47
-1- 所蔵図書(1001-)(Tanaka Yutaka) 1001)「論理哲学論考」(L. ヴィトゲンシュタイン著) 叢書・ウニベルシタス Ludwig Wittgenstein: Logisch-philosophische Abhandlung.( Tractatus Logico-Philosophicus) Philosophische Untersuchungen. (藤本隆志・坂井秀寿訳) ヴィトゲンシュタイン小伝(坂井秀寿著) 論理哲学論考(1921 年)(坂井秀寿訳) 『論理哲学論考』解題(バートランド・ラッセル) 原著者による序文 論理哲学論考 哲学探究(1953 年)抄(藤本隆志訳) 『哲学探究』解題(アリス・アンブローズ) 原著者による序文 第一部(抄) 訳者あとがき 『論理哲学論考』と現代論理学(坂井秀寿) 『論理哲学論考』から『哲学探究』へ(藤本隆志訳) 昭和 43(1968)年 7 25 日初版第 1 刷発行 昭和 45(1970)年 10 25 日第 4 刷発行(法政大学出版局) 1002)「ウィトゲンシュタイン」(黒田亘編) 世界の思想家 23 まえがき 思想と生涯 言語批判の哲学者ウィトゲンシュタイン(黒田亘) Ⅰ言語と世界--『論理哲学論考』から-- Ⅱ数学の基礎をめぐって Ⅲ言語・行為・生活 Ⅳ「私的言語」批判 Ⅴ語られず示されるもの 文献案内 索引 昭和 53(1978)年 6 20 日初版第 1 刷発行(平凡社) 1003)"Logisch-philosophische Abhandlung.( Tractatus Logico-Philosophicus) " von Ludwig Wittgenstein Kritische Edition. Herausgegeben von Brian McGuinness und Joachim Schulte Suhrkamp Taschenbuch Verlag 1971 1004)"Philosophical investigations" The German text, with an English translation. (Philosophische Untersuchungen von Ludwig Wittgenstein ) Translated by G. E. M. Anscombe, P. M. S. Hacker and Joachim Schulte Revised fourth edition by P. M. S. Hacker and Joachim Schulte Blackwell Publishing Ltd 2009 1005)"Sieben Wegbereiter" Schriftsteller des zwanzigsten Jahrhunderts. von Marcel Reich-Ranicki Arthur SchnitzlerThomas MannAlfred DöblinRobert Musil Franz KafkaKurt TucholskyBertolt Brecht Deutsche Verlag-Anstalt, Stuttgart München 2002 1006)"Mein Leben" von Marcel Reich-Ranicki Erster Teil: von 1920 bis 1938 Zweiter Teil: von 1938 bis 1944

所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 1 -

所蔵図書(1001-)(Tanaka Yutaka)

1001)「論理哲学論考」(L ヴィトゲンシュタイン著) 叢書ウニベルシタスLudwig Wittgenstein Logisch-philosophische Abhandlung(Tractatus Logico-Philosophicus)

Philosophische Untersuchungen (藤本隆志坂井秀寿訳)ヴィトゲンシュタイン小伝(坂井秀寿著)

論理哲学論考(1921年)(坂井秀寿訳)『論理哲学論考』解題(バートランドラッセル)原著者による序文論理哲学論考哲学探究(1953年)抄(藤本隆志訳)

『哲学探究』解題(アリスアンブローズ)原著者による序文第一部(抄)訳者あとがき『論理哲学論考』と現代論理学(坂井秀寿)『論理哲学論考』から『哲学探究』へ(藤本隆志訳)

昭和 43(1968)年 7月 25日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 4刷発行(法政大学出版局)

1002)「ウィトゲンシュタイン」(黒田亘編) 世界の思想家 23まえがき思想と生涯 言語批判の哲学者ウィトゲンシュタイン(黒田亘)Ⅰ言語と世界--『論理哲学論考』から--Ⅱ数学の基礎をめぐってⅢ言語行為生活Ⅳ「私的言語」批判Ⅴ語られず示されるもの文献案内索引 昭和 53(1978)年 6月 20日初版第 1刷発行(平凡社)

1003)Logisch-philosophische Abhandlung(Tractatus Logico-Philosophicus)von Ludwig WittgensteinKritische Edition Herausgegeben von Brian McGuinness und Joachim SchulteSuhrkamp Taschenbuch Verlag 1971

1004)Philosophical investigationsThe German text with an English translation(Philosophische Untersuchungen von Ludwig Wittgenstein )Translated by G E M Anscombe P M S Hacker and Joachim SchulteRevised fourth edition by P M S Hacker and Joachim SchulteBlackwell Publishing Ltd 2009

1005)Sieben Wegbereiter Schriftsteller des zwanzigsten Jahrhundertsvon Marcel Reich-RanickiArthur SchnitzlerThomas MannAlfred DoumlblinRobert MusilFranz KafkaKurt TucholskyBertolt BrechtDeutsche Verlag-Anstalt Stuttgart Muumlnchen 2002

1006)Mein Leben von Marcel Reich-RanickiErster Teil von 1920 bis 1938Zweiter Teil von 1938 bis 1944

- 2 -

Dritter Teil von 1944 bis 1958Vierter Teil von 1958 bis 1973Fuumlnfter Teil von 1973 bis 1999Deutscher Taschenbuch Verlag 2001

1007)Die Heimat im Plakat Ein Buch fuumlr Schweizer Kindervon Friedrich Duumlrrenmatt Diogenes Verlag 1963

1008)「冠詞」第一巻 定冠詞篇(関口存男著)意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究昭和 35(1960)年 5月 25日第 1版発行昭和 51(1976)年 3月 15日第 3版発行(三修社)

1009)「冠詞」第二巻 不定冠詞篇(関口存男著)意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究昭和 36(1961)年 6月 20日第 1版発行昭和 51(1976)年 3月 15日第 3版発行(三修社)

1010)「冠詞」第三巻 無冠詞篇(関口存男著)意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究昭和 37(1962)年 9月 26日第 1版発行昭和 51(1976)年 3月 15日第 3版発行(三修社)

1011)「改訂 関口初等ドイツ語講座lt上巻gt」(関口存男著関口一郎改訂)Deutsch fuumlr Anfaumlnger --Band 1昭和 57(1982)年 4月 1日第 1版発行(三修社)

1012)「改訂 関口初等ドイツ語講座lt中巻gt」(関口存男著関口一郎改訂)Deutsch fuumlr Anfaumlnger --Band 2昭和 57(1982)年 4月 1日第 1版発行(三修社)

1013)「改訂 関口初等ドイツ語講座lt下巻gt」(関口存男著関口一郎改訂)Deutsch fuumlr Anfaumlnger --Band 3昭和 57(1982)年 4月 1日第 1版発行(三修社)

1014)「ゲーテ全集 1」(詩集)(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)(翻訳者 片山敏彦大山定一富士川英郞高安国世井上正蔵

会津伸生野幸吉野村修)昭和 35(1960)年 2月 25日初版発行昭和 49(1974)年 7月 1日重版発行(人文書院)

1015)「ゲーテ全集 2」(ファウスト)(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ファウスト(大山定一訳)昭和 35(1960)年 9月 30日初版発行昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1016)「ゲーテ全集 3」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)恋人の気まぐれ Die Laune des Verliebten(岩淵達治訳)同罪者 Die Mitschuldigen(内垣啓一訳)ゲッツフォンベルリヒンゲン Goumltz von Berlichingen(井上正蔵訳)

- 3 -

クラヴィーゴ Clavigo(吉田正巳訳)シュテラ Stella(辻 瑆訳)兄妹 Die Geschwister(野村修訳)エグモント Egmont(谷友幸訳)昭和 35(1960)年 11月 20日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1017)「ゲーテ全集 4」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)タウリスのイフィゲーニエ Iphigenie auf Tauris(氷上英広訳)トルクワートータッソー Torquato Tasso(実吉捷郎訳)庶出の娘 Die natuumlrliche Tochter(伊藤武雄訳)プロメートイス Prometheus(高橋重臣訳)プロゼルピーナ Proserpina(三島由紀夫訳)パンドーラ Pandora(片山敏彦訳)昭和 35(1960)年 3月 25日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1018)「ゲーテ全集 5」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ウィルヘルムマイスターの修業時代Wilhelm Meisters Lehrjahre(高橋義孝近藤圭一訳)昭和 35(1960)年 8月 10日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1019)「ゲーテ全集 6」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ウィルヘルムマイスターの遍歴時代あるいは諦念の人びとWilhelm Meisters Wanderjahre oder die Entsagenden (山下肇訳)昭和 37(1962)年 1月 30日初版発行昭和 50(1975)年 8月 15日重版発行(人文書院)

1020)「ゲーテ全集 7」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)若きウェルテルの悩み Die Leiden des jungen Werther(前田敬作訳)親和力 Die Wahlverwandtschaften(望月市恵訳)昭和 35(1960)年 1月 15日初版発行昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1021)「ゲーテ全集 8」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ライネケフックス Reineke Fuchs(板倉鞆音訳)ヘルマンとドロテーア Hermann und Dorothea(国松孝二訳)ドイツ亡命者の談話 Unterhaltungen deutscher Ausgewanderten(国松孝二訳)ノヴェレ Novelle(小牧健夫訳)昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行昭和 50(1975)年 7月 15日重版発行(人文書院)

1022)「ゲーテ全集 9」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第一部 第二部Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)昭和 35(1960)年 5月 30日初版発行

- 4 -

昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1023)「ゲーテ全集 10」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第三部 第四部

Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)イタリアの旅lt抄gtItalienische Reise(大野俊一訳)昭和 35(1960)年 10月 30日初版発行昭和 51(1976)年 4月 10日重版発行(人文書院)

1024)「ゲーテ全集 11」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)評論集「牧師の手紙」「ドイツの建築」「シェークスピアの日に」

「文学のサンキュロティスム」「叙事詩と戯曲について」「ローマの女形」「ウィンケルマン」「若い詩人たちのために」「もう一言若い詩人たちのために」(菊池栄一訳)

グストヒェンへの手紙 Briefe an Gustgen(富士川英郞訳)ゲーテ格言集lt箴言と省察Maximen und Reflexionengt(大山定一訳)ゲーテとの対話抄(エッカーマン)

ltJohann Peter Eckermann Gespraumlche mit Goethe in den letzten Jahrenseines Lebensgt(伊藤武雄訳)

昭和 36(1961)年 4月 30日初版発行昭和 51(1976)年 3月 31日重版発行(人文書院)

1025)「ゲーテ全集 12」20世紀におけるゲーテ像(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)

マン 永遠なるゲーテ(佐藤晃一訳)カロッサ 現代に於けるゲーテの影響(若林光夫訳)ヘッセ ゲーテへの感謝(岩橋保訳)ベヒャー 解放者 ゲーテ(吉田次郎訳)ヴァレリー ゲーテ頌(伊吹武彦訳)ジイド ゲーテ(桑原武夫訳)エリオット 賢者としてのゲーテ(深瀬基寛訳)オルテガ 内面から見たゲーテ像をもとめて(佐野利勝訳)クローチェ ゲーテのイタリア語の教師(野上素一訳)バープ ゲーテの生涯(浜川祥枝訳)年譜全巻総目次

昭和 36(1961)年 10月 20日初版発行昭和 49(1974)年 3月 10日重版発行(人文書院)

1026)Goethes Werke「ゲーテ全集 別巻」ゲーテと現代(ハンスマイヤー編)(編集委員 登張正美實山下肇岩崎英二郎前田敬作)(編集幹事 前田和美大橋孚)トーマスマン ゲーテのヴェルター

Thomas Mann Goethes Werther(山口知三訳)エルンストブロッホ 若きゲーテ非諦念アーリエル

Ernst Bloch Der junge Goethe Nicht-Entsagung Ariel(森川俊夫訳)マックスコメレル ゲーテの大きな詩圏

Max Kommerell Goethes groszlige Gedichtkreise(杉浦博訳)パウルリラ ヴィルヘルムマイスターの演劇的使命

Paul Rilla Wilhelm Meisters theatralische Sendung(志村博訳)エリザベスMウィルキンソン トルクヴァートタッソー

- 5 -

Eliabeth M Wilkinson Torquato Tasso(岩淵達治訳)ヘルマンヘッセ ヴィルヘルムマイスターの修業時代

Hermann Hesse Wilhelm Meisters Lehrjahre(早崎守俊訳)エーミルシュタイガー ゲーテのノヴェレ

Emil Staiger Goethe Novelle(城山良彦訳)フーゴーホフマンスタール ゲーテ全集のオペラと軽演劇を含む巻への序

Hugo von Hofmannsthal Einleitung zu einem Band von Goethes Werkenenthaltend die Opern und Singspiele(井上修一訳)

ルドルフアレクサンダーシュレーダー ゲーテの『かくし娘』Rudolf Alexander Schroumlder Goethes gtNatuumlrliche Tochterlt(青柳謙二訳)

ヴァルターベンヤミン ゲーテの『親和力』Walter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt(藤本淳雄訳)

ヴォルフガングシャーデヴァルト ファウストとヘレーナWolfgang Schadewaldt Faust und Helena(田中寿美子訳)

エードゥアルトシュプランガー 自分自身についてのゲーテEduard Spranger Goethe uumlber sich selbst(浜田正秀訳)

ハインリヒヴェルフリーン ゲーテのイタリア旅行Heinrich Woumllfflin Goethes Italienische Reise(前川誠郎訳)

エーリヒトルンツ ゲーテの晩年の抒情詩Erich Trunz Goethes spaumlte Lyrik(猪口弘之訳)

テーオドルWアドルノ 『ファウスト』の最終場面によせてTheodor W Adorno Zur Schluszligszene der Frau(三光長治訳)

エルンストローベルトクルチウス 批評家としてのゲーテErnst Robert Curtius Goethe als Kritiker(南大路振一訳)

ゲオルクルカーチ シラーとゲーテの往復書簡Der Briefwechsel zwischen Schiller und Goethe(志村博訳)

ゴットフリートベン ゲーテと自然科学Gottfried Benn Goethe und Naturwissenschaften(大森道子訳)

ヴェルナーハイゼンベルク現代物理学の光に照らしてみたゲーテとニュートンの色彩論Welner Heisenberg Die Goethesche und die Newtonsche Farbenlehre

im Lichte der modernen Physik(伊東俊太郎訳)編者ハンスマイアーのあとがき(前田和美大橋孚訳)

昭和 54(1979)年 12月 10日発行(潮出版社)

1027)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 1) Gedichte und Epen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1028)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 2) Gedichte und Epen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1029)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 3) Dramatische Dichtungen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 6 -

1030)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 4) Dramatische Dichtungen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1031)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 5) Dramatische Dichtungen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1032)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 6) Romane und Novellen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1033)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 7) Romane und Novellen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1034)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 8) Romane und Novellen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1035)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 9) Autobiographische Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1036)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 10) Autobiographische Schriften ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1037)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 11) Autobiographische Schriften ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1038)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 12) Schriften zur Kunst und Literatur Maximen und ReflexionenTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 2: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 2 -

Dritter Teil von 1944 bis 1958Vierter Teil von 1958 bis 1973Fuumlnfter Teil von 1973 bis 1999Deutscher Taschenbuch Verlag 2001

1007)Die Heimat im Plakat Ein Buch fuumlr Schweizer Kindervon Friedrich Duumlrrenmatt Diogenes Verlag 1963

1008)「冠詞」第一巻 定冠詞篇(関口存男著)意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究昭和 35(1960)年 5月 25日第 1版発行昭和 51(1976)年 3月 15日第 3版発行(三修社)

1009)「冠詞」第二巻 不定冠詞篇(関口存男著)意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究昭和 36(1961)年 6月 20日第 1版発行昭和 51(1976)年 3月 15日第 3版発行(三修社)

1010)「冠詞」第三巻 無冠詞篇(関口存男著)意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究昭和 37(1962)年 9月 26日第 1版発行昭和 51(1976)年 3月 15日第 3版発行(三修社)

1011)「改訂 関口初等ドイツ語講座lt上巻gt」(関口存男著関口一郎改訂)Deutsch fuumlr Anfaumlnger --Band 1昭和 57(1982)年 4月 1日第 1版発行(三修社)

1012)「改訂 関口初等ドイツ語講座lt中巻gt」(関口存男著関口一郎改訂)Deutsch fuumlr Anfaumlnger --Band 2昭和 57(1982)年 4月 1日第 1版発行(三修社)

1013)「改訂 関口初等ドイツ語講座lt下巻gt」(関口存男著関口一郎改訂)Deutsch fuumlr Anfaumlnger --Band 3昭和 57(1982)年 4月 1日第 1版発行(三修社)

1014)「ゲーテ全集 1」(詩集)(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)(翻訳者 片山敏彦大山定一富士川英郞高安国世井上正蔵

会津伸生野幸吉野村修)昭和 35(1960)年 2月 25日初版発行昭和 49(1974)年 7月 1日重版発行(人文書院)

