16
8 9 2017 vol.219 合併号 C O MVO communication voluntary ボランティア・市民活動情報誌 コンボ ●● お寺で繋がるご縁~三帰会 「おてらおやつクラブ」 情報マーケット 海外から日本へ 大阪の高校に学ぶ若者たち vol.13 ボランティア募集、イベント・セミナー・講座情報、助成金などの情報 最恐おばけ屋敷 A-yan!!関西をアートで盛り上げるNPO  5 城東区ボランティア・市民活動センターオープン 突撃取材のコーナー「特定非営利活動法人 M A M I E( マ ミ ー )」 8 13 特 集 1 9 「おすそわけ」にメッセージを添える西念寺副住職・ 原徹哉さんと子ども さ ん き か い

DPN NVOJDBUJPO WP MVOUBSZ...8~ 9 Dø 2017 vol.219 C O MVO ù ø DPN NVOJDBUJPO WP MVOUBSZ Øåï ~¢ ½Æ Ø C½¯ïØ ÔÔ SÉp(U ] ~

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 月号8・9

    2017 vol.219合併号COMVO

    communication voluntary

    ボランティア・市民活動情報誌 コンボ

    ●●お寺で繋がるご縁~三帰会 「おてらおやつクラブ」

    情報マーケット

    海外から日本へ 大阪の高校に学ぶ若者たち vol.13ボランティア募集、イベント・セミナー・講座情報、助成金などの情報

    最恐おばけ屋敷A-yan!!関西をアートで盛り上げるNPO 

    5

    城東区ボランティア・市民活動センターオープン突撃取材のコーナー「特定非営利活動法人 MAMIE(マミー)」

    8

    13

    特 集1

    9

    「おすそわけ」にメッセージを添える西念寺副住職・ 原徹哉さんと子ども

    さ ん き か い

  • 大阪は京都よりお寺や神社が多く、特に、天王寺区内には180ものお寺

    があります。これらの歴史あるお寺や神社は、元来、まちの人が集う地

    域交流の場として集会場や子どもの遊び場として、人々の心を癒す役割

    がありました。

    仕分け作業しながら、会話も弾みます

    お寺で繋がるご縁

    〜三帰会〜

    おてらおやつクラブ

     「おてらおやつクラブ」は、お

    寺にお供えされる様々な「おそ

    なえもの」を、仏さまからの「お

    さがり」として頂戴し、全国のひ

    とり親家庭を支援する団体との

    天王寺区、下寺町一帯した でら まち

    協力のもと、経済的に困難な状

    況にある家庭へ「おすそわけ」す

    る活動です。孤立し、貧困に苦し

    む人のため、宗派を超えてお寺

    と支援団体が連携していて、全

    国に支援の輪が広がっていま

    す。現在は、大阪市内の81ヵ寺が

    同クラブに参加、三帰会は、

    2014(平成26)年12月からこ

    の活動を続けています。

     「単なる食糧支援でなく、孤立

    しがちな人たちに誰かが見守っ

    ていると感じて頂ける活動なん

    です」と三帰会の光傳寺副住職

    ・国子克樹さん。「以前から〝読

    経ライブ〞や〝匂い袋作り×香り

    の法要〞などのイベントをして

    いましたが、継続的にできる活

    動を探していました。今、社会の

    どんな課題に目を向けないとい

    けないのかを考えて…」と国子

    さん。 

     

    活動場所となっている西念寺

    には、下寺町の浄土宗寺院・大江

    組25ヵ寺からのおさがりが集まり

    ます。みんなで仏様にお経を唱

    えてから、おすそわけの作業を

    始めます。発送日から賞味期限

    が2週間以上ある食品を確認

    し、送り先に合う中身を吟味し

    ながら仕分けていきます。最後

    に一言メッセージを添え、心を

    こう

    でん

    若手僧侶が考えた社会貢献活動

    天王寺区には、松屋町筋を南

    北に、寺院が連なる下寺町があ

    ります。南にあべのハルカスが

    見渡せ、西から東に向かって上

    り坂になっていて、石畳で舗装

    された七つの坂がつながってい

    ます。口縄坂から愛染坂まで歩

    く途中に西念寺があります。こ

    こで、毎月15日「三帰会(※)」が

    〝おてらおやつクラブ〞の活動を

    行っています。

    三帰会は、下寺町・浄土宗寺院

    の青年僧の集まり(18ヵ寺)で、「自

    己研鑽と教化活動」を目的に、月

    1回例会で勉強会を開いたり、

    毎月1日には、下寺町清掃活動

    など様々な活動をしています。

    東日本大震災では、眠っている

    書籍を集め、換金し、その全額を

    支援団体に寄付する「古本勧進」

    活動も行いました。

    ※三帰:三宝(仏、法、僧)に帰依する

    した

    でら

    まち

    くちなわ

    あい

    ぜん

    した

    でら

    まち

    さん

    かい

    かん

    じん

    さい

    ねん

    ふる

    ほん

    さんぽう

    大蓮寺パドマ幼稚園

    大蓮寺パドマ幼稚園

    大蓮寺パドマ幼稚園シアトリカル

    應典院シアトリカル

    應典院シアトリカル

    應典院

    稱念寺稱念寺稱念寺

    生國魂神社生國魂神社生國魂神社

    谷町九丁目駅谷町九丁目駅谷町九丁目駅

    浄國寺浄國寺浄國寺

    源聖寺源聖寺源聖寺

    金薹寺金薹寺金薹寺

    銀山寺銀山寺銀山寺萬福寺萬福寺萬福寺

    光明寺光明寺光明寺

    宗念寺宗念寺宗念寺

    超心寺超心寺超心寺

    法界寺法界寺法界寺

    大覚寺大覚寺大覚寺

    心光寺心光寺心光寺

    光傳寺光傳寺光傳寺

    西往寺西往寺西往寺

    大光寺大光寺大光寺

    宗慶寺宗慶寺宗慶寺

    称名寺称名寺称名寺西照寺西照寺西照寺

    幸念寺幸念寺幸念寺正覚寺正覚寺正覚寺

    愛染堂勝鬘院愛染堂勝鬘院愛染堂勝鬘院

    善龍寺善龍寺善龍寺

    善福寺善福寺善福寺珊瑚寺珊瑚寺珊瑚寺 太平寺太平寺太平寺

    月江寺月江寺月江寺青蓮寺青蓮寺青蓮寺

    西念寺西念寺良運院良運院良運院

    大江神社大江神社大江神社

    愛染坂愛染坂愛染坂

    口縄坂口縄坂口縄坂

    学園坂学園坂学園坂

    松屋町筋

    谷町筋

    千日前通

    四天王寺前夕陽ケ丘駅四天王寺前夕陽ケ丘駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

    N

    さん

    かい

    012017.8・9 vol.219

  • 母親目線でボランティア

    三帰会の「おてらおやつクラ

    ブ」でボランティア活動する女

    性がいます。きっかけは、

    2013(平成25)年に大阪で

    発生した母子餓死事件。同じ母

    親として身近に感じ、胸が苦し

    くなりましたが、当時は妊娠中

    で何もできませんでし

    た。しかし、昨年10月に

    大阪市内で初めて「おて

    らおやつクラブ」の説明

    会が下寺町・西念寺で

    開催されることを

    SNSで知り、意を決し

    て足を運びました。「何

    かお手伝いできないか」

    と申し出て、毎月の発送

    作業を手伝っています。

    この活動を始めてか

    ら、買い物する時は、自

    分の子どもの分と、ひと

    つ多めに買うようにな

    りました。この日も、夏

    プールで使えるように

    とゴム入りのバスタオ

    ルをおすそわけ。「年齢

    や時期によって必要な

    ものは違うので職場の

    先輩ママにも相談しま

    す」と母親の目線で気を

    配っています。4月か

    三帰会のメンバーとボランティア(西念寺)

    ら、自分の子ども(5歳)と一緒

    に通い始めました。子どもは、

    すっかり三帰会のメンバーに

    なついています。1時間半ほ

    どの作業のあとは、みんなで

    お茶を飲みながらほっこり。

    ゆったりとした時間が流れて

    いました。

    ときどき〝記者〞廣瀬朋美

    おてらおやつクラブ事務局問合せ先 奈良県磯城郡田原本町八尾40 安養寺内[email protected] 050-3488-0963HP http://otera-oyatsu.club/三帰会については

