3
mm

初めにお読みください。 - 望月印刷株式会社pdfland/image/sakuhin/17fokker/...初めにお読みください。型紙は、0.15mm程度の厚みのマット紙に印刷します。切抜いた後はパーツの裏面に部品番号を書きます。組立後のエッジなど紙の白い部分が見える所は、プラモデル用塗料で塗装するとリアルに

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 初めにお読みください。 - 望月印刷株式会社pdfland/image/sakuhin/17fokker/...初めにお読みください。型紙は、0.15mm程度の厚みのマット紙に印刷します。切抜いた後はパーツの裏面に部品番号を書きます。組立後のエッジなど紙の白い部分が見える所は、プラモデル用塗料で塗装するとリアルに

初めにお読みください。

型紙は、0.15mm 程度の厚みのマット紙に印刷します。

切抜いた後はパーツの裏面に部品番号を書きます。

組立後のエッジなど紙の白い部分が見える所は、プラモデル用塗料で塗装するとリアルに

仕上ります。

作る際に用意する物

デザインナイフ カッターマット スチール定規 ピンセット 木工用ボンド

プラモデル用塗料 爪楊枝 針金 (0,2 ㎜ ) ミシン糸

印刷する用紙について

折目をインクの切れたボールペンなどで、なぞって折目を作ります。

谷折の場合は両端に少し切れ目を入れて定規を当てて折目をつけます。

奇麗に作るには。

切抜く際はデザインナイフを使いましょう、直線を切る時は定規をあてましょう。

接着には速乾タイプの木工用ボンドが適しています。

少し水で溶いて筆塗りすると使いやすいです。

完成品について

完成したモデルは日の当たらない場所に保管しましょう。

Page 2: 初めにお読みください。 - 望月印刷株式会社pdfland/image/sakuhin/17fokker/...初めにお読みください。型紙は、0.15mm程度の厚みのマット紙に印刷します。切抜いた後はパーツの裏面に部品番号を書きます。組立後のエッジなど紙の白い部分が見える所は、プラモデル用塗料で塗装するとリアルに

A19

A38

B8

C1

①③

針金を下の形状に合せる

赤い丸数字の順番で組立てる

カッコ内は左側

山折

谷折

部品の貼付線

貼付け

丸める(曲線を付ける)

裏面

組立説明書

① ②

B9

B1

B6

A22

A21(14)

A40

A13

A3

A1

A29

A15

A16

A30

A17

A23

A27

A10x9

A20

A2

A18

ミシン糸75mm

Page 3: 初めにお読みください。 - 望月印刷株式会社pdfland/image/sakuhin/17fokker/...初めにお読みください。型紙は、0.15mm程度の厚みのマット紙に印刷します。切抜いた後はパーツの裏面に部品番号を書きます。組立後のエッジなど紙の白い部分が見える所は、プラモデル用塗料で塗装するとリアルに

C2(B7)

A4

A9

A6

190mm

285㎜

190mm

290mm

A8

A7

A5

A26

A24

A25

B15

B13

B14

B12

B2

B3

B5

B10

B11

カッコ内は左側

ミシン糸は、針金に着けます

A4は、ミシン糸を着けた後に貼付けます

2個作る

⑥ ⑦

⑧ ⑨ ⑩

⑪ ⑫

B4A35

A37

A36

A33

A34

A11

A39 A12A28

A31A32

端の部分のみにノリを着ける

ミシン糸

機首

先端をひねる

Copyright 2012 by KAMINO-ANA

http://maplekikaku.jp/kamino-ana/

Fokker E-3 1/32