28
散っても尚良 椿の絨毯 写真提供:那知吉幸氏 月号 2021(令和3年) 北の山 差木地 クダッチ 波浮港 1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人 591人 7,401人 3 2 1主要ページ目次 椿まつり開催内容、新型コロナワクチン、議会定例会など …… P03 〜 04 島しょ医療、町長のうごき、支庁の窓、火山連絡事務所 …… P05 〜 07 税務課からお知らせ(減免や申告)、国民年金 ……………… P08 〜 09 住宅火災警報器、消防団募集、無料法律相談………………… P10 〜 11 まるごとけんこう情報 ………………………………………… P12 〜 13 まちのわだい(新図書館、レシピコンテスト、大島町表彰) ………… P14 〜 15 みんなの PLAZA・Information……………………………… P16 〜 26 ナイスショット・おおしま……………………………………… P28 No.652

散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

散っても尚良    椿の絨毯

写真提供:那知吉幸氏

3月号

2021年(令和3年)

元 町北 の 山岡 田泉 津野 増間 伏差 木 地クダッチ波 浮 港

1,416世帯757世帯423世帯197世帯192世帯83世帯

624世帯409世帯430世帯

4,531世帯

2,397人1,298人

772人323人306人140人907人667人591人

7,401人

大島町の世帯と人口(3・2・1)

主要ページ目次椿まつり開催内容、新型コロナワクチン、議会定例会など…… P03 〜 04島しょ医療、町長のうごき、支庁の窓、火山連絡事務所 …… P05 〜 07 税務課からお知らせ(減免や申告)、国民年金 ……………… P08 〜 09 住宅火災警報器、消防団募集、無料法律相談………………… P10 〜 11まるごとけんこう情報 ………………………………………… P12 〜 13まちのわだい(新図書館、レシピコンテスト、大島町表彰)………… P14 〜 15みんなの PLAZA・Information……………………………… P16 〜 26ナイスショット・おおしま……………………………………… P28

No.652

Page 2: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

日Sunday

月Monday

火Tuesday

水Wednesday

木Thursday

金Friday

土Saturday

1415

1617

1819

20 春分

の日

住民税相談受付

(開発総合センター

   1階 大会議室)

マイナンバーカード

     休日受付②

ジオパークトークイベント

Baby Class

健康エアロビ教室

ことばの相談室

     (~19日)

中学校卒業式

火山博物館

リニューアル計画説明会

2122

2324

2526

27合併浄化槽説明会

     (差木地)

小学校卒業式

合併浄化槽説明会(元町)

行政相談

栄養離乳食相談

農業委員会

修了式(小・中学校)

合併浄化槽説明会(岡田)

2829

3031

1 (4月)2

3椿まつり最終日

水道料金納付期限

国民健康保険税第10期

       納付期限

大島町辞令伝達式

固定資産税縦覧

    (~5/31)

日Sunday

月Monday

火Tuesday

水Wednesday

木Thursday

金Friday

土Saturday

コロナ対策!全ての場面でこれからも引き続き守ってほしい!

島は大きなひとつの地域です。思いやりを持った行動と言動をお願いします!

確定申告延長

4月15日(木)まで!

   

申告を

  忘れずに!    

イベント情報

について

緊急事態宣言によ

り、カレンダー内に

て開催を予定してい

るものも、中止する

場合がありますので

ご了承願います。

(2月16日付)

12

34

56

「西之島」ジオ講演会

固定資産税第4期・

国民健康保険税第9期

       納付期限

水道料金納付期限

ちょこっと共済受付開始

無料法律相談

   (司法書士会)

健康エアロビ教室

住民税相談受付

(岡田コミュニティ

      センター)

78

910

1112

13住民税相談受付

   (差木地公民館)

住民税相談受付(差木地公民館)

広報原稿締切日

火山博物館休館

「みんなで学ぼう!自宅で介護」

ロケット打ち上げ(~11日)

第1回大島町議会定例会

      (~18日)無料法律相談

 (東京三弁護士会)

御神火温泉休館

くれよん相談(~13日)住民税相談受付

(開発総合センター

   1階 大会議室)

マイナンバーカード

    休日受付①

March(弥生)

3月

おおしま住民カレンダー

図書館開放日

海 … 大島海洋国際高校(2時~4時)

大 … 大島高校(1時30分~3時30分)

元1.2-元町1.2丁目、元3.4-元町3.4丁目、北-元町字仲野馬の背以北および北の山、岡-岡田、泉-泉津、野-野増、

間-間伏、差-差木地、ク-クダッチ、波-波浮港、沖の根

缶=飲料缶、ビン=ビン・ガラス・瀬戸物、金属=金属類、ペット=ペットボトル、発泡=発泡スチロール

ごみ

収集

《 町 を き れ い に 》 ご み は 正 し く 分 別 し て 朝 8 時 ま で に 出 し ま し ょ う 。 * こ の カ レ ン ダ ー は 2 月 20 日 現 在 の も の で す 。

★大島町ホームページ

 http://www.town.oshima.tokyo.jp/

★政策推進課Eメール

 [email protected]

防災おおしま(放送)を携帯電話やパソコンで確認

できます。

 https://twitter.com/oshimatown

ク波

泉岡

間北

野差

元3.4

元1.2

住民課    ☎ 2-1462

福祉けんこう課 ☎ 2-1471

住民課住民係 ☎ 2-1448

福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2-1482

会計室    ☎ 2-1452

水道環境課 ☎ 2-1478

税務課     ☎ 2-1465

建設課     ☎ 2-1487

消防本部   ☎ 2-0119

土砂災害復興推進室 ☎ 2-1470

各課ダイヤルイン

総務課    ☎ 2-1443

観光課   ☎ 2-1446

防災対策室  ☎ 2-0035

産業課    ☎ 2-1445

政策推進課  ☎ 2-1444

教育文化課  ☎ 2-1453

議会事務局  ☎ 2-1449

可燃

金属

可燃

金属

ク クク

間 間間

泉 泉泉 泉 泉泉

岡 岡岡 岡 岡岡

元3.4

元3.4

元3.4

元3.4

元3.4

元3.4

クク

ク クク ク

可燃 缶 金属

可燃 缶 金属

可燃 缶 金属

波 波波

泉 泉泉

岡 岡岡

元3.4

元3.4

元3.4

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

波 波波

波 波波

北 北北

野 野野

差 差差

差 差差

元1.2

元1.2

元1.2

北 北北

野 野野

元1.2

元1.2

元1.2

泉 泉泉

岡 岡岡

元3.4

元3.4

元3.4

波 波波

泉 泉泉

岡 岡岡

間 間間

間 間間 間

差 差差 元3.4

元3.4

元3.4

北野差

元1.2

北野差

元1.2

北野差

元1.2

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

クク

クク

間間

北北

野野

元1.2

元1.2

波波

元3.4

北 北

野 野

元1.2

元1.2

泉岡

元3.4

波差 差

可燃

ペット

発泡

可燃

ペット

発泡

金属

泉岡

元3.4

可燃

ペット

発泡

可燃

ペット

発泡

可燃

ペット

発泡

可燃

金属

可燃

金属

クク ク

岡間

間 間

間 間

北 北

野 野

元3.4

元1.2

元1.2

元1.2

可燃

ペット

発泡

金属波

差 差

差元1.2

元1.2

ゴミ収集

しません

可燃

ペット

発泡

泉岡

元3.4

波 差

元3.4

可燃

ペット

発泡ク

泉岡

野ク

北元1.2

泉岡

元3.4

波間

北野差

元1.2

ク間

可燃

ペット

発泡波

北野

元1.2

泉岡

元3.4

ク間

北野

元1.2

可燃

ペット

発泡

金属波

day

Page 3: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

3令和3年3月号 広報おおしま

3月号

2021年 (令和3年)

第66回 伊豆大島椿まつりについて 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い1月8日〜2月7日までの緊急事態宣言が発出され、2月2日には3月7日までの期間延長が発表されました。 椿まつり実行委員会では、冬の一大イベントである「椿まつり」の通常開催に向け誠意準備を進めてきた所ですが、緊急事態宣言下での通常開催は困難であると判断し、以下のとおり内容を大幅に変更し感染症拡大予防を徹底しながら実施する事といたしました。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。【中止内容】 ・椿まつりオープニングセレモニー       ・椿園(特設ステージ)「大島民謡」や「あんこの手踊り」などの郷土芸能。       ・椿プラザ屋台広場        ・椿まつりフォトコンクール        ・椿の花びら染め体験       ・椿花ガーデンライトアップ       ・椿の女王コンテスト・ミス大島、ミス椿の女王撮影会

【延期および規模縮小】 ※実施時期を緊急事態宣言解除後とする       ・山頂ジオパーク展        ・謝恩磯釣大会                                    QRコード→

【新たに実施】 ※予定含む

◆椿まつりオンライン配信 新たなWEBコンテンツを活用し、椿まつりに関連した情報発信を行う

 【URL https://tsubaki-online.tokyo】           

◆伊豆大島謎解きイベントゲーム開催  ~東京の宝島に隠された謎を解き明かせ~ 謎を解いて豪華賞品の抽選に参加しよう!

