明けましておめでとうございます。皆さまには、健やかに新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。 昨年中は、本市教育行政の運営並びに活動に対し、ご理解ご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。 さて、東日本大震災の発生からまもなく2年10カ月になろうとしていますが、この間、宮古市の教育環 境の一日も早い復興を果たすことを最優先に取り組みながら、「郷土をおこす人づくり」の一層の推進を図 るため、「読書まち宮古」の実現に向け、家庭、地域、学校、図書館等における読書活動の推進を図ってき たところです。 また、最近の教育行政を取り巻く環境においては、いじめや体罰などさまざまな問題をかかえ、市町村教 育委員会の果たすべき役割と責任は一層拡大しています。 宮古市においては、震災対応としての児童生徒の心身のケアは言うまでもなく、少子化等、今の子育てを めぐる状況をよりよい環境へ改善するよう、取り組まなければならない課題も山積しております。 新しい年を迎えるにあたり、このような課題解決に向け、教育の果たす役割の重責を強く感じながら「教 育立市」の実現に向けて、子どもたちが良い方向に進むような教育環境づくり、教育行政に取り組む所存で ありますので、なお一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。 結びに、新しい年が皆さまにとりまして幸多き年となりますことを心からお祈り申し上げ、新年のご挨拶 といたします。 重茂小鼓笛行進の様子 千鶏小一輪車競技の様子 平成 26 年 4 月 1 日に鵜磯小学校と千鶏小学校が重茂小学校に統合となります。 鵜磯小ソーランの決めポーズ 年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26 年1月1日号 No. 発行 宮古市教育委員会 〒 028 -2101 宮古市茂市第2地割112番地1 ☎ 0193−62−2111 宮古市教育委員会だより No.

年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

 明けましておめでとうございます。皆さまには、健やかに新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。 昨年中は、本市教育行政の運営並びに活動に対し、ご理解ご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。 さて、東日本大震災の発生からまもなく2年10カ月になろうとしていますが、この間、宮古市の教育環境の一日も早い復興を果たすことを最優先に取り組みながら、「郷土をおこす人づくり」の一層の推進を図るため、「読書まち宮古」の実現に向け、家庭、地域、学校、図書館等における読書活動の推進を図ってきたところです。 また、最近の教育行政を取り巻く環境においては、いじめや体罰などさまざまな問題をかかえ、市町村教育委員会の果たすべき役割と責任は一層拡大しています。 宮古市においては、震災対応としての児童生徒の心身のケアは言うまでもなく、少子化等、今の子育てをめぐる状況をよりよい環境へ改善するよう、取り組まなければならない課題も山積しております。 新しい年を迎えるにあたり、このような課題解決に向け、教育の果たす役割の重責を強く感じながら「教育立市」の実現に向けて、子どもたちが良い方向に進むような教育環境づくり、教育行政に取り組む所存でありますので、なお一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。 結びに、新しい年が皆さまにとりまして幸多き年となりますことを心からお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。

重茂小鼓笛行進の様子千鶏小一輪車競技の様子

平成 26 年 4 月 1 日に鵜磯小学校と千鶏小学校が重茂小学校に統合となります。

鵜磯小ソーランの決めポーズ

年頭のごあいさつ宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘

平成26 年1月1日号

No.4発行

宮古市教育委員会〒 028-2101宮 古 市 茂 市 第 2 地 割 112番 地 1☎ 0193−62−2111

宮古市教育委員会だよりNo.4

Page 2: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

 平成 25 年 8 月 30 日に開催した教育委員会臨時会において、坂下教育委員長が再任されました。委員長の任期は 1 年間です。 また、新たに荒谷榮子教育委員が就任し、伊藤晃二教育長が選任されましたので紹介します。教育委員及び教育長の任期は 4 年です。

 磯鶏小学校屋内運動場の耐震補強等工事が平成25 年 10 月で完了しました。 耐震補強工事に併せ、サッシ改修等の工事を実施し、児童生徒の安全を確保するとともに、学習環境の整備を行いました。

完成年月:平成 25 年 10 月工 事 費:2,962 万 1 千円

 田老第一小学校屋内運動場の屋根等の改修工事が平成 25 年 11 月に完了しました。 老朽化による雨漏り解消のため屋根の葺替え工事を実施し、併せてトイレの水洗化、外部コンクリート階段改修等の工事を実施しました。

