14
購入図書案内 1月号 自分を休ませる練習 矢作 直樹∥著 159 2017年 11月受入分 No.323 名取市図書館 「第六天」はなぜ消えたのか 川副 秀樹∥著 172 日本の神社さんぽ 戸部 民夫∥著 175.9 退屈すれば脳はひらめく マヌーシュ ゾモ ロディ∥著 007.3 出口なお・王仁三郎 川村 邦光∥著 178.9 徹底図解IoTビジネスがよくわか る本 富士通総研∥著 007.3 死後の世界 立川 武蔵∥著 181 ここで差がつく!仕事がデキる人の最速 パソコン仕事術 戸田 覚∥著 007.6 頭の決まりの壊し方 小池 龍之介∥著 184 この一冊で全部わかるセキュリ ティの基本 みやもと くにお∥ 007.60 9 パウル・ティリヒ 深井 智朗∥著 191 図解でわかる!お仕事のExcel 朝岳 健二∥著 007.63 歴 史 ・ 地 理 パソコンで楽しむ自分で動かす 人工知能 中島 能和∥著 007.64 文化進化の考古学 中尾 央∥編著 210 図書の修理とらの巻 書物の歴史と保存修復 に関する研究会∥編 014.66 日本史の内幕 磯田 道史∥著 210 専門図書館の役割としごと 青柳 英治∥編著 018 日本史の謎は地政学で解ける 兵頭 二十八∥著 210 どんな絵本を読んできた? 「この絵本が好 き!」編集部∥編 019.53 世界単位日本 高谷 好一∥著 210.1 なるほど図解著作権法のしくみ 奥田 百子∥著 021.2 徳川十五代を支えた老中・大老 の謎 福田 智弘∥著 210.5 蔵書一代 紀田 順一郎∥著 024.9 幕末・維新の真相史 武田 鏡村∥著 210.6 ギネス世界記録 2018 クレイグ グレン ディ∥編 031.5 世界を見た幕臣たち 榎本 秋∥著 210.6 伝説のクイズ王も驚いた予想を超 えてくる雑学の本 西沢 泰生∥著 049 復興百年誌 石碑が語る関東 大震災 武村 雅之∥著 210.7 オプエド 真実を知るための異論・ 反論・逆説 上杉 隆∥著 070.4 文化大革命 明治大学現代中国 研究所∥編 222.1 哲 学 ・ 宗 教 人生の気品 草笛 光子∥著 281 湯殿山の哲学 山内 志朗∥著 104 日本の「黒幕」100の名言 別冊宝島編集部 ∥編 281 自然主義入門 植原 亮∥著 113.5 難読苗字辞典 新藤 正則∥著 288.1 噓の思想家ルソー 桑瀬 章二郎∥著 135.3 天皇家99の謎 歴史の謎研究会 ∥編 288.4 脳にまかせる勉強法 池田 義博∥著 141.3 西郷隆盛と勝海舟 安藤 優一郎∥著 289.1 トラウマの過去 マーク ミカーリ ∥編 146.1 西郷どん評判記 北影 雄幸∥著 289.1 夢と幽霊の書 アンドルー ラン グ∥著 147 街歩き西郷どん! 林 真理子∥監修 289.1 メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷 暁∥著 289.1 心と生き方 稲盛 和夫∥述 159 「知の巨人」の人間学 評伝渡部 昇一 松崎 之貞∥著 289.1 1日1つ、なしとげる! ウィリアム H.マクレイ ヴン∥著 159 藩の借金200億円を返済し、200億円貯 金した男、山田方谷 皆木 和義∥著 289.1 おとなのきほん 松浦 弥太郎∥著 159 アンネ・フランク 早乙女 勝元∥著 289.3 1 ページ

購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

購入図書案内  1月号 自分を休ませる練習 矢作 直樹∥著 159

2017年 11月受入分 No.323  名取市図書館 「第六天」はなぜ消えたのか 川副 秀樹∥著 172

 総 記 日本の神社さんぽ 戸部 民夫∥著 175.9

退屈すれば脳はひらめくマヌーシュ ゾモロディ∥著

007.3 出口なお・王仁三郎 川村 邦光∥著 178.9

徹底図解IoTビジネスがよくわかる本

富士通総研∥著 007.3 死後の世界 立川 武蔵∥著 181

ここで差がつく!仕事がデキる人の最速パソコン仕事術 戸田 覚∥著 007.6 頭の決まりの壊し方 小池 龍之介∥著 184

この一冊で全部わかるセキュリティの基本

みやもと くにお∥著

007.609

パウル・ティリヒ 深井 智朗∥著 191

図解でわかる!お仕事のExcel 朝岳 健二∥著 007.63  歴 史 ・ 地 理 パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能

