2
日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ ○黄色で塗りつぶされた範囲(土砂災害警戒区域)は、 『土砂災害が発生した場合、住民の生命又は身体に危害が 生じるおそれのある区域』 です。 ○赤色で囲まれた範囲(土砂災害特別警戒区域)は、 『土砂災害が発生した場合、建築物に損壊が生じ、住民の 生命又は身体に著しい危害が生じるおそれのある区域』 です。 ・土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、大雨のときには 警戒避難が必要となりますので、注意してください。 ・また、土砂災害警戒区域以外の箇所でも土砂災害の発生 する可能性がありますので、自分の住んでいる家の周辺の 斜面や渓流、避難場所などをよく認しましょう。 縮尺 1/5000 100 200 400m 渡良瀬川 原集会所 切幹橋 足尾 発電所 国道122号 3306 土石流 323-Ⅰ-003 急傾斜 323-Ⅰ-002 急傾斜 323-Ⅰ-004 急傾斜 原体育館 原向駅 お問い合わせ先: 日光市役所企画総務部総務課 電話 21-5166 http://www.city.nikko.lg.jp/ 令和2年8月1日 修正 土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域 警戒区域内の要配慮者利用施設 ←この先、唐風呂地区のハザードマップあり ↑この先、遠下地区のハザードマップあり 原集会所 位置図1/50,000 国土地理院発行の2万5千分の1地形図

日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ...日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ 黄色で塗りつぶされた範囲(土砂災害警戒区域)は、

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ...日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ 黄色で塗りつぶされた範囲(土砂災害警戒区域)は、

日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ

○黄色で塗りつぶされた範囲(土砂災害警戒区域)は、『土砂災害が発生した場合、住民の生命又は身体に危害が

生じるおそれのある区域』です。

○赤色で囲まれた範囲(土砂災害特別警戒区域)は、

『土砂災害が発生した場合、建築物に損壊が生じ、住民の

生命又は身体に著しい危害が生じるおそれのある区域』です。

・土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、大雨のときには警戒避難が必要となりますので、注意してください。

・また、土砂災害警戒区域以外の箇所でも土砂災害の発生する可能性がありますので、自分の住んでいる家の周辺の斜面や渓流、避難場所などをよく確認しましょう。

縮尺 1/5000

0 100 200 400m

渡良瀬川

原集会所

切幹橋

足尾発電所

国道122号

3306

土石流

323-Ⅰ-003

急傾斜

323-Ⅰ-002

急傾斜

323-Ⅰ-004

急傾斜

原体育館原向駅

お問い合わせ先:日光市役所企画総務部総務課 電話 21-5166http://www.city.nikko.lg.jp/

令和2年8月1日 修正

項 目 記 号

土 砂 災 害 警 戒 区 域

土 砂 災 害 特 別 警 戒 区 域

避 難 場 所

主 要 な 道 路

警戒区域内の要配慮者利用施設

←この先、唐風呂地区のハザードマップあり

↑この先、遠下地区のハザードマップあり

原集会所

位置図1/50,000

国土地理院発行の2万5千分の1地形図

Page 2: 日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ...日光市足尾町 原・切幹地区 土砂災害ハザードマップ 黄色で塗りつぶされた範囲(土砂災害警戒区域)は、

① 土砂災害警戒区域や避難経路・避難場所等を確認しておきましょう!

土砂災害ハザードマップを確認してください。

② 雨が強くなってきたら、積極的に雨量情報・予報・警報等の情報を入手し

ましょう!

◎まずはテレビ・ラジオ等で気象情報を確認しましょう。

◎雨が強くなってきたら、インターネットでも確認しましょう。

土砂災害警戒判定メッシュ情報

気象庁 土砂災害の危険度分布 https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/

とちぎ土砂災害警戒情報 http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/dosha_keikai/

③ 土砂災害の前兆現象を見かけたら、直ちに消防署・市に連絡しましょう!

日光市消防本部 電話 0288 – 21 - 0016

日光市役所企画総務部総務課 電話 0288 - 21 – 5166

⑤ 避難の際はこんなことに気をつけましょう!