1015)「ゲーテ全集 2」(ファウスト)(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ファウスト(大山定一訳)昭和 35(1960)年 9月 30日初版発行昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1016)「ゲーテ全集 3」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)恋人の気まぐれ Die Laune des Verliebten(岩淵達治訳)同罪者 Die Mitschuldigen(内垣啓一訳)ゲッツフォンベルリヒンゲン Goumltz von Berlichingen(井上正蔵訳)

- 3 -

クラヴィーゴ Clavigo(吉田正巳訳)シュテラ Stella(辻 瑆訳)兄妹 Die Geschwister(野村修訳)エグモント Egmont(谷友幸訳)昭和 35(1960)年 11月 20日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1017)「ゲーテ全集 4」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)タウリスのイフィゲーニエ Iphigenie auf Tauris(氷上英広訳)トルクワートータッソー Torquato Tasso(実吉捷郎訳)庶出の娘 Die natuumlrliche Tochter(伊藤武雄訳)プロメートイス Prometheus(高橋重臣訳)プロゼルピーナ Proserpina(三島由紀夫訳)パンドーラ Pandora(片山敏彦訳)昭和 35(1960)年 3月 25日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1018)「ゲーテ全集 5」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ウィルヘルムマイスターの修業時代Wilhelm Meisters Lehrjahre(高橋義孝近藤圭一訳)昭和 35(1960)年 8月 10日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1019)「ゲーテ全集 6」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ウィルヘルムマイスターの遍歴時代あるいは諦念の人びとWilhelm Meisters Wanderjahre oder die Entsagenden (山下肇訳)昭和 37(1962)年 1月 30日初版発行昭和 50(1975)年 8月 15日重版発行(人文書院)

1020)「ゲーテ全集 7」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)若きウェルテルの悩み Die Leiden des jungen Werther(前田敬作訳)親和力 Die Wahlverwandtschaften(望月市恵訳)昭和 35(1960)年 1月 15日初版発行昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1021)「ゲーテ全集 8」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ライネケフックス Reineke Fuchs(板倉鞆音訳)ヘルマンとドロテーア Hermann und Dorothea(国松孝二訳)ドイツ亡命者の談話 Unterhaltungen deutscher Ausgewanderten(国松孝二訳)ノヴェレ Novelle(小牧健夫訳)昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行昭和 50(1975)年 7月 15日重版発行(人文書院)

1022)「ゲーテ全集 9」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第一部 第二部Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)昭和 35(1960)年 5月 30日初版発行

- 4 -

昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1023)「ゲーテ全集 10」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第三部 第四部

Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)イタリアの旅lt抄gtItalienische Reise(大野俊一訳)昭和 35(1960)年 10月 30日初版発行昭和 51(1976)年 4月 10日重版発行(人文書院)

1024)「ゲーテ全集 11」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)評論集「牧師の手紙」「ドイツの建築」「シェークスピアの日に」

「文学のサンキュロティスム」「叙事詩と戯曲について」「ローマの女形」「ウィンケルマン」「若い詩人たちのために」「もう一言若い詩人たちのために」(菊池栄一訳)

グストヒェンへの手紙 Briefe an Gustgen(富士川英郞訳)ゲーテ格言集lt箴言と省察Maximen und Reflexionengt(大山定一訳)ゲーテとの対話抄(エッカーマン)

ltJohann Peter Eckermann Gespraumlche mit Goethe in den letzten Jahrenseines Lebensgt(伊藤武雄訳)

昭和 36(1961)年 4月 30日初版発行昭和 51(1976)年 3月 31日重版発行(人文書院)

1025)「ゲーテ全集 12」20世紀におけるゲーテ像(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)

マン 永遠なるゲーテ(佐藤晃一訳)カロッサ 現代に於けるゲーテの影響(若林光夫訳)ヘッセ ゲーテへの感謝(岩橋保訳)ベヒャー 解放者 ゲーテ(吉田次郎訳)ヴァレリー ゲーテ頌(伊吹武彦訳)ジイド ゲーテ(桑原武夫訳)エリオット 賢者としてのゲーテ(深瀬基寛訳)オルテガ 内面から見たゲーテ像をもとめて(佐野利勝訳)クローチェ ゲーテのイタリア語の教師(野上素一訳)バープ ゲーテの生涯(浜川祥枝訳)年譜全巻総目次

昭和 36(1961)年 10月 20日初版発行昭和 49(1974)年 3月 10日重版発行(人文書院)

1026)Goethes Werke「ゲーテ全集 別巻」ゲーテと現代(ハンスマイヤー編)(編集委員 登張正美實山下肇岩崎英二郎前田敬作)(編集幹事 前田和美大橋孚)トーマスマン ゲーテのヴェルター

Thomas Mann Goethes Werther(山口知三訳)エルンストブロッホ 若きゲーテ非諦念アーリエル

Ernst Bloch Der junge Goethe Nicht-Entsagung Ariel(森川俊夫訳)マックスコメレル ゲーテの大きな詩圏

Max Kommerell Goethes groszlige Gedichtkreise(杉浦博訳)パウルリラ ヴィルヘルムマイスターの演劇的使命

Paul Rilla Wilhelm Meisters theatralische Sendung(志村博訳)エリザベスMウィルキンソン トルクヴァートタッソー

- 5 -

Eliabeth M Wilkinson Torquato Tasso(岩淵達治訳)ヘルマンヘッセ ヴィルヘルムマイスターの修業時代

Hermann Hesse Wilhelm Meisters Lehrjahre(早崎守俊訳)エーミルシュタイガー ゲーテのノヴェレ

Emil Staiger Goethe Novelle(城山良彦訳)フーゴーホフマンスタール ゲーテ全集のオペラと軽演劇を含む巻への序

Hugo von Hofmannsthal Einleitung zu einem Band von Goethes Werkenenthaltend die Opern und Singspiele(井上修一訳)

ルドルフアレクサンダーシュレーダー ゲーテの『かくし娘』Rudolf Alexander Schroumlder Goethes gtNatuumlrliche Tochterlt(青柳謙二訳)

ヴァルターベンヤミン ゲーテの『親和力』Walter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt(藤本淳雄訳)

ヴォルフガングシャーデヴァルト ファウストとヘレーナWolfgang Schadewaldt Faust und Helena(田中寿美子訳)

エードゥアルトシュプランガー 自分自身についてのゲーテEduard Spranger Goethe uumlber sich selbst(浜田正秀訳)

ハインリヒヴェルフリーン ゲーテのイタリア旅行Heinrich Woumllfflin Goethes Italienische Reise(前川誠郎訳)

エーリヒトルンツ ゲーテの晩年の抒情詩Erich Trunz Goethes spaumlte Lyrik(猪口弘之訳)

テーオドルWアドルノ 『ファウスト』の最終場面によせてTheodor W Adorno Zur Schluszligszene der Frau(三光長治訳)

エルンストローベルトクルチウス 批評家としてのゲーテErnst Robert Curtius Goethe als Kritiker(南大路振一訳)

ゲオルクルカーチ シラーとゲーテの往復書簡Der Briefwechsel zwischen Schiller und Goethe(志村博訳)

ゴットフリートベン ゲーテと自然科学Gottfried Benn Goethe und Naturwissenschaften(大森道子訳)

ヴェルナーハイゼンベルク現代物理学の光に照らしてみたゲーテとニュートンの色彩論Welner Heisenberg Die Goethesche und die Newtonsche Farbenlehre

im Lichte der modernen Physik(伊東俊太郎訳)編者ハンスマイアーのあとがき(前田和美大橋孚訳)

昭和 54(1979)年 12月 10日発行(潮出版社)

1027)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 1) Gedichte und Epen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1028)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 2) Gedichte und Epen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1029)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 3) Dramatische Dichtungen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 6 -

1030)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 4) Dramatische Dichtungen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1031)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 5) Dramatische Dichtungen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1032)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 6) Romane und Novellen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1033)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 7) Romane und Novellen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1034)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 8) Romane und Novellen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1035)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 9) Autobiographische Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1036)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 10) Autobiographische Schriften ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1037)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 11) Autobiographische Schriften ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1038)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 12) Schriften zur Kunst und Literatur Maximen und ReflexionenTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 3: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 3 -

クラヴィーゴ Clavigo(吉田正巳訳)シュテラ Stella(辻 瑆訳)兄妹 Die Geschwister(野村修訳)エグモント Egmont(谷友幸訳)昭和 35(1960)年 11月 20日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1017)「ゲーテ全集 4」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)タウリスのイフィゲーニエ Iphigenie auf Tauris(氷上英広訳)トルクワートータッソー Torquato Tasso(実吉捷郎訳)庶出の娘 Die natuumlrliche Tochter(伊藤武雄訳)プロメートイス Prometheus(高橋重臣訳)プロゼルピーナ Proserpina(三島由紀夫訳)パンドーラ Pandora(片山敏彦訳)昭和 35(1960)年 3月 25日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1018)「ゲーテ全集 5」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ウィルヘルムマイスターの修業時代Wilhelm Meisters Lehrjahre(高橋義孝近藤圭一訳)昭和 35(1960)年 8月 10日初版発行昭和 49(1974)年 10月 10日重版発行(人文書院)

1019)「ゲーテ全集 6」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ウィルヘルムマイスターの遍歴時代あるいは諦念の人びとWilhelm Meisters Wanderjahre oder die Entsagenden (山下肇訳)昭和 37(1962)年 1月 30日初版発行昭和 50(1975)年 8月 15日重版発行(人文書院)

1020)「ゲーテ全集 7」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)若きウェルテルの悩み Die Leiden des jungen Werther(前田敬作訳)親和力 Die Wahlverwandtschaften(望月市恵訳)昭和 35(1960)年 1月 15日初版発行昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1021)「ゲーテ全集 8」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)ライネケフックス Reineke Fuchs(板倉鞆音訳)ヘルマンとドロテーア Hermann und Dorothea(国松孝二訳)ドイツ亡命者の談話 Unterhaltungen deutscher Ausgewanderten(国松孝二訳)ノヴェレ Novelle(小牧健夫訳)昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行昭和 50(1975)年 7月 15日重版発行(人文書院)

1022)「ゲーテ全集 9」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第一部 第二部Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)昭和 35(1960)年 5月 30日初版発行

- 4 -

昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1023)「ゲーテ全集 10」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第三部 第四部

Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)イタリアの旅lt抄gtItalienische Reise(大野俊一訳)昭和 35(1960)年 10月 30日初版発行昭和 51(1976)年 4月 10日重版発行(人文書院)

1024)「ゲーテ全集 11」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)評論集「牧師の手紙」「ドイツの建築」「シェークスピアの日に」

「文学のサンキュロティスム」「叙事詩と戯曲について」「ローマの女形」「ウィンケルマン」「若い詩人たちのために」「もう一言若い詩人たちのために」(菊池栄一訳)

グストヒェンへの手紙 Briefe an Gustgen(富士川英郞訳)ゲーテ格言集lt箴言と省察Maximen und Reflexionengt(大山定一訳)ゲーテとの対話抄(エッカーマン)

ltJohann Peter Eckermann Gespraumlche mit Goethe in den letzten Jahrenseines Lebensgt(伊藤武雄訳)

昭和 36(1961)年 4月 30日初版発行昭和 51(1976)年 3月 31日重版発行(人文書院)

1025)「ゲーテ全集 12」20世紀におけるゲーテ像(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)

マン 永遠なるゲーテ(佐藤晃一訳)カロッサ 現代に於けるゲーテの影響(若林光夫訳)ヘッセ ゲーテへの感謝(岩橋保訳)ベヒャー 解放者 ゲーテ(吉田次郎訳)ヴァレリー ゲーテ頌(伊吹武彦訳)ジイド ゲーテ(桑原武夫訳)エリオット 賢者としてのゲーテ(深瀬基寛訳)オルテガ 内面から見たゲーテ像をもとめて(佐野利勝訳)クローチェ ゲーテのイタリア語の教師(野上素一訳)バープ ゲーテの生涯(浜川祥枝訳)年譜全巻総目次

昭和 36(1961)年 10月 20日初版発行昭和 49(1974)年 3月 10日重版発行(人文書院)

1026)Goethes Werke「ゲーテ全集 別巻」ゲーテと現代(ハンスマイヤー編)(編集委員 登張正美實山下肇岩崎英二郎前田敬作)(編集幹事 前田和美大橋孚)トーマスマン ゲーテのヴェルター

Thomas Mann Goethes Werther(山口知三訳)エルンストブロッホ 若きゲーテ非諦念アーリエル

Ernst Bloch Der junge Goethe Nicht-Entsagung Ariel(森川俊夫訳)マックスコメレル ゲーテの大きな詩圏

Max Kommerell Goethes groszlige Gedichtkreise(杉浦博訳)パウルリラ ヴィルヘルムマイスターの演劇的使命

Paul Rilla Wilhelm Meisters theatralische Sendung(志村博訳)エリザベスMウィルキンソン トルクヴァートタッソー

- 5 -

Eliabeth M Wilkinson Torquato Tasso(岩淵達治訳)ヘルマンヘッセ ヴィルヘルムマイスターの修業時代

Hermann Hesse Wilhelm Meisters Lehrjahre(早崎守俊訳)エーミルシュタイガー ゲーテのノヴェレ

Emil Staiger Goethe Novelle(城山良彦訳)フーゴーホフマンスタール ゲーテ全集のオペラと軽演劇を含む巻への序

Hugo von Hofmannsthal Einleitung zu einem Band von Goethes Werkenenthaltend die Opern und Singspiele(井上修一訳)

ルドルフアレクサンダーシュレーダー ゲーテの『かくし娘』Rudolf Alexander Schroumlder Goethes gtNatuumlrliche Tochterlt(青柳謙二訳)

ヴァルターベンヤミン ゲーテの『親和力』Walter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt(藤本淳雄訳)

ヴォルフガングシャーデヴァルト ファウストとヘレーナWolfgang Schadewaldt Faust und Helena(田中寿美子訳)

エードゥアルトシュプランガー 自分自身についてのゲーテEduard Spranger Goethe uumlber sich selbst(浜田正秀訳)

ハインリヒヴェルフリーン ゲーテのイタリア旅行Heinrich Woumllfflin Goethes Italienische Reise(前川誠郎訳)

エーリヒトルンツ ゲーテの晩年の抒情詩Erich Trunz Goethes spaumlte Lyrik(猪口弘之訳)

テーオドルWアドルノ 『ファウスト』の最終場面によせてTheodor W Adorno Zur Schluszligszene der Frau(三光長治訳)

エルンストローベルトクルチウス 批評家としてのゲーテErnst Robert Curtius Goethe als Kritiker(南大路振一訳)

ゲオルクルカーチ シラーとゲーテの往復書簡Der Briefwechsel zwischen Schiller und Goethe(志村博訳)

ゴットフリートベン ゲーテと自然科学Gottfried Benn Goethe und Naturwissenschaften(大森道子訳)

ヴェルナーハイゼンベルク現代物理学の光に照らしてみたゲーテとニュートンの色彩論Welner Heisenberg Die Goethesche und die Newtonsche Farbenlehre

im Lichte der modernen Physik(伊東俊太郎訳)編者ハンスマイアーのあとがき(前田和美大橋孚訳)

昭和 54(1979)年 12月 10日発行(潮出版社)

1027)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 1) Gedichte und Epen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1028)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 2) Gedichte und Epen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1029)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 3) Dramatische Dichtungen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 6 -

1030)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 4) Dramatische Dichtungen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1031)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 5) Dramatische Dichtungen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1032)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 6) Romane und Novellen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1033)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 7) Romane und Novellen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1034)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 8) Romane und Novellen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1035)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 9) Autobiographische Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1036)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 10) Autobiographische Schriften ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1037)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 11) Autobiographische Schriften ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1038)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 12) Schriften zur Kunst und Literatur Maximen und ReflexionenTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 4: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 4 -

昭和 49(1974)年 7月 20日重版発行(人文書院)

1023)「ゲーテ全集 10」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)わが生涯から 詩と真実 第三部 第四部

Aus meinem Leben Dichtung und Wahrheit(菊盛英夫訳)イタリアの旅lt抄gtItalienische Reise(大野俊一訳)昭和 35(1960)年 10月 30日初版発行昭和 51(1976)年 4月 10日重版発行(人文書院)

1024)「ゲーテ全集 11」(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)評論集「牧師の手紙」「ドイツの建築」「シェークスピアの日に」

「文学のサンキュロティスム」「叙事詩と戯曲について」「ローマの女形」「ウィンケルマン」「若い詩人たちのために」「もう一言若い詩人たちのために」(菊池栄一訳)

グストヒェンへの手紙 Briefe an Gustgen(富士川英郞訳)ゲーテ格言集lt箴言と省察Maximen und Reflexionengt(大山定一訳)ゲーテとの対話抄(エッカーマン)

ltJohann Peter Eckermann Gespraumlche mit Goethe in den letzten Jahrenseines Lebensgt(伊藤武雄訳)