完成年月:平成 25 年 11 月工 事 費:3,239 万円

~宮古市東日本大震災教育支援金~ 震災孤児等への教育支援金寄附金の受付は、平成 25 年 11 月末をもって終了しました。 お寄せいただいた寄附金は、今後、対象となる震災孤児等の皆さんが 18 歳になるまで教育支援金の支給に充てさせていただきます。 皆様の温かいお気持ちにより、東日本大震災で親を亡くした宮古市の子どもたちに高校を卒業するまで教育的支援ができますことに市長をはじめ職員一同感謝いたします。

■お寄せいただいた寄附金 ……………………………9,643 万 2 千円 平成 24 年度から行っていた崎山小学校の校舎の

増改築工事が、平成 25 年 11 月に完了しました。 建物の増改築工事を実施し、児童生徒の安全を確保するとともに、太陽光発電設備を設置するなど学校の環境整備を行いました。

完成年月:平成 25 年 11 月工 事 費:5 億 2,878 万 7 千円(2ヵ年分)

教育委員会・総務課

坂 下 昭 弘 教育委員長

荒 谷 榮 子 教育委員 伊 藤 晃 二 教育長

(教育委員長任期 H25.8.30 ~ H26.8.29)

(任期 H25.8.30 ~ H29.8.29) (任期 H25.8.30 ~ H29.8.29)

坂下教育委員長を再任新しい教育委員が就任、教育長を選任

磯鶏小学校屋内運動場耐震補強等工事が完了

田老第一小学校屋内運動場屋根等改修工事が完了

震災孤児等支援のための寄附の受付終了

崎山小学校新校舎が完成

新校舎と崎山小の児童たち

Page 3: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

 今年度、特別な支援を要する児童の学習の充実を図ることをねらいとし、特別支援学級が設置されている全ての小学校にタブレット端末を導入しました。 学校現場におけるICT活用については様々な実践があり、その効果についても数多く報告されています。その中でもタブレット端末は、直感的に操作が可能であり、初めて触れる子どもでも基本的操作が可能であることや、児童用アプリケーションや教育用アプリケーションが充実していることから、多くの特別支援学級や特別支援学校で導入されています。

 宮古市では、有能な人材を育成するため、経済的な理由により修学困難な方に対し、奨学金の貸付けを行っています。 これまで多くの方に利用していただいてきたところですが、さらに奨学金利用者の利便を図るため、平成 26 年 4 月 1 日から宮古市奨学金の貸付額を増額することが、平成 25 年 12 月市議会で決定しました。 変更の内容は次のとおりです。

借 受 者 変更前貸付額 変更後貸付額

高等学校等に在学する方

月額15,000 円

月額18,000 円

大学等に在学する方

月額40,000 円

月額50,000 円

 宮古市では平成 24 年度に岩手県より貸与されたタブレット端末を小学校の特別支援学級で試験的に活用し、導入の是非について検討してきました。1年間の試行期間の中で、実際に使った先生方から学習効果や、今後の可能性について一定の評価があったことから今年度導入に至ったものです。

絵本アプリによる基本操作練習

漢字練習アプリを活用した復習

学校教育

特別支援学級へタブレット端末を配備 宮古市奨学金の貸付額が変わります

 貸付額の増額に伴って、返還年数も延長します。そのため、月々の返還金額は現行とほぼ変わりません。

 なお、現在貸付けを受けている方は、4 月 1 日以後の貸付額について、変更前又は変更後のいずれかの貸付額を選択することができます。対象者には後日通知します。 また、詳しい募集内容については 3 月 1 日号の市広報でお知らせします。

返還年数 返 還 額

高等学校 5年 月額 9,000 円

大  学 10 年 月額 16,000 円

【参考】現在の返還年数及び月々の返還額の一例

Page 4: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

復興の取り組み状況

 岩手県教育委員会では、震災直後の平成 23 年度から「いわての復興教育」プログラムを作成し、沿岸部・内陸部を問わず県内全ての公立学校で復興教育に取り組んでいます。「いわての復興教育」は、「郷土を愛し、その復興・発展を支える人材の育成」を目的としています。岩手の子どもたちが、

