32
5 MITO CHAMBER OF COMMERCE AND INDUSTRY 水戸おもてなしマイスターゴールドに8人認定 「水戸まちなかゼミ&まちカル」に429人が参加 「水戸市への提案・要望書」に対する回答(後編) 今月号のPickUp!! 2020 vol.703 画像提供:偕楽園公園センター https://mito.inetcci.or.jp/ [email protected] 水戸商工会議所会報

水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

5M I T O C H A M B E R O F C O M M E R C E A N D I N D U S T R Y

水戸おもてなしマイスターゴールドに8人認定「水戸まちなかゼミ&まちカル」に429人が参加「水戸市への提案・要望書」に対する回答(後編)

今月号のPickUp!!

2020 vol.703

画像提供:偕楽園公園センター

https://mito.inetcci.or.jp/[email protected]

水戸商工会議所会報

Page 2: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

マル経融資………… 1.21%自治金融・振興資金…… 1.11%※金利は5月1日現在※マル経融資、自治金融・振興資金は

3年間1%の利子補給あり

6月10日……………7月中旬6月24日……………7月下旬

申込締切日 融資予定

 偕楽園には霧島つつじやどうだんつつじなど、約380株が植えられ、鮮やかなつつじの花が咲き誇ります。

6月の商工会議所は5日 15:00 商 工 会 議 所 正副会頭会議

11日13:30 商 工 会 議 所 自治金融・振興資金審査会

15:30 商 工 会 議 所 マル経融資審査会

16日 15:00 水戸京成ホテル 第607回常議員会

25日13:30 商 工 会 議 所 自治金融・振興資金審査会

15:30 商 工 会 議 所 マル経融資審査会

30日 12:30 三の丸ホテル 第132回通常議員総会[決算総会]

会員PRコーナー ……………………………………………………… 3まちみとラボ通信 ……………………………………………………… 6補助金・補助事業案内 ………………………………………………… 14快進撃企業に学べ! …………………………………………………… 17Information …………………………………………………………… 18相談所事業PR ………………………………………………………… 19I.N.S NEWS(工業振興情報) ……………………………………… 20LOBO調査(早期景気観測)  ……………………………………… 21税務アンテナ …………………………………………………………… 22MEMBERS PICK UP ㈱西山工務店/㈱マルサン商事 …………………………………… 23ZOOM UP ~会議所の動き~/新入会員紹介……………………… 24水商連だより/キタカンだより ……………………………………… 25水戸ホーリーホック/茨城ロボッツ情報 …………………………… 26ひろば青年部/ 納豆を毎日食べて挑む力を応援するプロジェクト ……………… 27水戸観光コンベンション協会催事情報/ 水戸芸術館の催事案内 ……………………………………………… 28

水戸あれこれ …………………………………… 1

水戸おもてなしマイスターゴールドに8人認定 2

「水戸まちなかゼミ&まちカル」に429人が参加 4

水戸商工会議所の共済制度/福祉制度のご案内 5

「水戸市への提案・要望書」に対する回答(後編) 8

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた 中小企業者向け支援策のご案内 …………… 12

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本誌掲載の事業・イベントなどが延期または中止となる場合があります。ご了承ください。

制 度 融 資 情 報

今月の表紙

「偕楽園のつつじ」

MITO CHAMBER OF COMMERCE AND INDUSTRY水戸商工会議所会報5

水戸商工会議所ホームページ

会員企業を紹介するポータルサイト

「いい水戸発見!」

今月号のPickUp!!

2020vol.703

事業所名・住所・電話番号など、商工会議所への登録内容が変わった場合はご連絡を事業所名・住所・電話番号・FAX番号・代表者名・Eメールアドレスなど、会議所へ登録いただいている内容に変更が生じたときは、下記までご連絡をお願いします。

【会報に関するお問い合わせ】水戸商工会議所 会員サービス課電話:029-224-3315

※電話のお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をお掛けする事象が発生しております。当所へご連絡いただく際は、ご注意くださいますようお願いいたします。

Page 3: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

4月1日から、水戸市は茨城県内

で初の中核市となりました。

 

中核市に移行すると、茨城県から

保健衛生行政が水戸市に移譲されま

す。これは、地方分権に向けた一つの

大きな取り組みであり、より独自の

取り組みを行うことで、さらに明る

く、豊かな水戸の実現に向けた、大

いなる一歩であると思っております。

 

そして、水戸のまちの姿もいたる

ところで様変わりを見せております。

芸術館周辺では、新たに市民会館の

建設に向けた、解体工事が行われて

おり、今後、そこに新市民会館が建

設されれば、新たな人々の流れがお

こり、活気あふれる水戸がみえてく

ることと、期待に胸を膨らませます。

「まち」に活気がない、商店街の

シャッターが多く閉まっている、と

嘆くのではなく、新たにできる「ま

ち」の資産を最大限に活用して、ま

ちなかの交流人口を増やすソフト面

での取り組みを積極的に行っていく

ことで、必ず中心市街地にも活気が

溢れると思っております。

 

さらに、水戸城の復元整備事業に

関しては、会報4月号でご紹介があっ

た通り、城の正門である「大手門」

が完成し、現在は、角す

みやぐら櫓や土塀の復

元が進められております。それらの

復元・整備が完成して、水戸駅に降

り立った時の景観が歴史的「まち」

の印象をあたえられるようになれば、

歴史のまち「水戸」となり、観光

都市「水戸」になることと、確信し

ております。水戸は、多くの歴史的

財産がありますが集約はしておらず、

それぞれに点在しております。それ

を逆に活用することで、水戸城から

弘道館、偕楽園と点在する観光資源

を線でつなぎ、そこにまちがリンク

して面となり、まちへの回遊性が生

まれ、まちづくりの相乗効果を生み

出すことができると思います。

 

また、「水戸学」は水戸が誇るべき

学問であると思います。水戸学の思

想は、天皇の権威を背景にしながら、

幕府を中心とする国家体制の強化に

よって、日本の独立と安全を確保し

ようとしたものでありました。私は

この思想的観念をもつ「水戸学」も

大きな水戸の財産であると思います。

水戸藩9代藩主、徳川斉昭公が好ん

だ言葉の中に「一張一弛」という言

葉があります。その意味は、弓の弦

を張ったり緩めたりするように、気

持ちを引き締めたり、緩めたりする

ことを意味します。さらには、厳格

さと寛大さを示し、すべての物事に

も通じる言葉のように思います。水

戸学に裏付けされた考え方を、多く

の水戸の人が持つことができたなら

ば、「水戸人」に惹かれる人が訪れる、

まちができるように思います。すべ

ての物事や考え方に、「水戸」を枕詞

のごとくつけて、PRしていくことで、

水戸のまちが独自性を前面に出した、

活気あふれる水戸になると思います。

 

最後になりますが、当社は、青柳

町に本社をおく警備会社です。当社

の社是の一節に、「社業の発展をと

おし、地域社会に奉仕する」とあり

ます。住みよい「まち」のキーワー

ドの一つに安心して住み暮らせるこ

とがあると思います。当社としまし

ても、安全と安心を皆さまに提供す

ることで、水戸の発展に微力ながら

貢献できますように、取り組んでま

いります。

魁のまち「水戸」へ

佐藤 平八郎代表取締役㈱ジェイエスケイ

1 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 4: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

水戸おもてなしプロジェクトは、水戸

のおもてなし向上を目的に展開している

「水戸おもてなしマイスター制度」の最

難関資格である「水戸おもてなしマイス

ターゴールド」に8人を認定した。

 

同制度は、平成28年から水戸のおも

てなし向上を目的に実施しているもの

で、おもてなしスキルの習得状況に応じ

て3つのランクがある。「水戸おもてな

しマイスターゴールド」の認定には、水

戸おもてなしプロジェクトが行う「水戸

歴史文化検定」の合格や「おもてなしセ

ミナー」の受講のほか、茨城県が実施す

る難関試験「茨城観光マイスターS級試

験」の合格を要件としている。

 

認定者には、特典として「水戸おもて

なしマイスターゴールド缶バッジ」と偕

楽園好文亭、弘道館、茨城県立歴史館、

水戸市植物公園、水戸市立博物館の入館

料などが無料になる「フリーパスポート」

を贈る。※新型コロナウイルスの影響で

閉園中の施設あり。

 

今後、水戸のおもてなしのけん引役と

して活躍する認定者からコメントをいた

だいた。

No.0000 Taro Mito

有効期間 2020/05/01‒2021/04/30

水戸おもてなし

マイスターゴールドに

8人認定

缶バッジ

↑ゴールドパスポート

水戸おもてなしマイスターゴールド

 世界に誇る水戸の魅力を多くの方にお伝えできるよう頑張りたいと思います。

認定者 鈴 木 貴 大 大好きな水戸をたくさんの方に知ってもらえるように、おもてなし活動をすすめていきます。

認定者 塙   亜 樹

 オリンピックが延期になってしまいましたが、たくさんの方に茨城、水戸に来てもらえるようおもてなしの精神でがんばります。

認定者 奥 寺 幸 恵 偕楽園や弘道館をはじめ、歴史ある水戸市の魅力。大勢の観光客にまた来てもらえる水戸を目指します。

認定者 菅 原 良 子

 隠れた水戸の楽しいところや面白いスポットをたくさん紹介していきたいと思います。

認定者 綿 引 真 一

 四季折々の水戸の観光名所や風景、おいしい食事など、水戸のすばらしさを感じていただけるよう活動していきます。

認定者 渡 邉 直 樹 水戸市にこられた一人一人の方が満足していただけるよう、小さなことからコツコツと取り組んでいきたいと思います。

認定者 佐 野 泰 弘

 水戸のおいしい食べ物やお土産、楽しいイベントなど、たくさんの魅力を発信していきます。

認定者 髙 木 昌 樹

22020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 5: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

ご提供いただいた原稿などを基に、会議所が無料で作成します。掲載料は、無料です!

 住まいの建築にあたり、健康のこと、環境のことを考えればエコハウス。 サンハウス設計・施工の「水戸の家」は、お台場ビックサイトで開催された、第5回日本エコハウス大賞で、本県初の日本一となりました。冬は、ほぼ無暖房、夏は6帖用エアコン1台で家中が快適。機械に頼らず、資源に頼らず快適に過ごせる家を設計・施工しています。 茨城観光マイスター、水戸歴史文化検定も併せ持つ水戸出身の一級建築士が、素敵な住まいを提案いたします。

 毎日、生きのいい魚を仕入れて、お客さんに「おいしい」と言っていただけることを楽しみにしています。 ですから、刺身だけは、ほかのお店に負けないよう、常に特別な気遣いをしています。 一番は目利きということになりますが、カツオを見分けるのは特に大変。包丁を入れてみて、はじめて身が焼けているのに気付くこともあります。

 そんな時は刺身として提供できないので加工に回しますが、できることなら最良の刺身を召し上がっていただきたいので、いつも真剣勝負です。 刺身は、仕入れによって提供品・お値段が異なります。800円~。

 在宅勤務やご高齢の方をはじめ、外出を控えたい方のために、料理の宅配サービスを始めました。 料金は、商品代実費と、お店到着から自宅までのタクシー代のみ。「テイクアウトミト」とのコラボ特別企画です。買い物代行も可。※提供店は、水戸商工会議所ホームページで。ご予約は電話1本で。TEL:029-232-0121

 このコーナーでは、会員の皆さまか

らお寄せいただきました会員同士によ

る割引サービスや新製品、新サービス、

新分野進出、支店設立、自社のトピッ

クスなどをご紹介いたします。

(掲載内容に関するお問い合わせは、

各掲載事業所に直接お願いします。)

 

