35
基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 紹介 プロジェクトの近況と今後の展望 平成291225研究代表者 真一 (北海道大学 情報科学研究科)

基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 紹介

プロジェクトの近況と今後の展望

平成29年12月25日

研究代表者 湊 真一(北海道大学 情報科学研究科)

Page 2: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

ERATO/基盤(S)の活動経過と今後のロードマップ

2

2015.4 2015.10 2016.4

(6年目/1年目)

2016.10 2017.4

(2年目)

2017.10

(3年目)

2018.4

(4年目)

2018.10 2019.4

(5年目)

2019.10 2020.4

初夏のWS

秋の合宿

企画シンポ

専門書出版WS

AI学会講演

未来館再展示

合同WS

最終評価

基盤S採択

JSPS進捗評価

最終評価

東京五輪

初夏のWS

秋の合宿

統計応用報道発表

ISMVL講演

神田ラボキックオフ

オフィス移転

研究進捗書提出

ヒアリング/現地調査?

初夏のWS 秋の

合宿

合同WS

合同WS

IFCS講演FPAI共催

SoCS講演 Dag-

stuhl講演EPFL講演

さきがけ合同WS

2009.10 2010.4 2010.10 2011.4

採択(0年目) (1年目)

キックオフWS

秋の合宿

Knuth邸訪問

初夏のWS

2011.10 2012.4

CMU訪問

(2年目)秋の合宿

ALSIP2011

2012.10

(3年目)初夏のWS

電力網報道発表

未来館展示

AI学会特集号

2013.4

(4年目)秋の合宿

ALSIP2012

初夏のWS

RM2013

NII講演

GL委嘱交渉

オフィス選定内装工事

研究員スカウト

FIT2010企画シンポ

情処企画シンポ

民間企業との共同研究研究員出向交渉

各種研究会国際会議共催

講究録出版

通信学会企画シンポ

北大連携講座

各種研究会共催

講究録出版

公開シンポ

東工大集中講義

2013.10

秋の合宿

新検定法報道発表

FIT2013シンポ

北大博物館展示

審査報告会

2014.4

(5年目)春のWS

ALSIP2014

NTT研講演

札幌科学館展示

RC2014

秋の合宿

2014.10 2015.4

最終報告会

ALSIP特別セミナ

閉所式

未来館再展示

後継プロジェクト

2017.12.25

Page 3: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

計算理論(Computer science / 数学)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

システム最適化・形式的検証

知識発見・データマイニング

統計解析・モデリング

離散構造処理系(実装技術,“Art”)

計算理論(Computer science / 数学)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

システム最適化・形式的検証

知識発見・データマイニング

統計解析・モデリング

離散構造処理系(実装技術,“Art”)

基盤(S)「離散構造処理系」の研究構想

分野横断的な計算理論の領域(概念的・理論的)

個別の工学的応用に特化した技術領域

本研究が扱う技術領域

- 概念・理論だけでなく処理系実装を重視- 技術基盤としての簡潔さ・汎用性を重視

Art層の周辺部では後継プロジェクトへの発展に成功しつつある.ボトムアップな科研費でArt層のコア部分に研究者が集まる「場」を継続的に提供し,競争力の源泉となるアイデアを醸成し続ける

32017.12.25

Page 4: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

計算理論(Computer science / 数学)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

システム最適化・形式的検証

知識発見・データマイニング

統計解析・モデリング

離散構造処理系(実装技術,“Art”)

計算理論(Computer science / 数学)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

応用技術(Engineering)

システム最適化・形式的検証

知識発見・データマイニング

統計解析・モデリング

離散構造処理系(実装技術,“Art”)

基盤(S)「離散構造処理系」の研究構想

分野横断的な計算理論の領域(概念的・理論的)

個別の工学的応用に特化した技術領域

本研究が扱う技術領域

- 概念・理論だけでなく処理系実装を重視- 技術基盤としての簡潔さ・汎用性を重視

Art層の周辺部では後継プロジェクトへの発展に成功しつつある.ボトムアップな科研費でArt層のコア部分に研究者が集まる「場」を継続的に提供し,競争力の源泉となるアイデアを醸成し続ける