◎非常持出袋を事前に準備し、避難する際は持っていきましょう。

◎早め早めの避難を心がけましょう。

◎避難がかえって危険な場合は、近くのより安全な建物に避難しましょう。

◎外に出るのも危険な場合は、2階の斜面から遠い部屋に避難しましょう。

防災ラジオ(戸別受信機)の無償貸与

日光市では、緊急情報を市民に届ける手段の

一つとして、防災ラジオを整備しています。

土砂災害警戒区域に含まれ

る世帯及び事業所には無償貸

与を行っておりますので、まだ受

け取っていない方は、市総務課

又は各行政センターでお受け取

りください。

消防・消防団・警察

電話・戸別訪問 等

【避難情報】

日光市役所

大雨の時など避難の際に必要となりますので、

家族全員がわかる場所に貼っておきましょう。

お問い合わせ先:

日光市役所企画総務部総務課 電話 0288-21-5166

http://www.city.nikko.lg.jp/

◎警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始が出たら・・・

避難に時間を要する方は、避難を開始してください。それ以外の方も、危険と感じたら避難を開始してください。

◎警戒レベル4 避難勧告が出たら・・・・・

土砂災害ハザードマップで避難場所に指定されている『原集会所』への避難を開始してください。

◎警戒レベル4 避難指示(緊急)が出たら・・・・・

避難していない場合は、ただちに避難してください。ただし、避難場所への避難が危険な場合は、周囲のより安全な建物(鉄筋コンクリート等の堅固な建物)の2階以

上(斜面と反対側の部屋)に避難するなど、生命を守る最善の行動をとってください。

あなたの住まい

要配慮者利用施設

避難場所

とちぎリアルタイム雨量・河川水位観測情報

パソコンからは http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/

携帯電話等からは http://www.dif.pref.tochigi.lg.jp/m

④ 避難勧告などの発令があったら、直ちに避難しましょう!

警戒レベル 防災気象情報 住民がとるべき行動 レベル5 災害発生情報 ※大雨特別警報 命を守る最善の行動

レベル4 避難勧告、避難指示(緊急) ※土砂災害警戒情報

全員避難

レベル3 避難準備・高齢者等避難開始 ※大雨警報、洪水警報

避難に時間を要する方は避難開始

レベル2 大雨注意報、洪水注意報 避難に備え、行動確認 レベル1 警報級の可能性 災害への心構えを高める

※印は、自主的な避難行動をとるために参考とする、警戒レベル相当情報です。

日光市防災メールを登録しましょう

市では、市内における地震や気象警報、避難情報などを日光市防災メール

で配信しています。災害に備え、また災害時に最新の情報を入手するた

め、登録しましょう。

<登録のしかた>

右の登録用QRコードを読み取るか、[email protected]

空メールを送信し、折り返し届くメールに記載されたURLから登録します。

防災用屋外スピーカー

市では、市内299か所に防災用屋外スピーカー

を設置し、避難情報などの緊急情報のほか、行政

情報を放送しております。放送が聞き取れなかっ

た場合や、放送内容の確認は、放送内容案内サー

ビスをご活用ください。

電話番号:0180-992-188(有料)

避難場所:原集会所

住 所:日光市足尾町3066­1

土砂災害に備えて 日光市原・切幹地区

◎NTT 災害用伝言ダイヤル(自宅以外の電話や携帯電話からも使えます)

①伝言を録音する場合 □1 □7 □1 +□1 +××××-××-××××(自宅の電話や携帯電話番号)

②伝言を再生する場合 □1 □7 □1 +□2 +××××-××-××××(自宅の電話や携帯電話番号)

◎NTT web171(災害用ブロードバンド伝言板)

パソコンから https://www.web171.jp/ (利用方法はホームページをご覧下さい)

※災害伝言ダイヤルと web171は連携しており、それぞれで登録された内容の確認が可能です。

【自治会・自主防災組織の情報を記入しましょう】

*自治会長や自主防災組織の連絡先や情報を伝達する人など

避難

状況に応じて、避難所や

地域の集会所等へ避難

緊急速報メール・エリアメール

日光市防災メール

【避難情報】

あなたの住む地域

(自治会・自主防災会)

情報伝達

被害情報などを

市役所・消防へ伝える

QR コード

電話・FAX

【避難情報】

情報収集・共有

地域の被害情報を収集、また

知り得た情報を地域に知らせる