 開催期間  緊急事態宣言解除後〜3月28日(日)まで  場  所  島内3箇所のエリア※お一人様一度限りの参加となります。【参加無料】 参加する際には、謎解きで使用する地図が必要です! 地図の配布は、大島観光協会にて行います。 ※島民の方も参加可能です(出帆港が岡田港の場合は、船客待合所内にある観光協会窓口においても配布いたします。)

注:地図はイメージです

Page 4: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 日頃より工事にご理解ご協力いただき感謝いたします。大島支庁港湾課では、岡田港船客待合所の西側において駐車場改修工事を行っており、ご利用の皆様には、駐車場の一部利用制限等により、ご不便をおかけしております。現在は、道路部の改修工事を実施しており、図-1のとおり、これまでと駐車場の出入口が異なりますので、ご注意願います。 また、車両を駐車する際は、図-1に記載しております駐車スペースをご利用いただくようお願いいたします。 なお、工事範囲と仮設道路範囲の長期駐車車両につきましては、移動をさせて頂く場合があります。引き続き、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ 大島支庁港湾課 ☎ 2ー4461

岡田港駐車場工事における出入口及び道路の一部変更について

4 令和3年3月号広報おおしま

新型コロナワクチン予防接種について 大島町では国の指示に基づき、東京都と調整しながら新型コロナワクチンが円滑に接種できるよう準備を進めています。町民の皆様には広報やホームページ等で順次情報をお知らせしていきます。※費用無料接種開始時期 未定です(安全で有効なワクチンが承認され供給できるようになった時)接種順位 ①医療従事者等 ②高齢者(65歳以上)     ③高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等に従事されている方     ④それ以外の方接種場所 大島けんこうセンター(予定) ●3月中旬〜下旬にかけて、高齢者の方からワクチンを受けるための接種券(クーポン券)を発送し ますので、接種がはじまるまで大切に保管をお願いします(接種券がないと接種できません)。 予約方法については同封のお知らせをご覧下さい。●予約受付開始については接種日が決定しだい「防災行政無線」でお知らせします。●接種場所については、医療機関での3蜜を避けるため大島けんこうセンターを予定しています。 接種を希望する方(南部方面の方)で会場までの交通手段がない方はご相談下さい。●ワクチン接種は強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。 不安のある方は事前にかかりつけ医に相談しておきましょう。

問い合わせ 福祉けんこう課 けんこう係 ☎ 2ー1482

第1回大島町議会定例会開催 あなたも議会を傍聴してみませんか。日程の詳細や議案についてお問い合わせください。 議会事務局では、下記の事項の実施をしていますので、ご利用ください。   ・議会議案資料等の閲覧(議会事務局・各出張所)   ・議会音声の貸し出し(議会終了後1週間後から可能)   ・議会映像(本会議)の貸し出し(議会終了後1ヶ月後から可能)  期  間 3月9日(火)〜3月18日(木) ※2月16日現在       日程等詳細は議会運営委員会後ホームページへ掲載いたします。

 問い合わせ 議会事務局 ☎ 2ー1449

工期:2月上旬~3月下旬まで(予定)

Page 5: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

5令和3年3月号 広報おおしま

新型コロナウイルス感染症患者受入れ拡大に伴う島しょ医療について―広尾病院における新型コロナウイルス感染症患者受入れ拡大に伴う当面の対応についてー

 都立・公社病院については、新型コロナウイルス感染症患者の急増に対応するため、コロナ対策を最優先として患者受入病床を拡充いたします。とりわけ、広尾病院は、新型コロナウイルス感染症に重点的に対応する病院となります。そのため、予約による外来再診を除いて、救急搬送や新たに広尾病院を受診する患者さんの外来等の受入れを当面の間休止しています。 島しょ地域の住民の皆さまをはじめ関係各位には、誠にご不便をお掛けし大変恐縮ではございますが、当面の間の対応となりますので、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。ヘリコプターによる救急搬送・1月20日(水曜日)の午前9時から、多摩総合医療センター及び墨東病院を中心に受入れいたします。・周産期・透析・精神科等の専門医療については、従来どおり、それぞれの専門医療を提供してい る都立病院及び公社病院が引き続き対応いたします。・新型コロナウイルス感染症(疑い含む。)の患者さんは、広尾病院が受入れを継続いたします。外来受診・予定入院・既に広尾病院を受診している患者さんの予約による外来再診に限り継続いたします。(病状悪化 等により入院が必要な場合は他の医療機関をご紹介いたします。)なお、広尾病院を新たに受診 する患者さんの受入れや、既にかかりつけの患者さんのうち新たな病状での診察の受入れは、当 面の間、休止いたします。また、予定入院は産科・神経科を含め、当面の間、休止いたします。患者家族宿泊施設の利用・広尾病院敷地内にある患者家族宿泊施設(さくら寮)について、多摩総合医療センター、墨東病 院等の都立病院及び公社病院を利用するご家族の宿泊についても受付いたします。(予約方法や ご利用に際してのお願い事項等は変更ありません。)対 応 期 間 令和3年3月31日まで(予定) 問い合わせ 島しょ地域からの入院・外来受診に関して(受付時間:平日午前9時~午後5時)      広尾病院  ☎︎03―3444―1181(代表)※なお、現在問い合わせが多くなっており、つながるまでお待ちいただくことがあります。その場 合は、☎080―6855―5511へご連絡ください。御用件をお伺いし、折り返し連絡をさ せていただきます。(令和3年3月末日までの平日午前9時〜午後5時)その他、都立病院に関しては、病院経営本部経営企画部総務課 ☎︎03-5320-5812(直通)

 新中央航空および東京愛らんどシャトル搭乗時に島民割引運賃を利用するためには「東京都離島住民航空割引カード」の提示が必要です。カードについては後日発行となりますので、余裕を持って申請ください。※転出の際にはカードはご返却をお願いします。申請窓口 町役場住民課住民係※1・各出張所必要書類 写真(6ヶ月以内に撮影した顔写真、縦30㎜、横25㎜、背景無地)、印鑑     本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードなど)※1:3月15日~5月7日までは、政策推進課が申請窓口になります。

【予約や利用に関するお問い合わせ】・東邦航空株式会社 八丈島営業所 ☎ 04996 - 2 - 5200                ・新中央航空 大島空港 ☎ 2 - 1651                  ・調布空港 ☎ 0422 - 31 - 4191

【このお知らせに関する問い合わせ】政策推進課 振興企画係 ☎ 2 - 1444

東京都離島住民航空割引カード発行について

Page 6: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

6 令和3年3月号広報おおしま

 町民の皆様には、日頃より道路の安全かつ適正な利用についてご協力いただき、厚く御礼申し上げます。 最近、道路を覆うように繁茂している樹木が多く見受けられます。このような樹木は、歩行者の通行の障害となるほか自動車運転時の見通しを妨げ、交通事故の原因になります。また、近年、台風が強大化している中で、倒木等による道路の分断や電柱・電線の破損による停電の被害が、大島支庁管内においても発生しております。 私有地の樹木については土地所有者に所有権があり、こうした樹木は原則として所有者に処理していただくことになっております。心当たりがある方は今一度敷地内の樹木を確認していただき、皆さんが安全に道路を利用できるよう、剪定や伐採などの適正な管理をお願いいたします。※ご不明な点は大島支庁土木課(☎2-4441)へお問い合わせをお願いいたします。

五島をつなぐ 〜支庁の窓〜 No.56

島内(来庁者等) ▶1月14日都知事と区市町村長とのテレビ会議/病院経営本部とのテレビ会議▶2月1日辞令交付▶3日新型コロナウイルス感染症対策会議▶5日第41回日本ジオパーク委員会認定審査結果報告▶9日大島町表彰式島外 ▶1月29日東京都町村長会議他▶2月8日東京都総務局行政部会議

町 長 の う ご き 1月10日~2月9日

↑「再認定」結果の電話報告を受ける町長

道路上に張り出している樹木の伐採について(お願い)

Page 7: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

伊豆大島の火山活動の解説【令和2年の伊豆大島の火山活動】(地殻変動)地下深部へのマグマの供給によると考えられる長期的な島全体の膨張傾向は、2018年頃からはほぼ停滞しています。約1〜3年周期で膨張と収縮を繰り返す短期的な地殻変動は、最近では、2020年6月頃から膨張の傾向がみられます。※GNSSとはGPSをはじめとする衛星測位システム全般を示す呼称です。(地震と微動)7月29日から8月2日にかけて、北部でまとまった地震活動がみられました。その他の期間では、火山性地震の発生回数は概ね少なく、地震活動は低調に経過しました。火山性微動は観測されていません。(噴気活動)監視カメラによる観測では、剣ガ峰付近や三原山中央火孔、三原新山北側などでごく弱い噴気が時々認められています。繰り返し実施した三原山の現地調査では、三原山山頂火口内及びその周辺にみられる噴気活動はごく弱い状態で経過しました。(火口内の温度)三原山山頂周辺及び中央火孔内の地表面温度分布には、特段の変化は認められませんでした。また、火口原の噴気温度にも大きな変化はみられませんでした。

【令和3年1月の概況】 地殻変動の観測では、地下深部へのマグマ供給によると考えられる長期的な島全体の膨張傾向は、2018年頃からはほぼ停滞しています。約1〜3年周期で膨張と収縮を繰り返す地殻変動は、最近では、2020年12月頃から収縮の傾向がみられます。 1月21日に実施した現地調査では、三原山山頂周辺の噴気温度や三原山山頂火口内及びその周辺の噴気や地熱域の状況に特段の変化は認められませんでした。火山性地震は少ない状態で経過しています。火山性微動は観測されていません。 噴気活動は低調で、火山性地震は少ない状態で経過しており、ただちに噴火が発生する兆候は認められませんが、これまでの膨張により地下深部にマグマが供給された状態にあり、火山活動はやや高まった状態にあると考えられますので、今後の火山活動の推移に注意してください。 伊豆大島の噴火警戒レベルは「1(活火山であることに留意)」です。伊豆大島は活火山であるため、突発的な火山灰等の噴出に注意してください。

問い合わせ 火山防災連絡事務所 ☎ 2-1166

中央火孔を南側から撮影(令和3年1月21日)

支柱交換

③震央分布図

7令和3年3月号 広報おおしま

②GNSS観測 差木地奥山-津倍付 斜距離      基線長:7037m

①日別地震回数   (計数基準:三原山北西 振幅1㎛/s以上、S-P時間2秒以内)

Page 8: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 税務課では所得税及び消費税の確定申告を受け付けておりますが、申告期限が令和3年4月15日(木)まで延長されました。申告受付場所は、3月19日(金)までは開発総合センター1階、3月22日(月)以降は税務課窓口となります。なお、申告が3月16日以降になった場合、住民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の当初算定に間に合わず、後日変更となる場合があります。ご了承ください。