42017.12.25

新学術「計算限界」

河原林ERATO

ビッグデータCREST/さきがけ

電力系CREST 産総研

AI研究センタ

理研AIPセンタ

Page 5: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

基盤(S)申請書(抜粋)

5

予算規模はERATOの10分の1 ERATOと同じことはできない

Page 6: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

基盤(S)申請書(抜粋)

6

予算規模はERATOの10分の1 ERATOと同じことはできない

Art層の周辺領域については、連携プロジェクトに研究開発を任せ、Art層のコア部分で競争力の源泉となるアイデアを醸成する場を継続的に提供

Page 7: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

基盤(S)「離散構造処理系」の主要研究課題

離散構造処理系の基盤アルゴリズム技術の確立とソフトウェアの整備 電力・道路・鉄道・通信,避難所割り当て,選挙区割りなどの

社会インフラ問題への応用に必要な基盤アルゴリズムの研究開発

BDD/ZDDの新しい派生形とその処理系の研究開発・ツール化

離散構造処理系による効果的な探索法および列挙索引化法の開発 ERATOでの研究成果を受けつぎ,

新しい探索・列挙索引化アルゴリズムの研究開発を継続して進める.

Art層コミュニティの維持発展、および国家プロジェクトとの連携 セミナ、ワークショップ、学会共催イベント、国際ワークショップ開催,

学会誌・単行本の執筆、アウトリーチ活動を積極的に行う.

ビッグデータCREST/さきがけ,電力CREST、河原林ERATO,

新学術「計算限界」, 海外研究機関との情報交流や研究者交流7

Page 8: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

基盤(S)「離散構造処理系」の実施体制

8

代表者: 分担者:

・基盤アルゴリズムの研究開発・SeqBDD、πDD処理系の開発・ワークショップ・セミナ開催・研究計画全体の推進マネジメント

研究協力者:

渡辺治(東工大) - 新学術「計算限界」河原林健一(NII) - ERATO「巨大グラフ」林泰弘(早稲田大) - 電力CREST最強チーム加藤直樹、羽室行信(関学大)

- CREST「革新アルゴリズム」佐久間淳(筑波大)- CREST「セキュリティ」竹田正幸(九大) - サイバーフィジカル伊藤公人(北大) - 人獣共通感染症R.Raman(レスター大) - 簡潔データ構造A.Darwiche(UCLA) - 確率グラフィカルモデル

・統計多重検定(LAMP)への応用・CREST「離散構造統計学」との連携

・機械学習と統計モデリングへの応用・劣モジュラ解析・データ次元の解析

・超高速列挙アルゴリズム技法・CREST「データ粒子化」との連携

・超高速な半構造マイニングへの応用・グラフ列挙と索引化の基礎技法

・種々の離散構造モデルへの拡張・新学術「計算限界解明」との連携

湊 真一(北大)津田 宏治(東大)

鷲尾 隆(阪大)

宇野 毅明(NII)

有村 博紀(北大)

堀山 貴史(埼玉大)

Page 9: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

プロジェクトメンバ構成

9

石畠 正和北大 特任助教(2016.04~NTT CS研より出向)

Hei Chan博士研究員

(NEC共同研究)(2016.04~)

渡辺 幸恵北大事務補助員

基盤(S)北大メンバ

北大・大学院生RA 14人体制

東京・神田ラボ

宇野先生(サテラボリーダ)

和佐 州洋(CREST

博士研究員)

湊 真一研究代表者

岩崎さん(CREST技術員)

桑田さん(事務

補助員)

Page 10: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

プロジェクトメンバ構成

10

石畠 正和北大 特任助教(2016.04~NTT CS研より出向)

Hei Chan博士研究員

(NEC共同研究)(2016.04~)

