63
資料1-1

資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

  • Upload
    others

  • View
    11

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

資料1-1

Page 2: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

~  凡 例  ~

◎成果指標について

◎活動指標について

◇達成状況 ☆☆☆ (目標達成) ・・・直近(H30年度)の現状値が目標値を上回っているもの

  ☆☆ (改善傾向) ・・・目標値に達していないが、数値が概ね改善したもの

☆ (停 滞)・・・ 状況が改善したといえないもの

★ (悪 化) ・・・後期計画期間中のすべてにおいて数値が基準値を下回ったもの 

 

 成果指標欄の※印がついた次の成果指標  基本目標1「男女共同参画図書の貸出冊数(冊)」  基本目標2「男女共同参画人材育成セミナー修了生の人数(人)」  基本目標4「放課後児童クラブ施設の数(施設)」  基本目標5「住民検診の受診率(%)」、  基本目標6「DV被害者へのワンストップ支援へ対応する支援事業数(事業)」 については、前年度の実績値を掲載しています。 上記以外の成果指標は、調査年度の4月1日時点での数値を記載しています。

 活動指標の(注)がついた次の指標  事業番号21111「女性登用の促進」  事業番号21112「女性のいない審議会等の解消の促進」  事業番号21121「女性職員の管理職への登用促進」  事業番号21122「女性教員の管理職への登用促進」 については、調査年度の4月1日時点の数値を掲載しています。 上記以外の活動指標は、調査時点で把握できる実績値(調査年度の前年度の実績値)を記載しています。

Page 3: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

基本目標1 人権を尊重する男女共同参画社会に向けた意識向上策定時中間年

H22 H23 H24 H25 H26

H26 H27 H28 H29 H30

13.3 12.6 13.7 9.4 9.9

9.9 11.1 10.0 11.1 16.0

9,479 9,147 8,695 8,934 9,392

9,392 10,196 10,071 9,903 9,815

52.3 - - - 48.7

48.7 40.9 38.9 37.6 39.0

44.0

☆☆☆

14,000男女共同参画図書の貸出数(冊)※男女共同参画に関する図書の1年間の貸出冊数

図書館事務局

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」という考え方に肯定的な人の割合(%)

男女共同参画の市民アンケート調査で、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」と答えた人の人数/アンケート回答総数×100

政策課

※「男女共同参画図書の貸出数(冊)は、前年度の実績値を掲載しています。 【例】 H30欄は、29年度実績値です。

H30(目標年)

市民が感じる男女の地位の平等感(%)

男女共同参画意識に関する調査で、「社会全体において男女が平等である」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

政策課

成果指標 数値の算出方法 担当課

現状値(各年4月時点) 目標値

達成状況

17.3

Page 4: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

基本課題1 男女共同参画意識の普及と定着

施策の方向1 人権を尊重する男女共同参画に関する意識啓発活動の充実

施策① 男女共同参画に関する広報紙、情報紙の発行等

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

2 2 3 3 3

3 3 3 3 3

3 3 3 4 5

5 5 6 6 5

6 10 9 9 11

11 11 13 14 17

1 0 2 0 0

0 1 0 0 0

男女共同参画情報紙の発行

政策課

男女共同参画情報紙「いーぶん」で、男女共同参画に関する意識啓発を行いました。発行回数 3回(①全戸回覧・・・2回〔7月・11月〕、②全戸配布・・・1回〔2月〕)発行部数 ①27,000部(うち約11,750部を町内会を通じて回覧、8,500部を保育園に配布)、②149,500部

男女共同参画情報紙の発行回数(回)

11112 各種媒体を通じた啓発 政策課

・市広報に、男女共同参画に関する記事を提供しました。 ・市ウェブサイトを随時更新しました。・男女共同参画週間に合わせて、横断幕をi-ビルに掲示しました。(6月23日~29日)・FMいちのみやにて男女共同参画セミナー参加者募集について放送しました。・広報放映用ディスプレイにて男女共同参画推進セミナーの参加者募集記事を放映しました。

媒体数

広報記事掲載件数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

11111

11113 出前講座 政策課出前一聴の要請はなかったが、他講座の一部にミニ出前講座を行いました。

出前講座開催回数(回)

Page 5: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

施策② 男女共同参画に関するイベント等の実施

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 2 1 1 1

- - - - -

- - 1,887 2,630 3,051

11121男女共同参画に関するイベント等

政策課

ウィルあいち(愛知県女性総合センター)等の協力のもと、男女共同参画セミナーの際に、男女共同参画啓発のパネル展示を公共施設の会場にて実施し、リーフレットを配布しました。期間:6月23日~6月29日会場:市役所本庁舎

イベント開催数(回)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

11122男女共同参画に関する作品募集

政策課

男女共同参画に関するテーマについて、小中学生を対象に「標語」の作品募集をし、3,051点の応募がありました。小学生の部1639点中学生の部1412点

応募作品数(点)

Page 6: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

施策③ 市職員に対する啓発・研修

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

102 103 88 85 96

96 101 123 121 92

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

94 100 103 85 96

96 101 111 121 92

- 1 1 1 1

1 1 1 1 1

政策課

女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのための男女共同参画推進研修に1名参加しました。 日時:平成29年6月7日~6月9日 会場:国立女性教育会館

派遣人数(人)

市町村アカデミー(女性リーダー)派遣人数(人)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

11131 啓発ツールの作成、配付 政策課・新入職員研修(第Ⅰ部前期研修)の1プログラムとして、男女共同参画研修を行う際に、ガイドラインを配付し、周知を行いました。

ガイドライン配付数(部)

自治大学校(第1部・第2部特別)派遣人数(人)

男女共同参画研修受講者数(人)

人事課

・自治大学校に女性を1人派遣しました。・国際文化アカデミー(女性リーダー)に1人派遣しました。・新規採用職員に男女共同参画研修を実施しました。

11132男女共同参画に関する職員研修の充実

Page 7: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

施策の方向2 男女共同参画に関する市民意識と現状の把握

施策① 定期的な市民意識の把握

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

施策② 男女共同参画に関する統計情報の整備

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 1 1 1

1 1 1 1 1

施策③ 男女共同参画に関する資料の収集と提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 11 11 11

11 11 11 11 11

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

11211男女共同参画意識に関するアンケート調査

政策課

第2次一宮市男女共同参画計画の進捗管理を行うため、計画の成果指標のうち主観指標について総合計画アンケートに合わせ、調査しました。平成29年4月実施

意識調査回数(回)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課

現状値(実績値)

29年度実施状況活動指標

(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

11221 統計情報整備 政策課国・県・関連機関等で、どのような統計データや情報があるか調査し、統計情報の整備に努めました。

整備回数(回)

11231 資料の収集と提供 政策課随時、男女共同参画に関する資料収集を行い、要望に応じて、提供できる体制を作りました。

市民への資料提供件数(件)

Page 8: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

基本課題2 男女共同参画の視点に立った教育・学習の充実

施策の方向1 学校教育における男女共同参画の推進

施策① 男女共同参画意識の定着

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

42 42 43 43 41

41 42 40 40 40

2 3 3 3 3

3 3 3 3 3

61 61 61 61 61

61 61 61 61 61

施策② キャリア教育の推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

19 19 19 19 19

19 19 19 19 19

校長会議や図書館司書研修会等で男女平等、人権についての児童生徒向け図書の収集を依頼しました。

人権についての児童生徒向け図書の収集している学校数(校)

12121 キャリア教育の推進 学校教育課

地域社会を中学生の社会性を育む場として位置づけ、地域の商店、企業、公共施設など様々な人に「先生」となってもらい、3日~5日程度の職場体験を実施しました。

職場体験を実施している学校数(校)

事業番号

12113学校図書室における男女共同参画関係図書の収集

学校教育課

事業の項目名(計画書掲載事業名)

担当課 29年度実施状況活動指標

(単位)

現状値(実績値)

12112教員に対する男女共同参画意識の向上

学校教育課校長会議・教頭会議で男女共同参画についての指導を行いました。

校長会議での男女共同参画についての指導回数(回)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課

12111 名簿作成上の配慮 学校教育課 校長会議等で名簿への配慮を指導しました。

男子名簿が優先されないよう配慮している学校数(校)

29年度実施状況活動指標

(単位)

現状値(実績値)

Page 9: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

施策③ 子育て観の形成

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - - - -

- - 19 19 19

女 82男 13

女 74男  9

女 81男  8

女 38男  5

女 57男  6

女 57男  6

女 38男 22

女 49男 5

女 47男 4

女 38男 0

24 27 33 37 48

48 41 45 36 25

施策④ 年齢に応じた健康教育・性教育の推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

61 61 61 61 61

61 61 61 61 61

12131 中学生保育園訪問 学校教育課家庭科担当者会等で保育園訪問の進め方について共通理解をして行いました。

家庭科の時間を利用した保育園訪問を実施している学校(校)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

12132 保育体験教室 子育て支援課

保育士として、保育園の生活を体験したり、保育士から話を聞いたりして、乳幼児や子育てへの理解を深めてもらいました。実施日:7月25日・27日・28日 8月3日・4日 12月25日 場所:市内公立保育園 対象:市内在住・在勤・在学の15歳以上の方(中学生を除く)

参加者数(人)

12133 赤ちゃんふれあい体験 子育て支援課

赤ちゃんと触れ合ったり、母親から赤ちゃんとの生活などの話を聞かせてもらいました。実施日:8月2日・17日・18日場所:尾西生涯学習センター対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方

参加者数(人)

現状値(実績値)

新学習指導要領実施にともない、「特別活動」の年間計画の中に各学年1時間「性教育」の時間を位置づけ、全小中学校全学年において実施しました。

「性教育指導事例集」を配付した学校数(校)

12141社会の状況と発達段階に応じた効果的な性教育の充実

学校教育課

Page 10: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

施策⑤ 男女共同参画の視点を持った道徳教育の推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

61 61 61 61 61

61 61 61 61 61

施策の方向2 多様な生涯学習の機会の提供

施策① 男女共同参画に関する講座等の開催

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 120 84 158

158 117 139 155 62

- - 47 32 74

74 37 37 38 20

138 165 223 148 184

184 194 139 175 154

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

12151 副読本等の活用 学校教育課道徳のカリキュラムに沿って、男女の協力について指導しました。

副読本「明るい心」「明るい人生」を使用している学校数(校)

現状値(実績値)

政策課

男女共同参画セミナー・男女共同参画について学ぶ単発講座を6/17(土)、1/20(土)に、連続講座を10/11(水)、10/18(水)、10/25(水)、11/1(水)に開催しました。