貴社のご提供できる会員限定の

サービスや新製品・サービス、

自慢の技、イチオシの一品などを

300字程度にまとめ、事業所名、

所在地、連絡先、担当者などをご記

入の上、内容に関連した写真など

や所在地地図(可能な範囲で)を添

えて当所へお送りください(書式

は自由。発行前に校正確認可)。当

所で、内容が適当と判断したもの

について、順次掲載します。

※掲載は、基本、申し込み順とさ

せていただきます。

■詳細は、会員サービス課またはホー

ムページ(https://m

ito.inetcci.or.jp/member_service/pr/

)をご覧ください。

〒310-0911 水戸市見和2-54-3 TEL:029-25-6566 FAX:029-257-656URL:http://www.sunhouse.bzE-mail:[email protected]定休日/水曜 営業時間/9:00~18:00

▲施工例外観 ▲施工例内観

➡ ➡ ➡

PR会 員

ナ ーコ ー

●サンハウス

●よこた

●さわやか交通

「日本一のエコハウスビルダーが建てる環境住宅」

本日のお造り

「テイクアウトミト」コラボお料理宅配サービス

会社情報

会社情報

〒310-0066水戸市金町1-3-35TEL:029-232-0121FAX:029-228-6670URL:http://www.sawayaka-kotsu.jp/

会社情報

貴社サービスや

ニュースをお寄せください。

募集要項

〒310-0801水戸市桜川1-7-13 サンオリエント1FTEL:029-350-3066 FAX:029-350-3067E-mail:[email protected] 定休日/日・祝日営業時間/18:00~24:00 駐車場/4台

℡232-0121お気軽に

電話ください。

指定のお店へお料理を取りにお伺いします。

ご自宅までお届け。

出来立ての料理をお召し上がりください。

料金は片道のタクシー代のみ! ⎛⎝料金は、2㎞まで700円、   +1㎞ごと300円⎞⎠

3 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 6: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 2月1日から3月1日まで、中心市

街地で「水戸まちなかゼミ&まちカル」

を開催。全67講座を実施して、429

人が参加した。

 

水戸まちなかゼミとは、「得するまち

のゼミナール教室」のことで、中心市

街地の店主などが講師となり、店舗や

公共施設などを会場に、ためになる専

門知識をはじめ、プロならではの技術

やコツを受講料無料で提供するもの。

 「参加店」は自店の魅力をPRできる

良い機会となり、お店の知名度アップ

や新規顧客獲得につながる。「受講者」

は無料(材料費が必要な場合あり)で

専門家の知識を学べ、「まち」は再来店

を促すことでにぎわいにつながるとい

う「三方よし」の事業。

 

泉町二丁目商店街振興組合の「まち

カル」と連携して一層充実した内容と

なっている。

 

受講者からは、「子どもの成長に役

立つゼミをまた受けてみたい」、「さま

ざまな世代の方や先生と交流できてよ

かった」、「楽しくてタイムリーな企画

がよかった」という声をいただいた。

 

また、参加店からは「バラエティー

にとんだ客層が参加され、新規顧客を

獲得でき、半数の方が再来店いただい

た」、「需要がどの程度あるかわからな

かったが、講座を開催して、手応えを

感じることができた」という声が聞か

れた。

 

次回は、7月~8月にかけて開催す

る予定だったが、新型コロナウイルス

感染症拡大防止の観点から、時期を延

期して開催する。▲「入浴剤になるソープ

フラワーのアレンジ」(花咲)

〇参加者は、花びらがバスフレグランスとして楽しめるソープフラワーを使ってアレンジメントを作製!

「水戸まちなかゼミ&まちカル」に

429人が参加

42020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Mem

berʼs Advertisem

ent

Page 7: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

アクサ生命は、水戸商工会議所と協力し、会員事業所の各種ニーズ(弔慰金・見舞金制度、退職金制度、リスク対策や事業承継など)を共済制度/福祉制度でサポートしています。また、経営者・従業員の皆さまの個人の自助努力による医療保障、生活保障、財産形成などのニーズにお応えする各種プランもご用意しています。貴事業所でも、ぜひ水戸商工会議所の共済制度/福祉制度の活用をご検討ください。

制度名/保険種類 制度/保険種類の特長

かいらく共済[定期保険(団体型)]

+[水戸商工会議所自家給付制度]

役員および従業員の福利厚生制度にご活用いただけます。

・保険期間は1年で自動更新、役員・従業員の福利厚生制度にご活用いただけます。

・ガンや6大生活習慣病で入院した場合、ガンで先進医療を受けた場合は一時金が支払われます。

特定退職金共済制度[新企業年金保険]

従業員の退職金準備にご活用いただけます。

・毎月、定額の掛金を支払うことで、将来支払う退職金を計画的に準備できます。・法律で定められた退職金支払いのための保全措置が講じられます。 (賃金の支払いの確保等に関する法律 昭和51年法律第34号)

企業経営サポートシリーズアクサの「保障重視」の定期保険

ピュアライフ[無解約払いもどし金型定期保険]

役員および従業員の福利厚生制度にご活用いただけます。

・解約時払いもどし金がないため、割安な保険料で保障を準備できる保険です。・保険期間を選ぶことで、ご勇退までの期間の保障を確保できます。

企業経営サポートシリーズ就業不能保障プラン[生活障害保障型定期保険]

経営者・役員の退職慰労金・弔慰金準備にご活用いただけます。

・経営者の「万一の事態」と「就業不能」に備えながら、「勇退後のための資金」も築くことができるプランです。

・在任中は就業不能保障や死亡保障として、勇退時は解約時の払いもどし金を利用した役員退職慰労金としてもご活用いただけます。

アクサの「一生保障」の医療保険スマート・ケア

[医療治療保険(無解約払いもどし金型)]

役員・従業員の入院保障と福利厚生制度の財源確保にご活用いただけます。

・日帰り入院から一時金を受け取れます。・入院前後、手術後の通院を保障します。※Ⅲ型には通院の保障はありません。

アクサの「治療保障」のがん保険マイ・セラピー

[ガン治療保険(無解約払いもどし金型)]

役員・従業員の福利厚生制度の財源確保にご活用いただけます。

・ガンの主な治療方法、「手術」「放射線治療」「化学療法(抗がん剤治療)」を保障します。

・手術後に合併症を発症する可能性が高い特定のガンの手術を受けられた場合は、「ガン特定手術サポート給付金」をプラスします。

・「ガン・上皮内新生物一時金特約」を付加すると、ガン診断確定時にまとまった一時金を受け取ることができます。

※この特約には90日間の待ち期間があります。ご契約から90日間は保障されません。

■ご契約の内容の変更には所定の要件があります。■このご案内は各制度/保険商品の特長を記載しています。ご検討の際には、保険商品の引受保険会社であるアクサ生命が交付する

「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報・その他重要なお知らせ)」、「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。■特定退職金共済制度の引受保険会社および引受割合など詳しくは商品パンフレットをご覧ください。

[お問い合わせ先]水戸商工会議所〒310-0801 茨城県水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館3F

TEL 029-224-3315

[生命保険引受保険会社]アクサ生命保険株式会社〒108-8020 東京都港区白金1-17-3

TEL 03-6737-7777(代表)

[取扱店]アクサ生命保険株式会社 水戸営業所〒310-0803 茨城県水戸市城南1-1-6 サザン水戸ビル4F

TEL 029-224-3510Form No.0T0579(26.0) AXA-A1-1907-1219/9F7 2019.08.01

水戸商工会議所の共済制度/福祉制度のご案内

5 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 8: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

「水戸のまちなか再生、

新しいステップへ」

代表取締役 

三上 

靖彦

 

エリアの環境改善と新規創業者の育成・

空き物件の解消をセットで支援する取り組

みとして、昨年秋にスタートした「裡ミト

づくり勉強会」と「まちで起業スクール」。

地域の方々のみならず、水戸市や水戸商工

会議所の方々にもご参加いただき、今まで

にない素晴らしい取り組みが行われ、そし

て素晴らしい成果を上げることができた。

 

この半年間は裏通りを中心に事業を展開

してきたが、一方で大通りの環境改善に向

けた動きも始まっており、4月に「水戸の

まちなか大通り等魅力向上検討協議会」

を立ち上げた。

 

この協議会は、国土交通省において令

和2年度に創設された「官民連携まちな

か再生推進事業」におけるエリアプラッ

トフォームに位置付け、エリアの将来像

を明確にした未来ビジョンの策定と、ビ

ジョンを実現するための社会実験などに

取り組んでいく。

 

官民のさまざまな団体、お立場の方々

にご参加いただき、大通りのみならず、

裏通りも含めた周辺エリアを、居心地が

良く歩きたくなる空間に転換しよう、と

考えている。

 

郷土の子どもたちは、活動を進める私

たちの背中を見ながら、そして、より魅

力の向上した大通りを活用しながら、「水

戸っぽ」って格好いいね!「水戸っぽ」っ

て粋だね!とささやき合ってくれるに違

いない。

 

大通りと裏通りの、まとめて改善・再

生に向けた取り組み、ご期待ください!

 会議所では、最新の情報をいち早く伝えるため、毎月2回メールマガジンを配信している。 イベント、セミナー、共済制度、検定試験、制度融資など、盛りだくさんの情報を届けるので、ぜひご登録を。 登録希望者は、①事業所名②氏名③Eメールアドレスを明記の上、Eメール([email protected] 宛)で申し込みを。当所ホームページからも申し込み可能。

《メールマガジンリニューアル(4月1日配信分から)》 より読みやすく、分かりやすく情報をお届けするために、HTML形式での配信を開始。受信いただいたメールの画像を表示するためには、事前設定を行う必要があります。表示方法は右記リンク(画像の表示方法)をご覧ください。 なお、メールの設定が困難な場合は、当所ホームページのメールマガジンバックナンバーからご覧いただくことが可能です。

詳しくは、会員サービス課まで。

▲メールマガジンのイメージ

メールマガジンバックナンバー

画像の表示方法

まちみと

ラボ通信

62020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Mem

berʼs Advertisem

ent

Page 9: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

~毎日の暮らしで困ったときのお手伝い~事業から出るごみ 家庭のごみ 引越の

後片付け

当社にお任せください!!

白 梅 商 事本社営業所/茨城県水戸市河和田町 3956-4

TEL FAX029-243-8610 029-254-9944

株式会社

取締役会長 市 毛 勝 利

等のことなら

ご相談・見積り無料

さまざまな場面で便利・快適にご利用ください。

SHIRAUME KANKOしらうめ観光

一般貸切旅客自動車運送事業 関自旅 1第 1191 号

●一般観光各種 ●視察・研修旅行 ●合宿・サークル旅行 ●宿泊・日帰り旅行 ●ゴルフ ●部活動の送迎●観光地巡り ●スキー・スノーボード ●空港送迎 ●冠婚葬祭送迎(葬儀一式承ります)

〒311-4153 茨城県水戸市河和田町 3956-4TEL FAX029-243-4444 029-254-6330URL Mailhttps://www.shiraume-kanko.jp [email protected]

F A X・M a i l24時間受 付

株式会社白梅商事グループ

7 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Mem

berʼs

Adv

ertis

emen

tM

embe

rʼs A

dver

tisem

ent

Page 10: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

3・4月号に続き、昨年10月11日、高橋

靖水戸市長へ手渡した「令和元年度水戸市

への提案・要望書」に対する回答を掲載い

たします。

水戸市の地域と業界などの課題

に対する提案・要望

大塚池周辺および成就院池

流出口の水環境の整備について

(継続要望)

【回答:公園緑地課】

 

大塚池の水質改善につきましては、重要

な課題として認識しているとともに、地元

でも高い関心を示していることから、地元

の皆さまと水質改善の方策について協議を

重ねてきたところであります。

 

令和元年度の水質改善の取り組みにつき

ましては、民間企業などとの協同事業によ

り、試験的にアオコ除去を行っているほか、

地元からご提案をいただいていた井戸設置

による地下水利用や近隣の道路整備に合わ

せた道路雨水の大塚池流入を行っておりま

す。今後も、大塚池の良好な水辺環境に向

け、水質浄化対策の検討や実施に努めてま

いります。

【回答:下水道管理課】

 