「震災津波の経験を後世へ語り継ぎ、自らのあり方を考え、未来志向の社会をつくること」ができるようになることを目指しています。 宮古市でも、全ての小中学校で、それぞれの地域の実態や各学校の教育方針等をもとに、創意工夫しながら復興教育を進めているところです。特に、今年度は、宮古小学校と藤原小学校が、岩手県教育委員会からの指定を受け、復興教育推進校として特色のある教育活動を推進しています。 また、鍬ヶ崎小学校と田老第一中学校では、震災津波を風化させず後世に語り継ぐため、震災資料室を校内に作りました。 鍬ヶ崎小学校では、3 階にある図書室近くの小部屋を「3.11 資料室」として整備しました。震災当日の児童の避難行動の状況や地域と協力して取り組んできた防災教育の内容、震災後の地域住民との関わり等について展示しています。 田老第一中学校では、資料室の名前を「ボイジャー」と名付け、震災前後の学校周辺の様子や生徒の活動の様子、各方面からの支援等について、写真や新聞の切り抜き、模型やビデオの映像等、様々な資料を展示しています。 どちらの学校の資料室も、震災から学んだ教訓を後世に語り継ぐものです。一般の方の見学も可能です。希望する方は、それぞれの学校までご連絡ください。

 東日本大震災で津波の被害を受けた田老公民館の改修工事が完成し、市立図書館田老分室が、2年半ぶりに業務を再開しました。 震災後、田老公民館は、応急修理を行い、施設の使用を再開することができましたが、図書館田老分室は、浸水により書架の二段目まで海水をかぶり、所蔵図書 3,200 冊が流失、建物も床や壁の損傷が激しいことから、平成 23 年 10 月より田老総合事務所に「小さな図書室」を開設し、図書の貸し出しを行ってきました。 今回、国の補助事業を導入し、被災した公民館の外壁や床、内壁の改修工事を行い、新たに図書や書架等を整備し、10 月 1 日にリニューアルオープンしました。 当日は、関係者によるテープカットの後、絵本パフォーマーの岸田典大さんによる読み聞かせライブが行われ、招待された田老保育所、田老児童館の子どもたちは、本の楽しさを実感していました。 リニューアルオープンに伴い、読書ボランティアグループ「田老かもめおはなし会」による、絵本や紙芝居が持つ力で被災地の子どもたちの心を育む読み聞かせ活動も再開されています。

復興教育と震災資料室の紹介 田老公民館(市立図書館田老分室)リニューアル

田老第一中学校 震災資料室「ボイジャー」

読み聞かせライブの様子

Page 5: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

生涯学習・生涯スポーツ

 平成 25 年 11 月 10 日 ( 日 ) 第 27 回宮古サーモン・ハーフマラソン大会を開催しました。雨が降りしきるあいにくの天気でしたが、市内はもとより全国各地からの集まった 3,057 名のランナーの皆さんが沿道からの応援を受けながら、晩秋の宮古路を駆け抜けました。 本大会は、第 10 回大会に次ぐ、歴代 2 番目の参加申し込みがあり、2 種目で新記録が出るなど、大会は大いに盛り上がりました。 また、震災からの復興を祈念し、市民を激励するため、アテネオリンピック金メダリスト、陸上男子ハンマー投げの室伏広治選手、ロンドンオリンピック陸上女子 4 × 100 mリレー出場の市川華菜選手がスペシャルゲストとして参加しました。両選手はペアの部に出場し、宮古市の水産物消費拡大PRキャラクターのサーモンくん、みやこちゃんとともに沿道の市民へ笑顔を届けました。

興支援の感謝の意を込めて、焼さんま 550 尾の無料お振舞いを行い、3 年後の大会成功に向けて宮古市の魅力をPRしてきました。

2016 希望郷いわて国体宮古市開催競技

正式競技: レスリング:平成 28 年 10 月 6 日㈭~ 10 日㈪【予定】   ………… 会場:宮古市民総合体育館 セーリング:平成 28 年 10 月 1 日㈯~ 5 日㈬【予定】   ………… 会場:リアスハーバー宮古

デモンストレーションスポーツ: シーカヤックマラソン:平成 28 年 9 月中旬【予定】   ………… 会場:リアスハーバー宮古

 平成 25 年 10 月 19 日 ( 土 ) 北上総合運動公園にて「2016 希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」の開催決定イベント「希望郷いわてスポーツフェスタ」が開催されました。 会場内では各市町村ブースが設けられ、宮古市では、宮古市体育協会、宮古市レスリング協会、宮古市ヨット協会、宮古シーカヤック協会が、復

第27回宮古サーモン・ハーフマラソン大会を開催しました!

