8
Curriculum Vitae 1 1 履歴書 氏名 加藤 所属 日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業 戦略コンサルティング・サービス 技術戦略コンサルティンググループ 住所 103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町 19-21 HZ-4H-1 電話番号 050-3150-6146 電子メールアドレス [email protected] ウェブページ URL http://www.trl.ibm.com/people/seikato/ http://home.j08.itscom.net/seikato/ 1.1 学歴 2002 3 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了 2001 8 ´ Ecole de Physique des Houches, France (Ecole d’Et´ e) 1999 4 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程進学 1999 3 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修士課程修了 1997 4 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻進学 1997 3 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業 1993 4 東京大学教養学部理科一類入学 1.2 職歴 2012 6 - マネージングコンサルタント 日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業 戦略コンサルティング・サービス 2010 5 -2012 5 リサーチスタッフメンバー IBM 東京基礎研究所 2008 7 -2010 4 主任研究員 IBM 東京基礎研究所 2002 4 -2008 6 副主任研究員 IBM 東京基礎研究所 1999 4 -2002 3 日本学術振興会特別研究員 (DC1) 日本学術振興会 1.3 講義 2011 8 先端スキル開発特別講義, 東京大学大学院情報理工学研究科 (2 コマ). 2010 11 プロジェクトマネジメントの技術-先端社会システムプロジェクトの事例, 会津大学 (1 コマ). 2010 1 総合 E 産学連携講座, 東洋大学 (1 コマ). 1998 年冬学期 ティーチングアシスタント, 情報処理, 東京大学.

Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 1

1 履歴書

氏名 加藤 整

所属 日本アイ・ビー・エム株式会社

グローバル・ビジネス・サービス事業

戦略コンサルティング・サービス

技術戦略コンサルティンググループ

住所 〒 103-8510東京都中央区日本橋箱崎町 19-21 HZ-4H-1電話番号 050-3150-6146電子メールアドレス [email protected]ウェブページURL http://www.trl.ibm.com/people/seikato/

http://home.j08.itscom.net/seikato/

1.1 学歴

2002年 3月 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了

2001年 8月 Ecole de Physique des Houches, France (Ecole d’Ete)1999年 4月 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程進学

1999年 3月 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修士課程修了

1997年 4月 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻進学

1997年 3月 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業

1993年 4月 東京大学教養学部理科一類入学

1.2 職歴

2012年 6月- マネージングコンサルタント

日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業

戦略コンサルティング・サービス

2010年 5月-2012年 5月 リサーチスタッフメンバー

IBM東京基礎研究所

2008年 7月-2010年 4月 主任研究員

IBM東京基礎研究所

2002年 4月-2008年 6月 副主任研究員

IBM東京基礎研究所

1999年 4月-2002年 3月 日本学術振興会特別研究員 (DC1)日本学術振興会

1.3 講義

2011年 8月 先端スキル開発特別講義, 東京大学大学院情報理工学研究科 (2コマ).2010年 11月 プロジェクトマネジメントの技術-先端社会システムプロジェクトの事例,会津大学 (1コマ).2010年 1月 総合 E 産学連携講座, 東洋大学 (1コマ).1998年冬学期 ティーチングアシスタント, 情報処理, 東京大学.

Page 2: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 2

1.4 所属学会

• 一般社団法人 日本シミュレーション学会

1.5 学位

学位種類 博士 (数理科学)学位授与大学  東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻

学位授与日 2002年 3月 29日学位論文表題 乱流の統計性質と不安定周期解

指導教官 山田 道夫 教授

論文審査委員 山田 道夫 教授 (東京大学), 薩摩 順吉 教授 (東京大学), 楠岡 成雄 教授 (東京大学), 俣野 博 教授 (東京大学), 石岡 圭一 助教授 (東京大学), 大木谷 耕司 助教授 (京都大学)

学位種類  修士 (工学)学位授与大学  東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

学位授与日 1999年 3月 29日学位論文表題 Two-dimensional staibility of the non-axisymmetric Burgers vortex指導教官 阿部 寛治 教授

学位種類 学士 (工学)学位授与大学 東京大学工学部航空宇宙工学科

学位授与日 1997年 3月 27日学位論文表題 遷音速タービン翼列のフラッターに関する研究

指導教官 渡辺 紀徳 助教授

1.6 賞罰

なし

1.7 研究関心分野

1. 社会デザインとシミュレーション

2. データ解析/確率モデルと人間行動モデリング

3. 極値統計理論と希少事象の統計

4. 確率過程と非線形動力学

5. 経営戦略とイノベーションマネジメント

1.8 戦略コンサルティング支援分野

1. イノベーションマネジメント, R&Dマネジメント支援

2. 新規事業創出支援

3. 事業変革支援,顧客経験イノベーション支援

Page 3: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 3

2 業績一覧

2.1 著書

なし

2.2 学術論文 (査読付)

1. Sei Kato and Michio Yamada,“Unstable periodic solutions embedded in a shell model turbulence,”Phys. Rev. E 68, 025302(R) 2003.