《申告に必要なもの》 ●本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など) ●マイナンバーのわかるもの(マイナンバーカード、通知カード (記載内容に変更がないものに限る)) ●所得税の還付がある場合は、振込先口座のわかるもの ●印鑑(認印で可) ●給与や年金の源泉徴収票やその他支払通知書など、収入のわかるもの ●事業などをおこなっている場合は、収支内訳書や青色申告決算書 ●生命保険料控除証明書や地震保険料控除証明書、寄附金領収書など、支払った内容がわかるもの ●医療費控除を受ける場合は「医療費控除の明細書」  ※控除の対象となる医療機関等領収書や船賃領収書は5年間ご自身で保管してください。 ●その他、所得の種類や受ける控除の内容によって必要な書類が定められています。わからない  場合は、税務課までご連絡ください。

《e-Tax(イータックス)申告ご協力のお願い》 e-Taxによる申告を推進しています。e-Tax申告は環境が整っていれば自宅からもできますが、申告会場でもできます。もちろん、紙申告と同じく税務課職員がサポートさせていただきます。e-Tax申告をご利用になる場合は、上記の「申告に必要なもの」に加えて次のものをご持参ください。 ●マイナンバーカード及び暗証番号(4桁の数字)又は「ID・パスワード方式」のID・パスワード ●利用識別者 ●利用識別者番号(16桁の数字)及びパスワード(8桁以上の英数字)※申告会場で新規登録で  きます。

問い合わせ 税務課 ☎2-1465

税務課よりお知らせ 〜申告期限の延長について〜

8 令和3年3月号広報おおしま

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う保険料等減免の申請をお忘れなく!(申請期限3月31日)

 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した納税者や被保険者に対して実施している保険料等の減免制度の申請期限は、令和3年3月31日となっています。対象となる方は、期限までに申請をお願いします。期限を過ぎた申請は受付できません。郵送の場合は当日必着ですのでお早めに。●減免される保険料等 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料(※)  (※後期高齢者医療保険料は、受付期間の延長が検討されています。)●対象となる方 次の①、②のいずれかの要件を満たす被保険者 ①新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡し、又は重篤な傷病を負った世帯  の方 ②主たる生計維持者の令和2年の収入が、令和元年に比べて30%以上減少している世帯の方問い合わせ 国民健康保険税については→ 税務課 ☎2-1465      介護保険料・後期高齢者医療保険料については→ 住民課 ☎2-1462

Page 9: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

◆ 令和3年度 国民年金保険料は【16,610円】に ◆ 令和 3 年度の国民年金保険料は16,610円(月額)です。 保険料の納め忘れがあると将来受け取る年金が少なくなるだけでなく、年金が受けられなくなる場合もありますので、保険料は必ず納期限内に納めましょう。◆納付にはお得な前納、口座振替のご利用を!

毎月払いの口座振替も、通常の翌月末引き落としより、当月末の引き落とし「早割制度」に変更すると、月々 50 円が割引され月額16, 560円(年間600円の割引)となりお得です。

前納制度 ①口座振替による保険料額と割引額

令和 3 年度6 ヶ月前納 1 年前納 2 年前納

98,530 円(1,130 円割引)

195,140 円(4,180 円割引)

382,550 円(15,850 円割引)

前納制度 ②現金およびクレジットカード納付による保険料額と割引額

令和 3 年度6 ヶ月前納 1 年前納 2 年前納

98,850 円(810 円割引)

195,780 円(3,540 円割引)

383,810 円(14,590 円割引)

※ 1 年前納、2 年前納をご希望の際は令和 4 年度の国民年金保険料から受付となります。※半年前納をご希望の際は 8 月末までに手続きが必要です。

問い合わせ 住民課国保年金係  ☎2-1462********************************************

◆ 国民年金保険料を猶予されている学生の方へ◆~学生納付特例は毎年度申請が必要です!~

 令和 2 年度に学生納付特例制度により保険料を猶予されている方で、令和 3 年度も引き続き在学予定の方には 3 月下旬にハガキ形式の申請書が発送されます。同一の学校に在学する場合はこのハガキで申請ができます。この場合在学証明書または学生証の写しは添付不要です。

なお、猶予申請せず保険料の納付を希望される場合はお早めに年金事務所へご連絡下さい。

◇国民年金保険料の追納制度◇保険料の後払い(追納)をお勧めします!

 老齢基礎年金の年金額を計算するときに、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が低額となります。※納付猶予や学生納付特例の期間は年金の受給資格期間として計算されますが、年金額には反映されません。 しかし、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間の保険料については、後から納付(追納)することにより、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。また、社会保険料控除により、所得税・住民税が軽減されます。ぜひ、追納を行っていただくことをお勧めします。なお、追納ができるのは追納が承認された月の前10年以内の免除等期間に限られています。詳しくは下記までお問い合わせください。 上記に関する問い合わせ 住民課国保年金係    ☎2-1462             港年金事務所国民年金課 ☎03- 5401- 3211(音声案内2番)

9令和3年3月号 広報おおしま

Page 10: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

10 令和3年3月号広報おおしま

大島町消防団員入団者・随時募集中!! 大島町消防団は現在、定員414名に対し実員が265名です。大島町の住民で18歳以上の方な

ら男女問わずどなたでも入団できます。災害出場などの危険な活動ばかりを想像される方も多いかとは思いますが、広報活動や情報収集等、消防団員の活動はとても多岐にわたります。また、全国的に女性の消防団員も多数在籍し、各方面で活躍しています。 消防団員とは非常勤の特別職地方公務員であり、年報酬や各出場手当の支給、公務災害補償、また退職時には退職報償金も支払われます。 大島町の安心・安全のため男女問わず新規入団者を随時募集しております。

問い合わせ 消防本部消防団係 ☎ 2-0119

 <住宅用火災警報器の設置義務について> 大島町では火災予防条例により平成23年4月1日から、すべての住宅で住宅用火災警報器の設置が義務化となっております。共同住宅(アパート・マンション)や、店舗を兼ね備えた住宅も設置対象となります。設置場所 主寝室・台所・各居室・階段(二階に寝室がある階の階段部分)取り付け箇所・天井に取り付ける場合は、壁やはりから60㎝以上離れた、天井の中央付近に取り付けます。・壁に取り付ける場合は、天井から15㎝から50㎝以内に住宅用火災警報器の中心がくるように取り 付けます。取り付け時の注意点 ※エアコンの吹き出し口や換気口などの位置から、1.5m以上離しましょう。 ※ストーブなどの熱または煙の影響を受けない位置に設置しましょう。

<住宅用火災警報器の適切な維持管理について> 住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、とても危険です。10年を目安に交換しましょう。・設置時期を調べるには、火災警報器を設置したときに記入した「設置年月日」、または、本体に 記載されている「製造年」を確認してください。・定期的に作動確認をし、音を聞きましょう!

住宅用火災警報器の設置及び維持管理の周知

点検ボタンを押すか点検ひもをひっぱり、定期的※1に作動確認をしましょう。

火災警報以外の警報が鳴った場合

作動確認をしても住警器に反応がなければ、本体の故障か電池切れです※2。住警器本体又は電池を交換しましょう。

住警器本体の故障か電池切れです。※2。

住警器本体又は電池を交換しましょう。

住宅用火災警報器の維持管理について

※1 警報器の作動確認は春秋の火災予防運動の時期に行うなど、定期的に実施してください。※2 故障か電池切れか分からないときは、取扱説明書を確認するか、メーカーにお問合せください。なお、電池切れと判  明した警報器が設置から10年以上経過している場合は、本体内部の電子部品が劣化して火災を感知しなくなることが  考えられるため、本体の交換を推奨しています。

【参考資料1】

定期的な作動確認

古くなったら交換

Page 11: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

司法書士 無料法律相談 【予約不要】 私達は「相続・遺言・土地や建物の買い取り・登記・暮らしにおけるトラブル・成年後見制度・生活再建」「コロナ問題が影響して生活が苦しくなった・仕事がなくなった・給付金の手続きをしたい」といった相談ごとに関しまして、面談による相談をおこないます。※ご相談の際はマスクの着用をお願いいたします。日 時 令和3年3月3日(水)    午前9時~正午場 所 開発総合センター問い合わせ 東京司法書士会      ☎ 03-3353-9191

東京三弁護士会による法律相談

お気軽にご相談ください

  東京三弁護士会による法律相談が開催されます。相談をご希望の方は、この機会をご利用ください。※ご相談の際はマスクの着用をお願いいたします。日  時 3月10日(水) 午前11時〜午後4時30分・1人40分以内 ※予約が必要です     次の予定…4月21日(水)場  所 開発総合センター  相談内容 無料一般相談(当日のみ)予約受付 平日の午前9時30分〜午後5時(正午〜午後1時を除く)主  催 東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会予約・問い合わせ 法律相談センター ☎ 03-3595-8575

法務局による登記手続案内【完全予約制】 東京法務局職員がテレビ会議システムを使用して登記申請(相続・抵当権抹消など)の手続方法をご案内します。ご利用は完全予約制とし、事前予約者のみの対応となっています旨ご注意願います。【日 時】3月9日(火)・10日(水)午前9時〜午後4時(正午から午後1時を除く)     ※事前予約は、3月4日(木)までにお願いします。【場 所】開発総合センター1階 ※4月以降の開催予定は未定となっていますが、決定次第お知らせします。 また、新型コロナウイルス感染拡大の状況により中止となる可能性がある旨ご承知おき願います。 なお、予約時には大島町のテレビ会議システムを使用した手続案内を希望する旨お伝え願います。

