6

した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の
Page 2: した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の

■ 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の  弱い小規模零細企業です。そのため、経営の近代化、合理化が遅れがちになる傾向があります。

■ 消費者ニーズの多様化や少子高齢化が進行する中、生衛業の経営安定を図るためには、しっかり  した経営方針をもつことが大切です。  また、生衛業界が一致団結して取り組んで行く必要があります。

■ 飲食業をはじめ生活衛生関係営業にとって、ノロウィルスや腸管出血性大腸菌O157 等による  食中毒・感染症の予防対策は重要な課題です。  生衛業界では、利用者・消費者の皆様に安全安心なサービスをお届けするため、  各種研修会の開催や情報提供に取り組んでいます。

各種保険制度に加入できます。

各種講習会、研修会に参加できます。

標準営業約款(Sマーク)登録ができます。

振興事業貸付・生活衛生改善貸付(無担保・無保証人)

生命共済・火災共済・賠償責任保証制度など

経営・融資・税務・安全衛生・技術の向上のための研修会・講習会

お店やホテルでカラオケ装置などを設置して契約したとき、組合員に対して 2 割引の特典があります。

日本音楽著作権協会(JASRAC)の使用料が割引になります。

業界の最新情報を知ることができます。各組合は情報誌を発行しています。また、ホームページも開設しています。

(公財)全国生活衛生営業指導センターのホームページhttp://www.seiei.or.jp/top/index.html の左のマークをクリックすると地域ごとに紹介されます。

理容、美容、クリーニング業、めん類飲食店、一般飲食店営業者について消費者・利用者の強い信頼を得るため、S マークの登録を行い信用と需要の促進を図っています。登録するとお店が紹介されます。

Sマーク登録店検索

低利率で日本政策金融公庫の融資が受けられます。

皆様の 生活衛生同業組合への加入をおすすめします。

あなたもぜひ、組合にお入りください。なお、詳細については組合におたずねください。

Page 3: した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の

がんばる生同組合の姿

子供とお母さんに理容師のカッティング技術やシャンプーの素晴らしさを体感してもらうイベントを開催し好評を博しました。

理容全国大会出場のキップをかけて毎年開催される北海道理容競技大会には、大勢の選手が出場してしのぎを削ります。

サロンの増収、メニュー化に役立ててもらうため、組合や地区会・支部主催で年数回技術講習会を行い、組合員の技術や知識の向上を図っています。

まつ毛エクステンションの衛生的かつ安全な施術を行うため、美容組合では、加入サロンの美容師に技術講習会を実施しています。

北海道美容技術選手会では、一部競技に美容専門学校生も参加していただいています。

毎年の北海道美容技術選手会は、加入サロンの若手技術者を中心に日頃の美容技術を競う場となっています。

「クリーニング師試験受験ののための講習会」では、講義の他アイロン仕上げの実技指導も行っており、毎年 50名程が受講されています。平成 27年度の講習会は 9月 5日(土)に実施予定です。

店頭にプラスチックハンガー再利用のポスター掲示で来店のお客様に協力をお願いしています。

16年ぶりに「事故賠償基準」が改正されました。お客様にカウンターチェックをより理解していただくため、PR 事業として店頭掲示用ポスターを作成しました。

「夏休み子どもとふれあい入浴」も13回目の夏を迎えました。多くの子供たちが日中は戸外でたくさん遊び汗をかき、銭湯で汗を流すことによって、入浴マナーを学び、銭湯入浴の楽しさを体験しています。

全道118軒の銭湯では、CO 排出量削減のため家族で銭湯を利用するエコ銭湯事業を行いました。大人 100 円、12歳未満は無料で 1,680 家族に楽しんでいただきました。

美容業組合

クリーニング組合 公衆浴場業組合

理容組合理容組合

がんばる生同組合の姿

エコ銭湯ポスター

Page 4: した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の

がんばる生同組合の姿

がんばる生同組合の姿

北海道女将の会創立 15周年記念行事として、静岡県旅館組合あけぼの会との交流会を開催しました。

鮨商組合では平成 7年よりワシントン桜まつり会場で伝統のすしを披露し、世界にすし文化を広げる活動をしています。

平成 27年新年交礼会は大勢のご来賓・組合員の参加の下、華麗かつ盛大に開催されました。

札幌に春の訪れを告げるライラック祭に「カフェテラス ライラック」を出店。大勢のお客様で賑わいました。

2014「新そばを楽しむ会」は大勢ご参加いただき大いに賑わいました。北海道の大地で育まれた香り豊かな新そばを存分に楽しんでいただきました。

飲食店経営の皆様、新規創業をお考えの方は料理飲食業組合に加入しませんか。詳しくはWebで ⇒ www.h-ryouin.com

「第 10回ほっかいどう映画まつり・シネマスタンプラリー」は、年末 1 ケ月にわたり全道 23の映画館で実施。3,300 人の映画ファンからご応募いただき、抽選の結果335人に映画鑑賞券をお贈りしました。

