14
文化芸術資源を活用した経済活性化 (文化GDPの拡大) 平成28年4月13日 文化芸術資源を活用した経済活性化(文化GDPの拡大) 資料2 - 1 -

e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

文化

芸術

資源

を活

用し

た経

済活

性化

(文

化G

DP

の拡

大)

平成

28

年4

月1

3日

文化

文化芸術資源を活用した経済活性化(文化GDPの拡大) 資料2

- 1 -

Page 2: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

文化

芸術

資源

を活

用し

た経

済活

性化

(文

化G

DP

の拡

大)に

つい

て1

.概

要文

化芸

術は

、観

光地

の魅

力や

産業

の付

加価

値な

どを

生み

出す

源。

文化

芸術

への

投資

は、

他の

様々

な産

業分

野へ

の経

済波

及効

果を

生み

出す

全国

に存

在す

る我

が国

の多

様な

文化

芸術

資源

を一

層活

用す

るこ

とに

より

、G

DP

60

0兆

円の

達成

に貢

献す

る経

済波

及効

果を

生み

出す

文化

産業

の経

済規

模(文

化G

DP

)の

拡大

GD

P(2

01

1年

業種

(億

円)

%

映像

・音

声・文

字情

報制

作業

(映

画・ビ

デオ

・テ

レビ

ジョ

ン番

組・ア

ニメ

ーシ

ョン

制作

業な

ど)

11,6

63

21.7

%

個人

教授

業(音

楽・書

道・生

け花

・茶

道教

授業

など

)7,5

05

14.0

%

出版

6,3

26

11.8

%

新聞

5,8

99

11.0

%

その

他(劇

場、

楽団

、博

物館

、美

術館

など

)22,4

11

41.7

%

合計

53,8

04

100.0

%

「国

民文

化祭

・あ

きた20

14」の

例観

光客

およ

び出

演者

の消

費支

出に

よる

効果

日帰

り客

宿泊

客宿

泊費

-8.0億

円飲

食費

4.3億

円4.2億

円土

産費

16.1

億円

10.8

億円

交通

費11

.8億

円10

.5億

円入

場料

2.2億

円1.0億

円そ

の他

2.3億

円2.2億

円計

36.8

億円

36.5

億円

観客

・出

演者

数67

万人

7万人

文化

産業

以外

への

波及

73.3

億円

※全

体の

経済

波及

効果

は134億

※数

字は

入手

可能

な資

料(産

業連

関表

、経

済セ

ンサ

ス)を

基に

、文

化関

連の

もの

につ

いて

文化

庁に

おい

て抽

出・試

算し

たも

の。

総G

DP

の1

.2

%(諸

外国

は3

~4

%)

我が

国の

多様

な文

化芸

術資

源を

考え

れば

伸び

しろ

のあ

る分

・文

化芸

術資

源の

活用

は、

他の

産業

や地

域経

済へ

波及

効果

をも

たら

・国

内の

芸術

祭等

の文

化事

業は

年間

約2

00

件以

上あ

り、

それ

ぞれ

を磨

き上

げる

こと

によ

り、

より

大き

な波

及効

果を

生み

出す

他産

業へ

の経

済波

及効

果の

創出

- 2 -

Page 3: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

2.

