6
No. 5 平成17年3月1日発行 平成17年2月1日の第8回合併協議会におい て、新市のシンボルとなる市章についての協議 が行われ、市章の図案となる最優秀賞1点のほ か、優秀賞3点、特別賞1点を決定しました。 全国から寄せられた1,326点の応募作品の中 から最優秀作品に選ばれたのは、三重県四日市 市にお住まいの庄司義行さんの作品。最終選考 に残った6作品について、協議を重ねた結果、 「未来に向かって羽ばたくイメージが新市に相 応しい」などの意見が出された庄司さんの作品 に決定したものです。 決定した図案については市章として扱い易く デザイン調整を行い、左図のように決定しまし た。 決定した図案は、市旗、バッジなどで使用する ほか、封筒や新市の観光パンフレットなどにも 印刷され、新市の象徴として活用されます。 原案デザインの趣旨 「山」の文字をモチーフに3市町村の象徴3羽の 鳥が飛翔するさまを表しています。フルーツカラー は「フルーツフル コミュニケーション シティ」の象 徴です。 多数のご応募をいただきまして、ありがとうございました。 (応募集計結果) 山梨県外より628点、山梨県内から698点(うち、山梨市民から560点、牧丘町民から77点、三富 村民から11点)合計1,326点のご応募をいただきました。地元の学校のご協力により、生徒・児童 など10代の方からも376点の応募がありました。 選定結果 選定結果 最優秀賞 三重県四日市市  庄 司 義 行 さん 優秀賞 福岡県福岡市   豊 増 秀 男 さん 群馬県佐波郡堺町 小 山 朝 子 さん 埼玉県越谷市   青 柳 謹 一 さん 特別賞 山梨市下栗原   三 森 智 希 さん 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 原 案 検討委員会による選考風景

新しい山梨市章が決定!...平成17年3月1日発行 No.5 平成17年2月1日の第8回合併協議会におい て、新市のシンボルとなる市章についての協議

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

No.5平成17年3月1日発行

平成17年2月1日の第8回合併協議会におい

て、新市のシンボルとなる市章についての協議

が行われ、市章の図案となる最優秀賞1点のほ

か、優秀賞3点、特別賞1点を決定しました。

全国から寄せられた1,326点の応募作品の中

から最優秀作品に選ばれたのは、三重県四日市

市にお住まいの庄司義行さんの作品。最終選考

に残った6作品について、協議を重ねた結果、

「未来に向かって羽ばたくイメージが新市に相

応しい」などの意見が出された庄司さんの作品

に決定したものです。

決定した図案については市章として扱い易く

デザイン調整を行い、左図のように決定しまし

た。

決定した図案は、市旗、バッジなどで使用する

ほか、封筒や新市の観光パンフレットなどにも

印刷され、新市の象徴として活用されます。原案デザインの趣旨

「山」の文字をモチーフに3市町村の象徴3羽の

鳥が飛翔するさまを表しています。フルーツカラー

は「フルーツフル コミュニケーション シティ」の象

徴です。

多数のご応募をいただきまして、ありがとうございました。

(応募集計結果)

山梨県外より628点、山梨県内から698点(うち、山梨市民から560点、牧丘町民から77点、三富

村民から11点)合計1,326点のご応募をいただきました。地元の学校のご協力により、生徒・児童

など10代の方からも376点の応募がありました。

選定結果選定結果最優秀賞 三重県四日市市  庄司義行さん

優 秀 賞 福岡県福岡市   豊増秀男さん

群馬県佐波郡堺町 小山朝子さん

埼玉県越谷市   青柳謹一さん

特 別 賞 山梨市下栗原   三森智希さん

新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定! 新しい山梨市章が決定!

原 案

検討委員会による選考風景

2 合併協議会だより

まもなく新まもなく新「「山梨市山梨市」」誕生誕生昨年10月5日にスタートし、平成17年3月22日の合併に向けて協議を重

ねてまいりました山梨市、牧丘町、三富村3市町村による合併協議も、本

年1月18日には総務大臣による廃置分合の告示がされ順調に協議も進み、

合併まで残すところ僅かな日数となりました。厳しいスケジュールの中で

の協議ではありましたが、協議会委員をはじめ、3市町村の住民の皆様、

県関係課のご協力により、合併という新たなまちづくりのスタート地点に

到達しようとしております。

新生山梨市の将来像であります「やすらぎと活力のある快適住環境都市」をめざして、力強くス

タートできるよう合併期日まで最善の努力をしてまいりますので、住民の皆様のご理解、ご協力を

お願いいたします。

これまでご協力をいただききました皆様に、心よりお礼を申し上げます。

山梨市・牧丘町・三富村合併協議会 会長 中 村 照 人

基本的には、山梨市の後に「牧丘○○○」「三富○○○」とします。なお、旧町村名をつけな

くても施設が特定できるもの、将来においても同じような施設名が発生しないと思われるもの

は、旧町村名を除きます。ただし、施設などを特定し易くする目的で「牧丘町」と明記するこ

とも考慮します。

【例】

《山梨市+施設名》 牧丘町民文化ホール  ⇒山梨市花かげホール

《山梨市+旧町村名+施設名》三富村基幹集落センター⇒山梨市三富基幹集落センター

《山梨市+旧町村名+施設名》中牧多目的集会施設  ⇒山梨市牧丘町中牧多目的集会施設

山梨市「立」並びに「営」の表記は基本的に使用しません。

但し、以下については例外とします。

●学校、保育所、病院については、山梨市立○○とします。

●公営住宅などについては、山梨市営○○とします。

公共施設などの表記についての考え方公共施設などの表記についての考え方

郵便番号 山梨市役所 住  所 電話番号

山梨庁舎

山梨支所

牧丘庁舎(牧丘支所)

