4

資料2 羽藤氏提出資料(その2)...2020/06/26  · D 3 10 10 4 10 5 19 5 10 4 18 3 10 5 20 5 15 4 10 4 14 4 12 4 12 E K w 10 9 9 11 2 12 15 10: 15 9 6 8 3 9 5 2 8 9 7 2 8

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 資料2 羽藤氏提出資料(その2)...2020/06/26  · D 3 10 10 4 10 5 19 5 10 4 18 3 10 5 20 5 15 4 10 4 14 4 12 4 12 E K w 10 9 9 11 2 12 15 10: 15 9 6 8 3 9 5 2 8 9 7 2 8
Page 2: 資料2 羽藤氏提出資料(その2)...2020/06/26  · D 3 10 10 4 10 5 19 5 10 4 18 3 10 5 20 5 15 4 10 4 14 4 12 4 12 E K w 10 9 9 11 2 12 15 10: 15 9 6 8 3 9 5 2 8 9 7 2 8

採点者間のスコア不⼀致率(2段階以上の隔たりが出た回答の割合)TA+TD TA TD

2015年度

総数 6408 3204 3204不⼀致数 1263 727 536不⼀致率 19.7% 22.7% 16.7%

2016年度

総数 6444 3222 3222不⼀致数 1095 752 343不⼀致率 17.0% 23.3% 10.6%

2017年度

総数 7182 3591 3591不⼀致数 521 333 188不⼀致率 7.3% 9.3% 5.2%

0%

10%

20%

30%

2015年度 2016年度 2017年度

不⼀致率

TA+TD TA TD

◆信頼性の確保:採点の管理

14

問題なのは,どこで採点されているかではなく,構成概念が周知徹底され,信頼性が確保されているか。いずれにも⾦と時間,⾼度の専⾨知識と経験が必要だが,ブラックボックスの中で何が⾏われているかは外から⾒えない。

Page 3: 資料2 羽藤氏提出資料(その2)...2020/06/26  · D 3 10 10 4 10 5 19 5 10 4 18 3 10 5 20 5 15 4 10 4 14 4 12 4 12 E K w 10 9 9 11 2 12 15 10: 15 9 6 8 3 9 5 2 8 9 7 2 8

15

◆ トラブル防⽌とセキュリティー確保

Page 4: 資料2 羽藤氏提出資料(その2)...2020/06/26  · D 3 10 10 4 10 5 19 5 10 4 18 3 10 5 20 5 15 4 10 4 14 4 12 4 12 E K w 10 9 9 11 2 12 15 10: 15 9 6 8 3 9 5 2 8 9 7 2 8

16

◆確実な回答⾳声の回収