取組

の方

向性

方向

性1

:イ

ンバ

ウン

ドの

増加

・地

域の

活力

の創

地方

創生

に資

する

地域

の文

化芸

術資

源の

掘り

起こ

し・芸術祭などの文化芸術活動や食文化を含めた「くらしの文化」などの文化芸術資源を掘り起こし、地域活性化へつながる文化プログラムの全国展開・

推奨と国内外への発信

・官民協働による現代アート拠点や文化観光・産業活性化コンソーシアムの形成とその活動を支える人材育成

文化

芸術

の創

造へ

の支

援と

海外

への

発信

・「日本の美」総合プロジェクト懇談会の議論をもとに、一過性に終わらない、高い経済効果の創出と人材育成を重視した、息の長い支援を行い、「文

化GDP拠点」を集中的・計画的に形成。2020年国内での「日本博」での全面的な開花を目指す。

・世界に誇るマンガ・アニメ・ゲームなどのメディア芸術分野の人材育成・アーカイブ化・海外発信の推進

数値

目標

:2

02

0年

まで

に全

国の

20

万件

の文

化プ

ログ

ラム

を海

外へ

発信

20

30

年ま

でに

文化

芸術

クラ

スタ

ー1

0拠

点形

成・プ

ロデ

ュー

サー

人材

10

0人

育成

以下

の方

向性

1~

3に

より

、ス

ポー

ツ・文

化・観

光の

3庁

連携

をは

じめ

とし

て関

係省

庁と

も協

働し

つつ

、文

化産

業・

文化

芸術

活動

の活

性化

によ

る文

化G

DP

の拡

大、

訪日

外国

人4

,0

00

万人

への

貢献

等に

よる

他産

業や

地域

経済

への

波及

効果

の創

出す

る。

■瀬

戸内

国際

芸術

祭2013

・美

しい

瀬戸

内海

を船

で巡

りな

がら

、島

の自

然や

文化

に溶

け込

んだ

アー

トを

体感

する

現代

アー

トの

祭典

。・2

6の

国と

地域

から

20

0組

のア

ーテ

ィス

トが

参加

。多

言語

対応

(英

・仏

・中

・韓

)・直

島町

では

、首

都圏

から

若い

世代

が移

住し

、年

2%

強の

人口

減少

率が

1%

程度

にま

で改

善し

てお

り、

下げ

止ま

り傾

向が

見ら

れる

。・来

場者

数約

107万

人、

経済

波及

効果

約132億

円(事

業費

約10.2

億円

)(撮

影:中

村脩

氏)

■大

地の

芸術

祭越

後妻

有ア

ート

トリ

エン

ナー

レ20

12 (新

潟県

十日

町市)