三富庁舎(三富支所)

405-8501

405-0018

404-8550

404-0201

山梨市小原西955

山梨市上神内川1348

山梨市牧丘町窪平350

山梨市三富川浦262

0553(22)1111

0553(23)4111

0553(35)3111

0553(39)2121

新市の庁舎連絡先について

●本庁  ○○庁舎○○課 ●支所  ○○支所○○課と表します。

合併協議会だより 3

合併後の住所表示について、県内外の企業を中心に多くの問い合わせが本協議会事務局に届いておりま

す。詳細については、以下のとおりです。

郵便物に関しては、当分の間、旧市町村の住所で来た場合でも配達してもらえます。

詳しくは、地域の郵便局にお問い合わせください。

山梨市 山梨郵便局(電話:22-1160)、日川郵便局(電話:22-5786)

八幡郵便局(電話:22-5783)、山梨加納岩郵便局(電話:22-5785)

山梨三ヶ所郵便局(電話:22-5784)、山梨下井尻郵便局(電話:22-5788)

山梨正徳寺郵便局(電話:22-5789)

牧丘町 牧丘郵便局(電話:35-2001)

三富村 三富郵便局(電話:39-2001)

郵便番号 現住所の表示 平成17年3月22日 以降の表示

山梨市

牧丘町

三富村

現行のとおり、変更はありません。

404-0002

404-0016

404-0015

404-0013

404-0014

404-0012

404-0011

404-0001

404-0004

404-0003

404-0007

404-0006

404-0005

404-0202

404-0203

404-0205

404-0204

404-0201

404-0206

東山梨郡牧丘町杣口

   〃   千野々宮

   〃   城古寺

   〃   窪平

   〃   隼

   〃   室伏

   〃   成沢

   〃   柳平

   〃   西保下

   〃   倉科

   〃   北原

   〃   牧平

   〃   西保中

東山梨郡三富村上柚木

   〃   下荻原

   〃   徳和

   〃   下釜口

   〃   川浦

   〃   上釜口

山梨市牧丘町杣口

 〃 牧丘町千野々宮

 〃 牧丘町城古寺

 〃 牧丘町窪平

 〃 牧丘町隼

 〃 牧丘町室伏

 〃 牧丘町成沢

 〃 牧丘町柳平

 〃 牧丘町西保下

 〃 牧丘町倉科

 〃 牧丘町北原

 〃 牧丘町牧平

 〃 牧丘町西保中

山梨市三富上柚木

 〃 三富下荻原

 〃 三富徳和

 〃 三富下釜口

 〃 三富川浦

 〃 三富上釜口

新市の住所表示について新市の住所表示について

4 合併協議会だより

去る、2月1日(火)に山梨市民会館において第8

回合併協議会が開催されました。

これまで、検討を重ねてきた重要な事項をはじ

め、新市における具体的な取り扱いなどについて

協議されました。

報告事項・前回の合併協議会からの経過報告

・新市の組織機構について(次頁の機構図を参照)

第8回合併協議会が開催されました第8回合併協議会が開催されました。。

協議された内容協議された内容

これまでの調整方針に基づき、現行の山梨市の組織を基本に決定されました。新市まちづくり

計画の重点施策を考慮し、農林課・観光課・環境課・少子対策課を設置するほか、地域特性を活

かし、本庁機能のうち農林課は牧丘庁舎へ、同じく観光課を三富庁舎に配置します。支所につい

ても本庁各課の業務を身近な場所で対応できるような配置を心がけています。

また、係制ではなく、担当制とすることにより、事務事業の内容により効率的な職員配置がで

きるようになります。

課及び担当数は本庁23課63担当、3支所9課23担当となります(牧丘病院の組織を除く)。

3市町村長による協議の結果、廣瀬牧丘町長が市長の不在期間を取りまとめ

る職務執行者に決まり、協議会において報告されました。

「職務執行者」とは?