昭和 36(1961)年 4月 30日初版発行昭和 51(1976)年 3月 31日重版発行(人文書院)

1025)「ゲーテ全集 12」20世紀におけるゲーテ像(編集 小牧健夫大山定一国松孝二高橋義孝)

マン 永遠なるゲーテ(佐藤晃一訳)カロッサ 現代に於けるゲーテの影響(若林光夫訳)ヘッセ ゲーテへの感謝(岩橋保訳)ベヒャー 解放者 ゲーテ(吉田次郎訳)ヴァレリー ゲーテ頌(伊吹武彦訳)ジイド ゲーテ(桑原武夫訳)エリオット 賢者としてのゲーテ(深瀬基寛訳)オルテガ 内面から見たゲーテ像をもとめて(佐野利勝訳)クローチェ ゲーテのイタリア語の教師(野上素一訳)バープ ゲーテの生涯(浜川祥枝訳)年譜全巻総目次

昭和 36(1961)年 10月 20日初版発行昭和 49(1974)年 3月 10日重版発行(人文書院)

1026)Goethes Werke「ゲーテ全集 別巻」ゲーテと現代(ハンスマイヤー編)(編集委員 登張正美實山下肇岩崎英二郎前田敬作)(編集幹事 前田和美大橋孚)トーマスマン ゲーテのヴェルター

Thomas Mann Goethes Werther(山口知三訳)エルンストブロッホ 若きゲーテ非諦念アーリエル

Ernst Bloch Der junge Goethe Nicht-Entsagung Ariel(森川俊夫訳)マックスコメレル ゲーテの大きな詩圏

Max Kommerell Goethes groszlige Gedichtkreise(杉浦博訳)パウルリラ ヴィルヘルムマイスターの演劇的使命

Paul Rilla Wilhelm Meisters theatralische Sendung(志村博訳)エリザベスMウィルキンソン トルクヴァートタッソー

- 5 -

Eliabeth M Wilkinson Torquato Tasso(岩淵達治訳)ヘルマンヘッセ ヴィルヘルムマイスターの修業時代

Hermann Hesse Wilhelm Meisters Lehrjahre(早崎守俊訳)エーミルシュタイガー ゲーテのノヴェレ

Emil Staiger Goethe Novelle(城山良彦訳)フーゴーホフマンスタール ゲーテ全集のオペラと軽演劇を含む巻への序

Hugo von Hofmannsthal Einleitung zu einem Band von Goethes Werkenenthaltend die Opern und Singspiele(井上修一訳)

ルドルフアレクサンダーシュレーダー ゲーテの『かくし娘』Rudolf Alexander Schroumlder Goethes gtNatuumlrliche Tochterlt(青柳謙二訳)

ヴァルターベンヤミン ゲーテの『親和力』Walter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt(藤本淳雄訳)

ヴォルフガングシャーデヴァルト ファウストとヘレーナWolfgang Schadewaldt Faust und Helena(田中寿美子訳)

エードゥアルトシュプランガー 自分自身についてのゲーテEduard Spranger Goethe uumlber sich selbst(浜田正秀訳)

ハインリヒヴェルフリーン ゲーテのイタリア旅行Heinrich Woumllfflin Goethes Italienische Reise(前川誠郎訳)

エーリヒトルンツ ゲーテの晩年の抒情詩Erich Trunz Goethes spaumlte Lyrik(猪口弘之訳)

テーオドルWアドルノ 『ファウスト』の最終場面によせてTheodor W Adorno Zur Schluszligszene der Frau(三光長治訳)

エルンストローベルトクルチウス 批評家としてのゲーテErnst Robert Curtius Goethe als Kritiker(南大路振一訳)

ゲオルクルカーチ シラーとゲーテの往復書簡Der Briefwechsel zwischen Schiller und Goethe(志村博訳)

ゴットフリートベン ゲーテと自然科学Gottfried Benn Goethe und Naturwissenschaften(大森道子訳)

ヴェルナーハイゼンベルク現代物理学の光に照らしてみたゲーテとニュートンの色彩論Welner Heisenberg Die Goethesche und die Newtonsche Farbenlehre

im Lichte der modernen Physik(伊東俊太郎訳)編者ハンスマイアーのあとがき(前田和美大橋孚訳)

昭和 54(1979)年 12月 10日発行(潮出版社)

1027)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 1) Gedichte und Epen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1028)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 2) Gedichte und Epen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1029)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 3) Dramatische Dichtungen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 6 -

1030)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 4) Dramatische Dichtungen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1031)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 5) Dramatische Dichtungen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1032)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 6) Romane und Novellen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1033)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 7) Romane und Novellen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1034)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 8) Romane und Novellen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1035)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 9) Autobiographische Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1036)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 10) Autobiographische Schriften ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1037)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 11) Autobiographische Schriften ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1038)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 12) Schriften zur Kunst und Literatur Maximen und ReflexionenTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 5: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 5 -

Eliabeth M Wilkinson Torquato Tasso(岩淵達治訳)ヘルマンヘッセ ヴィルヘルムマイスターの修業時代

Hermann Hesse Wilhelm Meisters Lehrjahre(早崎守俊訳)エーミルシュタイガー ゲーテのノヴェレ

Emil Staiger Goethe Novelle(城山良彦訳)フーゴーホフマンスタール ゲーテ全集のオペラと軽演劇を含む巻への序

Hugo von Hofmannsthal Einleitung zu einem Band von Goethes Werkenenthaltend die Opern und Singspiele(井上修一訳)

ルドルフアレクサンダーシュレーダー ゲーテの『かくし娘』Rudolf Alexander Schroumlder Goethes gtNatuumlrliche Tochterlt(青柳謙二訳)

ヴァルターベンヤミン ゲーテの『親和力』Walter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt(藤本淳雄訳)

ヴォルフガングシャーデヴァルト ファウストとヘレーナWolfgang Schadewaldt Faust und Helena(田中寿美子訳)

エードゥアルトシュプランガー 自分自身についてのゲーテEduard Spranger Goethe uumlber sich selbst(浜田正秀訳)

ハインリヒヴェルフリーン ゲーテのイタリア旅行Heinrich Woumllfflin Goethes Italienische Reise(前川誠郎訳)

エーリヒトルンツ ゲーテの晩年の抒情詩Erich Trunz Goethes spaumlte Lyrik(猪口弘之訳)

テーオドルWアドルノ 『ファウスト』の最終場面によせてTheodor W Adorno Zur Schluszligszene der Frau(三光長治訳)

エルンストローベルトクルチウス 批評家としてのゲーテErnst Robert Curtius Goethe als Kritiker(南大路振一訳)

ゲオルクルカーチ シラーとゲーテの往復書簡Der Briefwechsel zwischen Schiller und Goethe(志村博訳)

ゴットフリートベン ゲーテと自然科学Gottfried Benn Goethe und Naturwissenschaften(大森道子訳)

ヴェルナーハイゼンベルク現代物理学の光に照らしてみたゲーテとニュートンの色彩論Welner Heisenberg Die Goethesche und die Newtonsche Farbenlehre

im Lichte der modernen Physik(伊東俊太郎訳)編者ハンスマイアーのあとがき(前田和美大橋孚訳)

昭和 54(1979)年 12月 10日発行(潮出版社)

1027)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 1) Gedichte und Epen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1028)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 2) Gedichte und Epen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1029)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 3) Dramatische Dichtungen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 6 -

1030)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 4) Dramatische Dichtungen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1031)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 5) Dramatische Dichtungen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1032)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 6) Romane und Novellen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1033)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 7) Romane und Novellen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1034)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 8) Romane und Novellen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1035)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 9) Autobiographische Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1036)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 10) Autobiographische Schriften ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1037)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 11) Autobiographische Schriften ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1038)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 12) Schriften zur Kunst und Literatur Maximen und ReflexionenTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 6: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 6 -

1030)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 4) Dramatische Dichtungen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1031)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 5) Dramatische Dichtungen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1032)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 6) Romane und Novellen ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1033)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 7) Romane und Novellen ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1034)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 8) Romane und Novellen ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1035)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 9) Autobiographische Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1036)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 10) Autobiographische Schriften ⅡTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1037)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 11) Autobiographische Schriften ⅢTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1038)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 12) Schriften zur Kunst und Literatur Maximen und ReflexionenTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 7: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 7 -

1039)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 13) Naturwissenschaftliche Schriften ⅠTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1040)Johann Wolfgang von Goethe WerkeHamburger Ausgabe in 14 Baumlnden(Band 14) Naturwissenschaftliche Schriften ⅡMaterialien RegisterTextkritisch durchgesehen und kommentiert von Erich TrunzDeutscher Taschenbuch Verlag August 1988

1041)「ゲーテ ファウスト 第一部」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 4月 15日初版発行(國立書院)

1042)「ゲーテ ファウスト 第二部(上)」(阿部次郎訳)昭和 22(1947)年 11月 25日初版発行(國立書院)

1043)「ゲーテ ファウスト 第二部(下)」(阿部次郎訳)昭和 23(1948)年 2月 15日初版発行(國立書院)

1044)「魔術師ファウストの転生」(長谷川つとむ著)昭和 58(1983)年 6月 17日第 1刷発行(東京書房)

1045)「ファウスト物語」(茅野蕭々著)大正 15(1926)年 1月 15日第 1刷発行昭和 2(1927)年 2月 5日第 2刷発行(岩波書店)

1046)Goethes Faust Der Tragoumldie erster und zweiter TeilUrfaust (Faust in urspruumlnglicher Gestalt)

Kommentiert von Erich TrunzChristian Wegner Verlag Volksausgabe 1966

1047)「(獨文) 若きヴェルテルの悩み」(星野新一編著者)Goethe Die Leiden des jungen WerthersEingeleitet und erlaumlutert von Shin-ichi Hoshi-no (Daisan-Shobo Tokyo)昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(第三書房)

1048)「若きヴェルテルの悩み」(高橋健二訳註者)Die Leiden des jungen Werthers von GoetheUumlbersetzt und erlaumlutert von Kenji Takahashi (Verlag von Ikubundo Tokyo)昭和 12(1937)年 9月 5日改訂版発行昭和 13(1938)年 10月 5日再版発行昭和 15(1940)年 6月 1日 3版発行(郁文堂書店)

1049)「ゲーテ ファウスト若いウェルテルの悩み」世界文学全集 2ファウスト 悲劇(高橋健二訳)若いウェルテルの悩み(手塚富男訳)

昭和 24(1949)年 9月 30日初版発行昭和 36(1961)年 5月 30日 6版発行(河出書房新社)

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 8: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 8 -

1050)Das Literatur-Lesebuch Deutsche Literatur aus 10 JahrhundertenAus gewaumlhlt von Manfred Mai Ravenburger Buchverlag 2005

1051)Frau Sorge Roman von Hermann SudermannVerlag der J G Cottaschen Buchhandlung NachfolgerStuttgart und Berlin 1911

1052)「ゲーテ 親和力」(編集解説 高木久雄)ベンヤミン著作集 5ヴァルターベンヤミン ゲーテの「親和力」についてWalter Benjamin Goethes gtWahlverwandtschaftenlt昭和 47(1972)年 8月 30日発行(晶文社)

1053)「新しい天使」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 13ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)雑誌『新しい天使ltアンゲルスノーヴスgt』の予告(野村修訳)他昭和 54(1979)年 8月 15日発行(晶文社)

1054)「書簡Ⅰ 1910-1928」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 50(1975)年 7月 30日発行(晶文社)

1055)「書簡Ⅱ 1929-1940」(編集解説 野村修)ベンヤミン著作集 14ヴァルターベンヤミン(Walter Benjamin)昭和 47(1972)年 6月 30日発行(晶文社)

1056)「ドイツ悲劇の根源」(ヴァルターベンヤミン著) 叢書ウニベルシタスWalter Benjamin Ursprung des deutschen Trauerspiels(川村二郎三城満禧訳)昭和 50(1975)年 4月 10日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 4月 25日第 2刷発行(法政大学出版局)

1057)「モスクワの冬」(ヴァルターベンヤミン著)Walter Benjamin Moskauer Tagebuch(藤川芳朗訳)昭和 57(1982)年 4月 5日発行(晶文社)

1058)「現代思想 3 特集ベンヤミンlt遊歩の思想gt」revue de la penseacutee daujourdhui 1985 vol13-3現代思想 3月号第 13巻第 3号昭和 60(1985)年 3月 1日発行(青土社)

1059)「夢遊の人々」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die Schlafwandler(菊盛英夫訳)第一部 1888年 パーゼノウまたはロマン主義第二部 1903年 エッシュまたは無政府主義第三部 1918年 ユグノオまたは即物主義昭和 46(1971)年 11月 20日初版発行(中央公論社)

1060)「知られざる偉大さ」(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Die unbekannte Groumlsse(入野田真右訳)

ウェルギリウスの帰郷海面知られざる偉大さフィルスマン 長篇小説(断篇)『獣帯物語』についての覚え書

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 9: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 9 -

長篇小説『知られざる偉大さ』の根本的特徴昭和 50(1975)年 1月 20日初版発行(河出書房新社)

1061)「ホフマンスタールとその時代」 筑摩叢書 17420世紀文学の運命(ヘルマンブロッホ著)Hermann Broch Hofmannsthal und seine Zeitndler(菊盛英夫訳)

ホフマンスタールとその時代--一つの試論--ジェームズジョイスと現代全体小説論--『罪なき人々』の成立をめぐって--昭和 46(1971)年 5月 25日初版第 1刷発行(筑摩書房)

1062)「言葉の秘密」(エルンストユンガー著) 叢書ウニベルシタスErnst Juumlnger Geheimnisse der Sprache(菅谷規矩雄訳)昭和 43(1968)年 6月 15日初版第 1刷発行昭和 45(1970)年 10月 25日第 3刷発行(法政大学出版局)

1063)「砂時計の書」(エルンストユンガー著)時計と時間をめぐる文明論Ernst Juumlnger Das Sanduhrbuch(今村孝訳)昭和 53(1978)年 7月 10日発行(人文書院)

1064)TEXT+KRITIK Sonderband Ernst BlochHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1985

1065)TEXT+KRITIK Sonderband Karl KrausHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1975

1066)TEXT+KRITIK Sonderband Karl MayHerausgegeben von Heinz Ludwig Arnold edition text + kritik 1980

1067)「世界の名著 40 キルケゴール」Great books of the world(責任編集 桝田啓三郎)

哲学的断片(杉山好訳)不安の概念(田淵義三郎訳)現代の批判(桝田啓三郎訳)死にいたる病(桝田啓三郎訳)

昭和 41(1966)年 9月 20日初版発行昭和 44(1969)年 10月 15日 9版発行(中央公論社)

1068)「世界の名著 55 ホイジンガ」Great books of the world(責任編集 堀米庸三)

中世の秋(堀越孝一訳)昭和 42(1967)年 10月 20日初版発行昭和 45(1970)年 8月 15日 4版発行(中央公論社)

1069)「世界教養全集 15」空想から科学へ< Fエンゲルス>(宮川実訳)共産党宣言< KマルクスFエンゲルス>(宮川実訳)職業としての政治<Mヴェーバー>(清水幾太郎清水礼子訳)矛盾論<毛沢東>(竹内好訳)第二貧乏物語(河上肇)

昭和 37(1962)年 2月 28日初版発行昭和 41(1966)年 2月 15日 12版発行(平凡社)

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 10: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 10 -

1070)「シラーの芸術論」(金田民夫著) 哲学叢書 13昭和 43(1968)年 5月 10日第 1版発行(理想社)

1071)「ドイツ語大講座 第 1巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 1昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1072)「ドイツ語大講座 第 2巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 2昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 27版発行(外語研究社)

1073)「ドイツ語大講座 第 3巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 3昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1074)「ドイツ語大講座 第 4巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 4昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1075)「ドイツ語大講座 第 5巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 5昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1076)「ドイツ語大講座 第 6巻」(関口存男著)Der groszlige Kursus der deutschen Sprache Band 6昭和 10(1935)年 4月 3日発行昭和 16(1941)年 4月 10日第 38版発行(外語研究社)

1077)「独検対策 2級問題集」CD付(岡本順治岡本時子編著)Diplom Deutsch in Japan平成 13(2001)年 10月 10日第 1刷発行平成 19(2007)年 11月 10日第 6刷発行(白水社)

1078)「独検過去問題集 2007年版」CD2枚付き2006年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 19(2007)年 5月 1日発行(郁文堂)

1079)「独検過去問題集 2006年版」CD2枚付き2005年度実施分全掲載(財団法人ドイツ語学文学振興会編)DDJ Diplom Deutsch in Japan平成 18(2006)年 5月 1日発行(郁文堂)