男性参加者数(延べ人)

12212 女性講座 生涯学習課 講座を年2回(1回3講座)開催しました。受講者数(延べ人)

12211 男女共同参画講座

参加者数(延べ人)

Page 11: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標1

施策② 誰もが学習しやすい環境づくり

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

185 141 158 84 164

164 122 96 60 59

28 31 37 26 35

35 33 34 39 33

施策③ 男女共同参画に関する図書の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

20 25 26 29 31

31 32 33 36 37

2,466 2,563 2,645 2,731 2,867

2,867 3,040 3,180 3,214 3,377

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

12221 各種講座での託児 働く婦人の家

当施設が開設する講座受講の際に、受講者の希望により託児を実施しました。対象は2歳以上の幼児・学童で、午前9時から午後4時までの間で預かりました。

託児利用者数(人)

12222 各種講座・行事での託児 生涯学習課赤ちゃんセミナー、幼児期家庭教育セミナー、女性講座、市民大学公開講座、各種講演会などにて、託児を実施しました。

託児実施講座日数(日)

12232男女共同参画に関する図書の貸出しと資料の提供配布

図書館事務局 男女共同参画に関する図書の充実を図りました。蔵書における関係図書のタイトル数(タイトル)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

12231男女共同参画に関する図書・資料コーナーの設置

働く婦人の家関連図書を増やして、男女共同参画コーナーの充実を図りました。

関連図書のタイトル数(タイトル)

Page 12: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標2

基本目標2 政策・方針決定への男女共同参画の促進策定時中間年

H22 H23 H24 H25 H26

H26 H27 H28 H29 H30

29.2 27.7 29.3 29.3 30.8

30.8 31.6 32.0 31.2 31.0

11.8 12.5 12.5 12.8 13.5

13.5 15.7 17.5 19.9 22.0

12.1 13.7 15.3 14.5 14.5

14.5 16.9 16.1 16.9 15.3

5.6 4.4 5.7 5.5 5.6

5.6 6.0 9.4 6.2 6.0

11 12 13 14 15

15 16 17 18 19

審議会等委員への女性登用率(%)

公立小中学校の教員における女性管理職の割合(%)

校長、教頭、主幹教諭における女性管理職の在職人数/校長、教頭、主幹教諭総数×100

学校教育課

町会長の女性比率(%) 女性の町会長数/町会長総数×100 政策課

男女共同参画人材育成セミナー修了生の人数(人)※

愛知県が主催する男女共同参画人材育成セミナーを修了した人数

政策課

法令・条例等に基づく審議会等における女性委員数/審議会等委員総数×100

政策課

成果指標 数値の算出方法 担当課

現状値(各年4月時点) 目標値

H30(目標年)

達成状況

市職員における女性管理職の割合(%)

市職員における女性管理職員数/管理職員総数×100

人事課

35.0 ☆

20.0 ☆☆☆

17.0 ☆☆

9.6 ☆

19 ☆☆☆

※「男女共同参画人材育成セミナー修了生の人数(人)は、前年度の実績値を掲載しています。  【例】 H30欄は、29年度実績値です。

Page 13: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標2

基本課題1 政策・方針決定過程への女性の参画促進

施策の方向1 政策の各分野における男女の視点の確保

施策① 審議会等委員への女性の積極的登用

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

29.2 27.7 29.3 29.3 30.8

30.8 31.6 32.0 31.2 31.0

1 4 3 2 1

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

施策② 管理職への女性の積極的登用

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

11 9 7 9 13

13 17 16 18 28

12.1 13.7 15.3 14.5 14.5

14.5 16.9 16.1 16.9 15.3

21121

21113市民参加人材名簿の作成、情報提供

政策課人材名簿に関する各課への情報提供回数(回)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

女性の管理職昇格者数(人)(注)

21112

審議会等の委員への女性登用状況調査を内閣府調査に合わせて実施しました。また、各課に対して、市民参加人材名簿の提供、推進会議等を通して、女性登用率促進等を働きかけました。

21111 女性登用の促進 政策課

女性のいない審議会等の解消の促進

政策課

審議会等の委員への女性登用状況調査を内閣府調査に合わせて実施しました。また、各課に対して、市民参加人材名簿(旧女性人材名簿)の提供、推進会議等を通して、女性登用率促進等を働きかけました。

女性のいない審議会数(注)

審議会・市民会議等に参加している女性の情報を市民参加人材名簿としてとりまとめ、各課へ情報提供しました。

女性28名が管理職に昇格しました。

審議会等への女性登用率(%)(注)

人事課

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

現状値(実績値)

21122女性教員の管理職への登用促進

学校教育課男女の区別なく能力を発揮できるよう、管理職の登用を着実に進めています。

校長・教頭・主幹教諭の女性比率(%)(注)

女性職員の管理職への登用促進

注:調査時点(4月1日時点)の数値を掲載しています。 [例] 29年度欄は、平成30年4月1日時点の数値です。

Page 14: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標2

施策の方向2 団体、事業所等における女性の参画促進

施策① 団体、事業所、地域活動などの役員への女性登用促進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

1 0 2 0 0

0 1 0 0 0

施策② ポジティブ・アクションの推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

21 28 31 35 36

36 38 38 39 40

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

21212

当該評価項目を設定した総合評価落札方式を40件行いました。

媒体数

評価項目を設定した入札件数(件)

21211 各種媒体を通じた啓発 政策課

出前講座

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)

・市広報に、男女共同参画に関する記事を提供しました。・市ウェブサイトを随時更新しました。

契約課

政策課出前一聴の要請はなかったが、他講座の一部にミニ出前講座を行いました。

出前講座開催回数(回)

担当課 29年度実施状況活動指標

(単位)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

現状値(実績値)

21222 周知ポスターの掲示 商工観光課女性活躍推進法成立に関するチラシを商工観光課に設置しました。

ポスター掲示(箇所)

21221公共調達における男女共同参画に関する評価項目の導入

Page 15: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標2

基本課題2 女性のエンパワーメントへの支援

施策の方向1 女性の人材育成

施策① 女性の能力開発のための情報・学習機会の提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

10 13 13 12 12

12 9 9 9 10

220 310 330 300 300

300 220 220 220 225

1,958 1,971 1,984 1,771 1,868

1,868 1,779 1,845 1,937 1,928

20,398 19,662 19,957 17,902 18,905

18,905 17,188 18,080 18,306 19,227

138 165 223 148 184

184 194 139 175 154

- - - - -

- - 5 6 7

22111男女共同参画人材育成セミナーへの派遣

政策課愛知県男女共同参画人材育成セミナーへ市民を派遣しました。

関連する講座数

関連講座の定員総数(人)

男女共同参画人材育成セミナーへの派遣人数(人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

22112女性の能力開発のための講座

働く婦人の家語学やプレゼンテーションなど能力開発のための講座を開設しました。

22115男女共同参画人材育成セミナー修了生の活用

政策課

愛知県男女共同参画人材育成セミナー修了生で構成する「ともに138」により、平成30年3月に市との共催による男女共同参画イベントを企画・運営しました。

会議の開催回数(回)

22113個人及び自主グループの学習の場の提供

働く婦人の家

個人に対しては、談話コーナー・図書コーナーの利用提供をしました。グループについては、各講習室・料理実習室・軽運動室の利用提供をしました。

施設利用回数(回)

利用者数(延べ人)

22114 女性講座 生涯学習課 講座を年2回(1回3講座)開催しました。受講者数(延べ人)

Page 16: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標2

施策の方向2 女性団体への支援

施策① 女性グループ・サークルづくりのための啓発活動の推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

17 18 18 17 17

17 17 14 10 8

施策② 活動に対する助言、指導、支援

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

38 36 39 36 30

30 40 34 34 33

10 10 10 10 10

10 10 10 10 10

20 20 20 20 0

0 20 0 20 20

3 3 3 3 2

2 2 2 2 2

加盟団体数(団体)

PTAの母親代表会代表、女性講座の受講生に対し自主グループづくりを通した意識啓発を行い、グループ間の情報を交換しました。

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

22211女性グループ・サークルづくりの啓発

生涯学習課

22221子育てサークル交流会・講習会

子育て支援課

活動を通し、母親等が子育てを楽しみ、仲間作りを行う地域の子育てサークル間の交流や情報交換を行いました。  交流会:交流遊び・ふれあい遊び・情報交換  実施日:11月29日・30日

子育てサークル交流会参加サークル数(サークル)

22222地域活動組織への補助金の交付

子育て支援課

①児童館活動の援助②文化活動及び研修活動③公園・遊び場の安全点検活動④地域の実情に応じた児童福祉の向上に寄与する活動を行った地域組織(母親クラブ)10団体に各189,000円(年額)の補助金を交付しました。

地域組織(母親クラブ)数(団体)

22223婦人消防クラブに関する活動支援

予防課一宮市総合防災訓練に20人が参加しました。愛知県消防学校指導者科に2人が1日入校しました。

一宮市総合防災訓練参加者数(人)

愛知県消防学校指導者科1日入校者数(人)

Page 17: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標2策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

59 58 62 90 67

67 73 44 47 40

27 28 27 27 25

25 26 23 19 19

施策③ 女性のネットワークづくりの推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 1 1 1

1 1 2 1 1

- - 27 28 16

16 15 10 6 13

14 14 13 13 13

13 13 13 12 12

22231 女性団体の活動紹介 政策課

男女共同参画情報紙で紹介した女性団体の数(団体)

男女共同参画情報紙「いーぶん」に、各種女性団体の活動を掲載しました。

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

22224 女性リーダー研修会 生涯学習課

市内の女性を対象に開催しました。講師:菅田 芳恵テーマ:地域活動を仕事や生き方に活かす~これからの仕事と家庭と地域活動のバランス~

参加者数(人)

22225女性団体への補助金の交付

生涯学習課一宮市地域女性団体連絡会および連絡会に加入する団体、一宮市女性グループ連絡会および連絡会に加入する団体に補助金を交付しました。

交付団体数(団体)

22232働く婦人の家を利用する女性グループの活動紹介

働く婦人の家

紹介を希望するグループ名の一覧表を掲示しました。また、各グループの紹介を順番に掲示しました。

紹介希望グループ数(グループ)

22233一宮市地域女性団体連絡会

生涯学習課市内の地域団体相互の連絡、調整及び情報を交換しました。

加盟団体数(団体)

Page 18: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3

基本目標3 地域・家庭における男女共同参画の推進策定時中間年

H22 H23 H24 H25 H26

H26 H27 H28 H29 H30

43.1 43.6 43.2 43.1 45.4

45.4 44.7 41.7 43.6 49.7

32.4 32.1 32.9 33.1 30.5

30.5 31.2 33.0 35.4 41.9

目標値

H30(目標年)

