15
Education For Implementing End-of-Life E-FIELD Education For Implementing End-of-Life Discussion 倫理カンファレンスの手順

E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

E-FIELD Education For Implementing End-of-Life Discussion

倫理カンファレンスの手順

Page 2: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

倫理カンファレンスの手順

STEP1: コンサルテーションを受ける

STEP2: カンファレンスをセッティングする

STEP3: カンファレンスを開催する

STEP4:その後の状況をフォローする

Page 3: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

倫理カンファレンスの手順

STEP1: コンサルテーションを受ける

STEP2: カンファレンスをセッティングする

STEP3: カンファレンスを開催する

STEP4:その後の状況をフォローする

Page 4: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

コンサルテーションを受ける

アクセス – 原則は担当医療チームから相談を受ける – 限りなくシンプルな方法で – 窓口を一本化する

依頼内容 – 敷居を高くせず、限りなくシンプルに

患者との接点 – 患者側から依頼を受ける場合、依頼内容を聞いて、倫理的カンファレンスの必要性をコンサルタントが感じる場合は、医療者チームに連絡する

Page 5: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

倫理カンファレンスの手順

STEP1: コンサルテーションを受ける

STEP2: カンファレンスをセッティングする

STEP3: カンファレンスを開催する

STEP4:その後の状況をフォローする

Page 6: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

カンファレンスのセッティング

カンファレンスに必要な人

– 合計で4人以上が望ましい

– 多職種(担当看護師・医師・MSW・リハなど)

– 相談員1名以上(司会+1名が望ましい)

場所・時間

– 担当医療チームの都合を優先する

– 定時開催と臨時開催どちらも長所と短所あり

Page 7: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

倫理カンファレンスの手順

STEP1: コンサルテーションを受ける

STEP2: カンファレンスをセッティングする

STEP3: カンファレンスを開催する

STEP4:その後の状況をフォローする

Page 8: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

カンファレンスの進め方

手順1.事例の提示

手順2.意思決定の選択肢確認

手順3.情報の整理

手順4.情報の吟味と意見交換

手順5.医療チームとしての推奨に関するコンセンサス形成

手順6.今後の具体的な医療の流れの確認 (対患者コミュニケーションを含む)

Page 9: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

選択肢の確認

可能な限り具体的な選択肢を想定する

–いつ

–だれに

–どのようなことを行う/行わないか

想定される選択肢を2-4つ程度設定する

複合する選択肢なども想定する(たとえば、Aという治療を続け、もし特定の状態になった場合にはBにする、など)

Page 10: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

情報の整理(状況の確認)

情報の種類による整理

– 4分割法がやりやすい

チェックリストによる整理

情報の発信者

– すべての種類の情報に多職種の見解が入ることが

望ましい

本人の意思決定能力について

Page 11: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

情報の吟味

客観的根拠に基づく吟味

規範に基づく吟味

価値と感情に基づく吟味

–本人の認識

–家族の認識

–その他関係者の認識

Page 12: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

コンセンサスの形成

「患者にとっての最善」を常に意識する

「大まかなケアの方向性」と「具体的な選択

肢の決定」を分けて議論する

強い推奨か弱い推奨かを意識する

コンセンサスは医療者の中におけるコンセン

サスであり、実際の選択はその後の医療チー

ムと患者側の対話によることを理解する

Page 13: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

今後の具体的な医療の流れの確認

対患者/家族コミュニケーション

– 話の持ちだし方

– 揺れ動く感情に対する対応

– 態度の保留

医療手順

– 医療中断に至る手順

– 緩和と尊厳保持を目的とする実際の医療手順

Page 14: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

倫理カンファレンスの手順

STEP1: コンサルテーションを受ける

STEP2: カンファレンスをセッティングする

STEP3: カンファレンスを開催する

STEP4:その後の状況をフォローする

Page 15: E-FIELD...Education For Implementing End-of-Life Discussion コンサルテーションを受ける アクセス –原則は担当医療チームから相談を受ける –限りなくシンプルな方法で

Education For Implementing End-of-Life Discussion

その後の状況をフォローする

担当医療チームとの連絡

–支持的に行う

臨床倫理委員会への諮問

–場合によって、複数回カンファレンスを開く

–より困難なケースは、臨床倫理委員会に諮問する