予約・問い合わせ 東京法務局 ☎ 03-5213-1330

11令和3年3月号 広報おおしま

 東京都では、島しょに居住される方を対象として、弁護士の法律相談(電話相談)を実施しています。 相談は無料です。相談者のプライバシーは固く守られていますので安心してご相談ください。相 談 日 月・水・金曜日 ※祝祭日はお休みします。相談時間 午後1時〜 4時 ※当日お待ちいただくことのないよう、事前予約も受付けています。 ※事前予約は、月〜金曜日の午前9時〜午後5時(祝祭日除く)にお願いします。相談・予約・問い合わせ 東京都生活文化局広報広聴部都民の声課 ☎ 03-5388-2245

月・水・金1 3 58 10 1215 17 1922 24 2629 31

3月の相談日電話で弁護士に相談できる「島しょ法律相談」

 行政(国)への苦情、意見、要望などを相談員が聞いてくれます。受け付けた相談の中で、内容が複雑なものについては、総務省行政相談センター(管区行政評価局・行政評価事務所・行政監視行政相談センター)に連絡し、解決の促進を図っています。皆さま、是非ご利用ください。※ご相談の際はマスクの着用をお願いいたします。日 時 3月24日(水)午前10時〜午後2時場 所 開発総合センター 相談員 福井 芳久

行 政 相 談

Page 12: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

12 令和3年3月号広報おおしま

ま る ご と けんこう令和2年度のがん検診は、3月までとなっております。年齢により受けられる検査が異

なりますので、ご確認していただきこの機会にぜひ、がん検診をお受けください。

『 がん検診(無料・予約制) 』実 施 日 3月まで通年実施(火・木) 今後の状況により変更する場合があります。種  類 肺がん(結核検診)・喀痰検査・大腸がん・胃がん(胃X線検査または胃内視鏡検査)・子     宮頸がん・骨粗しょう症 ※がん検診は基本健康診査・肝炎ウイルス検診との同時受診     は出来ません。対  象 40歳以上の住民の方。(年齢により受けられる検診は異なります。)     子宮頸がんは20歳以上になります。申込方法 予約前に福祉けんこう課窓口・各出張所にてお申込みのうえ、受診券と問診票等の検診     キットを受け取ってからご予約下さい。実施場所 大島医療センター  予約受付 予約専用ダイヤル ☎︎ 2-2346検診結果 結果は検診後1カ月程度で郵送します。がん検診を受診される方へ ・当日の朝は、ご家庭で検温していただき、マスクを着用して受診してください。 ・当日、体調が悪い場合は、医療センター(☎ 2-2346)に予約日変更のご連絡をお願いし  ます。 ・島外からの帰島後、2週間空けてからのがん検診受診をお願いします。

問い合わせ 福祉けんこう課 けんこう係 ☎ 2-1482

 大島町国保加入者の方々の健康増進、また病気の早期発見や予防を図っていただくために人間ドック受診費用の一部助成を行っています。受診をされた方で、申請のお忘れはないですか。また、来年度も継続して助成していく予定ですので病気を未然に防ぐことに心がけましょう!対 象 者【次の要件を全て満たすこと】 ①受診日において、40歳以上75歳未満の大島町国保加入者で国保税   の未納が無い方 ②指定項目の受診結果を住民課に報告し、データを特定保健指導等に活用することに同意する方 ③令和2年度中に、大島町の特定健診を受診していない方 ※令和2年4月1日から令和3年3月31日までに受診した分について、1人1回の助成となります。助成金額 5,000円必要書類 人間ドック結果報告書・領収書・受診者本人名義の口座のわかるもの・印鑑(認印可)     問診票(申請時、窓口で記入し提出)             申請期限 令和3年4月1日(木)まで ※期限まで間に合わない書類等がある場合は、お問合せください。

問い合わせ 住民課 国保年金係 ☎ 2-1462

人間ドック受診の費用を助成しています!

 第6回は「もやもや・ストレス解消法」です。心にもやもやを抱えている方や日頃の介護でストレスを感じている方、皆さんで共有しスッキリしましょう。リラックス効果のあるハンドマッサージも実演します。どなたでも参加可能ですので、この機会に日頃の疲れを和らげましょう。なお、ご来場の際は、マスクの着用など、感染症予防対策をお願います。※参加無料・予約不要日 時 3月8日(月)午後2時〜3時  場 所 大島町開発総合センター 3階 第2会議室 講 師 大島町役場 福祉けんこう課 保健師     問い合わせ ・住民課介護保険係 ☎ 2-1462 ・地域包括支援センター ☎ 2-0068

『みんなで学ぼう!自宅で介護』~大島町家族介護支援事業のお知らせ~

Page 13: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

「くれよん相談♥心理相談」予約制 日々の子育てでいつも同じ事を注意している、夜なかなか眠ってくれないなど、子育てに関するお悩みを相談することができます。また、解決方法を一緒に考えますので、お気軽にご相談ください!日程 3月12日(金)・13日(土)場所 大島けんこうセンター   各保育園も巡回しています。   担当臨床心理士 今村 泰洋さん対象 乳幼児と保護者、保育士など問い合わせ 福祉けんこう課 けんこう係               ☎ 2-1482

1、2の3B体操【講師 佐藤 良子】 3月15日(月) 泉津公民館 午前10時30分〜正午

リズム体操【講師 川島 恵子】 4月14日(水)・4月28日(水) 差木地公民館 午後1時30分〜3時

13令和3年3月号 広報おおしま

一般介護予防教室(体操・おどり教室) 「介護予防教室」・・・いつまでも、日常生活を元気で過ごしていけるように、元気な時から介護予防を実践していく教室です。講師の先生に運動のコツを学び、笑顔で楽しく体を動かしませんか。椅子に座って出来る体操もあります。見学でも構いません。ご気軽にご参加ください。※毎日、体温を計測、体調を確認しましょう、こまめに水と石鹸で丁寧な手洗いを心がけましょう。 新型コロナウイルス感染症予防のため、今後、教室を中止することがありますが、ご了承ください。

持ち物 飲み物、タオル マスクの着用 対象者 65歳以上の全ての方※4月から「リズム体操」が始まります。音楽に合わせた柔軟体操や用具を使用した体操になります。「エアロビ・シルバー体操教室」「おどり教室」「1,2の3B体操」は都合により3月末で終了となります。

問い合わせ 住民課 介護保険係 ☎ 2-1462

おどり教室【講師 櫻内 満知子】 3月11日(木)・25日(木) 開発総合センター 午後1時30分〜3時

エアロビ・シルバー体操教室【講師 川島 恵子】 3月10日(水)・31日(水) 間伏文化会館 午後1時30分〜3時

体と頭の健康体操【講師 新井 恵子】 3月 8 日(月)・22日(月) 差木地公民館 午前10時〜11時30分 北の山公民館 午後1時30分〜3時 4月12日(月)・26日(月) 開発総合センター 午前10時〜11時30分 泉津公民館 午後1時30分〜3時

◆「無料けんこう相談」※予約制 けんこうについてご心配なことがありましたら、町の保健師・看護師・栄養士にご相談下さい。まずはお電話を下さい。◆「栄養離乳食相談」 6〜7・9〜10カ月児健診時日時 3月24日(水) 場所 医療センタ-問い合わせ 福祉けんこう課 けんこう係 

☎ 2-1482

「ことばの相談室“ぶばりあ”」 ことばやきこえに心配があるお子さんについて、言語聴覚士が相談・助言を行います。事前に電話でご予約下さい。日程 3月18日(木)・19日(金)場所 大島けんこうセンター

問い合わせ けんこう係 ☎ 2-1482

予約制

 

「Baby Class」(予約不要)ベ ビ ー     ク ラ ス

対 象 生後3・4ヵ月〜1歳頃のお子さん日 時 3月16日(火)    午前10時30分〜11時30分場 所 子ども家庭支援センター    (野増地域センター内)内 容 トイレトレーニングの始め方    ※体重計もおいてあります持ち物 母子手帳・ミルク など問い合わせ 福祉けんこう課 けんこう係      担当 保健師 ☎ 2-1482

Page 14: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 2月1日に新・大島町図書館がオープンしました。新しい図書館では貸出できる本の利用枠などが下記のとおり拡充されておりますので、ぜひご利用くだ

さい。 なお、コロナ感染症予防のため、マスク着用での入館をお願いします。また、入館時の消毒・席数を減少する等の対策を講じさせていただきますので皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

・大島町図書館 所 在 地:東京都大島町元町字丸塚548番1    (大島町生涯学習センター・郷内1階)開館時間:午前9時〜午後5時まで休 館 日:月曜日、祝日、年末年始貸出冊数:10冊まで貸出期間:15日(貸出日を含む)館内設備:読み聞かせコーナー、学習・閲覧コーナー、      飲食コーナー、くつろぎコーナー、PCコー      ナーなど

※館外貸出には利用者登録が必要です。登録料金は無料です。(移転前に登録した方も改めて必要です)図書等の寄贈を受け付けております。詳細につきましては下記へお問合わせください。

問い合わせ 大島町図書館 ☎ 2-2392

14 令和3年3月号広報おおしま

新・大島町図書館がオープンしました

「東京愛らんどレシピコンテスト」にて大島から入賞者多数♪・銀賞『絵画トースト(伊豆大島編)』投稿者:津崎流野さん 津崎さん:伊豆大島の「牛乳煎餅」と「大島バター」を使用したレシピです!ぜひお試しください!・銅賞『くさや明日葉チーズホットサンド』投稿者:白井理珠さん 白井さん:独特な風味のあるくさやですがお子さんも食べやすいレシピです。ぜひお試しください!・入選『大島椿サラダ』投稿者:大島町立さくら小学校5年生さん   『キムチ風ミネストローネ』投稿者:チェンチェン子さん(大島高校農林科)   『ウマ辛豚キムチ丼!』投稿者:椿祭りさん(大島高校農林科) 大島高校農林科:大島キムチの素を使ったレシピが評価されて嬉しいです。ぜひ作ってみてください! さくら小学校5年生:1年間かけてみんなで作ったオリジナルレシピなので、入賞してうれしいです。