達成状況

性別や立場に関係なく、家庭・地域で自由に意見交換ができると思う人の割合(%)

総合計画の市民アンケート調査で「性別や立場に関係なく、家庭・地域で自由に意見交換ができていると思う」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

政策課

48.5 ☆☆☆

42.0 ☆☆

地域活動への参加経験者の割合(%)

総合計画の市民アンケート調査で「この1年間に、町内会や女性の会、子ども会、老人会、ボランティア、サークルなどの地域活動に参加したことがある」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

政策課

成果指標 数値の算出方法 担当課

現状値(各年4月時点)

Page 19: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3

基本課題1 地域活動における男女共同参画の推進

施策の方向1 地域における男女共同参画の意識啓発 

施策① 地域における慣習等の見直し

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

0 1 1 1 1

1 1 1 1 1

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

1 0 2 0 0

0 1 0 0 0

施策② 女性リーダーの育成

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

59 58 62 90 67

67 73 44 47 40

地域における男女共同参画の意識啓発に関する記事を掲載した回数(回)

参加者数(人)生涯学習課

出前講座開催回数(回)

31111

男女共同参画情報紙「いーぶん」で、、地域における男女共同参画の意識啓発に関する記事を掲載しました。発行回数:年3回(①全戸回覧2回、②全戸配布1回)、 発行部数①27,000部(うち約11,750部を町内会を通じて回覧、8,500部を保育園に配布)、②149,500部

現状値(実績値)

活動指標(単位)

現状値(実績値)

31112 各種媒体を通じた啓発 政策課・市広報に、男女共同参画に関する記事を提供しました。・市ウェブサイトを随時更新しました。

媒体数

31113 出前講座 政策課

男女共同参画情報紙の発行

政策課

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

出前一聴の要請はなかったが、他講座の一部にミニ出前講座を行いました。

市内の女性を対象に開催しました。講師:菅田 芳恵テーマ:地域活動を仕事や生き方に活かす~これからの仕事と家庭と地域活動のバランス~

31121 女性リーダー研修会

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

Page 20: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3

施策の方向2 地域における男女共同参画に向けた支援

施策① 地域における活動団体への支援

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

30,508 28,461 24,753 25,661 25,142

25,142 21,308 20,754 17,305 9,383

323 354 381 464 538

538 578 611 613 460

2,752 2,946 2,821 6,953 19,178

19,178 21,654 23,594 25,759 23,043

10 12 11 11 10

10 11 12 12 12

67 76 75 68 60

60 68 63 64 68

11 13 14 73 130

130 109 68 97 104

65 66 46 6 322

322 126 126 118 154

31212市民活動支援センターの運営

市民協働課

市民活動に関する理解の促進と活動の活性化を図り、ソフト(相談、ボランティア紹介等)とハード(印刷機器、会議室の提供等)のサービスを提供しました。運営業務委託を導入し民間の持つ能力と人材を活用し多様化する市民ニーズへの迅速な対応を目指しました。

来館者数(人)

31213市民活動団体への支援金交付

サイトアクセス数(件)

市民協働課市民活動団体からの申請を受け付け、市民の選択届出を参考に支援金額を決定し、支援金を交付しました。

選択届出率(%)

支援団体数(団体)

31214 市民活動相談 市民協働課市民活動の実務に精通したアドバイザーにより市民活動に関する各種相談に対応しました。市民活動支援センター運営委託業務の中で実施しました。

相談件数(件)

31215 市民向けNPO講座 市民協働課市民活動支援センター運営業務の中で実施した。29回開催

参加者数(人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

31211「一宮市市民活動情報サイト」の運営

市民協働課市民活動に関する情報の交流のため、ポータルサイトを運営しました。

登録団体数(団体)

Page 21: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

163 172 110 111 146

146 123 98 117 101

299:11,866

300:8,616

318:9,005

338:10,184

345:11,537

345:11,537

389:13,246

270:12,479

290:12,084

290:12,120

290 308 467 540 595

595 629 94 109 104

女 11男 1

女18 女18 女22 女18

女18 女15 女15 女10 女11

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

17 13 11 11 12

12 10 11 9 10

31217ボランティアを養成するための講習会

子育て支援課

「子育て すけっとバンク」についての話、親子ふれあい遊びなどの講習を行いました。実施日:随時  場所:公立子育て支援センター

すけっとバンク年間新規登録者数 (人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

ボランティア登録者数:団体(グループ:人)

ボランティア登録者数:個人(人)

31216ボランティア活動事業への

補助金交付福祉課

ボランティア養成講座①手話奉仕員養成研修(入門・基礎) 45回 36名②はじめての手話 10回 20名③夏休み子ども手話 5回 18名④夏休み子ども点字 5回 6名⑤点訳講習会 10回 13名⑥声で伝えるボランティア 10回 13人⑦文字で伝えるボランティア 5回 9人⑧傾聴ボランティア養成 3回 16名⑨防災ボランティアコーディネーター 2回 23名⑩福祉レクリエーション 2回 37名⑪視覚障害者ガイドヘルプ 1回 6名⑫ふれあい・いきいきサロンリーダー 3回 29名

各種ボランティア養成講座開催回数(回)

担当課

ボランティア団体の会議に出席しました。全体会への参加回数(回)

31219 生涯学習ボランティア講座 生涯学習課 実技を含めた講座と体験実習を行いました。 申込者数(人)

31218ボランティア諸団体への支援

生涯学習課

Page 22: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

56 54 54 54 54

54 60 61 61 59

30,000 30,000 30,000 30,000 30,000

30,000 30,000 30,000 30,000 30,000

5,893 6,098 6,248 6,501 6,813

6,813 6,681 6,897 6,855 7,112

17 14 14 12 14

14 15 14 15 14

154 110 110 112 146

146 133 108 117 107

215 177 196 184 213

213 242 240 247 314

19 7 10 10 12

12 10 23 35 36

312110-1 各種ボランティアへの支援 社会福祉協議会

<登録ボランティアグループへの活動費の助成>登録ボランティアグループの活動の振興を図るため、活動費を助成しました。

助成団体数(グループ)

グループに対する助成費単価(円)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

312110-2

<ボランティア保険への加入手続きの実施>ボランティアセンター登録ボランティア団体および個人に対し、ボランティア活動に対するリスク管理のため、ボランティア保険への加入を呼びかけました。

加入者数(人)

312110-4

各種ボランティアへの支援 社会福祉協議会

<「ボランティアセンター」における活動登録、斡旋業務の実施>福祉施設等からの依頼に対し、登録ボランティアを紹介しました。社協広報で呼びかけた結果、福祉施設等への訪問を希望する団体・個人の新規登録がありました。

斡旋回数(回)

講座開催回数(回)

講座開催延日数(日)

312110-3

<各種ボランティア養成講座の開催>手話、音訳、視覚障害者ガイドヘルプ、要約筆記のボランティアを養成する講座、その他、サロンリーダー養成研修会、防災ボランティアコーディネーター、福祉レクリエーション講座、ちょこっと助け合いボランティア養成研修などの各種講座を開催しました。

参加者数(人)

Page 23: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3

基本課題2 家庭生活における男女共同参画の推進

施策の方向1 男女がともに家事、子育て、介護に取り組む意識啓発

施策① 固定的性別役割分担意識の解消

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 2 1 1

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

1 0 2 0 0

0 1 0 0 0

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

32112 各種媒体を通じた啓発 政策課・市広報に、男女共同参画に関する記事を提供しました。・市ウェブサイトを随時更新しました。

媒体数

32111

男女共同参画情報紙「いーぶん」に、男女がともに家事、子育て、介護に取り組む意識啓発に関する記事を掲載しました。発行回数:年3回(①全戸回覧・・・2回〔7月・11月〕、②全戸配布・・・1回〔2月〕)、発行部数①27,000部(うち約11,750部を町内会を通じて回覧、8,500部を保育園に配布)、②149,500部

政策課男女共同参画情報紙の発行

男女がともに家事、子育て、介護に取り組む意識啓発に関する記事を掲載した回数(回)

32113 出前講座 政策課出前一聴の要請はなかったが、他講座の一部にミニ出前講座を行いました。

出前講座開催回数(回)

Page 24: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3

施策② 子育ての学習機会の提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

女 807男 95

女805男 64

女808男56

女704男68

女639男64

女639男64

女681男64

女558男60

女619男101

女560男349

36 36 36 36 36

36 36 36 36 24

278 234 237 233 221

221 210 211 179 214

12 12 12 12 12

12 12 12 12 12

149 156 127 153 123

123 117 98 110 129

8 8 6 6 6

6 6 6 6 6

1,293 1,262 1,216 1,217 1,217

1,217 1,059 1,144 1,176 1,172

36 36 36 36 36

36 36 36 36 36

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

32123-1<乳幼児健康講座>乳幼児健康講座を3保健センターで、6回実施しました。

32123-2

子どもの健康・食育についての学習機会の提供

健康づくり課

<離乳食教室>栄養士が話をし、離乳食の試食を行いました。3保健センタ-で年36回実施ごっくんコース(開始~8か月頃)・もぐもぐコース(7か月頃~完了)に分けて隔月で実施

参加者数(延べ人)

開催回数(回)

32121 マタニティ教室 健康づくり課

名称をマタニティクラスに変更しました。1回目は土、日開催とし、沐浴や妊婦疑似体験等の体験を行いました。2回目は助産師、歯科衛生士、栄養士、保健師から話をし、新米ママとの交流を行いました。3保健センターで年24回実施  定員30人程度

開催回数(回)

32122 新米ママさん教室 健康づくり課

助産師や栄養士が話をし、個別相談や交流会を行いました。3保健センタ-で年12回実施(マタニティクラス2回目と同時開催)

開催回数(回)

参加者数(延べ人)

開催回数(回)

参加者数(組)

参加者数(延べ人)

Page 25: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

184 182 208 193 190

190 158 167 265 233

18 18 18 18 18

18 18 18 12 12

167 260 212 251 188

188 193 226 253 185

151 253 210 251 187

187 185 225 253 185

女 135男 5

女 152男 18

692女 120男 32

女 145男 30

女 145男 30

女 130男 19

女 96男 13

女124男 23

女104男 23

349 324 301 312 300

300 263 269 254 246

40 30 49 46 15

15 22 36 21 25

参加者数(組)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

32123-3子どもの健康・食育についての学習機会の提供

健康づくり課

<幼児食教室>乳幼児をもつ親を対象に、栄養士が話をし、試食を行いました。3保健センタ-で年12回実施

参加者数(人)

