24
平成25年度情報セキュリティ月間 における取組予定事項等 資料3

資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

平成25年度情報セキュリティ月間 における取組予定事項等

資料3

Page 2: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

1

キャッチフレーズ ○ 「知る、守る、続ける」

○ 個人向け(スマートフォンの情報セキュリティ対策)

「アプリは信頼できるサイトから。ウイルス対策も忘れずに」 ○ 組織(企業)向け(情報流出対策)

「守ろう情報、防ごう流出。そのクリック安全ですか?」

重点テーマ

情報セキュリティ普及啓発ロゴマーク

官民連携した情報セキュリティ普及・啓発のために一般国民の情報セキュリティに関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報媒体に使用する『ロゴマーク』を作成。(商標登録申請中)

⃝官民共通のロゴマークとする。 ⃝キャッチフレーズ「知る」「守る」「続ける」がイメージできる。 ⃝情報セキュリティの普及・啓発を行うために使用する。 ⃝月間のみではなく、年間を通じていろいろなイベントで長く使用する。 ⃝情報セキュリティの安心・安全をイメージした暖かい雰囲気。

ロゴマークコンセプト

平成25年度 情報セキュリティ月間等について

Page 3: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

※ 商標登録申請

○国民の情報セキュリティに関する意識を向上させるため、⾏事の開催や広報等の普及啓発活動を集中実施。 ○5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるPR等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

イベントの開催

最新の情報セキュリティ脅威を踏まえた政府職員向けの勉強会を開催

月間のキックオフイベントとして、情報セキュリティの現状と対策等に 関するシンポジウムを開催

キックオフ・シンポジウム (2/3)

ポスター、バナー

周知用素材の作成・配布 トップからの メッセージ発信

月間に関するトップメッセージを発出 記者会見、HPを通じ周知

マスメディア、電車広告、メールマガジン、Twitter、政府広報等を通じ各種情報を提供

各種媒体の活用

情報セキュリティ勉強会 (2月中)

全国ブロック別イベント

全国8ブロックにおいて各ブロックにおける基軸となる講演会等を開催

その他官民による関連行事

【主な⾏事】 情報セキュリティに関する講習等(都道府県警察) 小中高校等を対象に、サイバー犯罪の現状、

検挙事例等を説明

e-ネット安心講座(総務省、文部科学省等) 保護者等を対象とした子供たちをネットトラブルから守るための講座

インターネット安全教室(経済産業省等) 家庭や学校におけるインターネット利用の基礎知識を学習

様々な関連⾏事を集中的に開催

官民連携の推進

イベントの共催、講師派遣等

月間用バナーと企業等バナーを相互のウェブサイトに掲載

アニメ動画

※ イメージ

ロゴマークの活用

「国民を守る情報セキュリ ティサイト」に、月間用ペー ジを開設 「情報セキュリティ有識者 コラム」を掲載 等

専用HPの更新

※ イメージ ※ イメージ

政府における主な取組事項について

2

Page 4: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

<趣旨> 情報通信技術の普及・高度化・利活用の進展の結果、サイバー空間を取り巻くリスクが 甚大化・拡散・グローバル化している。 安全・安心な国民生活を確保するため、一般利用者 等が「自分の身は自分で守る」とともに「他者に迷惑をかけない」という認識をもって対策に 取り組むことが重要となっている。 こうしたことから、強靭なサイバー空間を実現し、もって国民生活の安全・安心を確保する ことを目的として、 「サイバーセキュリティの日」を設ける。 国民一人ひとりが情報セキュリティについての関心を高め、理解を深めるため、毎年2月を 「情報セキュリティ月間」として、期間中、政府機関はもとより、広く他の関係機関、団体等の 協力の下に、国民各層の幅広い参加を得た取組みを集中的に推進することとしている。 「サイバーセキュリティの日」は、同月間の最初のワーキングデー(2014年は、2月3日(月)) とし、インターネットの技術を用いた攻撃等への対策に係る取組みを推進し、一般利用者等の 認識の更なる醸成を図ることとする。 ※ ワーキングデー…土曜日、日曜日及び祝日を除く平日。

