67
Photo: ©KOBE TOURISM BUREAU 標準的バスオープンデータの 実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~ 2019年11月07日 Traffic Brain 代表取締役社長 太田 恒平 広島県バス協会 GTFS化勉強会

標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

Photo: ©KOBE TOURISM BUREAU

標準的バスオープンデータの実現に向けて~広島を再びバス情報の最先端へ~

2019年11月07日Traffic Brain 代表取締役社長太田 恒平

広島県バス協会 GTFS化勉強会

Page 2: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

2

自己紹介

太田 恒平(おおた こうへい)1983年11月06日生 36歳

Traffic Brain 代表取締役社長

• 会社:交通データ分析・コンサルティング

• 仕事:バスデータ(ダイヤ遅延対策、標準化・オープンデータ化)

• 経歴:東京大学 交通研 卒、ナビタイム入社、2017年起業• ナビタイムでは経路探索エンジン開発、交通コンサルティング事業

Page 3: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

3

バス情報と私

両備バスカンパニー岡山電気軌道井笠バスカンパニー中国バス

両備グループ

バス会社 リオス(バスロケーションシステム)

地域公共交通総合研究所(プロジェクト運営)

トラフィックブレイン(ダイヤ改正支援システム開発)

東京大学 伊藤昌毅助教(テクニカルアドバイザー)

両備グループ「バス事業改善プロジェクト」体制図

グループの技術・知見を集結

最先端の技術者とのオープンイノベーション

両備グループでバスロケ活用

1.遅延が少ないダイヤの実現

2.路面電車乗継のためのバス所要時間案内

3.Googleマップ掲載・

標準的オープンデータ提供

国交省バスデータ検討会事務局

リアルタイム(バスロケ)も

標準データに加わった

事務局:Traffic Brain太田

座長:伊藤昌毅先生

Page 4: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

広島県公共交通移動活発化検討会の初年度(2012年)

4

広島県のバスデータ整備・分析がコンサル初仕事、人生の転機に

Page 5: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

今日のテーマ:よくある懸念の解消

5

今日はこれらの懸念に答えていきたい

1.自社サイト・アプリで満足

2.乗換検索に掲載されて満足

3.システム改修に費用がかかる

4.データだけで採算を取ろうとする

5.効果がわからない

6.悪用されるのではないか

7.社内で合意が得られない

やった気になってる

費用対効果が悪い/近視眼

不安/意思決定

Page 6: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

本日の話題

6

◼全国の状況

◼効果① リアルタイム情報の普及

◼効果② 案内精度の向上

◼効果③ オープンデータの波及

◼実現に向けて

Page 7: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

7

全国の状況

Page 8: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

8

公共交通オープンデータ最先端都市岡山

Page 9: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

9

2019年9月

132社!

2019年9月

Page 10: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

10

ホットスポット

リアルタイム

データが

岡山に集結!?

Page 11: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

11

まだ戦国時代な岡山のバス

100年以上、創業家同士が競っている

Page 12: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

公共交通オープンデータ最先端都市 岡山

12

岡山都市圏の大手バス会社のデータが全てオープンに

バス会社バスロケ

時刻表オープン化

バスロケオープン化

宇野バス バスまだ?

済 済

下電バス 済 試験提供

岡電バス両備バス Bus-

Vision

済 済

中鉄バス β版 試験提供

八晃運輸 - - -

運行頻度路線図

バス会社とシステム会社の投資で実現

Page 13: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

13

経路検索サービスでのバスロケ表示

Google Mapsでは遅延を考慮して検索

ジョルダンも追随

Page 14: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

14

統合バスロケマップ

岡山都市圏5社のリアルタイムのバス位置をプロット

西日本豪雨発生後、地元交通NPOの要請を受けて1日で開発

http://mybus.t-brain.jp/realmap/

中鉄バス

岡電バス

宇野バス

両備バス下電バス

Page 15: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

起爆剤はその筋屋

15

帳票管理 情報提供用データ

時刻

仕業

運賃

運行表(スターフ)

停留所時刻表

Web時刻表

長年の業務経験に基づく高度な機能が満載

Page 16: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

16

Page 17: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

両備グループの追随

17

伊藤・太田が参画しオープンデータ整備に尽力

両備バスカンパニー岡山電気軌道井笠バスカンパニー中国バス

両備グループ

バス会社 リオス(バスロケーションシステム)