中島 能和∥著 007.64 文化進化の考古学 中尾 央∥編著 210

図書の修理とらの巻書物の歴史と保存修復に関する研究会∥編 014.66 日本史の内幕 磯田 道史∥著 210

専門図書館の役割としごと 青柳 英治∥編著 018 日本史の謎は地政学で解ける 兵頭 二十八∥著 210

どんな絵本を読んできた?「この絵本が好き!」編集部∥編

019.53 世界単位日本 高谷 好一∥著 210.1

なるほど図解著作権法のしくみ 奥田 百子∥著 021.2徳川十五代を支えた老中・大老の謎

福田 智弘∥著 210.5

蔵書一代 紀田 順一郎∥著 024.9 幕末・維新の真相史 武田 鏡村∥著 210.6

ギネス世界記録 2018クレイグ グレンディ∥編

031.5 世界を見た幕臣たち 榎本 秋∥著 210.6

伝説のクイズ王も驚いた予想を超えてくる雑学の本

西沢 泰生∥著 049復興百年誌 石碑が語る関東大震災

武村 雅之∥著 210.7

オプエド 真実を知るための異論・反論・逆説

上杉 隆∥著 070.4 文化大革命明治大学現代中国研究所∥編

222.1

 哲 学 ・ 宗 教 人生の気品 草笛 光子∥著 281

湯殿山の哲学 山内 志朗∥著 104 日本の「黒幕」100の名言別冊宝島編集部∥編

281

自然主義入門 植原 亮∥著 113.5 難読苗字辞典 新藤 正則∥著 288.1

噓の思想家ルソー 桑瀬 章二郎∥著 135.3 天皇家99の謎歴史の謎研究会∥編

288.4

脳にまかせる勉強法 池田 義博∥著 141.3 西郷隆盛と勝海舟 安藤 優一郎∥著 289.1

トラウマの過去マーク ミカーリ∥編

146.1 西郷どん評判記 北影 雄幸∥著 289.1

夢と幽霊の書アンドルー ラング∥著

147 街歩き西郷どん! 林 真理子∥監修 289.1

メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷 暁∥著 289.1

心と生き方 稲盛 和夫∥述 159「知の巨人」の人間学 評伝渡部昇一

松崎 之貞∥著 289.1

1日1つ、なしとげる!ウィリアム H.マクレイヴン∥著 159

藩の借金200億円を返済し、200億円貯金した男、山田方谷 皆木 和義∥著 289.1

おとなのきほん 松浦 弥太郎∥著 159 アンネ・フランク 早乙女 勝元∥著 289.3

1 ページ

Page 2: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

人生を変えるクローゼットの作り方

ベティ ホールブライシュ∥著

289.3 10秒でズバッと伝わる話し方 桐生 稔∥著 336.5

日本ボロ宿紀行 上明戸 聡∥著 291.1 勘定科目・仕訳事典日本簿記学会∥監修

336.9

岳泉会のよくばり温泉マウンテン

落合 恵∥ほか著 291.1最新キャッシュフロー計算書がよ~くわかる本 金井 正義∥著 336.9

対岸のヴェネツィア 内田 洋子∥著 293.7どんな家庭でも生命保険料は月5000円だけ 藤井 泰輔∥著 339.4

アイスランド★TRIP てらい まき∥著 293.9社会保険の手続きをするならこの1冊

兼子 憲一∥著 364.3

 社 会 科 学 失業保険150%トコトン活用術2017第8版

日向 咲嗣∥著 364.7

スロヴェニアを知るための60章 柴 宜弘∥編著 302.4 365.3

トランプ、ウソつかない 高山 正之∥著 304平成29年改正住宅セーフティネット法の解説Q&A

住宅セーフティネット法制研究会∥編 365.3

304 飯場へ 渡辺 拓也∥著 366.8

丸山眞男セレクション 丸山 眞男∥著 310.4 専業主婦は2億円損をする 橘 玲∥著 367.3

マンガでわかる!世界最凶の独裁者18人

黒い世界史調査会∥編

313.8子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法

ジャンシー ダン∥著

367.3

ぼくは13歳、任務は自爆テロ。 永井 陽右∥著 316.4 父の逸脱セリーヌ ラファエル∥著

367.6

公務員の旅費法質疑応答集旅費法令研究会∥編

317.3 「サードエイジ」をどう生きるか 片桐 恵子∥著 367.7

はじめて学ぶ地方公務員法 圓生 和之∥著 318.3 ヤクザと介護 廣末 登∥著 368.5

「質問力」でつくる政策議会 土山 希美枝∥著 318.4山口組三国志 織田絆誠という男

溝口 敦∥著 368.5

公務員の議会答弁術 森下 寿∥著 318.4『聞き書きマップ』で子どもを守る

原田 豊∥編著 368.6

提言 学術からの提言 今、復興の力強い歩みを

東日本大震災復興支援委員会

318.6 拡大自殺 片田 珠美∥著 368.6

借地・借家の知識とQ&A 西田 穣∥著 324.8 酒のやめ方講座 中本 新一∥著 368.9

わかりやすい不動産登記簿の見方・読み方

日本法令不動産登記研究会∥編 324.9

実例でわかる介護老人保健施設利用の手引き

水野 耕作∥著 369.3

子どもの法律入門 廣瀬 健二∥著 327.8 ブラインドメイク物語 大石 華法∥編著 369.3

経済成長という呪いダニエル コーエン∥著

331.2 聴導犬のなみだ 野中 圭一郎∥著 369.3

Q&A日本経済のニュースがわかる! 2018年版

日本経済新聞社∥編

332.1 日本の火災伊藤 克巳∥解説著

369.3

バイトやめる学校 山下 陽光∥著 335 「子育て」という政治 猪熊 弘子∥著 369.4

自分たちでつくろうNPO法人! 名越 修一∥著 335.9障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集

全国児童発達支援協議会∥編集 369.5

1時間でわかる意図が伝わるビジネス文書の作り方

木村 幸子∥著 336.1あなたの心によりそう 傾聴ボランティアの視点

森山 英子 369.7

「自分」の生産性をあげる働き方 沢渡 あまね∥著 336.2えっぐおじさんのこころがハッピーになる魔法のたまごのおはなし 菊地克三 370

6時だよ全員退社! 田中 健彦∥著 336.2 多様性と向きあうカナダの学校 児玉 奈々∥著 372.5

セミナー講師超入門 大岩 俊之∥著 336.5 子どもの貧困と教育の無償化 中村 文夫∥著 373.1

世界一わかりやすい家づくりの教科書 2017-2018

文藝春秋オピニオン2018年の論点100

2 ページ

Page 3: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

事務職員の職務が「従事する」から「つかさどる」へ

藤原 文雄∥編著 374.5脳は噓をつく、心は噓がつけない

高田 明和∥著 491.4

必備!学校施設・設備の基礎基本

現代学校事務研究会∥著

374.7がんばりすぎない、悲しみすぎない。

樋野 興夫∥著 491.7

カナダの女性政策と大学 犬塚 典子∥著 377.3 492

私はかんもくガール らせんゆむ∥著 378.8たった一週間で身長を3センチ伸ばしウエストを5センチ減らす骨盤・背骨ストレッチ 福辻 鋭記∥著 492.8

身の丈にあった勉強法 菅 広文∥著 379.7糖尿病、認知症、がんを引き起こす血糖値スパイクから身を守れ!

NHKスペシャル取材班∥著 493.1

歴史を変えた6つの飲物トム スタンデージ∥著

383.8 人はなぜ太りやすいのかマイケル L.パワー∥著

493.1

イ・ヨンエの晩餐 イ ヨンエ∥著 383.8 老人の取扱説明書 平松 類∥著 493.2

日本人のこころとかたち小笠原 敬承斎∥著

385.9 薬を使わずに胃を強くする方法小林 びんせい∥著

493.5

雑貨&フードラッピングブックオギハラ ナミ∥著

386 よくわかる強迫症 有園 正俊∥著 493.7

ニッポンの奇祭 小林 紀晴∥著 386.1 注文をまちがえる料理店 小国 士朗∥著 493.8

沖縄の基地の間違ったうわさ 佐藤 学 395.3今日からできる認知症予防の食事と生活

家庭栄養研究会∥編

493.8

 自 然 科 学 夫婦の危機は発達障害が原因かもしれない

宮尾 益知∥著 493.8

100人の数学者数学セミナー編集部∥編

410.3 統合失調症 春日 武彦∥監修 493.8

図と数式で表す黄金比のふしぎ 若原 龍彦∥著 414「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本