中華料理生活衛生同業組合では、ホームページを開設し、組合員への情報提供や、組合へ加入を検討されている営業者様へご案内を行ってます。

大通公園で開催された「さっぽろオータムフェスト 2014 に出店。道産和牛の試食会では、大勢のお客様が来場されて賑わいました。

平成 26年度衛生水準の確保向上事業では、札幌・旭川で全道 13の生活衛生同業組合との共催により「衛生管理経営セミナー」を開催しました。そのセミナーでは、森下商店街振興組合の本間理事長による商店街を核にした地域活性化の取り組みが紹介され好評でした。

鮨商組合鮨商組合 ホテル旅館組合 社交飲食組合

麺類飲食業組合 喫茶飲食組合 料理飲食業組合

中華料理組合 食肉組合 興行組合

営業指導センター

Page 5: した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の

平成27年度無料地区相談室のご案内

◆ 相談室の開設日・場所【相談員】【時 間】

【開催日・場所】

●札幌地区平成 27年 5 月 19 日(火)平成 27年 6 月 30 日(火)平成 27年 9 月 08 日(火)平成 27年 10 月 13 日(火)平成 27年 12 月 01 日(火)平成 28年 2 月 16 日(火)

北海道浴場会館3階会議室札幌市中央区大通西 16 丁目 2 番地電話:011-615-2112

中小企業診断士・生衛業経営指導員午後1時から午後4時(予約制)※ 相談ご希望の方は、事前に当指導センター又は生同組合にご連絡ください。

上記の相談日のほか、経営・融資・税務・労務・法務・衛生などの専門的相談に応じますので随時お問い合わせください。

1 経営全般の相談2 新規開業の相談

3 公庫融資の相談4 企業再生の相談

5 衛生管理の相談6 業界情報の提供

◆ 当指導センターでは、次のような相談を専門的に解決するために、下記の日程により地区相談室を  開設いたします。なお、相談内容は他に洩らすことはありません。

~専門の相談員がお答えします~

●函館地区平成 27年 8 月 18 日(火)

ホテル・ニューオーテ函館市若松町 8-8電話:0138-23-4561

●旭川地区平成 27年 11 月 04 日(水)

花月会館旭川市 3 条 7 丁目電話:0166-22-1101

●帯広地区平成 27年 7 月 14 日(火)

ホテルニューオビヒロ帯広市大通南 12 丁目電話:0155-23-6311

●釧路地区平成 27年 6 月 09 日(火)

アクア・ベール栄町会館釧路市栄町 8 丁目電話:0154-23-8211

●北見地区平成 27年 9 月 29 日(木)

ビッツアークホテル北見市北 2 条東 4 丁目 7電話:0157-23-2286

公益財団法人 北海道生活衛生営業指導センター公益財団法人 北海道生活衛生営業指導センター 〒060-0042 札幌市中央区大通西 16丁目 2番地 北海道浴場会館1階電話:011-615-2112 FAX:011-615-2113〒060-0042 札幌市中央区大通西 16丁目 2番地 北海道浴場会館1階電話:011-615-2112 FAX:011-615-2113ホームページ http://www.hokkaido-seiei .or . jpホームページ http://www.hokkaido-seiei .or . jp

お問い合わせは

理容業・美容業・クリーニング業・公衆浴場業・ホテル旅館業・興行・鮨商・食肉販売業

社交飲食業・麺類飲食業・喫茶飲食業・料理飲食業・中華料理業・その他飲食店

尾嵜 耕策 中小企業診断士石坂 育仁 中小企業診断士山本 哲也 中小企業診断士中川 智  中小企業診断士村形 鉄雄 中小企業診断士高田 雅文 中小企業診断士

佐々木 伸 中小企業診断士

睦好 正治 中小企業診断士

森永  勉 中小企業診断士

川村 晶彦 中小企業診断士

川村 晶彦 中小企業診断士

生活衛生関係営業者の皆様へ

札幌

旭川 北見

帯広釧路

函館

札幌

旭川 北見

帯広釧路

函館

随時相談

Page 6: した経営方針をもつことが大切です。 · 2019. 1. 13. · 生活衛関係営業は道民の生活に密着した営業ですが、その多くは、家族労働中心の経営基盤の