渡辺 幸恵北大事務補助員

基盤(S)北大メンバ

北大・大学院生RA 14人体制

東京・神田ラボ

宇野先生(サテラボリーダ)

和佐 州洋(CREST

博士研究員)

湊 真一研究代表者

岩崎さん(CREST技術員)

桑田さん(事務

補助員)北大拠点の地理的特長を生かす「ポスドク短期滞在プログラム」で

中心的な役割

Page 11: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

プロジェクトメンバ構成

11

石畠 正和北大 特任助教(2016.04~NTT CS研より出向)

Hei Chan博士研究員

(NEC共同研究)(2016.04~)

渡辺 幸恵北大事務補助員

基盤(S)北大メンバ

北大・大学院生RA 14人体制

東京・神田ラボ

宇野先生(サテラボリーダ)

和佐 州洋(CREST

博士研究員)

湊 真一研究代表者

岩崎さん(CREST技術員)

桑田さん(事務

補助員)

他の情報系プロジェクトとの連携拠点として有効に機能

(絶妙なロケーション)新幹線駅ホームから10分以内NIIおよび理研AIPから徒歩圏

Page 12: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

12

東京都心(JR神田駅・徒歩3分)に

関連研究者が情報交換を行うための

「連携研究拠点」を設置。 民間オフィスビル・1フロア約80m2

新幹線から10分圏内。NIIから徒歩圏

首都圏の多くの大学から好アクセス。

賃料割安な地区

基盤(S)予算で賃料を負担。分担者の

宇野先生が現地責任者(NIIが借主)

情報系研究者の交流拠点として提供中 正式名称:

国立情報学研究所 離散構造処理系プロジェクト

神田サテライトラボ

神田サテライトラボ

東京駅

大手町

神田駅

神田ラボ

理研AIP

© google mapNII

Page 13: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

ポスドク短期滞在プログラム

優秀なPD研究者を採用するのは最近は難しい 河原林ERATOなどが根こそぎ持って行ってしまっている。 産総研AIセンタや理研AIPセンタなど、PD需要は今後も旺盛で、

良い人を引っ張ってくるのはたいへん。 基盤(S)の予算だと呼べても高々1~2人

年単位の雇用はあきらめて、よそのPDを出張で招聘して10日~2週間くらい滞在してもらうのなら割と簡単 来訪直後に最近やっている研究の話をしてもらって、

帰る前に、滞在中に共同研究したことを話してもらう 年間50週あるので、25人呼べば、常に誰かいることになる。

(もちろん同時に複数重なっても構わない) 同じ人がずっといるより面白いかも。

旅費滞在費サポートしても雇用費と大差ない

13

Page 14: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

ポスドク短期滞在プログラム

優秀なPD研究者を採用するのは最近は難しい 河原林ERATOなどが根こそぎ持って行ってしまっている。 産総研AIセンタや理研AIPセンタなど、PD需要は今後も旺盛で、

良い人を引っ張ってくるのはたいへん。 基盤(S)の予算だと呼べても高々1~2人

年単位の雇用はあきらめて、よそのPDを出張で招聘して10日~2週間くらい滞在してもらうのなら割と簡単 来訪直後に最近やっている研究の話をしてもらって、

帰る前に、滞在中に共同研究したことを話してもらう 年間50週あるので、25人呼べば、常に誰かいることになる。

(もちろん同時に複数重なっても構わない) 同じ人がずっといるより面白いかも。

旅費滞在費サポートしても雇用費と大差ない

14

今年度これまでに短期滞在された方々:坂上さん(NTT)、井上武さん(NTT)、R.Grossi先生(Pisa大)、間野さん(NTT)、上原先生(JAIST)、岸本さん(IBMダブリン)相馬さん(東大)、林さん(立命)、原さん(NII)、杉本さん(九大)、小宮山さん(東大)、今泉さん(統数研)、吉川さん(千葉工大)、山口さん(阪大)、中畑さん(NAIST)、林さん(産総研)、吉田さん(豊橋技科大)、松岡さん(東大)、吉成さん(東北大)。藤井さん(東大)、南さん(東大)