地域公共交通総合研究所(プロジェクト運営)

トラフィックブレイン(ダイヤ改正支援システム開発)

東京大学 伊藤昌毅助教(テクニカルアドバイザー)

両備グループ「バス事業改善プロジェクト」体制図

グループの技術・知見を集結

最先端の技術者とのオープンイノベーション

バスロケ「Bus-Vision」

基本情報

・時刻表・路線・英語名など

リアルタイム情報

・現在位置・到着予測・遅れなど

商用バスロケとして日本で初めて「標準的なバス情報フォーマット」「GTFS-Realtime」形式にて提供

多様な目的・住民向け・観光客向け・災害時情報

多様な手段・スマホ・サイネージ・印刷物

他のデータ・他の交通・施設・地図

標準的なオープンデータ

Google マップ

両備バス・岡電バスの位置情報

提供

公開

✔自由に新たなバス情報サービスを開発可能

将来の新サービス

他交通や地図と連携し来訪者にも見やすく表示

Page 18: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

18

全国のバスロケオープンデータ状況

Page 19: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

19

企業グループ主導

両備グループ みちのりHD

※特定の人にID配布のため「セミ」オープンデータ

地方のオーナー企業が積極的

Page 20: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

20

県主導

富山県 佐賀県今年度中にバスロケも配信予定 佐賀市営・祐徳バスのバスロケを配信中

地方の自治体が積極的

Page 21: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

21

県内バス業界一丸

九州産交バス主導、リオスBusVision利用静的データ配信中、バスロケは調整中

熊本 大分

モバクリシステムからGoogle掲載まで完了運賃対応、オープンデータ配信が課題

Page 22: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

22

ハイエースのバスロケオープンデータでサイネージ(中津川市)

Page 23: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

23

東京都営バス

有償・独自形式だった都バスデータもGTFS-JPでオープン?に

運賃データ・再配布不可ライセンスが課題

Page 24: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

24

標準化のインパクト

Page 25: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

25

標準化を受けて都営バスもGTFS-RT提供へ

Q. 都営バスの動的データを提供する際に、GTFS-

RT形式にしていくことが望ましいと考えるが、見解を伺う。

↓都営バスのリアルタイムの運行情報については、これまで標準的なフォーマットが定められていなかったことから、現在は、公共交通オープンデータ協議会が運営するデータセンターを通じて、独自フォーマットにより提供

GTFSリアルタイム形式については、本年3月に、国土交通省により標準的なバス情報のフォーマットとして追加されたことから、現在、このフォーマットによるデータの提供に向けて検討

東京都議会決算特別委員会公営企業会計第一分科会都民ファースト藤井議員による質疑

Page 26: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

バスロケの補助要件化

26

ついに補助金支給の条件に!(これまでは自主的な整備)

「オープンデータとして提供」まで規定する必要あり

Page 27: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

27

効果① リアルタイム情報の普及

Page 28: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

経路検索の利用数とは

28

経路検索サービスはバスを調べる手段No.1

Page 29: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

広島県内の経路検索数

29

年間2100万件(H26年度、ナビタイムのみ,発着別?)

広島県:地域公共交通における交通事業者等との新たな連携についてhttp://www.mlit.go.jp/common/001140073.pdf

Page 30: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

経路検索 ~業界図~

30

公共交通データは4グループが存在

NAVITIME

駅すぱあと 駅探 乗換案内 ジョルダン 乗換案内

Yahoo!乗換案内 Google Maps

Apple Maps

データ提供

データ提供(一部のみ)データ+エンジン提供

鉄道中心

Page 31: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

広島大手バスのバスロケ掲載状況

31

• BusItだけでは行き方を調べられない、多言語案内できない

• 一般的な経路検索にバスロケは非掲載

サービス/会社

ドアtoドア経路検索

バスロケ 多言語

BUSit ✕ ○ ✕

Google ○ ✕ ◎

Yahoo! ○ ✕ ✕

ナビタイム ○ △有料 △別アプリ

ジョルダン ○ 確認中有料 △別アプリ

Page 32: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

NAVITIME:バスは有料機能

32

有料機能なので利用は少ない

Page 33: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

Yahoo!乗換:バスロケはほぼ非対応

33

日本人利用数はNo.1と主張

バスロケは敦賀市のみ

Page 34: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

Google Maps:全国で数社のみバスロケ対応

34

岡山

・宇野バス、下電バス、両備バス、岡電バス

栃木

・関東自動車

佐賀

・佐賀市交通局、祐徳バス

大分

・大分交通、大分バス、亀の井バス(運賃無し)