・里

山を

舞台

とす

る地

域内

外の

アー

ティ

スト

によ

る作

品制

作・展

示や

地域

住民

との

交流

、ア

ート

をテ

ーマ

にし

た様

々な

イベ

ント

を行

う芸

術祭

。・4

4の

国と

地域

から

31

0組

のア

ーテ

ィス

トが

参加

。多

言語

対応

(英

・中

・韓

)・来

場者

数約

49万

人、

経済

波及

効果

約46億

5千

万円

(事

業費

約4.9

億円

○国

際的

な芸

術祭

の開

○文

化庁

メデ

ィア

芸術

祭・日

本映

画の

製作

支援

■メ

ディ

ア芸

術祭

世界

86の

国と

地域

から

4,4

17点

(う

ち、

海外

から

半数

を超

える

2,2

16点

)の

作品

応募

(第19回

)昨年

の受

賞作

品展

には51

,153

人が

来場

■日

本映

画の

製作

支援

・「超

高速

!参

勤交

代」

興行

収入

15.5

億円

・「小

さい

おう

ち」

興行

収入

12.6

億円

(文

化庁

より

2千

万円

製作

支援

平成

26

年度

○羽

田空

港跡

地を

活用

した

現代

アー

ト拠

・世

界最

高水

準の

美術

修復

、梱

包・運

搬、

展示

業者

など

の美

術関

連技

術を

集積

。最

先端

技術

とア

ート

の融

合プ

ロジ

ェク

トの

実施

など

。・ア

ジア

を中

心と

した

外国

人富

裕層

の開

拓に

より

、新

たな

短期

滞在

需要

を喚

起。

訪日

外国

人一

人当

たり

の単

価(経

済効

果)の

向上

。・公

主体

の手

法で

はな

く、

民間

や自

治体

が主

体と

なっ

て行

う取

組を

国が

支援

- 3 -

Page 4: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

方向

性2

:文

化芸

術に

おけ

る潜

在的

顧客

・担

い手

の開

多様

性を

包容

する

文化

の力

を活

用、

障害

者、

外国

人等

、あ

らゆ

る人

々が

活躍

する

場を

創出

し、

文化

芸術

活動

の裾

野を

拡大

。・児童生徒、親子、障害者、高齢者等を対象としたコミュニケーションワークショップなどの社会包摂プログラムの全国展開

・障害のあるアーティストの優れた文化芸術活動の支援

方向

性3

:「文

化財

で稼

ぐ」力

の土

台の

形成

数値

目標

:2

03

0年

まで

にす

べて

の都

道府

県で

ワー

クシ

ョッ

プ等

の取

組を

実施

「文

化財

活用

・理

解促

進戦

略プ

ログ

ラム

2020」(仮

称)を

年内

に策

定し

、「地

域の

文化

財を

一体

的に

活用

する

取組

への

支援

」等を

通じ

て、

「文

化財

」を

観光

資源

とし

て開

花さ

せる

・文化財の解説の多言語化

等を通じた、我が国の文化・歴史を体現する文化財の価値・魅力の効果的発信

・文化財の適切なサイクルによる修理

、建造物等の美装化

、文化施設の機能強化

による雇用創出とともに観光客を魅了する環境の充実

数値

目標

:2

02

0年

まで

に日

本遺

産を

はじ

め、

文化

財を

中核

とす

る多

様な

「稼

ぎ方

」を

可能

とす

る観

光拠

点を

全国

20

0拠

点程

度整

○文

化財

を中

核と

する

観光

拠点

の整

大内

宿の

茅葺

き民

家群

再生

(福

島県

)・地

域の

文化

財の

一体

的整

備を

計画

的に

行い

、観

光中

心の

産業

構造

へ転

換・観

光客

数は

20年

間で

約100万

人増

加・収

益が

修理

につ

なが

る循

環型

の文

化財

保存

・活

用事

業の

継続

、地

元技

術者

の育

○投

資リ

ター

ンを

見据

えた

文化

財修

理・整

備の

拡充

と美

装化

姫路

城天

守の

大規

模改

修・総

事業

費30億

円・観

覧料

収入

2.9

億円

(H

26)→

18.7

億円

(H

27) 修

理中

もガ

イダ

ンス

施設

を設

美装

○わ

かり

やす

い解

説と

多言

語対

応日

光東

照宮

新宝

物館

・東

照宮

の歴

史や

徳川

家康

の生

涯を

ビデ

オ等

で上

映し

、英

語テ

ロッ

プを

用い

てわ

かり

やす

く解

説・絵

巻な

ど展

示品

をデ

ジタ

ル化

し、

画面

タッ

チに

より

、日

英の

解説

を表

○歴

史的

建造

物の

活用

促進

西日

本工

業倶

楽部

会館

国指

定重

要文

化財

を結

婚式

場等

に活

○文

化芸

術を

活用

した

社会

包摂

プロ

グラ

ム高

齢者

のW

S

・年

間約

30

万人

が来

館。

地域

のに

ぎわ

い創

出に

貢献

。・文

化芸

術を

活用

して

、子

育て

支援

、高

齢者

の生

きが

いづ

くり

、多

文化

共生

など

の地

域課

に取

り組

む「ま

ち元

気プ

ロジ

ェク

ト」を

展開

。ワ

ーク

ショ

ップ

を実

施し

、コ

ミュ

ニテ

ィの

形成

に寄

与。

・県

立高

校に

おい

て自

己表

現力

とコ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

能力

の養

成を

目的

にし

たワ

ーク

ショ

ップ

を実

施。

中途

退学

者が

約3

分の

1と

なり

、新

入生

の定

員割

れも

解消

可児

市文

化創

造セ

ンタ

ー○

障害

者の

アー

ト活

埼玉

県立

近代

美術

館「す

ごい

ぞ、

これ

は!

」展

・全

国の

調査

研究

員と

事務

局の

埼玉

県立

近代

美術

館の

館長

・学

芸員

、あ

わせ

て1

2人

が、

アー

ティ

スト

をそ

れぞ

れ1

名推

薦す

る形

式に

より

作品

を展

示・北

海道

、高

知、

広島

で巡

回展

を開

- 4 -

Page 5: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

文化

資源

を活

用し

た経

済活

性化

(文

化G

DP

の拡

大)

~参

考事

例集

- 5 -

Page 6: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

●瑞

龍寺(富山県高岡市)では、平成8年度に保存修理事業が完了し、平成9年

に仏堂、法堂、山門が国宝に指定。

ライトアップ事業等も展開し、北陸新幹線が開通したH27年には過去最高の約25万人を記録。

参考

事例

①~

保存

修理

事業

等に

よる

観光

効果

修理

前修

理後

(平

成8

年)

0

50,000

100,00

0

150,00

0

200,00

0

250,00

0

300,00

0

H3H4

H5H6

H7H8

H9H1

0H1

1H1

2H1

3H1

5H1

6H1

7H1

8H1

9H2

0H2

1H2

2H2

3H2

4H2

5H2

6H2

7

227,

600人

247,

088人

170,

700人

192,

650人

69,4

00人

総事

業費

:1,9

87百

万円

国庫

補助

額:

1,3

34百

万円

事業

期間

:S

60年

10月

~H

8年

12

[保存

修理

事業

概要

]