2. 井手 剛, 加藤 整,“経路の回帰モデルによる旅行時間予測,” 人工知能学会論文誌, Vol. 25, No. 3,pp.377-382, 2010.

2.3 国際会議

1. Toyotaro Suzumura, Mikio Takeuchi, Sei Kato, Takashi Imamichi, Hiroki Kanezashi, Tsuyoshi Ide,and Tamiya Onodera,“X10-based Massive Parallel Large-Scale Traffic Flow Simulation,” in Proc.of the ACM SIGPLAN 2012 X10 Workshop, Beijing, China, 2012.

2. Tetsuro Morimura and Sei Kato,“ Statistical Origin-destination generation with multiple sources,”in Proc. of the 21st International Conference on Pattern Recognition (ICPR 2012), pp. 3443-3446,Tsukuba, Japan, 2012.

3. Sei Kato,“Big Data, Big Simulation, and Deep learning,” in MI Lecture Note Series Forum Math-for-Industry 2012 Information Recovery and Discovery (FMI2012), p.23, Fukuoka, Japan, 2012.

4. Sei Kato,“Simulating Large-Scale Traffic Flow in Tokyo Metropolitan Area with Millions of DriverAgents,”Industrial case studies tracks of the Winter Simulation Conference (WSC 2010), Balti-more, MD, 2010.

5. Tsuyoshi Ide and Sei Kato,“Travel time prediction using Gaussian Process Regression: Trajectory-based approach,” in Proc. of the SIAM International Conference on Data Mining (SDM 2009),pp.1183-1194, Sparks, NV, 2009.

6. Sei Kato, Hideyuki Mizuta, and Hideki Tai,“Simulating Large-scale Traffic Flow with Millions ofDriver Agents,” Industrial case studies tracks of the Winter Simulation Conference (WSC 2009),Austin, TX, 2009.

7. Hideyuki Mizuta, Sei Kato, and Hideki Tai,“Agent-based Simulation of CO2 Emissions Tradingand Large-scale Traffic Flow,” in Proc. of the SICE Annual Conference (SICE 2008), pp. 416-421,Tokyo, Japan, 2008.

8. Sei Kato and Takayuki Osogami,“Evaluating Availability under Quasi-Heavy-tailed Repair Times,”in Proc. of the 38th Annual IEEE/IFIP International Conference on Dependable Systems andNetworks (DSN2008), pp. 442-451, Anchorage, AK, 2008.

9. Takayuki Osogami and Sei Kato,“Optimizing system configurations quickly by quessing at theperformance,” in Proc. of the ACM International Conference on Measurement and Modeling ofComputer Systems (SIGMETRICS 2007), San Diego, CA, pp. 145-156, 2007.

10. Sei Kato, Junya Shimizu, Toshiyuki Hama, Takeshi Fukuda, and Toshiyuki Yamane,“Self-OptimizingWeb System,” in Proc. of the IEEE International Workshop on Autonomic Computing Principlesand Architectures (AUCOPA 2003), Banff, AB, 2003.

Page 4: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 4

2.4 総説、解説

1. 加藤 整,“終わりなきイノベーション–体系的イノベーションへの変貌を求めて–,” IBM Institute forBusiness Value, 2013.(監訳)

2. 加藤 整,“福島原発事故とシミュレーション,” 日本シミュレーション学会誌, Vol. 31, No. 1, p.1, 2012年 3月.

3. 服部 宏充, 中島 悠, 加藤 整, 石田 亨, 山根 昇平,“大規模マルチエージェント交通シミュレーション(特集 交通流を改善する),” 自動車技術, Vol. 64, No. 3, pp.38-44, 2010年 3月.

4. 加藤 整,竹内 淳一,“スマートなモビリティ社会を目指して -IBM の交通社会問題への取り組み-,”IBM事例報告, ProVISION, Vol. 64, pp.72-79, 2010.