1080)「独検合格スーパートレーニング」(高木昌史富山典彦横塚祥隆大井真奈共著)独検 4級3級受験にはこの問題集平成 16(2004)年 7月 1日発行(郁文堂)

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 11: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 11 -

1081)「ドイツ語技能検定試験 1996年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 9(1997)年 5月 1日発行(郁文堂)

1082)「ドイツ語技能検定試験 1995年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 8(1996)年 5月 1日発行(郁文堂)

1083)「ドイツ語技能検定試験 1994年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 7(1995)年 5月 1日発行(郁文堂)

1084)「ドイツ語技能検定試験 1993年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 6(1994)年 6月 1日発行(郁文堂)

1085)「ドイツ語技能検定試験 1992年度全問題集」<独検>合格のためのヒントと正解(財団法人ドイツ語学文学振興会編)平成 5(1993)年 7月 1日発行(郁文堂)

1086)「通訳ガイド ドイツ語過去問解説」(村田徑和監修)過去 16年間(平成 1~16年)の通訳案内業試験第 1次試験問題と解答解説で出題傾向と出題内容を把握平成 16(2004)年 11月 15日初版第 1刷発行(法学書院)

1087)「慶應湘南藤沢キャンパス外国語教育への挑戦」(関口一郎編著)新しい外国語教育をめざして(大学改革と外国語教育)平成 5(1993)年 12月 20日第 1版発行(三修社)

1088)「発信型英語教育の実践 桜美林大学経済学部の挑戦」(松田まゆみ他著)平成 5(1993)年 11月 15日第 1版発行(三修社)

1089)「日本土人の思想 エッセイ集 1」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 15日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 6版発行(中央公論社)

1090)「卑怯者の思想 エッセイ集 2」(野坂昭如著)昭和 44(1969)年 12月 28日初版昭和 45(1970)年 8月 20日 5版発行(中央公論社)

1091)「風狂の思想 エッセイ集 3」(野坂昭如著)昭和 45(1970)年 7月 5日初版昭和 45(1970)年 11月 20日 3版発行(中央公論社)

1092)「漂泊の思想 エッセイ集 4」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 3月 11日発行(中央公論社)

1093)「修羅の思想 エッセイ集 5」(野坂昭如著)昭和 48(1973)年 4月 10日発行(中央公論社)

1094)「かさぶた喰いの思想 エッセイ集 6」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 9月 20日初版発行(中央公論社)

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 12: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 12 -

1095)「おたがいの思想 エッセイ集 7」(野坂昭如著)昭和 49(1974)年 10月 20日初版発行(中央公論社)

1096)「ドイツ語研究 第 1号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 1 Herbst 1979 Sansyusya昭和 54(1979)年 12月 1日発行(三修社)

1097)「ドイツ語研究 第 2号」(編集者 真鍋良一)Deutsche Sprachforschung Nr 2 Fruumlhling 1980 Sansyusya昭和 55(1980)年 5月 1日発行(三修社)

1098)Paul Celan Gesammelte WerkeErster Band (Gedichte Ⅰ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1099)Paul Celan Gesammelte WerkeZweiter Band (Gedichte Ⅱ)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1100)Paul Celan Gesammelte WerkeDritter Band (Gedichte ⅢProsaReden)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichertunter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1101)Paul Celan Gesammelte WerkeVierter Band (Uumlbertragungen Ⅰ)Uumlbertragungen aus dem Franzoumlsischen (Zweisprachig)Herausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1102)Paul Celan Gesammelte WerkeFuumlnfter Band (Uumlbertragungen Ⅱ)Uumlbertragungen aus dem Russischen Englischen und Amerikanischen

Italienischen Rumaumlnischen Portugiesischen HebraumlischenHerausgegeben von Beda Allemann und Stefan Reichert

unter Mitwirkung von Rudolf BuumlcherSuhrkamp Verlag 1983

1103)「パウルツェラン詩集」新装版(飯吉光夫訳編)Paul Celan Todesfuge(Gedichte)昭和 50(1975)年 6月 1日第 1刷発行(思潮社)

1104)「パウルツェラン」(飯吉光夫著)昭和 52(1977)年 9月 25日初版発行(小沢書店)

1105)「パウルツェラン 迫る光」(飯吉光夫訳)

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 13: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 13 -

Paul Celan Lichtzwang昭和 59(1984)年 5月 30日発行(思潮社)

1106)「パウルツェラン 閾から閾へ」(飯吉光夫訳)Paul Celan Von Schwelle zu Schwelle平成 2(1990)年 3月 30日発行(思潮社)

1107)「現代詩手帖 5 特集パウルツェランを読む」没後 20年現代詩手帖 5月号(第 33巻第 5号)平成 2(1990)年 5月 1日発行(思潮社)

1108)Die Erzaumlhlenden Schriften 1 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Erster BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1109)Die Erzaumlhlenden Schriften 2 von Arthur SchnitzlerGesammelte Werke Zweiter BandS Fischer Verlag Frankfurt am Main 1981

1110)Schillers Werke Erster BandDramen Ⅰ(Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1111)Schillers Werke Zweiter BandDramen Ⅱ (Textkritisch herausgegeben von Herbert Kraft)

(eingeleitet von Hans Mayer)Insel Verlag Frankfurt am Main 1966

1112)Schillers Werke Dritter BandGedichte (ausgewaumlhlt von Hans Magnus Enzensberger)

(eingeleitet von Hans Mayer)(textkritisch herausgegeben von Dieter Schmidt)

Aumluszligerungen Schillers und seiner Zeitgenossen zu den GedichtenErzaumlhlungen (eingeleitet von Emil Staiger)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1113)Schillers Werke Vierter Band SchriftenKleinere theoretische SchriftenDie groszligen AbhandlungenRezensionen (eingeleitet von Hans Mayer)Historische Schriften (eingeleitet von Golo Mann)

Insel Vuerlag Frankfurt am Main 1966

1114)「<西東詩集>研究」--その愛を中心として--(小栗 浩著)昭和 47(1972)年 2月発行(郁文堂)

1115)「受賞論文集 第一巻」(財団法人ドイツ語学文学振興会)1968昭和 43(1968)年 9月発行(郁文堂)

1116)「哲学入門」(田邊 元著)哲学の根本問題補説第一 歴史哲学政治哲学補説第二 科学哲学認識論

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 14: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 14 -

補説第三 宗教哲学倫理学昭和 45(1970)年 5月 20日 5刷発行(筑摩書房)

1117)Mittelhochdeutsche Grammatik (編著者 相良守峯)(Altdeutsche Bibliothek Band 1)中高ドイツ文法昭和 29(1954)年 3月 1日初版発行昭和 43(1968)年 4月 1日第 3版発行(南江堂)

1118)Der Nibelunge Nocirct (編註者 櫻井和市)(Altdeutsche Bibliothek Band 2)ニーベルンゲンの歌昭和 21(1946)年 12月 1日発行(南江堂)

1119)「演習 中高ドイツ語文法」(古賀允洋著)Mittelhochdeutsche Grammatik昭和 54(1979)年 8月 20日第 1版発行(大学書林)

1120)Mittelhochdeutsches Taschenwoumlrterbuchvon Matthisa Lexers (32 Auflage)S Hirzel Verlag Stuttgart 1966

1121)「井上光晴集高橋和巳集」(現代日本文学 35)井上光晴集 黒い森林 ガダルカナル戦詩集 妊婦たちの明日

赤い手毬 眼の皮膚 遊園地にて高橋和巳集 悲の器井上光晴論(高野斗志美) 想像力の枷(大江健三郎)解説(渡辺広士)

昭和 50(1975)年 8月 10日発行(筑摩書房)

1122)Das Geamtwerk Ⅰ von Robert Walser (Band 1)Fritz Kochers Aufsaumltze Geschichten AufsaumltzeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1123)Das Geamtwerk Ⅱ von Robert Walser (Band 2)Kleine Dichtungen Prosastuumlcke Kleine ProsaHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1124)Das Geamtwerk Ⅲ von Robert Walser (Band 3)Poetenleben Seeland Die RoseHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1125)Das Geamtwerk Ⅳ von Robert Walser (Band 4)Geschwister TannerHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1126)Das Geamtwerk Ⅴ von Robert Walser (Band 5)Der GehuumllfeHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 15: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 15 -

1127)Das Geamtwerk Ⅵ von Robert Walser (Band 6)Jakob von Gunten Der RaumluberHerausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1128)Das Geamtwerk Ⅶ von Robert Walser (Band 7)Gedichte und DramoletteHerausgegeben von Robert MaumlchlerSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1129)Das Geamtwerk Ⅷ von Robert Walser (Band 8)Verstreute Prosa Ⅰ(1907-1919)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1130)Das Geamtwerk Ⅸ von Robert Walser (Band 9)Verstreute Prosa Ⅱ(1919-1925)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1131)Das Geamtwerk Ⅹ von Robert Walser (Band 10)Verstreute Prosa Ⅲ(1925-1926)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1132)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅰ von Robert Walser (Band 11)Verstreute Prosa Ⅳ(1926-1929)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1133)Das Geamtwerk Ⅹ+Ⅱ von Robert Walser (Band 12)Verstreute Prosa Ⅴ(1928-1933)Herausgegeben von Jochen GrevenSuhrkamp Verlag Zuumlrich und Frankfurt am Main 1978

1134)Roumlbu Robertchen das WalserZweiter Tod und literarische Wiedergeburt von Robert Walservon Walter Keutel (Stauffenburg Colloquium Band 13)Stauffenburg Verlag 1989

1135)Robert Walsers Moderne von Tamara S EvansVorwort Eine Poetik des Experiments Bewohner der ZwischenweltAusstieg aus der Geschichte Raum- und ZeitmusterAvantgardismen Walser und die KulturindustrieIm hafen fernliegender Nachwelt

BibliographieNamenregisterWerkregisterFrancke Verlag Bern und Stuttgart 1989

1136)Momente des Kindlichen im Werk Robert Walsers von Gerd HammerAfra-Verlag 1 Auflage 1989

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 16: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 16 -

1137)ein besonnenes Buch aus dem absolut nichts gelernt werden kannAspekte kuumlnstlerischer Selbstentfaltung im Tagebuch-Fragmentund im Raumluber-Roman von Robert WalserVerlag Peter Lang Frankfurt am Main 1987

1138)「ゲーテファウスト第一部」解説と注釈(越塚信行著)Erlaumluterungen zu Goethes Faust Ⅰ昭和 49(1974)年 9月初版発行(郁文堂)

1139)「詩と真実(第一部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 20巻)昭和 12(1937)年 3月 20日発行(改造社)

1140)「詩と真実(第二部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 21巻)昭和 12(1937)年 9月 18日発行(改造社)

1141)「詩と真実(第三部第四部)<私の生涯から>」(小牧健夫著)Wahrheit und Dichtungゲーテ全集(第 22巻)昭和 13(1938)年 3月 19日発行(改造社)

1142)「ヘルダーリン全集 1」詩Ⅰlt1784-1800gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄生野幸吉他)昭和 41(1966)年 12月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 8版発行(河出書房新社)

1143)「ヘルダーリン全集 2」詩Ⅱlt1800-1843gtFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 6版発行(河出書房新社)

1144)「ヘルダーリン全集 3」ヒュペーリオン エムペドクレスFriedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄浅井真男)昭和 41(1966)年 10月 25日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 9版発行(河出書房新社)

1145)「ヘルダーリン全集 4」論文 書簡Friedrich Houmllderlin(責任編集 手塚富雄)(訳者 手塚富雄他)昭和 44(1969)年 2月 20日初版発行昭和 49(1974)年 6月 10日 4版発行(河出書房新社)

1146)Schwedische Miniaturen von August StrinddbergVerdeutscht von Emil Schering (Elfte Auflage)Muumlnchen und Berlin bei Georg Muumlller 1917

1147)Am offenen Meer von August StrinddbergRoman Aus dem Schwedischen uumlbersetzt von Else von HollanderBerlin Verlag der Schiller=Buchhandlung

1148)Das Leben des Buddha(花田信之著)Das Buddhistischw Lesebuch in Deutscher Sprache (Erster Band)Zusammengefasst von Shinshi HanadaKyoto Ryukoku Daigaku shuppambu 1934

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 17: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 17 -

昭和 9(1934)年 1月 20日発行(龍谷大学出版部)

1149)「アメリカ性革命報告」(立花隆著)文春文庫昭和 59(1984)年 1月 25日第 1刷(文藝春秋)

1150)「精神と物質」(立花隆利根川進著)文春文庫分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか平成 5(1993)年 10月 9日第 1刷(文藝春秋)

1151)「アメリカジャーナリズム報告」(立花隆著)文春文庫American Journalism Attitudes昭和 59(1984)年 3月 25日第 1刷平成 6(1994)年 3月 25日第 6刷(文藝春秋)

1152)「宇宙からの帰還」(立花隆著)中公文庫昭和 60(1985)年 7月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 20版(中央公論社)

1153)「脳死」(立花隆著)中公文庫昭和 63(1988)年 11月 10日初版平成 6(1994)年 8月 20日 6版(中央公論社)

1154)「同時代を撃つⅠ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 2月 15日第 1刷発行平成 4(1992)年 5月 25日第 5刷発行(講談社)

1155)「同時代を撃つⅡ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 2(1990)年 10月 15日第 1刷発行(講談社)

1156)「同時代を撃つⅢ」情報ウオッチング(立花隆著)講談社文庫平成 4(1992)年 2月 15日第 1刷発行(講談社)

1157)「青春漂流」(立花隆著)講談社文庫昭和 63(1988)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 12月 15日第 7刷発行(講談社)

1158)「文明の逆説」危機の時代の人間研究(立花隆著)講談社文庫昭和 59(1984)年 6月 15日第 1刷発行平成 1(1989)年 10月 18日第 8刷発行(講談社)

1159)「スティルライフ」(池澤夏樹著)スティルライフ「中央公論」昭和 62(1987)年 10月号ヤーチャイカ「中央公論」昭和 63(1988)年 3月号昭和 63(1988)年 2月 29日初版発行(中央公論社)

1160)「夏の朝の成層圏」(池澤夏樹著)昭和 59(1984)年 9月 10日初版発行昭和 63(1988)年 2月 5日再版発行(中央公論社)

1161)「マリコ マリキータ」(池澤夏樹著)マリコ マリキータ Switch 平成 1(1989)年 8月号梯子の森と滑空する兄 「文学界」平成 1(1989)年 3月号アップリンク 「文学界」昭和 63(1988)年 3月号

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 18: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 18 -

冒険 「群像」平成 1(1989)年 2月号帰ってきた男 「文学界」平成 2(1990)年 4月号平成 2(1990)年 7月 15日第 1刷(文藝春秋)

1162)「バビロンに行きて歌え」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 5(1993)年 5月 25日発行平成 7(1995)年 7月 15日 3刷(新潮社)

1163)「南鳥島特別航路」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 6(1994)年 3月 25日発行平成 6(1994)年 11月 25日 4刷(新潮社)

1164)「インパラは転ばない」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 7(1995)年 6月 1日発行(新潮社)

1165)「母なる自然のおっぱい」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 9(1997)年 10月 5日 2刷(新潮社)

1166)「マシアスギリの失脚」(池澤夏樹著)新潮文庫平成 8(1996)年 6月 1日発行(新潮社)

1167)「南の島のティオ」(池澤夏樹著)文春文庫平成 8(1996)年 8月 10日第 1刷(文藝春秋)

1168)「楽しい終末」(池澤夏樹著)文春文庫平成 9(1997)年 3月 10日第 1刷(文藝春秋)

1169)「むくどり通信 雌伏篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1170)「むくどり通信 雄飛篇」(池澤夏樹著)朝日文庫平成 13(2001)年 4月 1日第 1刷発行(朝日新聞社)

1171)「鉛の夜」(ハンスヘニーヤーン著)Hans Henny Jahnn Die Nacht aus Blei(佐久間穆訳)昭和 51(1976)年 7月 25日第 1刷発行(現代思潮社)

1172)「貧者の宝」(Mメーテルリンク著)Maurice Maeterlinck Le tresor des humbles(山崎剛訳)平成 7(1995)年 3月 30日第 1刷発行(平河出版社)

1173)「戦没画学生人名録」戦没画学生慰霊美術館「無言館」編平成 12(2000)年 6月 5日初版第 1刷発行

(発行所 戦没画学生慰霊美術館「無言館」)

1174)Antschel Paul - Paul Celan Studien zum Fruumlhwerkvon Barbara Wiedermann-WolfMax Niemeyer Verlag Tuumlbingen 1985

1175)Deutsche Phonetik fuumlr Auslaumlnder von Rudolf Rausch Ilka RauschLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 4 Auflage 1995

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 19: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 19 -

1176)Leidfaden der deutschen Grammatikvon Gerhard Helbig Joachim BuschaLangenscheidt Verlag Enzyklopaumldie 8 Auflage 1996

