13
1 / 2 2015 5 11 医学部長 岡野 栄之 医学研究科委員長 河上 研究倫理 e-ラーニング教材(CITI Japan 教材)受講について 別紙(御参考)に記載のとおり、慶應義塾は研究倫理 e-ラーニング教材(CITI Japan 教材) を導入し、全学的に研究に関する倫理教育を推進することになりました。 医学部では、近年の多様な研究スキームに対応する研究倫理教育の重要性を認識していること から、慶應義塾の方針に全面的に賛同し、CITI Japan 教材による研究倫理教育を積極的に進め ることにいたします。期限までに受講してください。 対象区分 修了 タイミング 有効期間 3 受講 コース A 大学教員・研究員 (研究費を執行する権限のある者) 1 全員 8 月末まで 2 コース修了より 4 年経過後の年度 慶應義塾 研究者コ ース(7 目)※4 B 日本学術振興会特別研究員 DC1 )(DC2 )(PD)(SPDRPD特別研究員の資 格を喪失するま C 職員 (派遣職員・委託職員の方を除く) 平成 27 年度に内外の研究資金を 獲得することが決定している者 あるいは応募を希望する者 コース修了より 4 年経過後の年度 D 学術研究支援部門および研究系 ・教育系等の資金管理や支援業 務に携わる者 慶應義塾 職員基本 コース(3 科目)※5 1 その他、部門長および部局長等が必要と判断した者も含みます。 2 9 月以降の新任者については、就任後1ヶ月以内に受講・修了して下さい。 3 有効期間内に教材の大幅変更があった場合は、変更があった科目の再受講が必要となりま す。 4 「責任ある研究行為について」「研究における不正行為」「データの扱い」「共同研究のルー ル」「オーサーシップ」「盗用」「公的研究資金の取扱い」の7科目(JST 研究者コースに同 じ)。 5 「責任ある研究行為について」「研究における不正行為」「公的研究資金の取扱い」の 3 目。 対象

e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

1 / 2

2015 年 5 月 11 日 各 位

医学部長 岡野 栄之 医学研究科委員長 河上 裕

研究倫理 e-ラーニング教材(CITI Japan 教材)受講について

別紙(御参考)に記載のとおり、慶應義塾は研究倫理 e-ラーニング教材(CITI Japan 教材)

を導入し、全学的に研究に関する倫理教育を推進することになりました。 医学部では、近年の多様な研究スキームに対応する研究倫理教育の重要性を認識していること

から、慶應義塾の方針に全面的に賛同し、CITI Japan 教材による研究倫理教育を積極的に進め

ることにいたします。期限までに受講してください。

対象区分 修了 タイミング

有効期間 ※3

受講 コース

A

大学教員・研究員

(研究費を執行する権限のある者)

※1 全員

8月末まで

※2

コース修了より 4年経過後の年度

慶應義塾

研究者コ

ース(7 科

目)※4

B

日本学術振興会特別研究員

(DC1)(DC2)(PD)(SPD)

(RPD)

特別研究員の資

格を喪失するま

C 職員

(派遣職員・委託職員の方を除く)

平成27年度に内外の研究資金を

獲得することが決定している者

あるいは応募を希望する者 コース修了より 4年経過後の年度

末 D

学術研究支援部門および研究系 ・教育系等の資金管理や支援業

務に携わる者

慶應義塾

職員基本

コース(3科目)※5

※1 その他、部門長および部局長等が必要と判断した者も含みます。 ※2 9 月以降の新任者については、就任後1ヶ月以内に受講・修了して下さい。 ※3 有効期間内に教材の大幅変更があった場合は、変更があった科目の再受講が必要となりま

す。 ※4 「責任ある研究行為について」「研究における不正行為」「データの扱い」「共同研究のルー

ル」「オーサーシップ」「盗用」「公的研究資金の取扱い」の7科目(JST 研究者コースに同

じ)。 ※5 「責任ある研究行為について」「研究における不正行為」「公的研究資金の取扱い」の 3 科

目。

対象

Page 2: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

2 / 2

所要時間は 1 単元あたり 20~30 分程度です。中途で終了しても再開時に中断した箇所から始

めることが可能です。 CITI Japan 教材を初めて受講する場合 1. keio.jp にログインし、CITI 受講用ユーザー名と初期パスワードを申請する〔詳細は別紙1をご