開催回数(回)

32124 パパもいっしょに遊ぼっ! 子育て支援課

父親とふれあい遊びをしたり、親同士で交流したりしました。対象:子育て家庭の父親・母親とその子ども(未就園児)実施日:実施日:4月22日 5月13日 6月10日 7月4日 7月15日 9月16日 10月14日 11月14日 12月16日 1月13日 2月10日 3月3日

32125 育児講演会 子育て支援課

乳幼児期の子育ての大切さを学びました。実施日:12月9日対象:子育て中の家族、これからパパ・ママになる方、  地域の方場所:尾西生涯学習センター 大ホール

参加者数(人)

うち 父親参加者数(人)

32126 育児講座 子育て支援課

大学教授など専門家を講師に招き、乳幼児期の子育ての大切さを学びました。回数:年11回(8月を除く毎月1回)対象:子育て中の家族、これからパパ・ママになる方、地域の方

参加者数(組)

うち 男性参加者数(人)

Page 26: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

324 328 324 316 352

352 346 349 356 348

- 62 96 96 91

91 93 76 77 89

1,253 1,396 1,389 1,402 1,309

1,309 1,384 1,266 1,065 996

3 2 3 8 4

4 3 10 3 2

331 263 155 179 237

237 226 253 264 186

5,384 6,331 5,078 4,894 4,340

4,340 3,765 2,469 3,792 4,519

32127-4

<公園へいこっ!>子育て中のお母さんやお父さん、子育てを手助けしてくださるご家族や地域の方。みんなで戸外の開放感を味わいながら触れ合って遊びました。実施日:4月14日 5月12日 6月6日 10月6日(雨天中止) 11月2日 12月14日 3月8日(小雨のため途中で中止)対象:子育て家庭の親子(未就園児) 地域の方

参加者数(組)

32128 保育所母親教室 保育課

地域の子育て中の母親と児童を対象に、育児関連の講習会や親子体験、親子遊び等を体験してもらい、育児支援となる事柄を学んでもらいました。実施園数:39園

参加者数(延べ人)

32127-1

<ママといっしょでいいな>親子で触れ合って遊んだり、子育てについて話し合ったりしました。1回目:親子ふれあい遊び・座談 2回目:保健師の話回数:(1クール2回)年9回対象:1歳児(開催期間中)とその母親20組程度 2回通して参加できる方

参加者数(組)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

32127-2

親子で米粉粘土を作って遊んだり、子育てについて話したりしました。実施日:5月19日 6月16日 9月22日 11月17日 2月16日対象:2歳児とその親 20組

参加者数(組)

32127-3

<ひよこっこ>親子で触れ合って遊んだり、子育てについておしゃべりしたりしました。実施日:中保健センター区域第4水曜日(7月は第3水曜日・3月は第2水曜日)西保健センター区域 第2水曜日(3月は第1水曜日) 北保健センター区域 第2月曜日(10・1・2月は第3月曜日) 対象:第一子の5か月児~11か月児とその親(各保健センターの区域)

参加者数(組)

うち 男性参加者数(人)

親子のふれあいの機会の提供

子育て支援課

Page 27: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

36 22 18 8 12

12 27 27 19 23

88 82 40 37 41

41 29 23 49 58

施策③ 父親の育児参加の促進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

95 64 56 68 64

64 64 60 101 349

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

167 260 212 251 188

188 193 226 253 185

151 253 210 251 187

187 185 225 253 185

男性参加者数(延べ人)

参加者数(組)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

32129 幼児期家庭教育セミナー 生涯学習課父親も参加できるよう親子で参加できるものを取り入れました。年2回開催

男性参加者数(延べ人)

321210 赤ちゃんセミナー 生涯学習課休日開催日も設け、父親等家族の参加を促します。年6回開催

父親等の参加者数(延べ人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

32131 マタニティ教室 健康づくり課

32132 父親サークルづくりの促進 子育て支援課

一宮市子育て支援センター情報紙に父親の子育てに関する記事を掲載しました。中央子育て支援センターにて、月1回パパとお子さんで参加し、主に父親の立場から子育てについて話をする会の開催。12回開催 参加者数51名

情報紙「ゆめおりっこ」発行回数(回/年)・部数(部)

名称をマタニティクラスに変更しました。1回目は土、日開催とし、沐浴や妊婦疑似体験等の体験を行いました。2回目は助産師、歯科衛生士、栄養士、保健師から話をし、新米ママとの交流を行います。3保健センターで年24回実施

32133 パパもいっしょに遊ぼっ! 子育て支援課

父親とふれあい遊びをしたり、親同士で交流したりしました。対象:子育て家庭の父親・母親とその子ども(未就園児) 実施日:4月22日 5月13日 6月10日 7月4日 7月15日 9月16日 10月14日 11月14日 12月16日 1月13日 2月10日 3月3日 うち 父親参加者

数(人)

Page 28: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標3策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

36 22 18 8 12

12 27 27 19 23

88 82 40 37 41

41 29 23 49 58

施策④ 男性が参加しやすい生活実践講座等の開催

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

30 32 32 36 32

32 32 32 32 32

452 636 667 666 616

616 673 607 641 579

15 16 27 16 9

9 16 2 3 1

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

32134 幼児期家庭教育セミナー 生涯学習課父親も参加できるよう親子で参加できるものを取り入れました。年2回開催

男性参加者数(延べ人)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

32141 高齢者の料理教室 高年福祉課

男性高齢者に対し、料理の基本を学ぶ機会を提供しました。8会場(葉栗、丹陽、浅井、大和、奥、尾西生涯学習センター、尾西南部生涯学習センター、スポーツ文化センター)において1会場4回実施

参加者数(延べ人)

32135 赤ちゃんセミナー 生涯学習課休日開催日も設け、父親等家族の参加を促しました。年6回開催

父親等の参加者数(延べ人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

開催回数(回)

32142 男性も含めた料理教室 働く婦人の家 男性も参加できる料理教室を開催しました。男性参加者数(人)

32143 男性を対象とした料理講座 生涯学習課地区公民館事業として、男性の料理講座を実施しました。

講座実施回数(回)

Page 29: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

基本目標4 就業の場における男女共同参画の環境づくり策定時中間年

H22 H23 H24 H25 H26

H26 H27 H28 H29 H30

37.4 35.8 37.8 33.5 33.8

33.8 34.4 37.6 37.4 -

68.8 69.0 73.5 73.1 73.6

73.6 70.9 68.0 72.7 75.9

57 58 58 58 58

58 58 56 57 58

51.3 45.3 51.3 49.1 49.4

49.4 52.9 51.8 53.7 58.1

※「放課後児童クラブ施設の数(施設)は、前年度の実績値を掲載しています。  【例】 H30欄は、29年度実績値です。

成果指標 数値の算出方法 担当課

現状値(各年4月時点) 目標値

H30(目標年)

達成状況

51.0 ☆男女差なく働けると感じる人の割合(%)

総合計画の市民アンケート調査で「男女の区別なく働くことができるようになっていると思う」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

政策課

77.2 ☆☆

59 ☆☆

☆63.9

仕事と子育ての両立ができていると思う人の割合(%)

総合計画の市民アンケート調査で「仕事と子育ての両立ができていると思う」と答えた人の数/「中学生以下の子どもがいる」と答えた人(「現在仕事をしておらず、仕事をすることを希望していない」と答えた人を除く)の数×100

政策課

放課後児童クラブ施設の数(施設)一宮市に設置されている放課後児童クラブ施設の数

子育て支援課

出産・育児による退職後、希望の職場・職業に就いた人の割合(%)

総合計画の市民アンケート調査で「出産、育児による退職後、子育て中に、希望の職場・職業に再就職(パート・アルバイトなどを含む)した」と答えた人の数/「出産・育児により退職した」と答えた人の数×100

政策課

Page 30: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

基本課題1 就業環境と就業条件の整備

施策の方向1 事業所等への意識啓発

施策① 事業所等への男女共同参画に関する啓発と事例等の情報提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 0 6 32

32 33 33 42 37

施策② 子育てに配慮した職場環境づくり

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

41121愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度の紹介

商工観光課愛知県ファミリー・フレンドリー企業周知リーフレットを設置、ウェブサイトの更新を実施しました。

パンフレット設置(箇所)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

41111事業所等へ事例等情報提供による啓発

政策課情報提供した事業所数

事業所等に対し、男女共同参画についての啓発を行いました。

Page 31: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

施策③ 各種制度の周知・啓発

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- 1 1 1 1

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

- - - - -

- - 0 0 0

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

41131ワーク・ライフ・バランスセミナー

商工観光課セミナーの開催回数(回)

県主催によるセミナーが開催されました。

41132パンフレット配布による啓発

商工観光課「愛知県内一斉ノー残業デー」、「父親のワーク・ライフ・バランス:イクメンプロジェクト」等パンフレットを設置しました。

パンフレット設置(箇所)

41133男女共同参画推進事業所の表彰

政策課

女性の能力発揮や仕事と家庭の両立支援などの職場づくりに積極的に取り組まれている取組を募集しましたが、事業所等からの応募がありませんでした。

表彰事業所等数(団体)

Page 32: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

施策の方向2 多様な就業形態・就業分野における男女共同参画の取組

施策① パートタイム労働法、派遣労働法等の周知

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

施策② 農業等における男女共同参画の推進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

19 19 16 16 17

17 15 15 16 16

33 27 24 23 24

24 24 24 19 19

41 42 44 45 47

47 51 53 60 61

家族経営協定制度締結に対する人的支援を行いました。

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

41211パンフレット配布による啓発

パンフレット設置(箇所)

「パートタイム労働法の概要」、「パートタイム労働法のあらまし」等パンフレットを配布することで周知を図りました。

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

商工観光課

41221農村生活アドバイザー、一宮市女性農業者会議による啓発

農業振興課

農村生活アドバイザー協会の活動に対して人的支援を行いました。一宮市女性農業者会議の運営に対して9.5万円の補助を行いました。

農村生活アドバイザー数(人)

女性農業者会議会員数(人)

41222家族経営協定制度の普及啓発

農業振興課家族経営協定締結世帯数(世帯)

Page 33: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

基本課題2 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進

施策の方向1 ワーク・ライフ・バランスについての啓発

施策① 国・県等との連携による両立支援に関する啓発

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- 1 1 1 1

1 1 1 1 1

施策② 男性に向けての意識啓発

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 0 1 1

1 1 2 1 1

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

リーフレット「あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2017」、「父親のワーク・ライフ・バランス:イクメンプロジェクト」を設置しました。