高田 明和∥著 493.8

元素118の新知識 桜井 弘∥編 431.1 ワクチン副作用の恐怖 近藤 誠∥著 493.8

宇宙用語図鑑 二間瀬 敏史∥著 440 子どもの病気常識のウソ 松永 正訓∥著 493.9

これがすべてを変える 上下ナオミ クライン∥著

451.9予期せぬ瞬間  医療の不完全さは乗り越えられるか

アトゥール ガワンデ∥著

494

不都合な真実 2 アル ゴア∥著 451.9抗がん剤の辛さが消える速効!漢方力

井齋 偉矢∥著 494.5

すごい博物画デイビッド アッテンボロー∥著

460.2ホスピス医が自宅で夫を看取るとき

玉地 任子∥著 494.5

ひまわりの黄金比 根岸 利一郎∥著 463.7 大丈夫!何とかなります過活動膀胱 横山 修∥監修 495

生命進化の偉大なる奇跡アリス ロバーツ∥著

467.5白内障・緑内障・黄斑変性症を自力でぐんぐん治すコツがわかる本 高山 東洋∥監修 496.3

人類の祖先はヨーロッパで進化した

デイヴィッド R.ビガン∥著

469.2 道なき道の先を診る 堀田 修∥著 496.8

どうぶつたちの給食時間 並木 美砂子∥著 480.8 病とむきあう江戸時代 岩下 哲典∥著 498

動物になって生きてみたチャールズ フォスター∥著

481.7 「座りすぎ」が寿命を縮める 岡 浩一朗∥著 498.3

それでも美しい動物たち 福田 幸広∥著 481.7 地球から愛される「食べ方」ふかもり ふみこ∥著

498.5

動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか

フランス ドゥヴァール∥著

481.8 短時間で栄養バランス朝ごはん 吉田 朋子∥著 498.5

歌う鳥のキモチ 石塚 徹∥著 488.1スーパーはちみつマヌカハニー使いこなしBOOK

佐々木 薫∥監修 498.6

死を前にした人にあなたは何ができますか?

小澤 竹俊∥著 490.2 498.7

体と病気の科学知識

予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ。

3 ページ

Page 4: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

会社の中の発達障害 星野 仁彦∥著 498.8はじめてのハンドメイドアクセサリー

日本文芸社∥編 594

 技 術 ・ 実 用 書 かんたんかわいいベビーのニット

河合 真弓∥著 594.3

建設中。勝田 尚哉∥写真文

510.97人の人気作家が編むざっくりマフラー帽子バッグ

フッティー糸を楽しむ会∥編

594.3

地球環境問題がよくわかる本 浦野 紘平∥共著 519 594.3

僕はガウディ 芸術家たちの素顔

モリー クレイプール∥文

523.4 594.3

キヅカイのケンチク 杉本 洋文∥著 524.5ガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト

原嶋 早苗∥著 594.9

耐震シェルターがわかる本 前田 邦江∥著 524.9 驚きの魅せレシピ 市瀬 悦子∥著 596

小さな平屋に暮らす。 山田 きみえ∥編 527力尽きたときのための簡単ズボラレシピ

犬飼 つな∥著 596

絶景!日本全国ロープウェイ・ゴンドラコンプリートガイド

中島 信∥著 536.8 知っておいしい保存食事典実業之日本社∥編

596

537 ゆる塩レシピ 牧野 直子∥著 596

中島飛行機の技術と経営 佐藤 達男∥著 538.1一皿でごちそう!わたしの煮込み料理

若山 曜子∥著 596

航空機のグランドハンドリング日本航空技術協会∥編

538.3 596

538.6 野崎洋光 春夏秋冬の献立帳 野崎 洋光∥著 596.2

Nobさんの飛行機グラフィティ<全>

下田 信夫∥著 538.7 ナンシーさんの和の台所仕事ナンシー八須∥著

596.2

飛行機操縦のABC郡山 卓三∥総監修FLIGHT2執筆 538.8

藤井恵さんの体にいい和食ごはん

藤井 恵∥著 596.2

538.9 本当はラクなパイ作り 空閑 晴美∥著 596.2

飛行機はなぜ、空中衝突しないのか?

秋本 俊二∥著 538.9 プロのための貝料理延田 然圭∥ほか著

596.4

宇宙ビジネス入門 石田 真康∥著 538.9 たのしいあんこの本なかしま しほ∥著

596.7

原発大国フランスからの警告 山口 昌子∥著 539.1ニッポン全国和菓子の食べある記

畑 主税∥著 596.7

はじめてのレコーディング 満田 恒春∥著 547.3 日本茶のさわやかスイーツ 本間 節子∥著 596.7

ホログラフィ入門 伊藤 智義∥著 550米粉のシフォンケーキとスイーツ

湊 麻里衣∥著 596.7

図解でわかる!お仕事のWord 朝岳 健二∥著 582.3 うちはおっぺけ 5松本 ぷりっつ∥著

599

わたしの「家じかん」ルールインプレス書籍編集部∥編

590赤ちゃんとママがぐっすり眠れる本

小山 博史∥監修 599.4

50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算

沖 幸子∥著 590 親子で楽しむ!おむつなし育児ローリー ブーケ∥著

599.9

お金が勝手に貯まりだす暮らし 大上 ミカ∥著 591  産 業

手仕事礼讃 林 ことみ∥著 593 産業復興の経営学 石原 慎士∥編著 601.1

ちょっとよそ行き 中野 ユカリ∥著 593.4多品目少量栽培で成功できる!!小さな農業の稼ぎ方 中村 敏樹∥著 611.7

おしゃれターバンとヘアバンド50 寺西 恵里子∥著 594 宇治茶と上林一族 上林 春松∥著 619.8

家にあるものだけ!で野菜たっぷり作りおき303

自動車ガイドブック vol.64(2017-2018)

航空無線ハンドブック 2018

日本の旅客機 2017-2018

カンタン!かぎ針編み お掃除はおまかせ!お手伝いワンちゃんのエコたわし100

もっと楽しむかぎ針編みワンダークロッシェ

4 ページ

Page 5: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

ニッポンの地方野菜 内田 悟∥著 626僕はマティス 芸術家たちの素顔

キャサリン イングラム∥文

723.4

基礎から学ぶ花色配色パターンBOOK

坂口 美重子∥著 627.9 僕はモネ 芸術家たちの素顔サラ パップワース∥文

723.4

ザ・カリスマドッグトレーナー シーザー・ミランの犬が教えてくれる大切なこと

シーザー ミラン∥著

645.6 僕はゴッホ 芸術家たちの素顔ジョージ ロッダム∥文

723.4

飼い猫のひみつ 今泉 忠明∥著 645.7 僕はダリ 芸術家たちの素顔キャサリン イングラム∥文

723.4

猫がよろこぶインテリア ヤノ ミサエ∥著 645.7僕はカンディンスキー 芸術家たちの素顔

アナベル ハワード∥文

723.4

モルモット 小動物★飼い方上手になれる!