岐阜

・中津川市のコミバス

のみ

Page 35: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

Googleはインバウンド観光に効果的!

35

中津川市 北恵那バス馬籠線 利用者アンケート

(外国人)馬籠ゆきのバスについてどのようにして知りましたか?

外国人の20/89がGoogle Mapsを通じてバスを知る

N=89

Page 36: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

運行情報入力(GTFSリアルタイム Alert)

36

大雨の警告を運行情報に反映

Page 37: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

37

効果② 案内精度の向上

Page 38: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

38

紙屋町・八丁堀問題@Google Maps

その筋屋 高野さんの資料より

Page 39: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

39

乗り場位置がめちゃくちゃ@Google Maps

その筋屋高野さんの資料より

Page 40: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

ダイヤ改正への対応遅れ@ジョルダン/Google

40

ダイヤ改正1ヵ月後でも非対応

※自社取材のため、路線バスのダイヤ改正については、改正日からおよそ1~2ヶ月程度での対応となる場合がございます。ご了承ください。

ジョルダン社の説明:https://www.jorudan.co.jp/bus/rosen/

Page 41: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

系統や行先の表記が現地と異なる

41

[30-3] 高陽C団地 行

Googleは行先すら「高陽車庫」

ナビタイムに系統番号なし

Page 42: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

42

効果③ オープンデータの波及

Page 43: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

43

オープンデータのよくある質問

Page 44: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

44

どうやってバスロケデータを公開するの?

バスロケに連携したWebサイトを作成すればOK

両備バス・岡電バスhttps://loc.bus-vision.jp/ryobi/view/opendata.html

佐賀市営バス・祐徳バスhttps://loc.bus-vision.jp/ryobi/view/opendata.html

Page 45: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

45

負荷やクレームは?

http://bit.ly/2XFlap6

リオス「Bus-Vision」開発者によると、杞憂

「Bus-Visionの開発現場から」@標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会

※国交省配信ガイドラインでもスマホ等から直接GTFS-RTを取りにいかないよう規定

Page 46: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

悪用されるのではないか?

46

A社:早発が明らかになるから実績値の平均値で時分を決めているので早発する

それは別途改善する話!データ出力時に加工もできる

Q. バスロケをオープンにすることへの懸念は何なのですか?

B社:競合に頭ハネされるかもしれない昔はそういう争いが多かった

そんなデータ利用は誰もしていないし、オープンデータこそ抑止力

Page 47: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

47

有償にできないか?

西鉄の有償バスロケがNAVITIMEで非掲載に

バス対応一覧ページを復活表示https://web.archive.org/ https://www.navitime.co.jp/serviceinfo/buscompanylist/

2018年3月

2016年10月

データ単体の売上より旅客が1%でも増える方が得策

有償提供だった都営もオープンデータに

Q. 交通局がオープンデータを提供する際、有償か無償かその取り扱いについて、伺う。

A. 局のデータを公開することで、民間事業者による新しいサービスの創出や、都民やお客様の利便性向上に役立つことが期待される。データの利用目的が営利、非営利かを問わず、無償で提供。

都議会 藤井議員による決算特別委員会は、公営企業会計第一分科会 質疑

Page 48: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

バスロケデータ普及の定量的な効果とは?

48

◼利用者にとっての便益

•待ち時間短縮の利用者便益

• 仮に1分待ち時間が短縮 × 40円/分の価値 × 年間輸送人員43億人 = 1720億円

•遅延情報があることによる利用者便益

• 34秒の安心効果 × × 40円/分の価値 × 年間輸送人員43億人 = 975億円

◼事業者にとっての便益

•サービスレベル向上による利用増

• 仮に1%利用が増加 × バス事業営業収入9664億円 = 97億円

もし全国にバスロケが広がったら?