基盤(S)オフィスがたいへん活気づいています。(もう限界です!)(1月以降予定)江原さん(産総研)、Wiston先生(台湾大)、横井さん(東北大)

Page 15: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

ポスドク短期滞在プログラム

優秀なPD研究者を採用するのは最近は難しい 河原林ERATOなどが根こそぎ持って行ってしまっている。 産総研AIセンタや理研AIPセンタなど、PD需要は今後も旺盛で、

良い人を引っ張ってくるのはたいへん。 基盤(S)の予算だと呼べても高々1~2人

年単位の雇用はあきらめて、よそのPDを出張で招聘して10日~2週間くらい滞在してもらうのなら割と簡単 来訪直後に最近やっている研究の話をしてもらって、

帰る前に、滞在中に共同研究したことを話してもらう 年間50週あるので、25人呼べば、常に誰かいることになる。

(もちろん同時に複数重なっても構わない) 同じ人がずっといるより面白いかも。

旅費滞在費サポートしても雇用費と大差ない

15

今年度これまでに短期滞在された方々:坂上さん(NTT)、井上武さん(NTT)、R.Grossi先生(Pisa大)、間野さん(NTT)、上原先生(JAIST)、岸本さん(IBMダブリン)相馬さん(東大)、林さん(立命)、原さん(NII)、杉本さん(九大)、小宮山さん(東大)、今泉さん(統数研)、吉川さん(千葉工大)、山口さん(阪大)、中畑さん(NAIST)、林さん(産総研)、吉田さん(豊橋技科大)、松岡さん(東大)、吉成さん(東北大)。藤井さん(東大)、南さん(東大)

基盤(S)オフィスがたいへん活気づいています。(もう限界です!)(1月以降予定)江原さん(産総研)、Wiston先生(台湾大)、横井さん(NII)

昨年のWWW2017に続き、共同研究がAAAI2018に2件採択!

INFOCOM2018に1件、AISTATS2018に1件(湊 and/or 石畠さんと共著)

Page 16: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

来年度のポスドク短期滞在プログラム計画

これまでは主に石畠さんが若手に適当に声をかけて、好きな時期に2週間来てもらっていた。 2週間×25人で年間スケジュールがほぼ埋まっていて、

北大側の現地対応が限界に近い(うれしい悲鳴)

来年度はおそらく石畠さんが出向元に戻る見込みで、

北大オフィス常駐者が手薄に

来年度は、「集中セミナー週間」を毎月設定し、その時期に1週間滞在可能な人を3~5人程度で日程調整して開催 今年度とほぼ同じ予算で年間40~50人くらいまで呼べます!

月曜日は○○さんのセミナ発表、火曜日は○○さんの発表、

水曜日は北大RA学生の発表、…のようにして1週間開催

毎月、基盤(S)関係者で当番(幹事)を決めて、

その月に「コアとなる来訪者」1~2人を確定させアナウンスする。

その他に自主的に参加したい人も歓迎16

Page 17: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

夏以降の基盤(S)主要イベント実績

JSTさきがけ「社会情報基盤」(総括・安浦先生/九大副学長)

合同ミニワークショップ(7月3日, 北大) 講演者:湊、有村、瀧川 ポスター発表(北大メンバ)

IFCS2017(国際分類学会,8月8~10日, 東京) 特別セッション共催

(Special Session on Enumeration Algorithm and Data Science) 人工知能学会SIG-FPAI(8月8~9日, 小樽)

研究会共催、招待講演依頼(美添さん)

Dagstuhl Seminar on Recent Trends in Knowledge Compilation (9月17~22日、ドイツ) 講演者:湊(招待参加)

EPFL Workshop on Logic Synthesis and Emerging Technologies (9月28-29日、スイスLausanne) 講演者:湊(招待講演)