1177)「秘境アマゾンの人たち未開の魂文明の心」(鈴木一郎著)昭和 46(1971)年 12月 5日発行(徳間書店)

1178)「にっぽんの商人」(イザヤベンダサン著 山本七平訳)昭和 50(1975)年 3月 1日第 1刷昭和 50(1975)年 5月 10日第 4刷(文藝春秋)

1179)「和魂洋才の系譜」内と外からの明治日本(平川祐弘著) 河出書房選書昭和 51(1976)年 9月 15日初版発行昭和 54(1979)年 4月 5日再版発行(河出書房新社)

1180)「閉ざされた言語日本語の世界」(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 50(1975)年 3月 25日発行昭和 50(1975)年 7月 20日 7刷(新潮社)

1181)「武器としてのことば」茶の間の国際情報学(鈴木孝夫著) 新潮選書昭和 60(1985)年 9月 20日発行(新潮社)

1182)「世界教養全集 25」孤独な散歩者の夢想< J J ルソー>(太田不二訳)一粒の麦もし死なずば< A ジイド>(堀口大學訳)水と原生林のあいだで< A シュヴァイツァー>(和村光訳)昭和 36(1961)年 10月 24日初版第 1刷発行昭和 49(1974)年 6月 20日第 2版第 1刷発行(平凡社)

1183)「嫉妬」(アニーエルノー著)Annie Ernaux Loccupation<嫉妬>

Leacuteveacutenement<事件>(堀茂樹菊地よしみ訳)平成 16(2004)年 5月 31日初版発行(早川書房)

1184)「若き数学者のアメリカ」(藤原正彦著)昭和 52(1977)年 11月 20日発行昭和 53(1978)年 10月 25日 9刷(新潮社)

1185)「吉本隆明全著作集 3」初期詩篇Ⅱ昭和 44(1969)年 5月 30日第 1刷発行(勁草書房)

1186)「吉本隆明全著作集 4」文学論Ⅰ昭和 44(1969)年 4月 25日第 1刷発行(勁草書房)

1187)「ダイヤモンドダスト」(南木佳士著)平成 1(1989)年 2月 25日第 1刷平成 7(1995)年 6月 30日第 15刷(文藝春秋)

1188)「短篇集 冬物語」(南木佳士著)平成 9(1997)年 3月 1日第 1刷(文藝春秋)

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 20: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 20 -

1189)「こぶしの上のダルマ」(南木佳士著)平成 17(2005)年 4月 15日第 1刷(文藝春秋)

1190)「夕陽妄語」(加藤周一著)昭和 62(1987)年 4月 22日第 1刷発行平成 2(1990)年 4月 10日第 6刷発行(朝日新聞社)

1191)「夕陽妄語Ⅱ」(加藤周一著)平成 2(1990)年 1月 30日第 1刷発行平成 2(1990)年 2月 20日第 2刷発行(朝日新聞社)

1192)「夕陽妄語Ⅲ」(加藤周一著)平成 4(1992)年 2月 5日第 1刷発行(朝日新聞社)

1193)「稱心獨語」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 9月 30日発行昭和 47(1972)年 11月 25日 2刷(新潮社)

1194)「文学とは何か」(加藤周一著) 角川選書 50昭和 46(1971)年 9月 30日初版発行(角川書店)

1195)「中国往還」(加藤周一著)昭和 47(1972)年 8月 25日初版発行(中央公論社)

1196)「構造と力」記号論を越えて(浅田彰著)昭和 58(1983)年 9月 10日第 1版第 1刷発行昭和 59(1984)年 5月 7日第 1版第 22刷発行(勁草書房)

1197)「逃走論」スキゾキッズの冒険(浅田彰著)昭和 59(1984)年 3月 10日第 1刷発行(筑摩書房)

1198)「20世紀文化の臨界」(浅田彰著)平成 12(2000)年 5月 30日第 1刷発行(青土社)

1199)「状況倫理の可能性」(小原信著) 中公叢書昭和 46(1971)年 10月 10日初版昭和 47(1972)年 3月 10日再版(中央公論社)

1200)「退屈の時代」(小原信著) 中公叢書昭和 48(1973)年 4月 10日第 1刷(PHP研究所)

1201)「やりなおし教養講座」(村上陽一郎著)平成 16(2004)年 12月 30日初版第 1刷発行(NTT出版)

1202)「極楽鳥の愁い」<ない>の発見(松本道介著)平成 22(2010)年 3月 15日初版第 1刷発行(鳥影社)

1203)「心のふるさと散歩」(福田百合子著) 文芸山口双書 Vol 1昭和 44(1969)年 6月第 1刷発行(白藤書店)昭和 45(1970)年 2月 1日復刻再版発行(赤間関書房)

1204)「続心のふるさと散歩」(福田百合子著)昭和 45(1970)年 4月 30日第 1刷発行(赤間関書房)

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 21: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 21 -

1205)「苦海浄土--わが水俣病--」(石牟礼道子著)昭和 44(1969)年 1月 28日第 1刷発行昭和 46(1971)年 9月 10日第 11刷発行(講談社)

1206)「椿の海の記」(石牟礼道子著)昭和 51(1976)年 11月 30日第 1刷発行(朝日新聞社)

1207)「乳の湖」(石牟礼道子著)昭和 63(1988)年 4月 22日第 1刷発行(筑摩書房)

1208)「フランスの民話 上」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1209)「フランスの民話 中」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1210)「フランスの民話 下」(アンリプーラ著)Henri Pourrat Le treacutesor des contes (萩野弘巳訳)平成 7(1995)年 12月 20日第 1刷発行(青土社)

1211)「限りなく透明に近いブルー」(村上龍著)昭和 51(1976)年 7月 14日第 1刷発行昭和 51(1976)年 8月 24日第 7刷発行(講談社)

1212)「マンハッタンラプソディ」(池田満寿夫著)昭和 57(1982)年 6月 10日初版発行(角川書店)

1213)「雨やどり」新宿馬鹿物語 1(半村良著)昭和 50(1975)年 2月 28日初版発行昭和 50(1975)年 10月 16日 7版発行(河出書房新社)

1214)「文学におけるマニエリスムⅠ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1215)「文学におけるマニエリスムⅡ」(グスタフルネホッケ著)言語錬金術ならびに秘教的組み合わせ術Gustav Rene Hocke Manierismus in der Literatur----Sprach-Alchimie und esoterische Kombinationskunst(種村季弘訳)昭和 52(1977)年 8月 31日新装第 1刷発行(現代思潮社)

1216)「世界の悪女たち」(駒田信二著)昭和 56(1981)年 8月 25日第 1刷昭和 56(1981)年 10月 30日第 2刷(文藝春秋)

1217)「日本刀便覧」(柴田光男著)昭和 45(1970)年 7月 20日初版第 1刷発行(光芸出版)

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 22: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 22 -

1218)「東南アジア学への招待(上)」新たな認識を求めて(矢野暢著) NHKブックス 443昭和 58(1983)年 8月 20日第 1刷発行昭和 60(1985)年 12月 1日第 5刷発行(日本放送出版協会)

1219)「東南アジア学への招待(下)」総括と展望(矢野暢著) NHKブックス 444昭和 58(1983)年 9月 20日第 1刷発行昭和 59(1984)年 9月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1220)「東南アジア世界の構図」政治的生態史観の立場から(矢野暢著) NHKブックス 463昭和 59(1984)年 8月 31日第 1刷発行昭和 60(1985)年 6月 20日第 3刷発行(日本放送出版協会)

1221)「アメリカの家族日本の家族」(増田光吉著) NHKブックス 101昭和 44(1969)年 11月 20日第 1刷発行昭和 57(1982)年 7月 20日第 31刷発行(日本放送出版協会)

1222)「誤訳 新版」(WAグロータース著)(柴田武訳)三省堂選書 65昭和 54(1979)年 10月 1日第 1刷発行昭和 55(1980)年 4月 1日第 2刷発行(三省堂)

1223)「恋文物語」(池内紀著)平成 2(1990)年 3月 25日発行(新潮社)

1224)「ユダヤ学のすべて」(沼野充義編)平成 11(1999)年 12月 25日初版発行(新書館)

1225)「文学部唯野教授」(筒井康隆著)平成 2(1990)年 1月 26日第 1刷発行平成 2(1990)年 3月 15日第 3刷発行(岩波書店)

1226)「フランスあらかると」(序 磯村尚徳)(萩野弘巳二見道雄著)昭和 54(1979)年 4月 15日第 10版発行(三修社)

1227)「ZERO 上」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1228)「ZERO 下」(麻生幾著)平成 13(2001)年 8月 20日第 1刷発行平成 13(2001)年 8月 28日第 3刷発行(幻冬舎)

1229)「語源散策」(岩淵悦太郎著)昭和 49(1974)年 10月 30日第 1刷昭和 50(1975)年 2月 25日第 8刷(毎日新聞社)

1230)「あなたに語る日本文学史」古代中世篇(大岡信著)平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1231)「あなたに語る日本文学史」近世近代篇(大岡信著)

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 23: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 23 -

平成 7(1995)年 4月 20日初版第 1刷発行平成 7(1995)年 5月 15日第 2刷(新書館)

1232)「金銭と精神」現代の随想(中村光夫著)昭和 54(1979)年 3月 20日第 1刷(日本書籍)

1233)「ピエール あるいはアンビギュイティーズ」(メルヴィル著)Herman Melville Pierre or The Ambiguities (坂下昇訳)昭和 56(1981)年 6月 30日初版発行平成 11(1999)年 9月 20日新装版第 1刷(国書刊行会)

1234)「ゾルゲ 引裂かれたスパイ」(ロバートワイマント著)Robert Whymant Stalins Spy Richard Sorge and the Tokyo Ring (西木正明訳)平成 8(1996)年 6月 15日発行(新潮社)

1235)「現代という時代の気質」(エリックホッファー著) 晶文選書Eric Hoffer The temper of our time(柄谷行人訳)昭和 47(1972)年 12月 15日初版平成 14(2002)年 12月 15日 4刷(晶文社)

1236)「精神医学的人間像」(フランクル著作集 6)力動的心理学主義の批判に寄せる三つの講義Viktor E Frankl Das Menschenbild der SeelenheilkundeDrei Vorlesungen zur Kritik des dynamischen Psychologismus(宮本忠雄小田普訳)昭和 36(1961)年 11月 15日第 1刷発行昭和 46(1971)年 11月 30日第 8刷発行(みすず書房)

1237)「死者の書」(岡本隆著)飛鳥川 古代史の日に 死者の書 幻影の町 パゴダ昭和 59(1984)年 11月 20日第 1刷(近代文藝社)

1238)「志賀島」(岡松和夫著)志賀島「文学界」昭和 50(1975)年 11月号或る年の秋「群像」昭和 50(1975)年 7月号蓄音機「新潮」昭和 50(1975)年 4月号碧空「文学界」昭和 50(1975)年 4月号闘花「犀」昭和 41(1966)年 6月号昭和 51(1976)年 3月 15日第 1刷(文藝春秋)

1239)「ヤンのいた場所」(小田原直知著)ヤンのいた場所「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第二回「海燕」新人文学賞当選作)闇の中の壁「海燕」昭和 59(1984)年 7月号昭和 59(1984)年 10月 15日第 1刷発行(福武書店)

1240)「物語が始まる」(川上弘美著)物語が始まる「中央公論文芸特集号」1994年冬季号トカゲ「中央公論文芸特集号」1995年春季号婆「中央公論文芸特集号」1995年夏季号墓を探す「中央公論文芸特集号」1995年秋季号平成 8(1996)年 8月 20日初版発行平成 8(1996)年 9月 10日再版発行(中央公論社)

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 24: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 24 -

1241)「ブリリアントな午後」(田中康夫著)昭和 57(1982)年 5月 25日初版発行昭和 57(1982)年 6月 2日再版発行(河出書房新社)

1242)「なんとなくクリスタル」(田中康夫著)昭和 56(1981)年 1月 20日初版発行昭和 56(1981)年 3月 3日 27版発行(河出書房新社)

1243)「杢二の世界」(笠原淳著)杢二の世界「海燕」昭和 58(1983)年 11月号

(第 90回芥川賞受賞作)蟹沢へ「群像」昭和 55(1980)年 10月号歩く影「海燕」昭和 58(1983)年 6月号測量行「文体」1978年春季号スコアブック「三田文学」昭和 51(1976)年 8月号昭和 59(1984)年 2月 15日第 1刷発行昭和 59(1984)年 3月 20日第 4刷発行(福武書店)

1244)「小さな海と空」(郷静子著)第 1章 小さな海と空「文学界」昭和 48(1973)年 10月号第 2章 囲いの外へ「文学界」昭和 49(1974)年 11月号昭和 50(1975)年 3月 25日第 1刷(文藝春秋)

1245)「天使よ海に舞え」(山本道子著)昭和 56(1981)年 5月 15日発行(新潮社)

1246)「白馬」(冥王まさ子著)昭和 59(1984)年 5月 21日第 1刷発行(新潮社)

1247)「幻想の変容」(高橋英夫著)昭和 58(1983)年 5月 25日第 1刷発行(講談社)

1248)「二十歳にして心朽ちたり」(粕谷一希著)昭和 55(1980)年 11月 15日発行昭和 56(1981)年 2月 15日 3刷(新潮社)

1249)「悪徳の栄え(上)」(新サド選集 2)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1250)「悪徳の栄え(下)」(新サド選集 3)(澁澤龍彦譯)昭和 40(1965)年 12月 20日発行昭和 52(1977)年 1月 5日 3刷(桃源社)

1251)「食人国旅行記」(新サド選集 5)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 1月 20日発行昭和 52(1977)年 3月 5日 3刷(桃源社)

1252)「恋の罪」(新サド選集 7)(澁澤龍彦譯)昭和 41(1966)年 9月 25日初刷昭和 52(1977)年 5月 25日 3刷(桃源社)

1253)「ソドム百二十日」(新サド選集 8)(澁澤龍彦譯)

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 25: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 25 -

昭和 40(1965)年 12月 20日初版昭和 52(1977)年 6月 25日 3刷(桃源社)

1254)「神経衰弱と強迫観念の根治法」(森田正馬著)はしがき1神経衰弱とは何か 2神経質の本性 3神経質の症状4健康と疾病 5職業と神経衰弱 6神経質の実例7強迫観念とは何か 8強迫観念の性質 9思想の矛盾10思想の矛盾と強迫観念 11強迫観念は常に事実と反対になる12強迫観念の治療法 13生の欲望と死の恐怖14瀆神恐怖と赤面恐怖患者通信治療の例15赤面恐怖症治癒の一例16神経質治療の実例17神経質療法による治療成績昭和 28(1953)年 11月 30日第 1版第 1刷発行昭和 43(1968)年 5月 15日第 1版第 17刷発行(白揚社)

1255)「新ジョン万次郎伝」(エミリィ V ワリナー著)(田中至訳)昭和 41(1966)年 6月 30日初版(出版協同社)

1256)「逆説の世界」(市村俊彦著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(大陸書房)

1257)「父親としての森鷗外」(森於菟著) 筑摩叢書 159昭和 44(1969)年 12月 20日初版第 1刷発行昭和 51(1976)年 5月 31日初版第 6刷発行(筑摩書房)

1258)「滝田修解体」(たけもとのぶひろ著)昭和 49(1974)年 1月 5日初版発行(世界文化社)

1259)「見捨てがたきもの」身辺の雑器(秦秀雄著)昭和 46(1971)年 5月 25日第 1刷発行(文化出版局)

1260)「空の色紙」(帚木蓬生著)空の色紙「婦人之友」昭和 59(1984)年 1月~ 7月号連載語加筆墟の連続切片「新潮」昭和 52(1977)年 6月号頭蓋に立つ旗「文学界」昭和 51(1976)年 3月号昭和 60(1985)年 2月 15日発行(新潮社)

1261)「白い夏の墓標」(帚木蓬生著)昭和 54(1979)年 4月 10日発行(新潮社)

1262)「十二年目の映像」(帚木蓬生著)昭和 56(1981)年 6月 25日発行昭和 56(1981)年 7月 25日 2刷(新潮社)

1263)「カシスの舞い」(帚木蓬生著)昭和 58(1983)年 10月 5日発行(新潮社)

1264)「閉鎖病棟」Closed Ward(帚木蓬生著)平成 6(1994)年 4月 20日発行平成 7(1995)年 8月 10日 10刷(新潮社)

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 26: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 26 -

1265)「物理法則はいかにして発見されたか」(RPファインマン著)Richard P Feynman The Character of Physical LawThe Development of the Space-Time View of Quantum Electrodynamics(江沢洋訳)昭和 43(1968)年 9月 19日初版発行昭和 47(1972)年 11月 10日 8版発行(ダイヤモンド社)