<「情報セキュリティ月間」と「サイバーセキュリティの日」との関係> ○ 月間は、紙の文書、マナー等を含む情報に関する安全・安心を幅広く扱った取組みを行う。 ○ サイバーセキュリティの日は、グロ―バルな「ネットの技術の安全」に焦点をあてた取組みを行う。

3

サイバ ーセキュリティの日

サイバーセキュリティの日(案)について

Page 5: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

4

主なイベント

キックオフ・シンポジウム

活力ある社会を支えるサイバーセキュリティ ~身近に潜む危険とその対策を通じて“知る・守る・続ける~”(仮題)

日時:2014年2月3日(月)13:00~16:30

場所:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2学術総合センター2F)(約500名収容)

プログラム(敬称略):

第一部 基調講演 活力ある社会とそれを支えるサイバー空間(仮) 小宮山 宏(株式会社三菱総合研究所理事長)

第二部 現状概説 サイバーセキュリティ、現状と対策(仮) 中尾 康二(KDDI株式会社運用統括本部 情報セキュリティフェロー/(独)情報通信研究機構ネットワークセキュリティ研究所主管研究員)

高橋 正和(マイクロソフト株式会社 チーフセキュリティアドバイザー/日本ネットワークセキュリティ協会 SNSセキュリティWGリーダー) パネルディスカッション (コーディネーター) 安田 浩(東京電機大学未来科学研究科教授) (パネリスト) 中尾 康二(KDDI株式会社運用統括本部 情報セキュリティフェロー/(独)情報通信研究機構ネットワークセキュリティ研究所主管研究員)

高橋 正和(マイクロソフト株式会社 チーフセキュリティアドバイザー/日本ネットワークセキュリティ協会 SNSセキュリティWGリーダー) 尾花 紀子(ネット教育アナリスト) 中谷 日出(日本放送協会解説委員) 三角 育生(内閣官房情報セキュリティセンター 内閣参事官) 目標:シンポジウムの聴講における役員及び管理職の来場者数を全体の50%以上とする

Page 6: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

主な情報発信

5

○ トップメッセージを発出 ・ 官房長官記者会見において、月間の実施について御発言、官邸ホームページへ掲載 ○ 広報活動 ・ 「国民を守る情報セキュリティサイト」の更新 -情報セキュリティ有識者コラムの掲載 等 ・ 電車広告を活用した情報発信 ・ 政府インターネットテレビ等、政府広報を活用した情報発信 ・ メールマガジン、Twitterにて、情報セキュリティ月間における

イベント情報等に関する情報を発信 ・ ポスター、インターネットバナーの作成、配布 (昨年度同様、WG委員においても掲示の取組をお願いしたい) ・ 普及啓発DVDの作成(スマホ、SNSに潜む危険とその対策) ・ 普及啓発リーフレットの作成(現状に即した内容に改訂) ・ メディアとのコラボレーション企画(紙面掲載等) 目標:期間中の国民を守る情報セキュリティサイトへの平均訪問数を 昨年度比1.5倍の6,000人/日とする

情報発信

Page 7: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

6

○ WGの皆様から事前に情報を御提供いただいたものについて取りまとめたもの(平成25年11月29日時点) 。第12回会合以降に追加された取組を【追加】【更新】で示す。

各委員(各企業等)の取組予定事項

Page 8: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

7

【更新】 ○NTTグループ各社ウェブサイト等への情報セキュリティ月間バナーの掲載 (1)公式HPへのバナー掲載(7社) NTT,NTT東日本,NTT西日本,NTTコミュニケーションズ,NTTドコモ,NTTデータ, NTTレゾナント 例:NTT公式ホームページ(http://www.ntt.co.jp/) (2)ウェブサイトへのバナー掲載(2サイト) OCNセキュリティ対策ページ, Plala会員サポートページ ○公式Twitter, Facebook等による情報セキュリティ月間に関する情報発信 ・NTT広報室公式Twitter, NTT公式Facebookページ ・OCN公式Facebookページ, OCNセキュリティ対策ページ 例:NTT広報室公式Twitter (http://twitter.com/NTTPR) ○情報セキュリティの普及・啓発に関する企業内研修及び周知の実施 例:標的型メール訓練の実施 セキュリティ動向勉強会、関連技術勉強会等の実施 社内・グループ会社・代理店向けの啓発ツール「セキュリティNews」を通じたアナウンス 等

