21
改善介護士1級(応用) 養成講座 9一般社団法人日本高齢者改善介護協議会 岩下由加里(フロレンス岩下) ~認知症ケア~

改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

改善介護士1級(応用)養成講座 9章

一般社団法人日本高齢者改善介護協議会岩下由加里(フロレンス岩下)

~認知症ケア~

Page 2: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

ナイチンゲールと認知症ケア

ナイチンゲールの時代は、感染症との戦いの時代若くして感染症のために亡くなる人が多かった

認知症は長生きの病なので19世紀に存在したのか不明

存在していても精神疾患扱いだったのでは?ナイチンゲールが現代の認知症をどうとらえたのか興味深い 1

Page 3: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

認知症ケアとはなにか?

「認知症ケア」とは、認知機能に障害を持つ要介護者に対して、強い倫理観を持ち、人権を尊重しながらBPSDが悪化しないような関わりを持つケアである

最新の医療の考え方を導入して中程度認知症の症状の改善も目指す

2

Page 4: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

認知症ケアの必要性

2025年には団塊の世代の約800万人が後期高齢者3人にひとりが65歳以上

認知症を患う方は700万人を超えるという推計値が発表

2012年では約462万人、2025年には1.5倍に増えると予測

3

Page 5: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

改善方法今よりお元気にする方法

1.ユマニチュード2.バリデーション3.パーソン・センタード・ケア4.回想療法5.音楽療法6.学習療法7.炎症・栄養不足・毒素の回避

4

Page 6: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

ユマニチュード

フランス人のイヴ・ジネスト氏とロゼット・マレスコッティ氏が開発人間の尊厳を主眼とする人は見つめてもらい、だれかと触れあい言葉を交わすことで存在する

4つの視点①見つめること:正面から視線の高さを合わせて近くで長く目をみつめる②触れること:散歩なのか連行なのか?

上からつかむのではなく下から支える③話かけること:たとえ会話のできない状態でも話しかけることの意義④立つこと:人間としての誇りを取り戻す時間

5

Page 7: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

バリデーションアメリカのソーシャルワーカーであるナオミ・フェイル氏が開発バリデーションとは承認するという意味

人は人生で解決しなければいけない課題があり、その課題を解決しないまま人生の終末期を迎えてしまうとBPSDが強く生じるという考え方

①認知の混乱 ②日時、季節の混乱③繰り返し動作 ④植物状態という4つの解決ステージ

6

Page 8: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

バリデーションの14のテクニック①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定②オープンクエスチョン:開かれた質問をする 開かれた質問とはYES、NOだけでなくいろいろな回答ができる質問をすること

③リフレージング:相手と同じ言葉を繰り返す 認知症の方の言葉をまねて同じ言葉を繰り返す 例えば、「家に帰りたいんですが」と言われたら、「家に帰りたいんですよね。」と返事をする その返事を聞くことで安心する④アイコンタクト:視線を合わせて会話をすることで安心⑤タッチング:触れることで安心を与える

⑥極端な表現:最高、最低などの極端な表現をすることで感情を発散させる⑦反対のことを想像させる:「財布がなくなった」と言っている時には「財布がなくならない時もあるんですか」と反対のことを質問してみると若い頃に困難なことから立ち直ったことなどを思い出したりする 7

Page 9: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

バリデーションの14のテクニック⑧レミニシング:懐かしい思い出話に結び付ける例えば、「家に帰りたい」と言われたら、「昔住んでいた家はどんな家だったんですか?」などのように昔の話に結び付ける

⑨あいまいな表現を使う:認知症の人同士の方の会話を聞いているとお互いの会話のつじつまはあっていなくてもなんだがいい雰囲気な時がありませんか?よく聞き取れなかったとしてもあいまいな返事をしても大丈夫

⑩好きな感覚を理解する:視覚・触覚・嗅覚など認知症の方の好きな感覚を把握して、それを連想させる言葉を使う視覚が好きな方の場合には「これを見てください。」触覚が好きな方の場合には、「これを触ってみてください。」嗅覚が好きな方の場合には「これどんな臭いがしますか?」などの会話

8

Page 10: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

⑪はっきりとして低い声:高音は聞こえにくくなっているので、はっきりゆっくり低い声で話しかけましょう

⑫音楽:昔好きだった曲は心を安定

⑬ミラーリング:相手の動きや表情にあわせる

⑭満たされていない人間的欲求と行動を結びつける:BPSDが強い人の場合には、「愛されたい」「人の役に立ちたい」「感情を発散させたい」などの人間的欲求のどれに当てはまるか

バリデーションの14のテクニック

9

Page 11: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

パーソン・センタード・ケアイギリスの老年心理学者のトムキットウッド氏が提唱認知症を持つ人をひとりの“人”として尊重しようという考え方に基づいたケア

たずさわること

共にあること

自分らしさ

結びつき

くつろぎ

1.神経障害(アルツハイマー型認知症や脳血管疾患による)

2.性格傾向(気質、能力、対処スタイル)3.生活歴4.健康状態、感覚機能(視力・聴力)5.その人を取り囲む社会心理(人間関係のパターン)