1266)「洪水の後」(野口武彦著)洪水の後「文芸」昭和 43(1968)年 4月価値ある脚 昭和 42(1967)年東大五月祭賞入選ピケットライン「文芸」昭和 42(1967)年 10月愛玩動物「文芸」昭和 43(1968)年 11月昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1267)「天地玄黄」(吉田知子著)ビルディング「ゴム 1号」昭和 38(1963)年 8月日常「早稲田文学」昭和 44(1969)年 5月号天地玄黄「ゴム 14号」昭和 45(1970)年 8月冬「新潮」昭和 45(1970)年 10月号凍雲の下「文学界」昭和 46(1971)年 7月号そら「新潮」昭和 46(1971)年 9月号昭和 44(1969)年 12月 5日初版発行(河出書房新社)

1268)「現代世界ノンフィクション全集 14」「ルーサロメ 愛と生涯」HPペータース著(土岐恒二訳)「奇蹟へのあゆみ」ヘレンケラー著(川西進訳)「ニーナの日記」ニーナコステリア著(江川卓訳)昭和 43(1968)年 3月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1269)「現代世界ノンフィクション全集 8」「ナイフの夜は終わった」ウィリィブラント著(中島博訳)「ポツダムからモスクワまで」マルグレーテブーバー=ノイマン著(片岡啓治訳)「ベルリン日記」ウィリアムシャイラー著(大久保和郎訳)昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 1刷発行昭和 44(1969)年 9月 15日初版第 4刷発行(筑摩書房)

1270)「三たびの海峡」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 7(1995)年 8月 1日発行平成 11(1999)年 7月 30日 13刷(新潮社)

1271)「賞の柩」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 2月 1日発行平成 10(1998)年 11月 15日 8刷(新潮社)

1272)「臓器農場」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 8(1996)年 8月 1日発行平成 12(2000)年 1月 20日 12刷(新潮社)

1273)「ヒトラーの防具 (上)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

1274)「ヒトラーの防具 (下)」Fuumlhrers Ruumlstung(帚木蓬生著)新潮文庫平成 11(1999)年 5月 1日発行(新潮社)

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 27: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 27 -

1275)「逃亡 (上)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1276)「逃亡 (下)」Escape(帚木蓬生著)新潮文庫平成 12(2000)年 8月 1日発行(新潮社)

1277)「安楽病棟」(帚木蓬生著)新潮文庫平成 13(2001)年 10月 1日発行(新潮社)

1278)「特性のない男三人の女」(ムシル著)世界文学全集Ⅱ-23特性のない男(加藤二郎柳川成男北野富志雄訳)第一巻 第一部 一種の序文

第二部 同じようなことが起る三人の女(川村二郎訳) グリージャ ポルトガルの女 トンカ

昭和 39(1964)年 5月 9日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1279)「ムージルブロッホ」世界の文学 48ムージル 若いテルレスの惑い

ヴェロニカグリージャ(吉田正巳訳)

ブロッホ 夢遊の人々(菊盛英夫訳)昭和 41(1966)年 11月 1日初版発行(中央公論社)

1280)「夢想家たち」(ローベルトムシル著)夢想家たち--三幕のドラマ-- Robert Musil Die Schwaumlrmerヴィンツェンツとお偉方たちの女友達--三幕のファルス--

Vinzenz und die Freundin bedeutender Maumlnner(円子修平訳)昭和 48(1973)年 1月 25日初版発行(河出書房新社)

1281)「特性のない男 6」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Mann ohne Eigenschaften第三部の結びおよび第四部 遺稿から付録 遺稿の断片解説 浜田正秀後記 高橋義孝全巻総目次昭和 41(1966)年 7月 30日発行昭和 44(1969)年 7月 15日 2刷(新潮社)

1282)「ぼくの遺稿集」(ローベルトムジール著)今日の文学 10Robert Musil Nachlass zu Lebzeiten(森田弘訳)昭和 44(1969)年 10月 20日発行(晶文社)

1283)「ムージル読本」別の人間を見出すための試み(アードルフフリゼー編)Adolf Friseacute Musil Lesebuch Versuche einen anderen Menschen zu finden

(加藤二郎早坂七夫緒赤司英一郎訳)平成 6(1994)年 10月 31日初版第 1刷発行(法政大学出版局)

1284)「特性のない男 Ⅰ」<ムジール著作集 第 1巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 5月 25日初版発行平成 6(1994)年 5月 31日 2刷発行(松籟社)

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 28: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 28 -

1285)「特性のない男 Ⅱ」<ムジール著作集 第 2巻>(加藤二郎訳)平成 4(1992)年 11月 30日初版発行(松籟社)

1286)「特性のない男 Ⅲ」<ムジール著作集 第 3巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 3月 15日初版発行(松籟社)

1287)「特性のない男 Ⅳ」<ムジール著作集 第 4巻>(加藤二郎訳)平成 5(1993)年 10月 5日初版発行(松籟社)

1288)「特性のない男 Ⅴ」<ムジール著作集 第 5巻>(加藤二郎訳)平成 6(1994)年 6月 15日初版発行(松籟社)

1289)「特性のない男 Ⅵ」<ムジール著作集 第 6巻>(加藤二郎訳)平成 7(1995)年 3月 30日初版発行(松籟社)

1290)「日記 エッセイ 書簡」<ムジール著作集 第 9巻>(田島範男水藤龍彦長谷川淳基訳)平成 9(1997)年 7月 15日初版発行(松籟社)

1291)Robert Musil TagebuumlcherHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1292)Robert Musil Tagebuumlcher Anmerkungen Anhang RegisterHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Verlag 1976

1293)Robert Musils ltVereinigungengtvon Karl CorinoStudien zu einer historisch-kritischen AusgabeWilhelm Fink Verlag 1974

1294)Robert Musils ltKakaniengt- Subjekt und GeschichteFestschrift fuumlr Karl Dinklage zum 80 GeburtstagInternationales Robert-Musil-Sommerseminar 1986Herausgegeben von Josef StrutzWilhelm Fink Verlag 1987

1295)Nachlaszlig zu Lebzeiten von Robert Musil (rororo 10500)Rowohlt Verlag 24 Auflage 2004

1296)Die Schwaumlrmer von Robert Musil (rororo 15028)Rowohlt Verlag 8 Auflage 2002

1297)「性格のない男」(ローベルトムジール著)Robert Musil Der Riese Agoag Ein Mensch ohne Charakter

Eine Geschichte aus drei Jahrhunderten Kindergeschichte(山下肇編)昭和 35(1960)年 4月 1日 1版発行昭和 43(1968)年 4月 20日 7版発行(同学社)

1298)「黒つぐみ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Amsel(山下肇編)昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 29: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 29 -

昭和 53(1978)年 4月 15日改訂初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日改訂再版発行(同学社)

1299)「ハエ取り紙」(ローベルトムジール著)Robert Musil Das Fliegenpapier Die Affeninsel Fischer an der Ostsee Inflation

Kann ein Pferd lachen Der Erweckte Schafe anders gesehenSarkophagdeckel Hasenkatastrophe Die MausSlowenisches Dorfbegraumlbnis (本岡五男編)

昭和 53(1978)年 9月 1日初版発行昭和 60(1985)年 3月 1日再版発行(同学社)

1300)「愛の完成」(ローベルトムジール著)Robert Musil Die Vollendung der Liebe --Auszug--(喜多尾道冬編注)昭和 44(1969)年 9月 1日初版発行(南江堂)

1301)「書物と文学」(ローベルトムジール著)Robert Musil Buumlcher und Literatur(川村二郎高辻知義編)昭和 40(1965)年 9月 1日初版発行(朝日出版社)

1302)「グリージャ」(ローベルトムジール著)Robert Musil Grigia(加藤真二編)昭和 37(1962)年 9月 10日第 1版発行(朝日出版社)

1303)「ポルトガルの女」(ローベルトムージル著)Robert Musil Die Portugiesin aus ltDrei Frauengt(加藤二郎編)昭和 35(1960)年 1月 25日第 1刷発行昭和 47(1972)年 4月 20日第 4刷発行(白水社)

1304)「ムージール短篇集」(ローベルトムージール著)Robert Musil Pension Nimmermehr Die Durstigen

Das Maumlrchen vom Schneider(鈴木謙三編注)昭和 61(1986)年 2月 1日初版発行(芸林書房)

1305)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 1)Erstes Buch Kapitel 1- 80Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1306)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 2)Erstes Buch Kapitel 81- 123Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1307)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 3)Zweites Buch Kapitel 1- 38Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1308)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 4)Aus dem NachlaszligHerausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 30: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 30 -

1309)Der Mann ohne Eigenschaften von Robert Musil (Gesammelte Werke 5)Aus dem Nachlaszlig (Fortsetzung)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1310)Prosa und Stuumlcke von Robert Musil (Gesammelte Werke 6)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1311)Kleine Prosa Aphorismen Autobiographisches von Robert Musil(Gesammelte Werke 7)

Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1312)Essays und Reden von Robert Musil (Gesammelte Werke 8)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1313)Kritik von Robert Musil (Gesammelte Werke 9)Herausgegeben von Adolf FriseacuteRowohlt Taschenbuch Verlag 1978(rororo)

1314)「ニーベルンゲンの歌 前篇」(相良守峯訳) 岩波文庫前篇(ジーフリトの暗殺) 第一歌章~第十九歌章昭和 30(1955)年 8月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 9月 20日第 11刷発行(岩波書店)

1315)「ニーベルンゲンの歌 後篇」(雪山俊夫訳) 岩波文庫後篇(クリエムヒルトの復讐) 第二十歌~第三十九歌昭和 17(1942)年 1月 15日第 1刷発行昭和 17(1942)年 12月 20日第 2刷発行(岩波書店)

1316)「ファウスト 第一部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 7月 20日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 16刷発行(岩波書店)

1317)「ファウスト 第二部」(森林太郎訳) 岩波文庫昭和 3(1928)年 9月 10日第 1刷発行昭和 25(1950)年 3月 15日第 14刷発行(岩波書店)

1318)「親和力」(ゲェテ作) 岩波文庫Johann Wolfgang von Goethe Die Wahlverwandtschaften (実吉捷郎訳)昭和 31(1956)年 7月 25日第 1刷発行昭和 48(1973)年 7月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1319)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1320)「ゲーテとトルストイ」(トーマスマン)(高橋義孝訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 35(1960)年 2月 15日 7刷(新潮社)

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 31: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 31 -

1321)「美と芸術の理論」--カリアス書翰--(シラー著) 岩波文庫Friedrich von Schiller Kallias oder uumlber die Schoumlnheit(草薙正夫訳)昭和 11(1936)年 7月 30日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 30日第 26刷発行(岩波書店)

1322)「ヘルマンとドロテーア」(ゲーテ) 新潮文庫Johann Wolfgang von Goethe Hermann und Dorothea(國松孝二訳)昭和 27(1952)年 1月 15日発行昭和 38(1963)年 1月 15日 13刷(新潮社)

1323)「みずうみ人形つかい」(シュトルム) 角川文庫みずうみ 人形つかい うずしお

Theodor Storm Immensee Pole Poppenspaumller Carsten Curator(国松孝二訳)昭和 43(1968)年 10月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 12月 30日改版 3版発行(角川書店)

1324)「みずうみ」(シュトルム) 新潮文庫みずうみ ヴェローニカ 大学時代

Theodor Storm Immensee Veronika Auf der Universitaumlt(高橋義孝訳)昭和 28(1953)年 8月 31日発行昭和 42(1967)年 5月 30日 26刷改版昭和 52(1977)年 2月 10日 41刷(新潮社)

1325)「魔の山 上巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 2月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 15日 4刷(新潮社)

1326)「魔の山 下巻」(トーマスマン) 新潮文庫Thomas Mann Der Zauberberg(高橋義孝訳)昭和 44(1969)年 3月 25日発行昭和 45(1970)年 7月 25日 3刷(新潮社)

1327)「トオマスマン短篇集Ⅱ」(実吉捷郎訳) 岩波文庫幸福への意志 トビアス-ミンデルニッケル ルイスヒェン餓えた人々 衣裳戸棚 神の剣 ある幸福豫言者の家で 惱みのひととき なぐり合い神童 鐵道事故

Thomas Mann Der Wille zum Gluumlck Tobias Mindernickel LuischenDie Hungernden Der Kleiderschrank Glaudius Dei Ein GluumlckBeim Propheten Schwere Stunde Wie Joppe und Do Escobar sich pruumlgeltenDas Wunderkind Eisenbahnungluumlck (実吉捷郎訳)

昭和 28(1953)年 3月 5日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 14刷発行(岩波書店)

1328)「読書について 他二篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫自ら考えること 著作と文体について 読書と書物について

Arthur Schopenhauer Selbstdenken Uumlber Schriftstellerei und StilUumlber Lesen und Buumlcher(斎藤忍随訳)

昭和 35(1960)年 4月 5日第 1刷発行昭和 41(1966)年 5月 20日第 8刷発行(岩波書店)

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 32: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 32 -

1329)「知性について 他四篇」(ショーペンハウエル著) 岩波文庫哲学とその方法について 論理学と弁証法の余論 知性について物自体と現象との対立についての二三の考察 汎神論について

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (細谷貞雄訳)

昭和 36(1961)年 3月 25日第 1刷発行昭和 42(1967)年 4月 20日第 7刷発行(岩波書店)

1330)「自殺について 他四篇」(ショウペンハウエル著) 岩波文庫我々の真実の本質は死によって破壊せられえないものであるという教説によせて現存在の虚無生に関する教説によせる補遺世界の苦悩に関する教説によせる補遺自殺について生きんとする意志の肯定と否定に関する教説によせる補遺

Arthur Schopenhauer Parerga und Paralipomenalt附録と補遺gtKleine philosophische Schriften (斎藤信治訳)

昭和 27(1952)年 10月 15日第 1刷発行昭和 42(1967)年 10月 20日第 19刷発行(岩波書店)

1331)「自殺について」(ショーペンハウエル著) (石井立訳) 角川文庫『ノイエパラリポメナ』自第九章 至第十三章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説生の空しさに関する説この世の悩みに関する説自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説

『パレルガウントパラリポメナ』第二巻 自第十章 至第十四章死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて生の空しさに関する説によせる補遺この世の悩みに関する説によせる補遺自殺について生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺

昭和 30(1955)年 6月 10日初版発行昭和 43(1968)年 7月 30日 18版発行(角川書店)

1332)「恋愛三昧」(シュニッツレル作) 岩波文庫Arthur Schnitzler Lieberei(森鷗外訳)昭和 11(1936)年 6月 30日第 1刷発行昭和 30(1955)年 3月 30日第 6刷発行(岩波書店)

1333)「輪舞緑の鸚鵡」(シュニツラー) 角川文庫Arthur Schnitzler Reigen Der gruumlne Kakadu (番匠谷英一訳)昭和 27(1952)年 7月 30日初版発行昭和 31(1956)年 12月 20日 5版発行(角川書店)

1334)「ヘッベル短篇集」 岩波文庫理髪師チッタアライン アンナ 妙な晩(パウルの最も奇妙な晩)仕立屋シュレエゲル(歓楽を追う仕立屋の親方シュレエゲル)山番小屋の一夜 マッテオ 牡牛 ルビイ(童話)

Friedrich Hebbel Barbier Zitterlein Anna Pauls merkwuumlrdigste NachtDer Schneidermeister Nepomuk Schlaumlgel auf der FreudenjagdEine Nacht im Jaumlgerhause Matteo Die Kuh Der Rubin(Maumlrchen)(実吉捷郎訳)

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 33: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 33 -

昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 41(1966)年 10月 30日第 15刷発行(岩波書店)

1335)「ユーディット 他一篇」(ヘッベル作) 岩波文庫ユーディット ミケランジェロ

Friedrich Hebbel Judith Michel Angelo (吹田順助訳)昭和 26(1951)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1336)「ドイツ古典哲学の本質」(ハイネ著) 岩波文庫第一巻 宗教改革とマルチン-ルター第二巻 ドイツ哲学革命の先駆者スピノザとレッシング第三巻 哲学革命カントフィヒテシェリング

Heinrich Heine Zur Geschichte der Religion und Philosophiein Deutschland(伊東勉訳)

昭和 26(1951)年 11月 26日第 1刷発行昭和 42(1967)年 3月 10日第 12刷発行(岩波書店)

1337)「この人を見よ」(ニーチェ著) 岩波文庫如何にして人はその本来ある所のものとなるかFriedrich Nietzsche Ecce HomoltWie man wird was man istgt (安倍能成訳)昭和 3(1928)年 10月 5日第 1刷発行昭和 25(1950)年 9月 15日第 18刷改版発行昭和 39(1964)年 10月 15日第 34刷発行(岩波書店)

1338)「ツァラトゥストラはかく語りき 上巻」(ニーチェ) 角川文庫万人に与ふるまた何人にも与へざる書Friedrich Nietzsche Also sprach Zarathustra(佐藤通次訳)昭和 26(1951)年 6月 15日初版発行昭和 41(1966)年 6月 10日 6版発行(角川書店)