大崎 典子∥著 645.9僕はウォーホル 芸術家たちの素顔

キャサリン イングラム∥文

723.5

ハムスター 小動物★飼い方上手になれる!

大野 瑞絵∥著 645.9僕はポロック 芸術家たちの素顔

キャサリン イングラム∥文

723.5

リス 小動物★飼い方上手になれる!

大野 瑞絵∥著 645.9 わくわくアイデア絵手紙 岡本 サヨ子∥著 724

ウサギ 小動物★飼い方上手になれる!

大野 瑞絵∥著 646 トリックアート入門ステファン パブスト∥著

725.2

フクロウ 小動物★飼い方上手になれる!

藤井 智之∥著 646大市民傑作集 やはりビールは美味し!編

柳沢 きみお∥著 726.1

インコ 小動物★飼い方上手になれる!

すずき 莉萌∥著 646.8いわさきちひろ 子どもへの愛に生きて

松本 猛∥著 726.6

イカ先生のアオリイカ学 富所 潤∥著 664.8 スマホで超カンタン特撮 Tac宮本∥著 746

日本商業史 廣田 誠∥著 672.1 ふるさとの記憶、人々の絆特定非営利活動法人 杜の考房

748

ユニクロ潜入一年 横田 増生∥著 673.8Amazonのダンボールをリメイク!収納&インテリア雑貨

檜山 永次∥監修 754.9

百円の男ダイソー矢野博丈 大下 英治∥著 673.9 この椅子が一番! 西川 栄明∥編著 758

674 日本懐かしソノシート大全 水落 隆行∥著 760.9

最強のネーミング 岩永 嘉弘∥著 674ドビュッシーはワインを美味にするか?

ジョン パウエル∥著

761.1

681.5 ゲイリー・バートン自伝ゲイリー バートン∥著

764.7

荷車と立ちん坊 武田 尚子∥著 685.8いきものがかり山下穂尊のいつでも心は放牧中

山下 穂尊∥著 764.7

生涯一度は行きたい春夏秋冬の絶景駅100選

越 信行∥著 686.2 童謡の近代 周東 美材∥著 767.7

ANAグランドハンドリングANAエアポートサービス株式会社∥著 687.1 ダンス・バイブル 乗越 たかお∥著 769

飛行機事故はなぜなくならないのか

青木 謙知∥著 687.7 舞うひと 草刈 民代∥著 769.1

東京ディズニーランド&シー裏技ガイド 2018

クロロ∥著 689.5 山川静夫の文楽思い出ばなし 山川 静夫∥著 777.1

 芸 術 ・ ス ポ ー ツ ママを殺した 藤 真利子∥著 778.2

僕はダ・ヴィンチ 芸術家たちの素顔

ヨースト カイザー∥文

702.4 西部劇を読む事典 芦原 伸∥著 778.3

ヘンな浮世絵 歌川 広景∥画 721.8 母性のディストピア 宇野 常寛∥著 778.8

鈴木春信 鈴木 春信∥画 721.8 絶滅危惧職、講談師を生きる 神田 松之丞∥著 779.1

僕はベーコン 芸術家たちの素顔

キティ ハウザー∥文

723.3 空気の読み方、教えてください 桂 三輝∥著 779.1

人気ラーメン店は、ここが違う!

のりもの勝席ガイド 2017-2018

5 ページ

Page 6: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

ボディコン体操するだけで子どもの足が瞬く間に速くなる本 三田 翔平∥著 782.3

覚醒せよ、わが身体。 八田 益之∥著 782.6 花びら供養 石牟礼 道子∥著 914.6

無冠、されど至強 木村 元彦∥著 783.5 月夜の散歩 角田 光代∥著 914.6

いまからでも遅くない転ばぬ先のシコ

元 一ノ矢∥著 788.1 忘れる女、忘れられる女 酒井 順子∥著 914.6

職業は忍者 甚川 浩志∥著 789.8 ありがとうのかんづめ 俵 万智∥著 914.6

茶の湯百人一首 筒井 紘一∥著 791 歯切れよく生きる人 外山 滋比古∥著 914.6

どん底名人 依田 紀基∥著 795 いのちの姿 宮本 輝∥著 914.6

中学生棋士 谷川 浩司∥著 796 かるい生活 群 ようこ∥著 914.6

頭の回転が200%アップするクイズ

知的生活追跡班∥編

798 金曜日の本 吉田 篤弘∥著 914.6

DVDでもっと上達!社交ダンス魅せるラテン

田中 淳∥監修 799.3 我がおっぱいに未練なし 川崎 貴子∥著 916

 言 語 自由を盗んだ少年 金 革∥著 929.2

国字の字典 菅原 義三∥編 811.2 レッド・プラトーンクリントン ロメシャ∥著

936

「言いたいこと」から引ける大和ことば辞典

西谷 裕子∥編 813.5  小 説 ( 日 本 )