    込めて段ボールに蓋をします。

    この活動に参加して2年半で計

    144箱を届けました。食べ物

    の他に、昨年4月には、下寺町か

    ら茶臼山のお寺と神社を会場と

    する「なにわ人形芝居フェス

    ティバル」の招待券もおすそわ

    けすると大変喜ばれました。送

    り先からお礼の手紙は、若手僧

    侶の励みになっています。

    賞味期限を確認しながら、現在は4ヵ所の支援団体に送っています

    facebookfacebookfacebook 三 帰 会 で検索さん き かい

    02 2017.8・9 vol.219

  • 勉強会の後は、活動報告を行います

    大阪有償ボランティア団体連絡会

    大阪で有償型のヘルプ活動をして

    いる団体や個人が集まり、情報・意

    見交換をする連絡会が毎月1回行わ

    れています。1998(平成10)年

    に会が設立し、今年で19年目。現在、

    大阪府域で有償ボランティア活動(※

    1)に取り組む17団体と個人会員が

    参加しています。毎月、参加団体の

    活動拠点を会場に、それぞれのまち

    の取り組みや事業所の活動など、新

    鮮かつ広域の情報が得られるのが魅力です。

    6月は、特定非営利活動法人寝屋川あいの会を会場に、「訪問型

    サービスの取り組み」について勉強会を行いました。寝屋川市で平

    成29年4月からはじまった「新しい介護予防・日常支援総合事業」

    の中で、「訪問型サービス(有償活動員による支援)」の仕組みにつ

    いて説明がありました。それを受け「住民主体による支援(B型)」(※

    2)について意見交換が行われました。

    「行政の動きを見ながら、実践を積み重ねてきた各団体がこの事

    業の要になっていくのでは」と同団体の代表三和清明さん。また、

    当連絡会の代表で有償ボランティア活動の先駆者でもある、特定非

    営利活動法人フェリスモンテ山王

    丸由紀子さんから今後も団体同士

    の情報交換を緊密にしていくこと

    を確認しました。

    問合せ:大阪市ボランティア・市民活動セ

    ンター(P14参照)

    ※1有償ボランティア活動…交通費などの

    実費や、謝礼金、地域通貨などが支払

    われるボランティア活動。最低賃金未

    満で行われる活動が多い。

    ※2住民主体による支援(B型)…介護予

    防・日常生活支援総合事業(新総合事

    業)のサービスのひとつで、「住民が

    主体となって行う支え合い、助け合い

    による生活支援」のこと

    参 

    考:さわやかな高齢者社会に向けて「さぁ、

    言おう」(2017.4月特別号) 連絡会代表 山王丸由紀子さんと

    寝屋川あいの会 代表三和清明さん(右から)

    6月20日、第5回「地域こども支援団体連絡会」(以下、連絡会)でスクールソーシャルワーカーの経験を持つ桃山学院大学社会学部の金澤ますみ准教授の講演が行われ、子どもたちと向き合ってきた中で見えてきた課題や学校との連携について話しました。毎回連絡会を重ねる中で、支援団体から「本当に来て

    ほしい子どもに来てもらえない」「学校ともっとつながりたい」などの意見が多く、今回の講演を行いました。学校とつながるヒントとしては「自団体の目的や活動内容を示すことが大切、また関係性を作るには一定の時間が必要」とアドバイスがありました。連絡会では今後も支援団体に必要な情報を提供していきます。

    地域こども支援団体連絡会注目集まる!!

    桃山学院大学社会学部の金澤ますみ准教授から「子どもの貧困と学校-すべての子どもたちに必要な『居場所』を考える-」をテーマに講演が行われました

    第6回 8月25日(金) 午前10時~正午 ●講演:桃山学院大学社会学部 石田易司教授「こどもの力をつける」

    第7回 10月11日(水) 午前10時~正午 ●講演:大阪成蹊短期大学 谷俊英 講師「こどもの貧困と虐待」 ※第6・7回ともに会場は大阪市立社会福祉センター  但し、10月11日は会場の都合で、事前申込のみとなります。

    今後の予定原則として偶数月に開催

    参加申込・問合せは、大阪市ボランティア・市民活動センター(担当:小野) P14参照

    032017.8・9 vol.219

  • 04 2017.8・9 vol.219

  • その日はあいにくの雨。和傘をさして自転車にのり、

    ロングヘアに小粋な着物姿で現れたのは、

    「A

    -

    yan!!(エーヤン)関西をアートで盛り上げる

    NPO」の代表で芸術家の田中やんぶさん。知人からもらっ

    たという女性用の着物をリメイクして、約50着を普段着と

    して着こなしています。その個性的な風貌と熱い話に惹

    き付けられます。

    田中さんは、20代のころ、自

    主映画を撮影していました

    が、なかなか一般の人に届か

    ないというジレンマを抱えて

    いました。みんなで〝オモロ

    イ〞ことやるにはどうしたら

    いいか?と悩んでいた時、〝子

    ども〞の存在に注目しました。

    「子どもは、面白くなかった

    みんなと一緒 オモロイコト

    みんなと一緒 オモロイコト

    みんなと一緒 オモロイコト

    みんなと一緒 オモロイコト

    ら、〝おもろない〞とハッキリ

    言うし、素直でわかりやすい。

    〝リトマス紙〞のような子ども

    たちに鍛えてもらおうと思い

    ました」と言います。2005

    (平成17)年にアート集団

    〝A

    -

    yan!!〞を立ち上げ

    て、多くのアーティストが集

    まり、メディアにも取り上げ

    られるようになりました。ま

    た、行政や商店街から「こんな

    事をやりたい」と相談を受け

    ることがあります。最近では、

    豊中市からの依頼で、小学校

    の壁絵(60×3.6メート

    ル)を子どもたちや地域の人

    たちと手がけました。わが町

    が誇れる〝まちの絵〞が完成し

    ました。

    子どもはリトマス紙 ?!

    一度会ったら忘れない?代表田中やんぶさん(芸術家)

    田中やんぶさんと泉田ゆうこさんがいるところにはオモロイことあり

    052017.8・9 vol.219

  • みんなと一緒

    オモロイコト

    みんなと一緒

    オモロイコト

    毎年恒例の『最恐おばけ屋

    敷』では、子どもたちと一緒に来

    た人を驚かせて楽しんでもらう

    ことを目的に、その地域の民話

    や特性を織り交ぜてストーリー

    のあるおばけ屋敷を作っていま

    す。8月26日に生野区ボラン

    ティア・市民活動センターで開

    催するお化け屋敷では、生野区

    の源ヶ橋にまつわる民話「源ヶ

    橋の源さん」をモチーフにする予

    定です。当日までに子どもたち

    と何度かの作戦会議を重ね、

    アイデアを出し合い、その地

    域ならではのおばけ屋敷を作

    ります。

    最恐おばけ屋敷

    ええかげんにあそぼう

    事務局長の泉田ゆうこさん

    は、A

    -

    yan!!のワークショッ

    プに参加して以来「ここに来た

    ら楽しい」と言う我が子と一緒に

    毎年、各地でおばけ屋敷が広がってきています(写真:深江)

    子どもたちは自分でおばけメイクをしました

    あべのハルカス近鉄本店で父の日のイベント「パパパパラダイス」でパパの着せ替え人形を作る

    通うようになりました。「A

    -

    yan!!のファンだったのだけ

    ど、いつしかメンバーに。ここで多

    くの人と出会いました」と当時

    を思い出します。今では田中さ

    んのパートナーとして活動を支

    えています。「みんなで、オモロイ

    ことをモットーに、それはずっと

    ぶれてないですね」と田中さん。

    子育てに関わる機会が少ないパ

    パが子どもと〝ええかげん〞(良

    い加減)にあそぶ企画、大規模の

    おばけ屋敷、各地域のおばけ屋

    敷のツアー、自主映画などやり

    たいことが盛りだくさん。対象

    も子どもから高齢者や障がい

    者、ファミリーにまで広がってい

    ます。

    この2人の行くところオモロ

    イことあり!今後の予定も目

    白押し!思いっきりハメを外して

    遊ぶ機会の少ない子どもたちや

    生きづらさを抱えている大人た

    ちは、きっとA

    -

    yan!!の世

    界に魅了されるでしょう。

    ときどき〝記者〞久保田陽子

    A-yan!!関西をアートで盛り上げるNPOTEL 090-8571-9539 Mail [email protected] http://a-yan4649.com/ 