大塚池周辺の公共下水道整備につきまし

ては、整備が完了しており、成就院池周辺

につきましても、整備を進めているところ

であります。

 

今後も、良好な水辺環境の形成を図るた

め、継続して整備を行うとともに、整備済

みの区域におきましては、公共下水道への

接続に関する啓発活動を行い、より一層の

接続の促進に努めてまいります。

【回答:道路管理課】

 

成就院池流出口から国道50号までの区間

は、水路が整備されておりますが、国道50

号より南側の水路用地につきましては、構

造物が無く未整備となっております。水路

の境界も明確でなく、水が滞留している箇

所も見受けられましたので、今後、水路の

整備を検討してまいります。

 

今後も、水質環境向上のため、関係機関

と連携して道路施設の維持管理を行ってま

いります。

ケーズデンキスタジアム水戸の観

客席増設の早期実現および周辺道

路の拡幅と駐車場、歩道の早期整

備、周辺施設の整備について

(継続要望)

【回答:体育施設整備課】

 

ケーズデンキスタジアム水戸につきまし

ては、J1ライセンスの取得および第1種

陸上競技場の実現に向けて、1万5千人以

上が収容可能な観客席に増設するため、拡

張に必要な用地の取得を進め、令和元年9

月議会において、基本計画を策定するため

の補正予算を計上し、承認されました。

 

その後、11月22日に水戸ホーリーホッ

クから、クラブ創設30周年にあたる5年

後の完成を目指し、水戸市内に収容人数

1万5千人から2万人程度とする、J1ラ

イセンスを満たす新たなサッカー専用スタ

ジアムを、民設民営により自ら建設する構

想が発表されました。

 

このことから、基本計画については、発

注前の段階であり、水戸ホーリーホックの

新たなスタジアム構想の目標年次、場所、

事業手法など、具体的な内容を十分に確認

し、今後のケーズデンキスタジアム水戸

の整備内容や事業スケジュールなどを含め、

対応を検討してまいります。

 

駐車場につきましては、用地の購入また

は借上げを行い、現在約2,250台の駐

車台数を確保しております。借り上げを

行った用地につきましては、地盤高の調整

などの整備を行いながら、順次拡張してま

いります。

 

ケーズデンキスタジアム水戸への屋外ト

イレの設置や隣接する小吹水源池公園の整

備につきましては、スタジアムの観客席増

設とあわせて、今後の整備方針を検討して

まいります。

【回答:建設計画課】

 

ご要望にありますケーズデンキスタジア

ム周辺の道路につきましては、国道50号バ

イパスと茨城町をつなぐ幹線市道19号線

(見川・丹下線)や、主要地方道水戸神栖

線と主要地方道玉里水戸線や主要地方道水

戸岩間線(岩間街道)を結ぶ幹線市道15号

線(笠原・萱場線)などの複数の幹線道路

がありますが、いずれも両側または片側に

歩道があり、また、大型車両もすれ違いが

可能な車線幅のある対面通行の道路として

既に整備がされており、住宅や店舗などの

沿道利用がなされております。したがいま

「水戸市への提案・要望書」に対する回答後編

水戸商工会議所から提出した

82020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 11: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

して、ご要望の拡幅工事は困難であること

をご理解願います。

 

試合開催により発生する渋滞対策につき

ましては、適切なアクセスルートの設定と

誘導方策、あるいは公共交通機関の利用推

進、隔地臨時駐車場からのバスの輸送など

が有効でありますので、引き続き、これら

の対策にて対応してまいります。

 

また、来場者に向けた新たな駐車場の設

置がなされる際には、関係部署と連携し、

安全な歩行者空間の確保に努めてまいりま

す。

 

なお、今後も当該路線における道路利用

者の安全性・快適性が確保できるよう、適

正な維持補修に取り組んでまいります。

県道下入野水戸線の

道路拡幅について   (継続要望)

【回答:建設計画課】

 

ご要望の区間につきましては、都市計画

道路3・3・2号中大野中河内線(酒門工区)

として、茨城県が平成22年度に事業認可を

取得し、用地取得や工事を鋭意進めている

ところであります。

 

茨城県といたしましては、引き続き、工

事の早期完成に向け事業を進めていくと

伺っております。

 

本市といたしましても、酒門六差路周辺

の交通の円滑化や渋滞解消を図るためにも

当該区間の整備が重要であると認識してお

りますので、引き続き、早期整備が図られ

るよう茨城県に対し、強く働きかけてまい

ります。

県道赤塚馬口労線に係る交差点の

混雑緩和について   (継続要望)

【回答:防災・危機管理課】

 

自由ヶ丘交差点付近では、朝晩の通勤時

間帯を中心に著しく交通渋滞が発生し、近

隣の方々を含め不便を感じていると認識し

ております。

 

自由ヶ丘交差点や県道赤塚馬口労線と市

道上市87号線が交わる交差点については、

渋滞緩和に向けた交通規制対策を所管する

警察に要望してまいりましたが、いまだに

解決には至っていない状況です。

 

引き続き、自由ヶ丘交差点に設置されて

いる信号機の時差式設定時間の変更や周辺

の信号機との連動など、交通の円滑化が図

れるよう、水戸警察署や道路管理者などの

関係機関と協議を重ねてまいります。

【回答:建設計画課】

 

当該路線の常磐大学方面の自由が丘から

国道50号の自由ヶ丘交差点までの区間につ

きましては、路線バスなど多くの車両が利

用され、朝夕の通勤時間帯に渋滞が発生し、

それに伴い、当該路線に接続する市道上市

87号線においても、右折が困難であるため、

車両の渋滞が見受けられます。

 

道路管理者である茨城県に確認したとこ

ろ、渋滞を緩和させるための当該路線の道

路改良・交差点改良などの計画はないとの

ことです。本市といたしましては、当該路

線の西側に、都市の骨格となる都市計画道

路3・3・2号中大野中河内線の整備を進め

ており、これが整備されれば、当該路線の

渋滞も緩和されるものと考えております。

 

しかしながら、都市計画道路の整備には

相当の年数を要することから、都市計画道

路整備の進捗を見極めながら、関係機関と

連携し、市道上市87号線における交通規制

や注意喚起などの早期にできる安全対策に

ついて、検討してまいります。

学校・高齢者施設周辺などの

安全の強化について  (継続要望)

【回答:学校保健給食課】

 

本市におきましては、毎年度新学期に全

ての学校において通学路現況調査を実施し、

調査によって把握した危険箇所につきまし

ては、国、県、市の道路所管の担当者や警

察などの関係機関が参加する水戸市通学路

安全対策推進会議において、情報の共有化

を図り、計画的に改善策を講じております。

ご要望にあります車両進入防止ポールなど

の設置につきましては、学校の意向などを

踏まえ、水戸市通学路安全対策推進会議に

おいて検討してまいります。

【回答:生涯学習課】

 

自治会やPTAと連携した見守り・安全

措置につきましては、市立小・中学校およ

び幼稚園の児童、生徒および園児の通学路

の巡回や登下校時の見守りなどを行うス

クールガードの活動を、地区の町内会やP

TA、防犯協会などのご協力を得ながら実

施しているところであります。

 

今後も、地域と学校が連携してスクール

ガードの活動を促進し、子どもたちが安心

して学ぶことができる学校づくり、子ども

たちが安全な生活を送れる環境づくりを推

進してまいります。

【回答:防災・危機管理課】

 

防犯カメラにつきましては、安全なまち

づくりを進める上で、広く有用であると認

められていることから、官民問わず設置が

進んでいる状況にあります。

 

ご要望にあります商店街や町内会などへ

の防犯カメラの設置費用など補助金制度の

創設につきましては、防犯カメラの設置を

促進し、安全対策の向上にもつながること

から、他の自治体の先進事例を調査研究す

るとともに、制度の導入について検討して

まいります。

 

また、市民による設置および運用にあ

たっては、プライバシーの保護、第三者へ

の画像データ流出防止などの安全性の確保

や、目的外利用の制限など、適正な管理に

ついても検討する必要があることから、市

民向けのガイドラインの策定もあわせて進

めてまいります。

下市周辺地区における防犯カメラの

設置について     (継続要望)

【回答:防災・危機管理課】

 

防犯カメラにつきましては、犯罪抑止に

特段の効果があり、広く有用であると認識

しておりますので、今後、警察や関係機関

などと十分に協議しながら、市内全域での

効果的な設置箇所などを検討し、設置方針

を策定しながら計画的な整備を進めてまい

ります。

9 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 12: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

安心・安全に走行するための明確

な道路表示について  (新規要望)

【回答:防災・危機管理課】

 

一方通行などの交通規制に関する表示に

つきましては、水戸警察署が担当しており、

本市におきましては、事故の発生状況や市

民の皆さまからのご要望などを踏まえ、路

面表示や標識の設置、取り締まりの強化な

どについて、水戸警察署に申し入れている

ところであります。

 

ご指摘のとおり、水戸市内には一方通行

が多く、普段通行していない方にとっては

分かりづらい交通規制がありますので、水

戸警察署とさらなる安全対策について協議

してまいります。

 

また、観光客の方などには、一方通行な

どの交通規制を掲載したマップなどを配布

し、ドライバーへの注意喚起を行っている

ところであり、今後とも、ハード・ソフト

の両面により、誰もが安心して通行できる

交通環境を目指してまいります。

【回答:道路管理課】

 

道路標示には規制標示、指示標示、区画

線などがあり、道路法や道路交通法など法

令に定められたものです。また、それ以外

に法令に定めたもの以外の法定外表示があ

りいずれも交通の流れを整え、運転者の注

意を適切な場所に集中させる能力が大きく、

交通の安全と円滑の寄与には非常に有効で

あります。これらの明確な道路標示につい

て市はもちろん国や県および警察と連携し

て有効に進めてまいります。

高校生の自転車マナー向上について

        (継続要望)

【回答:交通政策課】

 

本市におきましては、「自転車に乗って

みたくなるまちづくり」を目指し、自転車

の利用促進および安全な利用環境整備を進

めております。

 

自転車の通行空間を整備した路線につき

ましては、「広報みと」への特集記事の掲

載や、沿線に立地する高校へのお知らせの

配布に加え、県警察や沿線の高校と連携し

て、継続的に通行指導を実施することによ

り、一定の整備効果を得られているものと

考えております。

 

しかしながら、未整備路線では、歩道を

高速で通行したり、車道を逆走したりする

自転車利用者も見受けられます。ご提案の

高校生を対象とした交通安全教室につきま

しても、県警察と高校が連携して実施して

いるところですが、なかなか効果が上がっ

ていないのが現状です。

 

本市におきましても、水戸地区の高校を

訪問して、生徒指導担当の先生方と生徒の

自転車利用のマナー向上について協議を進

めており、今後ともあらゆる機会を通して、

県警察や学校などの関係機関と連携しなが

ら、安全性の向上に取り組んでまいります。

【回答:防災・危機管理課】

 

本市といたしましては、季節ごとに交通

安全街頭キャンペーンや定期的な立哨活動

など、あらゆる機会を通じて自転車の安全

利用を呼び掛けております。

 

また、水戸警察署と連携・協力しながら、

学生に対して交通安全教室を開催し、自転

車を安全に利用していただくよう、交通安

全意識の啓発を図るとともに、自転車の点

検整備の重要性や自転車事故に備えた保険

の加入などについても周知しております。

 

今後も、交通安全活動を通して自転車の

安全利用を推進するとともに、交通ルール

の遵守と交通マナーの向上に取り組んでま

いります。

小中学校教育、市民講座などによる

水戸の歴史、伝統、文化についての

学びの推進について  (継続要望)

【回答:総合教育研究所】

 

本市におきましては、今年度から「魁の

まちづくりNEXTプロジェクト」の策定

に合わせ、これまでの「水戸スタイルの教

育」をさらに充実、発展させるため、「チャ

レンジプラン」、「グローバルプラン」、「キャ

リアプラン」、「ふれあいプラン」の4つの

柱を再構築いたしました。

 