男女共同参画情報紙「いーぶん」に、ワーク・ライフ・バランスについての啓発に関する記事を掲載しました。発行回数:年3回(①全戸回覧2回、②全戸配布1回)、発行部数①27,000部(うち約11,750部を町内会を通じて回覧、8,500部を保育園に配布)、②149,500部

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

セミナーの開催回数(回)

42111ワーク・ライフ・バランスセミナー

商工観光課

媒体数

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

政策課

ワーク・ライフ・バランスについての啓発に関する記事を掲載した回数(回)

42121男女共同参画情報紙の発行

42122 各種媒体を通じた啓発 政策課・市広報に、男女共同参画に関する記事を提供しました。・市ウェブサイトを随時更新しました。

Page 34: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

施策③ 男性の働き方の見直しに向けた事業所への啓発

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

- - 20 18 138

138 86 0 49 0

- - 1 1 1

1 3 0 1 0

施策の方向2 ワーク・ライフ・バランスを推進するための環境づくり

施策① 両立支援のための子育て支援、介護サービスの情報提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

10,000 12,000 13,000 13,000 13,000

13,000 15,000 15,000 15,000 10,000

112,000

112,000

115,000

117,000

117,500

117,500

117,500

117,500

117,500

117,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

46,500

現状値(実績値)

啓発対象者数(人)

啓発事業所数

活動指標(単位)

現状値(実績値)

媒体数

42211

42131 各種媒体を通じた啓発 政策課

パンフレット発行数(冊)

介護保険制度の周知 介護保険課パンフレットの作成、広報紙・ウェブサイトへの掲載、説明会などにより、広報・啓発を行いました。

42132事業所向け男女共同参画出前講座

政策課

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課

42212 情報誌等の発行 子育て支援課

子育て支援センターや他課の子育て支援関係の講座や情報、子育てサークル等に関する情報を提供しました。

情報誌「みんなで子育て」 発行回数(回/年)・部数(部)

情報紙「ゆめおりっこ」 発行回数(回/年)・部数(部)

・市広報に、男女共同参画に関する記事を提供しました。・市ウェブサイトを随時更新しました。

事業所等からの要望はありませんでした。

29年度実施状況

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

Page 35: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

109,025 112,562 111,684 107,363 95,454

95,454 84,408 76,077 70,890 69,984

施策② 子育て支援サービスの充実(保育所、児童クラブ等)

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

女 708男  15

女 724男  14

女 713男  18

女 746男  17

女 727男  15

女 727男  15

女 666男  14

女664男25

女632男25

女617男24

57 58 58 58 58

58 58 57 58 58

2,930 3,020 3,020 3,036 3,084

3,084 3,122 3,908 4,089 4,407

3 3 3 - -

- - - - -

担当課 29年度実施状況活動指標

(単位)

42213 子育て支援サイトの活用 子育て支援課

子育て支援サイトを、「いちのみや子育て支援サイト」としてリニューアルしました。同時に「いちのみや子育て支援アプリ」を新たにリリースしました。

子育て支援サイト及び掲示板利用件数(件)

42222 放課後児童クラブ 子育て支援課

25児童館と33児童クラブにおいて、仕事等で昼間保護者のいない家庭の小学校1~4年生の児童に保育施設を提供し、保護者が迎えに来るまでの間、指導員が保育しました。延べ入所者数44,759人、平均入所率85%

施設数(クラブ数)(箇所)

入所定員総数(人)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

42223 児童館整備 子育て支援課トイレ等改修施設数(箇所)

42221ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター事業会員数(人)

子育て支援課

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)

会員相互援助活動の調整をしました。:月~金・第1土曜日(祝休日・年末年始を除く)午前9時~午後5時 サブリーダー定例会:毎月1回 援助会員登録講習会:年4回 研修会:年3回 交流会:年5回 情報紙:年4回発行各1,500枚LINE友だち会員を始めました。 4組の登録

トイレ改修については、計画通り改修を終了しました。

Page 36: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

537 489 390 318 490

490 391 439 417 365

36 8 19 30 36

36 22 65 192 318

15 4 14 14 13

13 9 4 8 2

34 34 34 35 36

36 36 40 42 45

74 58 149 340 330

330 373 664 929 960

10,871 13,501 15,642 14,026 12,674

12,674 12,897 14,210 14,253 13,684

90 142 185 151 214

214 99 134 151 275

42228 一時保育 保育課

仕事や病気、介護等により、一時的に保育できない保護者を対象に、保護者に代わって保育を行いました。実施園数:17園

利用者数(延べ人)

42229 病後児保育 保育課

病気等で集団保育が困難な児童(6カ月~小学4年生)を、保護者に代わって保育しました。実施園:3園(病後児保育:神明保育園、アートチャイルドケア尾張一宮保育園 病児保育:あんず保育所)

利用者数(延べ人)

42226 延長保育 保育課勤務時間の関係で通常保育時間(8時~16時)には送迎できない保護者を対象に、保育時間の延長を行いました。

実施園数(園)

42227 休日保育 保育課

勤務の関係で日曜または祝休日(年末年始を除く)に保育できない保護者を対象に、保護者に代わって子ども(在園児)の保育を行いました。実施園数:3園(一宮尚正会保育園・若の宮保育園・アートチャイルドケア尾張一宮保育園)

利用者数(延べ人)

放課後児童支援員研修 子育て支援課

児童館・児童クラブにおける放課後児童保育指導員の資質向上を図るため、市主催で各種研修を実施しました。また、県主催の各種研修に派遣しました。市主催…6回

市主催研修参加者数(人)

県主催研修参加者数(人)

42225 保育所整備 保育課子ども達を保育する保育所の保育環境を維持し安心して預けられるよう、施設の整備(新築・建替え・大規模修繕等)を行いました。

実施園数(園)

42224

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課

活動指標(単位)

現状値(実績値)

29年度実施状況

Page 37: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1,440 1,572 1,739 1,764 2,483

2,483 3,381 3,138 3,276 3,497

1,566 1,709 1,912 2,025 2,143

2,143 2,265 2435 2,664 2,825

- - - 430 1,205

1,205 1,381 1,571 1,628 1,839

- - - 1,157 3,388

3,388 4,063 4,635 4,714 5,577

422211 乳児保育 保育課

定員増し、事業を継続しました。・乳児定員増 161人・定員 2,825人・実施園数 保育所58園 地域型保育事業所7園

定員数(人)

422212 子ども一時預かり 子育て支援課

中央子育て支援センターに設置した一時預かり施設において、家庭で保育が一時的に困難となった児童を預かりました。

利用者数(延べ人)

利用時間(時間)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

422210 障害児保育 保育課

日々通園可能な中・軽度の心身障害をもつ児童(3~5歳)を、勤務等により保育できない保護者に代わって保育しました。実施園数:61園

利用者数(延べ人)

Page 38: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

施策③ 介護サービス等の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

21 21 14 12 12

12 14 14 14 14

420 455 258 278 211

211 271 234 245 239

54 64 50 53 43

43 42 49 42 37

18 18 18 18 18

18 18 18 18 18

253 250 252 258 235

235 294 314 327 275

613 654 602 593 589

589 553 530 561 406

相談件数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

42231 家庭介護教室 高年福祉課地域包括支援センター7会場で講座と交流会を各2回実施。

参加者数(延べ人)

男性参加者数(延べ人)

実施回数(回)

開催回数(回)

参加者数(人)

介護保険課

介護家族支援教室を月1回合計6回実施。認知症初期~中期の方を自宅で介護しているご家族に交流や認知症についての知識の提供、心の負担の軽減する場を設けました。介護家族交流会は毎月1回実施。認知症を介護するご家族同士交流して情報交換する場を設けました。なお、そのうちの2回を認知症ケアラーズカフェとして実施。認知症の方と介護している家族などがほっと交流できる場、また個別相談として実施しました。

介護サービス事業所等に介護相談員を派遣し、利用者やその家族の相談に応じ、苦情を未然に防ぐとともに、実態を把握し、サービスの向上を図りました。介護相談員:12人介護相談件数:介護相談員1人あたり年間33.8件年間相談件数:406件

42232 認知症介護家族支援 高年福祉課

42233 介護相談員の派遣

Page 39: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

11 11 12 12 12

12 13 13 14 15

27 29 32 34 36

36 40 40 43 45

42234 介護基盤の整備 介護保険課介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービス施設の整備を行いました。特別養護老人ホームの整備:1か所

特別養護老人ホーム数(箇所)

地域密着型サービス施設(事業所)数(箇所)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

Page 40: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

基本課題3 女性のチャレンジ支援

施策の方向1 女性のチャレンジを促進する環境づくり

施策① 女性の就業に関する情報提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

86 92 0 195 265

265 164 63 386 318

施策② 女性の再就職支援

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

86 92 0 195 265

265 164 63 386 318

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

224 162 138 108 108

108 147 144 122 90

18 15 20 26 38

38 24 22 8 -

助成人数(人)

43124 女性職業適性相談 働く婦人の家当初の目的は、達成されたため、本事業を廃止しました。

相談件数(件)

現状値(実績値)

43121 若者就職支援フェア 商工観光課7月に商工会議所、労働協会と共催、11月にハローワーク、労働協会、いちのみや若者サポートステーションと共催

企業説明会参加者数(人)

43122パンフレット等による普及啓発

商工観光課 マザーズハローワーク周知パンフレットを設置パンフレット設置(箇所)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

要綱により引き続き離職者の職業訓練に対して助成しました。

43123一宮市離職者職業訓練助成制度

商工観光課

7月に商工会議所、労働協会と共催、11月にハローワーク、労働協会、いちのみや若者サポートステーションと共催

企業説明会参加者数(人)

43111 若者就職支援フェア 商工観光課

Page 41: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

施策③ 起業の場の提供

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

7 7 8 14 15

15 18 20 24 26

施策の方向2 就職能力の開発と向上の支援

施策① 職業能力開発研修の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

23 20 25 45 102

102 32 57 19 19

2 5 9 7 40

40 17 10 13 6

42 45 44 44 41

41 39 38 38 39

1,140 1,260 1,200 1,260 1,170

1,170 1,125 1,085 1,110 1,115

働く婦人の家職業生活に必要な教養、知識及び技能を修得する教室を開催しました。

関連する教室数

関連教室定員総数(人)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

43211 若者就職支援フェア 商工観光課若者就職支援フェア開催時にセミナー、個人相談を実施し就職能力の開発向上を支援しました。

内 女性相談者数(人)