青田哲委員、中森康治委員(NTTグループ)

Page 9: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

8

○弊社Webページへのバナー掲載(バナー提供いただける場合)

○ソーシャルネットワーク等を通じた啓発活動 (FB、twitter等(シマンテックアカウント)で ”NISC様の活動に協力してます!”等の内容を発信)

○社内に向けた周知活動

池田昭雄委員(シマンテック)

Page 10: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

9

○「情報セキュリティシンポジウム道後2014」に出展参加(予定) ○「SECURITY SHOW 2014」に出展参加(予定) ○各団体が主催する情報セキュリティセミナーへの講師派遣 ○各団体が主催するイベントへの情報セキュリティ標語・ポスター・4コマ漫画コンクール受賞作品の貸出展示

【追加】 ○ここからセキュリティ!情報セキュリティポータルサイトにて、「情報セキュリティ月間特集コーナー」を設置

石井茂委員(IPA)

○弊社ポータルサイトへのバナー ○弊社会社概要サイトへのバナー ○啓発ポスターの社内および子会社での掲示 ○社内デジタル掲示板での啓発活動 ○隔月実施の e-learning 内での啓発

伊藤求委員(ニフティ)

Page 11: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

10

【追加】 ○文部科学省啓発事業 ・「青少年を取り巻く有害環境対策の推進」ネット・モラルキャラバン隊 ○啓発Booklet ・「ソーシャルメディアの歩きかた How to communicate through social media」を作成 ソーシャルメディア利用時に、「何に注意し、どのようにコミュニケーションを育んでいくかを」を テーマに【コミュニケーション】にフォーカスして、ルールやありかたについて記載。 講演やセミナー時の副読本として、教育委員会や学校を通じて子ども達や保護者の方々に配 布、利用啓発を促進。 ○教育・啓発活動(講演、セミナー等) ・子ども達(小、中、高校生)や保護者を対象に、ソーシャルメディアや情報端末への理解を深め、 正しい知識を身につけていくことで主体的に使うことを目指す啓発プログラムを実施。 (千葉県青少年を取り巻く有害環境対策推進協議会(ちば地域コンソーシアム)実行委員会委 員、eネットキャラバン講師としても講演)

井上真由美委員(ミクシィ)

Page 12: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

11

○講演、セミナー等 ・静岡県立沼津西高校、岩手県高校PTA連合会 等 ○EMA・安心協 協働事業 ・「高校生 ICT Conference」(共催)、 ・ 「中学生ワークショップ“かしこく使おう!インターネット”」(後援) ○安心協・協力 青少年啓発事業 ・北九州PTAイベント ○内閣府の啓発事業 ・「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」(北海道、沖縄県等 8都道府県で開催) ○文部科学省の啓発事業 ・「ネット・モラル キャラバン隊」 ○総務省の啓発事業 ・地域連携活動(総通局主動による全国11カ所の啓発フォーラムを実施予定)

尾花紀子委員

Page 13: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

12

○ポスター掲示(学生向け) ○キャンペーンのイベントで協力できる内容があれば学生ボランティアの動員 【追加】 ○情報科学専門学校 ■「サイバー犯罪」に関する学生討論会の実施 特別講演を実施し、サイバー犯罪の実態について問題意識を持ったうえで学生自身に考えさ せるグループ討論会を実施予定。 日程:平成26年2月 討論テーマ: 「サイバー犯罪の予防と対策:私自身が貢献したいこと」 対象者:情報セキュリティ学科全学生(約200名)