    問合せ

    あべのハルカス近鉄本店 タワー館7階街ステーション7月17日(月)午後1時~4時 『作って遊ぼう道場夏スペシャル!おばけグッズつくろう!』300円7月17日(月)午後5時~7時

      『子ども最恐おばけ屋敷』オトナ作戦会議!! 無料7月29日(土)午後1時~3時

      『子ども最恐おばけ屋敷』子ども作戦会議!! 500円(当日保険代も含む)7月30日(日)午後1時~午後4時

      子ども最恐おばけ屋敷『アベノ昭和地獄絵巻!』“本番”!!入場300円生野区ボランティア・市民活動センターにて7月22日(土)午後1時半~ 生野区共生サロンでおばけ屋敷作戦会議8月2日(水)午後3時~ 生野おばけ作戦会議8月9日(水)午後3時~ 生野おばけ作戦会議8月23日(水)午後3時~ 生野おばけ作戦会議8月26日(土)午後1時~午後4時 生野おばけやしき“本番”

    げん 

    が 

    ばし

    06 2017.8・9 vol.219

  • 社会貢献活動は社内ブログでシェア

    ヒルトン大阪

    ホットネットおおさか

           避難者交流会を開催

    外資系ホテルとして世界的に

    有名な「ヒルトン」は社会貢献

    活動も活発で、毎年10月にはボ

    ランティア・ウィークが設けら

    れ、世界中の同系列ホテルがボ

    ランティア活動に取り組んでい

    ます。その趣向を凝らした企画

    や活動は、イントラネット(社

    内ブログ)でシェアされ互いに

    啓発し合っています。

    ヒルトン大阪では、「エコチー

    ム」と「コミュニティーチーム」

    に分かれ年間の活動を計画しま

    す。避難者交流会へのサポート

    をはじめ、学生へのホテルツアー

    を開催したり、協賛金やチャリ

    ティーイベントでの収益を児童

    養護施設に届けたりしています。

    また環境問題への取り組みとし

    て、ホテル周辺の美化活動、河

    川敷の清掃やリサイクルオイル

    で作った

    石鹸を海

    外に送り

    届けてい

    ます。

    毎年11

    月には、ホ

    テルのロ

    ビーに〝ク

    ヒルトン大阪提供のケーキを囲んでの交流コーナー

    外国にルーツをもつ学生向けの「サービスマナー研修」

    毎年大人気のヒルトン大阪“クリスマス・トレイン”

    6月25日、東日本大震災により

    大阪府内に避難している人が集い、

    交流会が開催されました。会場の

    大阪府立大学I-

    siteなんば

    には、避難者同士がゆっくりと話

    せる交流スペースが設けられ、各種

    相談コーナーでは法律・就労・健

    康相談や心のケアなどを専門のボ

    ランティアスタッフが担当しました。

    また、被災地や避難者を支えるた

    めの物品販売のコーナーもあり、

    手作りの小物や和歌山に避難して

    いる生産者が栽培したトマトも販

    売されました。

    交流会を主催した大阪府下避

    難者支援団体等連絡協議会(ホッ

    とネットおおさか)の加盟団体と

    して参加した、元企業社員による

    ボランティア団体「チームおせっかい」

    の藤木雅彦さんは、「避難者に必

    要な支援は一人ひとり異なります。

    学習支援が必要な子どもさんや、

    就労支援、健康面での相談など、

    避難者の心に寄り添った支えが必

    要です。時には自宅を訪問するこ

    ともあります」と今後も継続的

    な支援が必要だと話します。

    この日、避難者の語らいの場となっ

    た喫茶スペースには、ヒルトン大阪の

    ホテルスイーツが用意され、和やか

    な雰囲気の中、交流が進んでいきま

    した。

    リスマス・

    トレイン〞

    (鉄道模型

    のジオラ

    マ)が設

    置され、

    サンタや

    トナカイ

    の着ぐる

    みを着た

    スタッフがイベントに登場し子

    どもたちを楽しませています。

    広報担当の古澤亜樹子さんは「準

    備は大変ですが、私たちの取り

    組みを広く知っていただき、お

    客様をはじめ周りの人たちを

    もっと笑顔にできれば」と、爽

    やかに話します。

    ときどき〝記者〞古川繁美

    072017.8・9 vol.219

  • 城東区ボランティア・市民活動センターオープン

    人と人が出会う場所

     

    6月17日、青空が広がるこの日、

    城東区社会福祉協議会でボラン

    ティア・市民活動センターがオー

    プンしました!

     

    同センターは、多様化した社会

    問題に対応できるよう、人と人が

    出会い、繋がり、広がっていくこ

    とを目指します。約1年の準備期

    間を設け、多くの人が参加しなが

    ら試行錯誤してきました。この日

    は、式典後、ボランティアによる

    ミニコンサート&朗読会(手話パ

    フォーマンス)、点字体験やハン

    ドトリートメント、カラーセラ

    ピー、ヘアメイクのワークショッ

    プやパン・クッキーの販売などの

    プログラムを実施。予想以上の来

    場者数で大盛況。また、屋上では

    寄せ植え体験を行っていました。

    「〝ボランティア〞のハードルを下

    げ、より多くの人が参加できるよ

    うにみんなで考えました」と、コー

    ディネーターの岡本ひとみさん。

    星をモチーフにした会場の飾りつ

    けは、区内の事業所や学校、保育

    園など多くの人が関わりました。

    また、これらのワークショップは、

    普段はデイサービスなどで実際に

    行われているボランティア活動で

    す。人と人が出会う場所として動

    き始めたボランティア・市民活動

    センター。この場所で多くの人が

    繋がり、笑顔が広がっていきます。

    ときどき〝記者〞仲西

    5団体が絵本「えんとつ町のプヘル」をテーマにしたパフォーマンスを行いました(写真:城東混声コーラス)

    センターへの期待や要望など来場者からの「みんなの声」が集まります

     

    ある日、電車が緊急停車。状況がわか

    らず戸惑っていると、同じ車両に乗り合

    わせた男性が車内アナウンスの内容をメ

    モ用紙に書いて渡してくれました。「〝聞

    こえないこと〞は周囲の人はわからない。

    でも聴導犬のケープを見て教えてくれ

    た。こんな親切は初めてで嬉しかった」と

    特定非営利活動法人MAMIE(マ

    ミー)の代表理事安藤美紀さん。安藤さ

    んは、生まれつき全く耳が聞こえません。

    音を聞き、自然に言葉を覚えることがで

    きませんでした。ただ、子どものころから

    マンガを読むことも描くことも大好き

    特定非営利活動法人 MAMIE淀川区西中島3丁目20-8 新和ビル9階TEL/FAX 06-6885-4141  HP http://mamie.jp/

    代表理事 安藤美紀さんとマミ―学園講師の佐久間真美さん、聴導犬レオン、アーミ(左から時計回り)

    聴導犬は仕事中はケープをつけています

    で、主人公のセ

    リフを暗記し、

    意味を調べて

    言葉を習得し

    てきました。ま

    た、相手の口の

    形をみて、言葉

    を理解し会話

    しているので

    「マスクをされ

    ると何をしゃべっているのかわからない」

    と言います。

     

    2004(平成16)年に障がい児が学

    ぶ場としてMAMIEを設立、2009

    (平成21)年に聴導犬のレオンと出会い

    ました。聴導犬は、お湯が沸いた時、ベル

    が鳴った時など〝音〞に反応して、聴覚障

    がいの人に知らせます。

     

    レオンは今年7月に10歳、引退の日が

    近づいています。「賢く

    繊細な性格。少しでも長

    生きしてほしい」と安藤

    さん。今年5月からは、

    聴導犬認定試験を控え

    た後任のアーミ(ラブラ

    ドール・レトリバー)と

    の合同訓練が始まり、バ

    トンタッチに向けて歩み

    だしています。

    福祉ボランティア活動がより充実したものになる

    ように、平成28年度〝大阪市ボランティア活動振興基

    金〞を助成された団体を紹介します。

    今年3月初版、実体験をもとにパラパラマンガ絵本「きこえないことって?」「聴導犬って?」が完成

    特定非営利活動法人

    MAMIE(マミー)

    08 2017.8・9 vol.219

  • ボランティア募集、イベント・セミナー情報いっぱい!