拝観

者数

の推

【H8

】保

存修

理工

事完

了【

H9

】仏

殿、

法堂

、山

門の

国宝

指定

【H14】

NHK大

河ド

ラマ

「利

家と

まつ

」の

放映

【H19】

ライ

トア

ップ

開始

【H20】

東海

北陸

自動

車道

全線

開通

【H21】

高岡

開町

400周

年【

H27】

北陸

新幹

線開

2015

年に

は「Th

e Won

der500

運営

事務

局」主

催「第

32

回伝

統的

工芸

品月

間国

民会

議全

国大

会」の

会場

とし

て大

茶堂

・回

廊を

利用

- 6 -

Page 7: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

●出雲大社では、平成25年の「平成の大遷宮」にあわせ、本殿(国宝)をはじめ各種施設について平成

20年度から計画的に保存修理事業を実施。観光客増加(H24:2919万人→H25:3674万人)

による島根県内への経済波及効果は344億円に達したと試算されている。

参考

事例

②~

大遷

宮に

合わ

せた

計画

的な

修理

によ

る経

済波

及効

果~

県内への経済波及効果:344億

県民の雇用者所得増加:113億

新規雇用創出効果

:約3500人

(「【改

訂】平

成の

大遷

宮の

経済

波及

効果

」(20

14年

3月27

日日

本銀

行松

江支

店)に

よる

本 殿

▲本

殿素

屋根

の解

▲本

殿竣

指定

:昭

和27年

建立

:延

享元

年(

1744)

修理

期間

:平

成20年

12月

~25年

2月

[本殿

の修

理内

容]

屋根

葺替

・部

分修

:国

宝:重

要文

化財

年度

事業

費国

庫補

助額

H20

年度

4.7億

円3.1億

H21

年度

5.0億

円3.3億

H22

年度

5.0億

円3.3億

H23

年度

5.0億

円3.3億

H24

年度

5.8億

円3.8億

H25

年度

2.6億

円1.7億

H26

年度

2.6億

円1.7億

計(~H2

9年度

)38.0

億円

24.7

億円

65%

国庫

補助 6

- 7 -

Page 8: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

●諏訪大社では、平成22年の御柱祭による

観光消費額約171億円・経済波及効果約216億円といった

効果を持続し、さらに発展したものとするため、平成24年度から主要施設の保存修理に取り組んでいる。

参考

事例

③~

御柱

祭の

効果

の持

続・発

展の

ため

の保

存修

理~

▲諏

訪大

社御

柱祭

年度

事業

費国

庫補

助額

H24

~26

年度

1.9億

円1.0億

計(~H2

7年度

)2.1億

円1.1億

55%

国庫

補助

観光消費額:171億

1600万円(H16:160億

円)

経済波及効果:215億

円6000万円

総動員数:169万

3000人(H16:約160万

人)

(「平

成22

年10

月29

日長

野日

報(諏

訪広

域連

合調

査結

果引

用)に

よる

平成

22

年諏

訪大

社御

柱祭

の効

▲幣

殿解

体状

況▲

拝殿

解体

状況

この

効果

を持

続し

、発

展さ

せる

ため

、平

成2

4年

度か

ら国

庫補

助で

本宮

幣殿

・拝

殿等

の修

理を

実施

諏訪

大社

上社

本宮

幣殿

、本

宮拝

殿、

本宮

左右

片拝

殿(二

棟)

、本

宮脇

片拝

殿、

本宮

四脚

門所

在地

:長

野県

諏訪

市大

字中

洲建

築年

代:

幣殿

・左

右片

拝殿

・脇

片拝

殿:

天保

6年

(1835)〔

文書

、槌

〕四

脚門

:慶

長13年

(1608)

拝殿

:安

政4

年(1

857)

指定

:昭

和58年

12月

26日

保存

修理

:平

成24年

12月

~平

成27年

5月

おん

ばし

らさ

- 8 -

Page 9: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

【江

戸時

代後

期の

石倉

を復

元→

資料

館に

整備

前(平

成8

年)