1339)「誘惑者の日記」(キルケゴール)(飯島宗享訳) 角川文庫昭和 30(1955)年 12月 20日初版発行昭和 42(1967)年 12月 30日 10版発行(角川書店)

1340)「小説 アルトハイデルベルク」(マイアーフェルスター) 角川文庫Wilhelm Meyer-Foumlrster Alt-Heidelberg(番匠谷英一訳)昭和 30(1955)年 11月 10日初版発行昭和 31(1956)年 2月 10日 4版発行(角川書店)

1341)「黄金の壺」(ホフマン作) 岩波文庫E T A Hoffmann Der goldne Topf(神品芳夫訳)昭和 49(1974)年 5月 16日第 1刷発行昭和 54(1979)年 4月 20日第 6刷発行(岩波書店)

1342)「改訳 片意地娘ltララビアータgt」(パウルハイゼ作) 岩波文庫片意地娘 カプリ島の婚礼 星を覗く人 高嶺の乙女

Paul Heyse LArrabbiata Hochzeit auf Capri Beppe der SternseherDas Maumldchen von Treppi(関泰祐訳)

昭和 28(1953)年 12月 25日第 1刷発行昭和 45(1970)年 12月 20日第 16刷発行(岩波書店)

1343)「職工」(ハウプトマン作) 岩波文庫五幕 1840年代の戯曲

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 34: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 34 -

Gerhart Hauptmann Die Weber Schauspiel aus den vierziger Jahren(久保栄訳)昭和 29(1954)年 5月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1344)「水晶lt石さまざまⅠgt」(シュティフター作) 岩波文庫Adalbert Stifter Bergkristall(手塚富雄訳)昭和 27(1952)年 8月 25日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 30日第 17刷発行(岩波書店)

1345)「ドクトルビュルゲルの運命」(カロッサ作) 岩波文庫Hans Carossa Die Schicksale Doktor Buumlrgers(手塚富雄訳)昭和 28(1953)年 1月 5日第 1刷発行昭和 51(1976)年 10月 20日第 17刷発行(岩波書店)

1346)「猫と鼠」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Katz und Maus(高本研一訳)昭和 52(1977)年 7月 30日第 1刷昭和 52(1977)年 8月 10日第 2刷(集英社)

1347)「ブリキの太鼓 第 1部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1348)「ブリキの太鼓 第 2部」(ギュンターグラス) 集英社文庫Guumlnter Grass Die Blechtrommel(高本研一訳)昭和 53(1978)年 9月 30日第 1刷(集英社)

1349)「引き裂かれた空」(クリスタヴォルフ) 集英社文庫Christa Wolf Der geteilte Himmel(井上正蔵訳)昭和 52(1977)年 10月 30日第 1刷(集英社)

1350)「殺人全書」(岩川隆著) 光文社文庫昭和 63(1988)年 6月 20日初版 1刷発行(光文社)

1351)「豆腐屋の四季」ある青春の記録(松下竜一著) 講談社文庫昭和 58(1983)年 6月 15日第 1刷発行平成 6(1994)年 7月 29日第 8刷発行(講談社)

1352)「腹鼓記」(井上ひさし著) 新潮文庫昭和 63(1988)年 6月 25日発行(新潮社)

1353)「小津安二郎の美学」(ドナルドリチー著) 現代教養文庫映画のなかの日本Donald Richie Ozu(山本喜久男訳)平成 5(1993)年 3月 30日初版第 1刷発行(社会思想社)

1354)「リルケ 時禱集 薔薇」(世界名詩集 9)Rainer Maria Rilke Das Stundenbuch Les Roses時禱集 第一部 僧院生活の書 Vom moumlnchischen Leben(尾崎喜八訳)

第二部 巡礼の書 Von der Pilgerschaft(富士川英郞訳)第三部 貧しさと死の書 Von der Armut und vom Tode(大山定一訳)

薔薇 Les Roses(山崎栄治訳)昭和 42(1967)年 11月 13日初版発行(平凡社)

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 35: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 35 -

1355)「リルケ」(編者 手塚富男) 世界文学大系 53マルテの手記ロダンドゥイノ悲歌他昭和 34(1959)年 3月 15日発行(筑摩書房)

1356)Ausgewaumlhlte Gedichte von Rainer Maria Rilkeeinschlieszliglich der Duineser Elegien und der Sonette an OrpheusSuhrkamp Verlag Frankfurt am Main 1966

1357)Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge von Rainer Maria Rilkeinsel taschenbuch 630 Erste Auflage 1982

1358)Rainer Maria Rilke in Selbstzeugnissen und Bilddokumenten(rororo)Dargestellt von Hans Egon HolthusenRowohlt Taschenbuch Verlag 1958

1359)「リルケ」(HEホルトゥーゼン)ロロロ伝記叢書Hans Egon Holthusen Rainer Maria Rilke (塚越敏清水毅訳)昭和 56(1981)年 1月 15日第 1版第 1刷発行(理想社)

1360)Rainer Maria Rilke BriefeInsel Verlag 1950

1361)Rainer Maria Rilke Malte Laurids BriggeInsel Verlag 1963

1362)Rainer Maria Rilke Lou Andreas-Salomeacute BriefwechselHerausgegeben von Ernst PfeifferInsel Verlag 1975

1363)Rainer Maria Rilke The Notebooks of Malte Laurids BriggeTranslated by Stephen MitchellVintage International Edition 1990

1364)Rainer Maria Rilkevon Robert Schinzinger (Erlaumlutert von Takashi Oshio)Kurze Biographien groszliger Dichter Nr7 (ドイツ文豪物語 第 7巻)

(ロベルトシンチンゲル 小塩節著)昭和 44(1969)年 3月 1日初版発行平成 2(1990)年 3月 15日 6版発行(第三書房)

1365)18 Stunden mit Rilke Aphostische Prosa aus seinen Werken und BriefenZusammengestellt von Kuniyo Takayasuリルケの世界--成年のための人生論--(高安国世編)昭和 59(1984)年 4月 1日初版発行(朝日出版社)

1366)「愛の手紙」(リルケ)Rainer Maria Rilke Lettres franccedilaises agrave Merlineメルリイヌへのフランス語の手紙(矢内原伊作富士川英郞訳)昭和 39(1964)年 4月 10日第 1版発行(三笠書房)

1367)「リルケ」(ルウアンドレアスサロメ)彌生選書Lou Andreas-Salomeacute Rainer Maria Rilke(富士川英郞吉村博次共訳)昭和 34(1959)年 7月 10日初版発行(彌生書房)

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 36: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 36 -

1368)「神について」(リルケ著) 大山定一訳昭和 21(1946)年 9月 20日発行(養徳社)

1369)「リルケ」世界の文学 36マルテの手記 神さまの話 ドゥイノ悲歌 オルフォイスへのソネットオーギュスト-ロダン 若き詩人への手紙 若き女性への手紙(訳者 杉浦博手塚富男生野幸吉星野慎一神品芳夫)昭和 39(1964)年 9月 12日初版発行(中央公論社)

1370)「若き詩人への手紙若き女性への手紙」(リルケ)高安国世訳 新潮文庫昭和 28(1953)年 1月 20日発行昭和 30(1955)年 9月 1日 4刷(新潮社)

1371)「若き詩人への手紙」(リルケ)佐藤晃一訳 角川文庫第一部 若き詩人への手紙第二部 愛する人たちへ昭和 27(1952)年 10月 2日初版発行昭和 42(1967)年 3月 30日 23版発行昭和 43(1968)年 5月 10日改版初版発行(角川書店)

1372)「リルケ詩集」(星野慎一訳) 岩波文庫第一詩集(Erste Gedichte)舊詩集(Die Fruumlhen Gedichte)形像詩集(Das Buch der Bilder)時禱詩集(Das Stunden-Buch)新詩集(Neue Gedichte)新詩集別巻(Der neuen Gedichte anderer Teil)鎮魂歌(Requiem)マリアの生涯(Das Marien-Leben)後期詩集(Spaumlte Gedichte)昭和 30(1955)年 4月 5日第 1刷発行昭和 37(1962)年 3月 30日第 10刷発行(岩波書店)

1373)「ドゥイノの悲歌」(リルケ作) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Duineser Elegien (手塚富雄訳)昭和 32(1957)年 12月 20日第 1刷発行昭和 44(1969)年 8月 20日第 13刷発行(岩波書店)

1374)「ロダン」(リルケ著) 岩波文庫Rainer Maria Rilke Auguste Rodin (高安国世訳)昭和 16(1941)年 6月 10日第 1刷発行昭和 35(1960)年 9月 5日第 9刷改版発行昭和 42(1967)年 12月 10日第 17刷発行(岩波書店)

1375)「マルテの手記」(R M リルケ)芳賀檀訳 角川文庫昭和 34(1959)年 10月 10日初版発行昭和 39(1964)年 1月 20日 5版発行(角川書店)

1376)「マルテの手記」(リルケ) 新潮文庫Rainer Maria Rilke Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge(大山定一訳)昭和 28(1953)年 6月 10日発行昭和 41(1966)年 9月 5日 17刷改版昭和 44(1969)年 8月 10日 22刷(新潮社)

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 37: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 37 -

1377)「リルケ」(アンジェロス)Joseph Franccedilois Angelloz Rilke(富士川英郞菅野昭正訳)昭和 32(1957)年 12月 20日発行(新潮社)

1378)「リルケ--人と作品--」(富士川英郞著)Ⅰ 略伝 Ⅱ 時代と文学史的背景 Ⅲ 作品の展開Ⅳ リルケ観の変遷 Ⅴ リルケ年譜 Ⅵ 作品年表昭和 27(1952)年 9月 25日発行(東和社)

1379)「新版 リルケ研究」(神品芳夫著)空間の裏側 風の意味するもの 死者のたより 神なき鎮魂歌死の現象学 二つのリルケ論 変様について 鏡像の世界 物たちと死形象表現の射程 少女との詩の文通 少女とオルフォイス『マルテの手記』論 『オルフォイスによせるソネット』論 求心と遠心おわりに

昭和 57(1982)年 10月 20日初版発行(小沢書店)

1380)「詩と自然 ドイツ詩史考」(神品芳夫著)昭和 58(1983)年 2月 20日初版発行(小沢書店)

1381)「ドイツ 冬の旅」(神品芳夫著)昭和 60(1985)年 1月 20日初版発行(小沢書店)

1382)「世界ノンフィクション全集 1」『世界最悪の旅』Aチェリー=ガラード(加納一郎訳)『さまよえる湖』スウェンヘディン(岩村忍矢崎秀雄訳)『コンティキ号探検記』トールハイエルダール(水口志計夫訳)『黒龍江紀行』間宮林蔵解説(梅棹忠夫) 昭和 35(1960)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

1383)「世界ノンフィクション全集 3」『わがエヴェレスト』Eヒラリー(松方三郎島田巽訳)『翼よあれがパリの灯だ』Cリンドバーグ(佐藤亮一訳)『フラム号漂流記』Fナンセン(加納一郎訳)『単騎遠征』福島安正解説(荒正人) 昭和 35(1960)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1384)「世界ノンフィクション全集 4」『カチン族の首かご』妹尾隆彦『極北生活三十年』ウェルツル(中垣虎児郎訳)『ニューギニア探検記』チャンピオン(三吉朋十訳)『悲しき南海帰線』レヴィ=ストラウス(室淳介訳)解説(今西錦司) 昭和 35(1960)年 7月 5日初版発行(筑摩書房)

1385)「世界ノンフィクション全集 5」『タイタニック号の最期』ウォルターロード(佐藤亮一訳)『アルプスの悲劇』シャルルゴス(近藤等訳)『劔沢に逝ける人々』東大山の会『松尾峠の思い出』槇有恒三田幸夫『太平洋漂流四十九日』イズベスチヤ紙(南信四郎訳)解説(浦松佐美太郎) 昭和 35(1960)年 7月 20日初版発行(筑摩書房)

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 38: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 38 -

1386)「世界ノンフィクション全集 6」『チベット旅行記』河口慧海(河口正編)『リヴィングストン発見記』HMスタンレー(村上光彦三輪秀彦訳)『メッカへの道』Mアスアド(林昴訳)『徐霞客遊記』徐宏祖(三木克己訳編)解説(川喜田二郎) 昭和 35(1960)年 8月 20日初版発行(筑摩書房)

1387)「世界ノンフィクション全集 7」『砂漠の反乱』TEロレンス(小林元訳)『セポイの乱』サヴァルカール(鈴木正四訳)『太平天国』李秀成(大曽根純訳)『ステンカラージン』金子幸彦解説(中野好夫) 昭和 35(1960)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1388)「世界ノンフィクション全集 9」『フランス革命』ルイマドラン(柴田三千雄訳)『ペトログラード 1917年』NNスハノフ(猪木正道古瀬恒介訳)『中国の赤い星』エドガースノウ(宇佐美誠次郎訳)解説(猪木正道) 昭和 35(1960)年 11月 10日初版発行(筑摩書房)

1389)「世界ノンフィクション全集 10」『トロイアの黄金』ロバートペイン(高津久美子訳)『コータンの廃墟』オーレルスタイン(松田寿男訳)『パピルスの国粘土の国』WHブールトン(平田寛糸賀昌昭訳)解説(貝塚茂樹) 昭和 35(1960)年 12月 10日初版発行(筑摩書房)

1390)「世界ノンフィクション全集 12」『0ltゼロgtの暁』WLローレンス(崎川範行訳)『ラザフォード』JGクラウザー(金関義則今井春雄訳)『アインシュタインと共に』Lインフェルト(市井三郎訳)『錬金術師ステンカラージ』FSテイラー(平田寛訳)解説(中島健蔵) 昭和 36(1961)年 1月 25日初版発行(筑摩書房)

1391)「世界ノンフィクション全集 13」『1914年 7月』Eルードウィヒ(早坂二郎訳)『ヒトラー最後の日』トレヴァ=ローバー(橋本福夫訳)『絶後の記録』小倉豊文解説(山下肇) 昭和 36(1961)年 2月 25日初版発行(筑摩書房)

1392)「世界ノンフィクション全集 14」『アメリカ彦蔵回想記』ジョゼフヒコ(中川努訳)『遣米使日記』村垣淡路守範正(川村善二郎訳)『航西日記』渋沢栄一(大江志乃夫訳)『シベリア日記』榎本武揚解説(木村毅) 昭和 36(1961)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1393)「世界ノンフィクション全集 15」『ドレフュス事件』大佛次郎『サッコ=ヴァンゼッティの最期』フィルストング(木下秀夫訳)『ローゼンバーグ事件』FXブッシュ(庄司浅水訳)『大逆事件』神崎清解説(河盛好蔵) 昭和 36(1961)年 4月 20日初版発行(筑摩書房)

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 39: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 39 -

1394)「世界ノンフィクション全集 17」『砂漠の王者』アームストロング(古沢安二郎訳)『ガンジー自叙伝』マハトマガンジー(木暮義雄訳)『ロンドン被難記』孫文(芦田孝昭訳)『革命の哲理』ナーセル(林昴訳)解説(蝋山芳郎) 昭和 36(1961)年 6月 15日初版発行(筑摩書房)

1395)「世界ノンフィクション全集 18」『ヴィクトリア女王』GLストレイチイ(小川和夫訳)『西太后に侍して』徳齢(太田七郎田中克己訳)『エカテリーナ回想記』エカテリーナ二世(大久保和郎訳)解説(金沢誠) 昭和 36(1961)年 7月 15日初版発行(筑摩書房)

1396)「世界ノンフィクション全集 19」『太平洋航海記』キャップテンクック(荒正人訳)『コロンブスの夢』Sデマダリアガ(野口啓祐訳)『長春真人西遊記』李志常(岩村忍訳)『耶律楚材西遊録』(中野美代子訳)解説(岩村忍) 昭和 36(1961)年 8月 15日初版発行(筑摩書房)

1397)「世界ノンフィクション全集 20」『ララミーへの道』フランシスパークマン(刈田元司訳)『フォーセット探検記』PHフォーセット(吉田健一訳)『ピグミーとの八年間』アンEプトナム(水口志計夫訳)解説(泉靖一) 昭和 36(1961)年 9月 15日初版発行(筑摩書房)

1398)「世界ノンフィクション全集 23」『ヴェネチアの恋』アントアーヌアダム(江口清訳)『愛のデュエット』ハンスWベール編(山口四郎訳)『詩人の母』アデーレグンデルト編(高橋健二訳編)解説(手塚富男) 昭和 36(1961)年 12月 5日初版発行(筑摩書房)

1399)「世界ノンフィクション全集 24」『バウンティ号の反乱』ウィリアムブライ(由良君美訳編)『アルプスの北壁』Aヘックマイヤー(安川茂雄訳)『非情の山 K2』チャールスハウストン ロバートベーツ(伊藤洋平訳)『船長日記』池田寛親(北条明直訳)解説(丸谷才一) 昭和 36(1961)年 12月 20日初版発行(筑摩書房)

