4
2017/8/29- 1 - 経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプローブ を挿入し、内側(食道)から行う心臓エコー検査です。 心臓の右と左の隔壁に穴(卵円孔や心房中隔欠損など)が開いて、『左右 が開通してしまっているかどうか』、または心臓の一部(左心耳)の動きを みて『不整脈の原因となる動きがないか』など、体表からおこなう心臓エコー 検査では判断が困難なものも明確に診断できます。 PHILIPS 社製 四次元 (4D) 装置 経口用プローブ Hitachi-Aloka 社製 経口用プローブ PHILIPS 社製 四次元(4D)プローブ 経鼻用プローブ Hitachi-Aloka 社製 transesophageal echocardiography

経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプ … · 卵円孔開存の1症例 心房細動の1症例 脳卒中の80%は虚血性(脳梗塞)でそのうち大部分は心臓から塞栓子(血液

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプ … · 卵円孔開存の1症例 心房細動の1症例 脳卒中の80%は虚血性(脳梗塞)でそのうち大部分は心臓から塞栓子(血液

2017/8/29版

- 1 -

経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプローブ

を挿入し、内側(食道)から行う心臓エコー検査です。

心臓の右と左の隔壁に穴(卵円孔や心房中隔欠損など)が開いて、『左右

が開通してしまっているかどうか』、または心臓の一部(左心耳)の動きを

みて『不整脈の原因となる動きがないか』など、体表からおこなう心臓エコー

検査では判断が困難なものも明確に診断できます。

PHILIPS社製 四次元(4D)装置

経口用プローブ

Hitachi-Aloka社製

経口用プローブ

PHILIPS社製

四次元(4D)プローブ

経鼻用プローブ

Hitachi-Aloka社製

transesophageal echocardiography

Page 2: 経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプ … · 卵円孔開存の1症例 心房細動の1症例 脳卒中の80%は虚血性(脳梗塞)でそのうち大部分は心臓から塞栓子(血液

2017/8/29版

- 2 -

1)心原性脳塞栓症について心臓の卵円孔開存(PFO)や肺の肺動静脈瘻などを介して血栓や塞栓が

心臓の動脈血に移動し、大動脈から脳動脈に入り、脳動脈を閉塞することに

よって生じます。脳内出血(出血性脳塞栓症)原因でもあります。

○の白い部分が虚血変化

(梗塞)です。

無症状の場合も多く、こ

れがあると要注意です!

2)心原性脳塞栓の発生機序は

卵円孔開存の1症例 心房細動の1症例

脳卒中の80%は虚血性(脳梗塞)でそのうち大部分は心臓から塞栓子(血液

のかたまり)が飛ぶ脳塞栓症であることが経食道心臓エコーで判明してきて

います。

外的要因

凝血学的異常カテーテル操作

心房中隔

卵円孔開存(PFO)(次ページ②参照)心房中隔欠損症(ASD)心房中隔瘤(ASA)

左心室

急性心筋梗塞心室瘤・心筋症などによる左心室内血栓

左心房(LA)・左心耳(LAA)

心房細動(af)左房粘液腫など

肺動脈血栓

僧帽弁(MV)

僧帽弁狭窄症人工弁・線維腫(PFE)ストランドなど

大動脈弁(AV)

大動脈弁狭窄症感染性心内膜炎人工弁・線維腫(PFE)ストランドなど(紐状構造物)

左心室

右心室

右心房

左心房

左肺静脈

左肺動脈

大動脈

上行大静脈

下行大静脈

上行大動脈

プラークや潰瘍

下行大動脈

胸腹部大動脈

右肺静脈

右肺動脈

乳頭状弾性線維腫(PFE)

Page 3: 経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプ … · 卵円孔開存の1症例 心房細動の1症例 脳卒中の80%は虚血性(脳梗塞)でそのうち大部分は心臓から塞栓子(血液

2017/8/29版

- 3 -

①心臓に血栓(塞栓)ができる場合

②卵円孔※1)を介する場合

※1)卵円孔は生まれてすぐに自然とふさがりますが、残っている方(開存症)も多くいます(約60%)。

心房細動などが原因でできた血栓が脳に飛び血栓(塞栓)となります。

そこで経食道心臓エコー検査が重要です!

(北毛地域では沼田脳神経外科循環器科病院で実施できます)

心房細動などが原因で壁在血栓ができ、はがれて飛ぶ

下肢にできた血栓(下肢静脈血栓=塞栓子)が卵円孔を通り脳に飛び脳塞栓と

なります。

卵円孔

左心房

右心房

塞栓子

下肢静脈血栓

心房中隔

心室中隔

Page 4: 経食道心臓エコー検査とは、胃カメラのように鼻または口からプ … · 卵円孔開存の1症例 心房細動の1症例 脳卒中の80%は虚血性(脳梗塞)でそのうち大部分は心臓から塞栓子(血液

2017/8/29版

- 4 -

担当医師紹介

中越地震、東北大震

災にもすぐに現地へ

向かい、現在も大変

ご活躍されています。

榛沢 和彦医師

心臓血管外科

隔週水曜日または土曜日に経食道心臓エコー

検査を行っています(予約制)。

社会医療法人 輝城会沼田脳神経外科循環器科病院TEL 0278-22-5052

Medical Tribune 2011年6月号より抜粋