    津崎さん        白井さん     大島高校農林科の皆さん  さくら小5年生作業風景※ 皆さんのレシピは「東京愛らんど」で検索!受賞作品は広報裏面の「ナイスショットおおしま」にて♪

飲食コーナー

読み聞かせコーナー

最初の来館者様

Page 15: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

15令和3年3月号 広報おおしま

☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる

 大島町表彰条例に基づき、大島町の発展にご尽力された方々が表彰されました。  式典は「大島町 町民の日」に合わせて、2月9日に行われ、一般表彰・個人12名・職員表彰5名に賞状と記念品が贈られました。 なお、被表彰者の一覧は下記の通りです。(※写真撮影時以外はマスクを着用。)

令和2年度大島町表彰式

氏  名 地区 表彰事由

一     般     表     彰

畠 田   洋 子 差 木 地 農業の発展振興に貢献

冨 樫   尚 克 元 町 農業の発展振興に貢献

故 森 川  誠 一 差 木 地 地域商工業の振興に貢献

内 山  登 久 恵 岡 田 伝統文化の継承と地域活性化に貢献

清 水   忠 義 波 浮 港 伝統文化の継承と地域活性化に貢献

長 濱   富 市 野 増 伝統文化の継承と地域活性化に貢献

福 本   長 文 野 増 伝統文化の継承と地域活性化に貢献

河 野   新 一 差 木 地 生活環境の向上に貢献

稲 葉   利 明 元 町 高齢福祉の発展向上に貢献

丸 尾   時 彦 野 増 高齢福祉の発展向上に貢献

若 松   秀 幸 差 木 地 高齢福祉の発展向上に貢献

時 得   孝 良 岡 田 後世への財産となる文献を完成させた功績

職 員 表 彰

中 山   登 波 浮 港 町議会議員として12年以上

髙 木  三 千 代 元 町 民生・児童委員として12年以上

川 島  つ ね み 岡 田 民生・児童委員として12年以上

吉 田   義 孝 野 増 民生・児童委員として12年以上

那 知  か つ 枝 差 木 地 民生・児童委員として12年以上

Page 16: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

16 令和3年3月号広報おおしま

♥ み ん な の P L A Z A ( プ ラ ザ ) ♣

大島公園だより No.184

春 ももうすぐそこまで近づき、暖かな日差しがうれしい季節ですね。写真はカンガルーの仲間、パルマワラビーたちが日光浴している様子です。動物たちにとって、日光浴は体

調管理のための大事な日課です。暖かい日の光は体温を上げるだけでなく、皮膚や毛皮を強くしたり、紫外線による殺菌など様々な効果をもたらします。じっとして何にもしていない様に見えますが、生きていくための元気を蓄える大事な時間なのです。閉園が続いている大島公園ですが、再開園した際には是非またお越しください。動物たちと一緒に日光浴しながら、新生活に向けて元気を蓄えましょう。皆様にお会いできるのをお待ちしております。

「春に向けて、元気を蓄えましょう」

↑「日光浴中のワラビーたち」

 このたび大島事務所ならびに各島嶼事務所では、誠に勝手ながら令和3年3月31日をもちまして電気料金のお支払い窓口及び、各種ご相談受付窓口を閉店させていただくこととなりました。閉店後の電気料金のお支払いにつきましては、弊社が指定した金融機関等を通じて引き続きお取り扱いいただけます。 また、各種お手続き、ご相談につきましても、弊社カスタマーセンターにて承ります。 なお、閉店までの間、月々のお支払いに便利な口座振替申込書ならびにクレジットカ-ド支払い申込書を弊社窓口にご用意しておりますので、是非この機会にお支払方法の変更についてご検討をお願いいたします。 お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。問い合わせ 東京電力パワーグリッド(株)カスタマーセンター ☎︎0120-995-007                  各種お手続きはこちら→☎︎0120-933-375

※受付時間(平日)午前9時〜午後5時(日・祝日、年末年始を除く)

東 京電 力 大島事 務 所窓口 閉 店のお 知らせ

日時・会場 5月18日(火) 午後1時30分〜  東京都庁内会議室※付議予定案件は都庁都市整備局ホームページhttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/yotei.htm 又は都庁都市計画課へ。住所、氏名及び電話番号を記載した往復ハガキで都庁都市計画課へ。 4月27日(火)※当日消印有効※個人のプライバシーに関わる案件などがあるときは、会議が一部非公開となることがあります。また、新 型コロナウイルス感染症対策としてマスク着用や別室での傍聴等のご協力をお願いする場合があります。問い合わせ 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1及び申込先 東京都 都市整備局 都市づくり政策部 都市計画課 計画監理担当 ☎ 03-5388-3225

第233回東京都都市計画審議会の傍聴者募集

Page 17: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

統計の日(10月18日)の標語募集!  総務省では、統計の重要性に対する国民の関心と理解を深め、統計調査に対する国民のよりいっそうの協力をいただけるように「統計の日」の周知を図るため広報媒体に活用すべく標語を募集しています。募集部門 小学生・中学生・高校生・一般・統計調査員・公務員の6部門応募締切 3月31日(水)※必着提出先・問い合わせ 総務省政策統括官付統計企画管理官室 普及指導担当 ☎03-5273-1144 政策推進課 広報広聴係 ☎2-1444

応募要領及び応募用紙は→『総務省 統計の日 標語募集』で検索!!

17令和3年3月号 広報おおしま

♦ み ん な の P L A Z A ( プ ラ ザ ) ♠

「伊豆大島共同打上実験」実施 大学生によるロケットの打上げ実験およびカンサットの投下実験を下記のとおり行います。詳しくはホームページまたは運営委員会までお問合せください。皆さまのご理解とご協力をお願いします。なお、感染症流行拡大の情勢により、実施内容の変更または中止となる場合があります。 《実施日時・場所》 3月8日〜11日 各日午前9時頃より 三原山裏砂漠  ※気象条件などにより実施日時は変更となる場合があります  詳細はホームページまたは電話にてお気軽にお問い合わせください!  HP:http://izuoshimarocket.wixsite.com/izuoshimarocket  ※QRコードからもアクセスできます

問い合わせ 伊豆大島共同打上実験運営委員会 吉田 ☎080-6292-4294

「海上保安学校学生(高等学校卒業程度)」採用試験の実施について 海上保安庁では、下記のとおり「海上保安学校学生」並びに「海上保安官(大学卒業程度)」の採用試験を実施いたします。 ・受験申込受付期間【インターネットによる申し込み】  3月26日(金)〜4月2日(金) ・第1次試験日 5月16日(日)  ・採用予定人数 船舶運航システム課程:約220名 ・採用予定 令和3年10月

「海上保安官(大学卒業程度)」採用試験の実施について ・受験申込受付期間【インターネットによる申し込み】3月26日(金)〜4月7日(水) ・第1次試験日 6月6日(日) ・採用予定人数 約30名 ・採用予定 令和4年4月※上記その他詳細につきましては、人事院ホームページ(国家公務員試験採用情報ナビ)   をご覧いただくか、下記連絡先までお問い合わせく ださい。

問い合わせ 第三管区海上保安本部人事課 ☎045-211-1118

Page 18: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 定時制で学んでみませんか? 中学を卒業していればどなたでも受検することができます。中学を卒業したばかりの方から人生のベテランの方まで、年齢を問わず色々な方が学べる学校、それが大島高校定時制です。 また、三年修了制度(三修制)を導入しておりますので、三年間で卒業することもできます。お気軽に本校へお問い合わせください!出  願 3月23日(火)午後3時〜午後7時場  所 大島高校 経営企画室学力検査 3月26日(金)検査科目 国語・数学・英語・面接※なお、令和3年3月31日現在満20歳以上の方(平成13年4月1日以前に出生した方)は学力検査に代えて作文及び面接による選考を申請できます。合格発表 3月29日(月)午後3時 校内掲示そ の 他 入学願書は経営企画室(平日午前8時30分〜午後5時)で配布しています。午後5時以降の場合は、下記にお問い合わせください。問い合わせ 大島高校定時制教務部             ☎2-1431  http://www.osima-h.metro.tokyo.jp/

大島高校定時制二次募集

18 令和3年3月号広報おおしま

♥ み ん な の P L A Z A ( プ ラ ザ ) ♣

大島海洋国際高校体育施設団体登録 大島海洋国際高校の施設開放に伴う、登録団体の新規及び更新の受付を行っています。  受付期間 3月10日(水)まで     ※平日午前8時30分〜午後5時使用開始 令和3年4月から・屋外施設(テニスコート・グラウンド)は感染防 止策を講じた上で、使用可能です。※ただし、新型コロナウイルス感染症の影響で開 放を中止する場合があります。・屋内施設(体育館等)は当面の間使用できま せんが、団体登録のみを受付ます。問い合わせ 大島海洋国際高等学校      経営企画室担当 工藤 ☎ 4-0385

 島内での活動で政治・宗教・営利目的以外の住民の福祉増進にかかわる内容であること。必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を明記し、原稿締切日までに入稿して下さい。※締切日についてはカレンダーに標記してあります。 枠の大きさについては、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月の活動は隔月にまとめてください。場合によっては編集時に内容を省略させていただきます。内容の確認を行ってもらうため、E-mailまたはFAXでの入稿にご協力ください。問い合わせ 政策推進課 広報広聴係      ☎ 2-1444  FAX 2-1371  [email protected]

みんなのPLAZA掲載について

 楊名時24式太極拳を皆で練習しています。どなたでも体験・見学大歓迎です!! 日 時 毎週火曜日 午後7時30分〜9時場 所 つばき小学校 体育館指導員 堀越 隆嗣 準師範(元大島高校職員)    植松 直子 指導員(常時)※準師範来島による練習会あり。 日程についてはお問い合わせ ください。問い合わせ    植松 直子 ☎ 090-7724-9906    菊地かをり ☎ 090-5820-9149*練習日変更の場合有り、初めて参加される方 は事前にご連絡ください。

楊名時健康太極拳愛好会

 1日限りの電話相談110番です。専門の弁護士が直接電話にて遺言書作成などの相談に答えてくれます。争いを生じさせない遺言書を作成することは意外と難しいものです。相続発生後の手続きも含めて安心した遺言書を作成したい、相続が発生したが相続問題に巻き込まれてしまった等、遺言・相続全般についてお考え、お困りの方はお電話ください。日  時 3月18日(木)午前10時~午後3時相談電話 第一東京弁護士会 遺言センター     ☎03-3595-1154         ※弁護士が直接、無料で30          分程度の相談をお受けし          ます。

「遺言・相続110番」無料電話相談会

Page 19: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

イベント  その1『伊豆大島「でこぼこ」「しましま」のヒミツ        ・教えて! 火山学者のおしごと』

 大島には「でこぼこ」した地形や「しましま」模様がたくさんあるね。実は、そこには大島の「ヒミツ」がかくされているよ。火山学者の千葉先生の楽しいお話やおもしろい実験を通して「大島のココがすごい!」を一緒に見つけよう〜!

