3 G 役員・幹部のためのグループマネジメント

―法務編

8/2 E 新任取締役が知っておくべきリスク管理の知識

7/12 M 役員・幹部のためのグループマネジメント

― 会計編

7/12 M 役員・幹部のためのグループマネジメント

― 会計編

Ⓒ Ⓒ組織・リーダーシップ

A 最新 取締役・

執行役員の法的責任とコンプライアンス

B新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割

C新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップ

D新任役員のための決算書の見方経営指標の高め方

7/1・7/14・8/19・8/23 A

最新 取締役・執行役員の法的責任と

コンプライアンス

7/5・7/13・8/4 B

新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割

7/7・7/15・8/5 C

新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップ

7/22・8/10・8/29 D新任役員のための決算書の見方、経営指標の高め方

おすすめ受講パターン

役員・幹部向け講座 年間スケジュール(予定)� ※講義内容の詳細はHPにてご確認ください

参 加 費

①実践!監査役の責務と監査の着眼ポイント②決定版『財務分析』徹底理解講座③総点検!監査役のための期末監査と株主総会に向けての準備と対策④事例でやさしく学ぶ『労働基準法』⑤新規事業開発の進め方と事業計画書の作り方⑥『会社法』の基礎知識と実務の重要ポイント⑦『社内規程』の整備・見直しと円滑な運用の実務⑧グループ経営と子会社管理に必要な実務総点検

⑨最新 コンプライアンスに必須の基本的な法律知識⑩ドラッカー流「経営戦略」の作り方⑪意思決定・業績管理に活かす『管理会計』実践講座⑫定時株主総会の重要課題と準備対策⑬基礎から学ぶM&Aの戦略と法務⑭6時間でわかる労働基準法⑮3時間で学ぶ 『リスク管理体制』の確立・必須10ヵ条⑯役員・幹部に必要な会計・財務の基礎知識

⑰『会社法』の基礎知識と実務の重要ポイント⑱ 『経営企画部門の役割と実務』完全マスター2日間講座⑲基礎から応用までの監査役の役割と実務⑳監査役・内部監査人のための実践!会計入門�『戦略的な経営指標(KPI)』の選び方、設定の仕方�監査役のための『本当に必要な会計知識と実務』�役員・経営幹部のための『経営に活かす会計』

コア講座

A~D

特別会員 普通会員 非会員32,400 円 34,560 円 38,880 円

うち消費税 2,400 円 2,560 円 2,880 円

①�Ⓐ~Ⓝの講座を1社で2名以上、または2コース以上ご参加の場合は、1名または1コースにつき2,160円の割引をいたします。②参加費には、いずれもテキスト・昼食・資料代を含みます。(半日コースを除く)③�参加者がお決まりでない場合は、人数のみの事前予約も承ります。0120-737-132(フリーダイヤル)へご連絡ください。

選択講座

特別会員 普通会員 非会員(一日)

G HJ~M

30,240 円 32,400 円 36,720 円うち

消費税 2,240 円 2,400 円 2,720 円(半日)

E F I N

28,080 円 30,240 円 34,560 円うち

消費税 2,080 円 2,240 円 2,560 円

http://www.mizuhosemi.comみ ず ほ セ ミ ナ ー 検 索

講義内容の詳細・お申込みはホームページからどうぞセミナー最新情報もご覧いただけます

Page 6: 新任役員研修はみずほセミナーへ 新任役員必須セミナーのご案内 · 2016-04-08 · 早稲田大学ビジネススクールでは、2006年よりすべて英語によるManagerial

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

  )

住 所

会社名

参加者

※複数名でご参加の場合は、別紙にてお送りいただくかホームページからお申込みください。

TEL

FAX

お客さま番   号

(フリガナ)

(フリガナ)

従業員数 名

派 遣 責 任 者 名

請 求 書 送 付 先

連   絡   事   項

所属 役職 氏名

所属 役職年齢満

氏名

所属 役職 氏名

新任役員必須セミナー 参加申込書教育事業部(みずほセミナー担当)行

A 最新 取締役・執行役員の法的責任とコンプライアンス

B 新任取締役・執行役員が果たすべき戦略的役割

D 新任役員のための決算書の見方、経営指標の高め方

④ 8/23(火)(No.28-1204)