※1ばかりに目を向けず、2~5についてもっと目を向けよう

10

Page 12: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

回想療法1960年代にアメリカの精神科医ロバート・バトラー氏が提唱した心理療法

過去の出来事を思い出し、会話することで心の安定がはかれるグループで行ってもよい 個人で実施しても大丈夫

方法も昔使っていたおもちゃや道具、家電製品や文房具など過去の品物を見ながら会話をしたり、昔好きだった映画や音楽などを活用する

それほど難しいテクニックは必要ないが、介護の基本でもある傾聴がとても重要

11

Page 13: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

音楽療法

音楽のような感性を刺激することは認知機能がかなり低下しても覚えていることが多い

対象の方が昔に覚えた好きだった音楽を一緒に歌ったり、聴くだけでも効果ある

専門の音楽療法士にプログラムとして実施していただくとさらに効果が期待

12

Page 14: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

学習療法

学習療法とは、音読と計算を中心とする教材を用いた学習を学習者と支援者がコミュニケーションを取りながら行うことで学習者の認知機能やコミュニケーション機能身辺自立機能などの前頭前野機能の維持・改善を図るもの

クモン学習療法センターの商標登録

2005年にアメリカの学術誌「The Journals of Gerontology」掲載全国1600か所の介護施設に導入

13

Page 15: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

炎症・栄養不足・毒素からの回避デール・ブレデセン医師アミロイドβが脳にたまることでアルツハイマー型認知症が悪化するなぜアミロイドβが必要以上にたまってしまうのかを研究その結果、アミロイドβの蓄積は「脳の正常な防御反応である」

脳は、①炎症 ②栄養不足 ③毒素により、その防御反応としてアミロイドβを増やして脳を守っているその結果、アミロイドβが増えすぎて、逆に脳神経を破壊する

※ナイチンゲールが述べている「病気は治癒過程」と一致する

14

Page 16: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

リコード法レデセン医師は、「リコード法」という治療法により2014年アルツハイマー型認知症の約9割に回復が認められたと医学雑誌「Aging」で発表

炎症とは体内にウィルスや細菌、カビなどが侵入して感染を起こす免疫力が弱まるとこれらの菌が増殖して炎症を起こす腸内の炎症や副鼻腔炎、歯周病などが最も危険

栄養不足は、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルの不足が最も危険糖質が過剰になると糖尿病だけでなく認知症の原因にもなるホルモンが少ないことも問題 血液中のコレステロールが低いとホルモン不足現代日本人は、糖質が多くタンパク質の少ない食生活このままでは認知症の方がますます増えてしまうかもしれない栄養状態

毒素とは、水銀、ヒ素、鉛、カドニウムなどが体内に蓄積水銀は幼いころの虫歯で銀歯=アマルガムヒ素はヒジキに多い 15

Page 17: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

注意点

リコード法は医療保険の適応ではない

自由診療ではお茶の水健康長寿クリニックの白澤卓二医師が診察可能

16

Page 18: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

対処方法具合が悪くなった時に現れる症状:便秘便秘がひどくなると多くの認知症の方は、精神状態が不安定行動も落ち着かなくなるため排便管理はとても重要

低血糖によるBPSD夕暮れ症候群は、低血糖症状ではないか?低血糖症状は、不安、焦り、イライラなどの症状がある糖尿病ではない方でも、機能性低血糖症という低血糖が生じている場合がある。

17

Page 19: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

スピーチロック

言葉での拘束と言われるスピーチロックは尊厳を脅かす行為BPSDを悪化させる要因

例えば、「ダメ」「やめて」「待って」「外に行かないで」などのような禁止する言葉を使うと、感情が害されてしまい、不機嫌さが増してしまう人は禁止されると、はむかいたくなる

これは動物の本能ではないでないか

18

Page 20: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

入院、死亡を予防するための対処方法

【 BPSDの悪化 】様々な介護方法を駆使してもBPSDが悪化して、自傷行為や他傷行為が収まらないような場合には、入院して薬物治療を勧められる

特にピック病などのように人格破壊が症状として出現するタイプの認知症の場合には、対応方法を改善するだけではBPSDが安定することは難しい場合がある

改善介護士としては最善のコミュニケーション技法を駆使しながらも主治医と相談して、認知症治療の専門病院への入院を検討

19

Page 21: 改善介護士1級(応用) 養成講座 7章...2020/06/09  · 6 バリデーションの 14のテクニック ①センタリング:深呼吸などをして改善介護士側の心を安定

BPSDの悪化の場合には、認知症専門病院への入院が必要になる場合もある

地域の認知症専門病院や薬剤処方の上手な医師を知っておくことが重要

在宅医療の訪問診療医は認知症の専門医ではない場合もあるので、薬剤の調整をお願いしたい場合には、専門医のいる病院にいったん入院して、内服薬の調整をお願いして退院後に訪問診療医に継続して診ていただくという方法もある

入院、死亡を予防するための対処方法

20