イベント  その2 『トークショー『地形から見る伊豆大島のむかし・今・未来』 NHK「ブラタモリ」でもおなじみ、地形の凹凸を緻密に表現する「赤色立体地図」の発明者である千葉先生に、1986年噴火の体験秘話を交えながら、地形から読み取れる大島の歴史と未来について楽しくお話しいただきます!

イベント  その1            イベント  その2 対 象 小学生以上           対 象 大人向け 日 時 3月14日(日) 午後2時〜4時  日 時 3月14日(日) 午後6時30分〜8時30分

会 場 開発総合センター2階 大集会室 講 師 千葉 達朗 さん(アジア航測株式会社 先端技術研究所技師長)

問い合わせ 伊豆大島ジオパーク推進委員会事務局(観光課 ジオパーク推進係)   ☎ 2-1446 FAX:2-1371 メール:[email protected]

 春が来た  伊豆大島ジオパーク イベントを楽しもう♬

伊豆大島火山博物館リニューアル計画説明会の延期について 2月に予定していた説明会は、新型コロナウイルス緊急事態宣言の期間延長に伴う対応のため、日程を変更して開催します。 日 時:3月19日(金) 午後7時〜  場 所:開発総合センター2階 大会集会室

伊豆大島ジオパーク再認定審査の結果について 2月5日に行われた「第41回日本ジオパーク委員会」の審査の結果、伊豆大島ジオパークは日本ジオパークネットワークへの加盟が「再認定」されました。三辻会長(町長)より 行政だけでなく、島民の皆様と取り組んだ活動が、再認定に繋がったのだと確信しています。まずは、今回審査の指摘事項の解消に向けて取組み、地域の課題と向き合いながら、持続的な発展のために活動します。ジオパークの基本理念は、あらゆる分野のまちづくり全般に通ずるものであり、大島が生きていくための有効な手段であると認識しています。今後も、この理念の下、島民一丸となって「まちづくり」を進めていきますので、引続きご理解、ご支援、積極的な取組みへの参加をお願いいたします。

大島の「すごい」を見つけよう!

赤色立体地図誕生秘話も!

19令和3年3月号 広報おおしま

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

Page 20: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 大島支庁では、令和2年10月1日から「大島支庁インスタグラム」をスタートしております! このたび、みなさまのおかげでフォロワー数900人を達成しました! これからも大島支庁管内の観光スポット等を発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします! (URL)https://www.instagram.com/oshimabranchoffice/ 

QRコード→

 令和3年4月1日より、土砂等の搬入は北部土砂捨場(泉津)のみとなりますが、開場時間が変更となりますので、利用者の方はご注意お願いします。●北部土砂捨場 開場時間(変更前) 午前8時 〜午後5時(変更後) 午前8時 ~午後4時30分問い合わせ 水道環境課生活環境係      ☎ 2-1478

 東京都では母子家庭又は父子家庭の方々が経済的に自立して、安定した生活を送るために修学・就職等の目的により12種類の資金を無利子または低利でお貸ししています。また、配偶者のいない女性を対象に、女性福祉資金の貸付もあります。 貸付申請にあたっては事前相談が必要となりますので、詳細は下記へお問い合わせください。問い合わせ 大島支庁総務課福祉担当      ☎ 2-4421

東京都母子・父子・女性福祉資金貸付のごあんない

土砂捨場の開場時間変更について

20 令和3年3月号広報おおしま

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

住居確保給付金について 離職・廃業から2年以内または休業等により収入が減少し、住居を失った又は失うおそれが生じている方々について、家賃相当額を東京都から家主さんに支給します。新型コロナウイルス感染症の拡大等の状況を踏まえ、対象や要件が拡充されています。【対象要件】 ⑴ 以下のイ)またはロ)に該当し、住居を失った又は失うおそれが生じていること   イ)主たる生計維持者が離職・廃業から2年以内である場合   ロ)個人の責任・都合によらず給与等を得る機会が、離職・廃業と同程度まで減少して     いる場合 ⑵ 直近の月の世帯収入合計額が、基準額と家賃(上限あり)の合計額を超えていないこと  (大島管内の目安)単身世帯:基準額 78,000円+家賃(上限)40,900円=118,900円           3人世帯:基準額140,000円+家賃(上限)53,200円=193,200円 ⑶ 世帯の預貯金の合計額が、上記基準額の6か月分を超えないこと  (大島管内の目安)単身世帯:468,000円  3人世帯:840,000円 ⑷ 公共職業安定所に求職の申込みをし、誠実かつ熱心に常用就職を目指した求職活動を行   うこと   ※申請者の状況に応じ、ハローワークへの求職申込みや職業相談、自立相談支援員の作    成した支援プランに沿った求職活動等を行っていただく必要があります。   ※月1回以上、大島支庁の自立相談支援員による面接等の支援を受ける必要があります。【支 給 額】 家賃相当分(上限額あり。世帯収入等に応じて算出される金額)【支給期間】 原則3か月(求職活動等を誠実に行っている場合は3か月延長可能(最大9か月       まで)。ただし、令和2年度中に新規申請した方は最長12か月まで延長可能)問い合わせ・一般相談   住居確保給付金 相談コールセンター ☎0120-23-5572     ・申込み受付 大島支庁総務課福祉担当 ☎2-4421

Page 21: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 大島町役場建設課では令和3年度の会計年度任用職員を下記のとおり募集しております。任   期 令和3年4月1日〜令和4年3月31日  職  種 一般事務(軽作業あり)勤 務 時 間 平日の午前8時30分〜午後5時15分   勤務場所 大島町役場建設課応 募 用 件 地方公務員法第16条に規定される欠格事項に該当しない者休   日 毎週土日曜日・国民の祝日・年末年始・夏季休暇・有給休暇・各種特別休暇あり給料・手当 月額150,600円・期末手当、通勤手当あり応 募 方 法 大島町ホームページ、建設課窓口、各出張所窓口に専用申込書があります。応 募 期 間 3月8日(月)まで選 考 方 法 面接試験(3月10日実施)そ の 他 その他の詳細につきましては下記へお問い合わせください。※保険制度あり問い合わせ 町役場建設課 担当:白井 ☎ 2-1487      ≪mail≫C200001@town.oshaima.tokyo.jp

大島町役場建設課 会計年度任用職員募集

ふるさと納税の返礼品を登録しませんか? 大島町では、『大島町ふるさとまちづくり応援事業(ふるさと納税)』の寄附をされた方のうち、希望された場合に寄附のお礼として返礼品を贈呈しています。事業の更なる充実を図るため、寄附者へのお礼品として贈呈する商品やサービスを提供していただける協力事業者の募集を随時行っています。 返礼品とは、大島町優良特産品の認証を受けていることや、地域資源を活用し、大島の魅力を伝えられるものなどの要件が定められています。登録には申請および審査が必要ですが、まずはお気軽に下記担当までお問合せください♪ 「大島町ふるさとまちづくり応援事業に係る贈呈特産品等の認定について」(大島町HP)

https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/seisaku/furusato-tax3.html問い合わせ 政策推進課 振興企画係 ☎ 2ー1444

21令和3年3月号 広報おおしま

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

『マイナンバーカード』休日受付を行います マイナンバーカード取得促進のため、下記の日時において、専用窓口を開きます。平日に来庁するのが困難な方は、この機会にご利用ください。なお、マイナンバーカードを扱える端末に限りがありますので、お時間に余裕をもってお越しください。 日 時 3月13日(土)・14日(日) 午前9時〜午後3時 場 所 町役場 住民課住民係窓口 対 象 ・マイナンバーカードの申請受付、補助 ・マイナンバーカードの交付     ・電子証明書の更新          ・暗証番号の再設定 等 持ち物 ご案内によって変わりますので事前にご確認ください。     当日は、住民票・戸籍に関することは、この窓口では受付いたしませんのでご了承く     ださい。

問い合わせ 住民課 住民係 ☎2ー1448

Page 22: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

22 令和3年3月号広報おおしま

 年度末は転勤や進学による引っ越しの多いシーズンです。     例年、この時期になると『本日の船便で島を離れるのですが、布団やガス台などの粗大ごみや

生ごみなどの燃やせるごみを処理場へ運ぶ時間が無い』『処理場が休業日なので回収して欲しい』といった問い合わせが多くなります。大島町では、こうした場合の随時の収集は実施していませんので、引っ越しの際は諸手続に加え、ごみの廃棄も忘れずに余裕をもって処理出来るよう計画して下さい。 また、分別や処理の方法が分からない方は、役場又は各出張所にある『大島町ごみ分別表』を参考に適正な処理をお願いします。