基盤(S) 秋合宿(11月12~14日, 厚岸町)(50名参加 43件発表)17

Page 18: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

夏以降の基盤(S)主要イベント実績

JSTさきがけ「社会情報基盤」(総括・安浦先生/九大副学長)

合同ミニワークショップ(7月3日, 北大) 講演者:湊、有村、瀧川 ポスター発表(北大メンバ)

IFCS2017(国際分類学会,8月8~10日, 東京) 特別セッション共催

(Special Session on Enumeration Algorithm and Data Science) 人工知能学会SIG-FPAI(8月8~9日, 小樽)

研究会共催、招待講演依頼(美添さん)

Dagstuhl Seminar on Recent Trends in Knowledge Compilation (9月17~22日、ドイツ) 講演者:湊(招待参加)

EPFL Workshop on Logic Synthesis and Emerging Technologies (9月28-29日、スイスLausanne) 講演者:湊(招待講演)

基盤(S) 秋合宿(11月12~14日, 厚岸町)(50名参加 43件発表)18

Page 19: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

国際的に有名なホットスポット例題への適用

2017.12.25

19

米国N.Carorina州内100郡市の乳児突然死亡率

連結ブロックを全列挙するZDDの構築に成功(世界初)

Page 20: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

国際的に有名なホットスポット例題への適用

2017.12.25

20

米国N.Carorina州内100郡市の乳児突然死亡率

連結ブロックを全列挙するZDDの構築に成功(世界初)

ホットスポット=内部と外部の尤度比最大の隣接ブロック尤度比がある閾値αを超える隣接ブロックの全列挙: 「ホットスポット」列挙問題(全列挙、極大のみ列挙)

日毎、月毎データベースに対するホット/コールドの変化を抽出時系列的特徴を持つホットスポット列挙問題

統計学会の著名研究者(岡山大・栗原先生他)と共同研究IFCS2017(国際分類学会,8月8~10日, 東京)で特別セッションを共催

Page 21: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

今年度のスケジュール

「フカシギの数え方」北大祭で再展示(6/3-4, 北大) 国際会議SoCS2017招待講演(6/16, ピッツバーグ)

UCLA Darwiche研究室訪問 CMU Bryant研究室訪問

基盤(S) 初夏のワークショップ(6/23-24, 北大) さきがけ「社会情報基盤」合同WS(7/3, 北大) SIG-FPAI共催(8/8-9, 小樽) 国際会議IFCS2017・企画セッション共催(8/8-10, 東京) Dagstuhl WS参加(9月, ドイツ) 国際会議AMBN2017(9月, 京都) EPFL WS招待講演(9月, スイス) 基盤(S) 秋の合宿(11月, 厚岸) 情報系Winter Festa EP3(12/25,26, 東京) 今ココ AAAI2018発表(2月, 石畠さん他, New Orleans) 来年度以降の基盤(S)プロジェクト体制を計画検討(~2月) 基盤(S)研究進捗報告書作成・提出(3月下旬)

21

Page 22: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

今後の展望

あらゆる計算機応用の基盤技術であり、理論と応用の交差点(Art層)を形成している「離散構造処理系」に焦点を絞り、今後も研究を進める 「最適化と列挙は車の両輪」(©湊) 列挙アルゴリズムは確率統計とも相性が良い

列挙・圧縮・索引化・高速演算・検証検定情報系の多分野に波及する重要基盤技術

ERATOプロジェクトの成果を引継ぎ、理論研究者と応用分野の研究者が集まる「場」をさらに発展強化させる 関連する国家プロジェクトと連携し、

基盤(S)成果の発展・実用化を目指す

22

Page 23: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

23

ポスター概要説明

Page 24: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

Decision Diagram Constraints

• Decision Diagram (e.g., BDD, ZDD)• 論理関数、集合族のグラフ表現

• 「特定の性質を満たす部分グラフ集合」

• 様々な論理演算・集合演算をサポート例) 関数 f, g を表現する DD Δ(f), Δ(g) から、例) 直接 f∧g を表現する DD Δ(f∧g) を構成

• Decision Diagram Constraint• 最適化や確率計算の制約が DD Δ で与えられると仮定• ⼀般には NP-hard な問題が O(poly(|Δ|)) で解ける!