川上隆委員(岩崎学園)

Page 14: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

13

○NPO情報セキュリティフォーラム ■一般インターネット利用者を対象とした「インターネット安全教室」

・相模原市 日時:2月5日(水) 14:00~16:00 会場:ウエルネスさがみはら 7階 視聴覚室 受講者:100名(定員)

・ 葉山町 日時:2月14日(金) 13:30~15:30 会場:葉山町福祉文化会館 大会議室 受講者:30名(定員)

・海老名市 日時:2月21日(金) 14:00~16:00 会場:海老名市役所 4階 401会議室 受講者:100名(定員)

川上隆委員(岩崎学園)

Page 15: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

14

■一般消費者を対象とした「インターネット被害未然防止講座」 ・横浜会場(2講座) 日時と受講者:2月1日(土) ①10:00~12:00 受講者 20名 ②14:00~16:00 受講者 20名 会場:情報科学専門学校(最寄駅:JR線横浜駅) 形式:演習形式

・綾瀬会場(2講座) 日時と受講者:2月2日(日) ①10:00~12:00 受講者 20名 ②14:00~16:00 受講者 20名 会場:湘央医学技術専門学校(最寄駅:JR線・小田急線・相鉄線海老名駅) 形式:演習形式

・川崎会場(2講座) 日時と受講者:2月8日(土) ①10:00~12:00 受講者 20名 ②14:00~16:00 受講者 20名 会場:関東美容専門学校(最寄駅:JR線・京急線川崎駅) 形式:演習形式

川上隆委員(岩崎学園)

Page 16: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

15

■一般消費者を対象とした「インターネット被害未然防止講座」(続き) ・横須賀地域(2講座) 日時と受講者:2月15日(土) ①10:00~12:00 受講者 20名 ②14:00~16:00 受講者 20名 会場:横須賀法律行政専門学校(最寄駅:京急線横須賀中央駅) 形式:演習形式 ・鎌倉地域(2講座) 日時と受講者:2月23日(日) ①10:00~12:00 受講者 20名 ②14:00~16:00 受講者 20名 会場:鎌倉早見美容芸術専門学校 (最寄駅:JR線鎌倉駅) 形式:演習形式 ■情報セキュリティ月間セミナー 情報セキュリティ月間セミナー ~安全なネット利用を学び考える~ 実施主体:神奈川県、横浜市、神奈川県警察、NPO-ISEF 日時:2月7日(金) 午後 会場:横浜市情報文化センター 受講者:企業の情報セキュリティ担当者

川上隆委員(岩崎学園)

Page 17: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

16

■保護者を対象とした子どもの安全・安心なネット利用に関する講座「e-ネット安心講座」

・越谷市立武蔵野中学校 日時:2月17日(月) 午後で時間調整中 会場:越谷市立武蔵野中学校 受講者:保護者

・木更津市立八幡台公民館 日時:2月22日(土) 13:30~15:00 会場:木更津市立八幡台公民館 受講者:地域の青少年健全育成団体30~50名 ■児童・生徒を対象とした安全・安心なネット利用に関する講座『ケータイ・ネット安全教室』 海老名市立東柏ケ谷小学校 日時:2月6日(木) 14:30~15:20 会場:海老名市立東柏ケ谷小学校体育館 受講者:小学校5、6年生200名、教員・保護者50名

川上隆委員(岩崎学園)

Page 18: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

17

○例年同様に、セキュリティ啓発特集を展開予定 【追加】 ○Webで継続してID安全のオプションと有害フィルタリングを周知と提供 ・もっと安全ガイド http://id.yahoo.co.jp/security/ ・あんしんねっと http://anshin.yahoo.co.jp/

○社内ポータルへの記載と社員へのメール情報配信

○月間内での当社主催セミナー

○ウイルスバスターユーザーへの啓発メール送信

○ホームページでの告知

○ツイッター等での拡散?