    情報マーケットI n f o rm a t i o n M a r ke t

    『参加してみたい!』と思ったり、内容について聞いてみたいことがあれば、

    各団体まで直接『コンボを見て』とお問い合わせください。

    092017.8・9 vol.219

    イベント・セミナー・講座などの情報

    その他、助成金などの情報

    ボランティア募集などの情報

    お問合せ先▶

    『四天王寺ワッソ』は古代東アジアの国際交流を雅やかに再現するお祭りです。古代衣装に身を包み、なにわの宮をパレードしませんか?舟だんじりの曳き手や運営スタッフ(観客受付・誘導・案内等)も募集しています。

    「四天王寺ワッソ」 ボランティア募集!

    場所

    NPO法人 大阪ワッソ文化交流協会http://wasso.net

    人数・条件 ●男女・年齢問わず おひとりでの参加も可能 お弁当・お茶を支給

    申込方法 電話・Eメール・HPの申込専用フォームより※定員になり次第 締め切ります COMVOを見たとお伝えください

    史跡 なにわの宮跡(中央区法円坂1)地下鉄『谷町四丁目』駅 ⑩号出口より徒歩2分※雨天の場合 大阪国際交流センター大ホール(天王寺区上本町8-2-6)

    日程 11/5(日)午前10時30分~午後5時

    TEL/06-6371-8703 Eメール [email protected]

    お問合せ先▶

    私たちと一緒に温かいこころで、患者さんのサポートをしていただけませんか?活動内容:話し相手(傾聴)、朗読、囲碁・将棋の相手、裁縫、蔵書の整理、植木の

    手入れ、生け花、楽器の演奏、アロマテラピーなど

    病院内でのボランティアを募集しています!大阪鉄道病院http://www.jrosakahosp.jp

    人数・条件 ●心身ともに健康な人なら どなたでも   ご自身の特技や、得意な分野の活動をお知らせください

    申込方法 電話にて

    TEL/06-6628-2221 FAX/06-6628-4707(担当:蔭山)

    場所 大阪鉄道病院(阿倍野区松崎町1-2-22)※JR・地下鉄「天王寺」駅、近鉄「阿部野橋」駅より東へ徒歩3分

    日程 毎週月~金曜日 午前9時~午後5時※時間は相談に応じます

    お問合せ先▶

    「共に生きる」をモットーに、子どもから高齢者まで、また、障がいのある人もない人も、一緒に楽しめる「バルーンバレーボール」の普及に努めています。毎年、子どもたちを対象に「夏休み体験会」を開催します。一緒に活動していただけるボランティアを募集します。 ※体験会に参加していただける小・中学生も募集中(保護者同伴のこと)

    「バルーンバレーボールの体験会」のボランティア募集!

    場所

    大阪ふうせんバレーボール普及会

    人数・条件 ●8人 どなたでも(高校生以上)  ※ボランティアも参加者も体育館シューズ持参のこと

    申込方法 電話・FAX・Eメールにて 締切:開催日前日まで ※住所・氏名・年齢・連絡先・参加希望日をお知らせください

    大阪市長居障がい者スポーツセンター(東住吉区長居公園1-32)

    日程 7/29(土)、8/5(土) 午前9時~正午8/11(金・祝) 午前11時30分~午後1時30分

    TEL・FAX/06-6815-3523 Eメール [email protected](担当:石井)

    お問合せ先▶

    外国にルーツを持つ子どもへの日本語および教科学習支援を行っている「こどもひろば」では、活動に携わっていただけるボランティアを募集しています。(お電話にて見学日をお知らせいたします)

    「こどもひろば」日本語および教科学習支援ボランティア募集!

    場所

    公益財団法人 大阪国際交流センターhttp://www.ih-osaka.or.jp

    人数・条件 ●若干名 思いやりをもって子どもたちに接していただける人 ※資格は問いません(②③については別途、担当にお問合せください)

    申込方法 電話にて

    大阪国際交流センター インフォメーションセンター内会議室(交流スペースL)(天王寺区上本町8-2-6)

    日程 ①こどもひろば:毎週月曜日 (1)午後5時~7時 (2)午後6時40分~8時45分 (祝日・学校休暇中の場合、時間変更有) (1)(2)通してのご参加大歓迎②高校生勉強会:毎週金曜日 午後5時~9時③補修(高校入試対策):毎週木曜日 午後3時30分~6時(8月~2018年2月末予定)

    TEL/06-6773-8182(こどもひろば担当)

    お問合せ先▶

    大阪市内の、主にココロに障がいがある人を対象とする施設や医療機関が集まって、『第21回大阪市長杯ソフトボール大会』を行います。大会をお手伝いし、盛り上げていただける人を募集します。ボランティア未経験の人も大歓迎です♪

    ソフトボール大会ボランティア募集

    場所

    大阪市精神障害者支援職員連絡協議会

    人数・条件 ●12人程度 年齢18歳以上(高校生不可) 参加時間は相談に応じます主審や塁審などお手伝いいただける人 大歓迎 お弁当支給 交通費支給(上限1,500円まで)

    申込方法 電話・Eメールにて ※住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせください

    淀川河川公園 海老江地区グランド(福島区海老江3丁目)※JR「海老江」駅より徒歩15分、地下鉄「野田阪神」駅より徒歩17分

    日程 10/6(金) 午前8時50分~午後3時30分、10/13(金) 午前9時15分~午後3時30分※雨天の場合は10/20(金)、10/27日(金)に順延します

    西成さつき会作業所 TEL/06-6652-6789Eメール [email protected](担当:村井)

    お問合せ先▶

    数千人の踊り子が集う踊りの祭典、大阪メチャハピー祭「本祭」の運営ボランティアスタッフを募集しています。受付や誘導など簡単な内容です。子ども達の感動の場づくりにご協力頂けませんか。

    【感動は一生の宝物】 踊りの祭典 運営スタッフ募集☆

    大阪メチャハピー祭実行委員会http://mechahappi.com

    人数・条件 ●年齢不問ですが、立ち仕事ができる人 昼食・お土産を支給  10/5(木)午後6時30分より事前打ち合わせ有り(京橋にて)

    申込方法 Eメール・申込専用フォームより(http://form1.fc2.com/form/?id=905294)

    場所 大阪城ホール(中央区大阪城3-1) 2階正面入り口集合のこと※JR「大阪城公園」駅より徒歩5分

    日程 10/9(月・祝)①終日参加(午前8時30分~午後8時30分) ②午後から(午後1時~8時30分) ③夕方まで(午前8時30分~午後5時)

    TEL/06-4800-8787 FAX/06-6353-5959 Eメール [email protected](担当:黒川)

    お問合せ先▶

    毎年恒例の夕涼み会を行います。夏休み中の子供たちを迎えて、楽しい企画を考えています。どうぞ皆さん、お手伝いをお願いします。 活動内容:子どもたちとのふれあい、出店やゲーム等のお手伝いなど

    夕涼み会のボランティア募集

    場所

    地域活動支援センター フォーエバー~いつまでも~https://www.facebook.com/地域活動支援センターforeverいつまでも-283582268652047/

    人数・条件 ●数名 交通費支給(上限1,000円まで)

    申込方法 電話・FAX・Eメールにて※住所・氏名・年齢・性別・連絡先をお知らせください

    地域活動支援センター フォーエバー~いつまでも~(東成区大今里南2-7-17)

    日程 7/28(金)午前10時~午後5時

    TEL/06-6975-7066 FAX/06-6975-7088 Eメール [email protected](担当:森川)

  • 単発的な活動 継続的な活動 平日に開催 土日祝に開催 食事あり 交通費支給 初心者OK

    10 2017.8・9 vol.219

    お問合せ先▶

    「にほんご・なんば」は2001年1月に開設した日本語教室です。日本語学習者にとっても、支援するボランティアにとっても、居心地の良い、たのしい教室を一緒に作っていく活動です。 ※ボランティア1人に学習者1人~数人の組み合わせで、内容は双方で話し合って決めます

    「にほんご・なんば」 ボランティアを募集しています!大阪市立難波市民学習センター/日本語教室「にほんご・なんば」http://osakademanabu.com

    人数・条件 ●日本語を通してともに学びあえる人 ※まずはお気軽にご見学ください 参加費:200円(月額)

    申込方法 電話にて

    場所 大阪市立難波市民学習センター(浪速区湊町1-4-1 OCATビル4F)

    日程 毎週火曜日(あさ)午前10時~11時30分 (ひる)午後1時30分~3時     (よる)午後7時~8時30分

    TEL/06-6643-7010(担当:にほんご・なんば係)

    お問合せ先▶

    国際協力のためのチャリティーショップ「かなう」でのボランティアを募集!洋服や雑貨などの寄付物品の販売を中心に、植付けや仕分けなど、お客さんと楽しく接してください。ライフワークの一つとして、お店のボランティアをしてみませんか?