北海道⼤学⽯畠 正和

x1

x2x3

10

f(x) = (x1∧x2) ∨ x3

Page 25: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

Decision Diagram Constraints• 問題設定: x∈ {0,1}d

• ⽬的関数 : f(x) = Σ{ wixi : i∈ [d]} : 線形関数• 確率分布 : p(x) = Π{θi : xi=1} Π{1-θi : xi=0} : 独⽴ベルヌーイ分布• 制約関数 : c(x) = 1:OK or 0:NG : DD Δ(c)で与えられる

• 効率的に解けるタスクの例:⼀般的にはNP-hard• 制約付き最⼤化 : x* = argmax{f(x) : c(x) = 1}

• 制約充⾜確率 : p(c) = Σ{p(x) : c(x)=1}

• 制約付き期待値 : Ep[f |c] = Σ f(x)p(x|c)

• 応⽤例:• 論理に基づく確率モデリング [Ishihata+ ILP-08, 11]

• 影響拡散度の厳密計算 [Maehara+ WWW-17]

• 敵対的オンライン組合せ最適化 [Sakaue+ AISTATS-18]

北海道⼤学⽯畠 正和

O(|Δ(c)|) 時間

応⽤求む!!

Page 26: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

On the Problem of Accepting Virtual Evidence in Arithmetic Circuits

Hei Chan 北海道大学

● Assume that an arithmetic circuit (AC) is decomposable and smooth

● Upward pass computes marginal probability (Choi et al., ICML17)

● Downward pass computes marginal probability of setting one more variable (Chan, AMBN17)

● We propose a procedure to accept virtual evidnece (Pearl 88) directly in AC (Chan, AMBN17)

*

+ +

*

λ(A=0)

0.6

+

*

0.4

λ(B=0) λ(B=1)

** *

⅓ ¾ ⅔ λ(A=1)

1

0

0 0

1 0

¼ ⅓

00.1

0.1 AC

¼

A B Pr(A,B) Pr(A,B | Z)

0 0 0.1 0.1 * 6 = 0.6 -> 0.24

0 1 0.2 0.2 * 6 = 1.2 -> 0.48

1 0 0.3 0.3 * 1 = 0.3 -> 0.12

1 1 0.4 0.4 * 1 = 0.4 -> 0.16

Page 27: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

*

+ +

*

λ(A=0)¼

0.6

+

*0.4

λ(B=0) λ(B=1)

** *

⅓ ¾ ⅔ λ(A=1)

Pr = 1

0.3 0.71

1 1

1

1

*

+ +

*

λ(A=0)¼

0.6

+

*

0.4

λ(B=0) λ(B=1)

** *

⅓ ¾ ⅔ λ(A=1)

0 1

2.4 0.4

Pr = 0.64

Page 28: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

劣モジュラ最大化に対する 高速な最良優先探索

坂上晋作 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 石畠正和 北海道大学 大学院 情報科学研究科

1

Page 29: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

概要 ナップサック制約付き単調劣モジュラ最大化 に対する最良優先探索の高速化

2

従来の最良優先探索は,𝛼-近似解 (∀𝛼 ∈ [0,1]) を出力するが実用上遅い

• 新たなヒューリスティック関数の導入 • 𝛼-近似検出処理 により最良優先探索を高速化(最大約 103 倍速)