郷土に関する教育につきましては、「キャ

リアプラン」に位置付けており、具体的に

は、現在、小学3・4年生に副読本「みと」、

小学5・6年生に副読本「水戸の歴史」、

中学生に副読本「水戸」を配布し、社会科

の授業などにおいて活用し、郷土の歴史や

伝統、文化に関する学習を計画的に進めて

おります。

 

また、特別の教育課程である「水戸まご

ころタイム」におきましては、郷土を愛す

る心を育成する「水戸教学」の学習を実施

し、「水戸郷土かるた」や「日本遺産資料集」

を活用するほか、「水戸の先人の業績」や「先

人のことば」、「史跡・名所」、「特産物」な

どにつきましても取り扱っており、水戸の

歴史や先人の生き方に学ぶ学習を進めてお

ります。

 

さらに、中学生による偕楽園や三の丸歴

史ロードでのおもてなしボランティア活動

や、小学生による偕楽園記の暗誦など、観

光客へ水戸の魅力を発信する取り組みも実

施しております。

 

今後も、本市の歴史、伝統、文化につい

ての学びを推進し、郷土を愛する心の育成

に努めてまいります。

【回答:生涯学習課】

 

水戸の歴史、伝統、文化につきましては、

各市民センターで開催する一般教養講座や

教室などにおきまして、平成30年度は26講

座132回開催しました。令和元年度にお

きましても、各市民センターにおいて、身

近な地域の歴史を学ぶほか、史跡などを探

訪する講座を計画し、開催しております。

 

また、インターネットを活用した情報提

供につきましては、市民センターの講座の

情報や市民センターを利用している生涯学

習活動団体の情報を、みと好文カレッジの

ホームページに掲載しているところであり、

現在のところ、この取り組みを継続してま

いりたいと考えております。

「みとっ子お仕事探検隊」への

協力・支援について  (継続要望)

【回答:総合教育研究所】

 

本市におきましては、職場体験学習を「水

戸スタイルの教育」の一つである「キャリ

アプラン」に位置付け、貴所をはじめ、関

係各所の協力のもと、各学校に職場見学や

102020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 13: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

職場体験などの協力を得られる事業所の情

報提供をしながら、キャリア教育の視点か

ら教育効果につきまして助言・指導を行っ

ております。

 

特に、中学生の職場体験の受入れにおき

ましては、平成30年度から、貴所と水戸市

教育委員会の間で協定を締結することで、

学校が職場体験活動事業所を選定しやすく

なるなど、職場体験活動のさらなる充実に

ご協力を賜り、心から感謝いたします。

 

小学生については、1年生から6年生ま

で「水戸まごころタイム」、生活科、社会科、

特別活動などにおいて職場見学または職場

体験を実施しております。また、全ての教

科・領域におきましてキャリア教育の視点

をもちながら教育活動を行っております。

 

今後も発達段階を踏まえ、系統的・継続

的にキャリア教育の推進に努めてまいります。

 

なお、市内小学生を対象とした職場体験

事業「みとっ子お仕事探検隊」につきまし

ても、引き続き、児童への周知につきまし

て協力してまいりたいと考えております。

水戸市プレミアム商品券事業の

支援・推進について  (継続要望)

【回答:商工課】

 

令和元年度実施しているプレミアム商品

券事業は、消費税引上げが低所得者、子育

て世帯の消費に与える影響を緩和させると

ともに、地域における消費を喚起、下支え

することを目的として、進めているものです。

 

また、平成27年度のスーパープレミアム

商品券事業につきましては、国の地域活性

化・地域住民生活など緊急支援交付金を活

用し過去最大規模で実施したほか、本市独

自の多子世帯応援購入補助、県補助によ

る子育て家庭応援購入補助、シニア応援購

入補助の割引販売を行い、多くの市民の皆

さまにご利用いただきましたが、地元消費

喚起および地域経済活性化に大きく寄与し

た一方で、生活支援としての利用側面が強

かったことや利用業種に偏りが見られたこ

となどの課題もあったと認識しております。

 

現在、国においてキャッシュレス決済の

普及促進とあわせた施策の検討が行われて

いると伺っており、国・県の政策動向を注

視しながら、今後の事業のあり方などを含

め、より多くの消費を喚起する施策形成を

図れるよう検討してまいります。

スポーツコンベンション誘致促進

について       (新規要望)

【回答:スポーツ課】

 

スポーツは、市民の健康増進とともに、

交流人口の拡大やにぎわいの創出など、ま

ちの活性化や魅力あふれるまちの実現を図

るうえで、重要な役割を担うものと認識し

ております。

 

そのため、本市では、子どもから高齢者

まで、誰もが将来にわたってスポーツを楽

しみ、スポーツに親しむことができるよう、

安心して快適に利用できる施設の整備や管

理運営を行うとともに、スポーツコンベン

ションの開催・誘致に努めております。

 

令和元年4月にオープンした、収容人員

5千人を誇るメインアリーナを備えたアダ

ストリアみとアリーナでは、プロバスケッ

トボールチームである茨城ロボッツのホー

ムゲームをはじめ、女子バスケットボール

日本代表とベルギー代表との国際強化試合

や全日本ドッジボール選手権全国大会など、

複数の大規模大会やイベントなどが開催さ

れております。また、大規模改修を行った

ノーブルホームスタジアム水戸では、令和

元年8月に10年振りとなるイースタンリー

グの公式戦が開催され、令和2年9月には

28年振りに公式1軍戦(ロッテ対日本ハム

戦)の開催が決定しております。

 

これらのスポーツコンベンションの開

催・誘致につきましては、これまでも、(一

社)水戸観光コンベンション協会や本市の

スポーツ施設の指定管理者である(公財)

水戸市スポーツ振興協会の体制強化を図り

ながら、競技団体や民間事業者などと連携

し取り組んでおります。

 

今後とも、スポーツに留まらず、さまざ

まな分野の大会、行事、催事などの会場と

して、スポーツ施設を有効に活用し、多く

の人でにぎわい楽しめるまちの実現を図る

ため、貴所をはじめ、スポーツ、芸術文化、

観光などの関係団体との緊密な連携のもと、

コンベンションの開催・誘致やサポート体

制の構築、強化を図りながら、コンベンショ

ン事業の充実に向け、積極的に取り組んで

まいりたいと考えております。

 

なお、当所ホームページ上では、提案・

要望事項および回答(全文)を公開してお

ります。詳しくは、産業振興課まで。

◦URL:https://m

ito.inetcci.or.jp/

おもてなし水戸っぽ隊参加者募集中!!

あなたも「水戸っぽ隊」としておもてなしを実践しよう!!水戸を訪れた方に対して「宣言したおもてなし」を実践する取り組みです。おもてなし水戸っぽ隊に参加すると水戸っぽ隊の証として「缶バッジ」「おもてなし活動周知用ポスター」を贈呈します。小学生から観光に携わる事業者・団体など幅広い方のご参加をお待ちしております !!詳細は専用ホームページにてご確認ください。

水戸っぽ隊の証「水戸っぽ隊缶バッジ」

おもてなし活動周知用ポスター

[お問い合わせ] おもてなしプロジェクト事務局:水戸商工会議所 産業振興課

おもてなし水戸っぽ隊 検 索

11 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 14: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

当所では、1月29日から「新型コ

ロナウイルスに関する経営相談窓口

(経営支援課)」を設置し、新型コ

ロナウイルス感染症(以降、同感染

症)で影響を受ける市内中小企業な

どの皆さまを対象にご相談をお受け

しております。

 

5月7日現在で公表されている支

援策などをご案内いたします。

■資金繰り支援

①茨城県新型コロナウイルス感染症

 対策融資

 

県内に事業所を有し、同感染症の影

響で売上高などが減少し、経営の安定

に支障を生じている中小企業者向けに

「茨城県コロナウイルス感染症対策融

資」が創設されました。

・融資対象者

 

同感染症の影響で原則として最近

1カ月間の売上高または販売数量が

前年同月比で20%以上減少しており、

かつ、その後2カ月間を含む3カ月

間の売上高などが前年同期比で20%

以上減少することが見込まれる事業

者(水戸市のセーフティネット保証

4号認定が必要)。

・限度額 

8,000万円

(内、3,000万円が新型コロナ

ウイルス感染症対応資金枠)

・期  

間 

運転・設備・併用

      

10年以内(据置5年以内)

・利  

率 

1・3~1・6%

・利子補給 

3年間

(3,000万円を上限に全額補給)

・保証料率 

0・7~0・85%

(3,000万円を上限に全額また

は2分の1補助)

※セーフティネット保証5号または、

危機関連保証の認定を受けた事業者

も対象。

※要件により、利子補給・保証料補助

の内容が異なります。

 

詳しくは、茨城県のホームページを

ご覧いただくか当所経営支援課まで。

茨城県中小企業向け融資制度のご案内

(その他の感染症対策融資について

はこちらをご覧ください。)

②茨城県新型コロナウイルス感染症

 拡大防止協力金

 

同感染症拡大防止のため、県の要請

や協力依頼に応じて、施設の使用停止

や営業時間の短縮などに協力いただい

た中小企業・個人事業者に対し、協力

金を支給。

◦受付期間 

6月30日(火)まで

(申請書の提出は郵送のみ・

当日消印有効)

◦交付額 

1事業者 

最大30万円

 

詳しくは、茨城県のホームページを

ご覧いただくか県休業要請・協力金対

策チームまで。

TEL029-301-5375

茨城県

新型コロナウイルス感染症拡大

防止協力金について

③中小企業事業継続応援貸付金

 

同感染症の拡大に伴い、売上が急減す

るなかで、公的融資制度や民間金融機

関から融資を受けられなかった中小企業

者・小規模事業者を対象に、県と市町

村が協調して、事業継続に必要な資金を

無利子・無担保で貸付を行うものです。

◦受付期間 

令和3年2月26日まで

◦貸付額 1事業者・上限200万円

《計算方法》

 

原則、前年の年間売上×2分の1

から、対前年▲50%以上の単月売上

×6カ月を差し引いた金額。

※昨年中に創業した場合などは別途計算。

◦対象者

 

茨城県内に事業所を有し、事業を

営んでいる中小企業者・小規模事業

者で、次のいずれにも該当する者。

⑴令和元年12月末までに事業を開始し、

今後も継続する予定であること。

⑵令和2年1月から12月のうち、令和

元年同月比で1カ月の売上が50%以

上減少している月があること(昨年

中に創業した場合は、月平均で50%

以上減少していること)。

⑶公的融資制度や民間金融機関による

融資を受けられなかったこと。

⑷県税・市町村税について、原則とし

て未納がないこと。

⑸暴力団等反社会的勢力ではないこと。

◦貸付期間 

10年以内(据置5年以内)

※10年を限度に1回の延長可。

◦貸付利率等 

無利子・無担保

◦保証人 

代表者保証(法人の場合)

◦償還方法 

原則、半年賦または一括

 

詳しくは、茨城県のホームページを

ご覧いただくか当所経営支援課まで。

茨城県

中小企業事業継続応援貸付金の

ご案内

④新型コロナウイルス感染症特別貸付

 

日本政策金融公庫などが、同感染症

による影響で最近1カ月の売上高が前

年または前々年同期比で5%以上減少

した事業者に対し、融資枠別枠の制度

を創設。信用力や担保によらず一律金

利とし、融資後の3年間まで0・9%

の金利引き下げを実施。(据置期間は

最長5年・売上の減少などの要件あ

り・⑤利子補給制度の対象)

 

詳しくは、日本政策金融公庫のホー

ムページをご覧いただくか同公庫水戸

支店国民生活事業まで。

TEL029-221-7137

日本政策金融公庫

新型コロナウイルス感染症

特別貸付概要

新型コロナウイルス感染症の

影響を受けた中小企業者向け

支援策のご案内

122020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 15: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

⑤特別利子補給制度

 