43131SOHOインキュベータオフィス運営

商工観光課尾張一宮駅前ビルに設置のビジネス支援センター内に7区画のオフィスを用意し、引き続き低廉な賃料で提供し起業を支援しました。

オフィス利用者数(人・累計)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

セミナー・個人相談者数(人)

43212職業生活に必要な教養・知識及び技能を習得する教室

Page 42: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標4

施策② 労働相談事業の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1,455 1,154 1,409 1,335 1,428

1,428 1,099 1,141 995 882

223 139 180 224 288

288 237 243 220 159

18 15 20 26 38

38 24 22 8 -

現状値(実績値)

43221 内職相談 福祉課

育児等の事情により、就労できず内職を希望する方を対象に、内職のあっせん、工賃の最低額、安全及び衛生等家内労働者の労働条件に関する相談を、思いやり会館及び尾西庁舎において実施しました。 あっせん件数

(件)

43222 女性職業適性相談 働く婦人の家当初の目的は、達成されたため、本事業を廃止しました。

相談件数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

相談件数(件)

Page 43: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

基本目標5 生涯にわたる心身の健康と福祉の充実

策定時中間年

H22 H23 H24 H25 H26

H26 H27 H28 H29 H30

39.3 39.7 40.4 37.6 36.8

36.8 36.9 37.4 36.7 36.0

35.5 38.7 37.2 40.5 36.2

36.2 39.8 37.3 41.7 38.0

3.6 3.8 3.8 3.9 3.6

3.6 3.8 3.7 3.9 3.9

成果指標 数値の算出方法 担当課

現状値(各年4月時点) 目標値

H30(目標年)

達成状況

社会に活躍の場を持っている高齢者の割合(%)

総合計画の60歳以上高齢者対象のアンケート調査で「社会に活躍の場を持つている」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

政策課

住民検診の受診率(%)健康診査及び各種がん検診の受診者数/当該健診等対象者数×100

健康づくり課 42.3

38.6

☆☆

福祉サービスを受けている人の満足度(5点満点)

総合計画の市民アンケート調査で、本人または家族が、障害のある方に対する福祉サービス(介護サービスを含む)を受けている人に対する「福祉サービスに満足していましたか」という問に対し、「満足」を5、「どちらかといえば満足」を4、「どちらともいえない」を3、「どちらかといえば不満」を2、「不満」を1としたときの平均値

政策課

※「住民検診の受診率(%)は、前年度の実績値を掲載しています。  【例】 H30欄は、29年度実績値です。

3.8 ☆☆☆

Page 44: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

基本課題1 生涯の各段階に応じた男女の健康への支援

施策の方向1 健康への意識向上と検診制度等の充実

施策① 健康情報の提供と相談の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

850,300 855,625 859,740 868,100 877,000

877,000 885,000 891,000 907,500 910,000

13 14 14 14 14

14 14 14 14 14

843 857 854 865 855

855 864 861 861 864

男2,551女4,949

男2,570女5,498

男2,606女5,613

男2,708女5,828

男2,824女5,909

男2,824女5,909

男2,766女5,658

男2,591女5,444

男2,426女5,161

男2,460女5,057

施策② 健康への自覚の高揚を図る健康講座等の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

4,600 3,800 1,800 2,600 2,500

2,500 2,900 2,300 2,800 2,400

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

51121 市民健康まつり 健康づくり課市民健康まつり参加者数(人)

一宮市医師会等関係機関と協力して、「健康相談」、「健康測定器を使った健康チェック」、「健康に関する情報発信」等、健康をテーマにしたイベントを開催し、健康への意識向上を図りました。

健康ひろばやホームページによる健康情報の提供

健康づくり課健康ひろば発行部数(部)

51112 健康相談 健康づくり課

3保健センターでは土日祝日を除く毎日、地区出張所等では毎月1回、9:30~11:30 13:00~15:00、保健師等が血圧測定、生活習慣改善の相談、妊産婦・乳幼児相談等を実施しました。

健康相談実施場所数(箇所)

健康相談開催回数(回)

相談件数(件)

健康ひろばを市広報と一緒に2か月に1回(奇数月)全戸配付するとともに、市ウェブサイトに掲載しました。

51111

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

Page 45: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

58 58 55 48 54

54 54 62 53 50

488 689 813 738 909

909 710 1,069 994 1210

施策③ 健康診断・検診制度の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

14,308 14,329 13,763 13,139 12,518

12,518 12,246 12,266 12,437 11,675

20,716 20,850 19,391 7,290 6,416

6,416 6,321 6,698 6,439 5,489

1,476 1,359 1,423 1,230 1,236

1,236 1,050 1,037 982 935

1,201 1,043 1,266 1,032 1,135

1,135 1,050 197 198 194

18歳から39歳までの女性に骨密度測定、血液検査をしました。

血液等検診者数(人)

骨密度検査数(人)

51132 骨密度測定、血液検査等 健康づくり課

現状値(実績値)

51131子宮頸がん・乳がん検診の受診促進

健康づくり課

子宮頸がん検診(実施期間:5/1~12/31)、乳がん検診(実施期間:5/1~12/31)を実施しました。また、20歳の方へ子宮頸がん検診、40歳の方へ乳がん検診の無料クーポン券を配付しました。 乳がん検診受診

者数(人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課

活動指標(単位)

現状値(実績値)

51122健康日本21いちのみや計画推進講座

健康づくり課

医師等による健康教室8回、運動教室9回、栄養士による栄養教室・調理実習12回、女子力アップ教室6回、健康づくりリーダーによる児童館での運動教室12回、希望者対象の禁煙個別サポート等を3保健センター等で開催し、市民の健康づくりの動機づけを行いました。

開催回数(回)

参加者数(人)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

子宮頸がん検診受診者数(人)

29年度実施状況

Page 46: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

704 625 755 927 647

647 702 734 579 663

850,300 855,625 859,740 868,100 877,000

877,000 885,000 891,000 907,500 910,000

施策の方向2 妊娠・出産等に関する支援の充実

施策① 妊娠・出産期の母親の健康管理

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

3,537 3,731 3,399 3,350 3,201

3,201 3,178 3,141 3,010 2,913

37,626 42,291 41,925 40,044 39,357

39,357 38,399 37,248 37,365 35,310

964 971 1,065 1,101 1,144

1,144 1,196 1,103 1,050 1,200

51212-1

健康づくり課妊婦健康診査・妊産婦歯科健康診査

40・45・50・55・60・65・70歳の節目年齢の女性に骨密度測定を実施しました。

骨密度検査数(人)

51134健康ひろばやホームページによる受診の啓発

健康づくり課健康ひろばを市広報と一緒に2か月に1回(奇数月)全戸配付するとともに、市ウェブサイトに掲載しました。

健康ひろば発行部数(部)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

骨密度測定 健康づくり課51133

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

現状値(実績値)

妊婦健康診査受診回数(回)

母子健康手帳交付数(冊)

受診者数(人)

母子健康手帳を各保健センターで交付し、同時に妊婦に対して保健指導を行いました。

<妊婦健康診査 >母子健康手帳の交付時に妊婦健康診査(14回)の受診票を交付し、受診勧奨しました。

健康づくり課51211 母子健康手帳の交付

51212-2

<妊産婦歯科健康診査 >母子健康手帳の交付時に、妊産婦歯科健康診査受診票(1回)を交付しました。妊娠中から産後1年以内の間に市内協力歯科医療機関で受診しました。

Page 47: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

32 24 38 33 27

27 35 32 57 61

95 70 77 63 67

67 98 114 87 134

256 221 237 149 132

132 145 150 134 127

166 149 179 194 224

224 201 215 181 238

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

不妊治療費の補助を行った。・一般不妊治療費補助金交付件数 127件・特定不妊治療費補助金交付件数 238件

一般不妊治療費補助金交付件数(件)

特定不妊治療費補助金交付件数(件)

51213 若年妊産婦訪問 健康づくり課20歳未満の妊産婦に対して家庭訪問し、妊娠中の生活や出産後の育児、保健サービスについて助言しました。

51214 不妊治療費補助金の交付 健康づくり課

現状値(実績値)

若年妊婦訪問者数(延べ人)

若年産婦訪問者数(延べ人)

Page 48: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

施策② 産前・産後の母親の支援の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

3,547 3,386 3,454 3,241 3,173

3,173 3,014 3,033 2,985 2,814

3,544 3,558 3,420 3,457 3,293

3,293 3,157 3,066 3,075 3,067

3,489 3,499 3,603 3,428 3,387

3,387 3,360 3,177 3,201 3,091

2,504 2,599 2,591 2,610 2,532

2,532 2,282 2,236 2,114 2,072

5,067 5,314 5,358 5,202 5,011

5,011 4,825 4,846 4,771 4,580

3,565 3,383 3,436 3,214 2,755

2,755 3,033 3,078 3,083 2,874

6,737 6,921 6,567 14,671 5,075

5,075 1,924 465 184 134

- - - 1,815 9,088

9,088 12,301 12,375 12,296 11,728

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

51222 予防接種 健康づくり課乳幼児に、ポリオ(四種混合を含む)等の予防接種を実施しました。

BCG予防接種数(接種数)

ポリオ予防接種数(延べ接種数)

四種混合予防接種数(延べ接種数)

51221-1

51221-2

乳幼児各種健康診査

<4か月児、1歳6か月児、3歳児健康診査・2歳児歯科健康診査>3保健センタ-で、乳幼児の健康診査を行うとともに保護者の育児の相談に応じました。4か月児健診 年84回1歳6か月児健診 年70回3歳児健診 年70回2歳児歯科 年49回実施

<乳児健康診査>母子健康手帳交付時に乳児健康診査(2回分)の受診票を交付し、受診勧奨を行いました。

1歳6か月児健康診査受診者数(人)

3歳児健康診査受診者数(人)

2歳児歯科健康診査受診者数(人)

乳児健康診査受診回数(回)

健康づくり課

現状値(実績値)

4か月児健康診査受診者数(人)

Page 49: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1,166 1,136 1,202 1,218 1,239

1,239 1,234 1,174 1,205 1,228

1,566 1,410 1,518 1,498 1,503

1,503 1,513 1,415 1,467 1,492

1,493 1,396 1,400 1,234 1,152

1,152 1,162 1,161 1,132 980

- - 198 235 187

187 222 213 224 235

742 843 935 840 734

734 683 655 660 664

267 302 334 320 228

228 241 229 223 220

- - 7 25 14

14 18 23 29 25

70 93 66 39 45

45 32 40 39 31

109 133 77 65 54

54 62 42 49 43

51224-1

<健診事後訪問>乳幼児健診において、その後の経過観察や支援が必要な子どもや家族に対して保健師が訪問し発育・発達の確認や育児の相談に応じました。

4か月児健康診査事後訪問者数(延べ人)