利用者属性別の情報提供の有無による損失時間一般化時間による交通結節点の乗り換え利便性の評価 マニュアル(国交省)

Page 49: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

49

イノベーションへの期待

活用途上な今、真面目な効果測定の前段階効果を信じて活用していこう

Page 50: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

50

マップ ~観光マップ~

目的地とセットでバスを見せる

参考)スペイン・バルセロナの観光地紹介付きバス路線図

http://bcnshop.barcelonaturisme.com/imgfiles/ecv/bbt/BarcelonaBusTuristic-17.jpg

Page 51: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

51

マップ ~方面を絞った路線図の試作~

あとはずらし(オフセット)ができれば…

2013/02/17 第10回バスマップサミット「NAVITIMEの公共交通情報統一への挑戦」

Page 52: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

52

意外と「紙」

事業者横断的なMy時刻表(太田試作)

三宮駅 行バス

三宮駅 行バス

三宮駅 行バス

公共施設へ

住民へ

市民1人1人のニーズに合わせた「マイ時刻

表」を作るサービスを始めた。停留所や駅名、

接続時刻など必要な情報を用紙で受け取ること

ができる。

市建築営繕課の窓口や電話などで申し込む。料

金は無料。発送までに約1週間かかる。

2017年7月27日http://www.fukuishimbu

n.co.jp/articles/-

/222403

自治体の手作り時刻表が妙に流行 紙もオープンデータで作ろう

Page 53: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

53

住宅情報サイト ~検索~

鉄道駅からしか探せない 地図にバス路線は無い

Page 54: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

住宅情報サイト ~物件~

54

バス情報、皆無西大寺駅徒歩20分!2号線バイパスも近くて便利!

本当はバス停徒歩2分…

Page 55: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

住宅情報サイト ~情報源~

55

オープンデータにすれば取り込んでもらえる?

乗換CPがデータ・API提供

ヴァル研究所 ナビタイム

Page 56: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

ワンソース・マルチユース

サイネージ

標準的オープンデータ

三宮駅 行バス

マップ経路検索

Page 57: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

57

地方と全国のコミュニティ

佐賀:UDC2018 in 佐賀アイデアソン

富山:市営バスのデータ作成会

• 大学、Code forが技術支援

• 県、運輸局がコーディネート

• イベント・勉強会開催

岡山:公共交通オープンデータ最先端都市フォーラム

東京:第3回交通ジオメディアサミット

• 毎回200人規模

• 全国の「バス芸人」が成果を披露しあう

• IT⇔バスの化学反応

地方コミュニティ

全国イベント

交流

Page 58: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

58

コンテスト

GTFS

土木学会インフラデータチャレンジ GTFS-JP賞

一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会アーバンデータチャレンジ

公共交通オープンデータ協議会東京公共交通オープンデータチャレンジ

会津バス会津若松公共交通オープンデータマラソン

Page 59: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

59

ハッカソン in 江田島

目的:• 交通系データ(標準的なバスと航路情報フォーマット(GTFS)のリアルデータ活用

• 地域における交通系データの整備及びオープンデータ化促進

• 「分からない乗り物」から「分かる乗り物」へ。分かりやすい乗り物への挑戦

こんな方にお勧め:• 自分のアイデアを形(サービス)にしたい方• アイデアソンが好きな方、試してみたい方• 地域活動に関心をもつ方• 地域の交通事業者、行政関係者• 交通系データに興味があるエンジニア,デザイナー,プランナー

スケジュール:日程:令和元年11月30日(土)• 受付開始 12時30分• オープニング 13時00分• 島しょ部の魅力と移動の現状 13時05分 ぐるぐる海友舎プロジェクト南川智子代表

• 交通系データ説明 13時20分• アイデア検討ワークショップ 13時35分~17時30分

• 表彰式 17時30分~17時45分

• 懇親会(希望者1500円) 17時45分~19時15分

Page 60: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

60

バスマップサミット in 岡山

12月13日(金)

デジタルバスマップ合宿@鷲羽山下電ホテル

12月14日(土)

第17回全国バスマップサミット@岡山市

12月15日(日)バス現地見学会

「20代が拓くバスマップ新時代」セッションではGTFSを活用した事例が目白押し!