日本政策金融公庫の「新型コロナウ

イルス感染症特別貸付」、「新型コロナ

ウイルス対策マル経」など、若しくは

商工中金による「危機対応融資」によ

り、借入を行った中小企業者などのう

ち、売上高が急減した事業者などに対

して、利子補給を行う(借換えも対象

となる場合あり)。

 

詳しくは、中小企業金融相談窓口まで。

TEL0570-783183

⑥新型コロナウイルス対策マル経融資

 

同感染症の影響により売上高が前年

または、前々年の同期比で5%以上減

少した小規模事業者の資金繰りを支援

するため、別枠1,000万円の範囲

内で当初3年間、通常の貸付金利(特

別利率F1・21%5月1日現在)から

▲0・9%引き下げする。加えて、据

置期間を運転資金で3年以内、設備資

金で4年以内に延長する(水戸市から

3年間1%以内の利子補給があるほか、

⑤の利子補給制度の対象)。

 

詳しくは、当所経営支援課まで。

日本政策金融公庫

新型コロナウイルス対策

マル経融資概要

⑥衛生環境激変特別貸付

 

同感染症感染症の発生による衛生環

境の著しい変化に起因して、一時的な

業況悪化から資金繰りに支障を来して

いる旅館業、飲食店・喫茶店の経営の

安定を図るために設けられた特別貸付

制度。

 

詳しくは、日本政策金融公庫のホー

ムページをご覧いただくか同公庫水戸

支店国民生活事業まで。

TEL029-221-7137

日本政策金融公庫衛生環境激変特別貸付概要

⑦持続化給付金

 

同感染症の拡大の影響で、売上高

が前年同月比で50%以上減少してい

る、中小企業者・小規模事業者に対し

て、事業の継続を支え、再起の糧とな

る、事業全般に広く使える給付金を支

給。給付額は、前年の総売上(事業収

入)から前年同月比▲50%月の売上×

12カ月を差し引いた金額。

※法人は200万円以内、個人事業者

などは100万円以内を支給。なお、

オンライン申請ができない方を対象

としたサポート会場が中央ビル4階

(泉町2-3-21)に開設されまし

た(事前予約制)。

 

詳しくは、中小企業庁のホームペー

ジをご覧いただくか、中小企業金融・

給付金相談窓口まで。

TEL0120-115-570

中 小企業庁持続化給付金に関するお知らせ

■経営環境の整備

①雇用調整助成金の特例措置

 

経済上の理由により事業活動の縮小

を余儀なくされた事業者が、労働者に

対して一時的に休業、教育訓練または出

向を行い、労働者の雇用維持を図った場

合に、休業手当、賃金などの一部を助成。

同感染症の特例措置あり(要件緩和・助

成率引き上げ・申請書類の簡素化など)。

 

詳しくは、厚生労働省ホームページを

ご覧いただくか、ハローワーク水戸まで。

TEL029-231-6221

厚 生労働省

雇用調整助成金の

特例措置について

②小学校などの臨時休業に伴う

保護者の休暇取得支援

◦労働者に休暇を取得させた

 

事業者向け

 

同感染症対策として、小学校などが

臨時休業した場合などに、その小学校

などに通う子どもの保護者である労働

者の休職に伴う所得の減少に対応する

ため、正規・非正規問わず、労働基準

法上の年次有給休暇とは別途、有給の

休暇を取得させた企業に対する助成金。

厚 生労働省

小学校などの臨時休業に

伴う保護者の休暇取得支援

助成金(事業者向け)

◦委託を受けて

 

個人で仕事をする方向け

 

同感染症対策として、小学校など

が臨時休業した場合などに、子ども

の世話を行うため、個人で契約した

仕事ができなくなっている方向けの

助成金。

 

詳しくは、厚生労働省のホーム

ページをご覧いただくか、学校等休

業助成金・支援金相談コールセン

ターまで。

TEL0120-60-3999

厚 生労働省

小学校などの臨時休業に

伴う保護者の休暇取得支援

助成金(個人向け)

 

その他の支援策については、当所

ホームページ、メールマガジンなどで

お知らせいたします。

 

また、経済産業省では支援内容をと

りまとめたパンフレットを公開してい

るほか、左記に記載した各ホームペー

ジにおいても関連情報をご覧いただけ

ますので参考にしてください。

〈参考〉

 

経済産業省

「新型コロナウイルス感染症で

影響を受ける事業者の皆様へ」

厚生労働省

日本政策金融公庫

茨城県

水戸商工会議所

経済産業省

水戸市

ジェトロ

関連情報

ホームページ

QRコード

13 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 16: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

生産性革命推進事業(令和元年度補正

予算3,600億円)において、新型コ

ロナウイルス感染症の影響を乗り越える

ために前向きな投資(※)を行う事業

者を対象に、補助率や補助上限を引き

上げた「特別枠(令和2年度補正予算

700億円)」を設け、優先的に支援する。

影響を受けた事業者への特例措置

①特別枠での優遇

 

新型コロナウイルス感染症の影響を乗

り越えるために前向きな投資を行う事業

者について、支援内容を拡充し、優先的

に採択。

②申請要件緩和

 

ものづくり・商業・サービス事業にお

いて、生産性向上や賃上げに係る目標値

の達成期間を1年間猶予。

③遡及適用

 

ものづくり・商業・サービス事業にお

いて、交付決定日前に発注した事業に要

する経費についても対象に。

(※)【特別枠の申請要件】

 

補助対象経費の6分の1以上が、以下

の要件に合致する投資であること

A:サプライチェーンの毀損への対応

 

顧客への製品供給を継続するために

必要な設備投資や製品開発を行うこと

(例:部品調達困難による部品内製

化、出荷先営業停止に伴う新規顧客開

拓)

B:非対面型ビジネスモデルへの転換

 

非対面・遠隔でサービス提供するた

めのビジネスモデルへ転換するための

設備・システム投資を行うこと(例:

店舗販売からEC販売へのシフト、V

R・オンラインによるサービス提供)。

C:テレワーク環境の整備

 

従業員がテレワークを実践できるよ

うな環境を整備すること(例:WEB

会議システム、PCなどを含むシンク

ライアントシステムの導入)。

【各補助事業の拡充内容】

 

特別枠の申請要件を満たすと、次の補

助金についてそれぞれ拡充が設けられて

いる。

①ものづくり補助金:補助率を2分の1

から3分の2に引き上げ

 

中小企業などが感染症の影響を乗り越

えるための、新製品・サービス・生産プ

ロセス改善に必要な設備投資などを支援

する。

 

特別枠で不採択になっても通常枠で優

先的に採択されるほか、補助対象の遡及

適用、営業費用が補助対象経費となり、

申請要件である付加価値向上・賃上げの

達成年限が1年猶予となる。

②持続化補助金:補助上限を50万円から

100万円に引き上げ

 

小規模事業者などが感染症の影響を乗

り越えるために、経営計画を作成して取り

組む販路開拓などの取り組みを支援する。

 

計画の作成や販路開拓の実施の際は、

商工会議所の指導・助言を受けられる。

 

また、新型コロナウイルスによって売

上減少(前年同期比10%減)となった事

業者については審査に加点がありますの

で、ぜひご相談を。

③IT導入補助金:補助率を2分の1か

ら3分の2に引き上げ

 

中小企業者などが感染症の影響を乗り

越えるためのハードウェア(PC、タブ

レット端末など)のレンタルなども含め

たITツール導入を支援。

令和2年度補正サービス等生産性向上I

T導入支援事業特別枠(C類型)について

 

当事業は昨今の新型コロナウイルス感染

症が事業環境に与えた影響への対策および

同感染症の拡大防止に向け、具体的な対

策(上記※特別枠の申請要件)に取り組む

事業者によるIT導入などを優先的に支援

するために創設されたもの。

 

令和元年度補正のIT導入補助金(A

類型・B類型)とは、制度などに一部異

なる点があるので注意すること。特筆す

べきはソフトウェア購入費用に加え、導

入するソフトウェアの利用に必要不可欠

なハードウェアのレンタル費用と関連す

るオプション・役務の費用が対象となる

こと。また、補助対象経費は交付決定日

以降に契約・納品・支払いが行われるも

のに加え、4月7日以降、5月10日以前

に契約・納品・支払いが行われたものに

関しても対象となる点。

 

詳しくは経営支援課または各補助金の

事務局へ。

◆ものづくり等補助金

 

ものづくり補助金事務局

     

サポートセンター

TEL:050-8880-4053

◆小規模事業者持続化補助金

          

事務局

TEL:03-6447-2389

◆IT導入補助金

 (一社)サービスデザイン

        

推進協議会

TEL:0570-666-424

~新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために

前向きな投資を行いたい方へ~

生産性革命推進事業

「ものづくり等補助金」・「持続化補助金」・「IT導入補助金」の拡充

補助金・補助事業のご案内

142020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 17: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

15 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Mem

berʼs

Adv

ertis

emen

t

Page 18: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

162020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Mem

berʼs Advertisem

ent

Page 19: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

東京・池袋駅から東武東上線に乗り

10分ほどのときわ台駅で下車し、車で

10分ほど走った商店街の一角に、3階

建てのオフィスビルがある。

 

ここが三興塗料株式会社の本社であ

る。同社の主事業は、社名の通り各種

塗料や塗装用具の卸売りである。創業

は1966年。現社長・清水雄一郎氏

の父の睦雄氏が、22歳のとき、脱サラ

してスタートした。創業のきっかけは、

塗料メーカーに勤務していたとき、交

通事故で大けがをして1年間の入院生

活を余儀なくされたこと。「たった一

度の人生、自分のやりたいことをやっ

てみたい」と考え、あえて脱サラ創業

したのである。

 

事業は、それまで培った経験や技術

が生かせる塗料に関する事業を選択し

たが、お世話になった会社に迷惑を掛

けたくないと、市場は、あえて工業用

塗料や、その後は建築用塗料分野を選

択した。近年では、より一層の差別化

と市場の拡大が見込まれる一般家庭用

塗料分野に特化している。

 

努力が実り、創業以来54年間、リス

トラなしの黒字経営を持続し、社員数

は35人と少数ながら、専業企業では全

国でも有数の企業に成長・発展した。

 

同社のこの間の成長・発展の要因

は、創業者の入院体験から、あえて急

成長・急拡大を避け、社員の命と生活

を大切にする年輪経営(木が年輪を重

ねるように、少しずつ確実に会社を成

長させる経営)をしてきたこともある

が、そのために、独自技術と独自のビ

ジネスモデルを創造・確保してきたこ

と、さらには、熱心な社会貢献活動を

継続してきたことが大きい。

 

独自技術で言えば、全国には塗料の

卸売業者が約3100社存在している

が、その大半は、単にメーカーから仕

入れた塗料を卸売りするだけだが、同

社は差別化を図るため、自社で調色(色

を混ぜ合わせて好みの色をつくるこ

と)技術を有している。ちなみに、調

色技術を有する企業は、全国に数社し

かないという。

 

もう一つの強みは、自社物流の保有

である。同業者の多くは、その物流を

物流専門業者に依存しているが、同社

では、社員数35人ながら、2㌧トラッ

クを何と17台も保有し、小ロット・短

納期・ハイスピードを求める顧客に対

応しているのである。

 

そして、社会貢献活動とは、同社が

中心となって行っているボランティア

活動などである。その一つが、全国の

障害者施設に、清水社長をはじめ社員

が同業者を募って出向き、施設の塗装

サービスを施設の職員や利用者と共同

で実施しているボランティア活動であ

る。北は北海道から南は九州まで、毎

年、約15カ所で実施しているという。

こうした地道な活動が、社会で評価さ

れていることは間違いない。

 

世間では、卸売業は構造的不況産業

などと言う人もいるが、同社の経営を

知れば、どんな業種に属していても、

関係者の英知と努力で成長産業化でき

るといえよう。

「三興塗料」創業以来、赤字なしの堅実経営を続ける

人を大切にする経営学会 坂本 光司会長

1947年生まれ。福井県立大学教授、静岡文化芸術大学教授。法政大学大学院政策創造研究科(地域づくり大学院)教授、同静岡サテライトキャンパス長などを歴任。他に、人を大切にする経営学会会長はじめ、国や県、市町、商工会議所などの審議会・委員会の委員を多数兼務している。著書に『日本でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版)、『この会社はなぜ快進撃が続くのか』(かんき出版)など。(さかもと・こうじ)