「希望郷いわてスポーツフェスタ」で宮古市をPR

レスリング協会と一緒にさんま焼き

シーカヤック展示の様子

Page 6: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

文化・文化財

 11 月 3 日 ( 日 )、崎山貝塚を会場に縄文まつりを開催しました。内容は、講演会や展示コーナー、古代の鉄づくり体験講座、火おこし選手権、弓矢、ペンダント作り等の各種体験、ドングリ団子、縄文食の試食などを行ないました。 展示コーナーでは、縄文の風土器コンテストの入賞作品の展示や、広場では崎山小学校児童による「崎小ソーラン」がまつりを盛り上げました。 また、会場内に崎山公民館による「産直屋台コーナー」も開催されて、地元の野菜や果物なども並び、600 名を超す来場者でたいへん賑わいました。

 11 月 17 日 ( 日 )、市民総合体育館で仙台フィル演奏会を開催し、宮古西中学校の皆さんが合唱で共演しました。 「生のオーケストラ演奏、そして西中の合唱が素晴らしく圧倒されました」「震災後、初めてこんな素晴らしい音楽を聴けて涙が出るほどうれしかったです」など、鑑賞された皆様から高い評価をいただきました。

賞 名 受賞者名 学校名最優秀賞 金澤愛優那 高浜小学校

優 秀 賞 岩間  颯 高浜小学校

ユニーク賞 三浦 青空 津軽石小学校

手がこんでるで賞 飯岡 大樹 千徳小学校

縄頭手賞 長澤 怜生 千徳小学校

おもしろいで賞 山﨑 真帆 高浜小学校

崎山貝塚縄文の森賞 西田 大樹 津軽石小学校

ユーモア賞

山本沙智穂 津軽石小学校

田村 美桜 津軽石小学校

佐々木桃夏 津軽石小学校

加賀谷綜士 津軽石小学校

伊藤 陽花 高浜小学校

努 力 賞

長澤茉里耶 千徳小学校

佐々木 拓 千徳小学校

伊藤 香奈 千徳小学校

山口  蘭 津軽石小学校

佐々木 茜 高浜小学校

順 位 氏 名 記 録 備 考

第1位 伊藤 末男 1 分 56 秒 一般

第2位 前川  平 5 分 19 秒 一般

第 14 回 崎山貝塚縄文まつり

震災復興祈念事業「仙台フィルハーモニー管弦楽団演奏会」

どんぐり団子づくりを体験

石器によるサケの解体に挑戦

仙台フィルと宮古西中生徒の共演

第 12 回 火おこし選手権入賞者(敬称略)

第 13 回 縄文の風土器コンテスト入賞者(敬称略)

Page 7: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

文化・文化財

 宮古市には市指定の文化財が 101 件あります(平成 25 年 11 月 22 日現在)。今回は、市指定天然記念物「チョウセンアカシジミ」の保護活動について紹介します。 まず、チョウセンアカシジミが羽化する 7 月初めに、毎年観察会を開いています。今年は 7 月 6日に田代地区で行いましたが、オレンジ色のかわいい姿を見ることができました。 10 数年前には観察会でも探すのに苦労する、まさに 「幻のチョウ」 でした。それがこのように見られるようになったのは、幼虫の餌となるトネリコの木の植樹や、地元の方のご配慮で草刈りの時残していただいたり、切る時には文化課に声をかけていただき、卵を別の木に移植する、といった地道な活動によるものだと思います。 国や県の公共事業の際にも、同様のご協力をいただいています。今年は復興道路に位置づけられた、三陸沿岸道路の建設工事で三陸国道事務所にご協力いただき、7 回にわたる事前調査を行いました。今後も工事で伐採される木から卵を移植したり、トネリコの木の移植を行うなど、チョウセンアカシジミの保護と工事を両立させていきます。 また、11 月の終わりから 12 月のチョウセンアカシジミの産卵数調査は、年間の保護活動の締めくくりです。寒い中の調査ですが、卵が増えているととてもうれしく思います。