確認ください〕。 2. 翌日以降(但し土・日・祝および慶應義塾の休日を除く)に keio.jp へ再度ログインする。 3. 2.で画面に表示される CITI 受講用ユーザー名および初期パスワードを使い、CITI Japan の

Web サイトにログインする〔詳細は別紙2の受講手順書および別紙3の受講者用 FAQ をご確認

ください〕。 4. CITI 受講のための初期設定を行う。 5. 対象となる「受講コース」を選択し、該当する科目を全て受講・修了する。

※各科目にはクイズがあります。クイズを解答し、合格すると修了になります。英語でも受講

可能です。 6. 修了証を印刷し、個人番号を右肩に記載の上、写し(修了が分かる画面コピーも可)を学術研

究支援課(カウンター上の BOX)へ提出。

既に他機関 ID で該当 7 科目を修了されている場合 keio.jp 以外の ID で受講されていても結構です。該当 7 科目を含む修了証の写し(修了が分か

る画面コピーも可)を学術研究支援課(カウンター上の BOX)までご提出ください。 信濃町地区の方は 平成 27 年 8 月末まで に受講・修了してください。

※提供している研修内容には、「人を対象とした研究」等の単元は含まれていません。倫理審査に

必要な研修は、従来どおり別途必要です。

【お問い合わせ先】 ○教材内容および操作方法についてのお問い合わせ:

CITI Japan プロジェクト http://www.shinshu-u.ac.jp/project/cjp/public/ ○その他本件に関するお問い合わせ:

学術研究支援部公的資金担当 飯野(25812)尼崎(25808) [email protected] 信濃町キャンパス学術研究支援課 [email protected]

受講方法

修了証等の提出期限

Page 3: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1

(1) keio.jp にログインします。

(2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

べて」→「CITI Japan アカウント申請画

面」を選択します。

(3) 英字氏名(名、姓)、メールアドレスを入

力し、確認ボタンを押します。

(4) 登録完了後、登録したメールアドレスに、

登録確認の通知が届きます。 登録後、再度 keio.jp から「CITI Japan ア

カウント申請画面」を開くと、CITI Japanにログインするためのユーザー名、初期パ

スワードが確認できます。 また、受講手順書と FAQ のダウンロード

もできます。 (5) CITI の受講は keio.jp から CITI Japan 受

講用のユーザー名を取得した、翌営業日以

降からです。 土日祝日および慶應義塾の休日は除きま

すので、ご注意ください。

以上

Page 4: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

1

平成 27年度版

CITI Japan ON スクリーン e ラーニング受講手順 1.初期設定

(1) CITI Japan Home Page(http://edu.citiprogram.jp/)画面を開いてください。

画面上で、指定されたユーザ名とパスワードを入れ、ログインボタンをクリックしてください。

新規ユーザ:管理者から指定されたユーザ名とパスワード

既登録ユーザ:各自でお持ちのユーザ名・パスワード

(2)

【新規ユーザの方】

① ログインすると「氏名および Emailの編集」画面が開きます。この画面が表示されない方

は②へお進みください。

確認・修正・入力後、送信してください。

確認してください。

任意で入力してください。

1 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 5: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

2

② メインメニューが表示されます。

初期パスワードを各自で変更してください。

「受講コースの選択 (Course Selection) 」をクリックしてください。

③ コース選択画面が表示されます。ご自身の受講コースにチェックを入れ送信してください。

(コースが複数ある場合は基本的に1種類のみ選択してください。)

④ メインメニューが表示されます。これで初期設定は完了です。

2 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 6: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

3

【登録済ユーザの方】

① ログインし、メインメニューを開きます。

コースを選択します。 「受講コースの選択」をクリックしてください。

② コース選択画面が表示されます。ご自身の受講コースにチェックを入れ送信してください。

(コースが複数ある場合は基本的に1種類のみ選択してください。)

③ メインメニューが表示されます。これで初期設定は完了です。

前回受講したコース

3 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 7: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