1歳6か月児健康診査事後訪問者数(延べ人)

3歳児健康診査事後訪問者数(延べ人)

51224-2

各種訪問

<未受診児訪問>乳幼児健診未受診児に対して訪問し、発育・発達の確認や相談に応じるとともに、未受診の理由確認と健診の勧奨を行いました。

4か月児健診未受診児訪問数(人)

1歳6か月児健診未受診児訪問数(人)

3歳児健診未受診児訪問数(人)

健康づくり課

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

51223-1

51223-2

こんにちは赤ちゃん訪問、新生児・産婦訪問

<新生児・産婦訪問>新生児・産婦訪問を一宮市助産師会に委託しました。

<こんにちは赤ちゃん訪問>乳児がいる家庭(新生児産婦訪問を受けていない方)に訪問員・保健師が訪問し子育て支援に関する情報提供や育児相談を行いました。

訪問者数(延べ人)

訪問員訪問件数(件)

健康づくり課

現状値(実績値)

訪問者数(人)

Page 50: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

3,319 3,230 3,245 3,170 3,020

3,020 2,963 2,911 2,959 2,822

13 14 14 14 14

14 14 14 14 14

843 857 854 854 855

855 864 861 861 864

4,929 5,096 4,937 5,142 5,310

5,310 5,273 4,932 4,719 4,639

517 491 421 385 341

341 326 294 304 273

998 922 806 796 577

577 624 498 519 443

850,300 855,625 859,740 868,100 877,000

877,000 885,000 891,000 907,500 910,000

51226健康ひろばやパンフレット、ホームページ等による啓発

健康づくり課健康ひろばを市広報と一緒に2か月に1回(奇数月)全戸配付するとともに、市ウェブサイトに掲載しました。

健康ひろば発行部数(部)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

51225-2

<健康相談>保健師等が血圧測定、生活習慣改善の相談、妊産婦・乳幼児相談等を実施しました。3保健センターでは土日祝日を除く毎日地区出張所等では毎月1回、9:30~11:30 13:00~15:00

健康相談実施場所数(箇所)

健康相談開催回数(回)

乳幼児相談件数(件)

9か月児健康相談受診者数(人)

51225-1

健康づくり課

51225-3

各種健康相談

<育児相談>保健師・栄養士・歯科衛生士・心理相談員が身体計測、発育・発達、子育て、お母さんの体調などの相談に応じました。3保健センタ-で年36回実施

相談者数(人)

相談者数(延べ人)

<9か月児健康相談>9~10か月児を対象に、発育・発達・栄養等の相談に応じるとともに、子どもの事故防止や虫歯予防について学んでもらいました。3保健センタ-で年70回実施

Page 51: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

女 807男 95

女 805男 64

女 808男 56

女 704男 68

女639男64

女639男64

女681男64

女558男60

女619男101

女560男349

278 234 237 233 221

221 210 211 179 214

149 156 127 153 123

123 117 98 110 129

1,293 1,262 1,216 1,217 1,217

1,217 1,059 1,144 1,176 1,172

184 182 208 193 190

190 158 167 265 233

176 50 55 226 140

140 341 137 118 171

512210 産後ヘルプ 子育て支援課

会員間の相互援助や活動の調整をしました。日時:月~金曜日・第1土曜日 (祝休日・年末年始を除く)午前9時~午後5時

活動件数(件)

51229-1

<乳幼児健康講座>乳幼児を持つ保護者を対象に子育て中に知っておきたい医学的知識について、講演を3保健センターにおいて6回実施しました。

参加者数(人)

<離乳食教室>栄養士が話をし、離乳食の試食を行いました。3保健センタ-で年36回実施ごっくんコース(開始~8か月頃)・もぐもぐコース(7か月頃~完了)に分けて隔月で実施

参加者数(延べ人)

51229-2

<幼児食教室>乳幼児をもつ親を対象に、栄養士が話をし、試食を行いました。3保健センタ-で年12回実施

参加者数(人)51229-3

子どもの健康・食育についての学習機会の提供

健康づくり課

51227 マタニティ教室 健康づくり課

名称をマタニティクラスに変更しました。1回目は土、日開催とし、沐浴や妊婦疑似体験等の体験を行いました。2回目は助産師、歯科衛生士、栄養士、保健師から話をし、新米ママとの交流を行いました。3保健センターで年24回実施

参加者数(延べ人)

51228 新米ママさん教室 健康づくり課

助産師や栄養士が話をし、個別相談や交流会を行いました。3保健センタ-で年12回実施(マタニティクラス2回目と同時開催)

参加者数(組)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

Page 52: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

基本課題2 高齢者、障害者、ひとり親家庭への支援

施策の方向1 高齢者、障害者への支援の充実

施策① 就労支援の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

2,889 2,881 3,257 3,844 3,791

3,791 4,272 4,361 4,782 5,155

121 139 173 218 274

274 399 443 390 340

施策② 日常生活支援の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

2,889 2,881 3,257 3,844 3,791

3,791 4,272 4,361 4,782 5,155

29年度実施状況

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課

障害者で、ヘルパーや福祉施設等の各サービスを受けている人数(人)

現状値(実績値)

現状値(実績値)

雇用奨励金支給人数(人)

活動指標(単位)

障害者で、ヘルパーや福祉施設等の各サービスを受けている人数(人)

「第2次一宮市障害者基本計画」(計画期間平成28年度~平成32年度)や「第4期一宮市障害福祉計画」(計画期間平成27年度~29年度)に基づいた様々な施策を実施し、障害者支援施策を推進しました。

福祉課52121 障害者支援施策の推進

52111 障害者の就労の場の充実 福祉課

就労を希望する障害者に対し、ヘルパーの派遣や就労に向けた訓練等を提供する日中活動系サービスを実施し、障害者の就労の場の充実を推進しました。

52112 雇用奨励金の支給 商工観光課要綱により引き続き障害者、高年齢者を雇用した事業主に奨励金を支払い支援しました。

Page 53: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

67 89 91 95 85

85 79 81 77 82

1 1 0 1 4

4 1 0 2 2

施策③ 生きがいづくりの促進

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

男 921女 469

男 948女 513

男 923女 500

男 853女 453

男 798女 439

男 798女 439

男 737女 425

男 700女 420

男 714女 403

男 733女 396

男 91.0女 99.4

男 94.6女 94.9

男 97.1女 97.6

男 96.0女 100.0

男 94.9女 97.9

男 94.9女 97.9

男 94.3女 98.8

男 95.9女 100.0

男 94.8女 100.0

男 93.6女 99.2

535,439 557,516 547,116 513,945 488,937

488,937 492,238 500,700 494,467 484,954

会員数(前年度末)(人)

52122 補助金の交付 福祉課 福祉サービスの利用援助を行いました。福祉サービス利用援助事業利用者数(人)

現状値(実績値)

契約金額(前年度)(千円)

事業番号

事業番号

担当課

52123 市営住宅に関する支援 住宅政策課

29年度実施状況

52131

活動指標(単位)

現状値(実績値)

29年度実施状況

事業の項目名(計画書掲載事業名)

担当課

本来の入居申し込み資格は1世帯あたり所得月額158,000円以下ですが、心身障害者世帯、高齢者世帯、子育て世帯等については、所得月額214,000円以下であれば入居資格があります。

制度利用により入居した者(世帯)

事業の項目名(計画書掲載事業名)

活動指標(単位)

会員就業率(年間)(%)

シルバー人材センターの拡充・強化

高年福祉課

高齢退職者に就労の機会を確保し、提供するシルバー人材センターに補助金を交付しました。

会員就業率 95.6%契約金額 484,953,552円

Page 54: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

26,382 26,484 24,246 24,068 21,851

21,851 22,357 22,721 21,895 22,431

174 170 170 170 170

170 170 170 170 170

673 639 643 653 618

618 633 616 618 617

男17,989

女21,886

男17,648

女21,247

男17,053

女20,597

 男16,620

 女19,816

 男16,206

 女19,215

 男16,206

 女19,215

 男15,653

 女18,537

男15,267

 女17,940

男14,697

 女17,276

男13,695

 女16,165

男 35.6女 36.4

男 34.1女 34.5

男 32.4女 32.8

男 31.1 女 31.1

男 30.1女 29.8

男 30.1女 29.8

男 28.8女 28.4

男 27.9女 27.2

男 26.8女 26.1

男 25.2女 24.5

活動指標(単位)

クラブ加入率(%)

現状値(実績値)

老人クラブ事業補助金等の交付

高年福祉課52133

事業番号

52132

教養講座参加者数(延べ人)

高齢者大学参加者数(人)

ことぶき作品展参加者数(人)

クラブ会員数(人)

老人クラブ会員相互の親睦や、社会貢献などを行う老人クラブに対し、補助金を交付しました。

事業の項目名(計画書掲載事業名)

担当課 29年度実施状況

高齢者の「生きがいと健康づくり事業」の推進

高年福祉課 高齢者の学習の場を充実しました。

Page 55: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

男304,306

女288,909

男308,465

女283,299

男314,554

女289,324

男311,784

女283,845

男304,283

女278,492

男304,283

女278,492

男233,302

女227,334

男209,407

女206,620

男194,866

女201,572

男184,193

女193,584

21 22 22 22 22

22 22 22 22 21

施策④ 相談体制の整備

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

6 6 6 6 7

7 7 7 7 7

3,394 4,678 5,500 6,035 7,628

7,628 9,238 11,053 11,375 12,036

7,337 7,796 10,234 15,337 14,980

14,980 32,023 37,784 52,585 56,167

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

活動指標(単位)

高年福祉課

地域包括支援センターで、高齢者の様々な相談に対応しました。困難事例では定期的に定例会議を開催し支援方法を検討、必要に応じて関係機関、専門家、地域住民を呼び地域ケア会議の開催により解決に向けて地域包括ケア推進に取り組みました。あんしん介護事業(介護予防・日常生活支援総合事業)のケアマネジメントにより介護保険給付以外にも介護予防の強化を図ることができました。

福祉課障害者やその家族、支援者などから日常生活での様々な困りごとについて、電話・面接・訪問などにより相談を受け付けた。市内6ヵ所にて実施しました。

52134老人いこいの家等の娯楽施設の充実

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)

現状値(実績値)

地域包括支援センターでの相談件数(延べ件)

相談件数(件)

利用者数(前年度)(延べ人)

地域包括支援センター数(箇所)