5. 天野 修,竹内 淳一,加藤 整,“インテリジェント・トランスポート–ITS2020 都市はモビリティをどのように向上させることができるか–,” IBM Institute for Business Value, 2009.(監訳)

6. 竹内 淳一,加藤 整,“スマートなモビリティ社会を目指して -IBM の交通社会問題への取り組み-,”ITS愛知 News, 2009.

2.5 その他

2.5.1 国内会議

1. Rudy Raymond, Sei Kato, Tetsuro Morimura, Masato Hattori,“An Online Map Matching basedon Hidden Markov Model,” 第 15回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2012)ポスターセッション, 東京, 2012.

2. 田島 玲, 井手 剛, 今道 貴司, 加藤 整, 水田 秀行, 森村 哲郎, 恐神 貴行, ルディー レイモンド, 鈴木 祥子, 鈴村 豊太郎, 高橋 力矢,“自動車二酸化炭素排出量削減のための大規模モビリティ社会シミュレータの研究開発,” 総務省戦略的情報通信研究開発推進制度 (SCOPE)第 8回成果発表会, 千葉, 2012.

3. 井手剛,加藤整, “文字列カーネルを用いた旅行時間予測,”第 23回全国知能学会全国大会 (JSAI 2009)論文集, 高松, 2009.

4. 加藤 整,山本 学,田井 秀樹,水田 秀行,“超並列計算機による大規模交通シミュレーション,” 合同エージェントワークショップ&シンポジウム 2008 (JAWS 2008)講演論文集, 滋賀, 2008.

5. 石田 亨, 八槇 博史, 服部 宏充, 山本 学, 加藤 整, 田井 秀樹, 水田 秀行, 米沢 隆, 神谷 誠, 山脇 一路,山本 正,“ユビキタスネットワーク社会におけるメガナビゲーション技術に関する研究,” 総務省第 4回戦略的情報通信研究開発推進制度成果発表会, 東京, 2008.

6. 山本 学,加藤 整,水田 秀行,田井 秀樹,“大規模エージェントベースシミュレーションの性能評価,”先端的大規模計算シミュレーションプログラム利用シンポジウム, 東京, 2008.

7. 加藤 整, 山本 学, 水田 秀行,“大規模エージェントベース交通シミュレーション,” 第 13回交通流のシミュレーションシンポジウム講演概要集, pp.31-34, 名古屋, 2007.

8. 山本 学,加藤 整,田井 秀樹,水田 秀行,“大規模エージェントベースシミュレーション技術を用いた交通流シミュレータの性能検証,” 合同エージェントワークショップ&シンポジウム 2007 (JAWS 2007)講演論文集, 沖縄, 2007.

9. 加藤 整, 山根 敏志, 野ヶ山 尊秀,“分散系システムにおける性能問題箇所特定の自動化,” 情報処理学会研究報告 DSM, 80, pp.7-11, 横浜, 2006.

10. 加藤 整, 山田 道夫,“乱流の統計理論と不安定周期解,” 統計数理研究所共同研究リポート「乱流の統計理論とその応用」, 172, pp.22-30, 東京, 2003.

Page 5: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 5

11. 加藤 整, 山田 道夫,“シェルモデル乱流の不安定周期解,” 京都大学数理解析研究所 数理解析研究所講究録, 1285, pp.226-233, 京都, 2002.

12. 加藤 整, 山田 道夫,“乱流の遠散逸領域における撹乱スペクトル,” 日本流体力学会年会講演論文集, 19,pp.563-564, 東京, 2000.

13. 加藤 整, 阿部 寛治,“軸対称でないストレイン場における Burgers渦の二次元安定性,” 日本流体力学会年会講演論文集, 17, pp.111-112, 東京, 1998.

2.5.2 招待講演

1. Sei Kato and Eric-Mark Huitema, “IBM Mega Traffic Simulator,” ITS and Dynamic Traffic Man-agement Seminar, Tokyo, Japan, 2009.

2. 加藤 整,“交通流・IT=交通社会問題の解決を支援,” 日経 BPクリーンテック研究所 ITビジネス inスマートシティ, 東京, 2012.

3. 加藤 整, 山本 学, 水田 秀行, 田井 秀樹,“大規模エージェントベース交通シミュレーション,” 第 9回非線形現象セミナー, 東京, 2008.

4. 加藤 整,山本 学,水田 秀行,田井 秀樹,“非一様な運転者モデルに基づく大規模ミクロ交通シミュレーション,” 第 17回京都大学交通学セミナー, 京都, 2008.

2.5.3 会誌

1. 鈴村 豊太郎, 小野寺 民也, 今道 貴司, 加藤 整, 井手 剛,“X10言語を用いた超並列大規模交通流シミュレーション,” IBMプロフェッショナル論文, ProVISION, Vol. 72, pp.74-80, 2012.