部首辞典原田 幹久∥書著

821.2 三世代探偵団 赤川 次郎∥著 N913.6

イラストでわかるはじめてのハングル

八田 靖史∥著 829.1 居酒屋ぼったくり 8 秋川 滝美∥著 N913.6

「国際会議・研究発表・学術イベント」書くための英語表現 石井 隆之∥著 836 白い久遠 浅野 里沙子∥著 N913.6

 文 学 画狂其一 梓澤 要∥著 N913.6

擬人化と異類合戦の文芸史 伊藤 慎吾∥著 910.2 希望が死んだ夜に 天祢 涼∥著 N913.6

現代日本の批評 東 浩紀∥監修 910.3 蒼玉の令嬢 荒井 修子∥著 N913.6

江戸川乱歩と横溝正史 中川 右介∥著 910.3 クリスマスを探偵と 伊坂 幸太郎∥文 N913.6

美しい日本語が話せる書ける万葉ことば

上野 誠∥著 911.1 鳥獣戯画 磯崎 憲一郎∥著 N913.6

2択で学ぶ赤ペン俳句教室 夏井 いつき∥著 911.3 公開法廷 一田 和樹∥著 N913.6

夏井いつきの「雪」の歳時記 夏井 いつき∥著 911.3 彼方の友へ 伊吹 有喜∥著 N913.6

東日本大震災句集 わたしの一句

宮城県俳句協会∥編

911.4黄金の石橋 浅見光彦ミステリー傑作選

内田 康夫∥著 N913.6

詩人なんて呼ばれて谷川 俊太郎∥語り手 詩

911.5 奔流恐るるにたらず 重蔵始末8 逢坂 剛∥著 N913.6

イマドキ古事記 岩渕 円花∥訳著 913.2 木島日記もどき開口 大塚 英志∥著 N913.6

新カナダ英語文学案内 藤本 陽子∥著 930.3 さよなら僕らのスツールハウス 岡崎 琢磨∥著 N913.6

ベルリンの東 カナダ現代戯曲選

ハナ モスコヴィッチ∥著

932.7 キラキラ共和国 小川 糸∥著 N913.6

 エ ッ セ イ 、日記・ 紀行、ルポルタージュ

6 ページ

Page 7: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

ミ・ト・ン 小川 糸∥文 N913.6 アクシデント・レポート 樋口 毅宏∥著 N913.6

カシス川 荻野 アンナ∥著 N913.6 主婦悦子さんの予期せぬ日々 久田 恵∥著 N913.6

双生児 折原 一∥著 N913.6 あいまい生活 深沢 潮∥著 N913.6

ヴェネツィア便り 北村 薫∥著 N913.6 満天のゴール 藤岡 陽子∥著 N913.6

秀吉の活 木下 昌輝∥著 N913.6 ドレス 藤野 可織∥著 N913.6

ぼくせん 幕末相撲異聞 木村 忠啓∥著 N913.6 南柯の夢 鬼籍通覧8 椹野 道流∥著 N913.6

信長を生んだ男 霧島 兵庫∥著 N913.6 断層の森で見る夢は 藤本 ひとみ∥著 N913.6

カネと共に去りぬ 久坂部 羊∥著 N913.6きまぐれな夜食カフェ マカン・マラン3

古内 一絵∥著 N913.6

銀杏手ならい 西條 奈加∥著 N913.6 代理人(エージェント) 本城 雅人∥著 N913.6

サーチライトと誘蛾灯 ミステリ・フロンティア96

櫻田 智也∥著 N913.6 ノーマンズランド 誉田 哲也∥著 N913.6

Dの遺言 柴田 哲孝∥著 N913.6 光の犬 松家 仁之∥著 N913.6

ねこ町駅前商店街日々便り 柴田 よしき∥著 N913.6 花のお江戸で粗茶一服 松村 栄子∥著 N913.6

花歌は、うたう 小路 幸也∥著 N913.6 オペレーションZ 真山 仁∥著 N913.6

駐在日記 小路 幸也∥著 N913.6 消人屋敷の殺人 深木 章子∥著 N913.6

痴漢冤罪 新堂 冬樹∥著 N913.6 呉漢 上下 宮城谷 昌光∥著 N913.6

さよなら、田中さん 鈴木 るりか∥著 N913.6 毒母ですが、なにか 山口 恵以子∥著 N913.6

吾輩は作家の猫である高橋 克彦∥写真文

N913.6 僕はロボットごしの君に恋をする 山田 悠介∥著 N913.6

逆さに吊るされた男田口 ランディ∥著

N913.6横田順彌明治小説コレクション3

横田 順彌∥著 N913.6

キッチンコロシアム 田中 経一∥著 N913.6 龍の右目 伊達成実伝 吉川 永青∥著 N913.6

さくら、うるわし 左近の桜3 長野 まゆみ∥著 N913.6 おらおらでひとりいぐも 若竹 千佐子∥著 N913.6

人の昏(く)れ方 中原 清一郎∥著 N913.6 決戦!賤ケ岳 木下 昌輝∥著N913.68

デッド・オア・アライブ 楡 周平∥著 N913.6 山怪実話大全 東 雅夫∥編N913.68

襷を我が手に 蓮見 恭子∥著 N913.6N913.68

シネマコンプレックス 畑野 智美∥著 N913.6  小 説 ( 外 国 )

