3
-1- 令和元年(2019)7月1日 琴丘高生が取り組む 世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る 姫路市立琴丘高等学校PTA・しらさぎ会後援 1819年、姫路藩家老の河合寸翁は藩札(木綿切手)等の御用紙漉きを行うため、名塩紙(なじ おがみ)の技術をもつ紙漉師を招き姫路藩御用紙漉所(須加院村御紙漉所)を設立しました。 今年2019年、姫路藩御用紙成立200年という記念の年に、姫路城障子紙の原料として姫路 藩御用紙漉所跡地の楮(こうぞ)60%姫路城ゆかりの鬢櫛山(ビングシヤマ)の雁皮(がんぴ)25%、これ 姫路城折廻櫓の襖の中張の漉き返し(再利用) 15%とし、2020年2月特別公開予定の姫路城 帯の櫓(おびのやぐら)の障子紙を漉いて張ることとしました。紙漉きは県指定重要無形文化財「名 塩紙技術保存会」、障子張は現代の名工梅岡一晴氏の指導で行います。 姫路城「大天守」と「帯の櫓」東側見上げ 姫路城「折廻櫓」の障子 1.和紙原料の採取 7月9日(火) (1)13:30-14:20 香寺町須加院 →別紙① 代表生徒4人・引率・名塩紙技術保存会・地元住民が姫路藩御用紙漉所(須加院村御紙漉 所)跡付近で和紙原料の楮(こうぞ)の採取と皮むき (2)15:00-16:20 琴丘高校校長室鬢櫛山 →別紙②③ 代表生徒8人・引率・名塩紙技術保存会・姫路森林事務所職員が国有林の学習と姫路城築 城時の石を切出した鬢櫛山(琴丘高校北側)で和紙原料の雁皮(がんぴ)の採取と皮むき 2.紙漉き 8月1日(木) 10:00-16:00 琴丘高校しらさぎ会館1階(和紙関係展示も有) →別紙③ 生徒66人と関係者が2班(午前午後)に分かれて県指定重要無形文化財・名塩紙技術保存会 の指導で障子紙を漉きます 3.障子張り 8月8日(木) 10:00-12:20 琴丘高校しらさぎ会館1階 →別紙③ 生徒66人と関係者が現代の名工・梅岡一晴氏と一晴堂の指導で障子紙を張ります ●お問い合わせ先 670-0052 姫路市今宿 668 姫路市立琴丘高等学校 電話292-4925、4926 教頭(中正)・図書館長(石山) 宇那木携帯 090-7348-2868

世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る119386,c,html/119386/20190702-080429.pdf代表生徒8人・引率・名塩紙技術保存会・姫路森林事務所職員が国有林の学習と姫路城築

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る119386,c,html/119386/20190702-080429.pdf代表生徒8人・引率・名塩紙技術保存会・姫路森林事務所職員が国有林の学習と姫路城築

- 1 -

令和元年(2019)7月1日琴丘高生が取り組む

世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る姫路市立琴丘高等学校PTA・しらさぎ会後援

1819年、姫路藩家老の河合寸翁は藩札(木綿切手)等の御用紙漉きを行うため、名塩紙(なじ

おがみ)の技術をもつ紙漉師を招き姫路藩御用紙漉所(須加院村御紙漉所)を設立しました。

今年2019年、姫路藩御用紙成立200年という記念の年に、姫路城障子紙の原料として姫路

藩御用紙漉所跡地の楮(こうぞ)60%、姫路城ゆかりの鬢櫛山(ビングシヤマ)の雁皮(がんぴ)25%、これに姫路城折廻櫓の襖の中張の漉き返し(再利用) 15%とし、2020年2月特別公開予定の姫路城帯の櫓(おびのやぐら)の障子紙を漉いて張ることとしました。紙漉きは県指定重要無形文化財「名

塩紙技術保存会」、障子張は現代の名工梅岡一晴氏の指導で行います。

姫路城「大天守」と「帯の櫓」東側見上げ 姫路城「折廻櫓」の障子

1.和紙原料の採取 7月9日(火)

(1)13:30-14:20 香寺町須加院 →別紙①

代表生徒4人・引率・名塩紙技術保存会・地元住民が姫路藩御用紙漉所(須加院村御紙漉

所)跡付近で和紙原料の楮(こうぞ)の採取と皮むき

(2)15:00-16:20 琴丘高校校長室・鬢櫛山 →別紙②③代表生徒8人・引率・名塩紙技術保存会・姫路森林事務所職員が国有林の学習と姫路城築

城時の石を切出した鬢櫛山(琴丘高校北側)で和紙原料の雁皮(がんぴ)の採取と皮むき

2.紙漉き 8月1日(木) 10:00-16:00

琴丘高校しらさぎ会館1階(和紙関係展示も有) →別紙③生徒66人と関係者が2班(午前午後)に分かれて県指定重要無形文化財・名塩紙技術保存会

の指導で障子紙を漉きます

3.障子張り 8月8日(木) 10:00-12:20

琴丘高校しらさぎ会館1階 →別紙③生徒66人と関係者が現代の名工・梅岡一晴氏と一晴堂の指導で障子紙を張ります

●お問い合わせ先 〒 670-0052 姫路市今宿 668 姫路市立琴丘高等学校電話292-4925、4926 教頭(中正)・図書館長(石山)

宇那木携帯 090-7348-2868

Page 2: 世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る119386,c,html/119386/20190702-080429.pdf代表生徒8人・引率・名塩紙技術保存会・姫路森林事務所職員が国有林の学習と姫路城築

- 2 -

別紙① 7月 9日(火)13:30-14:20 和紙原料の楮採取と皮むき

常福寺姫路藩御用紙漉所跡 P 関係者駐車場

● 香寺いきがいセンター

徒歩2分

● 生野道支線★ 312号線

楮の採取地

市川

香呂南小

※ 13時過ぎを目途に「香寺いきがいセンター」に駐車、徒歩約2分で楮採取地へ

※ 熱中症対策を各自でお願いします、雨天時は7月11日の同時刻

別紙② 7月 9日(火)15:00-16:20 和紙国有林の学習と雁皮採取と皮むき

西国街道

2号線

鬢櫛山 ★ 西国街道琴丘高校

ï★

姫路城下外町入口十二所線

※ 15時を目途に琴丘高校玄関前に駐車、校長室で10分程度国有林の学習の後、鬢櫛山に登り雁皮の採取と皮むき

※ 熱中症対策、長袖、長ズボン、帽子等は各自でお願いします、雨天時は7月11日の同時刻

Page 3: 世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る119386,c,html/119386/20190702-080429.pdf代表生徒8人・引率・名塩紙技術保存会・姫路森林事務所職員が国有林の学習と姫路城築

- 3 -

別紙③ 7月 9日(火)15:00-16:20 国有林学習と雁皮採取

8月 1日(木)10:00-16:00 障子紙を漉く

8月 8日(木)10:00-12:20 障子紙を張る

校門

★雁皮採取地

★●

しらさぎ会館 玄関前 校長室紙漉き・障子張り

● 障子紙関係駐車場テニスコート南側

7/9外来は2階事務室まで

8/1.8/8は直接紙漉き・障子張り実施場所

●入口

P玄関前

テニスコート南側もP