整備

後(平

成2

6年

公有

化・

整備

の実

●出

島和蘭商館跡(長崎県長崎市)では、平成8年度からの復元整備事業により、入場者数が段階的に増

加。ピークの平成18年度以降は一旦落ち込んだものの、

市の意欲的な取組により再び増加を見せている。

(人

268,

251人

476,

224人

438,

634人

【H22】

NHK大

河ド

ラマ

「龍

馬伝

」の

放映

【H24】

震災

以降

の修

学旅

行生

の増

加/

クル

ーズ

船の

入港

増加

【H25】

タブ

レッ

ト端

末で

CG

再現

/ク

レジ

ット

・電

子マ

ネー

での

入場

導入

【 学 校 教 育 へ の 活 用 】

復元後の姿

【 商 館 長 の 屋 敷 を 復 元

→ 地 域 活 動 の 拠 点 に 】

【H18

.3

】第

Ⅱ期

工事

が完

成江

戸期

のカ

ピタ

ン(

西洋

の商

館長

)が

住ん

でい

た商

館を

中心

に復

元。

建物

の復

元の

みな

らず

当時

の生

活様

式も

含め

て可

能な

限り

再現

した

【H12

.3

】第

Ⅰ期

工事

が完

成江

戸期

の蔵

を中

心に

復元

。蔵

の内

部は

発掘

調査

の成

果が

見れ

るよ

うな

展示

(ガ

ラス

張り

の床

など

)、

ガイ

ダン

ス的

要素

を盛

り込

んで

いる

カ ピ タ ン 部 屋 ( 内 部 )

(年

度)

二 番 蔵 ( 内 部 )

でじ

まお

らん

だし

ょう

かん

あと

入場

者数

の推

(写

真提

供:長

崎市

参考

事例

④~

史跡

の復

元整

備に

よる

観光

効果

- 9 -

Page 10: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

展示

施設

整備

(本

陣復

原)

駐車

場整

保存

修理

事業

総額

368,6

44千

円(国

庫:215,6

09千

円)

防災

施設

等事

業総

額374,4

58千

円(国

庫:242,1

61千

円)

無電

柱化

(電

柱移

設)

【下

郷町

大内

宿の

観光

客数

の推

移】

選定

前の

大内

宿現

在の

大内

宿

116万

人(H21

0

0

0

13,099 

23,565

22,262

125,095

114,279

184,369

299,488

507,207

507,234

442,712

517,806

547,419

550,985

657,109

661,552

697,650

701,494

752,206

694,953

797,145

802,810

864,648

911,003 

1,029,150 

1,079,709 

1,159,100 

1,009,904 

584,864 

791,548 

954,420 

5657585960616263

元2

34

56

78

910111213141516171819202122232425

参考

事例

⑤~

まち

なみ

の活

用に

よる

観光

客の

増加

●福島県下郷町は、大内宿の重要伝統的建造物群保存地区への選定(昭和56年)も契機として、昔からの

まちなみの再生や展示施設の整備、駐車場の整備などを進め、従来の農業中心の産業から、観光産業への転

換を実現。その結果、平成21年には観光客数が116万人と、昭和63年(11万人)の約10倍に。

11万

人(S63

貯水

槽や

放水

銃・

ポン

プの

設置

によ

り、

木造

建築

の多

い宿

場町

を安

心し

て観

観光

拠点

の設

置、

案内

によ

る理

解促

景 観 に 配 慮 し た

ま ち づ く り

建物

の修

理再

生に

より

、昔

なが

らの

町並

みの

魅力

向上

アク

セス

の改

善に

よる

観光

促進

、歩

行者

の安

全確

しも

ごう

まち

おお

うち

じゅ

- 10 -

Page 11: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

しい

瀬戸

内海

を船

で巡

りな

がら

、島

の自

然や

文化

に溶

け込

んだ

アー

トを

体感

する

現代

アー

トの

祭典

3年

ごと

に国

際芸

術祭

とし

て開

催(

次回

開催

は平

成2

8年

3月

20

日~

平成

25

年に

開催

され

た第

2回

とな

る国

際芸

術祭

には

、2

6の

国と

地域

から

20

0組

のア

ーテ

ィス

トが

参加

。多

言語

対応

(英

・仏

・中

・韓

直島

町で

は、

首都

圏か

ら若

い世

代が

移住

し、

年2

%強

の人

口減

少率

が1

%程

度に

まで

改善

して

おり

、下

げ止

まり

傾向

が見

られ

る。

催期

間は

、春

期3

月2

0日

~4

月2

1日

、夏

期7

月2

0日

~9

月1

日、

秋期

10

月5

日~

11

月4

日(

計1

08

日間

来場

者数

は約

10

7万

人、

約1

32

億円

の経

済効

果(

事業

費約

10

.2億

円)