ランチ酒 原田 ひ香∥著 N913.6 世事は煙の如し 余 華∥著 F923.7

たゆたえども沈まず 原田 マハ∥著 N913.6 三美スーパースターズ パク ミンギュ∥著F929.13

風の声が聞こえるかはらだ みずき∥著

N913.6 引き潮ロバート ルイス スティーヴンスン∥著 F933.6

構造素子 樋口 恭介∥著 N913.6 書架の探偵ジーン ウルフ∥著

F933.7

名作転生 3 主役コンプレックス

7 ページ

Page 8: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

スティール・キス 「リンカーン・ライム」シリーズ12

ジェフリー ディーヴァー∥著

F933.7  震 災 関 連 資 料

噓の木フランシス ハーディング∥著

F933.7 昔話の読み方伝え方を考える 石井 正己∥著 S388.1

スパイたちの遺産ジョン ル カレ∥著

F933.7

起きようとしない男デイヴィッド ロッジ∥著

F933.7 世界国勢図会 2017/18矢野恒太記念会∥編集

R350.9

闇夜にさまよう女セルジュ ブリュソロ∥著

F953.7

ホームズ、ロシアを駆ける ホームズ万国博覧会ロシア篇

P.ニキーチン∥著 F983 つくえの下のとおい国 石井 睦美∥著KN913.6

 文 庫 怪盗王子チューリッパ! 3 如月 かずさ∥作KN913.6

浅き夢みし 吉原裏同心抄2 佐伯 泰英∥著BN913.6

えっちゃんええやん 北川 チハル∥作KN913.6

スフィアの死天使 天久鷹央の事件カルテ1

知念 実希人∥著BN913.6

ねこの町のダリオ写真館 小手鞠 るい∥作KN913.6

甦る殺人者 天久鷹央の事件カルテ3

知念 実希人∥著BN913.6

蘭の花が咲いたら 小林 深雪∥著KN913.6

螺旋の手術室 知念 実希人∥著BN913.6

オリンピックのおばけずかん 斉藤 洋∥作KN913.6

塩の道 千野 隆司∥著BN913.6

シランカッタの町でさえぐさ ひろこ∥作

KN913.6

海が見える家はらだ みずき∥著

BN913.6

謎新聞ミライタイムズ 1 佐東 みどり∥著KN913.6

一華後宮料理帖 第5品 三川 みり∥著BN913.6

100年の木の下で 杉本 りえ∥著KN913.6

謎の館へようこそ 黒はやみね かおる∥著

BN913.68

ようこそ!へんてこ小学校スギヤマ カナヨ∥作 絵

KN913.6

鏡の迷宮E.O.キロヴィッツ∥著

BF933.7

妖精のスープ 高森 美由紀∥作KN913.6

罪責の神々 上下 リンカーン弁護士5

マイクル コナリー∥著

BF933.7

あした飛ぶ 束田 澄江∥作KN913.6

ピーター卿の事件簿ドロシー L.セイヤーズ∥著

BF933.7

サラとピンキー ヒマラヤへ行く富安 陽子∥作絵

KN913.6

ポンド氏の逆説G.K.チェスタトン∥著

BF933.7

レイナが島にやってきた! 長崎 夏海∥作KN913.6

雪の夜は小さなホテルで謎解きを

ケイト ミルフォード∥著

BF933.7

リルリルフェアリルトゥインクル 中瀬 理香∥作KN913.6

少女 上下 犯罪心理捜査官セバスチャン4

M.ヨート∥著BF949.83

キズナキス 梨屋 アリエ∥著KN913.6

きみ、なにがすき?はせがわ さとみ∥作

KN913.6

第三百五十九回宮城県議会(定例会)会議録

宮城県議会 G318.4 魔天使マテリアル 24 藤咲 あゆな∥作KN913.6

予算特別委員会会議録 平成29年2月(定例会)

宮城県議会 G318.4 おおかみこどもの雨と雪 細田 守∥著KN913.6

 郷 土 資 料 サマーウォーズ 細田 守∥原作KN913.6

尚絅学院大学 紀要 第73号尚絅学院大学「紀要」編集委員会

M051 バケモノの子 細田 守∥著KN913.6

栗原電鉄 上下 寺田 裕一∥著M686.212

あぐり☆サイエンスクラブ:秋と冬、その先に

堀米 薫∥作KN913.6

青がやってきた まはら 三桃∥作KN913.6

 児 童 書 ( も の が た り )

 参 考 資 料 (貸出はできません。館内でごらんください)

 行 政 資 料(貸出はできません。館内でごらんください)