坂本 光司

17 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 20: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 日常の記帳(帳簿のつけ方)から確定申告まで、無料で指導・ご相談に応じています。

 当所では、5月1日から9月30日までクールビズを実施いたします。 事務室、会議室などの冷房設定温度を28℃を目安に適正な温度とし、それにあわせて「ノーネクタイ」などの軽装化を勧めています。ご来所の際は、軽装でお越しください。 皆さまの事務所などでも節電にご理解、ご協力をお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染拡大の状況などを鑑み、右記に記載した、日本商工会議所および東京商工会議所の検定試験を「中止」とさせていただきます。受験をご予定されていた皆さまならびに関係者の皆さまには、ご迷惑やご面倒をおかけすることになり、誠に申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、令和元年分の申告所得税、贈与税、消費税(個人事業主)の申告・納付期限について、4月16日(木)まで延長しておりましたが、感染拡大により外出を控えるなど、期限内に申告することが困難な方については、期限を区切らずに、4月17日(金)以降であっても柔軟に確定申告書を受け付けることといたしました。

 4月17日(金)以降に提出する場合は、申告書の余白に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と付記してください。 なお、来署される際は、マスク着用やアルコール消毒液の利用など、感染予防にご協力をお願いいたします。

◆指導を受けられる方は?当所会員で個人事業主の方。ただし会費は6口・年間24,000円以上の加入となります。◆指導方法は? 記帳指導担当者が、年数回、窓口指導します。◆指導を受けると!確定申告の期間中に開催する税理士の相談会に無料で参加できます。また、確定申告書を当所から税務署に提出できます。

《中止となる検定試験》■日本商工会議所検定試験◦第155回日本商工会議所簿記検定試験 試験日6月14日(日)◦第219回日本商工会議所珠算能力検定試験(1~6級) 試験日6月28日(日)◦第86回リテールマーケティング(販売士)検定試験 試験日7月11日(土)

■東京商工会議所検定試験◦第48回カラーコーディネーター検定試験 試験日6月7日(日)◦第47回ビジネス実務法務検定試験 試験日6月21日(日)◦第11回ビジネスマネジャー検定試験 試験日6月27日(土)◦第44回福祉住環境コーディネーター検定試験 試験日7月5日(日)◦第28回環境社会(eco)検定試験 試験日7月12日(日)

CoolB i z

■詳しくは、経営支援課まで。 ■詳しくは、総務課まで。

■詳しくは、会員サービス課まで。

■詳しくは、水戸税務署まで。TEL:029-231-4211

I N F O R M A T I O N 水戸商工会議所 TEL:029(224)3315※おかけ間違いにご注意ください。

会議所からのお知らせ

記帳指導対象者募集 クールビズの実施について

検定試験中止のお知らせ

水戸税務署からのお知らせ

確定申告期限の柔軟な取り扱いについて

会議所からのお知らせ

会議所からのお知らせ

~4月17日以降も申告が可能です~

182020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 21: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

◆製造事業所の皆さまへ◆ 経済産業省では、工業統計調査を6月1日現在で実施します。 この調査は、製造業を営む事業所を対象に、その活動実態を明らかにすることを目的としています。 調査結果は、中小企業施策や地域振興など、国や地方公共団体の行政施策の重要な基礎資料として利用されるとともに、企業、大学などの研究資料、小・中・高等学校の教材など、広く利用されているところです。

 調査の実施にあたりましては、5月中旬に県知事から任命された統計調査員、または市の担当者から、事業内容や従業者数などの確認のため、電話で聞き取りを行います。その後、5月下旬に調査票の記入対象事業所へ、国または市から調査書類が郵送で届きます。 なお、調査票に記入していただいた内容については、統計法に基づき秘密が厳守されますので、ご回答をよろしくお願いいたします。

 海外向け営業活動(県産品の海外販売促進)について、農産物・加工品・工業製品などの各分野を横断的に支援する体制や取り組み強化を図るため、従前の分野別の協議会を統合し、「いばらきグローバルビジネス推進協議会」を設立いたしました。 協議会では、海外でのビジネスにチャレンジする中小企

業・農業者などの支援を通じて、海外進出および輸出を促進し、経済のグローバル化に対応した本県産業の振興を図ることを目的として、各種事業を実施いたします。 会員企業を随時募集しておりますので、ご興味のある方は下記までお問い合わせください。

 小規模企業共済制度では、このたびの新型コロナウイルス感染症の影響を受けて業績が悪化した契約者の皆さまに特例措置を講じております。

対 象:1カ月の売上高が前年または前々年度の同期と比較して5%以上減少した、貸付資格を有する全てのご契約者さま

借入額:50万円~2,000万円(掛金納付月数に応じて、掛金の7割~9割)期 間:借入額が500万円以下の場合は4年、505万円以上の場合は6年利 率:0%(無利子)

 1カ月の売上高が前年または前々年度の同期と比較して5%以上減少したご契約者さまからのお申し出により、令和2年11月までの掛金の請求を延長することができます。※令和2年12月からは、2カ月分ずつの掛金を納付することになります。※延長を希望される場合は、「納付延長申請書」でお申し出ください。(提出先:中小機構)

水戸商工会議所・経営支援課 TEL 029-224-3315 FAX 029-231-0160

■水戸市 情報政策課 統計係 TEL:029-297-5886

■詳しくは、いばらきグローバルビジネス推進協議会(茨城県営業戦略部グローバルビジネス支援チーム内)まで。TEL:029-301-3529

I N F O R M A T I O N 水戸商工会議所 TEL:029(224)3315※おかけ間違いにご注意ください。

2020年工業統計調査ご協力のお願い

いばらきグローバルビジネス推進協議会 会員企業募集

水戸市からのお知らせ

その他のお知らせ

新型コロナウイルス感染症にかかる小規模企業共済の特例措置

○特例緊急経営安定貸付けの実施

○掛金の納付期限の延長など

お問い合わせ

19 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 22: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

令和元年度

水戸市認定優良工場新たに

1社認定、6社を再認定

 

水戸市では周辺の環境に合致した

施設整備を進め、魅力的で働きがい

のある職場づくりを実践する市内の

工場を「水戸市認定優良工場」とし

て認定表彰している。

 

令和元年度は新たに1社を認定し

たほか、認定期間が経過した6社に

ついて再認定された。

 

この制度をとおして、工場などに

勤務する従業員の勤労意欲を増進し、

あわせて周辺地域と市内商工業の調

和ある発展の一助になればと考えて

いる。

●新規認定工場(1社)

◆第一商会

(段ボール製造業)

 

下入野町にて、段ボール梱包材の

製造をしている工場。地域産業の最

終製品の包装と、物流の合理化を絶

えず目指すという姿勢で事業に取り

組んでおり、ネット通販などの普及

により、複雑な形をした段ボールの

需要が高まる中、積極的な設備投資

と、セールスエンジニアが顧客の要望

を聞き、複雑な形状の箱でも自ら設

計するなど、梱包に係るあらゆる要

望に対応できる体制を構築している。

 

工場の環境面においては、加工音

があるため、消音機を設置している

ことに加え、遮音と緑地を兼ねた植

栽により配慮されている。また、メ

インの照明はLED化されており、

CO2の排出削減に努める。

 

社員の働く環境の整備にも積極的

で、休憩室や更衣室を完備している

ことに加え、夏期休暇や産休・育児

休暇、皆勤、家族、役職、持家手当

のほか、家賃補助や10年ごとに永続

勤務報奨金、距離に応じた交通費の

支給など、待遇も充実している。ま

た、60歳以上の方を積極的に採用し

ており、セカンドライフの応援にも

取り組む。

 

地域活動については、周辺の清掃

活動はもちろんのこと、小学生や学

童クラブの工場見学や養護学生のイ

ンターンシップを受け入れ、養護施

設へ仕事の提供なども行っている。

 

また、市と共同で制作したオセロ

や動物などの段ボールクラフトを、地

域のイベントに無償で提供するなど、

段ボール加工を生業とする企業だか

らこそできる貢献も実施している。

●再認定工場(6社)

◆パーカーS・N工業 水戸工場

(金属熱処理)

◆タイショー(農業用機械製造業)

◆明利酒類(酒類製造業)

◆大塚製作所(精密機械製造業)

◆根本漬物(漬物製造業)

◆関川畳商店(畳・襖製造業)

【情報提供】 

水戸市商工課

水戸テクノ倶楽部会員

募集中

 

水戸テクノ倶楽部は、製造業およ

び製造業に関連する企業の経営者を

中心に、ものづくりに関する講演会

や先進地視察研修会などを開催して

おり、広く会員を募集している。

 

また、会員同士の交流も積極的に

推進し、会員企業の工場見学会など

も行っている。

※詳細に関する問い合わせは産業振

興課まで。

℡029-224-3315

▲水戸市と共同で制作したオセロ

202020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Industrial Network Site Mito

工業振興情報

Page 23: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

項 目 平成31年 令和元年 令和2年4月 11月 12月 1月 2月 3月 4月

売 上 前 年 12.5 0.0 ▲ 19.2 ▲ 44.4 ▲ 29.2 ▲ 55.2 ▲ 75.0売 上 先 行 き ▲ 8.3 ▲ 31.0 ▲ 19.2 ▲ 7.4 ▲ 12.5 ▲ 51.7 ▲ 71.9採 算 前 年 0.0 ▲ 10.3 ▲ 15.4 ▲ 44.4 ▲ 29.2 ▲ 58.6 ▲ 71.9採 算 先 行 き ▲ 16.7 ▲ 24.1 ▲ 15.4 ▲ 18.5 ▲ 20.8 ▲ 55.2 ▲ 71.9仕 入 前 年 ▲ 25.0 ▲ 48.3 ▲ 34.6 ▲ 33.3 ▲ 33.3 ▲ 24.1 ▲ 31.3仕 入 先 行 き ▲ 29.2 ▲ 24.1 ▲ 38.5 ▲ 29.6 ▲ 37.5 ▲ 24.1 ▲ 43.8社 員 前 年 25.0 17.2 7.7 14.8 8.3 17.2 0.0社 員 先 行 き 20.8 20.7 7.7 14.8 4.2 17.2 0.0業 況 前 年 ▲ 8.3 ▲ 3.4 ▲ 23.1 ▲ 33.3 ▲ 41.7 ▲ 65.5 ▲ 75.0業 況 先 行 き ▲ 12.5 ▲ 24.1 ▲ 19.2 ▲ 18.5 ▲ 16.7 ▲ 62.1 ▲ 78.1資 金 前 年 0.0 ▲ 17.2 ▲ 19.2 ▲ 33.3 ▲ 33.3 ▲ 27.6 ▲ 59.4資 金 先 行 き ▲ 12.5 ▲ 24.1 ▲ 11.5 ▲ 18.5 ▲ 20.8 ▲ 27.6 ▲ 65.6全 体 平 均 ▲ 4.5 ▲ 14.1 ▲ 16.7 ▲ 21.0 ▲ 21.9 ▲ 34.8 ▲ 53.6

日商調査

4月の全産業DI▲60・4

(前月比▲11・4ポイント悪化)

〇中小企業の景況感

 

新型コロナウイルスの流行拡大に伴う

緊急事態宣言の発令以降、外出自粛や消

費マインドの低下、イベントの中止など

による一段の売上減少。営業時間の短縮

や休業を実施する企業もみられたサービ

ス業や小売業で景況感が大幅に悪化。ま

た、新型コロナウイルスの収束が見通せ

ない中、生産・設備投資などの計画見直

しやサプライチェーンの停滞による部材

の調達難など、生産活動への影響が拡大

していることなどが下押しし、中小企業

の景況感は、リーマンショックの影響が

残る2010年1月▲62・3以来、10年

3カ月ぶりの▲60台となった。

〇先行き

 