瀬戸

内国

際芸

術祭

20

13

(香

川県

参考

事例

⑥文

化を

中核

とし

た経

済活

性化

大地

の芸

術祭

越後

妻有

アー

トトリ

エン

ナー

レ2

01

2(新

潟県

十日

町市

山を

舞台

とす

る地

域内

外の

アー

ティ

スト

によ

る作

品制

作・

展示

や地

域住

民と

の交

流、

アー

トを

テー

マに

した

様々

なイ

ベン

トを

行う

芸術

祭。

成2

4年

に開

催さ

れた

第5

回ト

リエ

ンナ

ーレ

には

、4

4の

国と

地域

から

31

0組

のア

ーテ

ィス

トが

参加

。多

言語

対応

(英

・中

・韓

空き

家や

廃校

にも

アー

ト作

品を

展示

し、

平成

24

年に

は約

50

0軒

ある

空き

家の

うち

44

軒を

、ま

た、

20

校あ

る廃

校の

うち

11

校を

展示

会場

とし

て活

用。

催期

間は

、7

月2

9日

~9

月1

7日

(5

1日

間)

場者

数は

約4

9万

人に

上り

、約

46

億5

千万

円の

経済

効果

(事

業費

約4

.9億

円)

大地

の芸

術祭

での

作品

展示

瀬戸

内国

際芸

術祭

(撮

影:中

村脩

地球

の祝

祭「ア

ース

・セ

レブ

レー

ション

」(佐

渡市

鼓芸

能集

団「

鼓童

」に

よる

世界

一の

和太

鼓公

演を

メイ

ンと

した

野外

フェ

ステ

ィバ

ル。

イン

公演

であ

る「

城山

コン

サー

ト」

では

、丘

の上

の豊

かな

自然

に囲

まれ

た野

外空

間で

、大

自然

と太

鼓の

音が

コラ

ボレ

ーシ

ョン

する

開催

期間

は8

月2

1日

から

23

日(

3日

間)

来場

者数

は約

1万

5千

人(

平成

27

年度

)、

約2

億4

千万

円の

経済

効果

(平

成2

6年

度)

場者

のう

ち約

10

%の

割合

を外

国人

が占

め、

訪日

する

外国

人に

とっ

ても

魅力

的な

取組

とな

って

いる

。城

山コ

ンサ

ート

10

- 11 -

Page 12: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

参考

事例

⑦文

化を

中核

とし

た経

済活

性化

20

14

国東

半島

芸術

品を

巡る

トレ

ッキ

ング

やロ

ング

トレ

イル

ツア

ー、

パフ

ォー

マン

ス公

演、

アー

ティ

スト

イン

レジ

デン

スな

どの

多彩

なア

ート

体験

を通

じ、

国東

半島

の流

れる

時間

や魅

力、

場所

と出

会う

「旅

とし

ての

芸術

祭」

海岸

線や

山間

部や

集落

など

の国

東半

島の

特徴

的な

6エ

リア

を、

オノ

・ヨ

ーコ

氏等

27

名の

アー

ティ

スト

が作

品化

開催

期間

は、

10

月4

日~

11

月3

0日

(5

8日

間)

場者

数は

約6

万人

、約

2億

8千

万円

の経

済効

○広

島国

際ア

ニメ

ーシ

ョン

フェ

ステ

ィバ

ル(

8月

21

日~

25

日)

界四

大ア

ニメ

ーシ

ョン

映画

祭の

一つ

で、

国際

アニ

メー

ショ

ンフ

ィル

ム協

会公

認映

画祭

であ

り、

コン

ペテ

ィシ

ョン

・上

映会

・ワ

ーク

ショ

ップ

など

が開

かれ

る総

合的

な映

画祭

コン

ペテ

ィシ

ョン

では

74

ヶ国

・地

域か

ら2

,2

17

本の

応募

海外

から

も1

50

人を

超え

る作

家・

映像

関係

者が

ゲス

ト参

加し

、市

民や

学生

との

交流

も図

られ

た。

場者

数は

約2

3万

人(

応援

イベ

ント

含む

)、

約3

億3

千万

円の

経済

効果

広島

メデ

ィア

芸術

推進

事業

(広

島国

際ア

ニメ

ーシ

ョン

フェ

ステ

ィバ

ル及

びメ

ディア

芸術

プロ

ジェ

クト)

(広

島市

会場

の様

界有

数の

温泉

地と

して

知ら

れる

大分

県別

府市

を活

動拠

点と

する

アー

トNPO

。国

際芸

術フ

ェス

ティ

バル

を開

催す

るこ

とを

マニ

ュフ

ェス

トに

掲げ

、2005年

4月

に発

足し

て以

来、

現代

芸術

の紹

介や

教育

普及

活動

、人

材育

成講

座や

出版

事業

、市

街地

の空

き店

舗を

リノ

ベー

ショ

ンす

る事

業な

ど様

々な

事業

を実

施。

BEPPU P

RO

JECT

大分

県に

おけ

る地

方創

間(

BEPPU P

RO

JECT)