8 ページ

Page 9: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

まるタンクとパイプのひみつみずの よしえ∥作

KN913.6

毎日を生きるコツ「毎日を生きるコツ」編集委員会∥編集 K159.5

トリプル・ゼロの算数事件簿 ファイル6

向井 湘吾∥作KN913.6

10歳の質問箱 続日本ペンクラブ「子どもの本」委員会∥編 K159.5

フライパン号でナポレオンの島へ

山下 明生∥作KN913.6

こども座右の銘280シャスタインターナショナル∥編

K159.8

とうふやのかんこちゃん 吉田 道子∥文KN913.6

イスラム世界やさしいQ&A 岩永 尚子∥著 K167

5分後に禁断のラスト エブリスタ∥編KN913.68

マンガでよくわかるねこねこ日本史

そにし けんじ∥著

K210.1

怪談オウマガドキ学園 24・25常光 徹∥責任編集

KN913.68

豊臣秀吉 岡田 章雄∥文 K289.1

紫嵐の祈り 上 沈 石溪∥著KF923.7

松平春嶽加来 耕三∥企画 構成 監修 K289.1

フォックスクラフト 2インバリ イセーレス∥著

KF933.7

武田信玄 木暮 正夫∥文 K289.1

スター・ウォーズ フォースの覚醒

J.J.エイブラムス∥原作

KF933.7

西郷隆盛 上下 小前 亮∥作 K289.1

次元を超えた探しものクリストファーエッジ∥作

KF933.7

坂本龍馬 砂田 弘∥文 K289.1

きかんぼのちいちゃいいもうとその1

ドロシー エドワーズ∥さく

KF933.7

咸臨丸にかけた夢 鳴海 風∥作 K289.1

ジュビリーパトリシア ライリー ギフ∥作

KF933.7

徳川家康 松本 清張∥文 K289.1

ぼくはO・C・ダニエルウェスリー キング∥作

KF933.7

アインシュタイン 岡田 好惠∥文 K289.3

パンツ・プロジェクトキャット クラーク∥著

KF933.7

イスラームってなに? シリーズ2 長沢 栄治∥監修K302.27

ぼくらの原っぱ森ジュリア グリーン∥作

KF933.7

今、世界はあぶないのか? 1・2 ハナネ カイ∥絵 K319

ビーおばさんとおでかけダイアナ ウィンジョーンズ∥作

KF933.7

いくらかな?社会がみえるねだんのはなし 3

藤田 千枝∥編 K337.8

世界はまるいガートルード スタイン∥文

KF933.7

シリーズ知ってほしい!世界の子どもたち 1

米倉 史隆∥写真文

K367.6

セブン・レター・ワードキム スレイター∥作

KF933.7

どこがあぶないのかな? 7 渡邉 正樹∥監修K374.92

エラスモサウルス救出大作戦!サウルスストリート3

ニック フォーク∥作

KF933.7

カバテツのことわざ研究 2 山下 明生∥作K388.81

ビースト・クエスト 12アダム ブレード∥作

KF933.7

K457.038

ジュディ・モード、ラッキーになる! ジュディ・モードとなかまたち11

メーガン マクドナルド∥作

KF933.7

NHKダーウィンが来た! D-9NHK「ダーウィンが来た!」∥原作

K460

ひみつの妖精ハウス 5 真夜中のおとまり会

ケリー マケイン∥作

KF933.7

もふもふ動物 今泉 忠明∥監修 K480

テオのふしぎなクリスマスキャサリン ランデル∥文

KF933.7

くらべてみよう!人と動物のからだ 1~5

今泉 忠明∥監修 K481.1

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 イラスト版

J.K.ローリング∥作

KF933.7

マンボウのひみつ 澤井 悦郎∥著K487.768

命の水 チェコの民話集カレル ヤロミールエルベン∥編

KF989.53

水辺の番人カワウ中川 雄三∥文写真

K488.68

 児 童 書 ( そ の ほ か ) ツシマヤマネコ飼育員物語 キム ファン∥著K489.53

ブックデザイナースタジオ248∥編著

K022.57

教科で学ぶパンダ学 稲葉 茂勝∥著K489.57

ドラえもんはじめての論語 君子編

安岡 定子∥著K123.83

マルチアングル人体図鑑 2 川島 晶子∥文 K491.1

恐竜・大昔の生き物

9 ページ

Page 10: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

人体について知っておくべき100のこと

アレックス フリス∥ほか文

K491.3読めばメキメキうまくなるサッカー入門

戸田 智史∥監修K783.47

作業療法士の一日WILLこども知育研究所∥編著

K498.14

知ってる?テニス 竹内 映二∥著 K783.5

理学療法士の一日WILLこども知育研究所∥編著

K498.14

知ってる?バドミントン 中口 直人∥著K783.59

臨床検査技師の一日WILLこども知育研究所∥編著

K498.14

知ってる?卓球 藤井 寛子∥著 K783.6

日本の手仕事 1 大工さん・すし職人さんほか

遠藤 ケイ∥絵と文

K502.1 知ってる?水泳 村上 二美也∥著K785.22

日本の手仕事 2 下駄職人さん・紙すき職人さんほか

遠藤 ケイ∥絵と文

K502.1 知ってる?空手道 町田 直和∥著K789.23

子どもに伝えたい和の技術 8木づくり

和の技術を知る会∥著

K502.1見て読んでよくわかる!日本語の歴史 1

倉島 節尚∥著 K810.2

乗り物ずかん小賀野 実∥写真文

K536 目と耳で覚える漢字絵図鑑 2 高梁 まい∥文 K811.2

おじいちゃんじてんしゃおしえてたかはし のりひこ∥さく え

K536.86

数え方のえほん 高野 紀子∥作 K815.2

K536.86

日本の神話古事記えほん 5 三浦 佑之∥監修 K913.2

K543.5 ファニー13歳の指揮官ファニー ベン=アミ∥著

K929.736

ロボット図鑑クライブ ギフォード∥著

K548.3 絵 本

貨物船のはなし 柳原 良平∥作 K556.6 ぴったんこ!ねこざかなわたなべ ゆういち∥原作

Eアオ

世界を救うパンの缶詰 菅 聖子∥文K588.93

いっせーのばあ新井 洋行∥作絵

Eアカ

カレーライスを一から作る 前田 亜紀∥著 K610 みーんなはははっオームラ トモコ∥作

Eアカ

ねだんのつかない子犬 きららのいのち

今西 乃子∥著 K645.6 かばんばん尾崎 玄一郎∥さく

Eアカ

いやし犬まるこ 輔老 心∥著 K645.6 たまごがあるよ 風木 一人∥さく Eアカ

探検!世界の港 PHP研究所∥編K683.92

はじまるよ 熊谷 守一∥絵 Eアカ

印象派って、なんだろう?ケイト リッグス∥編

K702.06

Sassyのあかちゃんえほんちゃぷちゃぷ

Sassy∥監修 Eアカ

みつけて!アートたんていブルック ディジョヴァンニ エヴァンス∥著 K723 くねくね!

クレール ズケリローマー∥作

Eアカ

はたらく 長倉 洋海∥著 K748りすりんうごきのことば なにするの?

たかい よしかず∥作 デザイン

Eアカ

楽しいハロウィン工作 3いしかわ まりこ∥作

K750りすりんはんたいのことば どっちかな?

たかい よしかず∥作 デザイン

Eアカ

子どものためのニッポン手仕事図鑑

大牧 圭吾∥監修K750.21

さんどいっちにーたんじ あきこ∥作

Eアカ

みんながたのしくなる影絵の世界 1

影絵人形劇団みんわ座∥監修 著 K777.8 なでてなでて 日隈 みさき∥え Eアカ

よくわかる障がい者スポーツ 藤田 紀昭∥監修 K780 はいちーず 山岡 ひかる∥作 Eアカ

「逆上がり」だってできる!魔法のことばオノマトペ

藤野 良孝∥著K780.14

たのしいローマ数字デビッド A.アドラー∥文

Eオレンジ

知ってる?陸上競技 朝原 宣治∥著 K782 チューリップ 荒井 真紀∥さくEオレンジ

知ってる?ミニバスケットボール鈴木 良和∥監修著

K783.1ねんドルキャットひとミィのまほうレストラン

いりやま さとし∥作

Eオレンジ

ストップ原発 3・4

じてんしゃにのれたよ

10 ページ

Page 11: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

にににんにんじんいわさ ゆうこ∥さく

Eオレンジ

あなたのことがだーいすきヒド ファン ヘネヒテン∥作 絵 Eハイイロ

チャレンジミッケ!ミッケがだいすき 2

ウォルター ウィック∥作

Eオレンジ

パディントンのクリスマスマイケル ボンド∥さく

Eハイイロ

み~つけた!金盛 正樹∥ジオラマ作成 撮影

Eオレンジ

パディントンのサーカスマイケル ボンド∥さく

Eハイイロ

恐竜トリケラトプスの大ぼうけんめいろ

黒川 みつひろ∥作絵

Eオレンジ

みんなみんないただきますパット ジトロー ミラー∥さく

Eハイイロ

恐竜トリケラトプスの大めいろ黒川 みつひろ∥作絵

Eオレンジ

ちびのミイとおかしなこづつみトーベ ヤンソン∥原作

Eハイイロ

クリスマスめいろブックマッティア セラト∥絵

Eオレンジ

きょうりゅうたちのクリスマスジェイン ヨーレン∥文

Eハイイロ

カミカミもぐもぐげんきなは 高宮 麻紀∥絵Eオレンジ

図書館を心から愛した男アンドリュー ラーセン∥文

Eハイイロ

ぼくのおおきさ殿内 真帆∥作絵

Eオレンジ

IMAGINE ジョン レノン∥詩 Eハイイロ

はなくそアンジェール ドロノワ∥著

Eオレンジ

すまーとぞうさん 赤川 明∥作 Eミドリ

ごはんはおいしい ぱく きょんみ∥文Eオレンジ

ふりかけヘリコプター石崎 なおこ∥作絵

Eミドリ

羽田空港 濱 美由紀∥作画Eオレンジ

うんだらか うだすぽんいぬい あきと∥ぶん

Eミドリ

NEWウォーリーをさがせ!きえた名画だいそうさく!