Page 61: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

61

交通改善への活用

Page 62: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

交通計画

62

交通計画の基礎データになる

便数 PASPY利用実績

←2014年にナビタイムの時刻表データを活用して作成

Page 63: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

63

遅延改善

123456789

101112131415161718192021222324252627282930

8:00 8:10 8:20 8:30 8:40 8:50 9:00

西大寺

自動車学校入口

東山

天満屋

岡山駅

時間調整

降車専用

旧ダイヤ

新ダイヤ

実績(2018年1~3月)

新旧ダイヤとバスロケ運行実績(両備バス 平日8:00西大寺発 岡山駅行)

時間調整

時間調整

実績に合わせて便ごとにダイヤを自動修正

路線 行先 年 朝(7-10) 昼(10-16) 夜(16-19)2017 10.7 7.0 10.3

2018 4.6 4.5 4.9

2017 8.3 10.2 13.9

2018 5.2 5.7 5.1

2017 9.3 6.8 7.9

2018 5.4 3.7 4.4

2017 3.4 9.1 11.3

2018 2.4 5.5 3.7

2017 9.9 8.5 13.4

2018 6.2 4.7 4.5

2017 9.8 9.3 11.1

2018 5.4 4.5 5.1

2017 7.8 8.8

2018 5.3 5.1

2017 4.2 7.4 10.8

2018 4.9 6.8 5.0

2017 22.0 10.1 12.8

2018 9.9 5.4 8.1

2017 13.7 11.6 16.0

2018 6.5 6.2 6.0

2017 25.8 11.9 17.5

2018 9.8 5.4 8.1

2017 10.3 11.0 17.6

2018 4.4 5.3 8.9

西大寺線(天満屋経由)

岡山駅

西大寺

西大寺線(千日前経由)

岡山駅

西大寺

倉敷駅

倉敷循環線

右回り

左回り

小溝線

倉敷芸科大線

吉岡線

霞橋車庫

倉敷駅

霞橋車庫

倉敷駅

倉敷芸科大

バスロケを基に自動ダイヤ改正 両備バスの遅延が半減!

京王バス・九州産交バス@熊本に展開中

Page 64: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

64

渋滞対策

熊本市公共交通会議バス分科会九州産交グループ資料より

渋滞は共通の敵! 協議会では委員も交えて大盛り上がり

Page 65: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

65

実現に向けて

Page 66: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

広島バスロケオープンデータの現状認識

66

◼関係業者の実績• タウンクリエーション

• BusItは「GTFS対応」を謳うが、「いわくにバス」での実績は運賃無・リアルタイム無・オープンデータ無

• モバイルクリエイト• 11/5に大分で初実績だが、運賃無・オープンデータ無

• ジョルダン• 乗り場位置精度、ダイヤ改正対応に課題あり

• ➡品質のコントロールが必要

◼検討状況• 実施体制を検討中。費用を見積中。

• 費用はxxxx万円前後=1社あたりxxx-xxx万円程度と聞いている

• バス事業者各社の担当~経営層の合意がまだされていない。

• 標準フォーマット制定から2年半、リアルタイム追加から7ヵ月経過も実績なし。

• ➡決定が遅れるうちに他地域に遅れを取っている

Page 67: 標準的バスオープンデータの 実現に向けて - MLITGTFSリアルタイム形式については、本年3月に、 国土交通省により標準的なバス情報のフォーマット

懸念への回答

67

1. 自社サイト・アプリで満足➡来訪者、外国人には使われない

2. 乗換検索に掲載されて満足➡バスロケ非対応/有料、改正遅れ、不正表記

3. システム改修に費用がかかる➡5億円のバスロケの活用に、xxxx万円を惜しむ!?

4. データだけで採算を取ろうとする➡有料配信の成功は無し。情報流通で旅客増の方が大きい。

5. 効果がわからない➡今後の効果推計とオープンデータ・イノベーションに期待

6. 悪用されるのではないか➡負荷も悪用も風評被害も杞憂

7. 社内で合意が得られない

➡経営陣の皆様、いかがですか?

やった気になってる

費用対効果が悪い/近視眼

不安/意思決定