主導

によ

る創

造都

市の

取組

が進

展。

官学

から

なる

委員

会を

設置

し、

芸術

文化

の振

興は

もと

より

、文

化を

活用

して

少子

高齢

化や

過疎

化へ

の対

策、

新商

品・

サー

ビス

の開

発等

、社

会的

、経

済的

な課

題に

も対

応す

るこ

とを

目標

プロ

ジェ

クト

ベー

スで

は、

国東

半島

芸術

祭、

混浴

温泉

世界

(ア

ート

イベ

ント

)な

ど様

々な

動き

を加

速。

彩な

アー

トプ

ロジ

ェク

トは

、文

化振

興の

みな

らず

、地

域・

観光

振興

、産

業、

福祉

、教

育・

人づ

くり

、定

住・

移住

促進

など

、様

々な

政策

文化

に効

果を

発揮

し、

地方

創生

に貢

献。

11

- 12 -

Page 13: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

参考

事例

⑧海

外に

おけ

る文

化芸

術の

持つ

創造

性を

活か

した

長期

的な

地域

活性

レゴ

ン州

最大

の都

市、

人口

約5

8万

人、

農業

・林

業か

らハ

イテ

ク産

業中

心へ

リエ

イテ

ィブ

・ク

ラス

(※

)の

出現

に対

応し

た街

づく

り(

土地

利用

密度

の高

度化

によ

る都

市の

コン

パク

ト化

:2

0分

都市

の形

成)

居兼

ギャ

ラリ

ーを

低賃

料で

貸出

すロ

フト

文化

によ

り、

若い

アー

ティ

スト

達が

流入

手ク

リエ

ータ

ーか

らエ

リー

ト層

、リ

タイ

ア層

に及

ぶ多

様性

に富

んだ

居住

者が

移り

住む

こと

で、

新し

いコ

ミュ

ニテ

ィを

形成

(「

First

Thurs

day

Galle

ry W

alk

」で

観光

客も

取り

込む

ハイ

テク

産業

のみ

なら

ず、

スポ

ーツ

、観

光・

サー

ビス

産業

等の

繁栄

によ

り全

国第

2位

の成

長率

(全

国平

均1.5

%を

はる

かに

しの

ぐ4.7

%)

ポー

トラ

ンド市

(ア

メリ

カ)

First

Thurs

day

Gal

lery

Wal

kの賑

わい

ラン

ス6

番目

の大

都市

人口

29万

人50年

代に

は造

船所

をは

じめ

多く

の工

場が

建設

。60年

代に

は失

業率

40%

89年

に都

市再

生の

柱と

して

文化

事業

を公

約に

掲げ

たエ

ロ-市

長が

当選

後、

市予

算の

15%(02年

)を

文化

予算

に充

ナン

ト市

の文

化事

業の

受益

人口

は約

80万

人。

市内

文化

施設

や事

業に

近隣

市町

村も

補助

ラン

スで

もっ

とも

住み

やす

い都

市1

位「住

居」「娯

楽」「安

全」「教

育」な

ど12項

目総

80年

代サ

ービ

ス産

業従

事者

が市

労働

人口

67%か

ら00年

には

80%ま

で上

昇。

若者

人口

増加

率も

高く

、文

化施

設や

文化

事業

が充

実し

てお

り、

複数

の企

業本

社が

ナン

ト市

に移

ラ・フ

ォル

ジュ

ルネ

など

文化

フェ

ステ

ィバ

ルを

商品

とし

て海

外へ

売り

込み

文化

産業

を創

ナン

ト市

(フ

ラン

ス)