問い合わせ 水道環境課 ☎ 2-1478

 大島町では、大島警察署と連携を図り、パトロールや看板の設置を行うなど、不法投棄の撲滅に努めています。

 海岸や、山林、郊外の道路、空き地などへの不法投棄は景観や生活環境を損なうことだけでなく、さらなる不法投棄を誘発する恐れや、水質や土壌の汚染といった新たな悪影響を及ぼす要因にもなります。 不法投棄は重大な犯罪であり、違反した場合には、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下の罰金)、またはその両方の罰則が科せられますが、投棄した者が見つからなければ、その土地の所有者(または管理者)の責任によって自ら処分しなければなりません。 土地の所有者(または管理者)の方は、不法投棄されないよう、適切な管理を心がける必要があります。日頃から除草や清掃を行い、ごみを捨てられない環境づくりに努めましょう。

=お引越しの時のごみ出しは余裕をもって計画的に=

不法投棄の防止について

 この春から新生活を大島町以外の地域でスタートされる予定の方、新生活を始める前に転出手続きが必要です。 転出手続きは、学生・社会人を問わず、「住民基本台帳法」で義務付けられており

(※)、居住場所を移す場合は、進学の為であっても必ず手続きしなければなりません。役場または各出張所で手続きができ、マイナンバーカードを所有の方は必ずお持ちください。手数料は無料です。詳細は住民課住民係までご相談ください。 また、進学など転出に伴う国民健康保険、国民年金などの取り扱いがわからない場合は、住民課国保年金係へご相談ください。※住みはじめてから14日以内に転入届を出さなければならないとなっており、正当な理由なく遅れた場合は過料に処されることがあります。問い合わせ ・転出届に関する相談         住民課 住民係   ☎ 2-1448      ・国民健康保険・国民年金に関する相談 住民課 国保年金係 ☎ 2-1462

 転居・転出等に伴い、水道の使用開始・使用中止・使用者の名義や住所が変更になる場合、水道異動届の提出が必要です。電話でのお手続きは受付ていませんので、町役場水道環境課または各出張所までお越しください。御不明な点がある場合、下記までお問い合わせください。

島外へ転出予定の方、転出届を忘れずに!

お引越しの際は、水道異動届の提出が必要です!!

Page 23: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

大島町粗大ごみ処理場の受入終了について 粗大ごみ処理場(受託者:㈲京塚金属)については、平成3年7月に完成してから29年が経ちました。これまで町の廃棄物処理施設として、主に金属系粗大ごみを中心に廃自動車や廃家電の受け入れ・処理を実施してまいりましたが、施設の老朽化が進んできたことから、令和3年 3 月31日を最後に全ての廃棄物の受け入れを終了します。

【令和3年4月1日から金属ごみ、家電の持込み先が変更となります!】家庭から出る金属ごみや廃家電は粗大ごみ処理場(㈲京塚金属)で受け入れていましたが、施設

の老朽化に伴い、受け入れ先が変更となります。品 目 令和3年3月31日まで 令和3年4月1日より

金属ごみ 粗大ごみ処理場(㈲京塚金属)【下図●】 村松興業㈱【下図★】

特定廃家電(エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫) 粗大ごみ処理場(㈲京塚金属)【下図●】 村松興業㈱【下図★】

※大島町ごみ分別表(青い冊子)に書かれている「粗大ごみ処理場へ」という表記に関しては「村 松興業㈱へ」と読み替えて下さい。

問い合わせ 水道環境課 ☎ 2- 1478

①出入り口

②計量場所※排出前後に計量を要します

③排出場所

23令和3年3月号 広報おおしま

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

Page 24: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

大島町地域猫活動団体登録のご案内 大島町では、地域猫活動団体(以下「団体」という。)の登録制度を設けることにより、団体の管理を行うとともに、地域猫の適正な管理活動を行っている団体に対して、捕獲器の貸出しや不妊等手術費用の一部を助成します。 令和3年度の登録をご希望の団体は、下記の登録要件等を満たしているかご確認のうえ、登録手続き及び補助金の交付条件等についてご案内いたしますので、担当までお問い合わせください。(団体登録要件) ⑴ 団体の構成員が地域猫の住みついている地域に居住する住民を中心に構成されていること。  ⑵ 団体の構成員として2人以上の成人を含むこと。  ⑶ 団体の地域猫活動の内容が明確であって、地域住民の理解を得ており、かつ、当該地域猫活動    について、継続的に地域の理解を得られるよう周知活動を行っていること。(登録受付期間) 3月15日(月)〜4月9日(金)(登録受付場所) 大島町役場水道環境課窓口

問い合わせ 水道環境課 生活環境係 ☎ 2-1478

24 令和3年3月号広報おおしま

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

交通災害共済「ちょこっと共済」に加入を! 「ちょこっと共済」は、東京都39市町村の住民が会費を出し合い、交通事故にあった時、見舞金を受けられる助け合いの制度です。2つのコースから選べます。  Aコース  年額1,000円の会費で最高300万円の見舞金   Bコース  年額 500円の会費で最高150万円の見舞金 さらに、どちらのコースも、会員が交通災害で死亡したときに、中学生以下のお子さんがいる場合、年額12万円の交通遺児年金が支給されます。大島町に住民票がある方なら、どなたでも加入できます。 また、就学のため東京の市町村以外に転出していても会員と生計が同じ方なら加入できます。(申込の際に保険証・学生証等、会員との生計関係が確認できるものや就学について確認できるものが必要です。)共済期間 令和3年4月1日〜令和4年3月31日(中途加入の方については、申込日の翌日から)申請受付開始日及び申請場所 3月1日(月)から町役場福祉けんこう課窓口もしくは各出張所にて申請ができます。また、今年度よりインターネットより、申し込みができるようになりました。今月号の折り込みパンフレット兼申込書にてちょこっと共済の加入申し込みができますので、ぜひこの機会にご利用ください。問い合わせ 福祉けんこう課 福祉医療係 ☎2-1471      ちょこっと共済ホームページ http://www.ctv-tokyo.or.jp/

みんなで一緒に。ちょこっとサイズのたしかな安心。

合併浄化槽説明会について 4月から始まる合併浄化槽事業の説明会を下記のとおり開催します。 申込方法や問合せ先など、設置にあたり事業者の方が直接説明を行いますので、ご参加ください。

日  程 時  間 場  所

3月23日(火)

各日 午後6時30分~

差木地公民館

3月24日(水) 大島町開発総合センター1階 大会議室

3月25日(木) 岡田コミュニティセンター問い合わせ 水道環境課生活環境係 ☎ 2-1478      大島町PFI事業株式会社 (代表企業:株式会社大島環境管理) ☎ 2-1773

Page 25: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

3月は東京都の自殺対策強化月間です自殺防止!東京キャンペーン「何となく調子が悪い」「だるい」といった症状が 1 か月以上続いたり、こころの健康チェックな

どで受診するよう判定されたら、一人で悩まずに専門家に相談しましょう。早めに気づいて対処するほど治りやすいのは、心も体も同じです。

【東京都の特別相談窓口】

フリーダイヤル特別相談(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)

☎0120-58-90903月6日(土)午前0時〜  8日(月)午前2時30分

多重債務110番(東京都消費生活総合センター)

☎03-3235-11553月1日(月)〜2日(火)各午前9時〜午後5時

自殺予防いのちの電話((一社)日本いのちの電話連盟)

☎0120-783-5563月中 毎日 午後4時〜午後9時※3月10日(水)のみ 午前8時〜翌8時

自死遺族傾聴電話(NPO法人グリーフケア・サポートプラザ)

☎03-3796-54533月9日(火)〜12日(金)各午前10時〜午後10時

自死遺族相談ダイヤル(NPO法人全国自死遺族総合支援センター)

☎03-3261-43503月19日(金)〜22日(月)各午前11時〜午後7時

東京都自殺相談ダイヤル〜こころといのちのほっとライン〜

(東京都(NPO法人メンタルケア協議会))☎0570-087478

3月23日(火)〜27日(土)各日24時間

有終支援いのちの山彦電話〜傾聴電話〜

(NPO法人有終支援いのちの山彦電話)☎03-3842-5311

3月2日(火)〜31日(水)毎週 火・水・金・土・日    正午〜午後8時

【町の相談窓口】  ●町役場福祉けんこう課(保健師) ☎ 2-1482           ●島しょ保健所大島出張所(保健師)☎ 2-1436          ●東京都立精神保健福祉センター(電話相談)☎ 03-3834-4102

いずれも平日午前9時~午後5時

25令和3年3月号 広報おおしま

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

大島町図書館【開館時間】午前9時~午後5時【休館日】月曜・祝日・年末年始【Twitter】@oshima_toshokan※館外貸出の利用枠等が1人10冊まで、15日間と変更となりました。詳しくは図書館までお問合わせください。

くわずにょうぼう(児童から)再話:稲田和子画:赤羽末吉発行:福音館書店黒ねこサンゴロウの冒険(全10巻・児童から)作者:竹下文子画家:鈴木まもる発行:偕成社ひとり旅を愛する船のり、黒ねこサンゴロウの冒険ものがたり。

捨てられる食べものたち食品ロス問題がわかる本(児童から)著者:井出留美発行:旬報社「食の現実」を知り、食品ロスについて考えてみよう。パンダ ネコをかぶった珍獣著者:倉持浩発行:岩波書店動物園の飼育係が明かすパンダの姿とは?