    【チャリティーショップ×国際協力】販売ボランティア募集

    ボランティア市民グループ かなうhttps://kanau2015.wixsite.com/kanau

    人数・条件 ●週1日3~4時間以上、積極的に継続して参加できる人※週1日以上フルタイムで継続参加できる人には交通費(500円まで/1日)、謝礼を支給

    申込方法 電話・Eメール・HPの参加申込フォームにて

    場所 Re Shop KANAU(生野区生野東2-2-15)※JR「寺田町」駅北口より徒歩約10分 生野本通中央商店街内

    日程 月曜日・木曜日・金曜日 午前10時~午後6時

    TEL/090-4161-0236 Eメール [email protected] (担当:青木)

    お問合せ先▶

    障がい者でも簡単に操縦できるよう開発された艇(アクセスディンギー)を使い、全ての人にセーリングを楽しんでもらおうと活動しているグループです。貸し出しや、セーリング体験のお手伝いをしていただけるボランティアさんを募集しています。

    全ての人が簡単に楽しめるレンタルヨットでの活動をお手伝いしていただけるボランティアさんを募集!

    セーラビリティ大阪http://www.sailabilityosaka.jp

    人数・条件 ●楽しみながらお手伝いいただける人 活動時間については応相談  土曜日参加できる人大歓迎!※レンタルの予約が無い時はヨットに乗艇できます 保険は当方で加入します

    申込方法 電話・FAX・Eメールにて ※ボランティア募集の件 とお伝えください

    場所 大阪北港マリーナ(此花区常吉2-13-18)※「大阪駅前」停留所より「59系統 北港ヨットハーバー」行きに乗車(約50分)または、 「西九条」停留所より「59系統 北港ヨットハーバー」行きに乗車(約25分)下車徒歩5分

    日程 土曜日・日曜日・祝日 午前9時30分~午後4時頃(活動期間は4月~11月まで)

    TEL/090-3166-8993 FAX/06-6583-2889 Eメール [email protected](担当:藤本)

    お問合せ先▶

    生活のしづらさを感じる人や、障がいのある人やそのご家族、また 地域住民たちのふれあいや語らいの「居場所」としてのカフェを行っています。来ていただいた皆さまの「お話し相手」や「カフェ運営のお手伝い」のボランティアを募集しています。

    「西成の居場所カフェ」ボランティアスタッフ募集

    場所

    社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会 西成区障害者相談支援センターhttp://www.humannet.or.jp

    人数・条件 ●どなたでも 参加日時についてはご相談ください

    申込方法 電話・FAX・はがきにて

    西成障害者会館1F 喫茶ルーム(西成区長橋3-2-27)

    日程 月~土曜日 午前10時~午後3時

    〒557-0025 西成区長橋3-2-27 西成障害者会館内TEL/06-6562-5800 FAX/06-6562-6677(担当:山脇)

    「にほんご・なんば」 ボランティアを募集しています!

    土日祝に開催 食事あり 交通費支給 初心者OK

    Q どんな活動をしていますか?

    文化・芸能・地域社会への貢献を目的とした「一心寺シアター倶楽」の運営をはじめ、なにわ人形芝居フェスティバル(毎年4月)、夕陽丘うえまち写真コンテストといった地域イベントの企画運営などを行っています。

    A

    Q ボランティアの活動内容をおしえてください。

    地蔵盆フェスティバルでは、会場の準備や縁日での販売などをお手伝いいただきます。各持ち場にスタッフがいますので安心してご参加いただけます。

    A

    Q ボランティアが参加したことで良かったことをおしえてください。

    ここでは、過去に“情報マーケット”で掲載した団体の声をご紹介します!

    団体名 一心寺シアター倶楽Voice

    A 毎回10代から70代まで幅広い年齢の人が楽しんで参加してくださるので、イベントも盛り上がり、運営面でもとても助かっています。学生さんからの応募も増え、継続して来て下さる人も少しずつ増えてきています。

    子どもが主役のイベント。一緒にわいわい楽しみながら活動できます

    お問合せ先▶

    子どもの安全祈願、無病息災を祈願した子ども祭りを開催します。縁日での販売などのお手伝いをしていただける人を募集します。

    「一心寺地蔵盆フェスティバル」ボランティアスタッフ募集!

    場所

    一心寺シアター倶楽http://isshinji.net/kura/top.html

    人数・条件 ●定員:50人 全日ご参加いただける人 夕食(お弁当)、図書カード支給します※学生の人には「ボランティア活動証明書」を発行します

    申込方法 電話・FAX・Eメールにて(締切:7/31(月))※住所・氏名・年齢・連絡先をお知らせください

    一心寺シアター倶楽(天王寺区逢坂2-6-13 B1F)※JR・地下鉄「天王寺」駅より徒歩10分

    日程 8/24(木)午後1時~9時(休憩有り)

    TEL/06-6774-4002 FAX/06-6774-4003 Eメール [email protected](担当:堀内・堀上)

  • 112017.8・9 vol.219

    お問合せ先▶

    セカンドライフについてお考えの皆さま、人生はまだまだこれからです。自分たちが楽しむ、そして沢山の人たちにも楽しんでもらえる、そんなセカンドライフを始めてみませんか。

    シニアボランティア講座~充実のセカンドライフを楽しみませんか~

    場所

    大阪市西区社会福祉協議会/西区ボランティア・市民活動センターhttp://nishi-fukushi.or.jp

    人数・条件 ●定員:30人(申込先着順) 対象:西区在住の概ね50~70歳の人受講料:無料 ※④のみ実費(2,500円程度)必要です

    申込方法 電話・FAXにて 

    西区社会福祉協議会 第1会議室(西区新町4-5-14)※④のみ梅田呉服座(北区太融寺町8-17 プラザ梅田ビル5F)

    内容

    TEL/06-6539-8075 FAX/06-6539-8073

    ①9/6 「オリエンテーション」・「セカンドライフを考える」~心の健康とは~②9/13 「人生の最後を綺麗に飾るために」~相続と遺言のこと~③9/20 「今どきのお葬式事情」~もしもの時どうするの?あわてないために~④9/27 「大衆演劇鑑賞/梅田呉服座」~華舞台!お芝居と歌と踊り~⑤10/4 「普通救命講習(AED実習)」~いざという時に役立つ人命救助の実習~⑥10/11 「ボランティアとは?(座談会)」~実践ボランティアいろいろ…~※全回 水曜日 午前10時~正午  ※④のみ午前10時~午後3時

    お問合せ先▶

    視覚に障がいのある人が利用する電子書籍の製作ボランティアをしてみませんか?活字の図書をデータ化し、編集する活動です。初心者向けの講習です。

    電子書籍ボランティア講習会 受講者募集!