ラ・フ

ォル

ジュ

ルネ

の様

※ト

ロン

ト大

学の

リチ

ャー

ド・フ

ロリ

ダ教

授が

提唱

。新

しい

アイ

デア

や技

術、

コン

テン

ツの

創造

によ

り経

済を

成長

させ

る頭

脳労

働者

のこ

と(デ

ザイ

ナー

やア

ーテ

ィス

ト等

)。

ペイ

ン5

番目

の大

都市

圏人

口40万

人60~

70年

代に

重工

業に

よっ

て発

展を

遂げ

たが

、70年

代後

半以

降、

伝統

的な

工業

都市

とし

ての

産業

基盤

が急

速に

衰退

88年

より

グッ

ゲン

ハイ

ム美

術館

が多

館戦

略、

国際

戦略

を推

し進

め、

ビル

バオ

・グ

ッゲ

ンハ

イム

美術

館は

その

戦略

とリ

ンク

する

形で

実現

バス

ク州

政府

は建

設費

(1

億ド

ル)を

全額

負担

し所

有。

また

、運

営予

算の

一部

を補

助。

運営

は州

政府

とグ

ッゲ

ンハ

イム

財団

00年

に3,0

00人

/日

を超

えた

展覧

会は

世界

で27件

であ

り、

うち

7件

が同

美術

館の

展覧

会。

97年

開館

後5

年間

の観

客は

515万

人以

上。

海外

から

45%、

スペ

イン

バス

ク州

以外

から

35%

゙スク州

公的

セクターが

95-98年

投資

額が

20億

€。

7万

6千

人の

雇用

と50億

€の

経済

波及

効果

ビル

バオ

市(ス

ペイ

ン)

ビル

バオ

・グ

ッゲ

ンハ

イム

美術

12

- 13 -

Page 14: e S ¸ S Çn 0 m;u(0W0 }Lnm;`'S ÿe S ÿ'ÿ$ÿ00nbáY'ÿ Çe ÿ 文化芸術 ... · 文化庁メディア芸術祭・日本映画の製作支援 メディア芸術祭 世界86の国と地域から4,417点(うち、海外から半

可児

市文

化創

造セ

ンタ

ー(岐

阜県

可児

市)

口1

0万

人の

可児

市に

おい

て年

間約

30

万人

が来

館。

地域

のに

ぎわ

い創

出に

貢献

文化

芸術

を活

用し

て、

子育

て支

援、

高齢

者の

生き

がい

づく

り、

多文

化共

生な

どの

地域

課に

取り

組む

「ま

ち元

気プ

ロジ

ェク

ト」

を展

開。

公民

館や

福祉

施設

で実

施す

る年

間4

00

回以

上の

ワー

クシ

ョッ

プに

は延

べ7

千人

以上

の市

民が

参加

し、

コミ

ュニ

ティ

の形

成に

寄与

立高

校に

おい

て自

己表

現力

とコ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

能力

の養

成を

目的

に演

劇手

法を

活用

した

ワー

クシ

ョッ

プを

実施

。中

途退

学者

が約

3分

の1

とな

り、

新入

生の

定員

割れ

も解

消。

済効

果:

11

.6

億円

用効

果(

岐阜

県内

):

53人

(平

成21年

度)

さい

たま

ゴー

ルドシ

アタ

の国

さい

たま

芸術

劇場

芸術

監督

蜷川

幸雄

が率

いる

、55歳

以上

の団

員に

よる

演劇

集団

2005年

11月

、当

劇場

芸術

監督

に内

定し

た蜷

川が

、就

任後

第一

に取

り組

むべ

き事

業と

して

「年

齢を

重ね

た人

々が

、そ

の個

人史

をベ

ース

に、

身体

表現

とい

う方

法に

よっ

て新

しい

自分

に出

会う

場を

提供

する

」た

めの

集団

作り

を提

案し

たこ

とに

始ま

る。

もが

経験

する

“老

い”

を“

演劇

”に

昇華

させ

よう

と、

プロ

の俳

優と

は異

なる

独自

の創

造性

を発

揮し

、ま

た、

演劇

界の

枠を

越え

、日

本の

高齢

化社

会の

有り

様に

問い

かけ

るモ

デル

・ケ

ース

とし

て、

さい

たま

ゴー

ルド

・シ

アタ

ーは

結成

当時

から

注目

を集

め続

けて

いる

現在

団員

は64歳

から

89歳

まで

の39名

。平

均年

齢76.7

歳。

(2015年

11月

現在

団員

募集

時に

は1266名

が応

募し

、15日

間、

延べ

78時

間に

渡る

オー

ディ

ショ

ンを

実施

2014年

11月

から

12月

にか

けて

はパ

リ・

香港

を含

む3

ヵ国

5都

市を

巡る

ツア

ー公

演を

実施

。全

5会

場で

8,0

00人

以上

の観

客を

動員

乳幼

児と

保護

者の

WS

高齢

者の

WS

児童

・生

徒の

WS

可児

市文

化創

造セ

ンタ

公演

の様

参考

事例

⑨文

化芸

術活

動を

通じ

た活

躍の

場の

創出

事例

13

- 14 -