4

2.受講手順

(1) CITI Japan Home Page(http://edu.citiprogram.jp/)よりログインしてください。

必須受講コースの受講を開始します。必須受講コースは修了証が発行されます。

必須受講コースは下記のコースです。

責任ある研究行為:基盤編 Stage 1

「受講(Start)」をクリックします。

(2) 「受講に先立つ誓約(Assurance Statement)」をクリックし、画面を熟読後、最後尾の同意内容を

選び、提出ボタンをクリックしてください。

4 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 8: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

5

(3) 元の CITI Japan ON スクリーン e ラーニングメインメニュー画面が表示されます。単元リストが表

示されますので、受講科目順に学習を進めてください。

(4)受講する言語を選んでください。

5 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 9: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

6

(5) テキストを学習後、単元の末尾にある「クイズを行う/Take the quiz」をクリックしてください。

(6) 各クイズの選択肢をクリックし、末尾の送信ボタンをクリックすると、採点結果と正解が表示されま

す。

末尾の「本コースの成績管理書へ」をクリックし、表示される CITI Japan ON スクリーン e ラーニン

グ講座画面で、学習し終わった単元について、「完了(Completed)」の記載があることを確認して

ください。

受講履歴表

(7)必須受講コースの内のすべての必須受講科目を学習し、各教材の末尾にあるクイズに全体の

平均 80%正解すると修了となり、修了証を印刷することが出来ます。

発行方法: クイズ結果画面の下方 の メインメニューへ をクリックし、修了レポートの「修了

証(印刷/Print)」をクリックする。→詳細は 3項をご覧ください。

6 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 10: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

7

*80%に満たなかった場合は、点数の低かった受講科目を見直し、繰り返し受講してください。

受講履歴表の単元名をクリックすると再受講ができます。

(8) オプション受講コースは任意受講のコースです。必ずしも受講の必要はありません。

また、修了証は発行されません。

オプション受講コースは下記のコースです。

責任ある研究行為:基盤編(復習用), Stage 1

受講を開始するときは「受講(Start)」をクリックし学習を始めてください。

*責任ある研究行為:基盤編(復習用)について

必須受講コース(責任ある研究行為:基盤編)は修了証が発行されるとテキストの閲覧ができな

くなります。

復習など必要に応じて受講してください。

*受講履歴の表記について

受講履歴は受講の状態により下表の通り表記が変わります。

7 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 11: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

8

3. 修了証

必須受講コースを修了するとメインメニューは「修了(Passed)」と表示されます。

修了レポート欄の「修了証(印刷/Print)」をクリックすると修了証を表示・印刷することができます。

*修了証のスコアは必須受講コースを修了した時(修了証が発行された時)のスコアで確定しま

す。その後オプション受講コースで再度クイズを受け、スコアが上がっても、そのスコアは修了

証には反映されません。

操作方法について不明な点は

「CITI Japan ON スクリーン Support: [email protected]」へお問合せください。

8 / 8

別紙2

K094022
長方形
Page 12: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

別紙3

CITI受講者用FAQ 平成27年5月 学術研究支援部

1.受講にあたって Q1.平成26年度に誓約書をすでに提出しているのですが、受講しないといけませんか。 A1.はい。平成 26 年度にご提出いただいた誓約書は「研究資金の適正使用」に関するものです。CITI の教材は

慶應義塾の研究倫理教育の一環として行うもので、研究資金の適正使用を含んだ、研究倫理の遵守について幅

広く学ぶもので、研究活動に携わるすべての方に受講をお願いしています。 Q2.CITIを受講しないと塾外資金および塾内資金には応募できませんか。 A2.研究倫理は研究活動に携わるすべての方にお持ちいただきたい知識ですので、研究資金へ応募するしないに

関わらず、受講してください。応募する資金によっては、受講が義務付けられる場合がありますので、ご注意

ください。 Q3.過去に採択された、またはこれから応募を予定している公的資金の配分元から、CITI教材の受講を指定され

ており、既に修了済みです。「慶應義塾研究者コース」の 7 単元に該当する科目が含まれているのですが、再

受講が必要ですか。 A3.再受講は必要ありません。修了証を各地区学術研究支援担当部署へご提出ください。 2.アカウント登録について Q4.keio.jpのアカウントを持っていないのですが、受講可能ですか。 A4.可能です。個別に対応させていただきますので、[email protected]まで「氏名(英字)」と「登録希