    場所

    大阪市立早川福祉会館 点字図書室http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000007236.html

    人数・条件 ●定員:6人程度 参加費:無料

    申込方法 Eメールにて ※お名前をご連絡ください 締切:8/21(月)

    大阪市立早川福祉会館(東住吉区南田辺1-9-28)※JR「南田辺」駅・地下鉄「駒川中野」駅より徒歩10分、市バス「東住吉区役所前」停留所よりすぐ

    日程 9/6~11/22の毎週水曜日(全12回) 午後1時30分~3時30分

    TEL/06-6622-0123 FAX/06-6622-0020 Eメール [email protected] (担当:数又)

    講習の全日程を受講でき修了後は点字図書館のボランティアとして活動できる人、パソコンの基本操作や電子メールの送受信等ができる人、事前説明会に参加できる人(8/23(水)午後1時30分より早川福祉会館にて)※応募多数の場合は選考有り

    お問合せ先▶

    ボランティア養成講座に参加しませんか?大阪市福島区社会福祉協議会/福島区ボランティア・市民活動センターhttp://fukushima.kusyakyou.or.jp/

    TEL:06-6454-0531(担当:三浦・山元)

    人数・条件 ●定員:20人(福島区内在住・在勤の人を優先)  参加費:無料(但し ③のみ昼食代800円必要)

    申込方法 電話にて8/4(金)より申込開始 ※定員になり次第締め切ります

    内容 ①「コミュニティサロンについて」 9/1(金)午後1時30分~3時 あいあいセンター(福島区海老江6-2-22)②「コーヒーの淹れ方講習会」 9/15(金)午前9時30分~11時 創作レストラン3tre(福島区大開1-4-5)③「他市のサロンバスツアー」 9/29(金)午前9時~午後4時 さたけん家(吹田市)・ひがしまち街角広場(豊中市)④「区内サロン紹介と懇談会(区内サロン運営者との)」 10/6(金)午後1時30分~3時30分 あいあいセンター(福島区海老江6-2-22)

    《福島区コミュニティサロン講座》・コミュニティサロンについて学んでみませんか?

    人数・条件 ●定員:20人(福島区内在住・在勤の人を優先) 参加費:無料

    申込方法 電話にて8/4(金)より申込開始 ※定員になり次第締め切ります

    内容 ①「災害ボランティアセンターとは・模擬訓練」 10/11(水)午前10時~正午 あいあいセンター(福島区海老江6-2-22)②「講演:熊本県地震災害から学ぶ」 10/25(水)午後1時30分~2時30分 ロイヤルシティーホール野田(福島区吉野1-22-8)③「災害ボランティアセンター設置・運営訓練」 11月中の日曜日に開催 午前9時~午後1時ごろ 吉野町運動場(福島区吉野4-12)※訓練後に炊き出しを実施します

    《災害ボランティア養成講座》・災害時に活動するボランティアの養成を目的に講座を開催します。

    人数・条件 ●定員:20人程度 参加費:無料(実習は実費負担必要です)

    申込方法 電話にて8/4(金)より申込開始 ※定員になり次第締め切ります

    内容 ①10/5(木) 「オリエンテーション・精神保健福祉ボランティアグループ“うらら”の紹介②10/13(金) 「講義:こころの病気の理解と対応」③10/19(木) 「手話コーラスグループはづきの演奏をお楽しみください」④10/26(木) 「当事者の声を聴こう」⑤10/31(火) 「講義:病気を持って生活する」※上記以外に体験実習を行います 詳細はオリエンテーションにて 全回午後2時~4時

    場所 あいあいセンター2階(福島区海老江6-2-22)

    《精神保健福祉ボランティア養成講座》・こころの病を持つ人とともに…。

    お問合せ先▶

    「楽しみながら社会貢献を」をモットーに、2012年からラオスへの教育支援を行っています。これまで、チャリティーイベント等を開催し、その収益を現地の小・中学校建設の為に寄付しています。今回のイベント収益も、ラオスの学校建設費用として届けさせていただきます。《LAO HAZARDとは?》 会場に仕掛けられた様々な謎をチームで解き、ゾンビに襲われ

    ず無事に脱出できるか、という体験型ホラーイベントです

    LAO HAZARD~このイベントから、何かが変わる~

    場所

    学生団体 Infinite Connectionhttp://inconne0617.wixsite.com/homepage

    人数・条件 ●定員:各回 最大200人 対象:高校生以上 参加費:2,000円

    申込方法 HPのお問合せフォームから 締切:チケット完売まで

    クリエイティブセンター大阪(住之江区北加賀屋4-1-55)※地下鉄「北加賀屋」駅④号出口より徒歩10分

    日程 8/6(日)①午前11時~午後1時10分 (受付:午前10時30分) ②午後2時45分~4時55分 (受付:午後2時15分) ③午後6時30分~8時40分 (受付:午後6時)

    Eメール [email protected]

    お問合せ先▶

    スマホに潜む危険に陥らないよう、高校生の視点を交えながら、現状や背景を探り、対策を模索します。 コーディネーター:竹内和雄氏(兵庫県立大学准教授)  内容:基調講演、高校生からのアンケート結果発表、パネルディスカッションなど

    スマホに潜む危険を考えるシンポジウム ~デートDV&JKビジネス2つの事例から~

    共催:生野区地域福祉アクションプラン デートDV防止推進チーム 大阪の子どもを守るネット対策事業実行委員会(文部科学省委託事業)

    人数・条件 ●定員:100人 教職員、学生、このテーマに関心のある人 参加費:無料

    申込方法 FAXにて ※氏名・連絡先・学校名(所属など)をお知らせください定員になり次第締め切ります

    場所 生野区役所6階(生野区勝山南3-1-19)※JR「桃谷」駅より徒歩15分、市バス「生野区役所」バス停前

    日程 8/21(月)午後2時~5時(開場:午後1時30分)

    大阪市生野区社会福祉協議会TEL/06-6712-3101 FAX/06-6712-3001

    お問合せ先▶

    誰かに聞いてもらうことで心が軽くなるってありませんか。思いを… 気持ちを… 体験を… 経験を…。ありのまま受け止め「聴かせていただく」心に寄り添いながらお話しに耳を傾けることを学びます。

    ~耳を傾け心の目できく~傾聴予備校 受講者募集

    場所

    大阪市港区社会福祉協議会http://www.minatoku-shakyo.com/

    人数・条件 ●定員30人(申込先着順) 講座内容に関心のある人申込方法 電話・FAX・Eメール・来所にて

    港区社会福祉協議会(港区弁天2-15-1)※⑤のみ特別養護老人ホーム 愛港園(港区八幡屋4-8-1)

    日程 ①8/22(火) 「傾聴」の基本を学ぶ②8/29(火) 子ども心の声を聴く ~見えない相手の心を開く~③9/5(火) 認知症の方のお話しを聴く ~心と会話しよう~④9/11(月) 心の病をもつ方のお話しを聴く⑤9/26(火) 高齢者施設で「傾聴を」を体験しましょう♪※全回 午後1時~3時30分

    TEL/06-6575-1212 FAX/06-6575-1025 Eメール [email protected]

    お問合せ先▶

    世界の子どもたちを取り巻く問題は?セーブ・ザ・チルドレンはどんな活動をしているの?日本にいる私たちができることは?高校生・大学生を対象にしたワークショップです。参加型の講義形式で、参加者同士、学校や学部の枠を超えて、楽しく学べます。また、夏休みの課題研究やプチボランティア体験としてもおすすめです。

    サマーセミナー2017 学生参加者募集公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 大阪事務所http://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=2487

    人数・条件 ●定員:各回20人 国際協力に関心のある高校生・大学生 参加費:無料

    申込方法 電話・Eメール・HPの申込み専用フォームにて ※希望日時・氏名・学校名・学年・メールアドレス・参加人数をお知らせください締切:各開催日の1週間前まで

    場所 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン大阪事務所(中央区高麗橋2-2-3 ツクダビル3F)

    日程 8/3(木)、8/8(火)※両日とも午後1時~3時

    TEL/06-6232-7000 (平日午前9時~午後5時) Eメール [email protected]

  • 単発的な活動 継続的な活動 平日に開催 土日祝に開催 食事あり 交通費支給 初心者OK

    12 2017.8・9 vol.219

    街づくり夢基金 第15回 助成事業募集街づくり夢基金http://www.yumekikin.com/街づくり夢基金は、市民が1口100円を毎月拠出したお金を財源に、助成事業をおこなっています。「あったらいいさまざまな事業や活動」に、また「新しく踏み出す人や試み」に対して支援していきます。※個別事前相談 7/16(日)午前10時~午後4時 堺市総合福祉会館にて開催(要予約) この日以外でも日程調整して対応します

    応募資格

    申請方法 HPより申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、添付資料とともに郵送してください 添付資料等の詳細はHPにてご確認ください募集期間:8/1(火)~8/31(木)

    お問合せ先▶

    ①大阪府下で活動する非営利団体②大阪府外で活動する団体であっても街づくり夢基金の拠出者の推薦がある団体※第1次選考=書類審査 第2次選考=書類+プレゼンテーション審査