③ 8/19(金)(No.28-1203)

② 7/14(木)(No.28-1202)

① 7/1(金)(No.28-1201)

③ 8/4(木)(No.28-1207)

② 7/13(水)(No.28-1206)

① 7/5(火)(No.28-1205)

③ 8/5(金)(No.28-1210)

② 7/15(金)(No.28-1209)

① 7/7(木)(No.28-1208)

③ 8/29(月)(No.28-1213)

② 8/10(水)(No.28-1212)

① 7/22(金)(No.28-1211)

C 新任取締役・執行役員に求められる次世代型リーダーシップ

E 新任取締役が知っておくべきリスク管理の知識

F 最新 役員が知っておくべき労務リスクと対応

H 事業拡大のための基本的な法律知識G 役員・幹部のためのグループマネジメント ― 法務編

J 戦略経営実現に向けた環境認識力強化セミナー

K 戦略経営実現に向けた戦略デザイン力強化セミナー

L 戦略経営実現に向けた戦略実行力強化セミナー

I 新任役員のための『最新人事戦略』

M 役員・幹部のためのグループマネジメント ― 会計編

N 意思決定・業績管理に役立ち、ガバナンス上も重要な『管理会計』 9/7(水)(No.28-1150)

7/12(火)(No.28-1219)

8/22(月)(No.28-1144)

8/8(月)(No.28-1218)

8/3(水)(No.28-1214)

7/20(水)(No.28-1129)

8/2(火)(No.28-1152)

ご希望のコース

に○をおつけ

下さい(複数可)

FAX:  0120-737-219

コア講座

選択講座

コア講座選択講座

Eコース・Fコース・Gコース・Hコース・Iコース

Jコース・Kコース・Lコース・Mコース・Nコース

11/16(水)(No.28-1147)

10/12(水)(No.28-1146)

9/13(火)(No.28-1145)

Aコース Bコース Cコース Dコース

①7/1 ②7/14③8/19 ④8/23

①7/5 ②7/13③8/4

①7/7 ②7/15③8/5

①7/22 ②8/10③8/29

ご参加要領 ご記入いただいた個人情報の利用目的

会場ご案内

内幸町駅A5方向出口

内幸町駅A7出口

霞ヶ関駅C3出口

虎ノ門駅出口9

霞ヶ関駅B1出口霞ヶ関駅B2出口

内幸町駅A2出口

新橋駅出口7

至東京駅

T&Dフィナンシャル

生命

第一ホテル東京

東京電力みずほ銀行

会場会場

東京スター銀行ドコモショップ

三井住友銀行

第一日比谷ビル

航空会館

交番日比谷公会堂

イイノホール

JR新橋駅

みずほ総合研究所

①商品やサービス等のお申込みの受付のため。②商品やサービス等のお取引における管理のため。③商品やサービスなどのご提供に必要なご案内・ご連絡・ご請求等を行うため。④�ダイレクトメールの発送等、当社や提携会社等の商品やサービス等に関する各種ご提案・ご案内のため。

⑤その他、お客様とのお取引を適切かつ円滑に履行するため。

1.�ホームページまたは、下欄の申込書にご記入の上、当総合研究所宛郵送またはファクシミリでお申し込みください。

2.�折り返し、参加証と請求書をお送りします。請求書到着後、セミナーの3日前までにお振り込みください。なお、領収書の発行は省略し、「振込金受領書」を領収書に代えさせていただきます。

3.�満員でお断りする場合は電話でご連絡申し上げます。4.�お取消しの場合は、お振込みの有無にかかわらず開催日の前営業日までに

ご連絡ください。  キャンセル料 *開催日の前営業日まで無料、開催日当日以降は100%5.�録音、録画、パソコンの利用はご遠慮願います。6.�駐車場はございません。車での来場はご遠慮ください。

主   催みずほ総合研究所

TEL� 0120(737)132

Aセミナーイイノホール東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F�カンファレンスセンター

B~Nセミナーみずほ総合研究所本社セミナールーム東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル3階

http://www.mizuhosemi.comみ ず ほ セ ミ ナ ー 検 索

講義内容の詳細・お申込みはホームページからどうぞセミナー最新情報もご覧いただけます

(Web用)