提案法

貪欲法の近似保証 (0.39 or 0.63) では不足な時もある

Page 30: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

確率的モデル検査によるユビキタスコンピューティングシナリオの信頼性解析○蓑田 玲緒奈・石畠 正和・湊 真一 北海道大学大学院情報科学研究科

扱う問題: ユビキタスコンピューティング(UC)シナリオの検証

ユーザーはデバイスを持ち運び動き回るユーザーの場所に応じて様々なデバイス連携が発生

●UCシナリオ ●(形式)検証状態遷移モデルの性質を検証モデルの性質は時相論理式で記述

状態: (ユーザーの場所, デバイスの連携状態)

a

b {a,b,c}→{ab,c}

c

{ab,c}→{abc}

Page 31: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

2017-10-11 博士論文執筆計画 / 18

• UCシナリオ検証に確率を導入する動機 → 不確実性

• ユーザーが順路に従わないかもしれない🤔

• 連携が(様々な要因で)失敗するかもしれない🤔

• 形式検証: Deterministicな検証     →性質を満たす or 満たさない信頼性解析: 性質を満たす確率を計算      →信頼性を測る指標

2確率的モデル検査によるユビキタスコンピューティングシナリオの信頼性解析○蓑田 玲緒奈・石畠 正和・湊 真一 北海道大学大学院情報科学研究科

今日の話: UCシナリオの検証に確率を導入

Page 32: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

Separate Compilation of Bayesian Network for Efficient Exact

Inference高サン 石畠正和 湊真一

北海道大学情報科学研究科, 基盤(S)離散構造処理系プロジェクト

背景:ベイジアンネットワーク(BN)の確率推論を高速化するために、与えられたBN をZDD(Zero-suppressed BDD) にコンパイルして、ZDD上で高速に計算する技法が知られている。問題:この方法により、コンパイル後のZDDサイズに比例する計算時間で高速に確率推論が可能となるが、中規模以上のBNに対してはZDDサイズが非常に大きくなり、現実的な計算時間や記憶量で処理できなくなる場合があった。

Page 33: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

1X 2XdX

),,( 21 XXX dP

既存手法:

),()|( 12dd PP XXXX

提案手法:

0 10 1 10

1X dX 2XdXd-分離

üTotal Table Joint Size(TTJS)を尺度としてd-分離を選ぶü分割の回数と計算時間のトレードオフをユーザが適切に見積もるための手法を示すü確率推論計算のための計算時間や記憶量を、多くの例題において従来よりも大幅に改善できることが示された。

ZDD ZDD ZDD

Ø与えられたBNをいくつかの成分に分割し、それぞれの成分をZDDにコンパイルして確率推論計算を行い、最後に計算結果を合成する手法について述べる

提案手法

Page 34: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

𝑘-ペア間最大距離最小化: Simpathの応用北海道大学 鈴木 浩史

2017/12/25 WINTER FESTA 2017

グラフ 𝐺 = (𝑉, 𝐸)辺部分集合の族 𝒳 ⊆ 2𝐸

頂点ペア集合 𝐶 = 𝑠1, 𝑡1 , … , 𝑠𝑘, 𝑡𝑘 ,𝑠𝑖, 𝑡𝑖 ⊆ 𝑉2 (𝑖 = 1,… , 𝑘)

𝒳∗ = arg min𝑋∈𝒳

𝑓(𝑋)

𝑓 𝑋 = max𝑖=1,…,𝑘

𝑑𝑠𝑡(𝐺 𝑋 ; 𝑠𝑖, 𝑡𝑖)

入力

出力

ZDD形式

有向・無向は問わない

𝐺 = (𝑉, 𝐸)

𝒳 ⊆ 2𝐸

𝒳∗部分グラフ上での距離

𝑘-ペア間最大距離最小化問題

Page 35: 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と ... · 2018-02-01 · 基盤 (s) 離散構造処理系プロジェクト紹介 プロジェクトの近況と今後の展望

2017/12/25 WINTER FESTA 2017

𝑘-ペア間最大距離最小化問題をSimpathを利用して厳密に解く

最小直径シュタイナー木問題(既知のNP-困難問題)を含む

高速なパス列挙アルゴリズム

列挙結果をZDDで出力

Simpathで得たZDDと、ZDDが持つ集合演算・重み総和最適化の機能を活用

最小直径シュタイナー木問題で実験詳細・実験結果はポスターで

考慮すべきパスを列挙

… …