    助成対象等 「福祉・コミュニティ」分野と「環境・食と農」分野で 総額120万円 

    お問合せ先▶

    当院は大正7年の創業から来年で100周年を迎えるにあたり、地域の人々に喜ばれるセルフケアの講座を定期的に開催しています。今回は、認知症予防治療「擦過鍼」の体験会と、認知症予防体操「コグマサイズ」をご紹介する、記念講座を開催します。

    《しんしん健康講座》ますます増えるとされている 「認知症」 予防講座

    場所

    一般社団法人 心身calm学会 熊本鍼灸治療院http://www.itukyu.com

    人数・条件 ●定員:60人 どなたでも 参加費:無料   当日は体操も行いますので動きやすい服装でお越しください

    申込方法 電話・FAX・Eメール・HPのお問合せフォームにて※住所・氏名・年齢・連絡先をお知らせください 定員になり次第締め切ります

    大阪市立城東区民センター(城東区中央3-5-45)

    日程 9/12(火)午後1時30分~3時頃

    TEL/06-6931-0793 FAX/06-6931-0823Eメール [email protected]

    お問合せ先▶

    ひとり親家庭のために自宅などで一時的に子どもを預かるなどのサービスを提供する支援員や産後間もない家庭での家事支援をおこなうサポーターを養成する研修会を開催します。

    家庭生活支援員養成研修会・エンゼルサポーター認定研修会

    場所

    公益社団法人 大阪市ひとり親家庭福祉連合会http://www.hitoren-osaka.org

    人数・条件 ●家庭生活支援員:各コース30人 エンゼルサポーター:各コース60人研修会修了時点で70歳以下の人 受講料無料(但し、保育実習に伴う検診は自己負担)

    申込方法 所定の受講申込書を記入のうえ、郵送またはFAXにて※受講申込書はHPからダウンロード可能です

    大阪市立愛光会館(北区中津1-4-10)※地下鉄『中津』駅⑤号出口より徒歩3分

    日程 家庭生活支援員(子育て)養成研修会 (全5日間・保育実習含む) 平日コース:10/13(金)~11/10(金)、土曜コース:10/14(土)~11/11(土) エンゼルサポーター認定研修会 (1日のみ) 平日コース11/17(金)、土曜コース11/18(土)※どちらの研修会も概ね午前9時15分~午後4時30分

    TEL/06-6371-7146 FAX/06-6371-6722(担当:西田)

    お問合せ先▶

    当会では、主に高齢者を対象に傾聴の技術を用いた話し相手のボランティア活動を行っています。聴き上手になるためには、相手の話す内容を洞察する力も必要で、脳が鍛えられ、いつまでも元気でいるためのトレーニングにもなります。

    北区傾聴ボランティアの会(協賛:北区ボランティア・市民活動センター)

    人数・条件 ●ご希望のコースに2日間参加できる人 資料代:1,000円※基礎講座修了者は、次に本格的に学べる実践コースの場がございます(11月末頃に2日間を予定しています)

    申込方法 電話にて

    場所 北区社会福祉協議会(北区神山町15-11)

    日程 9月コース:9/9(土)、9/16(土) 午後1時~3時10月コース:10/21(土)、10/28(土) 午後1時~3時

    TEL/090-6061-5539(担当:大宮)

    ~傾聴のテクニックを学ぶ~基礎講座のご案内

    お問合せ先▶

    こころの病・依存症・生き辛さなどから回復の道を歩いている本人と家族・友人・支援者・その他の賛同者が、回復の喜びを祝うパレードを行います。私たちは、回復が可能であることを、自分たちの声と姿で社会にアピールします。※パレードルートは靭公園をスタートし、その後 御堂筋に入り南下するルートです パレード後は大阪市立中央会館(中央区島之内2-12-31)にてフォーラムを予定

    第2回 リカバリー・パレード『回復の祭典』in関西

    場所

    リカバリー・パレード関西実行委員会https://recoveryparade-kansai.jimdo.com

    人数・条件 ●定員200人 参加費:無料

    申込方法 当日現地にて受付します

    靭公園の四ツ橋筋側の広場付近に集合してください※地下鉄「本町」駅○号出口より徒歩5分

    日程 9/23(土・祝) 午前11時30分~午後4時ごろ※警報発令等の場合はパレードのみ中止

    TEL・FAX/072-239-0066Eメール [email protected]

    〒590-0151 堺市南区小代727 生協エスコープ大阪内 街づくり夢基金TEL/072-293-4660 FAX/072-341-0022Eメール [email protected]

    お問合せ先▶

    資金調達全般に関する最新情報と助成申請に関する「応募要項」やWEBで得られない「情報」を一日で網羅。

    第13回 環境市民活動のための助成金セミナー

    場所

    NPO法人エコネット近畿http://econetkinki.org

    人数・条件 ●定員:50人(申込先着順)資金調達に関心がある団体スタッフ、団体にあった資金調達方法をさがしている団体スタッフなど 一般参加費:1,000円

    申込方法 電話・FAX・Eメールにて※住所・氏名・連絡先・所属団体名をお知らせください

    大阪産業創造館 5階 研修室A・B・C(中央区本町1-4-5)※地下鉄「堺筋本町」駅より徒歩約5分

    日程 10/14(土)午前10時~午後4時30分

    TEL/06-6881-1133 FAX/06-6949-8288 Eメール [email protected](担当:佐野・辻)

    28

    ※受付・掲載有無について、編集室からはご連絡しません。※申し込み=掲載確定ではありません。誌面に限りもあり、ご希望に添えない場合があります。※掲載された場合は、編集室から問い合わせや申し込み状況などの反響についてお尋ねする場合があります。

    天王寺区東高津町12-10 TEL/06-6765-4041 FAX/06-6765-5618 Eメール [email protected] (担当:濵辺・荒野・縄)申込先・問合せ先 大阪市ボランティア・市民活動センター ボランティア・市民活動情報誌「COMVO」編集室

    ※本誌の発行日は8月と1月を除く毎月15日です。募集締切は掲載希望号発行月の前々月末日とします。(例:平成29年9月15日発行号(10月号)に掲載希望の場合は7月末まで)

    おことわり

    ボランティアの募集情報や、ボランティア・市民活動に関するイベント・セミナーの告知情報を常時、お待ちしています。どしどしお寄せください。

    専用フォームから情報をお寄せください。https://ws.formzu.net/sfgen/S53168917/申し込み方法

    情報情報求む!

    情報求む!

  • 日常生活自立支援事業

    ~海外から日本へ~

    大阪の高校に学ぶ若者たち   

    season2

    ルース アジェイ(ガーナ) 府立高校3年生好きなこと:音楽とダンス

    プロフィール

    Vol.13

    海外から来日、帰国して学ぶ高校生。複眼的な視野をもつ彼らが毎号1人ずつ登場します。(協力:NPO法人 おおさかこども多文化センター)

    大阪市社会福祉協議会では、認知症・知的障がい・精神障がいのある人などが、安心して生活できるよう福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理サービスなどを行う『あんしんさぽーと事業』を実施しています。この事業の日常的な金銭管理サービスの担い手である「生活支援員」の登録者を募集します。すべての講習を受講された人には、面接選考のうえ生活支援員として登録いただき、今後、区社会福祉協議会で生活支援員を配置する時に採用いたします。

    大阪市社会福祉協議会では、認知症・知的障がい・精神障がいのある人などが、安心して生活できるよう福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理サービスなどを行う『あんしんさぽーと事業』を実施しています。この事業の日常的な金銭管理サービスの担い手である「生活支援員」の登録者を募集します。すべての講習を受講された人には、面接選考のうえ生活支援員として登録いただき、今後、区社会福祉協議会で生活支援員を配置する時に採用いたします。

    大阪市社会福祉協議会では、認知症・知的障がい・精神障がいのある人などが、安心して生活できるよう福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理サービスなどを行う『あんしんさぽーと事業』を実施しています。この事業の日常的な金銭管理サービスの担い手である「生活支援員」の登録者を募集します。すべての講習を受講された人には、面接選考のうえ生活支援員として登録いただき、今後、区社会福祉協議会で生活支援員を配置する時に採用いたします。

    あんしんさぽーと事業生活支援員 登録者募集

    8月22日(火)8月28日(月)8月31日(木)