高元伸委員(ヤフー)

小屋晋吾委員(トレンドマイクロ)

Page 19: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

18

○シニアのためのセキュリティフォーラムを開催

近藤則子委員

[情報発信] 〇 弊社コーポレートページへの情報セキュリティ月間用バナーの掲示 〇 弊社社内向けウェブページでの情報セキュリティ月間の紹介 〇 弊社社内メールマガジンにおける情報セキュリティ月間の活動紹介 〇 情報セキュリティ月間ポスターの弊社内掲示によるPR 〇 弊社グループ企業への月間の活動共有及び情報セキュリティ月間ポスターの送付

[その他] 〇 情報セキュリティ月間で予定されるセミナー・シンポジウムへの参加

清水啓一朗委員(ソフトバンク)

Page 20: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

19

○日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ・協会ホームページでの告知 ・協会会員企業(約140組織)にメールにて案内 ・インターネット安全教室の協働団体(約60組織)にメールでの案内 ・インターネット安全教室にて資料などの配付 ○セキュリティ対策推進協議会(SPREAD) ・協会ホームページでの告知 ・サポータコミュニティフェイスブックでの告知 ・協働団体(約30組織)にメールで告知 ・SPREADサポータ(約600名)へメールで告知 ・サポータ養成イベントで資料配付(回数未定) ○日本セキュリティ監査協会(JASA) ・協会ホームページでの告知 ・会員企業(約50社)に告知

下村正洋委員(ディアイティ)

Page 21: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

20

○対外的な広報活動 ・グリー企業サイトでの告知/リンク ・グリーが実施する、全国小中高校での、情報モラルに関する教育・啓発活動において、紹介する ・GREE内での青少年向けのアカウント「GREEとみんなの6つの約束」での告知リンク ○社内での周知活動 ・情報セキュリティについての注意喚起を改めて実施 ・社内ポータル・デジタルサイネージでの掲載、ポスター掲示

千原啓委員(グリー)

Page 22: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

21

○情報セキュリティに関する職場研修の実施 大阪、名古屋、広島、福岡、仙台、札幌、松山の⑦拠点で実施 ○外部講師による職員向け講習会の実施(本部) テーマ(未定)、100名程度対象 ○情報セキュリティのポイントをペーパー1枚程度にまとめ、全職員向けに発行 ○各部署で運用しているサーバ類のセキュリティ対策状況の自主点検活動を実施 ○協会向け広報誌への記事掲載や、ポスター掲示によるPR

土生尚委員(NHK)

○社の対外HPへのバナー掲出 ○啓発ポスターの社内掲示 ○社内ネットへのバナー掲出

藤本浩司委員(電通)

Page 23: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

22

○社内メルマガ等にて、セキュリティ月間の周知

○社内刊行物にて同上周知

○弊社公式ホームページにおいて「国民を守る情報セキュリティサイト」等のバナー掲載および、 同サイトへのリンク設定(検討予定)

武笠貴史委員(KDDI)

○弊社(グーグル株式会社)公式ブログにて、セキュリティ月間(2月)のご紹介及びバナーリンク の表示

矢野敏樹委員(グーグル)

Page 24: 資料3 - nisc.go.jp · 関する意識向上を図るとともに、効果的なPR活動に役立たせるため、様々な広報 ... 5年目となる平成25年度は、ロゴマークの活用やアニメ動画によるpr等、身近で親しみやすい取組を新たに推進。

各委員(企業・団体等)の取組予定事項

23

【追加・更新】 ○e-ネットキャラバンの実施(事務局:一般財団法人マルチメディア振興センター) 青少年のインターネットや携帯電話・スマートフォンの安心安全な利用のための講座を全国各 地で開催 ○情報通信における安心安全な利用のための標語の募集 (事務局:一般財団法人マルチメディア振興センター) 「情報通信における安心安全な利用のための標語」を募集 (平成25年12月2日から平成26年2月28日まで) ○財団Webページへのバナー掲載(バナー提供をいただける場合)

吉田正彦委員(マルチメディア振興センター)