2. 加藤 整, 山本 学, 水田 秀行,“大都市圏レベルミクロ交通シミュレータ,” 日本シミュレーション学会誌, Vol. 26, pp.234-235, 2007.

3. 清水 淳也, 山根 敏志, 加藤 整, 中村 理之,“有向グラフの昇順探索に基づくWebシステムのボトルネック検出法,” IBMプロフェッショナル論文,ProVISION, Vol. 44, pp.83-89, 2005.

2.5.4 テクニカルレポート

1. Tetsuro Morimura, Shohei Hido, and Sei Kato,“Forecasting Latent Demand for Rapid ChargingStation for Electric Vehicles, ” IBM Research Report RT0905, 2010.

2. Sei Kato,“Simulating Whole City Traffic with Millions of Multiple Driver Agents,” IBM ResearchReport RT0759, 2007.

3. Sei Kato, Toshiyuki Yamane, and Takahide Noagayama,“Automated performance problem deter-mination by observing service demand,” IBM Research Report RT0700, 2007.

4. Sei Kato, Toshiyuki Yamane, and Takahide Noagayama,“Automatic determination method formachine in performance trouble in distributed system,” IBM Research Report RT0697, 2007.

5. Sei Kato and Takayuki Osogami,“Evaluating Availability under Heavy-tailed Repair Time,” IBMResearch Report RT0696 2007.

6. John Easton, Ingo Meents, Olaf Stephan, Horst Zisgen, and Sei Kato,“Porting financial marketsapplications to the Cell Broadband Engine architecture,” IBM Technical Report, 2007.

7. John Easton, Ingo Meents, Olaf Stephan, Horst Zisgen, and Sei Kato,“Porting Workshop 1-7,”IBM developerWorks, 2007.

Page 6: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 6

2.5.5 プレスリリース

1. 広島市,日本アイ・ビー・エム株式会社,公立大学法人広島市立大学,“広島市と日本 IBM、広島市立大学が「人と環境にやさしいまちづくりプロジェクト」で連携,” 2010年 11月 9日.http://www-06.ibm.com/jp/press/2010/11/0903.html

2. “IBM Research and Kyoto University Create First of a Kind System to Simulate Urban Trans-portation,” IBM Press Release, 10 Jun 2008.http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/24410.wss

3. 国立大学法人京都大学, 日本アイ・ビー・エム株式会社,“未来の交通社会をシミュレーション-数百万台規模の多様で広範囲な都市交通をミクロに再現する交通シミュレータ,” 2008年 6月 10日.http://www-06.ibm.com/jp/press/2008/06/1001.html

2.5.6 報道発表

1. 「街づくりに ICT活用」,日刊工業新聞,2010年 11月 10日 (水)朝刊.

2. 「環境に優しい交通など実験」,日本経済新聞,2010年 11月 10日 (水)朝刊.

3. 「情報通信技術でまちづくり実験」,朝日新聞,2010年 11月 10日 (水)朝刊.

4. 「交通状況 ミクロに予測」,日刊工業新聞, 2008年 6月 11日 (水)朝刊.

5. 「車数百万台個別に再現」,日経産業新聞, 2008年 6月 11日 (水)朝刊.

6. 「交通シミュレート技術日本 IBMと京大,共同開発」,フジサンケイビジネスアイ, 2008年 6月 11日 (水)朝刊.

7. 「都市交通シミュレータ開発 CO2 排出量予測も」化学工業日報,2008年 6月 12日 (水)朝刊.

8. 「IBMと京都大学,新方式の交通シミュレーション・システムを共同開発」,ITpro,2008年 6月10日.

9. 「高齢社会の交通問題も予測可能に:京大と IBMが共同研究」,未来の都市交通をシミュレーション,ITmedia,2008年 6月 10日.

10. 「日本 IBMと京都大学が共同で交通シミュレーションを開発」,マイコミジャーナル,2008年 6月10日.

11. 「京大と日本 IBM,大規模交通社会シミュレーションシステムを開発」,PC Watch,2008年 6月11日.

2.5.7 雑誌掲載

1. 「CO2 激減!「人とクルマ」の新たな関係」, プレジデント, p25, 2009年 1.12月号.

2.5.8 登録特許

1. Sei Kato, Takahide Nogayama, and Toshiyuki Yamane,“Method, program and apparatus for opti-mizing configuration parameter set of system,” United States 8494806, July 23, 2013.