    あんしんさぽーと事業の概要 ・利用者とのコミュニケーション契約の意義・利用者の理解Ⅰ(知的障がい)利用者の理解Ⅱ(認知症)・利用者の理解Ⅲ(精神障がい)

    内 容開催日■登録養成講習会の日時・内容1

    *時間は、いずれも午前10時~午後3時■会  場2大阪市立社会福祉センター3階 第1会議室(天王寺区東高津町12-10)■応募条件3①ボランティア活動や地域福祉に関心のある人②本講習会をすべて受講できる人③週3~4日、1日4時間程度活動できる人④自転車に乗れる人*登録後、生活支援員として採用した場合、970円(時間給)、交通費(上限480円)を支給します。*講習修了や登録が活動を保障するものではありません。

    ■申込み・問合せ6大阪市社会福祉協議会 福祉事業課 あんしんさぽーと事業担当〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10電話 06-6765-7273 FAX 06-6765-3512

    ■募集人数4 90人(先着順) ■締  切5 平成29年8月10日(木)

    日常生活

    登録者募集! あんしんさぽーと

    (※)チュイ語で友だちなどに使うあいさつ「元気?」と言う意味

    (※)

    132017.8・9 vol.219

  • COMVOではよりよい誌面づくりのため、読者の皆さんに毎回アンケートのご協力をお願いしています。あなたのご意見やご感想をお聞かせください。

    ③ ①、②の必要事項をFAXかハガキに記入のうえ、当センターまでお送りください。※パソコン・スマホからも回答できます。

    ※締め切り 2017年8月10日(消印有効)※当選者の発表は記念品の発送をもってかえさえていただきます。※お預かりした個人情報は、本誌の内容向上と、記念品送付の目的のみに使用します。また、募集したテーマについてご意見を誌面に掲載する場合がありますが、個人を特定される記載は行いません。

    アンケートにご協力ください!

    ①あなたの氏名、郵便番号、住所、性別、職業、年齢、電話番号、 本誌入手先、読者歴をお書きください。②下記の1~6の質問の回答をお書きください。

    (宛先)大阪市ボランティア・市民活動センター「読者アンケート 情報誌COMVO219号係」まで(住所は下記参照)

    vol.216キリトリキリトリ

    応募方法

    1.あなたのボランティア活動歴を教えてください。ア なし イ 1 年未満 ウ 1~4年 エ 5~9年 オ 10 年以上

    2.あると答えた人は活動内容を覚えている範囲で教えてください。3.これまでに情報誌 COMVO を見て、ボランティア活動をしたことはありますか。ア ある イ なし ウ まだ迷っている(その理由も教えてください)

    4.今月号で良かった記事は何ページですか?その理由も教えてください。5.本誌で取り上げてほしいテーマや活動、団体、行事、イベントなどがあれば教えてください。

    6.その他、ご意見、ご感想を記入ください。

    https://ws.formzu.net/dist/S38892286/

    社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会

    大阪市ボランティア・市民活動センターOsaka City Voluntary Action Center所在地/〒543-0021大阪市天王寺区東高津町12-10大阪市立社会福祉センター1F

    ●開館時間:午前9時30分~午後8時30分(月・水・金) 午前9時30分~午後5時(火・木・土)●休館日:日・祝・国民の休日・年末年始●発行日:2017年7月15日(8月と1月を除く毎月15日発行)●発行部数:40,000部 ●制作協力:商工印刷株式会社

    TEL/ 06-6765-4041 FAX/ 06-6765-5618E-mail/[email protected] http://www.osakacity-vnet.or.jp

    ●本誌は大阪府共同募金会の助成をいただいています

    「COMVO」主な設置・配布場所 ウェブサイトからもチェック可能!http://comvo.lekumo.biz大阪市営地下鉄(新大阪・淀屋橋・本町・なんば・天王寺・なかもず・大日・太子橋今市・天神橋筋六丁目・東梅田・天満橋・谷町九丁目・喜連瓜破・住之江公園・大阪港・堺筋本町・野田阪神・日本橋・天下茶屋・大正・蒲生四丁目・ポートタウン東 各駅)、近鉄電車(大阪難波・阿部野橋・大阪上本町 各駅)、阪神電車(梅田駅)、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、各区在宅サービスセンター(区社協)、大阪市役所・区役所、区民センター、クレオ大阪、大阪市内の図書館、大阪市立総合生涯学習センター・市民学習センター各館、大阪市商店会総連盟加盟商店街、大阪シティ信用金庫府内の店舗など

    ●スタッフブログ http://ocvic.blogspot.jp    twitter http://twitter.com/ocvic1998   Facebookページ https://www.facebook.com/ocvac

    企画・発行

    郵便局近鉄電車大

    阪上本町駅

    シェラトン

    都ホテル大阪

    近鉄百貨店

    ハイハイ

    タウン

    地下鉄

    ❸番出口

    地下鉄

    ❹番出口

    上町筋

    近鉄●番出口

    至日本橋

    谷町筋

    11

    至鶴橋

    ※エレベーターで昇降できます。

    地下鉄谷町線

    たかつ

    ガーデン

    地下鉄千日前線

    大阪市ボランティア・市民活動センター(市立社会福祉センター1階)

    谷町九丁目駅

    コイン

    パーキング

    QRコードボランティア・市民活動情報誌「COMVO」へ広告募集!ボランティア・市民活動情報誌「COMVO」へ広告募集!

    ■体裁・発行・部数 B5判 16頁(フルカラー)年10回発行■広告申し込み締切 発行日の2ヶ月前(スペースに限りがありますので、お早めに申込ください)■申込方法 下記まで問合せください

    ※原稿は原寸大の完全原稿(ポジ・MOデータ)で入稿くだ さい。それ以外は別途製版料が必要です。※掲載ページの指定はできません。※内容により掲載をお断りする場合があります。

    広告料金(税込)掲載箇所スペース 料金(税込) 版下サイズ(mm)表4 1ページ表4 1/2ページ本文 1ページ本文 1/2ページ本文 1/5ページ

    234,000円127,500円156,000円 257×182

    240×170117×170240×170117×17048×162

    85,000円38,000円

    赤枠が本文 1/5 ページサイズと同じです

    「普段着のわたし、ステキにいいこと」をコンセプトにしたボランティア・市民活動情報誌COMVO。大阪のボランティア・市民活動情報が満載!市民が誰でも気軽で手に入れることができるフリーペーパーに貴社の広告を掲載しませんか。

    コンボ

    コンボ

    当金庫は青少年の健全な育成に向けた社会貢献活動の一環として28年連続で「大阪シティ信用金庫杯 大阪府春季少年軟式野球大会」に特別協賛しています。4月16日、同大会の開会式が舞洲ベースボールスタジアムで行われ、終了後、天皇賜杯3度、国体5度の優勝実績をもつ当金庫野球部が模範演技を披露し、球児たちに熱いエールを送りました。大会は5月5日まで開催され、学童の部 77チーム、少年

    の部 17チーム、合計94チームが熱戦を繰り広げました。なお、当金庫は、大阪のスポーツ・文化振興の発展に寄

    与するという趣旨に賛同し、開会式が行われた「舞洲ベースボールスタジアム」のネーミングライツ(命名権)を6月15日に取得しました。同スタジアムの名称は「大阪シティ信用金庫スタジアム」となりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

    大阪シティ信用金庫社会貢献活動トピックス

    大阪府春季少年軟式野球大会に28年連続特別協賛しました当金庫は青少年の健全な育成に向けた社会貢献

    大大大大大大阪阪阪阪阪阪府府府府府府春春春春春春季季季季季季少少少少少少少年年年年年年年軟軟軟軟軟軟式式式式式式式野野野野野球球球球球大大大大大大会会会会会会会にににににに22222288888年年年年連連連連続続続続続特特特特別別別別別協協協協協賛賛賛しししししししまままままましししししししたたたたたたた大阪府春季少年軟式野球大会に28年連続特別協賛しました大阪府春季少年軟式野球大会に28年連続特別協賛しました

    表彰式の様子

    情報誌COMVOは年10回の発行です。次回は平成29年9月15日発行になります。(平成29年8月15日は休刊です)COMVO編集室

    お知らせ

    14 2017.8・9 vol.219