マーティン ハンドフォード∥作 絵

Eオレンジ

チョキンちゃんのクリスマス 犬飼 由美恵∥作 Eミドリ

ウルトラセブンのおもちゃ箱まつやま たかし∥作画

Eオレンジ

ピカピカヒーローせっけんくんうえたに夫婦∥作 絵

Eミドリ

かぞえてあそぼう123みなみざわ みよじ∥作

Eオレンジ

ペンギンホテル 牛窪 良太∥作 Eミドリ

みつけてかぞえてどこどこジャングル

ガレス ルーカス∥絵

Eオレンジ

とびだせ!ちんあなご!ウタトエスタジオ∥さく

Eミドリ

いろのかけらのしまイ ミョンエ∥作と絵

Eハイイロ ヨッ!けつやまシリノスケうちむら ひろゆき∥さく

Eミドリ

チェブラーシカエドゥアルド ウスペンスキー∥原作

Eハイイロ おじいちゃん梅田 俊作∥作絵

Eミドリ

ふるいせんろのかたすみでチャールズ キーピング∥作

Eハイイロ おたんじょうケーキをつくりましょえがしら みちこ∥作 絵

Eミドリ

おやすみヨガマリアム ゲイツ∥作

Eハイイロ よるだけパンダ 大塚 健太∥さく Eミドリ

ビークルダン サンタット∥作

Eハイイロ ふたつでひとつかじり みな子∥さく

Eミドリ

とてもとてもサーカスなフロラジャック センダック∥文

Eハイイロ 一角仙人 片山 清司∥文 Eミドリ

おちゃかいのおやくそくエイミー ダイクマン∥文

Eハイイロ かものはしくんのわすれものかないずみ さちこ∥文 絵

Eミドリ

クリスマス・キャロルチャールズ ディケンズ∥原作

Eハイイロはやくちことばでおでんもおんせん

川北 亮司∥文 Eミドリ

空の王さまニコラ デイビス∥文

Eハイイロ ひとりでえほんかいましたくすのき しげのり∥作

Eミドリ

ウサギのすあなにいるのはだあれ?

ジュリア ドナルドソン∥文

Eハイイロ ノラネコぐんだんアイスのくに 工藤 ノリコ∥著 Eミドリ

60秒のきせきレズリア ニューマン∥ぶん

Eハイイロ 藤城清治影絵の絵本 グリム グリム∥原作 Eミドリ

こねこのプーフー 8アン ハレンスレーベン∥作

Eハイイロ クリスマストレインしゅっぱつ視覚デザイン研究所∥さく

Eミドリ

ゆきのひのおくりものポール フランソワ∥文

Eハイイロ おなかのなかで 島野 雫∥作 絵 Eミドリ

11 ページ

Page 12: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

ほしをさがしにしもかわら ゆみ∥作

Eミドリ 友を失った夜 とりひき 星 新一∥作 Eミドリ

りんごとけんだま 鈴木 康広∥作 Eミドリ おさんぽだいきょうそう 三池 悠∥作 Eミドリ

くるみのなかにはたかお ゆうこ∥作

Eミドリ パーちゃんのパーカ ミシシッピ∥作 Eミドリ

ぼくのさがしものたけうち ちひろ∥文 切り絵

Eミドリ ざしき童子(ぼっこ)のはなし 宮沢 賢治∥作 Eミドリ

いそげ!きゅうきゅうしゃ 竹下 文子∥作 Eミドリ 貝の火 宮沢 賢治∥作 Eミドリ

たぬきがのったらへんしんでんしゃ

田中 友佳子∥作絵

Eミドリ ゆきのあかちゃん 宮田 ともみ∥作 Eミドリ

ありがとうございます塚本 やすし∥作絵

Eミドリ ライタのたてがみ モカ子∥作 絵 Eミドリ

こなものがっこう塚本 やすし∥作絵

Eミドリ ぽっぽこうくうもとやす けいじ∥著

Eミドリ

じょやのかねとうごう なりさ∥さく

Eミドリ かわいいおとうさん山崎 ナオコーラ∥ぶん

Eミドリ

オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ

富安 陽子∥文 Eミドリ 路上のおじさん サラ V∥文Eムラサキ

とんすけくんはももたろう 長尾 謙一郎∥著 Eミドリ わたしの兄の本モーリス センダック∥著

Eムラサキ

あれあれだあれ?中川 ひろたか∥文

Eミドリ 風のよりどころ 長田 真作∥作Eムラサキ

さつまのおいも中川 ひろたか∥文

Eミドリ  紙 芝 居

雲の森のマーカスなつのはむと∥絵

Eミドリ おばけのおまじない内田 麟太郎∥脚本

P

がちょうのたんじょうび 新美 南吉∥作 Eミドリ 金色夜叉 正 尾崎 紅葉∥原作 P

だいじなくつにしむら あつこ∥さく

Eミドリ こびとのくつや グリム∥原作 P

くまのこライオンプース にしむら もも∥作 Eミドリ みつばちぶんのおつかい 高家 博成∥脚本 P

えでみるあいうえおさくぶんニシワキ タダシ∥作

Eミドリ でんしょばとのポーたはら ともみ∥作 絵

P

ちいさなちいさなちいさなおひめさま

二宮 由紀子∥文 Eミドリ かわださん 遠山 昭雄∥監修 P

どうぶつマンションにようこそ 二宮 由紀子∥文 Eミドリ ぼくはもうどうけんマーク 中村 文人∥作 P

ようこそロイドホテルへ 野坂 悦子∥作 Eミドリ ねこのえきちょうさんのし さやか∥作絵

P

たくはいびーん 林 木林∥作 Eミドリみいちゃんのかぞえうたあそびうた

ピーマンみもと∥脚本 絵

P

おかしなめんどり林 なつこ∥作絵

Eミドリ ポンコちゃんとすいかわりひろかわ さえこ∥脚本 絵

P

ファンファンおもちゃランドはんだ みちこ∥作 絵

Eミドリ さるとかに松谷 みよこ∥脚本

P

ヘビのレストラン 深見 春夫∥作 Eミドリ ばけくらべ松谷 みよ子∥脚本

P

ママはしらないの?ふくだ いわお∥作

Eミドリ まえがみたろう 前編・後編松谷 みよ子∥脚本

P

おーいでてこーい 鏡のなかの犬

星 新一∥作 Eミドリ まえがみたろう松谷 みよ子∥脚本

P

サーカスの旅 薬と夢 星 新一∥作 Eミドリ やまんばのにしき松谷 みよ子∥脚本

P

12 ページ

Page 13: 購入図書案内 1月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201801.pdf · メタ倫理学入門 佐藤 岳詩∥著 150 山本七平の思想 東谷

天人のよめさま松谷 みよ子∥脚本

P

たこたこおさんぽよこみち けいこ∥脚本

P

絵本はラベルの色で分類しています。

Eアカ・・・・・・ちいさいえほん(幼児向け)

Eキイロ・・・・・民話のえほん

Eオレンジ・・・知識えほん

Eハイイロ・・・・外国のえほん

Eミドリ・・・・・日本のえほん

Eムラサキ・・・大人向けえほん

13 ページ