望メールアドレス」の2点をご連絡ください。 Q5.私は教職員としての身分(個人番号)と学生としての身分(学籍番号)を有していますが、どちらの ID で

keio.jpにログインすればよいですか。 A5.教職員として付与されている IDでkeio.jpへログインしてください。 3.教材について Q6.一度修了証が発行されてしてしまうと再受講できないのですが、復習用教材はありますか。 A6.はい。「受講コース」を選択すると、教材画面に移行しますが、復習用の教材も用意されていますので、今後

の深い理解にお役立てください。 Q7.医療系研究者用のコースがあると聞きました。今後研究領域に応じて教材が増えることはありますか。 A7.各研究領域からのご意見や、資金配分元などの動向を見ながら、今後検討してまいります。 Q8.オプション科目は受講する必要がありますか。 A8.受講する必要はありません。なお、オプション科目のクイズに回答しても、スコアはつきません。 ■受講の際には受講手順書も合わせてご覧ください。 日本語:http://www.rcp.keio.ac.jp/news/gpsg8700000022rz-att/CJP_UsersManual_j.pdf 英 語:http://www.rcp.keio.ac.jp/news/gpsg8700000022rz-att/CJP_UsersManual_e.pdf

Page 13: e- CITI Japan...2015/05/11  · 【CITI Japan】受講アカウント申請方法について 別紙1 (1) keio.jp にログインします。 (2) keio.jp のメニュー「カテゴリ別詳細」→「す

この文書は慶應義塾において平成 27 年 4 月 1 日時点で、研究費の執行権限のある方を対象に お配りしております。

平成 27 年 5 月 各位

研究担当常任理事 真壁 利明

【重要】平成 27 年度 研究倫理 e-ラーニング教材(CITI Japan 教材)受講のお願い

相次ぐ研究費不正および研究不正を未然に防ぐため、平成 26 年 2 月に「研究機関における

公的研究費の管理・監査のガイドライン」が、同年 8 月に「研究活動における不正行為への対

応等に関するガイドライン」が文部科学省より示されました。 慶應義塾におきましても、機関として責任ある取り組みを実行すべく、研究に関する倫理意

識の向上を目的として、平成 27 年度より研究倫理 e-ラーニング教材(CITI Japan 教材)を導入

いたします。 研究不正が発生すると、機関としての信用失墜、研究そのものへの信頼の低下、調査等に関

わる膨大な負担が発生し、その影響は計り知れません。 慶應義塾において研究活動に関わる皆様に安心して研究活動に従事していただくために広く

研究倫理の知識をお持ち頂きたく、ご協力をお願いいたします。

・受講期限

平成 27 年 6 月末までに受講・修了してください。 ・修了証の提出

修了証の写しは各地区学術研究支援担当部署へご提出ください。 ※すでに他機関 ID で該当 7 科目を修了されている場合、再受講の必要はありません。 該当 7 科目を含む修了証の写しを各地区学術研究支援担当部署までご提出ください。

・修了証の有効期限

コース修了から 4 年経過後の年度末まで ※有効期間内に教材の大幅変更があった場合は、変更があった科目の再受講が必要になり

ます。その際は学術研究支援部よりお知らせいたします。 【お問い合わせ先】 教材内容および操作方法についてのお問い合わせ:

CITI Japan プロジェクト http://www.shinshu-u.ac.jp/project/cjp/public/ その他本件に関するお問い合わせ:各地区学術研究支援担当部署または

学術研究支援部公的資金担当 飯野(25812)尼崎(25808)[email protected]

以上

登録から受講修了までの流れ (詳細は別添の受講手順書をご確認ください。) 1. keio.jp にログインし、CITI 受講用ユーザー名と初期パスワードを申請する(詳細裏面)。 2. 翌日以降(但し土・日・祝および慶應義塾の休日を除く)に keio.jp へ再度ログインする。 3. 2.で画面に表示される CITI 受講用ユーザー名および初期パスワードを使い、CITI Japan の Web サイトにログ

インする。 4. CITI 受講のための初期設定を行う。 5. 「慶應義塾研究者コース」を選択し、7 科目を全て受講・修了する(所要時間:1 科目約 20~30 分程度)。

※英語でも受講可能です。 ※研究分野・課題によっては上記以外の科目の受講を求められることがあります。 ※各科目にはクイズがあります。クイズを解答し、合格すると修了になります。