先行き見通しDIが▲71・1(前月比

▲10・7ポイント)悪化。

 

新型コロナウイルスの世界的な流行の

影響によって、ゴールデンウィークにお

ける観光需要の急減や、サプライチェー

ンの停滞、生産活動への影響の長期化を懸

念する声に加え、企業や消費者マインド

の低迷、資金繰りの急激な悪化などにより、

中小企業の業況感は、調査開始以来最悪と

なったリーマンショック後の2009年2

月▲73・4に迫る厳しい見通し。

【関東ブロックの業況についてのコメント】

 

新型コロナウイルスの収束が見通せない

ため、契約直前だった顧客の新規工事が延

期となったほか、緊急事態宣言を受けて、

都内の設計事務所が5月6日まで休業を決

定したことから、既存案件の工期にも影響

が出ている(一般工事業)。

 

働き方改革の一環で従業員を増やすべく、

新卒人材を1人、中途人材を数人採用した。

しかし、新型コロナウイルスの影響で売上

が減少する中、人件費が上がったことで資

金繰りを圧迫している(食料・飲料卸売業)。

 

外出自粛の動きが広がり、宅食事業者向

けや量販店向けの受注は堅調だが、外食産

業や給食関連の引き合いが軒並み悪化して

いる(水産食料品製造業)。

当所調査

「新型コロナウイルスの影響から、

DIは2カ月連続で大幅に悪化」

 

全体平均DIは▲53・6ポイントで、前

月に比べ▲18・8ポイントの悪化。

 

項目別では、前月と比較し売上先行きが

▲20・2ポイント、資金繰り先行きが▲

38・0ポイントと大幅に悪化した。

 

寄せられたコメントには「新型コロナウ

イルスの影響で歩行者、来店者が少なく、

前年に比べ大きく売上が減少」(菓子小売

業)、「新型コロナウイルスの影響で納期未

定の商品が多く先行きが見えない状況」(管

工事業)という声が聞かれた。

売 上 前 年

売 上 先 行 き

採 算 前 年

採 算 先 行 き

業 況 前 年

業 況 先 行 き

全 体 平 均

売上・採算・業況・平均DI値の推移

11 月 12 月 1月 2月 3月 4月

00.0▲10.0▲20.0▲30.0▲40.0▲50.0▲60.0▲70.0▲80.0▲90.0

LOBO早期景気観測

調査

※DI値(景況判断指数)=(増加・好転などの回答数-減少・悪化などの回答数)/全回答数×100。ゼロを基準として、プラス値で景気の上向き傾向を表す回答の割合が多いことを示し、マイナスの値で景気の下向き傾向を表す回答の割合が多いことを示す。従って、売上高などの実数値の上昇率を示すものでなく、強気・弱気などの景気感の相対的な広がりを意味するもの。

日商調査日 4月6日~17日当所調査日 4月6日~20日4月分

(全産業) (サンプル数40社)水戸商工会議所商工振興員LOBO調査(DI値推移)

全国各地の商工会議所が参加して、日本商工会議所が実施する全国規模の早期景気観測調査。当所ではさらに、会員企業40社の皆さまにも調査へのご協力をいただき、より地域に根差した調査を実施。

LOBO調査とは

21 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 24: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

生命保険金を受け取った

場合の相続税について

 

相続で生命保険金を受け取る場

合には、500万円×法定相続人

の数が非課税となり、生命保険金

の金額から非課税額を差し引くこ

とができます。

 

ただし、生命保険の非課税の適

用は受取人が法定相続人である場

合に限り使うことができるため、

法定相続人でない孫が生命保険金

を受け取った場合には、非課税の

適用はありません。

 

また、3年以内の贈与が相続財

産に加算されるのは、相続で財産

を受け取った人が対象になるため、

法定相続人でない孫が生命保険金

を受け取ることによって、孫に対

する3年内の贈与が相続財産に加

算されます。

 

さらに、法定相続人でない孫の

相続税額は2割加算されることに

なります。

新型コロナウイルス

感染拡大に伴う税制上の

措置について

 

新型コロナウイルス感染拡大に

より、事業者に対する税制上の措

置が設けられます。

 

令和2年2月以降の任意の1カ

月以上の期間において、事業など

に係る収入が前年同期に比べて概

ね20%以上減少して、一時に納税

が困難な場合に、納期限までの申

請により1年間、納税を猶予され

ます。

 

また、売上が前年同期比で50%

以上減少している者は、その50%

以上減少した月売上を12倍にした

年換算売上と前年の総売上の差額

が給付されます。ただし、法人で

200万円、個人事業者などは

100万円が限度とされています。

【本社】  〒311-3116 茨城県東茨城郡茨城町長岡3268TEL.029-292-7715 FAX.029-253-5606 https://www.210maintenance.co.jp/

税務アンテナ

※内容および税務に関するお問い

合わせは商工会議所へ。

222020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Mem

berʼs Advertisem

ent

Page 25: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

プリントを通じてお客さまに貢献

している地域密着の来店型プリント

ショップ「イメージビルド」。店名

にも思いが込められた「イメージを

カタチに!」がモットーだ。

 

同店では、名刺・カードやチラシ、

ポスター、シール・ステッカー、封

筒・案内状、のぼり、旗、看板など

のプリント作成を行っている。他に

もスマホケース、タンブラー、マグ

ネット、ゴルフボールなどいろいろ

なアイテムにプリントできるオリジ

ナルグッズ作成やノベルティなどの

作成も行う。

 

一番の人気商品は、名刺である。

豊富でデザイン性の高い150種類

以上ものテンプレートから品番を選

択して、氏名や住所などの文字情報

だけで仕上がる。名刺作成で、デザ

インが決まらない方やお急ぎの方に

お薦めだ。しかも、最短60分のス

ピード仕上げとリーズナブルな価格

設定が大好評である。

 

また、小さな要望から幅広い要望

まで同店に足を運べば何でも解決し

てくれる。例えば、飲食店のオープ

ンにあたっては、メニューのデザイン

や看板、スタッフのユニフォームな

どワンストップで、総合的なサービ

スが可能である。お客さまと直接対

話しながら、印刷物の素材や厚みを

よく確かめるなど、細やかなサービ

スが提供できるのも来店型プリント

ショップならではのメリットである。

 

さらに、当日納品可能な商品や短

納期商品において、豊富なアイテム

を数多くそろえており、自社製造の

ためリーズナブルな

価格設定が同店の自

慢である。安い・早

い・高品質の三拍子

そろいでお客さまの

満足度が高い。

 

店舗以外にも多く

のネットショップで、

プリントサービスを

展開しているので安

心して頼めるのも魅

力だ。

 

プリントのことで

お困りの方はぜひ

「イメージビルド」

へご相談を。(

茂木)

 

今回は水戸市東原に本社を構え、

長年建築業を営む、老舗と呼べる工

務店をご紹介する。

 

その工務店とは、昭和28年2月に

創業し、今年で67周年を迎えた西山

工務店である。

 

同社は創業以来、「建築への情熱」

を伝統として引き継ぎ、信頼と技術

により、公共工事や民間工事を地道

に手掛け続け、「建築の西山」として、

地域に貢献してきた会社だ。

 

水戸市三の丸の歴史景観地区にあ

る歴史的な建築物から、近代的な公

共住宅や文化・教育施設、モダンな

一般住宅など、さまざまな建築を通

して、お客さまの信頼とニーズに応

え、満足とよろこびを与え続けられ

る工務店を日々目指している。

 

建築・建設業界は人手不足による

労務費や原材料費の高騰、国の施策

で進められている働き方改革への対

応など経営課題は多岐にわたる。

 

3代目となる現代表の西山社長は

業界の現状について、「水戸では4

大プロジェクトが一段落し、東京オ

リンピック・パラリンピックも延期

となった。今の新型コロナウイルス

による騒ぎからも先が見通せない状

況」とし、今後については、「同ウ

イルスの収束後に経済が活発に稼働

し、公共事業、民間工事

が活況となった時でも、

西山工務店は変わらずに

お客さまの信頼を得てい

たい」と言う。

 

現在、西山社長は商工

会議所の建設部会部会長

として、地域の業界を代

表する活躍をいただいて

いるが、創業者である西

山貞俊氏は、当所の副会

頭を昭和54年から2期、

また2代目の西山宏明氏

も西部ブロック協議会会

長を務めるなど、地域・

業界を代表する重責をそ

れぞれ担っていただいた。

 

卓越した技術と施工に

より、高品質な建築物を

提供し続けたことが、地

域とお客さまからの信頼

を得てきた理由であり、

これからも創業時からの

伝統が受け継がれる工務

店として存続していく会

社であろう。  (山辺)

メンバーズ

ピック

アップMEMBERS PICKUP!

「㈱マルサン商事」

「㈱西山工務店」

プリントのことならなんでもおまかせ♪

◦住  所/水戸市城南3-3-4◦電  話/029-350-3355◦U R L/http://www.imagebuild.jp/◦営業時間/9:00~18:00◦定 休 日/日曜・祝日

◦住  所/水戸市東原3-5-18◦電  話/029-224-5146 ◦F A X/029-231-9243◦U R L/http://www.k-nishiyama.co.jp/ ◦代表取締役/西 山 孝 さん

水戸商工会議所の会員企業さまをご紹介します!

プリントショップ「イメージビルド」

23 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 26: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

経済政策委員会

4月15日 

商工会議所

 「令和元年度水戸市への提案・要望事

項への回答」、「水戸市への提案・要望事

項の取りまとめ」について協議。併せて、

「水戸市の中核市移行について」をテー

マに勉強会を実施。9人が出席した。

日誌 4月

6日

7日〃〃8

日9日〃

10日〃

14日

22日

23日〃〃

28日

青年部監事会

女性会監事会、正副会長会議、

役員会

正副会頭会議

青年部正副会長、専務理事、

委員長会議

青年部臨時役員会(~9日・オンライン)

自治金融審査会

マル経融資審査会

会報編集会議

青年部臨時会員総会(~14日・オンライン)

青年部通常会員総会(~20日・オンライン)

青年部役員会

臨時正副会頭会議

自治金融審査会

マル経融資審査会

まちなか学生サポーターC's

通常総会(オンライン)

令和2年2月18日~令和2年3月17日受付分番号 事 業 所 名 所 在 地 事 業 内 容ブロック1 ㈱クラシク けやき台2丁目 2 建築・リフォーム・管理作業など2 ㈲アオバワールドセーフティー 河和田1丁目 4 建築外壁工事3 グレ 大工町1丁目 1 飲食(スナック・クラブ)

特別会員番号 事 業 所 名 所 在 地 事 業 内 容ブロック1 全日本空輸㈱ 東京本店 東京都中央区 1 航空輸送(旅客・貨物)

※平成30年10月1日より、特別会員のブロック・部会活動への参加が可能(希望者のみ)となりました。※ブロック欄 1=中部 2=東部 3=南部 4=西水戸 5=西部 空欄=所属希望なし(特別会員のみ)

現在の会員数 4,096事業所(令和2年3月24日常議員会承認)

新入会員紹介 ご入会ありがとうございます

242020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

会議所の動き

会議所

Page 27: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

宇都宮

前橋

 栃木県では、健康長寿とちぎづくり推進条例の施行(平成26年4月1日)を契機に、オリジナルの「元気ニコニコ体操」を作成しました。ストレッチングと筋力トレーニングを組み合わせた、座ったまま出来る体操です。動画、BGM、動作見本(リーフレット)を県ホームページで公開しておりますので、ご自宅や職場などでご利用ください。 外出控えが続く今、外出しないことで生活が不活発になり、健康への影響が危惧されます。 しかし、こんな時こそ「自宅で出来る健康づくり」に取り組み、ウイルスを寄せつけない身体づくりに努めましょう

 

