1
キッチンから笑顔をつくる料理アカデミー 2限目 食の科学/実習③ お強飯を作る - 料理の仕上がりと加熱方法の違い - リンゴを 4 等分にして芯を取り、 皮をむく。それぞれを5~6枚(図 参照)に切り、バラバラにならない ように気をつけながら塩水に漬け る。 ボールに卵を入れて泡立て器で溶 きほぐし、振るった砂糖を加えて混 ぜ、ヨーグルトを加えて混ぜ、アー モンドプードルを加えて混ぜ、振る った小麦粉を加えて混ぜる。 パイ皿に②の1/2を入れ、リンゴ を 1/4 ずつ塩水から出してキッチ ンペーパーで拭いてから放射状に 重ねて並べ、②の残りを上から掛け る。 190℃(電気オーブンの場合は220 ~230℃)に予熱したオーブンで 30 分ほど焼く。 D. りんごのヨーグルトケーキ 【材料】(4人分:21cmパイ皿) リンゴ(大)       …1個 卵           …2個 砂糖          …80g プレーンヨーグルト   …200g アーモンドプードル   …20g 小麦粉         …30g 作り方 並べるときに皿の縁側に向ける ☆タルト生地を下に敷くとまた違ったおいしさがある。その場合は、生地を型につけて1回焼いてから用いる。 市販のパイ生地(フレンチパイの生地)でもよいが、タルト生地(アメリカンパイ生地)のほうがおいしい。 リンゴの切り方 皿の中心側に向ける 1 / 4 に切ったリンゴをまな板の上 に置いて、上から見た絵

D.りんごのヨーグルトケーキ...キッチンから笑顔をつくる料理アカデミー 2限目 食の科学/実習③ お強飯を作る-料理の仕上がりと加熱方法の違い-リンゴを4等分にして芯を取り、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: D.りんごのヨーグルトケーキ...キッチンから笑顔をつくる料理アカデミー 2限目 食の科学/実習③ お強飯を作る-料理の仕上がりと加熱方法の違い-リンゴを4等分にして芯を取り、

キッチンから笑顔をつくる料理アカデミー2限目 食の科学/実習③ お強飯を作る -料理の仕上がりと加熱方法の違い -

リンゴを 4 等分にして芯を取り、皮をむく。それぞれを5~6枚(図参照)に切り、バラバラにならないように気をつけながら塩水に漬ける。

ボールに卵を入れて泡立て器で溶きほぐし、振るった砂糖を加えて混ぜ、ヨーグルトを加えて混ぜ、アーモンドプードルを加えて混ぜ、振るった小麦粉を加えて混ぜる。

パイ皿に②の 1/2 を入れ、リンゴを1/4ずつ塩水から出してキッチンペーパーで拭いてから放射状に重ねて並べ、②の残りを上から掛ける。

190℃(電気オーブンの場合は220~ 230℃)に予熱したオーブンで30 分ほど焼く。

D. りんごのヨーグルトケーキ

【材料】(4人分:21cmパイ皿)リンゴ(大)       …1個卵           …2個砂糖          …80gプレーンヨーグルト   …200gアーモンドプードル   …20g小麦粉         …30g

作り方

並べるときに皿の縁側に向ける

1 2 3

☆タルト生地を下に敷くとまた違ったおいしさがある。その場合は、生地を型につけて 1回焼いてから用いる。 市販のパイ生地(フレンチパイの生地)でもよいが、タルト生地 ( アメリカンパイ生地 ) のほうがおいしい。

リンゴの切り方

皿の中心側に向ける1/4に切ったリンゴをまな板の上に置いて、上から見た絵