2. Takayuki Osogami and Sei Kato,“A method for quickly finding the optimal web-system configura-tion by measuring the performance with minimal accuracy, ” Germany 602007030770.8, May 29,2013.

3. Takayuki Osogami and Sei Kato,“A method for quickly finding the optimal web-system configura-tion by measuring the performance with minimal accuracy, ” United Kingdom 2040170, May 29,2013.

Page 7: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 7

4. Tsuyoshi Ide and Sei Kato,“Travel time prediction using gaussian process regression ,” Japan5198994, May 15, 2013.

5. Takayuki Osogami and Sei Kato,“A method for quickly finding the optimal web-system configura-tion by measuring the performance with minimal accuracy, ” China ZL200780019048.5, February1, 2012.

6. Takayuki Osogami and Sei Kato,“A method for quickly finding the optimal web-system configura-tion by measuring the performance with minimal accuracy, ” Japan 4898805, January 6, 2012.

7. Sei Kato, Toshiyuki Yamane, and Takahide Nogayama,“Method and system for analyzing perfor-mance of an information processing system,” United States 7496476, February 24, 2009.

8. Sei Kato, Takahide Nogayama, and Toshiyuki Yamane,“Method for detecting abnormal informationprocessing apparatus,” Japan 4151985, July 11, 2008.

9. Sei Kato, Toshiyuki Yamane, and Takahide Nogayama,“Technique for analyzing performance ofinformation processing system having a plurality of information processing apparatuses,” Japan4135956, June 13, 2008.

10. Sei Kato, Takahide Nogayama, and Toshiyuki Yamane,“Method for detecting abnormal informationprocessing apparatus,” United States, US-20080022159-A1 (Application), January 24, 2008.

2.6 共同研究

1. “参加型マルチエージェントシミュレーション技術の開発”京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻石田・松原研究室との共同研究

2007年 7月-2008年 3月

2.7 外部資金獲得

1. 総務省 ICTグリーンイノベーション推進事業 (PREDICT), 2009年 4月-2012年 3月“自動車二酸化炭素排出量削減のための大規模モビリティ社会シミュレータの研究開発”研究分担者 (2009年 4月-2012年 3月:研究リーダーとして参画)研究費総額: 143,149千円.

2. 総務省戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE), 2005年 4月-2008年 3月“ユビキタスネットワーク社会におけるメガナビゲーション技術に関する研究”研究分担者 (2007年 7月-2008年 3月:研究リーダーとして参画)研究費総額: 51,231千円.

3. 科学研究費補助金 (特別研究員奨励費), 1999年 4月-2002年 3月“乱流における渦力学と非対称 Burgers渦の安定性”研究代表者

助成金総額: 10,344千円.

2.8 学会活動

2.8.1 組織活動

1. 理事, 日本シミュレーション学会, 2010–.

2. 庶務委員, 日本シミュレーション学会, 2010–2011.

3. 戦略検討委員長, 日本シミュレーション学会, 2011–.

4. 運営委員、協力委員, 情報処理学会数理モデル化と問題解決, 2003-2006.

Page 8: Curriculum Vitaeseikato.weebly.com › uploads › 2 › 6 › 4 › 4 › 26443845 › cv_seikato...Curriculum Vitae 4 2.4 総説、解説 1. 加藤整,\終わりなきイノベーション{体系的イノベーションへの変貌を求めて{,"

Curriculum Vitae 8

2.8.2 雑誌編集

1. 編集委員, 日本シミュレーション学会論文誌, 2010–.

2.8.3 会議運営

1. Organized Session Leader of the International Conference on Simulation Technology, 2012.

2. Registration Chair of International Conference on Simulation Technology, 2011.

3. Program Comittee Member of International Workshop on Agents and Autonomic Computing andGrid Enabled Virtual Organizations, 2004.

4. Co-Chair of te IEEE INDIN 2003 Workshop on Autonomic Computing Principles and Arichitec-tures, 2003.

5. 座長, 情報処理学会第 69回全国大会, 2007.

6. 実行委員, 情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会, 2004, 2005.

2.8.4 論文査読

1. IEEE Transactions on Dependable and Secure Computing, IEEE Transactions on Neural Networks,etc.

2. 情報処理学会論文誌, 日本シミュレーション学会論文誌, 等.

2.9 作品

1. ソフトウェア, IBM Mega Traffic Simulator, 2008年 3月.

2.10 地域社会貢献

1. 講師, エンジニアズ・ウィーク TryScience実験教室, 神奈川, 2005年 7月.