新型コロナウイルス感染症拡大の影

響で、令和2年度の活動予定策定もま

まならず、商店会情報もお伝えできな

くなりました。

 

そこで、今回は2018年に常磐大

学総合政策学部の村山教授と生徒たち

が調査を行った、「我々の商店会と見

和・見川」そして、「河和田地区の地

理と歴史」などについて、いくつか紹

介したいと思います。

 

常磐大学は見和1丁目に所在し、周

辺は住宅地に囲まれています。常磐線

の線路は、赤塚駅から水戸駅に向かっ

て東に延びていて、同線の南側の丘陵

地帯が見和・姫子・見川地区です。東

には沢渡川、南には桜川があり、これ

らの川に挟まれて、見和・見川の大地

が広がっています。名所として名高い、

偕楽園の高台から見ると、沢渡川を隔

てて、西方面の丘陵地が見和・見川地

区なので、水戸市街地からすれば、近

い割には郊外の田舎という位置付けと

なります。見和・見川地区は行政単位

でみると、現在は水戸市に属していま

すが、かつては緑岡村の一部であり、

1952年に水戸市に編入されました。

桜山と呼ばれる茨城県護国神社や、桜

山から紅葉谷を隔てた彰考館・徳川

ミュージアムは偕楽園から至近ですが、

どちらも実は見川地区に所在していま

す。

 

水戸市の中心市街地から見和・見川

地区に入るには、沢渡川や常磐線を超

えた桜山橋を渡ってこなければなりま

せん。桜山の陸橋は1959年に竣工

されました。同年には県営見和アパー

トも建設された年であり、モータリ

ゼーションが広がる中で、交通の便利

なこの地区の開発・新興住宅地の建設

が始まりました。

 

次回は、見和・見川・河和田地区の

人口についての報告書について、紹介

していきます。

■栃木県ホームページ「元気ニコニコ体操について」■問合せ 栃木県保健福祉部健康増進課健康長寿推進班 TEL.028ー623ー3094URL http://www.pref.tochigi.lg.jp/b04/genkinikoniko.html

 群馬県のほぼ中央に位置し、多くの県民から親しまれシンボル的な存在の「赤城山」。 その美しく長い裾野は、県内の前橋市をはじめとする5市1村にまたがり、それぞれのエリアには豊かな自然や自然と親しめるアクティビティ、歴史ある建築物、大地に広がる田園風景、祭やグルメなど、四季ごとに色鮮やかな美しさを魅せてくれます。 そんな、赤城山の魅力をロードムービー風に撮影しました。 案内役は前橋市在住の女優、手島実優さんです。手島さんと旅するように、1年を通じた赤城山の魅力を、旅情的なBGMと映像でお楽しみください。

赤城山エリアプロモーションムービー(YouTube)「Mount Akagi ROUNDTRIP」(四季編)

⦿宇都宮 自宅で出来る!「元気ニコニコ体操」

⦿前 橋 赤城山エリアPV(四季編)

 平成23年3月に北関東自動車道が全線開通し(約

150㎞)、栃木、茨城、群馬の3県が結ばれました。

一般道利用に比べて移動時間が大幅に短縮され、水

戸市から宇都宮市へ1時間30分、前橋市へは2時間

30分程度で行くことができるようになりました。こ

のコーナーでは、それぞれの地域情報を掲載してい

きますので、ぜひ足を伸ばしてみてください。

キタカン2020年 月5

水商連だより

だより

見和・見川地区の紹介

見和・見川商店会   

会長 

倉持 

幸男

「日本国際観光映像祭」で「自然、農村、山村観光」分野最優秀賞を受賞

▲茨城県護国神社

25 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

Page 28: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

262020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 29: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

 

令和2年度は、年明けから新型コロ

ナウイルス感染症(CO

VID-19

)が世

界中で猛威を振るい、前例の無い状況

の中で、水戸商工会議所青年部、第33

代会長という大役を拝命し、改めてそ

の責任の重さに身の引き締まる思いと

共に光栄なことだと感じております。

 

会長として、最初に1年間活動する

上で、何を信じ行動していくか考えた

ときに、一度原点に返り、なぜ商工会

議所ができたのかを考える必要がある

と考えました。

 

そして、商工会議所の前身である

東京商法会議所をなぜ渋沢栄一翁がつ

くったのか?を考えてみました。渋沢

栄一翁は東京商工会議所を創立したと

きの思いとして「民の繁栄が、国の繁

栄につながる」という言葉がありました。

 

これは国だけはなく各地方でも同じ

ことではないかと思い、まずは、メン

バー一人一人が交流と研鑚を通し、自

企業が発展し、地域が発展していける

ような青年部活動を行っていくことが

一番だと考えました。

 

改めて、今まで行ってきた青年部活

動を振り返ってみると、自企業の発展

につながるような多くの例会・事業を

してきたことに気付き、青年部の素晴

らしさを実感することができました。

同時に、先輩方が試行錯誤しながらつ

くり上げてきた青年部があったからこ

そだと感じることができたと思います。

 

その思いを受け継ぎ、水戸YEGに

入会した事によりメンバー一人一人が

スケールメリットを感じ、楽しく進化

し発展できるようまい進してまいりま

すので、どうぞよろしくお願いいたし

ます。

 

令和元年度の納豆食べ方コンテスト

「日本一の納豆チャーハン・納豆パス

タ決定戦」のゴールド賞、シルバー賞

が決定。本号ではパスタ部門シルバー

賞の「納豆高菜ペペロンチーノ」を紹

介する。コクのある納豆とさっぱりと

した高菜の風味、ニンニク、唐辛子が

ピリ辛の味付けで食欲をそそる。パス

タには昆布抹茶を加えることで、和風

の味付けになっているところもポイン

ト。パスタ麺はやや太めの麺を使うこ

とで、ボリューミーな食感を楽しむこ

とができる。

 あなたのお店で日本一の納豆チャーハン・パスタを提供しませんか。水戸商工会議所ではゴールド賞受賞レシピを提供する飲食店を募集しています。■詳しくは産業振興課までお問い合わせください。 ☎029-224-3315

①沸騰したお湯に、パスタと塩をいれて茹でる。②茹で上がったパスタに、昆布茶粉末をからめる。

③ニンニクと鷹の爪をニンニクオイルで炒め、香りがでてきたらベーコンを入れて炒めた後、高菜を入れてさらに炒める。

④3に2を入れる。⑤4を皿に盛り付け、糸唐辛子と金胡麻をトッピング。

◦パスタ ……………………………… 2束◦超極小粒納豆 ………………… 2パック◦高菜 ………………………… 140グラム◦ベーコン ……………………… 60グラム◦ニンニク …………………………… 2片◦鷹の爪 ……………………………… 2個◦塩コショウ ………………………… 少々◦ニンニクオイル …………………… 適量◦昆布茶粉末 …………………… 小さじ1◦糸唐辛子 …………………………… 少々◦金胡麻 ……………………………… 少々

令和2年度所信

「Evolution

 ~進化を楽しみ

未来に向かって突き進もう~」

会長 宮野 和幸【㈱アットシス】青年部では会員を募集しております。お気軽にお問い合わせください。

納豆食べ方コンテストシルバー賞決定!

日本一の納豆パスタレシピ紹介

パスタ部門シルバー賞

納豆高菜ペ

ペロンチーノ

日本一の納豆チャーハン・納豆パスタ提供店募集

作 り 方

材   料

27 水戸商工会議所会報 No.703 2020年5月

ひ・ろ・ば青年部

Page 30: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

(一社)水戸観光コンベンション協会情報/TEL:029-224-0441

新型コロナウイルス感染症に関する対応策の要望書を提出

①国内でのコロナウイルス感染症の早期終息に向けて、一丸となっての防御態勢を構築するとともに、その結果として生じる様々な状況の把握に努め、きめ細やかな対応を図ること。②直接的にカンフル剤となり得るような、補助や助成制度をはじめとする対応策を国に求めること。③私たち観光産業をはじめとする地域経済界の声を国等に届けること。④当面の対応策として、域内での消費を喚起し、経済を循環させるため、地産地消を推進すること。⑤コロナウイルス感染症が終息した後に、即座に景気のV字回復が図れるよう、「復興割、振興割」などの準備を進めること。

《 要 望 の 要 点 》

 (一社)水戸観光コンベンション協会では、新型コロナウイルス感染症により、宿泊,飲食,交通,物産,イベント,警備など多くの業種において甚大な影響が生じているため、令和2年4月16日(木)、水戸市長・水戸市議会議長に対し、新型コロナウイルス感染症に関する対応策の要望書を提出しました。

282020年5月 No.703 水戸商工会議所会報

Page 31: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

※14歳6ヵ月を越え70歳6ヵ月までの方は8口まで加入することができます。※70歳6ヵ月を超える方(継続加入の方も含む)は1口を限度とします。※75歳6ヵ月を超える方は85歳6ヵ月まで継続のみできます。

(入院給付金付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付定期保険(団体型)+見舞金・祝金・助成金制度)

〈定期保険(団体型)の保障内容〉

お支払事由

不慮の事故による死亡 250万円

50万円〈死亡保険金(主契約)+災害保険金〉

上記以外の事由による死亡〈死亡保険金(主契約)〉

250万円不慮の事故による高度障害〈高度障害保険金(主契約)+災害高度障害保険金〉

50万円

1,800円

傷害または疾病による高度障害〈高度障害保険金(主契約)〉

2万円ガンによる入院〈ガン入院一時金〉(1年に1回限度)

1万円6大生活習慣病による入院〈6大生活習慣病入院一時金〉(1年に1回限度)

5万円ガン治療を目的とした先進医療による療養〈ガン先進医療一時金〉

不慮の事故による入院〈入院給付金〉(通算60日限度)

1口の保険金・給付金・一時金

1日につき

備  考

亡 死

障保らか院入り帰日

害障度高

療治・院入

○保険期間中に加入者(被保険者)が左記お支払事由に該当したとき、保険金などをお支払いします。○災害保険金、災害高度障害保険金、入院給付金は、保険期間中に加入者が加入日以後に発生した所定の不慮の事故による傷害を直接の原因として、その事故の日から起算して180日以内にお支払事由に該当したときにお支払いします。○災害保険金、災害高度障害保険金は、加入日以後に発病した所定の感染症を直接の原因としてお支払事由に該当したときもお支払いします。○ガン先進医療一時金について、公的助成などにより自己負担額が発生しない場合など、先進医療にかかる技術料が「0」となる場合は、お支払いはありません。同一の先進医療において複数回にわたって一連のガン先進医療一時金のお支払事由に該当する療養を受けられたときは、それらの一連の療養を1回の療養とみなします。給付対象となる医療行為や医療機関の範囲には制限があり、また随時見直しがなされています。○日帰り入院(入院日数が1日)とは、入院日と退院日が同一の日である場合のことをいい、病院または診療所に対する入院基本料の支払いの有無などを参考にしてアクサ生命が判断いたします。◎高度障害保険金をお支払した場合、この保険は消滅します。よって、その他の保険金・給付金のお支払いはなくなります。

福利厚生制度にご活用いただけます(1口の掛金 男性の場合 月750円から)

事故

Page 32: 水戸商工会議所会報 · 2020. 5. 20. · No.0000 Taro Mito 有効期間 2020/05/01‒2021/04/30 マイスターゴールドに水戸おもてなし 8人認定 缶バッジ

これからも  皆さまとともに

茨城県信用組合http://www.kenshinbank.co.jp/

いつも親切

おかげさまで創立 70周年

702020 年

5月vol.703

発行日●令和2年5月15日

発行(毎月1回発行)

発行元●水戸商工会議所 〒310-0801 水

戸市桜川2丁目2番35号

 TEL029-224-3315㈹

 FAX029-231-0160

発行人●石川和宏   編集●株式会社高野高速印刷

MIT

O C

HA

MB

ER

OF

CO

MM

ER

CE

AN

D IN

DU

ST

RY

水戸商工会議所会報

※お間違いのないようにお掛けください。