ハリネズミの願い著者:トーン・   テレヘン訳者:長山さき発行:新潮社介護に役立つ人体力学著者:井本邦昭発行:PHPエテ ィ゙タース ・゙ク ル゙ フー゚発売:PHP研究所ケーキの切れない非行少年たち著者:宮口幸治発行:新潮社(新書)

Page 26: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

1/6〜2/5に届出のあった人(敬称略)

赤ちゃん   父・母      月/日  住 所

お誕生おめでとう

池田 瑚ご う

生くん  宏樹・愛美  1/ 5 (元 町)

遠藤 心こ む ぎ

紡ちゃん 祥平・梨沙  1/12(波浮港)

豊田 大だいしん

心くん  秀夫・かすみ 1/12(元 町)

   

健康エアロビ教室★日 時 3月3日(水)・17日(水)    ①午前10時〜 ②午後7時〜    1日に2回開催します!会 場 開発総合センター講 師 川島 恵子先生持 物 水分補給用の飲物、タオル、運動靴問い合わせ 住民課 国保年金係 ☎ 2-1462 音楽に合わせて、からだを動かすトレーニングです。新型コロナウイルス感染症と長期的に向き合う上で、巣ごもり生活をする機会が増えていくと運動不足になりがちです。身体活動をこまめに増やして、運動習慣を身につけていきましょう。 運動不足と感じたら・・・ぜひご参加を!!感染症等の状況により、予定が変更になる場合があります。

26 令和3年3月号広報おおしま

おくやみ  申しあげます

1/6〜2/5に届出のあった人

坂本 勇さま (78・差木地) 1/ 1

松川 明美さま(91・差木地) 1/ 3

澤田れい子さま(68・元 町) 1/17

柳瀬 成之さま(73・北の山) 1/22

金川 美代さま(90・波浮港) 1/23

稻葉 功さま (89・元 町) 1/25

小泉 善弥さま(91・元 町) 1/30

向山ツヨ子さま(90・差木地) 2/ 2

白井 茂子さま(70・岡 田) 2/ 3

友引の日の火葬業務は休業となります

Information 町からの情報、募集、参加しませんか?

2月5日までの測定結果大 気(島内7か所)  0.01〜0.04μSv/h すべて安全基準値未満水道水(浄水場3か所) すべて検出限界値未満※詳細はホームページに掲載問い合わせ 防災対策室 ☎ 2-0035

                (単位:人)

2年 元年 前年対比

東 海 汽 船 5,136 15,563 33.0%

新 中 央 航 空 241 526 45.8%

合 計 5,377 16,089 33.4%

令和3年 1 月の来島者数

縦覧内容 縦覧記帳の記載事項の「評価額」等、自己の所有する不動産とその近隣の不動産を比較することができます。縦覧期間 4月1日(木)〜5月31日(月) 午前8時30分〜午後5時まで(閉庁日を除く)縦覧場所 町役場税務課※各出張所での縦覧はできませんのでご注意ください。縦覧できる方 大島町に所在する不動産に対して固定資産税が課税される納税者の方(本人であることを確認できるものをご持参ください。)※本人所有以外の不動産については、評価内容の 説明はできません。問い合わせ 税務課 課税係 ☎ 2-1465

固定資産の縦覧ができます

①新生児訪問事業(おもに赤ちゃんの身体計測・母体の状態確認・予防接種のご案内・育児相談など)②こんにちは赤ちゃん訪問事業(子育て支援に関する情報提供・援助が必要な家庭に対するサービスの検討や関係機関との調整など)があります。ぜひ、ご利用ください!

♪赤ちゃんのために♪

Page 27: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

日Sunday

月Monday

火Tuesday

水Wednesday

木Thursday

金Friday

土Saturday

1415

1617

1819

20 春分

の日

住民税相談受付

(開発総合センター

   1階 大会議室)

マイナンバーカード

     休日受付②

ジオパークトークイベント

Baby Class

健康エアロビ教室

ことばの相談室

     (~19日)

中学校卒業式

火山博物館

リニューアル計画説明会

2122

2324

2526

27合併浄化槽説明会

     (差木地)

小学校卒業式

合併浄化槽説明会(元町)

行政相談

栄養離乳食相談

農業委員会

修了式(小・中学校)

合併浄化槽説明会(岡田)

2829

3031

1 (4月)2

3椿まつり最終日

水道料金納付期限

国民健康保険税第10期

       納付期限

大島町辞令伝達式

固定資産税縦覧

    (~5/31)

日Sunday

月Monday

火Tuesday

水Wednesday

木Thursday

金Friday

土Saturday

コロナ対策!全ての場面でこれからも引き続き守ってほしい!

島は大きなひとつの地域です。思いやりを持った行動と言動をお願いします!

確定申告延長

4月15日(木)まで!

   

申告を

  忘れずに!    

イベント情報

について

緊急事態宣言によ

り、カレンダー内に

て開催を予定してい

るものも、中止する

場合がありますので

ご了承願います。

(2月16日付)

12

34

56

「西之島」ジオ講演会

固定資産税第4期・

国民健康保険税第9期

       納付期限

水道料金納付期限

ちょこっと共済受付開始

無料法律相談

   (司法書士会)

健康エアロビ教室

住民税相談受付

(岡田コミュニティ

      センター)

78

910

1112

13住民税相談受付

   (差木地公民館)

住民税相談受付(差木地公民館)

広報原稿締切日

火山博物館休館

「みんなで学ぼう!自宅で介護」

ロケット打ち上げ(~11日)

第1回大島町議会定例会

      (~18日)無料法律相談

 (東京三弁護士会)

御神火温泉休館

くれよん相談(~13日)住民税相談受付

(開発総合センター

   1階 大会議室)

マイナンバーカード

    休日受付①

March(弥生)

3月

おおしま住民カレンダー

図書館開放日

海 … 大島海洋国際高校(2時~4時)

大 … 大島高校(1時30分~3時30分)

元1.2-元町1.2丁目、元3.4-元町3.4丁目、北-元町字仲野馬の背以北および北の山、岡-岡田、泉-泉津、野-野増、

間-間伏、差-差木地、ク-クダッチ、波-波浮港、沖の根

缶=飲料缶、ビン=ビン・ガラス・瀬戸物、金属=金属類、ペット=ペットボトル、発泡=発泡スチロール

ごみ

収集

《 町 を き れ い に 》 ご み は 正 し く 分 別 し て 朝 8 時 ま で に 出 し ま し ょ う 。 * こ の カ レ ン ダ ー は 2 月 20 日 現 在 の も の で す 。

★大島町ホームページ

 http://www.town.oshima.tokyo.jp/

★政策推進課Eメール

 [email protected]

防災おおしま(放送)を携帯電話やパソコンで確認

できます。

 https://twitter.com/oshimatown

ク波

泉岡

間北

野差

元3.4

元1.2

住民課    ☎ 2-1462

福祉けんこう課 ☎ 2-1471

住民課住民係 ☎ 2-1448

福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2-1482

会計室    ☎ 2-1452

水道環境課 ☎ 2-1478

税務課     ☎ 2-1465

建設課     ☎ 2-1487

消防本部   ☎ 2-0119

土砂災害復興推進室 ☎ 2-1470

各課ダイヤルイン

総務課    ☎ 2-1443

観光課   ☎ 2-1446

防災対策室  ☎ 2-0035

産業課    ☎ 2-1445

政策推進課  ☎ 2-1444

教育文化課  ☎ 2-1453

議会事務局  ☎ 2-1449

可燃

金属

可燃

金属

ク クク

間 間間

泉 泉泉 泉 泉泉

岡 岡岡 岡 岡岡

元3.4

元3.4

元3.4

元3.4

元3.4

元3.4

クク

ク クク ク

可燃 缶 金属

可燃 缶 金属

可燃 缶 金属

波 波波

泉 泉泉

岡 岡岡

元3.4

元3.4

元3.4

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

波 波波

波 波波

北 北北

野 野野

差 差差

差 差差

元1.2

元1.2

元1.2

北 北北

野 野野

元1.2

元1.2

元1.2

泉 泉泉

岡 岡岡

元3.4

元3.4

元3.4

波 波波

泉 泉泉

岡 岡岡

間 間間

間 間間 間

差 差差 元3.4

元3.4

元3.4

北野差

元1.2

北野差

元1.2

北野差

元1.2

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

可燃 缶 ビン

クク

クク

間間

北北

野野

元1.2

元1.2

波波

元3.4

北 北

野 野

元1.2

元1.2

泉岡

元3.4

波差 差

可燃

ペット

発泡

可燃

ペット

発泡

金属

泉岡

元3.4

可燃

ペット

発泡

可燃

ペット

発泡

可燃

ペット

発泡

可燃

金属

可燃

金属

クク ク

岡間

間 間

間 間

北 北

野 野

元3.4

元1.2

元1.2

元1.2

可燃

ペット

発泡

金属波

差 差

差元1.2

元1.2

ゴミ収集

しません

可燃

ペット

発泡

泉岡

元3.4

波 差

元3.4

可燃

ペット

発泡ク

泉岡

野ク

北元1.2

泉岡

元3.4

波間

北野差

元1.2

ク間

可燃

ペット

発泡波

北野

元1.2

泉岡

元3.4

ク間

北野

元1.2

可燃

ペット

発泡

金属波

day

Page 28: 散っても尚良1,416世帯 757世帯 423世帯 197世帯 192世帯 83世帯 624世帯 409世帯 430世帯 4,531世帯 2,397人 1,298人 772人 323人 306人 140人 907人 667人

 今月の「ナイスショット・おおしま」はレシピコンテストの入賞作品や絵など、多くの投稿を頂きました♪ありがとうございます!

ナイスショットおおしま

28 広報おおしま 編集発行/大島町役場政策推進課 〒100−0101 東京都大島町元町1-1-14 ☎ 04992−2−1444

 「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさんからの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか? ・画像はEメールまたはデータでの持ち込み。(匿名不可) ・掲載された写真の肖像権は大島町のものとなります。 ・人物を掲載する際は、投稿者が掲載の確認をしてくること。 ※スペース等により掲載できない場合もあります。 問い合わせ 大島町役場 政策推進課 ☎2-1444       E-mail [email protected]

♪Nice Smile♪

飛行場近くの河津桜を書いて

くれました♪

銀賞:絵画トースト!

銅賞:ホットサンド!

入選:大島椿サラダ

入選:大島キムチの素を使ったミネストローネと豚キムチ丼!アイデアレシピにはべっこうキムチや島レモンジンジャーエールも♪

大島牛乳を使ったかぼちゃスープ等ほかにもアイデアいっぱい!

『東京愛らんどレシピコンテスト』入賞作品などを紹介♪

伊豆大島ジオパーク『再認定』!島民のみなさまのご協力、ありがとうございました!