 当館の展示資料のうち、教科書に出てくる昔の道具を紹介します。今号は「わらぐつ」です。 小学校 5 年生の国語「わらぐつの中の神様」という物語には、かわいらしい「雪げた」を買うために「わらぐつ」を作って売る娘さんのお話がでてきます。娘さんは、はく人がはきやすいように、暖かいように、長持ちするようにと心をこめて作ります。「わらぐつ」が冬の必需品だった雪深い土地の、心が温まるような物語です。 当地の冬のはき物といえば「つまご」で、山仕事はもちろん、子どもたちの雪道の通学にも使われました。ゴム長靴などの既製品が出回るようになる前は、「つまご」などのはき物を作るのは、その家のおじいさんやお父さんの役割でした。わらで作ったはき物はとても暖かいものだったそうです。家族を冬の寒さや足元の危険から守るため、しっかりした作りで丈夫に仕上げられました。

市指定天然記念物「チョウセンアカシジミ」 の保護

チョウセンアカシジミ観察会の様子

「…使う人の身になって、こころをこめて作ったものには、神さまが入っているのと同じこんだ。…(「わらぐつの中の神様」より抜粋)」

つまごを作る様子

北上山地民俗資料館から

Page 8: 年頭のごあいさつ - 岩手県宮古市 ホームページ …...年頭のごあいさつ 宮古市教育委員長 坂 下 昭 弘 平成26年1月1日号 No.4 発行 宮古市教育委員会

宮古市教育委員会だより

第4号

平成26年1月1日

発行

宮古市教育委員会

〒028・2101

岩手県宮古市茂市第2地割112番地1

☎0193・

62・2111

郷土をおこす人づくり

●期   日:平成 26 年 1 月 12 日(日)午後 2 時

●場 所 等:宮古市民総合体育館●内 容 等: 20 歳を迎える成年をお祝いし、激励します。●問 合 せ 先:生涯学習課社会教育担当(68-9119)

●期  日:平成 26 年 2 月 11 日(火) ●場 所 等:宮古市民総合体育館●内 容 等: 市内の小学生が普段から体力づくりで取り組んでいる縄跳びのスピード、回数を競い、健康、体力の向上を図ります。●問合せ先:財団法人宮古市体育協会(62-6000)

「岩手県沿岸部の復興関係発掘調査」●期  日:平成 26 年 2 月中旬●場 所 等:市立図書館 2 階小展示室●内 容 等: 岩手県の沿岸市町村で行われた復興事業に伴う発掘調査で出土した遺物などの展示と講演会を行います。●問合せ先:文化課文化財担当(68-9122)

●期   日:平成 26 年 2 月 9 日(日) 午前 9 時 30 分から 12 時

●場 所 等:宮古市総合福祉センター3 階健やかホール

● 内 容 等: ○活動実践発表   新里地区教育振興運動推進委員会   ・茂市地区実践協議会   ・蟇目地区実践協議会 ○講  演…講師 こどもコンサルタント          原坂 一郎 氏       演題 「子どもに代わって大人に送るメッセージ」●問 合 せ 先:生涯学習課社会教育担当(68-9119)

平成26年 成人式 第9回 宮古市小学生縄跳び選手権大会

第9回 ふるさと博物館企画展

宮古市教育振興運動集約大会

イベント・各種事業の紹介

平成 25 年度生涯学習市民講演会

『「がんばらない」生き方〜「正論」や「正解」にだまされない〜』講 師 医師・作家 鎌田 實氏

●期   日:平成 26 年 1 月 26 日(日)       午後 1 時から 2 時 30 分(午後 12 時 30 分開場)●場   所:宮古市立宮古小学校体育館●内 容 等:                           医師として長きにわたり地域医療に携わってきた経験や、チェルノブイリ、イラクへの医療支援、東日本大震災の被災地支援等の豊富な経験と、ベストセラー「がんばらない」をはじめ多くの著作から、「明日からの生き方のヒント」について学ぶことをテーマとした講演会です。【講師プロフィール】医師・作家。1948 年東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。39年間、医師として地域医療に携わる。ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「○に近い△を生きる -「正論」や「正解」にだまされるな」など著書多数。現在、諏訪中央病院名誉院長。●問合せ先:生涯学習課社会教育担当(68-9119)