新市の市長は合併後50日以内に選挙を行い、決められますが、合併日より新市の市長が決定す

るまでの間、長の不在状態を防ぐため、合併関係市町村の長であった者の中なら、その協議によ

り定められた者が新市の市長の職務を行うこととする調整措置が設けられています(地方自治法

施行令第1条の2)。

・山梨市長職務執行者について

山梨市長職務執行者に廣瀬義一牧丘町長を選出

協議事項・新市市章の決定について

その他・委員の変更について

市町村特別職の異動に伴い、次のとおり委員の変更がありました。

市町村名

山梨市

種 別

3号委員

新委員

中 村 健 造

旧委員

手 塚 政 次

変更理由

収入役の交代

変更年月日

平成17年1月1日

合併協議会だより 5

秘 書 担 当

人 事 担 当

行政防災防犯担当

文 書 法 制 担 当

広 聴 広 報 担 当

政 策 推 進 担 当

財 政 担 当

電算システム担当

管 財 担 当

契 約 管 理 担 当

土 地 管 理 担 当

営 繕 担 当

工 事 検 査 室

市 民 税 担 当

固定資産税担当

収 納 担 当

市 民 担 当

国 民 年 金 担 当

国民健康保険担当

児 童 福 祉 担 当

社 会 福 祉 担 当

長 寿 福 祉 担 当

障 害 福 祉 担 当

子育て推進担当

施 設 管 理 担 当

生 活 指 導 担 当

保 健 企 画 担 当

保 健 指 導 担 当

介 護 保 険 担 当

生 活 環 境 担 当

施 設 管 理 担 当

商 工 労 政 担 当

統 計 資 料 担 当

観 光 企 画 担 当

観 光 施 設 担 当

農 地 担 当

農 林 担 当

農 林 土 木 担 当

地 籍 調 査 担 当

管 理 担 当

住 宅 担 当

土 木 担 当

都 市 計 画 担 当

都 市 整 備 担 当

公 園 担 当

区 画 整 理 担 当

管 理 担 当

工 務 担 当

出 納 担 当

庶 務 担 当

議 事 担 当

庶  務 担 当

学 校 教 育 担 当

庶 務 担 当

生 涯 学 習 担 当

文 化 財 担 当

社 会 体 育 担 当

体 育 施 設 担 当

農 林 担 当

観 光 担 当

総 務 担 当

税 務 担 当

市 民 担 当

保 健 環 境 担 当

福 祉 担 当

観 光 商 工 担 当

土 木 総 務 担 当

上 下 水 道 担 当

学 校 教 育 担 当

生 涯 学 習 担 当

総 務 担 当

税 務 担 当

市 民 担 当

保 健 環 境 担 当

福 祉 担 当

農 林 担 当

商 工 担 当

土 木 総 務 担 当

上 下 水 道 担 当

学 校 教 育 担 当

生 涯 学 習 担 当

庶 務 担 当

管 理 担 当

工 務 担 当

簡 易 水 道 担 当

資 材 担 当

出 納 担 当

診 療 部 門

事 業 部 門

診 療 補 助 機 関

看 護 部 門

本   庁 教育委員会

支   所

水道企業組織

病院組織(牧丘病院)

市 長 助 役

山梨支所

牧丘支所

三富支所

教 育 長

秘 書 人 事 課

学 校 教 育 課

生 涯 学 習 課

社 会 体 育 課

地 域 振 興 課

総   務   課

住 民 生 活 課

地 域 振 興 課

牧丘教育事務所

総   務   課

住 民 生 活 課

地 域 振 興 課

水   道   課

院     長

三富教育事務所

総   務   課

総 合 政 策 課

管   財   課

税   務   課

市   民   課

福 祉 事 務 所

少 子 対 策 課

晴   風   園

保   健   課

環   境   課

商 工 労 政 課

観   光   課

農   林   課

建   設   課

都 市 計 画 課

下 水 道 課

会   計   課

市   議   会 議 会 事 務 局

収入役

新 市 の 組 織 体 系 図

6 合併協議会だより

合併により変わる行政サービス、窓口業務など

について、住民の皆様にわかりやすく解説したガ

イドブックを作成しました。合併前に皆様にお配

りする予定です。現在の牧丘町役場、三富村役場

にも支所が設けられ、各種手続きの処理等を、ご

案内をいたします。また、住所表示の変更に伴い

必要となる各種手続きについての説明も掲載して

おりますので、参考にしてください。こんな相談

は、どこのどの担当に行けばいいのか、わからな

い時に使っていただける保存版の冊子です。新た

に同じ市内の住民と

なっても施設場所や

連絡先がわからない

ことが多いと思いま

すので、写真や地図、

テレホンガイドも掲

載しております。来月中にお手元に届かないようでしたら、お

手数ですが、広報担当課にご連絡ください。

●山梨市役所総務課広聴広報係

●牧丘町役場企画課 

●三富村役場企画観光課

閉庁式の日程3市町村において、それぞれ閉市町村式が開催されます。これまでの大切に培ってきた地域への思いを

新市に託す節目の式典となります。

式典では、記念アトラクションも予定しています。

山梨市

牧丘町

三富村

3月10日(木)

3月13日(日)

午後1時~

午後0時30分~

午後2時~

山梨市民会館

牧丘町役場

三富村基幹集落センター

訂正のお詫び

前号3ページに記事をご提供いただきました笛川中学校生徒の氏名に誤りがありました。

誠に申し訳ございませんでした。心よりお詫び申し上げます。

正)中島 美沙さん

式典の詳細については、各市町村の総務課までご確認ください。

「「くらしのガイドくらしのガイド」」の発刊についての発刊について