老人いこいの家等施設数

担当課

52141 高齢者相談

52142 障害者相談

高年福祉課高齢者の健康の増進、レクリエーションの場として、老人いこいの家等を運営しました。

29年度実施状況

Page 56: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

施策の方向2 ひとり親家庭への支援の充実

施策① 経済的支援

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

7,254(107)

7,419 (131)

7,672(154)

7,749(149)

7,752(148)

7,752(148)

7,778(156)

7,689(150)

7,580(150)

7,486(150)

245,376 255,004 279,092 278,783 279,502

279,502 280,188 290,455 295,710 293,106

172 173 163 152 140

140 158 139 167 147

1,674 1,676 1,693 1,749 1,645

1,645 1,668 1,607 1,559 1,495

3,610 3,710 3,586 3,679 3,656

3,656 3,708 3,747 3,742 3,704

- 3,082 3,211 3,229 3,274

3,274 3,283 3,250 3,233 3,167

受給者数(年間平均)、カッコ内は父親再掲(人)

担当課 29年度実施状況

申請により医療費受給者証を交付しました。(所得制限あり)健康保険証と一緒に提示することにより、自己負担分を医療機関の窓口で支払わなくてもよくなりました。受給者数7,486人、医療費293,106(千円)

給付額(千円)

子育て支援課貸付に関して、質的にも量的にも前年度と同一水準の相談を実施しました。

貸付相談件数(件)

子育て支援課

離婚・死別などによるひとり親家庭(これに準ずる家庭)において、児童を養育している方に児童扶養手当を支給しました。(所得制限あり)平成30年3月末現在受給者数は、児童扶養手当母2,808人、父154人、養育者5人

児童扶養手当受給者数(人)

活動指標(単位)

現状値(実績値)

子育て支援課

離婚・死別などによるひとり親家庭(これに準ずる家庭)において、児童を養育している方に県・市遺児手当を支給しました。(所得制限あり)平成30年3月末現在受給者数は、愛知県遺児手当母1,407、父86人、養育者2人 一宮市遺児手当母3,478人、父213人、養育者13人

愛知県遺児手当受給者数(人)

一宮市遺児手当受給者数(人)

52214 児童扶養手当の支給

52213 県・市遺児手当の支給

52212母子・父子寡婦福祉資金貸付

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)

52211母子・父子家庭等医療助成

保険年金課

Page 57: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

施策② 自立支援の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

9 3 16 9 3

3 2 2 0 0

12 5 8 6 5

5 2 3 3 8

10 19 28 24 21

21 14 14 16 11

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

15 12 10 11 15

15 10 12 7 7

子育て支援課受講費用の60%を支給(2件)ハローワークでの支給者へ差額を支給(6件)

現状値(実績値)

給付金支給件数(件)

母子生活支援施設の運営 朝日荘本年度は7世帯が自立・退荘しました。今後も生活支援・就職支援・育児支援をより充実することにより、自立促進を図っていきます。

退所数(世帯)

52223高等職業訓練促進給付金等の支給

子育て支援課

看護師など就職の際に有利な資格を取得するため養成機関で学んでいる、ひとり親家庭の父・母に対し、訓練促進給付金等(平成27年度より事業名変更)を支給しました。継続受給者:7人 新規受給者:4人計11人に支給

受給者数(人)

派遣回数(回)

52224ひとり親家庭支援制度の周知

子育て支援課

各種福祉制度その他ひとり親家庭の利用に適している支援制度・事業についてのリーフレット等を配布し、周知を行いました。・ひとり親家庭相談支援情報(リーフレット) 窓口、児童扶養手当申請時等に配布・市ウェブサイト

周知方法の数(件)

52225

52222自立支援教育訓練給付金の支給

事業の利用者はありませんでした。

担当課 29年度実施状況活動指標

(単位)

52221 日常生活支援 子育て支援課

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)

Page 58: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標5

施策③ 相談の充実

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

975 692 634 525 509

509 436 434 477 471

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

52231 ひとり親家庭相談 子育て支援課母子父子自立支援員・就業支援専門員により前年度と同一水準の質的量的相談の実施しました。

相談件数(件)

Page 59: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標6

基本目標6 女性に対する暴力の根絶(一宮市DV対策基本計画)策定時中間年

H22 H23 H24 H25 H26

H26 H27 H28 H29 H30

74.9 85.4 82.6 86.4 86.1

86.1 90.3 87.5 90.8 86.2

51.1 48.9 33.2 37.2 40.6

40.6 39.6 38.2 43.5 55.3

0 0 6 10 12

12 12 12 14 14

☆☆☆

※「DV被害者へのワンストップ支援へ対応する支援事業数(事業)は、前年度の実績値を掲載しています。  【例】 H30欄は、29年度実績値です。

90.0

75.0

12

成果指標 数値の算出方法 担当課

現状値(各年4月時点) 目標値

H30(目標年)

達成状況

DVに関する相談窓口を知っている人の割合(%)

男女共同参画意識に関する調査で、「DVに関する相談窓口を知っている」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

こども家庭相談室

☆☆

DVを理解している人の割合(%)

男女共同参画意識に関する調査で、「DVには、殴る、蹴るなど身体的暴力だけでなく、精神的・性的暴力も含まれると知っている」と答えた人の数/アンケート回答総数×100

政策課

DV被害者へのワンストップ支援へ対応する支援事業数(事業)

DV被害者への支援について、庁内共通の申立書などに基づきDV被害者と認定して、支援を実施する支援事業の数

こども家庭相談室

Page 60: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標6

基本課題1  DVなどに関する啓発活動の推進

施策の方向1 あらゆる世代に向けた啓発活動の推進

施策① 女性に対する暴力の根絶に向けた意識啓発

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

0 0 1 1 1

1 0 0 1 0

2 2 2 2 2

2 2 2 2 2

基本課題2  DV相談体制の整備

施策の方向1 相談窓口体制の整備

施策① 相談窓口や支援に関する情報の周知

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 2 2 2

2 2 2 2 2

61112 各種媒体を通じた啓発 政策課・市広報に、DVに関する記事を提供しました。・市ウェブサイトを随時更新しました。

DV啓発の媒体数

62111リーフレットの配布等による周知

こども家庭相談室

・県作成のリーフレットやカード、また市作成のチラシ(女性相談)・カードを、こども家庭相談の相談室に常置します。(市で作成したカードを本庁舎・i‐ビル内の一部の女子トイレにて常置しました。)・市ウェブサイト(女性相談の中)でPRします。

周知手段の数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

女性に対する暴力の根絶に向けた意識啓発に関する記事を掲載し

た回数(回)

61111男女共同参画情報紙の発行

政策課

男女共同参画情報紙「いーぶん」に、女性に対する暴力の根絶に向けた意識啓発に関する記事の掲載はありませんが、DVの相談窓口のお知らせを掲載しました。

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

現状値(実績値)

Page 61: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標6

施策② 総合的相談窓口の設置

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- 291 412 436 405

405 415 511 504 517

7 9 9 9 5

5 9 9 3 5

施策の方向2 相談対応の質の向上

施策① 被害者に配慮した相談対応

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 1 1 1

1 1 1 1 2

- - 0 0 0

0 0 0 0 0

7 9 9 9 5

5 9 9 3 5

62213 安全確保への配慮こども家庭

相談室質的にも量的にも前年度と同一水準の支援を実施しました。

継続支援件数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

62212障害者、高齢者に対する配慮

こども家庭相談室

高齢者虐待防止法、障害者虐待防止法が制定され、各々相談体制が整い、相談窓口がはっきりしました。複合的な事例に対しては、関係各課と連携しながら個別に対応しました。

相談手法の数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

62122 こども家庭相談室こども家庭

相談室質的にも量的にも前年度と同一水準の相談を実施しました。

継続支援件数(件)

女性相談こども家庭

相談室相談件数(件)

相談手法の数(件)

女性相談員により、質的にも量的にも前年度と同一水準の相談を実施しました。

62121

62211 外国人に対する配慮こども家庭

相談室

多言語相談シートを活用し相談を実施しました。また、平成29年度より配備された「クラウド型通訳サービス」を活用しての相談を実施しました。

Page 62: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標6

施策② 相談支援体制拡充の検討

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - - - -

- - 10 11 9

基本課題3 DV被害者への自立支援の充実

施策の方向1 支援体制の整備

施策① 庁内連携体制

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

施策② 支援における二次的被害の防止・情報保護

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 1 1 1

1 1 1 1 163121

関係職員に対する啓発・研修

こども家庭相談室

DV対策部会において、啓発用文書を作成配布しました。

啓発件数(件)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

62221県女性相談センター、警察、民間団体等との連携強化

こども家庭相談室

県女性相談センター主催の会議・研修等に参加し、情報交換、関係機関との連携強化を図りました。

会議等参加回数(回)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

開催回数(回)一宮市要保護児童対策地域協議会のDV対策部会を1回開催しました。

こども家庭相談室

63111 DV対策連絡会議

Page 63: 資料1-1 · 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 94 100 103 85 96 96 101 111 121 92 - 1 1 1 1 1 1 1 1 1 政策課 女性関連施設・地方公共団体・団体リーダーのため

基本目標6

施策の方向2 連携による支援の推進

施策① 支援の総合的実施

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

1 1 1 1 1

1 1 1 1 1

0 0 6 10 12

12 12 12 14 14

施策② 支援の拡充の検討

策定時中間年

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

- - 1 1 1

1 1 1 1 163221

住宅確保、生活資金等に関する調査研究

こども家庭相談室

「緊急避難者支援事業」を実施しました。支援方法の数

(件)

63211 支援の着実な実施関係各課(こども家庭    相談室)

DV対策部会を開催し、各課における被害者支援状況を集約・調整しました。

開催数(回)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

事業番号事業の項目名

(計画書掲載事業名)担当課 29年度実施状況

活動指標(単位)

現状値(実績値)

63212 支援のワンストップ化推進こども家庭

相談室

H29より14事業で実施①住民票閲覧制限(市民課)②生活保護申請(生活福祉課)③小中学校転入手続(教育総務課)④基礎年金番号変更(年金事務所)⑤特定求職者雇用開発助成申請(ハローワーク)⑥市営住宅申込(建築住宅課)⑦国民健康保険加入(保険年金課)⑧保育園入園(保育課)⑨失業手当申請(ハローワーク)⑩求職活動支援利用(ハローワーク)⑪県営住宅法の特例適用(県営住宅管理事務所)⑫年金保険料減免(年金事務所)⑬臨時福祉給付金(福祉課)⑭就学援助申請(学校教育課)

対応支援事業数(事業)