1400)「世界ノンフィクション全集 25」『自由フランスの旗の下に』レミイ(岡田真吉訳)『絞首台からのレポート』ユリウスフゥチーク(栗栖継訳)『尋問』アンリアレッグ(長谷川四郎訳)『ナチスへの反逆』Hロートフェルス(西村貞二訳)解説(長谷川四郎) 昭和 37(1962)年 1月 20日初版発行(筑摩書房)

1401)「世界ノンフィクション全集 26」『おそるべき証人』DGブラウン EVテュレット(永川玲二訳)『死刑囚は逃げた』Aドヴィニ(田辺貞之助訳)『ある死体の冒険』Eモンタギュー(北村栄三訳)解説(三浦朱門) 昭和 37(1962)年 2月 20日初版発行(筑摩書房)

1402)「世界ノンフィクション全集 27」

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 40: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 40 -

『神との結婚』ロモラニジンスキー(三田正道訳)『パリ放浪記』フランシスカルコ(井上勇訳)『ドストエフスキー』Aドストエフスカヤ(羽生操訳)『唐伯虎伝』岩城秀夫解説(白井浩司) 昭和 37(1962)年 3月 20日初版発行(筑摩書房)

1403)「世界ノンフィクション全集 44」『マッターホルン登攀記』Eウィンパー(近藤等訳)『アルプスコーカサス登攀記』AFママリー(石一郎訳)『沈黙の世界』JYクストー(佐々木忠義訳)『メデューズ号の筏』豊島輿志雄解説(石一郎) 昭和 38(1963)年 6月 29日初版発行(筑摩書房)

1404)「世界ノンフィクション全集 45」『マジェランの世界一周』レオンペイヤール(高田勇訳)『アラビア砂漠』チャールズMダウティ(小野寺健訳)『トランスヒマラヤ』スウェンヘディン(勝藤猛訳)解説(前嶋信次) 昭和 38(1963)年 7月 30日初版発行(筑摩書房)

1405)「世界ノンフィクション全集 46」『ラコニア号遭難事件』Lペイヤール(近藤等寿里茂訳)『祖国よ雪山よ』Dハワード(斎藤正躬訳)『流れる星は生きている』藤原てい解説(高木俊朗) 昭和 38(1963)年 8月 30日初版発行(筑摩書房)

1406)DUDEN 1(Die deutsche Rechtschreibung)Die neuen Regeln und SchreibungenNEU(Mit dem amtlichen Regeltext)Bibliographisches Institut Mannheim 1996

1406)Der grosse DUDEN Band 1 (Rechtschreibung)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1407)Der grosse DUDEN Band 2 (Das Stilwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1408)Der grosse DUDEN Band 3 (Bildwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1958

1409)Der grosse DUDEN Band 4 (Grammatik)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1973

1410)Der grosse DUDEN Band 5 (Fremdwoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1411)Der grosse DUDEN Band 6 (Aussprachewoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1974

1412)Der grosse DUDEN Band 7 (Herkunftswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1963

1413)Der grosse DUDEN Band 8 (Sinn- und sachverwandte Woumlrter und Wendungen)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 41: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 41 -

1414)Der grosse DUDEN Band 9 (Zweifelsfaumllle der deutschen Sprache)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1972

1415)Der grosse DUDEN Band 10 (Bedeutungswoumlrterbuch)Bibliographisches Institut AG Mannheim 1970

1416)「完訳 グリム童話集 1」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1417)「完訳 グリム童話集 2」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1418)「完訳 グリム童話集 3」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1419)「完訳 グリム童話集 4」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1420)「完訳 グリム童話集 5」(金田鬼一訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1421)「グリム童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 10月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1422)「グリム童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 11月 20日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 3月 15日初版第 3刷発行(小学館)

1423)「グリム童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 51(1976)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1424)Das groszlige MaumlrchenbuchDie 100 schoumlnsten Maumlrchen aus ganz EuropaGesammelt von Christian StrichDiogenes Taschenbuch 2007

1425)「白雪姫 グリム童話集Ⅰ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 30日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 17刷(新潮社)

1426)「ヘンゼルとグレーテル グリム童話集Ⅱ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 14刷(新潮社)

1427)「ブレーメンの音楽師 グリム童話集Ⅲ」(植田敏郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1428)「絵のない絵本」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 27(1952)年 8月 15日発行昭和 42(1967)年 8月 30日 24刷改版昭和 53(1978)年 8月 30日 45刷(新潮社)

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 42: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 42 -

1429)「人魚の姫 童話集(Ⅰ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 15刷(新潮社)

1430)「おやゆび姫 童話集(Ⅱ)」アンデルセン(山室静訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 7月 20日発行昭和 51(1976)年 7月 10日 16刷(新潮社)

1431)「マッチ売りの少女 童話集(Ⅲ)」アンデルセン(矢崎源九郎訳) 新潮文庫昭和 42(1967)年 12月 10日発行昭和 52(1977)年 2月 20日 16刷(新潮社)

1432)「完訳 アンデルセン童話集 1」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 6月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1433)「完訳 アンデルセン童話集 2」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 7月 6日第 1刷発行(岩波書店)

1434)「完訳 アンデルセン童話集 3」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 8月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1435)「完訳 アンデルセン童話集 4」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 9月 4日第 1刷発行(岩波書店)

1436)「完訳 アンデルセン童話集 5」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 10月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1437)「完訳 アンデルセン童話集 6」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1438)「完訳 アンデルセン童話集 7」(大畑末吉訳)昭和 56(1981)年 11月 5日第 1刷発行(岩波書店)

1439)「アンデルセン童話全集Ⅰ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 10月 31日初版第 1刷発行昭和 55(1980)年 2月 20日初版第 5刷発行(小学館)

1440)「アンデルセン童話全集Ⅱ」(高橋健二訳)昭和 54(1979)年 12月 20日初版第 1刷発行(小学館)

1441)「アンデルセン童話全集Ⅲ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 2月 29日初版第 1刷発行(小学館)

1442)「アンデルセン童話全集Ⅳ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 4月 30日初版第 1刷発行(小学館)

1443)「アンデルセン童話全集Ⅴ」(高橋健二訳)昭和 55(1980)年 7月 31日初版第 1刷発行(小学館)

1444)「アンデルセンの生涯」(山室静著) 新潮選書昭和 50(1975)年 6月 20日発行昭和 59(1984)年 9月 25日 13刷(新潮社)

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 43: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 43 -

1445)「植物的生活から」(山室静著)昭和 48(1973)年 10月 31日発行(八坂書房)

1446)「ドイツ詩学入門」(一ノ瀬恒夫著)Einfuumlhrung in die deutsche Verslehre (Nr 512)昭和 40(1965)年 8月 15日第 1版発行(大学書林)

1447)「ドイツの伝説」(矢儀万喜多訳註)Die deutschen Sagen (Nr 806)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 40(1965)年 12月 20日第 5版発行(大学書林)

1448)「ブレーメンの楽隊 他」(矢儀万喜多編)Die Bremer Stadtmusikanten (Nr 763)昭和 31(1956)年 12月 15日第 1版発行昭和 38(1963)年 10月 15日第 3版発行昭和 39(1964)年 4月 1日第 4版発行(大学書林)

1449)Maumlrchen deutscher DichterAusgewaumlhlt von Elisabeth BorchersInsel Taschenbuch 1977

1450)「独文和訳の研究」(山崎八郎著)Studium der Uumlbersetzung aus dem Deutschen ins Japanische(Nr 508)昭和 33(1958)年 9月 25日第 1版発行昭和 35(1960)年 9月 30日第 4版発行(大学書林)

1451)「二葉亭四迷全集 第一巻」(創作翻訳 1)昭和 39(1964)年 9月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1452)「二葉亭四迷全集 第二巻」(創作翻訳 2)昭和 39(1964)年 10月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1453)「二葉亭四迷全集 第三巻」(創作翻訳 3)昭和 39(1964)年 11月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1454)「二葉亭四迷全集 第四巻」(創作翻訳 4)昭和 39(1964)年 12月 23日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1456)「二葉亭四迷全集 第五巻」(評論感想その他)昭和 40(1965)年 1月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1457)「二葉亭四迷全集 第六巻」(日記手帳 1)昭和 40(1965)年 2月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1458)「二葉亭四迷全集 第七巻」(日記手帳 2書簡)

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 44: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 44 -

昭和 40(1965)年 3月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1459)「二葉亭四迷全集 第八巻」(草稿雑纂 1)昭和 40(1965)年 4月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1460)「二葉亭四迷全集 第九巻」(草稿雑纂 2二葉亭案内)昭和 40(1965)年 5月 26日第 1刷発行昭和 56(1981)年 2月 10日第 2刷発行(岩波書店)

1461)「ハイネ」(編者 井上正蔵) 世界文学大系 78昭和 39(1964)年 5月 15日発行(筑摩書房)

1462)「シラー」(訳者代表 新関良三) 世界文学大系 18昭和 34(1959)年 11月 10日初版第 1刷発行昭和 43(1968)年 1月 25日初版第 18刷発行(筑摩書房)

1463)「ドイツ=ロマン派集」(編者 手塚富雄) 世界文学大系 77ヘルダーリン クライスト ジャンパウル ノヴァーリスアイヒェンドルフ ホフマン シュライエルマッヘル昭和 38(1963)年 11月 30日発行(筑摩書房)

1464)「サド レチフ」 筑摩世界文学大系 23(訳者 澁澤龍彦生田耕作片山正樹)昭和 52(1977)年 3月 30日初版第 1刷発行昭和 52(1977)年 11月 30日初版第 2刷発行(筑摩書房)

1465)「ソフィーの世界」(ヨースタインゴルデル著)哲学者からの不思議な手紙(須田朗-監修 池田香代子-訳)平成 7(1995)年 6月 30日第 1刷発行平成 7(1995)年 7月 27日第 11刷発行(日本放送出版協会)

1466)「ユリシーズⅠ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-13James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 8月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 5日 4版発行(河出書房)

1467)「ユリシーズⅡ」(ジョイス) 世界文学全集Ⅱ-14James Joyce Ulysses(丸谷才一永川玲二高松雄一訳)昭和 39(1964)年 11月 10日初版発行昭和 42(1967)年 7月 10日再版発行(河出書房)

1468)「罪と罰」(ドストエーフスキイ)(米川正夫訳) 世界文学全集 18昭和 34(1959)年 11月 25日初版発行昭和 40(1965)年 12月 28日 36版発行(河出書房新社)

1469)「ドストエフスキーノート」『罪と罰』の世界(清水孝純著)昭和 56(1981)年 6月 1日発行(九州大学出版会)

1470)「ベルリッツの世界言葉百科」(チャールズベルリッツ)新潮選書Charles Berlitz Native Tongues(中村保男訳)昭和 58(1983)年 10月 25日発行(新潮社)

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 45: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 45 -

1471)「ソロモンの指環」動物行動学入門(コンラートローレンツ)Konrad Lorenz King Solomons Ring

Er redete mit dem Vieh den Voumlgeln und den Fischen(日高敏隆訳)昭和 51(1976)年 2月 15日改訂第 3刷(早川書房)

1472)「チボー家の人々 第 1巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault Le Cahier gris Le Peacutenitenecier La Belle Saison「灰色のノート」「少年園」「美しい季節(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 5月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 62刷発行(白水社)

1473)「チボー家の人々 第 2巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Belle Saison La ConsultationLa Sorellina La Mort du Pegravere「美しい季節(2)」「診察」「ラソレリーナ」「父の死(1)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 6月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 55刷発行(白水社)

1474)「チボー家の人々 第 3巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault La Mort du Pegravere(suite) LEacuteteacute 1914「父の死(2)」「1914年夏」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 7月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 6月 5日第 53刷発行(白水社)

1475)「チボー家の人々 第 4巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite)「1914年夏(2)」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 8月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 7月 20日第 49刷発行(白水社)

1476)「チボー家の人々 第 5巻」(マルタンデュガール)Roger Martin du Gard Les Thibault LEacuteteacute 1914(suite) Eacutepilogue「1914年夏(3)」「エピローグ」(山内義雄訳)昭和 31(1956)年 9月 5日第 1刷発行昭和 47(1972)年 9月 5日第 52刷発行(白水社)

1477)「嵐が丘 ジェインエア」(エミリブロンテ シャロットブロンテ)世界文学全集lt第一期gt5(三宅幾三郎 十一谷義三郎訳)解説(中野好夫)昭和 34(1959)年 4月 15日第 6刷発行(河出書房新社)

1478)「決定版 ロシア文学全集 29」サーニン 赤い花 マカールの夢ほか (昇曙夢ほか訳)昭和 46(1971)年 8月 1日初版発行(日本ブッククラブ)

1479)「プラトン」世界の大思想 19『国家』(山本光雄訳)『ソクラテスの弁明』(田中美知太郎訳)『クリトン』(田中美知太郎訳)昭和 49(1974)年 7月 15日初版発行昭和 51(1976)年 8月 27日再版発行(河出書房新社)

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 46: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 46 -

1480)「レッシングシラーゲーテ」世界大思想全集哲学文芸思想篇 22レッシング『ラオコオン』(高橋義孝訳)シラー『人間の美的教育について』(新関良三訳)ゲーテ『エッケルマンとの対話(抄)』(奥津彦重訳)昭和 28(1953)年 9月 30日初版発行(河出書房)

1481)「悪霊」第 1巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1482)「悪霊」第 2巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1483)「悪霊」第 3巻(ドストイエフスキイ)世界文学選書 1(原久一郎訳)昭和 24(1949)年 4月 30日発行(三笠書房)

1484)「未成年 上」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 7月 26日第 1刷発行昭和 44(1969)年 3月 20日第 22刷発行(岩波書店)

1485)「未成年 中」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 15(1940)年 12月 14日第 1刷発行昭和 43(1968)年 11月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1486)「未成年 下」(ドストエーフスキイ作)(米川正夫訳)岩波文庫昭和 16(1940)年 5月 3日第 1刷発行昭和 43(1968)年 12月 20日第 15刷発行(岩波書店)

1487)「白痴 上巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 137昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1488)「白痴 下巻」(ドストエーフスキイ)(中山省三郎訳)角川文庫 138昭和 43(1968)年 11月 30日改版初版発行昭和 44(1969)年 5月 30日改版再版発行(角川書店)

1489)「虐げられし人々 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 6月 30日発行昭和 41(1966)年 1月 15日 12刷(新潮社)

1490)「虐げられし人々 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 7月 30日発行昭和 40(1965)年 3月 1日 11刷(新潮社)

1491)「死の家の記録 上巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 15日発行昭和 41(1966)年 3月 30日 11刷(新潮社)

1492)「死の家の記録 下巻」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 31(1956)年 4月 30日発行昭和 40(1965)年 12月 15日 9刷(新潮社)

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)

Page 47: 所蔵図書 1001- Tanaka Yutaka L. ヴィトゲンシュタ …appleorange.cafe.coocan.jp/y-tanaka/book1001-000.pdfArthur Schnitzler・Thomas Mann・Alfred Döblin・Robert Musil

- 47 -

1493)「賭博者」(ドストエフスキー)(米川正夫訳)新潮文庫昭和 30(1955)年 5月 30日発行昭和 38(1963)年 5月 20日 8刷(新潮社)

1494)「貧しき人々」(ドストエフスキー)(中村白葉訳)新潮文庫昭和 26(1951)年 10月 5日発行昭和 38(1963)年 3月 15日 20刷(新潮社)

1495)「地下生活者の手記」(ドストエーフスキイ)(中村融訳)角川文庫 421昭和 27(1952)年 8月 15日初版発行昭和 43(1968)年 9月 30日 16版発行昭和 44(1969)年 4月 30日改版初版発行(角川書店)

1496)「永遠の良人」(ドストイェーフスキイ作)(原久一郎訳)岩波文庫昭和 7(1932)年 9月 15日発行昭和 10(1935)年 12月 10日第 5刷発行(岩波書店)

1497)「二重人格」(ドストイェーフスキー作)(小沼文彦訳)岩波文庫昭和 29(1954)年 1月 5日第 1刷発行昭和 30(1955)年 6月 20日第 3刷発行(岩波書店)

1498)「言語起源論」(ルソー)古典文庫 37Jean-Jacques Rousseau Essai sur lorigine des langues ou il est parleacute

de la meacutelodie et de limitation musicale(小林善彦訳)昭和 45(1970)年 9月 30日第 1版(現代思潮社)

1499)「テスト氏未完の物語」(ヴァレリー)古典文庫Paul Valeacutery Monsieur Histoires briseacutees(粟津則雄訳)昭和 53(1978)年 1月 31日第 1刷発行(現代思潮社)

1500)「文学語録」(アラン)Alain Propos de Liteacuterature(片山敏彦訳)昭和 14(1939)年 11月 30日発行(創元社)